- 書式
- ★=new Array(◆)
- ★=new Array(◇,◇,◇,...◇)
- ★=配列名
- ◆=確保する配列要素数(省略可能)
- ◇=設定する配列内容(省略可能)
- 文例
- myArray = new Array(25)
- myArray = new Array()
- myArray = new Array("A","B","C")
- 上位オブジェクト
- -
- 説明
- 配列を生成します。正式なドキュメントにはありませんがNetscape 2.0でも使用する事が出来ます(バグで配列内容が消える事があります)。配列の要素番号は0から始まります。Netscape 3.0以降ではa = new Array("A","B","C")のようにまとめて定義する事も できます。この場合0番目から順番に配列に格納されます。
- 下位
join,
reverse,
sort
- 関連
split