■ソースコード
			LF = String.fromCharCode(10); //  MacOS Xでの改行コード
			regObj = new RegExp(LF,"g");
			filename = File.openDialog("改行コードの数を調べるファイルを指定してください");
			if (filename)
			{
			 fileObj = new File(filename);
			 flag = fileObj.open("r");
			 if (flag == true)
			 {
			  text = fileObj.read();
			  lineCount = text.match(regObj);
			  alert(lineCount.length+"個あります");
			  fileObj.close();
			 }else{
			  alert("ファイルが開けませんでした");
			 }
			}
■ポイント
			 MacOS Xでは改行コードはCR (13番のコード)でなくLF (10番のコード)になります。
サンプルをダウンロード
目次へ戻る