3年後の新入社員はmz-700を使えない場合がある

元ネタ:「3年後の新入社員はメールを使えない場合がある



Dr.マイコン
PC-8801世代になって学生のmzスキルが急落。パソコン学習の見直しが行われているけど、事態の深刻さを見ていると、そもそもカセットテープとプロッタプリンタのあるmz-700を前提としたパソコン学習をあきらめた方がよいのかもしれません。
Mr.凡人
さよならmz。若者のパソコンはPC-8801が主流に。「10代はmz-700を使ったプログラム制作の時間が大幅に減っているという。mzの使い手として残るのは、シャープに忠誠を誓ったおじさんマニアだけになるかもしれない」
Dr.マイコン
3年後くらいの新入社員は凄いことになる。mzスキルのレベルが高い、低いではなくて全くの異文化で育ったと考えた方がいい。昔はmz-80K, 1200, 700は当たり前だったが、ここ1〜2年で凄い変化がある。
Mr.通りすがり
状況がよく分からないのですが、何ができないのでしょう? 私はモニタからLコマンドでカセットテープを読み込んで「不思議の森のアドベンチャー」などで遊ぶだけなのですが、そういう使い方はスキルではないのでしょうか?
Mr.通りすがり
そもそも、640×200ドットという細かいグラフィックの点を見分けることができるのでしょうか?視力にもよりますが、ただでさえ近視で文字が読みづらいのに。
Dr.マイコン
1日のうちmzを使っている時間は?という質問に対し「0分」と答える世代です。プログラミングや印刷、ゲームでさえもmz-700ではやりません。さらにPC-8801を購入した時から、たくさんのゲームがフロッピーディスクで販売されていた世代なので、カセットテープからプログラムやゲームを読み込む経験がありません。
Dr.マイコン
プログラムの開発スピードからして格段に落ちるので、単位を取るのに苦労すると思います。mz-700で開発していない分、プログラムの出来も変わってくると思いますし、それ以前の世代と同じスキルは望めません。mz-700のBASICによるゲームプログラムの開発は思ったよりも「為になった」ようです。
Dr.マイコン
そうであっても、ゲームがなければ作るのでは?とmz-80Kの頃から開発している私は思うのですが、そこのところに世代間ギャップがあるのでしょうね。
どこかの凡人
PC-8801だと多くのゲームが安価で購入できるので、mz-700でゲームを作らずに市販のゲームで遊ぶ子が多い印象があります。コンピューターの基本的な動作を知らない状態で使用しているので、間違ってフロッピーディスクに上書きして消してしまっているケースも少なからず見かけます。
どこかの凡人
ゲームで遊ぶ場合、フロッピーディスク版が多いのですが、カセットテープからゲームを読み込む事ができないと思ってる子が結構いますね。カセットテープからプログラムを読み込んで実行できると説明しても、なかなか理解してくれないという。
Dr.マイコン
今の10代のパソコン経験、何がそんなに変わったのか。ゲーム体験とかは、あんまり変わりません。読み込んでしまえばカセットテープもフロッピーディスクも同じだから。カセットとフロッピーディスクで共有されていない機能に顕著な変化があります。例えばコピー。カセットテープはカセットデッキでコピーできるけど、フロッピーディスクはできない。だから、ゲームに飽きたら他の子に転売するという子が年々増えている。
Dr.マイコン
あとBASICによるゲーム開発。今の世代は初めてパソコンを所有した時からフロッピーディスクでゲームが、たくさん出てきた世代。BASICをほとんど使ったことがない。「PRINT?PRINTってなんですか?」「INPUT?INPUTってなんですか?」という質問は初めて聞いた。
Dr.マイコン
多分、彼らもマイコンBASICマガジンなどのパソコン雑誌などで見たことはあるんだろうけど、彼らにとってはプログラムはどうでもよくてゲームができればいい。「BASICでゲーム作れるのかも」程度の知識で日常的に使うスキルではないわけで。
Dr.マイコン
僕らも大型コンピューターの学習で「いまどきFORTRANやCOBOL必要なのかよ」みたいな時代錯誤的なスキルを勉強させられたけど、多分今の子にとってのmz-700って、そんな感じに近いんだと思う。「BASICなんて使わないよ。ゲームあるし」という時代なので。
Dr.マイコン
だから、これは良い悪いではなくて本当にmz-700からPC-8801へという時代の流れ。今は過渡期だからマニアはBASICでゲームが作れるmz使うし、若者はゲームで遊びたいからPC-8801しか使わないし、みたいな感じでゲームに対してちぐはぐになっている段階。
Mr.ビンボー
ゲームが買える/買えないという家庭毎の経済格差はどうですか。
Dr.マイコン
学生もリッチになってきているので、きちんと調査すればまた違った結果になるかもしれませんが、体感的には経済的に余裕がない子はBASICでゲームを作って投稿して稼ぐ、経済的に余裕がある子はゲームを買うという感じがしますね。
Dr.マイコン
多分、僕も学生には「なんでmz-700使わせたがるの。BASICでゲーム開発なんて面倒やん。いい加減にしてよ」って思われてるかも。
Dr.マイコン
ただ、こんな状況でも異常にBASICに詳しかったりマシン語できちゃうやつがいて、そういうのはだいたいパソコンマニア。この過渡期の勝ち組はmzマニアだ。
Dr.マイコン
100人くらいのうち「1日どのくらいの数のゲームで遊ぶ?」という質問に「20」とこたえてる子がいた。カセットテープなら1つのゲームの読み込みに5分かかるとして100分。プレイ時間より待ち時間の方が長い。フロッピーディスクなら、数十秒でプレイできる。このスピード感がmz-700ユーザーとPC-8801ユーザーで全然違うんじゃないかと思う。