From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Nov 1 14:21:11 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id OAA27330 for fb-ml-outgoing; Sat, 1 Nov 1997 14:21:11 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with SMTP id OAA27322 for ; Sat, 1 Nov 1997 14:21:09 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.43] (unverified [202.227.3.43]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Sat, 01 Nov 1997 14:21:08 +0900 Date: Sat, 01 Nov 1997 14:21:08 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1178] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlISUkJWskTjA3GyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJCQkSyREJCQkRhsoQg==?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 23:42 97.10.31 +0900, sendai_5300LTB wrote: >古籏さん、X68000マシン語プログラムが届きました。 >巻末にお名前が出ていますね。いやぁすごいな。  たまたまですf(^^; >内容が濃いので読むのに時間がかかりそうです。 >しかし5インチフロッピーには参りました。どうしよう。  中身は68Kアセンブラソースですから、本文で解説している  アルゴリズムを理解するのが良いでしょう。  3D関係のアルゴリズムは本が出る前に雑誌が消滅してしまい  ました(^^; Oh!Xの最後の方は3D関係(ゲーム/解説)の  ものが目立ちました。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Nov 1 14:21:50 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id OAA27351 for fb-ml-outgoing; Sat, 1 Nov 1997 14:21:50 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with SMTP id OAA27346 for ; Sat, 1 Nov 1997 14:21:48 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.43] (unverified [202.227.3.43]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Sat, 01 Nov 1997 14:21:47 +0900 Date: Sat, 01 Nov 1997 14:21:47 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1179] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCPCEkTjlWOkIkTk09GyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCRGobKEI=?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 10:48 97.10.31 +0900, Osamu Shigematsu wrote: >スクリーンセイバーなどで良くある、窓がかじられたりするのと同じ効果で、窓が >燃えるってのがあるとおもしろかも。この前尋ねた、四角以外の窓の作り方の見本 >になりそうですね。古籏さん、是非!(唐沢風に)  変わった形のウィンドウは誰かにおまかせf(^^;  マスクリージョンでも作ればいいのかな??? −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Nov 1 21:28:48 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id VAA04818 for fb-ml-outgoing; Sat, 1 Nov 1997 21:28:48 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.threewebnet.or.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id VAA04813 for ; Sat, 1 Nov 1997 21:28:39 +0900 (JST) Received: from [202.235.201.55] (tkt023.osk.3web.ne.jp [202.235.201.55]) by pop2.osk.threewebnet.or.jp (8.8.7+2.7Wbeta7/3.6Wbeta5-97080516) with SMTP id VAA16653 for ; Sat, 1 Nov 1997 21:28:25 +0900 (JST) Message-Id: <199711011228.VAA16653@pop2.osk.threewebnet.or.jp> X-Sender: benbrand@pop2.osk2.3web.ne.jp X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-J Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Sat, 1 Nov 1997 21:26:46 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: benbrand@osk2.3web.ne.jp (Tsutomu YANO) Subject: [fb-ml 1180] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCO00zUTBKMzAkTiUmJSQlcyVJJSYbKEo=?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp At 3:50 AM 97.10.22, Osamu Shigematsu wrote: > 次は何か手軽なものを作ろう、と思いまして、時計にしようと思うのですが、作っ > たはいいけど何か変、という事で考えたら、時計が四角い!という事に気付きまし > た。評判も最低でした。(T_T) > > これを、丸とか、だ円とかにしたいのです。 > > 計画だけはいつも壮大なのですが、まずは、四角以外のウインドウの作り方がさっ > ぱり分りません。どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたら、教えていただけ > れば助かります。  すでにちらちら回答があるようですが、遅ればせながら僕も回答を。  四角のウインドウにしろ、デスクアクセサリの角の丸いウインドウにしろ、Macint oshのウインドウはすべて WDEF(ウインドウ定義リソース) というリソースで描かれ ています。いわゆる「コードリソース」のひとつでして、四角以外のウインドウを作 るにはこれを作るのが普通です。コードリソースは、ある特別なイベントだけを受け 取って、特定のことに特化した関数の群れです。(フィルタに似ているかもしれない) WDEF はウインドウの各部品の領域確定と描画を受け持ちます。  ウインドウじゃないですが、よくある「立体ボタン」なんかは、CDEF(コントロー ル定義リソース) というコードリソースを作って実現していたりします。このような 定義リソースとして最も有名なのが LDEF(リスト定義リソース) です。LDEF に関し ては僕がつくったサンプルがニフティサーブの FMACPRO に上げられています。ベク ターの WWW-Page の /mac/prog/other/lined_ldef.sit.bin も同じものです。LDEF ができる以上、WDEF もできるはずです。  FB でのコードリソースの_扱い方_については、ハンドブックのp326から書かれ ています。WDEF の実際のプログラム法については、Inside Macintoshなり、C言語 系の本なりを参考にする必要があります。  僕も本をもってないので詳しく説明できないですが、要はウインドウ描画用のイベ ントが WDEF に自動的に回ってくるので、それに答えるようにウインドウの各部品を 描いていくだけです。「コンテント・リージョンを描く」「タイトルバーを描く」と かのイベントがくるので、ここで丸のウインドウを描いてやればいいわけ。あとは T oolbox の NewWindow 一発で丸ウインドウが何枚でも作れます。  WDEF を含めたコードリソースについては、BNN からその名も「コードリソース」 という本が出ています。MacintoshのC言語本としては評判のいい新居さんの本です。 ************************************************************ ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** qzg00075@niftyserve.or.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Nov 1 21:46:09 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id VAA05266 for fb-ml-outgoing; Sat, 1 Nov 1997 21:46:09 +0900 (JST) Received: from po.kumagaya.or.jp (po.kumagaya.or.jp [202.234.46.17]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id VAA05235 for ; Sat, 1 Nov 1997 21:46:03 +0900 (JST) Received: from [203.183.12.21] (matsu21.kumagaya.or.jp [203.183.12.21]) by po.kumagaya.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6Wbeta7) with SMTP id VAA07223 for ; Sat, 1 Nov 1997 21:47:01 +0900 Date: Sat, 1 Nov 1997 21:47:01 +0900 Message-Id: <199711011247.VAA07223@po.kumagaya.or.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: hs1903@po.kumagaya.or.jp (HIS) X-Sender: hs1903@po.kumagaya.or.jp (Unverified) Subject: [fb-ml 1181] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJWElSyVlITwkSyREJCQkRhsoQg==?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.5-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 須澤です。 FBでのプログラミングでちょっと分からない事がいくつか出てきたので、どなたかお 教えください。 1.メニューバーにあるアイコンのメニュー(ことえりなど)はどうやれば作れるので しょうか。 2.メニューバーのメニューにアイコンとメニュー名を1項目として表示出来ないもの でしょうか(*ファイル、*編集と表示される場合に*のところにアイコンを表示させ たいのです) 3.アドビイラストレータのフィルタのパスファインダ項目のようにアイコンの後に「 合体」とか「分割」などと表示させているのはどのような方法なのでしょう 4.QuarkXpressなどでエクステンションを追加するとメニューバーのメニューの項目 が1つ増えるものがありますがあれはどうやって追加させてるのでしょう。 5.また、エクステンションを追加するとダイアログに新たなボタンが追加されるソフ トがありますがあれはどうやるのでしょうか 以上5点、どなたか分かる方いませんでしょうか? よろしくお願いします。 Hironori Suzawa hs1903@po.kumagaya.or.jp From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Nov 2 01:18:55 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id BAA12911 for fb-ml-outgoing; Sun, 2 Nov 1997 01:18:55 +0900 (JST) Received: from ac.mbn.or.jp (ac.mbn.or.jp [202.217.0.34]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with SMTP id BAA12904 for ; Sun, 2 Nov 1997 01:18:47 +0900 (JST) Received: from [202.217.112.125] (cse2-16.sendai.mbn.or.jp [202.217.112.125]) by ac.mbn.or.jp (8.6.12+2.4W/ac.mbn.or.jp-1.0+u) with SMTP id BAA15969 for ; Sun, 2 Nov 1997 01:18:37 +0900 Message-Id: <199711011618.BAA15969@ac.mbn.or.jp> Subject: [fb-ml 1182] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJWElSyVlITwkSyREJCQkRhsoQg==?= Date: Sun, 2 Nov 97 01:17:33 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: sendai_5300LTB To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 須澤さん、こんばんわ。 >1.メニューバーにあるアイコンのメニュー(ことえりなど)はどうやれば作れる システムグローバルの$286が指すメニューリストに追加するメニューを加えます。 追加するメニューのIDは他のメニューとIDが衝突しない$C000以下にします。 アイテムの選択に対する処理はMenuHookやMDEFで行う必要があります。 又聞きの情報なので詳しくはInside Macなどで調べて下さい。 多少の情報ならば、新居さんの本の上巻に載っています。 >2.メニューバーのメニューにアイコンとメニュー名を1項目として表示  SetItemIconを使用します。  固定でよいならResEditでアイコン付きメニューを作れます。  ResEditをいろいろといじってみて下さい。 >3.アドビイラストレータのフィルタのパスファインダ項目のようにアイコンの後に  イラストレーターを持っていないのでどういうものか分かりませんが、  大きなアイコンのリスト表示ではないかと思います。  PopUpMenuなら上記対応でできますし、ウインドウのコントロールなら  リストマネージャの領分ではないかと思います。 >4.QuarkXpressなどでエクステンションを追加するとメニューバーのメニューの項目 >が1つ増えるものがあります  自分自身のメニュー項目の追加は簡単でして、必要になった時点で追加する  メニューを単に作成すればいいです。簡単にするなら、全てのメニュー項目  を新規に作成するか、メニューバーのリソースをID違いで複数用意しておい  て切り替えればいいです。  プラグインから親のメニューをいじる方法は知りません。  Quarkですか、いいですね。私は金がないのでPMです。 >5.また、エクステンションを追加するとダイアログに新たなボタンが追加される  プリンタドライバのプリントダイアログにコントロールを追加するサンプルが  アップルのサイトにありました。ちょっと小細工が必要なようですよ。  私も全部は理解できなかった。むつかしいなぁ。 そっけない返事ですが、サンプルまで付けると古籏さんの講座5回分になりますの でこれだけです(^^;;; ちょっと自力で調べてみて下さい。どうしてもダメなようなら聞いて下さい。 時間が取れればサンプルをお渡しします。では。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Nov 2 09:44:03 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id JAA22214 for fb-ml-outgoing; Sun, 2 Nov 1997 09:44:03 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id JAA22209 for ; Sun, 2 Nov 1997 09:44:00 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Sun, 2 Nov 1997 09:43:52 +0900 Subject: [fb-ml 1183] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJWElSyVlITwkSyREJCQkRhsoQg==?= Date: Sun, 2 Nov 97 09:47:19 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1333658664-8376499@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >>2.メニューバーのメニューにアイコンとメニュー名を1項目として表示 > > SetItemIconを使用します。 > 固定でよいならResEditでアイコン付きメニューを作れます。 > ResEditをいろいろといじってみて下さい。 まだダウンロードしただけで内容を見ていないのですが、(^^;; http://www.geocities.com/SiliconValley/Lakes/8064/ にその名も、AddIconMenuなるものがありますよ。 名前から推測する範囲では目的に合致するのではと推測されます。 # 今朝は東京は寒かったです。皆さん、風邪をひかないように気をつけて下さいね 。 ------------------------------------------------------------------------- Osamu Shigematsu http://www.ravi.ne.jp/FBII/ ------------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Nov 2 10:00:09 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id KAA22544 for fb-ml-outgoing; Sun, 2 Nov 1997 10:00:09 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id KAA22539 for ; Sun, 2 Nov 1997 10:00:06 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Sun, 2 Nov 1997 10:00:02 +0900 Subject: [fb-ml 1184] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCO00zUTBKMzAkTiUmJSQlcyVJJSYbKEI=?= Date: Sun, 2 Nov 97 10:03:29 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1333657694-8434993@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 ベンさん、いつも、詳しい解説ありがとうございます。 > FB でのコードリソースの_扱い方_については、ハンドブックのp326から書かれ >ています。WDEF の実際のプログラム法については、Inside Macintoshなり、C言語 >系の本なりを参考にする必要があります。 結構大変そうですね。丸、諦めようかな。。。。 実は昨日、西武に本を探しに行ったんですが、良くわからなくて帰ってきました。 とりあえず、欲しい Inside Macintosh (J) の QuickTime が \16,500.- という素 敵な定価であるということは認識しました。どうも、counter の CGI が不安定で、 バグをとったつもりがだんだん不安定になっているので、ついにはずしてしまいま した。(T_T) > WDEF を含めたコードリソースについては、BNN からその名も「コードリソース」 >という本が出ています。MacintoshのC言語本としては評判のいい新居さんの本です。 これ、探してみます。いつも思うのですが、C はそこそこ本は揃っているし、 Apple は ToolBox のインターフェイスファイルを標準で用意しているし。。。FB は ToolBox もサポートしているが少ないから、大変です。 Pascal のをコンバートしたのを登録する場所を作って、簡単な解説とその使用のサ ンプルをみんなでためていく必要があると思います。自分も今までは、人に見せる 事を考えてなかったので、適当に書いていたのですが、コメントを入れたり、スパ ゲッティーにならないように気を使うと、あとで自分で見てもわかりやすいですね 。という訳で、まともなのが出来たら、これからもホームページに登録していこう と思っていますので、よろしくお願いします。 ------------------------------------------------------------------------- Osamu Shigematsu http://www.ravi.ne.jp/FBII/ ------------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Nov 2 10:15:34 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id KAA22744 for fb-ml-outgoing; Sun, 2 Nov 1997 10:15:34 +0900 (JST) Received: from po.kumagaya.or.jp (po.kumagaya.or.jp [202.234.46.17]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id KAA22738 for ; Sun, 2 Nov 1997 10:15:31 +0900 (JST) Received: from [203.183.12.32] (matsu32.kumagaya.or.jp [203.183.12.32]) by po.kumagaya.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6Wbeta7) with SMTP id KAA02818 for ; Sun, 2 Nov 1997 10:16:38 +0900 Date: Sun, 2 Nov 1997 10:16:38 +0900 Message-Id: <199711020116.KAA02818@po.kumagaya.or.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: hs1903@po.kumagaya.or.jp (HIS) X-Sender: hs1903@po.kumagaya.or.jp (Unverified) Subject: [fb-ml 1185] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJWElSyVlITwkSyREJCQkRhsoQg==?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.5-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 須澤です。 重松さん、根来さんありがとうございます At 1:17 AM 97.11.2 +0900, sendai_5300LTB wrote: > プラグインから親のメニューをいじる方法は知りません。 > Quarkですか、いいですね。私は金がないのでPMです。 会社のです(^^;;;とても買えません。 >>5.また、エクステンションを追加するとダイアログに新たなボタンが追加される > > プリンタドライバのプリントダイアログにコントロールを追加するサンプルが > アップルのサイトにありました。ちょっと小細工が必要なようですよ。 > 私も全部は理解できなかった。むつかしいなぁ。 探して研究してみます。でもむずかしいとなると・・ At 9:47 AM 97.11.2 +0900, Osamu Shigematsu wrote: >>>2.メニューバーのメニューにアイコンとメニュー名を1項目として表示 >> >> SetItemIconを使用します。 >> 固定でよいならResEditでアイコン付きメニューを作れます。 >> ResEditをいろいろといじってみて下さい。 ResEditで出来るんですか?気が付かなかった(^^;;; ># 今朝は東京は寒かったです。皆さん、風邪をひかないように気をつけて下さいね 私は埼玉の山奥なので、寒くて既に1回風邪をひいてしまいました。気をつけましょう。 Hironori Suzawa hs1903@po.kumagaya.or.jp From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Nov 3 00:26:22 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id AAA10837 for fb-ml-outgoing; Mon, 3 Nov 1997 00:26:22 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with SMTP id AAA10829 for ; Mon, 3 Nov 1997 00:26:06 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.61] (unverified [202.227.3.61]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Mon, 03 Nov 1997 00:25:58 +0900 Date: Mon, 03 Nov 1997 00:25:58 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) X-Sender: openspc@po.cnet.or.jp (Unverified) Subject: [fb-ml 1186] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJWElSyVlITwkSyREGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJCQkRhsoQg==?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 21:47 97.11.1 +0900, HIS wrote: >3.アドビイラストレータのフィルタのパスファインダ項目のようにアイコンの後に「 >合体」とか「分割」などと表示させているのはどのような方法なのでしょう  こんな具合に作ります。  という事で、初級編17として追加しておきました。  あと、リファレンスマニュアルの213頁にも載ってます。  さりげなくですが・・・  多分これで目的のものにかなっている(?)かなと思いますが。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Nov 3 00:26:30 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id AAA10851 for fb-ml-outgoing; Mon, 3 Nov 1997 00:26:30 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with SMTP id AAA10846 for ; Mon, 3 Nov 1997 00:26:27 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.61] (unverified [202.227.3.61]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Mon, 03 Nov 1997 00:26:21 +0900 Date: Mon, 03 Nov 1997 00:26:21 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) X-Sender: openspc@po.cnet.or.jp (Unverified) Subject: [fb-ml 1187] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCO00zUTBKMzAkTiUmGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJSQlcyVJJSYbKEI=?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 10:03 97.11.2 +0900, Osamu Shigematsu wrote: >これ、探してみます。いつも思うのですが、C はそこそこ本は揃っているし、 >Apple は ToolBox のインターフェイスファイルを標準で用意しているし。。。FB >は ToolBox もサポートしているが少ないから、大変です。  とは言っても実際にやってみると、実に大変です。  Mac ToolboxとC言語があいまって、なんともいえない状況に  はめてくれます・・・  FBで理解した後だと、納得してできるんですけどね。 >Pascal のをコンバートしたのを登録する場所を作って、簡単な解説とその使用のサ >ンプルをみんなでためていく必要があると思います。自分も今までは、人に見せる >事を考えてなかったので、適当に書いていたのですが、コメントを入れたり、スパ >ゲッティーにならないように気を使うと、あとで自分で見てもわかりやすいですね >。という訳で、まともなのが出来たら、これからもホームページに登録していこう >と思っていますので、よろしくお願いします。  ふと思っただけですけどコードウォーリアのCD−ROM内にも  pascalヘッダーファイルがあると思うので、それを変換しまくって  用意しておくのもいいかな?  サンプルはパスですが(笑) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Nov 3 10:29:31 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id KAA21600 for fb-ml-outgoing; Mon, 3 Nov 1997 10:29:31 +0900 (JST) Received: from po.kumagaya.or.jp (po.kumagaya.or.jp [202.234.46.17]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id KAA21590 for ; Mon, 3 Nov 1997 10:29:28 +0900 (JST) Received: from [203.183.12.29] (matsu29.kumagaya.or.jp [203.183.12.29]) by po.kumagaya.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6Wbeta7) with SMTP id KAA07046 for ; Mon, 3 Nov 1997 10:30:33 +0900 Date: Mon, 3 Nov 1997 10:30:33 +0900 Message-Id: <199711030130.KAA07046@po.kumagaya.or.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: hs1903@po.kumagaya.or.jp (HIS) Subject: [fb-ml 1188] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJWElSyVlITwkSyREJCQkRhsoQg==?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.5-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 須澤です At 0:25 AM 97.11.3 +0900, KaZuhiro FuRuhata wrote: > こんな具合に作ります。 > という事で、初級編17として追加しておきました。 > あと、リファレンスマニュアルの213頁にも載ってます。 > さりげなくですが・・・ > 多分これで目的のものにかなっている(?)かなと思いますが。 ありがとうございます。早速、見に行って来ます。 Hironori Suzawa hs1903@po.kumagaya.or.jp From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Nov 3 10:29:32 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id KAA21601 for fb-ml-outgoing; Mon, 3 Nov 1997 10:29:32 +0900 (JST) Received: from po.kumagaya.or.jp (po.kumagaya.or.jp [202.234.46.17]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id KAA21591 for ; Mon, 3 Nov 1997 10:29:28 +0900 (JST) Received: from [203.183.12.29] (matsu29.kumagaya.or.jp [203.183.12.29]) by po.kumagaya.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6Wbeta7) with SMTP id KAA07043 for ; Mon, 3 Nov 1997 10:30:29 +0900 Date: Mon, 3 Nov 1997 10:30:29 +0900 Message-Id: <199711030130.KAA07043@po.kumagaya.or.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: hs1903@po.kumagaya.or.jp (HIS) Subject: [fb-ml 1188] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCO00zUTBKMzAkTiUmJSQlcyVJJSYbKEI=?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.5-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 須澤です At 0:26 AM 97.11.3 +0900, KaZuhiro FuRuhata wrote: > ふと思っただけですけどコードウォーリアのCD−ROM内にも > pascalヘッダーファイルがあると思うので、それを変換しまくって > 用意しておくのもいいかな? > サンプルはパスですが(笑) 私はアップルのサイトからダウンしてコンバートしていますが、内容は同じ物なんで しょうか? コンバートして公開しても著作権とかは大丈夫なのかなぁ・・ でも、変換した物を公開してくださるのはうれしいです。アップルからダウンしたも のをコンバートして見ても何だか正常にコンバートしてないんじゃないかというプロ グラムになってしまいます。 注釈ばかりになってたり・・・。 サンプルはなくてもコンバート一連のプロセスの解説やどんな機能のpascalヘッダー ファイルなのかの解説なんかしてもらえるとFB初心者にはうれしいです。 Hironori Suzawa hs1903@po.kumagaya.or.jp From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Nov 3 15:00:07 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id PAA26988 for fb-ml-outgoing; Mon, 3 Nov 1997 15:00:07 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id PAA26983 for ; Mon, 3 Nov 1997 15:00:05 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Mon, 3 Nov 1997 15:00:02 +0900 Subject: [fb-ml 1189] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTIhPCVgJEdJVDtXNUQkSjt2GyhC?= Date: Mon, 3 Nov 97 15:03:31 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1333553294-14714261@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 もしかしたら、FAQ かもなのですが。。。。 CD-ROM のタイトルやゲームなどで、自分のウインドウ以外、デスクトップやメニュ ーバーも消すものがありますよね?あれってどうやるんでしょうか? あと、カラーパレットを切り替えていると思うんですが、川が流れたり海の波打っ たりするのも良く見ます。これって、256だと思うんですが、フルカラーとかから 256に切り替えて、プロセスがゲーム以外になると、またもとに戻りますよね?挑戦 してみたいんですが、アドバイスよろしくお願いします。 ------------------------------------------------------------------------- Osamu Shigematsu http://www.ravi.ne.jp/FBII/ ------------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Nov 3 15:03:28 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id PAA27033 for fb-ml-outgoing; Mon, 3 Nov 1997 15:03:28 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id PAA27027 for ; Mon, 3 Nov 1997 15:03:26 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Mon, 3 Nov 1997 15:03:23 +0900 Subject: [fb-ml 1190] Re: Apple Event =?ISO-2022-JP?B?GyRCQlAxfhsoQg==?= Date: Mon, 3 Nov 97 15:06:50 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1333553093-14726306@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >FB(PGを使わないない場合)、AppleEvent には自動的に対応しないのでしょうか? いろいろ試したのですが、やっぱり対応しないみたいですね。基本的に、アプリを 開く、ファイルを開く、印刷、終了の 4 つは必須だったと思いますので、面倒でも 対応しないとですね。でも、このあたりにきちんと対応すると、Drag & Drop での オープンに対応しそうですね。 古籏さんの Drag & Drop の上級編で解説されるんでしょうか? ------------------------------------------------------------------------- Osamu Shigematsu http://www.ravi.ne.jp/FBII/ ------------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Nov 3 15:59:58 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id PAA28040 for fb-ml-outgoing; Mon, 3 Nov 1997 15:59:58 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id PAA28034 for ; Mon, 3 Nov 1997 15:59:51 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Mon, 3 Nov 1997 15:59:41 +0900 Subject: [fb-ml 1191] Re:ScriptManager Date: Mon, 3 Nov 97 16:03:09 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1333549715-14929535@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 ずいぶん前に質問させていただいた、トランスリタレーションの ToolBox ですが、 ようやく Pascal のから変換して試しています。が、吹っ飛ぶ。。。。 私はどこもおかしな事をしていないと思うので、どこが悪いのか、どうしてもわか りません。以下はそのコードで、Yamada Taro is here! をYamada Taro  is here!に変換するルーチンのつもりです。Script Manager が使用する 定数は、FB に標準で登録されています。 お分かりになる方がいらっしゃいましったら、ここがおかしい!と指摘していただ けると助かります。Inside Macintosh では、Text の 6 章の、Script にのってい ます。よろしくお願いいたします。 COMPILE 0,_dimmedVarsOnly END GLOBALS '========================================= LOCAL MODE LOCAL FN TransliterateText(srcHandle&,dstHandle&,target%,srcMask&,script&) '--------------------------------------- ` CLR.W -(SP) ` MOVE.L ^srcHandle&,-(SP) ;Handle ` MOVE.L ^dstHandle&,-(SP) ;Handle ` MOVE.W ^target%,-(SP) ;INTEGER ` MOVE.L ^srcMask&,-(SP) ;LONGINT ` MOVE.L ^script&,-(SP) ;ScriptCode ` DC.W $2F3C,$C20E,$0018,$A8B5 ` MOVE.W (SP)+,D0 ` EXT.L D0 END FN = REGISTER(D0) 'OSErr LOCAL FN doTest DIM srcHandle& '"トランスリタレーション の対象となるソーステキストへのハンドル" DIM dstHandle& '"呼び出し終了時に変換さ れたテキストを格納する為のバッファ" DIM target% '"呼び出し後のテキストの 形式を指定する値" DIM srcMask& '"変換されるべきテキスト の部分を指定するビット配列" DIM script& '"変換されるべきテキスト のスクリプトシステムを指定する値" DIM size& DIM osErr% DIM 255 txt$ txt$ = "Yamada Taro is here!" size& = LEN(txt$) srcHandle& = FN NEWHANDLE _clear (size&) dstHandle& = FN NEWHANDLE _clear (size&) LONG IF srcHandle&<>_nil AND dstHandle&<>_nil osErr% = FN HLOCK(srcHandle&) osErr% = FN HLOCK(dstHandle&) BLOCKMOVE @txt$+1,[srcHandle&],LEN(txt$) BLOCKMOVE @txt$+1,[dstHandle&],LEN(txt$) target% = _smTransASCII2 srcMask& = _smMaskAscii1 script& = _smJapanese osErr% = FN TransliterateText(srcHandle&,dstHandle&,target%,srcMask&,script&) SELECT osErr% CASE _noErr size& = FN GETHANDLESIZE(dstHandle&) '"結果のサイズを得る" LONG IF size&>0 AND size&<256 BLOCKMOVE [dstHandle&],@txt$+1,size& POKE @txt$,size& PRINT txt$ END IF CASE -1 PRINT "不正なソースまたはターゲットが指定されたか、'itl2' リソース がロードできない" CASE ELSE PRINT "Memory Manager エラー;";STR$(osErr%) END SELECT osErr% = FN HUNLOCK(srcHandle&) : osErr% = FN DISPOSHANDLE(srcHandle&) : srcHandle& = _nil osErr% = FN HUNLOCK(dstHandle&) : osErr% = FN DISPOSHANDLE(dstHandle&) : dstHandle& = _nil END IF END FN WINDOW #1 TEXT _sysfont,12 FN doTest DO UNTIL INKEY$<>"" END From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Nov 3 22:19:36 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id WAA07541 for fb-ml-outgoing; Mon, 3 Nov 1997 22:19:36 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with SMTP id WAA07536 for ; Mon, 3 Nov 1997 22:19:30 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.78] (unverified [202.227.3.78]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Mon, 03 Nov 1997 22:19:21 +0900 Date: Mon, 03 Nov 1997 22:19:21 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1192] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTIhPCVgJEdJVDtXGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCNUQkSjt2GyhC?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 15:03 97.11.3 +0900, Osamu Shigematsu wrote: >CD-ROM のタイトルやゲームなどで、自分のウインドウ以外、デスクトップやメニュ >ーバーも消すものがありますよね?あれってどうやるんでしょうか?  メニューを消すプログラムはSTAZ Softwareのサンプルにあります。  C言語に関してはK仲川氏のページに解説付で用意されています。  アドレスはhttp://www.vector.co.jp/authors/VA007446/です。  ちなみに別の方法としてはQuickTime 2.0(2.5?)以降にメニューバーを  隠すための呼び出しがあるそうなので、それを使うようです。  さらに手抜きな(?)方法はスクリーンのグラフポートを求めて  画面を直接いじって書いてしまう(笑)というのもあります。  この場合QuickDrawは使えません。 >あと、カラーパレットを切り替えていると思うんですが、川が流れたり海の波打っ >たりするのも良く見ます。これって、256だと思うんですが、フルカラーとかから >256に切り替えて、プロセスがゲーム以外になると、またもとに戻りますよね?挑戦 >してみたいんですが、アドバイスよろしくお願いします。  カラー(色深度)の切替に関してはSTAZのページにサンプルが用意されています  ので、まずそれを使って256色または16色などカラーパレットが  有効になるモードに切り替えます。  次に独自のパレットを用意します。このパレット内で、例えば先頭16色だけを  水色ー>白色ー>水色という具合に最初の色と最後の色を同じに  なるようにし、中間の色をハイライト(多くは白色)にします。  あとは1/60毎なり定期的に、 0番の色を1番に 1番の色を2番に    : 15番の色を0番にする  という具合にパレットデータを設定していきます。  DIM Rpal(16),Gpal(16),Bpal(16)  としてFB側で用意しておくのも良いでしょうし、パレットデータを  読み込んでも良いでしょう。  実はこれだけでは駄目で、画像側に細工がしてあります。ゲームの場合  プログラムだけでなく画像側に結構細工がしてある事が多いのですが、  このような場合、パレットを変更した場合、途切れなく流れるように  画像を用意します。  ちなみに、このような処理を確認したり画像を描画したりする場合  Macromedia Director 2,3,4,5,6を使用すると大変楽です。  Directorには、このような機能は標準でついています。  powerPC604ならば、ハードの機能を使わなくても頑張って高速書き換えで  できない事もない速度です。  といった説明でわかります??? −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Nov 3 22:21:28 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id WAA07664 for fb-ml-outgoing; Mon, 3 Nov 1997 22:21:28 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with SMTP id WAA07658 for ; Mon, 3 Nov 1997 22:21:24 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.78] (unverified [202.227.3.78]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Mon, 03 Nov 1997 22:21:20 +0900 Date: Mon, 03 Nov 1997 22:21:20 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1193] Re: Apple Event =?ISO-2022-JP?B?GyRCQlAxfhsoQg==?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 15:06 97.11.3 +0900, Osamu Shigematsu wrote: >いろいろ試したのですが、やっぱり対応しないみたいですね。基本的に、アプリを >開く、ファイルを開く、印刷、終了の 4 つは必須だったと思いますので、面倒でも >対応しないとですね。でも、このあたりにきちんと対応すると、Drag & Drop での >オープンに対応しそうですね。 > >古籏さんの Drag & Drop の上級編で解説されるんでしょうか?  上級編7でやろうと思ってますが、先に上級編6を書いて  しまわねば・・・  あんまり奇麗な炎じゃないけど、まあいいやf(^^; −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Nov 4 00:29:32 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id AAA13335 for fb-ml-outgoing; Tue, 4 Nov 1997 00:29:32 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with SMTP id AAA13326 for ; Tue, 4 Nov 1997 00:29:24 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.86] (unverified [202.227.3.86]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Tue, 04 Nov 1997 00:29:11 +0900 Date: Tue, 04 Nov 1997 00:29:11 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1194] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCO00zUTBKMzAkTiUmGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJSQlcyVJJSYbKEI=?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 10:30 97.11.3 +0900, HIS wrote: >私はアップルのサイトからダウンしてコンバートしていますが、内容は同じ物なんで >しょうか?  中身は同じでしょう。  という事でやってみましたら、簡単にコンバートできました。  いちいちダウンロードしなくてもいいので、全部変換して私の  ページに用意しておきましょう。 >コンバートして公開しても著作権とかは大丈夫なのかなぁ・・  どうなんでしょう?  問題はないはずですが。 >でも、変換した物を公開してくださるのはうれしいです。アップルからダウンしたも >のをコンバートして見ても何だか正常にコンバートしてないんじゃないかというプロ >グラムになってしまいます。 >注釈ばかりになってたり・・・。  注釈も日本語に「コンバート」してくれればいいんですが(笑)  変換したもので試しにやってみたら正常に動きましたので、後は  解説かな。やってみたら結構手軽だったけど一応上級編7で解説を  書きましょう。先に上級編6を書かねば・・・ >サンプルはなくてもコンバート一連のプロセスの解説やどんな機能のpascalヘッダー >ファイルなのかの解説なんかしてもらえるとFB初心者にはうれしいです。  ぱっと見ですが、pascal headerが定型になっているようで、特定の文字列を  単純に変換しているだけみたいです。  とりあえず、頑張って今夜変換しまくります(笑) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Nov 4 02:21:31 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id CAA16163 for fb-ml-outgoing; Tue, 4 Nov 1997 02:21:31 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.37] (ppp37.shiojiri.ne.jp [203.141.192.37]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with SMTP id CAA16158 for ; Tue, 4 Nov 1997 02:21:28 +0900 (JST) Date: Tue, 4 Nov 1997 02:21:28 +0900 (JST) X-Sender: openspc@po.shiojiri.ne.jp (Unverified) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1195] =?ISO-2022-JP?B?GyRCPmU1aUpUIzYhVjFqJHJJPTg9JDkkayFXJHIbKEo=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCREkyQyQ3JF4kNyQ/GyhK?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 上級編6「炎を表現する」を追加しました。 ppcMacでもかなり低速です・・・ シフト演算やらワード書き込みなど、いろいろ試みたのですが 処理自体に時間がかかるので、まあ仕方がないかなあ。 アルゴリズムが悪いと言えば悪いのですが(笑) 256カラーにすれば、2倍速くらいかな。 でもパレット回りが、よくわからないf(-.-b #FB-MLは現在119人です。減らずにどんどん増えるなあ(笑) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Nov 4 09:19:47 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id JAA23275 for fb-ml-outgoing; Tue, 4 Nov 1997 09:19:47 +0900 (JST) Received: from ac.mbn.or.jp (ac.mbn.or.jp [202.217.0.34]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with SMTP id JAA23270 for ; Tue, 4 Nov 1997 09:19:45 +0900 (JST) Received: from [202.217.112.24] (cse-13.sendai.mbn.or.jp [202.217.112.24]) by ac.mbn.or.jp (8.6.12+2.4W/ac.mbn.or.jp-1.0+u) with SMTP id JAA07128 for ; Tue, 4 Nov 1997 09:19:44 +0900 Message-Id: <199711040019.JAA07128@ac.mbn.or.jp> Subject: [fb-ml 1196] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTIhPCVgJEdJVDtXNUQkSjt2GyhC?= Date: Tue, 4 Nov 97 09:18:40 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: sendai_5300LTB To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏さんから既に良いレスが付いていますので手短に... 御希望の画面を全て乗っ取る方法は何通りかの方法があります。 1,単にメニューバーを隠す。  これでは他のウインドウやアイコンが見えますから、御希望の  ものとは少し違いますか。 2,直接ディスクトップのグラフポートを乗っ取る。  一番きれいかも知れませんが、他のソフトとバッティングしたら  エライことになりますね。 3,枠なしのウインドウを画面いっぱいに開く。  1の方法と組み合わせると簡単に期待するものができます。 カラー変更の件ですが、インデックスデバイスの勉強をされるのが 近道かと思います。Inside Macが良いです。ガンマテーブル関係も 資料があったのですが、今すぐ取り出すことができません。 どうしても必要なら探しますよ。では。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Nov 4 11:14:56 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id LAA25914 for fb-ml-outgoing; Tue, 4 Nov 1997 11:14:56 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id LAA25908 for ; Tue, 4 Nov 1997 11:14:54 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Tue, 4 Nov 1997 11:14:52 +0900 Subject: [fb-ml 1197] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTIhPCVgJEdJVDtXGyhCCRskQjVEJEo7dhsoQg==?= Date: Tue, 4 Nov 97 11:18:22 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1333480404-19098376@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。早速ありがとうございます。 > 実はこれだけでは駄目で、画像側に細工がしてあります。ゲームの場合 > プログラムだけでなく画像側に結構細工がしてある事が多いのですが、 > このような場合、パレットを変更した場合、途切れなく流れるように > 画像を用意します。 これはわかります。 > ちなみに、このような処理を確認したり画像を描画したりする場合 > Macromedia Director 2,3,4,5,6を使用すると大変楽です。 > Directorには、このような機能は標準でついています。 ディレクターにそういう機能あるとは知りませんでした。昔、88とか用のゲームを 作っていた時って、キャラクタのエディタから作っていたのを思い出しましたが、 いまは、そういうツールがでそろっていて、環境として本当に整っていますよね。 ------------------------------------------------------------------------- Osamu Shigematsu http://www.ravi.ne.jp/FBII/ ------------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Nov 4 11:16:43 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id LAA25946 for fb-ml-outgoing; Tue, 4 Nov 1997 11:16:43 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id LAA25941 for ; Tue, 4 Nov 1997 11:16:41 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Tue, 4 Nov 1997 11:16:40 +0900 Subject: [fb-ml 1198] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTIhPCVgJEdJVDtXNUQkSjt2GyhC?= Date: Tue, 4 Nov 97 11:20:10 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1333480296-19104866@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >3,枠なしのウインドウを画面いっぱいに開く。 > > 1の方法と組み合わせると簡単に期待するものができます。 2 番はヤバそうですが、これはコロンブスの卵というか、凄いアイデアですね。モ ニタを複数繋いでいる場合は面倒臭くなりそうですが、すくなくとも2 よりは簡単 そうです。 この方法を試してみようと思います。ありがとうございました。 ------------------------------------------------------------------------- Osamu Shigematsu http://www.ravi.ne.jp/FBII/ ------------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Nov 4 12:06:03 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id MAA27132 for fb-ml-outgoing; Tue, 4 Nov 1997 12:06:03 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.39] (ppp39.shiojiri.ne.jp [203.141.192.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with SMTP id MAA27127 for ; Tue, 4 Nov 1997 12:06:00 +0900 (JST) Date: Tue, 4 Nov 1997 12:06:00 +0900 (JST) X-Sender: openspc@po.shiojiri.ne.jp (Unverified) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1199] FB Header Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 Pascal ConverterでAppleが供給している、ほぼ全ての ヘッダーファイルを変換し終わりました。 2時間近くかかりました(笑) まだ、細かい説明や閲覧ができませんが、FBのページから 圧縮したものをダウンロードできるようにしておきました。 これで、ヘッダーファイルを落としてきて変換する手間が 省けるかな、と思います。 説明は明日あたり・・・のつもりです(つもり、です^^b)。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Nov 4 12:10:11 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id MAA27287 for fb-ml-outgoing; Tue, 4 Nov 1997 12:10:11 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.39] (ppp39.shiojiri.ne.jp [203.141.192.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with SMTP id MAA27282 for ; Tue, 4 Nov 1997 12:10:09 +0900 (JST) Date: Tue, 4 Nov 1997 12:10:09 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1200] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTIhPCVgJEdJVDtXGyhK?==?ISO-2022-JP?B?ICA=?==?ISO-2022-JP?B?GyRCNUQkSjt2GyhK?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 11:18 AM 97.11.4, Osamu Shigematsu wrote: > > Directorには、このような機能は標準でついています。 > > ディレクターにそういう機能あるとは知りませんでした。昔、88とか用のゲームを > 作っていた時って、キャラクタのエディタから作っていたのを思い出しましたが、 > いまは、そういうツールがでそろっていて、環境として本当に整っていますよね。  昔は全部自作が基本でしたからね。  あとDirectorの4あたりは安売りしている可能性大なので、それを狙うのも  手かな、と思います。頑張って自作という道もありますけど(^^) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Nov 5 03:58:51 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id DAA24681 for fb-ml-outgoing; Wed, 5 Nov 1997 03:58:51 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.22] (ppp22.shiojiri.ne.jp [203.141.192.22]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with SMTP id DAA24676 for ; Wed, 5 Nov 1997 03:58:48 +0900 (JST) Date: Wed, 5 Nov 1997 03:58:48 +0900 (JST) X-Sender: openspc@po.shiojiri.ne.jp (Unverified) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1201] =?ISO-2022-JP?B?GyRCPmU1aUpUIzckckRJMkMkNyReJDckPyEjGyhK?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 上級編7を追加しました。 やっと(?)パスカルコンバーターを使うというネタです・・・ それにしても簡単にメールソフト作れないもんですかねぇ。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Nov 5 09:10:18 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id JAA00536 for fb-ml-outgoing; Wed, 5 Nov 1997 09:10:18 +0900 (JST) Received: from ac.mbn.or.jp (ac.mbn.or.jp [202.217.0.34]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with SMTP id JAA00531 for ; Wed, 5 Nov 1997 09:10:17 +0900 (JST) Received: from [202.217.112.28] (cse-17.sendai.mbn.or.jp [202.217.112.28]) by ac.mbn.or.jp (8.6.12+2.4W/ac.mbn.or.jp-1.0+u) with SMTP id JAA01017 for ; Wed, 5 Nov 1997 09:10:15 +0900 Message-Id: <199711050010.JAA01017@ac.mbn.or.jp> Subject: [fb-ml 1202] X1 turbo Z =?ISO-2022-JP?B?GyRCJHJILzgrGyhC?= Date: Wed, 5 Nov 97 09:09:11 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: sendai_5300LTB To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 昨日、法務局に行ったついでに仙台のソフマッ某に立ち寄りますと、 なんと中古のX1 turbo Zが元箱付きで15000円で売りに出ていました。 思わず衝動買いしそうになりましたが、お金がありませんので涙を 飲んで諦めました。あと、X68000 PRO HD が3万でありました。 こちらもとても欲しかったのですが残念です。 Macromedia Director 6J未開封未登録アップグレード品を欲しいと いう方はいらっしゃいませんか。私は使いませんので買っていただ けると助かります。Code Warriorの購入資金にしたいのです。 このMLでこんな話しをしてすいません。 直接メールを頂けると助かります。 ginniro@ac.mbn.or.jp では。                         根来 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Nov 5 10:25:10 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id KAA02228 for fb-ml-outgoing; Wed, 5 Nov 1997 10:25:10 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id KAA02223 for ; Wed, 5 Nov 1997 10:25:08 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Wed, 5 Nov 1997 10:25:04 +0900 Subject: [fb-ml 1203] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCPmU1aUpUIzckckRJMkMkNyReJDckPyEjGyhC?= Date: Wed, 5 Nov 97 10:28:35 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1333396992-24115342@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >それにしても簡単にメールソフト作れないもんですかねぇ。 C だと、Eudora の Freeware 版にソースがついてますよね。自分も根来さんじゃな いけど、Code Warrior 買おうって思ってます。でも、結構高いんですよね。(T_T) とりあえず、W*API も C しか用意されていないし、探せど探せど、TCP/IP のサン プルがないので、本と困ってます。FB_Finger ってのが落ちてたんですが、私の環 境では爆弾でるし。多分、MacTCP にしか、対応してないんだと思います。 あとは、FutureBasic III にただただ期待するだけ。VB というか、HyperCard 見た いに、もっと簡単にしてほしいです。あるいは、AppleScript みたいに、文字列変 数の文字数制限をなくすとか、リストも用意してほしい。贅沢?(^^;;; とりあえず、大きなアプリケーション作れないでつまづいているのは、PG を使いこ なせてないからだと思うんだよなあ。。。 ------------------------------------------------------------------------- Osamu Shigematsu http://www.ravi.ne.jp/FBII/ ------------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Nov 5 12:00:08 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id MAA06236 for fb-ml-outgoing; Wed, 5 Nov 1997 12:00:08 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with SMTP id MAA06231 for ; Wed, 5 Nov 1997 12:00:04 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.81] (unverified [202.227.3.81]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Wed, 05 Nov 1997 12:00:02 +0900 Date: Wed, 05 Nov 1997 12:00:02 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1204] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCPmU1aUpUIzckckRJGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCMkMkNyReJDckPyEjGyhC?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 10:28 97.11.5 +0900, Osamu Shigematsu wrote: >C だと、Eudora の Freeware 版にソースがついてますよね。自分も根来さんじゃな >いけど、Code Warrior 買おうって思ってます。でも、結構高いんですよね。(T_T)  売値で6万円〜6万5千円です。  私ゲームシステム制作のために購入して使ってますが、バージョンアップ  の度にプロジェクト作りなおしてます。実行速度性能はCW Pro-1よりも  CW11の方が目に見えて高速で上です。  C言語だと、なんといってもユーザー比率の桁が違いますので(笑)、  いろいろアドバイスを受けられるでしょう。 >あとは、FutureBasic III にただただ期待するだけ。VB というか、HyperCard 見た >いに、もっと簡単にしてほしいです。あるいは、AppleScript みたいに、文字列変 >数の文字数制限をなくすとか、リストも用意してほしい。贅沢?(^^;;;  やっぱり「提案書?」なりを作りましょう。  でモードに送りつければ。という事で次のメールで、いくつか改善点を  書いておきましたので、勝手に付け足してくださいf(^^; >とりあえず、大きなアプリケーション作れないでつまづいているのは、PG を使いこ >なせてないからだと思うんだよなあ。。。  それは多分、別問題だと思いますよf(^^;  大きなアプリケーションを作れる人は、アセンブラでも何でもOKですから。  ただFBだと大規模なプログラムは面倒ですね。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Nov 5 12:28:52 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id MAA06942 for fb-ml-outgoing; Wed, 5 Nov 1997 12:28:52 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id MAA06933 for ; Wed, 5 Nov 1997 12:28:48 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Wed, 5 Nov 1997 12:28:44 +0900 Subject: [fb-ml 1205] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCPmU1aUpUIzckckRJGyhCCRskQjJDJDckXiQ3JD8hIxsoQg==?= Date: Wed, 5 Nov 97 12:32:16 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1333389572-24561731@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > 大きなアプリケーションを作れる人は、アセンブラでも何でもOKですから。 そうですよね。 アセンブラといえば、98の内蔵マシン語モニタで、3DダンジョンのRPGをつくったん ですけど、新しい98でうごかしたら、キー押しただけで、壁にぶつかるまで進んじ ゃうんですよ。(笑) その時、マシンの処理能力は恐ろしく向上してるんだな、って感じました。 ただ、昔のマシンがやりやすかったのは、全てのルーチンを自分で組んで、そのプ ログラムだけ走らせれば良かったので、他のアプリとの連係とか、そう言うのを考 えなくてよいのと、大規模といっても、8bitだと、所詮64Kしかメモリが無かったで すから。(^^;;; ------------------------------------------------------------------------- Osamu Shigematsu http://www.ravi.ne.jp/FBII/ ------------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Nov 5 13:22:09 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id NAA08315 for fb-ml-outgoing; Wed, 5 Nov 1997 13:22:09 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.2] (ppp02.shiojiri.ne.jp [203.141.192.2]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with SMTP id NAA08306 for ; Wed, 5 Nov 1997 13:22:05 +0900 (JST) Date: Wed, 5 Nov 1997 13:22:05 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1206] ModE=?ISO-2022-JP?B?GyRCJDUkcyRLRHM9UCQ3JGgkJiFWGyhK?=FB3 =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEtNXyQ3JCQ1IUc9IT8yfk5JRUAhVxsoSg==?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 という事で(?)、モードさんにFBの改良してもらいたい所を 送りつける計画発動ですf(^^; とりあえず以下の項目を書きましたが、他にありましたら番号を 付けてつなげていってください。 ----------- 「FB3に欲しい機能/改良点」 --------- (1)文字列の255文字の制限をなくして欲しい。    A$$といった違う書き方でも構わないので32767文字まで    扱えるようにして欲しい (2)別売になっているTOOLSの機能を標準搭載して欲しい。    ドラッグドロップやアップルイベントの扱いなど手軽に    できるようにして欲しい。例えばドラッグドロップならば    ON DRAGDROP FN 関数名    でファイル名等が調べられるように。 (3)ネットワーク関係の命令を強化して欲しい。    AppleTalk,TCP/IPなど手軽に扱えてメールソフトが簡単に    作れてしまうくらいの機能が欲しい (4)イラストレーターのプラグインが手軽にできるように    サンプルプログラムをつけて欲しい。他にもNetscape    Navigatorプラグインのサンプルとか。 (5) ----------------------------------------------- −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Nov 5 13:25:54 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id NAA08396 for fb-ml-outgoing; Wed, 5 Nov 1997 13:25:54 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.2] (ppp02.shiojiri.ne.jp [203.141.192.2]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with SMTP id NAA08391 for ; Wed, 5 Nov 1997 13:25:52 +0900 (JST) Date: Wed, 5 Nov 1997 13:25:52 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1207] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCPmU1aUpUIzckckRJGyhK?==?ISO-2022-JP?B?ICA=?==?ISO-2022-JP?B?GyRCMkMkNyReJDckPyEjGyhK?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 0:32 PM 97.11.5, Osamu Shigematsu wrote: > その時、マシンの処理能力は恐ろしく向上してるんだな、って感じました。  昔のHyperCardの作品とかを動かしても、同じですよね(^^;  凄く速くなったけど、あんまり速くなった気もしなかったりしますが  速くなった分だけ負荷が高い処理をさせようとするから、あんまり  変わらないのかも。  ところでpowerPC750のドーターカード付けると(付けたら)凄く  速くなったと聞いたのですが、どのくらい速くなるんでしょう!? > ただ、昔のマシンがやりやすかったのは、全てのルーチンを自分で組んで、そのプ > ログラムだけ走らせれば良かったので、他のアプリとの連係とか、そう言うのを考 > えなくてよいのと、大規模といっても、8bitだと、所詮64Kしかメモリが無かったで > すから。(^^;;;  自分のみ考えればよかったので、確かに楽でした。  となると、やっぱり今からプログラムを組もうという人にとっては大変な時代に  なってしまったんでしょうか・・・。でも情報はたくさんあるから、いいのかなあ。  書いててわからなくなってしまいましたf(^^b −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Nov 5 23:45:22 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id XAA24908 for fb-ml-outgoing; Wed, 5 Nov 1997 23:45:22 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id XAA24901 for ; Wed, 5 Nov 1997 23:45:13 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Wed, 5 Nov 1997 23:45:03 +0900 Subject: [fb-ml 1208] Re: ModE=?ISO-2022-JP?B?GyRCJDUkcyRLRHM9UCQ3JGgkJiFWGyhCRkIzIBskQiRLTV8kNxsoQg==?==?ISO-2022-JP?B?GyRCJCQ1IUc9IT8yfk5JRUAbKEI=?= Date: Wed, 5 Nov 97 23:48:36 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1333348993-27002450@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp >----------- 「FB3に欲しい機能/改良点」 --------- >(1)文字列の255文字の制限をなくして欲しい。 >   A$$といった違う書き方でも構わないので32767文字まで >   扱えるようにして欲しい サイズ制限は無い方がいいです。あと、リストをサポートして欲しいです。 >(2)別売になっているTOOLSの機能を標準搭載して欲しい。 >   ドラッグドロップやアップルイベントの扱いなど手軽に >   できるようにして欲しい。例えばドラッグドロップならば >   ON DRAGDROP FN 関数名 >   でファイル名等が調べられるように。 >(3)ネットワーク関係の命令を強化して欲しい。 >   AppleTalk,TCP/IPなど手軽に扱えてメールソフトが簡単に >   作れてしまうくらいの機能が欲しい サンプルも欲しいですね。 >(4)イラストレーターのプラグインが手軽にできるように >   サンプルプログラムをつけて欲しい。他にもNetscape >   Navigatorプラグインのサンプルとか。 これも、切望します。とくに、Navigatorプラグイン! >(5) >----------------------------------------------- (5) WASTE もしくは、それに準じる強力なテキストフィールドを提供してほしい。 また、インラインインプットに対応してほしい。希望の仕様は、 ・サイズ上限なし(メモリに依存) ・全てのスクリプトのサポート、すくなくとも、日本語の完全サポート ・画像や QuickTimeやサウンド含めるようにして欲しい。 ・行揃えが行ごとに可能であって欲しい (6) Mac OS 8 で用意されたアピアランスをサポートして、かつ、それをSystem 7.x でもそのまま利用できるようにしてほしい。そして、それらが、強力な GUI 編 集ツール(あたらしい、PG)で簡単に利用できるようにして欲しい。 (7) リスト型の変数をサポートして、それに連係した表のサポート。 (8) 日本語風のマニュアルで無くて、“日本語”のマニュアルを切望 こんな所でしょうか?希望を書くときりがありませんが、私の優先順位からすれば 、(3) -> (6) -> (5) -> (4) ですね。あとは (8) は当然と思っていて、希望では ありません。(苦笑) ------------------------------------------------------------------------- Osamu Shigematsu http://www.ravi.ne.jp/FBII/ ------------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Nov 5 23:59:52 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id XAA25382 for fb-ml-outgoing; Wed, 5 Nov 1997 23:59:52 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id XAA25377 for ; Wed, 5 Nov 1997 23:59:45 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Wed, 5 Nov 1997 23:59:37 +0900 Subject: [fb-ml 1209] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJSglaSE8PWhNfSRLJEQkJCRGGyhC?= Date: Thu, 6 Nov 97 00:03:09 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1333348119-27054986@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 ON ERROR 〜 について良くわからないので教えて下さい。 AppleScript では、 try -- メインの処理 on error -- エラー処理 end try という構文で、エラー処理ができます。FB で同じようにエラーを処理したいのです が、ON ERROR 〜 はディスクエラーについてのみ機能するように見受けられます。 FB では上記のようなプログラムはどのように記述するのでしょうか? LOCAL FN test(arg) END FN = arg / arg と言うような場合に、LOCAL FN 内で処理したいんです。。。 そしたら、ずいぶん楽になるんですが。 ------------------------------------------------------------------------- Osamu Shigematsu http://www.ravi.ne.jp/FBII/ ------------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Nov 6 00:15:37 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id AAA28316 for fb-ml-outgoing; Thu, 6 Nov 1997 00:15:37 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with SMTP id AAA28308 for ; Thu, 6 Nov 1997 00:15:27 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.52] (unverified [202.227.3.52]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Thu, 06 Nov 1997 00:14:58 +0900 Date: Thu, 06 Nov 1997 00:14:58 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1210] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJSglaSE8PWhNfSRLGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEQkJCRGGyhC?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 0:03 97.11.6 +0900, Osamu Shigematsu wrote: >という構文で、エラー処理ができます。FB で同じようにエラーを処理したいのです >が、ON ERROR 〜 はディスクエラーについてのみ機能するように見受けられます。  FBだと ・ディスクエラー発生時(ON ERROR FN) ・演算オーバーフロー (ON OVERFLOWS FN)  しかないみたいです。Try〜Catch等のエラー処理はJava,C++などには  ありますが、さすがにFBにはありません。  頑張って LONG IF 〜  LONG IF 〜  END IF END IF  でやるのも手ですがEXIT FNを利用する手もあります。 LOCAL FN abc gErr = FN func:IF err THEN EXIT FN  : gErr = 0 END FN  全然スマートではありませんが、gErrをグローバル変数にしておいて  逃げると。で呼び出し元で FN abc FN ErrorRecover(gErr) または FN ErrorRecover  で処理するくらい。 >と言うような場合に、LOCAL FN 内で処理したいんです。。。 >そしたら、ずいぶん楽になるんですが。  LOCAL FN内だとLONG IFの嵐になってしまってプログラムが見にくいですし  何かうまい方法を考案しないといけませんね。  といいつつも、ほとんど言語側によりけりな気がします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Nov 6 00:59:44 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id AAA29559 for fb-ml-outgoing; Thu, 6 Nov 1997 00:59:44 +0900 (JST) Received: from ac.mbn.or.jp (ac.mbn.or.jp [202.217.0.34]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with SMTP id AAA29552 for ; Thu, 6 Nov 1997 00:59:31 +0900 (JST) Received: from [202.217.112.141] (cse2-32.sendai.mbn.or.jp [202.217.112.141]) by ac.mbn.or.jp (8.6.12+2.4W/ac.mbn.or.jp-1.0+u) with SMTP id AAA05997 for ; Thu, 6 Nov 1997 00:59:19 +0900 Message-Id: <199711051559.AAA05997@ac.mbn.or.jp> Subject: [fb-ml 1211] Code Warrior =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE5ARCQkPEcbKEIoXl47?= Date: Thu, 6 Nov 97 00:58:13 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: sendai_5300LTB To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp >>C だと、Eudora の Freeware 版にソースがついてますよね。自分も根来さんじゃな > (略) > CW11の方が目に見えて高速で上です。  むむっ! 名前が出た限り顔を出さねば気がすまない(笑)  確かにCode Warrior は高いですね。いろいろと付いているけど  C の部分だけでいいのでもっと安くならないかな。  ところで、Pro よりCW11の方がズビスバに早いというお話ですが、  CW11って旧バージョンですよね? ちょっとショックを受けました。  実はCode Warrior を買えたら手持ちのSymantec C++ Ver8J を希望  される方に無償でお譲りしようかとも考えています。無償というの  は混乱が起きるかも知れないかしら。では、不要なハンドルソフト  との交換などにすれば楽しいかも知れませんね。アートスクールな  んかがうれしいな。どうなるかはまだわかりませんが、お楽しみと  いうことで(^^  ところで古籏さん、11月にFBユーザーに吉報がというお話ですが、  まだ種明かしはできませんか? 実はとても過大な期待を抱いていま  す。FB3J無償バージョンアップでPPC/FAT対応、BeOS対応、命令数の  倍増、C関数のコンバートかインラインC言語対応、プログレスバー  の標準サポート、メモリ関連のバグの自動訂正機能、アイデアの自  動作成に青色申告もしてくれて、空中浮遊もできて、開発環境への  カップラーメンタイマーの実装などてんこ盛りだといいのですが。  ああ、これは他のメールですね。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Nov 6 01:15:43 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id BAA29992 for fb-ml-outgoing; Thu, 6 Nov 1997 01:15:43 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id BAA29986 for ; Thu, 6 Nov 1997 01:15:37 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Thu, 6 Nov 1997 01:15:24 +0900 Subject: [fb-ml 1212] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJSglaSE8PWhNfSRLGyhCCRskQiREJCQkRhsoQg==?= Date: Thu, 6 Nov 97 01:18:57 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1333343572-27328521@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp > LOCAL FN内だとLONG IFの嵐になってしまってプログラムが見にくいですし > 何かうまい方法を考案しないといけませんね。 > といいつつも、ほとんど言語側によりけりな気がします。 このあたり、ツールボックスの呼び出しや、ハンドル・ポインタが絡むとスパゲッ ティーになっちゃうんです。もう嫌!ってくらいスパゲッティーになってしまいま す。 今は、 LOCAL FN myHandle& = FN NEWHANDLE(32767) IF myHandle = _nil THEN osErr% = _memErr : GOTO "ERROR" 〜処理は続く osErr% = FN 別のlocal fnなど IF osErr% THEN GOTO "ERROR" 〜処理は続く LONG IF osErr%<>_noErr CALL PARAMTEXT("AN ERRROR OCCURED",ERRMSG$(osErr%),"","") osErr% = FN ALERT(128,0) ENF IF '"ハンドル破棄" END FN としてるんですが、GOTOを使うあたりがスマートでないし、入れ子にできないんで す。つまり、わざと呼び出している LOCAL FN でエラー処理をして、それで処理し 切れないぶんを ERROR を起こして、呼び出し元で処理したりってことです。 もう不便で不便でたまりません。 FB III で対応して欲しいです。 ------------------------------------------------------------------------- Osamu Shigematsu http://www.ravi.ne.jp/FBII/ ------------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Nov 6 01:24:49 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id BAA00367 for fb-ml-outgoing; Thu, 6 Nov 1997 01:24:49 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id BAA00356 for ; Thu, 6 Nov 1997 01:24:39 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Thu, 6 Nov 1997 01:24:32 +0900 Subject: [fb-ml 1213] Re: X1 turbo Z =?ISO-2022-JP?B?GyRCJHJILzgrGyhC?= Date: Thu, 6 Nov 97 01:28:05 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1333343024-27361533@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >昨日、法務局に行ったついでに仙台のソフマッ某に立ち寄りますと、 >なんと中古のX1 turbo Zが元箱付きで15000円で売りに出ていました。 >思わず衝動買いしそうになりましたが、お金がありませんので涙を >飲んで諦めました。 X1 は自分も 2 台くらい持ってます。(ました?)今は、実家の倉庫でほこりをか ぶってると思います。動くかどうかは不明。(^^;;;その他にも、88 とかなぜか 8bit 機ばかりいっぱい持ってました。物凄く安く帰るから、中学・高校の時とかで も、こずかいで買えたんで。 先日、戸棚を整理していたら、98 と MSX 用の 3.5' の FD が大量に出土しました 。まだ免許を持ってなかった頃に、あまりに暇で暇で、どこにも行く所が無いから 、つくったオセロ(弱い!)とか、そういうつまらないゲームの FD なんですが、 マックでは読めませんでした。(98 の ディスクベーシックの FD って読めないの ?)FutureBasic で移植しようとか思ったんですけど。 古籏さんちって、MZ は現役なんですか? ------------------------------------------------------------------------- Osamu Shigematsu http://www.ravi.ne.jp/FBII/ ------------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Nov 6 01:36:06 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id BAA00613 for fb-ml-outgoing; Thu, 6 Nov 1997 01:36:06 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id BAA00607 for ; Thu, 6 Nov 1997 01:36:04 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Thu, 6 Nov 1997 01:35:59 +0900 Subject: [fb-ml 1214] Re: Code Warrior =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE5ARCQkPEcbKEIoXl47?= Date: Thu, 6 Nov 97 01:39:31 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1333342337-27402752@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > むむっ! 名前が出た限り顔を出さねば気がすまない(笑) (^^;; > 実はCode Warrior を買えたら手持ちのSymantec C++ Ver8J を希望 (中略) > んかがうれしいな。どうなるかはまだわかりませんが、お楽しみと > いうことで(^^ うちに、ワコムタブレットにバンドルされていた、アートスクールがありますよ。 ところで、このメールリストの主旨とはそれるんですが、Symantec C++ と Code Warrior ってどこがどうちがうんでしょう?これって、FB と CrossBasic がどう違 うんだ、に似た問でしょうが。個人的には、Symantec は旧スタンダードで現在は、 Code Warrior に押されぎみって感じで受け止めています。 > ところで古籏さん、11月にFBユーザーに吉報がというお話ですが、 > まだ種明かしはできませんか? 私も、気になってますが、この前いただいたメールに書いてあった、アレですか? でも、FB3J はまだまだ先っぽいなあ。すくなくとも、FB3E が出て無いわけだから 。日米同時リリースだといいんですけど。 ------------------------------------------------------------------------- Osamu Shigematsu http://www.ravi.ne.jp/FBII/ ------------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Nov 6 01:40:15 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id BAA00798 for fb-ml-outgoing; Thu, 6 Nov 1997 01:40:15 +0900 (JST) Received: from ac.mbn.or.jp (ac.mbn.or.jp [202.217.0.34]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with SMTP id BAA00793 for ; Thu, 6 Nov 1997 01:40:14 +0900 (JST) Received: from [202.217.112.141] (cse2-32.sendai.mbn.or.jp [202.217.112.141]) by ac.mbn.or.jp (8.6.12+2.4W/ac.mbn.or.jp-1.0+u) with SMTP id AAA06000 for ; Thu, 6 Nov 1997 00:59:20 +0900 Message-Id: <199711051559.AAA06000@ac.mbn.or.jp> Subject: [fb-ml 1215] =?ISO-2022-JP?B?GyRCIVYbKEJGQjMgGyRCJEtNXyQ3JCQ1IUc9IT8yfk5JRUAhVxsoQg==?=Ver.2 Date: Thu, 6 Nov 97 00:58:15 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: sendai_5300LTB To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 根来です。私も参加させて下さい。 >(1)文字列の255文字の制限をなくして欲しい。 >(2)別売になっているTOOLSの機能を標準搭載して欲しい。 >(3)ネットワーク関係の命令を強化して欲しい。 >(4)イラストレーターのプラグインが手軽にできるように (5)Photoshop形式のファイルの読み書きのサンプル。 (6)他からもらってきたCでできたサンプルをFBに組み込みたい。 (7)プログレスバーのマクロ化 (8)FATアプリの生成機能 (9)BeOS対応 (10)ループとメモリアクセスの飛躍的な高速化 (11)エディタでの日本語記述でダブルクオートが無くてもよい (12)どうした拍子か二回ビルドされるのを回避 (13)32K ぎりぎりのフイルタもデバッグできる (14)起動時のOKボタンを廃止して、即座に起動する (15)複数プロジェクトを同時に開ける (16)エディタで範囲選択時に一旦下方向に選択したのち、上方向に    範囲を切り替えた場合の動作不良を解決 (17)FEP に対する様々なやり取りのサンプル (18)OS 8 で追加されたイベントの対応方法のサンプル (19)なによりマニュアルの改訂とお金をかけた校正 (20)WINDOW CORDINATE文で(綴り未確認)度量衝にcmを追加    また、1インチを伝統的な価にするかPostScriptに合わせるか    の指定ができるとありがたい。 他にもスキャナなどのドライバのコールの方法など知りたいです。 皆さんはどうお考えでしょう。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Nov 6 03:46:12 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id DAA03091 for fb-ml-outgoing; Thu, 6 Nov 1997 03:46:12 +0900 (JST) Received: from soda3.bekkoame.or.jp ([202.231.192.82]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id DAA03086 for ; Thu, 6 Nov 1997 03:46:11 +0900 (JST) Received: from [202.210.157.16] (tkro1016.bekkoame.or.jp [202.210.157.16]) by soda3.bekkoame.or.jp (8.8.7/3.6Wbeta7 - hira1.3soda) with SMTP id DAA28266 for ; Thu, 6 Nov 1997 03:46:08 +0900 (JST) Date: Thu, 6 Nov 1997 03:46:08 +0900 (JST) Message-Id: <199711051846.DAA28266@soda3.bekkoame.or.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: miyapi@pop.bekkoame.or.jp (Tatsuya_Miyata) Subject: [fb-ml 1216] Re: 「FB3 に欲しい機能/改良点」Ver.3 X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.5-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 宮田です。私もちと追加させて下さいな。 >根来です。私も参加させて下さい。 > >>(1)文字列の255文字の制限をなくして欲しい。 >>(2)別売になっているTOOLSの機能を標準搭載して欲しい。 >>(3)ネットワーク関係の命令を強化して欲しい。 >>(4)イラストレーターのプラグインが手軽にできるように >(5)Photoshop形式のファイルの読み書きのサンプル。 >(6)他からもらってきたCでできたサンプルをFBに組み込みたい。 >(7)プログレスバーのマクロ化 >(8)FATアプリの生成機能 >(9)BeOS対応 >(10)ループとメモリアクセスの飛躍的な高速化 >(11)エディタでの日本語記述でダブルクオートが無くてもよい >(12)どうした拍子か二回ビルドされるのを回避 >(13)32K ぎりぎりのフイルタもデバッグできる >(14)起動時のOKボタンを廃止して、即座に起動する >(15)複数プロジェクトを同時に開ける >(16)エディタで範囲選択時に一旦下方向に選択したのち、上方向に >   範囲を切り替えた場合の動作不良を解決 >(17)FEP に対する様々なやり取りのサンプル >(18)OS 8 で追加されたイベントの対応方法のサンプル >(19)なによりマニュアルの改訂とお金をかけた校正 >(20)WINDOW CORDINATE文で(綴り未確認)度量衝にcmを追加 >   また、1インチを伝統的な価にするかPostScriptに合わせるか >   の指定ができるとありがたい。 (21) エディタでSHIFT+カーソルで範囲指定ができるように。 (22) FN xxxx にIビームカーソルが乗っている状態で 直接 LOCAL FN xxxx のソース部位に飛ぶ (23) 命令文にIビームカーソルが乗っている状態でShift+Helpキーで 該当命令のヘルプにダイレクトに飛ぶ (24) ネスケとIEのプラグインを用意して、それ用にビルドされた モジュールがブラウザ上で動くようにして欲しい(MACのみでよい) =================================== INET: miyapi@pop.bekkoame.or.jp NIFTY: KFQ00120@niftyserve.or.jp ...... Tatsuya Miyata ...... =================================== From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Nov 6 03:55:46 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id DAA03286 for fb-ml-outgoing; Thu, 6 Nov 1997 03:55:46 +0900 (JST) Received: from po.interlink.or.jp (padgeon.interlink.or.jp [203.141.128.40]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id DAA03281 for ; Thu, 6 Nov 1997 03:55:44 +0900 (JST) Received: from [203.141.133.126] (ppp056.nagoya.max.interlink.or.jp [203.141.133.126]) by po.interlink.or.jp (8.8.3/3.4W2) with SMTP id DAA16559 for ; Thu, 6 Nov 1997 03:55:36 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-J Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Thu, 6 Nov 1997 03:56:11 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: takaomi@interlink.or.jp (takaomi ono) Subject: [fb-ml 1217] FB3J=?ISO-2022-JP?B?GyRCJEskRCQkJEYbKEo=?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Takaomiです。ひさしぶりです。 先ほど(97.11.06AM3:50頃)モードのテクニカルFAQのページへ 行ったら面白いものがあったのでご報告です。 http://www.mode.co.jp/faq/index.html が、テクニカルFAQのページなのですが、 FutureBASIC II 日本語版のFAQ,Tipsです(97/10/28更新)π の”π”の部分が「FutureBASIC^3-J(FBキューブド・ジェー)に アップグレードする100の理由」というページへリンクされています。 もうすぐ、きちんとしたリンクになるかと思いますが、100の理由は 一体いつ全て埋まるのでしょうか?(実営業日100日!?) それにしても、FB3Jって”えふびーきゅーぶど・じぇー”って いうんですね。(リンダキューブみたい)きっと、”えふびーさんじぇー” って呼ばれてしまうよ思うんですが。 FB-FAQは営業日1日に1つ増やしていくという目標はすでに 終わってしまったようです。 ∞∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∞ Takaomi Ono E-mail: takaomi@interlink.or.jp URL: http://home.interlink.or.jp/~takaomi/ Contents = FutureBasicII, DigitalCamera, Macintosh... From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Nov 6 13:34:35 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id NAA15399 for fb-ml-outgoing; Thu, 6 Nov 1997 13:34:35 +0900 (JST) Received: from mgate04.so-net.or.jp (mgate04.so-net.or.jp [210.132.247.34]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id NAA15394 for ; Thu, 6 Nov 1997 13:34:33 +0900 (JST) Received: from mail.qa2.so-net.or.jp (mail.qa2.so-net.or.jp [210.132.247.113]) by mgate04.so-net.or.jp (8.7.5/3.4W397102222) with ESMTP id NAA00721 for ; Thu, 6 Nov 1997 13:34:33 +0900 (JST) Received: from 210.132.156.135 (ppp9c87.pppp.ap.so-net.or.jp [210.132.156.135]) by mail.qa2.so-net.or.jp (8.7.3/3.4W397072209) with SMTP id NAA11009 for ; Thu, 6 Nov 1997 13:34:31 +0900 (JST) Message-ID: <34614933.619F@qa2.so-net.or.jp> Date: Thu, 06 Nov 1997 13:36:04 +0900 From: Otosaka X-Mailer: Mozilla 3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1218] Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCPmU1aUpUIzckckRJGyhKICAbJEIyQyQ3JF4kNyQ/ISMbKEo=?= References: Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Ottyです。 KaZuhiro FuRuhata wrote: > > ただ、昔のマシンがやりやすかったのは、全てのルーチンを自分で組んで、そのプ > > ログラムだけ走らせれば良かったので、他のアプリとの連係とか、そう言うのを考 > > えなくてよいのと、大規模といっても、8bitだと、所詮64Kしかメモリが無かったで > > すから。(^^;;; >  自分のみ考えればよかったので、確かに楽でした。 >  となると、やっぱり今からプログラムを組もうという人にとっては大変な時代に >  なってしまったんでしょうか・・・。でも情報はたくさんあるから、いいのかなあ。 >  書いててわからなくなってしまいましたf(^^b いやー、私はどちらかというとマイナーな6809派で(FM-7,FM77AVでした)、し かも近所に大きな本屋があったわけでもありませんけれど、昔のほうが情報が多 かったような.....。INSIDE MACINTOSHとか熟読すればいいんでしょうけれど、 とても全部は読めなさそうだし、必要なところをピックアップするだけでも大変 .....。昔のほうが楽だったなー。暴走したときの再立ち上げも一瞬だったし (笑)。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Nov 6 15:24:18 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id PAA17970 for fb-ml-outgoing; Thu, 6 Nov 1997 15:24:18 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.27] (ppp27.shiojiri.ne.jp [203.141.192.27]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with SMTP id PAA17964 for ; Thu, 6 Nov 1997 15:24:16 +0900 (JST) Date: Thu, 6 Nov 1997 15:24:16 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1219] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJSglaSE8PWhNfSRLGyhK?==?ISO-2022-JP?B?ICA=?==?ISO-2022-JP?B?GyRCJEQkJCRGGyhK?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 1:18 AM 97.11.6, Osamu Shigematsu wrote: > このあたり、ツールボックスの呼び出しや、ハンドル・ポインタが絡むとスパゲッ > ティーになっちゃうんです。もう嫌!ってくらいスパゲッティーになってしまいま > す。  よくわかります。  PICTファイルを読み込んでオフスクリーンに描画させるだけでも  結構面倒ですからね。もっと簡単に例えば LOAD "myPICT.pict",_PICTURE_FILED番号  といった具合にして欲しいし・・・  とりあえずFB3に期待という所でしょうかf(^^; −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Nov 6 15:26:09 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id PAA17993 for fb-ml-outgoing; Thu, 6 Nov 1997 15:26:09 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.27] (ppp27.shiojiri.ne.jp [203.141.192.27]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with SMTP id PAA17987 for ; Thu, 6 Nov 1997 15:26:06 +0900 (JST) Date: Thu, 6 Nov 1997 15:26:06 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1220] Re: X1 turbo Z =?ISO-2022-JP?B?GyRCJHJILzgrGyhK?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 1:28 AM 97.11.6, Osamu Shigematsu wrote: > マックでは読めませんでした。(98 の ディスクベーシックの FD って読めないの > ?)FutureBasic で移植しようとか思ったんですけど。  RS232Cでつないで転送したらどうでしょう?  シリアル接続なら簡単ですし。 > 古籏さんちって、MZ は現役なんですか?  2500/2861が現役です。  FB講座にも2500のプログラムがシリアル接続の所に載ってますよ。  HTMLビューアーとかも作ってあるので、FBで書き直しましょうか? −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Nov 6 15:29:17 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id PAA18056 for fb-ml-outgoing; Thu, 6 Nov 1997 15:29:17 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.27] (ppp27.shiojiri.ne.jp [203.141.192.27]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with SMTP id PAA18051 for ; Thu, 6 Nov 1997 15:29:14 +0900 (JST) Date: Thu, 6 Nov 1997 15:29:14 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1221] Re: Code Warrior =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE5ARCQkPEcbKEo=?=(^^; Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 1:39 AM 97.11.6, Osamu Shigematsu wrote: > ところで、このメールリストの主旨とはそれるんですが、Symantec C++ と Code > Warrior ってどこがどうちがうんでしょう?これって、FB と CrossBasic がどう違 > うんだ、に似た問でしょうが。個人的には、Symantec は旧スタンダードで現在は、 > Code Warrior に押されぎみって感じで受け止めています。  Symantecは、もうおしまいです。  Macの開発環境としてはCWを選ばざるを得ない状況です。  が、書籍の多くはTHINK C,Symantec C++で書かれてます。  が(笑)、残念ながらMacOSのバージョンアップが激しい?ので  使えない事もありますf(-.-b > 私も、気になってますが、この前いただいたメールに書いてあった、アレですか?  まあ、アレです。  私からはアナウンスできませんので・・・ > でも、FB3J はまだまだ先っぽいなあ。すくなくとも、FB3E が出て無いわけだから > 。日米同時リリースだといいんですけど。  日本語版は来年の今頃かなあと思います。  日本語マニュアルの都合もあるでしょうしね。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Nov 6 15:31:18 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id PAA18183 for fb-ml-outgoing; Thu, 6 Nov 1997 15:31:18 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.27] (ppp27.shiojiri.ne.jp [203.141.192.27]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with SMTP id PAA18178 for ; Thu, 6 Nov 1997 15:31:16 +0900 (JST) Date: Thu, 6 Nov 1997 15:31:16 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1222] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCIVYbKEo=?=FB3 =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEtNXyQ3JCQ1IUc9IT8yfk5JRUAhVxsoSg==?=Ver.2 Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 0:58 AM 97.11.6, sendai_5300LTB wrote: > 他にもスキャナなどのドライバのコールの方法など知りたいです。  スキャナに関しては ・シリアル接続をして、コマンドを送って処理をする  GT-6500とか、昔のとかWinだとこれが多いです。 ・TWAIN対応機器  この場合、共通のコマンドを送れば制御可能なはずです。  資料のありかは忘れてしまいました。  シリアルだとMZ-2500で作った取り込みのがあります。  GT-6500用でよければFBで作ってもいいですけど・・・ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Nov 6 22:43:13 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id WAA29516 for fb-ml-outgoing; Thu, 6 Nov 1997 22:43:13 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id WAA29511 for ; Thu, 6 Nov 1997 22:43:11 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.21] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Thu, 6 Nov 1997 22:43:09 +0900 Subject: [fb-ml 1223] Re: X1 turbo Z =?ISO-2022-JP?B?GyRCJHJILzgrGyhC?= Date: Thu, 6 Nov 97 22:46:43 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1333266307-31975763@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp > HTMLビューアーとかも作ってあるので、FBで書き直しましょうか? あ、これ是非是非お願いします! できれば、インラインイメージや、テーブル、フォームなどにも対応したのだと非 常に参考になります。(^^;;; MZ2500 ったら、QuickDisk がついていたやつですよね。自分が一番最初に触ったパ ソコンです。懐かしいですね。 ------------------------------------------------------------------------- Osamu Shigematsu http://www.ravi.ne.jp/FBII/ ------------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Nov 6 22:45:50 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id WAA29632 for fb-ml-outgoing; Thu, 6 Nov 1997 22:45:50 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id WAA29623 for ; Thu, 6 Nov 1997 22:45:46 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.21] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Thu, 6 Nov 1997 22:45:36 +0900 Subject: [fb-ml 1224] Re: Code Warrior =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE5ARCQkPEcbKEIoXl47?= Date: Thu, 6 Nov 97 22:49:10 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1333266160-31984592@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > 日本語版は来年の今頃かなあと思います。 > 日本語マニュアルの都合もあるでしょうしね。 そのころだと、石が Intel で、OS も 9 になって、Mach カーネル上で動作してい たりして。。。。 そういえば、COS とかいう互換 OS はどうなったかご存知ですか?やっぱり、眉唾 ? ------------------------------------------------------------------------- Osamu Shigematsu http://www.ravi.ne.jp/FBII/ ------------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Nov 7 00:30:25 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id AAA05401 for fb-ml-outgoing; Fri, 7 Nov 1997 00:30:25 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with SMTP id AAA05395 for ; Fri, 7 Nov 1997 00:30:14 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.75] (unverified [202.227.3.75]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Fri, 07 Nov 1997 00:24:22 +0900 Date: Fri, 07 Nov 1997 00:24:22 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1225] Re: X1 turbo Z =?ISO-2022-JP?B?GyRCJHJILzgrGyhC?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 22:46 97.11.6 +0900, Osamu Shigematsu wrote: >> HTMLビューアーとかも作ってあるので、FBで書き直しましょうか? > >あ、これ是非是非お願いします! >できれば、インラインイメージや、テーブル、フォームなどにも対応したのだと非 >常に参考になります。(^^;;;  フォームは駄目(笑)  テーブルは面倒(おいおい)  インラインイメージはEasyOpenのスイッチオン(笑)  MZのビューアーは、さっさと文字を表示して置いて太字や横線などを  アイドリング時に描いていくという、変なやり方をしてます。  なんせZ80B-6MHzなんで・・・  でも表示速度はpowerMac8500/132+NS3と、あんまり変わらないのですが。 >MZ2500 ったら、QuickDisk がついていたやつですよね。自分が一番最初に触ったパ >ソコンです。懐かしいですね。  それはMZ-1500の方ですf(^^;  QuickDiskは、うちに新品が50毎以上残してあります。  (だから、どうした?と言われるとちと困るけど・・・) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Nov 7 01:52:43 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id BAA07434 for fb-ml-outgoing; Fri, 7 Nov 1997 01:52:43 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id BAA07427 for ; Fri, 7 Nov 1997 01:52:32 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.21] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Fri, 7 Nov 1997 01:52:19 +0900 Subject: [fb-ml 1226] Re: X1 turbo Z =?ISO-2022-JP?B?GyRCJHJILzgrGyhC?= Date: Fri, 7 Nov 97 01:55:54 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1333254957-32658528@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp > フォームは駄目(笑) > テーブルは面倒(おいおい) > インラインイメージはEasyOpenのスイッチオン(笑) このあたり、QuickTime がもっとわかると、PICT に変換できますね。問題は、 Inside Macintosh を買う金、16500円也の調達方法です。(苦笑) あとは、HTTP はかなり原始的なので、OpenTransport のプログラムのやり方さえわ かれば、なんとかなりそうです。でも、これも資料が無いなあ。なんとかしてけろ 、エルセーヌ。 > MZのビューアーは、さっさと文字を表示して置いて太字や横線などを > アイドリング時に描いていくという、変なやり方をしてます。 > なんせZ80B-6MHzなんで・・・ > でも表示速度はpowerMac8500/132+NS3と、あんまり変わらないのですが。 NN もですが、最近のブラウザは重くて遅くて、不安定で、製品版がベータ、もしく は、アルファ版くらいの完成度しかないのは、何とかして欲しいです。個人的には 、Java (script) などはいらないので、軽い版が欲しいですが、昔のだと漢字コー ドの識別機能が無かったり、新しいタグに対応していなかったりするので、ちょう ど良いのがないです。 > それはMZ-1500の方ですf(^^; > QuickDiskは、うちに新品が50毎以上残してあります。 > (だから、どうした?と言われるとちと困るけど・・・) 勘違いですね。QD 50枚で 64×50 = 3200KB。。。。最近は OS すら、入らないです ね。(T_T) 昔は、1バイト、1クロックを惜しんでプログラムをした記憶があります が、最近は。。。。 ところで、MZ2500ってどんなんでしたっけ?白い匡体で、かなり高性能だったよう に記憶してます。 全然関係ないですけど、98は歴史スタックがあってあのややこしいモデルの変遷が 勉強できるんですよ。MZもあると面白いかもですね。 ------------------------------------------------------------------------- Osamu Shigematsu http://www.ravi.ne.jp/FBII/ ------------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Nov 7 03:04:04 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id DAA09029 for fb-ml-outgoing; Fri, 7 Nov 1997 03:04:04 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.threewebnet.or.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id DAA09024 for ; Fri, 7 Nov 1997 03:04:02 +0900 (JST) Received: from [202.235.201.62] (tkt030.osk.3web.ne.jp [202.235.201.62]) by pop2.osk.threewebnet.or.jp (8.8.7+2.7Wbeta7/3.6Wbeta5-97080516) with SMTP id DAA26859 for ; Fri, 7 Nov 1997 03:03:57 +0900 (JST) Message-Id: <199711061803.DAA26859@pop2.osk.threewebnet.or.jp> X-Sender: benbrand@pop2.osk2.3web.ne.jp X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-J Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Fri, 7 Nov 1997 03:02:26 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: benbrand@osk2.3web.ne.jp (Tsutomu YANO) Subject: [fb-ml 1227] Re: ModE =?ISO-2022-JP?B?GyRCJDUkcyRLRHM9UCQ3JGgkJiFWGyhK?=FB3 =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEtNXyQ3JCQ1IUc9IT8yfk5JRUAbKEo=?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp At 11:48 PM 97.11.5, Osamu Shigematsu wrote: > >----------- 「FB3に欲しい機能/改良点」 --------- > >(1)文字列の255文字の制限をなくして欲しい。 > >   A$$といった違う書き方でも構わないので32767文字まで > >   扱えるようにして欲しい > > サイズ制限は無い方がいいです。あと、リストをサポートして欲しいです。  うーん、気持ちはひじょーによくわかるけど、この制限がなくなると Toolbox に 文字列がそのまま渡せなくなるんだよねえ。  パスカル文字列型($)のほかに、制限のない Perl の文字列なのを別に用意する のが一番スマートなのかな? ************************************************************ ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** qzg00075@niftyserve.or.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Nov 7 03:04:10 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id DAA09043 for fb-ml-outgoing; Fri, 7 Nov 1997 03:04:10 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.threewebnet.or.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id DAA09037 for ; Fri, 7 Nov 1997 03:04:08 +0900 (JST) Received: from [202.235.201.62] (tkt030.osk.3web.ne.jp [202.235.201.62]) by pop2.osk.threewebnet.or.jp (8.8.7+2.7Wbeta7/3.6Wbeta5-97080516) with SMTP id DAA26862 for ; Fri, 7 Nov 1997 03:04:01 +0900 (JST) Message-Id: <199711061804.DAA26862@pop2.osk.threewebnet.or.jp> X-Sender: benbrand@pop2.osk2.3web.ne.jp X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-J Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Fri, 7 Nov 1997 03:02:30 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: benbrand@osk2.3web.ne.jp (Tsutomu YANO) Subject: [fb-ml 1228] Re: FB3J=?ISO-2022-JP?B?GyRCJEskRCQkJEYbKEo=?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  ベン/矢野勉です。 At 3:56 AM 97.11.6, takaomi ono wrote: > http://www.mode.co.jp/faq/index.html > が、テクニカルFAQのページなのですが、 > > FutureBASIC II 日本語版のFAQ,Tipsです(97/10/28更新)π > > の”π”の部分が「FutureBASIC^3-J(FBキューブド・ジェー)に > アップグレードする100の理由」というページへリンクされています。  ひょえー、日本語版もあったのね〜。実は「MODEに提出しよう」企画で、すでに確 定している部分と要望がだぶるのもなんかな、と思って、STAZ の同じ内容の隠しペ ージ(もちろん英語)の内容からわかる FutureBASIC^3 (cubed) の内容をここに上 げようと思っていたところ。書く手間がはぶけた。  ちなみに英語の同ページも、トップページの一番下にあるπマークからジャンプす るようになっているので、MODEのも正式リンク無しのそのままになるんじゃないでし ょうか。  確定していることを抜粋すると ・PPCコンパイラの実装。これはすでに完成しているそうな。 ・PPC/68K の FAT バイナリを簡単に作成。これは CodeWorrior の作成機能を上回る 安定度(当社比)だそうです。たぶん、PPCプログラミングでの難点、コールバック ルーチンの Universal Pointer まわりが、コンパイラの自動処理になるんでしょう 。現行の FB でも EXITPROC とかでコールバック自体は簡単になってますからね。( 第一セグメントへ置かなければいけない制限さえなければ...) ・セグメントの32K制限の撤廃。FBというよりMacintoshの問題だったんですが、プロ グラムの各セグメントは32KB以下でなくてはいけないことから、けっこういろいろ問 題になってました。これは68Kプロセッサの機構からきた制限で PPC には関係ないの で、SEGMENTステートメント自体は残るが、なにもしない、という実装になっている そうです。想像するには、68Kコードを生成するにはやはりセグメントの制限がある ことからそうなっているんでしょう。 ・オブジェクト指向化。コンパイラが完成しているいじょう、ここも完成しているは ず。クラスの生成とカプセル化、上位オブジェクトの継承、といった機構をサポート するようです。 ・当然ながら、クラスライブラリ装備。これに含まれる cWindow クラスを使うと、 なんとウインドウ内部まで MacOS 8 な立体表示、表示する文字はすべてエンボス加 工なすごいことになるそうな。 ・いままでのソースコードとの互換性。およそすべてのコードが問題なく動くそうです。 ・コンパイラ定数の導入。COMPILE IF 文で使える定数を用意。実行環境を表す定数 として _PPC とか _68K とかいうのがあって、例えば68Kで実行時は68Kインラインア センブラを実行して、PPC のときは PPCアセンブラ、てなことが簡単にできるそうな。 ・全関数のグローバル化。FB2 では関数をファイル外部からつかうには、そのファイ ルをインクルードする(バイナリサイズがでかくなる)か、グローバル変数と DEF F N を使った「関数のグローバル化」という処理をする必要がありました。FB^3 では 、全関数が自動的にグローバル化され、全ファイルからアクセス可能だそうです。わ かるひとはわかると思いますが、これはすごい進歩です。(ああー、あれもこれも楽に) ・エディタを改良。なんか複数行のコメントアウトとかがメニュー一発なようです。 ついでに関数リストはプロジェクトウインドウからメニューに移るようなことも書い てました。では、プロジェクトウインドウは何を? ・これは機能とは関係ないですが、コンパイラ以外の部分はなんと FB^3 で書かれて いるそうです。しかも、FB2でも各開発環境ツールのソースコードがついていて改造 することができましたが、FB^3ではこの「開発環境ツール」の考え方を押し進めて、 なにもかもツールとして扱うようです。なんとエディタもツール扱いなんで、ソース コードを改造して好みのものにすることができるそうな... ・関数は CALL や FN なしで呼び出せる。Cやパスカルみたいな感じ。 ・コメント記号として // を導入。C++のやり方ですな。 ・そのほかにも { } でくくってみたり、随所で「やりたければCっぽいやり方もで きる」という変更が加えられています。これは BASIC から C への移行のためではな く、BASICコードのなかに、なるべく簡単にCのコードを埋め込めるようにするため のようです。コメント記号の追加や、FN記号の省略などもこの一環でしょう。  記憶の限りでは、だいたいこんなもんです。(ほかにもこまごまとあります。演算 には SANE がつかわれるとか) 最大のウリは「オブジェクト指向言語化」でしょう 。クラスライブラリまで実装してしまってますし。みなさん希望の「TCP/IP 接続」 などは、オブジェクトクラスとして実装されている可能性がでてきましたね。(そこ までやるかなー。JAVA を意識していたりするとあるだろうけど。)  あと、随所に見えるのが「CodeWorriorへの強い対抗意識」。なんか「CodeWorrior に追いつき追い越せ」な感じで開発されているようです。FB2のときもおおかたのC 言語の上をいくことが目標とされていましたし、実際、当時でいえばそうとうの域に 達していました。  僕は PG 使いなので PG の扱いにちょっと不安を感じますが、もともとはオブジェ クト指向な人なので (FB のまえは Smalltalk で遊んでいた) 悪い気はしません。し かし FB2 の PG に出会って衝撃を受けたのは、オブジェクト指向言語の欠点、「特 定のイベントしか受け取れないため、クラス構造を間違えると致命的な上、実はけっ こう再利用しにくい」という事実を PG のフィルタがあっさりと回避していたからな んですね。Andy のクラスライブラリがどういったものになるのか、いまからドキド キもの。  あと、String っていうクラスがあれば、255文字制限なんて吹っ飛ぶだろうなー。 たぶんリストもポップアップメニューもやりたい放題でしょう。問題は、PGに近いビ ジュアルエディタを搭載できるかどうか、ですね。PG ってビジュアルエディタとし て見た場合、CodeWorrior の PowerPlant よりいいと思う。(CrossBasic のも好き だけど、あれだとソースコードの生成が大変そう... 実際 CrossBasic はソースコ ードを作らない、HyperCard のような閉じた世界ですからね) #個人的には多重継承は嫌いなんだが、どうするんだろ?  これを土台に、またいろいろ想像・要望しませう。2カ月前には STAZ も「開発中 なんでいちいち時期FBについての質問に答えている暇はないけど、要望があれば取り 入れられる段階ではあるぞ」みたいなことをいっていました。びしばし要望ろう。 ************************************************************ ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** qzg00075@niftyserve.or.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Nov 7 14:11:34 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id OAA22757 for fb-ml-outgoing; Fri, 7 Nov 1997 14:11:34 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with SMTP id OAA22752 for ; Fri, 7 Nov 1997 14:11:32 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.46] (unverified [202.227.3.46]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Fri, 07 Nov 1997 14:11:28 +0900 Date: Fri, 07 Nov 1997 14:11:28 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) X-Sender: openspc@po.cnet.or.jp (Unverified) Subject: [fb-ml 1229] Re: X1 turbo Z =?ISO-2022-JP?B?GyRCJHJILzgrGyhC?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 1:55 97.11.7 +0900, Osamu Shigematsu wrote: >このあたり、QuickTime がもっとわかると、PICT に変換できますね。問題は、 >Inside Macintosh を買う金、16500円也の調達方法です。(苦笑)  GIFはドキュメントも持っているし資料もあるんだけどJPEGは、ちょっと。  InsideMac高すぎf(^^; >あとは、HTTP はかなり原始的なので、OpenTransport のプログラムのやり方さえわ >かれば、なんとかなりそうです。でも、これも資料が無いなあ。なんとかしてけろ >、エルセーヌ。  とりあえずSMTPでも、いいんだけど、どうやってやるんでしょう。  誰か解説をf(^^; >NN もですが、最近のブラウザは重くて遅くて、不安定で、製品版がベータ、もしく >は、アルファ版くらいの完成度しかないのは、何とかして欲しいです。個人的には >、Java (script) などはいらないので、軽い版が欲しいですが、昔のだと漢字コー >ドの識別機能が無かったり、新しいタグに対応していなかったりするので、ちょう >ど良いのがないです。  やっぱ自作した方がいいです・・・  自作すれば、かなりさくっとしたものができると思います。  FB3でコンパイルすればFAT BINARYのようですし(^^; >ところで、MZ2500ってどんなんでしたっけ?白い匡体で、かなり高性能だったよう >に記憶してます。  8ビットマシンでは、相当高性能な部類に入ります。  今使っても、そんなに遜色ないですし・・・  2500の上位マシン2861だと頑丈(笑)な作りですしハングアップしませんし  65536色表示できるしグラフィックはテキスト表示より高速(笑)だし、  結構使えます。 >全然関係ないですけど、98は歴史スタックがあってあのややこしいモデルの変遷が >勉強できるんですよ。MZもあると面白いかもですね。  MZはMZ Museumというページがあって(友人のだけど)、そこで  いろいろ見ることが出来ます。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Nov 7 17:14:14 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id RAA27405 for fb-ml-outgoing; Fri, 7 Nov 1997 17:14:14 +0900 (JST) Received: from alles.or.jp ([202.221.139.65]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id RAA27395 for ; Fri, 7 Nov 1997 17:14:10 +0900 (JST) Received: from 203.180.232.249 (ppp01121.utsunomiya.alles.or.jp [203.180.232.249]) by alles.or.jp (8.8.7+2.7Wbeta7/96122501) with SMTP id RAA09401 for ; Fri, 7 Nov 1997 17:14:01 +0900 (JST) Message-ID: <34618D56.6769@alles.or.jp> Date: Thu, 06 Nov 1997 09:26:46 +0000 From: akiyuki Organization: alles.or.jp X-Mailer: Mozilla 2.02 [ja] (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1230] Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCJSglaSE8PWhNfSRLGyhKCRskQiREJCQkRhsoSg==?= References: <1333343572-27328521@ravi.ne.jp> Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 Osamu Shigematsuさんwrote: > 今は、 > LOCAL FN > myHandle& = FN NEWHANDLE(32767) > IF myHandle = _nil THEN osErr% = _memErr : GOTO "ERROR" > 〜処理は続く > osErr% = FN 別のlocal fnなど > IF osErr% THEN GOTO "ERROR" > 〜処理は続く > > としてるんですが、GOTOを使うあたりがスマートでないし、入れ子にできないんで > す。つまり、わざと呼び出している LOCAL FN でエラー処理をして、それで処理し > 切れないぶんを ERROR を起こして、呼び出し元で処理したりってことです。 私の場合ですが、エラーの返り値があるFNでは以下の様な方法でエラー処理を行って います。 'エラー処理 osErr% =FN chkErr%("識別テキスト",FN ALART(128,0) '呼び出し側 LOCAL FN chkErr%(what$,osErr%) SELECT what$ ....... END SELECT END FN こうすることで、プログラム中の見通しが少しだけ良くなります。 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Nov 7 17:15:03 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id RAA27431 for fb-ml-outgoing; Fri, 7 Nov 1997 17:15:03 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id RAA27425 for ; Fri, 7 Nov 1997 17:14:58 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Fri, 7 Nov 1997 17:14:50 +0900 Subject: [fb-ml 1231] Re: X1 turbo Z =?ISO-2022-JP?B?GyRCJHJILzgrGyhC?= Date: Fri, 7 Nov 97 17:18:25 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1333199606-905620@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp > とりあえずSMTPでも、いいんだけど、どうやってやるんでしょう。 > 誰か解説をf(^^; SMTP の資料ならば、必要であれば、お送りしますよ。英語と日本語があります。 > やっぱ自作した方がいいです・・・ > 自作すれば、かなりさくっとしたものができると思います。 > FB3でコンパイルすればFAT BINARYのようですし(^^; そうですね。FB3 が待ち遠しいです。 とりあえず、リッチテキストで疑似的に表現するってのを考えて、ベンさんに内部 のフォーマットを教えて頂いたのですが、ややこしすぎてまだ上手くプログラムで きていません。m(__)m ただ、インラインイメージやテーブル、フォームがはいるのはその方法ではむりで すね。 ------------------------------------------------------------------------- Osamu Shigematsu http://www.ravi.ne.jp/FBII/ ------------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Nov 7 18:12:22 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id SAA28869 for fb-ml-outgoing; Fri, 7 Nov 1997 18:12:22 +0900 (JST) Received: from smtp01.highway.ne.jp (smtp01.highway.ne.jp [210.159.117.14]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id SAA28858 for ; Fri, 7 Nov 1997 18:12:19 +0900 (JST) From: k-waka@highway.or.jp Received: from [210.159.117.14] (p3ngy120.highway.or.jp [203.140.9.139]) by smtp01.highway.ne.jp (8.8.5+2.7Wbeta5/3.5Wpl7-97072912) with SMTP id SAA23646 for ; Fri, 7 Nov 1997 18:12:46 +0900 (JST) Date: Fri, 7 Nov 1997 18:12:46 +0900 (JST) Message-Id: <199711070912.SAA23646@smtp01.highway.ne.jp> X-Mailer: MuMu Mailer MIME-Version: 1.0 Subject: [fb-ml 1232] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVElaSVsJWslXSE8JUgbKEo=?= To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp X-Priority: 3 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp ごぶさたしてます。 ROM専のワカモリです。 ブラウザ関連の話題が出たので・・。 FBとは直接関係はないと思いますが ブラウザを見ながら(モデムを使いながら) バックグラウンドでプリントアウトが出来ないらしいのですが・・。 OS8でも解決はされていないのでしょうか? やはり、パラレルポートを持っていないマックは不利なのかなぁ? --------------------------------------- 若森 孝治 k-waka@highway.or.jp From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Nov 7 20:39:01 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id UAA02144 for fb-ml-outgoing; Fri, 7 Nov 1997 20:39:01 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id UAA02139 for ; Fri, 7 Nov 1997 20:38:56 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Fri, 7 Nov 1997 20:38:46 +0900 Subject: [fb-ml 1233] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVElaSVsJWslXSE8JUgbKEI=?= Date: Fri, 7 Nov 97 20:42:21 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1333187370-1641576@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >やはり、パラレルポートを持っていないマックは不利なのかなぁ? シリアルポート、パラレルポートはこの場合、あまり関係ないと思います。 シリアルとパラレルの違いですが、シリアルはデータをひとつづつ受け渡しします 。パラレルは、同時に複数受け渡しができます。ただし、“同時に”タイミングを とって受け渡しを行う必要があったり、物理的に複数本の線を使いますから、コネ クタが大形になったり、ひとつの受け渡しを行う為の時間がかかったりします。 USB(マイクロとか)とか、FireWire という新しい接続方式は、シリアルです。シ リアルは、動作原理が原始的なので、その分一回の受け渡しを素早くできるし、コ ネクタなども小形になります。ちょうど、RISC チップは構造を簡単にして、クロッ クをあげて高速化をはかったのと同じようなもんだと思います。 若森さんのおっしゃる使い方というのは、Mac は単純に考えても、 ・シリアルポート経由でモデムを制御し、PPP で TCP/IP のネットワークに接続す る(PPP,TCP/IP) ・WWW サーバと通信をして、HTML を解釈して表示する(Netscape) ・プリンタに必要なデータを送る。PostScript でない場合には、文字をラスタライ ズするので、結構大変。(プリンタのドライバ) という、いくつかの仕事をしなければなりません。 Mac OS は完全なマルチタスクではありませんから、協調性の無いプログラムがいる と、CPU の能力を一人占めしてしまいます。そのような場合には、そのプログラム のみの処理に Mac が専念した状態になりますので、他のプログラムは止まった状態 になるのです。一人占めしなくとも、欲張りだと、その分、他のアプリケーション は仕事が遅くなります。最悪、止まったように見えるくらい遅くなる事もあります 。多分ですが、プリンタのドライバがタコなだけだと思います。 懐具合にもよりけりですが、ダイヤルアップルータも大変手ごろな価格(5 万円〜 )になってきていますので、導入されてみてはいがかですか?ほとんど専用線感覚 で使えて、器材代は TA と大差ありません。Mac がモデムの制御などをしないうえ 、ネットワークで繋がりますので、複数台の端末からも 1 つの接続で利用できます 。もちろん、同期・非同期変換もありませんので、その分高速です。個人的には、 MN-128SOHO はお勧めしません。YAMAHA が良いと思います。 でも、いいかげんメーカー各位は、プリンタもシリアル(もしくはパラレル)で繋 ぐものと言う概念をやめてほしいです。この御時世、普通は複数台パソコンを所有 するのが一般的なので、Ether くらい標準装備して欲しいです。オプションで 7 万 とか、勘弁!>E 社 ------------------------------------------------------------------------- Osamu Shigematsu http://www.ravi.ne.jp/FBII/ ------------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Nov 7 21:10:22 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id VAA02857 for fb-ml-outgoing; Fri, 7 Nov 1997 21:10:22 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id VAA02852 for ; Fri, 7 Nov 1997 21:10:20 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Fri, 7 Nov 1997 21:10:14 +0900 Subject: [fb-ml 1234] =?ISO-2022-JP?B?GyRCRHMwRiEhGyhCVXNlckdyb3VwGyRCRVBPPxsoQg==?= Date: Fri, 7 Nov 97 21:13:46 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1333185482-1755167@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 Future Basic II メールリストですが、アップルのユーザーグループとして登録す るってのはどうですか?まあ、大した特典のようなものはないのですが、アップル の会議室が借りられたり(無償)、時々、Macが貰えます(抽選)。 それと、エキスポで専用のブースに出典もできるみたいです。ここで、作品とか展 示したりすれば、でもって、モードさんにも大いに協賛いただいて、FB II 割引券 (?)配るとかすれば、ユーザーが増えて ML ももっと賑やかになるのではと思う のですが。 ただし・・・費用が年間金 6000 円也かかります。ダメ元でモードさんにねだって 、それでダメだったら、無かった事(苦笑)ってので提案したいと思うのですが、 どうでしょうか? とにかく、ユーザーを増やすチャンスとして、Expo はかなり強力だと思うんですが 。 ------------------------------------------------------------------------- Osamu Shigematsu http://www.ravi.ne.jp/FBII/ ------------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Nov 8 01:24:10 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id BAA11941 for fb-ml-outgoing; Sat, 8 Nov 1997 01:24:10 +0900 (JST) Received: from hongo.ecc.u-tokyo.ac.jp (m.hongo.ecc.u-tokyo.ac.jp [133.11.48.226]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id BAA11936 for ; Sat, 8 Nov 1997 01:24:07 +0900 (JST) Received: from [130.69.200.95] (pc95.iam.u-tokyo.ac.jp [130.69.200.95]) by hongo.ecc.u-tokyo.ac.jp (8.8.5/3.5Wpl5) with SMTP id BAA01771 for ; Sat, 8 Nov 1997 01:23:45 +0900 (JST) Date: Sat, 8 Nov 1997 01:23:45 +0900 (JST) Message-Id: <199711071623.BAA01771@hongo.ecc.u-tokyo.ac.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: aa66222@hongo.ecc.u-tokyo.ac.jp (Takaaki Mizuno) X-Sender: aa66222@ecc-mail.hongo.ecc.u-tokyo.ac.jp Subject: [fb-ml 1235] HomePage=?ISO-2022-JP?B?GyRCOTk/NxsoQg==?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.5-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 水野です。 こんばんは。 僕の、FBのページ、更新しました。 (比較的)新しいSTAZのサンプルと、 あと、Sentient FruitというページのFBのFAQの一部も訳したので、 載せました。 ところで、あのSentient Fruitのページには、 FBの本のことが載ってます。2冊あるみたいですが、 どなたか購入されたかたいますか? 買ってみようかと思ってるんですが。 どんな内容か、はっきりとは分からないんですよね。 2冊目はToolBox関係らしいので、 読んでみたいんですが、どのくらいまでかいてあるのやら。 結構詳しそうではありますが。 2冊一緒に買うと$40だし。 さて、「FutureBASIC^3」たのしみですね。 STAZのページには、 「ビルゲイツには売らない」みたいなことが書いてあって、 かなり相変わらずですが・・。 -------------------------------------------------------------- 水野貴明  aa66222@hongo.ecc.u-tokyo.ac.jp(98年3月まで)       http://www.hongo.ecc.u-tokyo.ac.jp:10080/~aa66222/ http://www.geocities.com/Tokyo/Ginza/3229/ -------------------------------------------------------------- FutureBasicのページ http://www.hongo.ecc.u-tokyo.ac.jp:10080/~aa66222/fb/ -------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Nov 8 01:30:10 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id BAA12091 for fb-ml-outgoing; Sat, 8 Nov 1997 01:30:10 +0900 (JST) Received: from hongo.ecc.u-tokyo.ac.jp (m.hongo.ecc.u-tokyo.ac.jp [133.11.48.226]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id BAA12086 for ; Sat, 8 Nov 1997 01:30:07 +0900 (JST) Received: from [130.69.200.95] (pc95.iam.u-tokyo.ac.jp [130.69.200.95]) by hongo.ecc.u-tokyo.ac.jp (8.8.5/3.5Wpl5) with SMTP id BAA02585 for ; Sat, 8 Nov 1997 01:29:45 +0900 (JST) Date: Sat, 8 Nov 1997 01:29:45 +0900 (JST) Message-Id: <199711071629.BAA02585@hongo.ecc.u-tokyo.ac.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: aa66222@hongo.ecc.u-tokyo.ac.jp (Takaaki Mizuno) X-Sender: aa66222@ecc-mail.hongo.ecc.u-tokyo.ac.jp Subject: [fb-ml 1236] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCRHMwRiEhGyhC?=UserGroup =?ISO-2022-JP?B?GyRCRVBPPxsoQg==?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.5-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 水野です。 >Future Basic II メールリストですが、アップルのユーザーグループとして登録す >るってのはどうですか?まあ、大した特典のようなものはないのですが、アップル >の会議室が借りられたり(無償)、時々、Macが貰えます(抽選)。 そのようなものがあるのですか。知りませんでした。 Macほしいですね(笑)。 >それと、エキスポで専用のブースに出典もできるみたいです。ここで、作品とか展 >示したりすれば、でもって、モードさんにも大いに協賛いただいて、FB II 割引券 >(?)配るとかすれば、ユーザーが増えて ML ももっと賑やかになるのではと思う >のですが。 あー、いいですね。 FBがもっと有名になるかも。 >ただし・・・費用が年間金 6000 円也かかります。ダメ元でモードさんにねだって >、それでダメだったら、無かった事(苦笑)ってので提案したいと思うのですが、 >どうでしょうか? >とにかく、ユーザーを増やすチャンスとして、Expo はかなり強力だと思うんですが。 モードさんしだいですね。 ここはいっぱつ、頑張ってもらいたいです。 Expoにモードさんは出展してるんでしょうか。 -------------------------------------------------------------- 水野貴明  aa66222@hongo.ecc.u-tokyo.ac.jp(98年3月まで)       http://www.hongo.ecc.u-tokyo.ac.jp:10080/~aa66222/ http://www.geocities.com/Tokyo/Ginza/3229/ -------------------------------------------------------------- FutureBasicのページ http://www.hongo.ecc.u-tokyo.ac.jp:10080/~aa66222/fb/ -------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Nov 8 01:38:26 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id BAA12219 for fb-ml-outgoing; Sat, 8 Nov 1997 01:38:26 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with SMTP id BAA12214 for ; Sat, 8 Nov 1997 01:38:23 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.43] (unverified [202.227.3.43]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Sat, 08 Nov 1997 01:38:20 +0900 Date: Sat, 08 Nov 1997 01:38:20 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) X-Sender: openspc@po.cnet.or.jp (Unverified) Subject: [fb-ml 1237] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCRHMwRiEhGyhC?=UserGroup =?ISO-2022-JP?B?GyRCRVBPPxsoQg==?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 21:13 97.11.7 +0900, Osamu Shigematsu wrote: >Future Basic II メールリストですが、アップルのユーザーグループとして登録す >るってのはどうですか?まあ、大した特典のようなものはないのですが、アップル >の会議室が借りられたり(無償)、時々、Macが貰えます(抽選)。  いいですね〜登録したいなあ。  他の人はどうでしょうか? >それと、エキスポで専用のブースに出典もできるみたいです。ここで、作品とか展 >示したりすれば、でもって、モードさんにも大いに協賛いただいて、FB II 割引券 >(?)配るとかすれば、ユーザーが増えて ML ももっと賑やかになるのではと思う >のですが。  これも、いいですね〜  FB講座でもやるとか... >ただし・・・費用が年間金 6000 円也かかります。ダメ元でモードさんにねだって >、それでダメだったら、無かった事(苦笑)ってので提案したいと思うのですが、 >どうでしょうか?  ねだっても無理でしょうね〜  所で、誰がねだるんですか?(笑) >とにかく、ユーザーを増やすチャンスとして、Expo はかなり強力だと思うんですが  一番強力じゃないですか?  実物を見ることができますし。  Expoの時にFB3が出ていれば万歳なんだけど、無理かな? −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Nov 8 01:54:03 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id BAA12671 for fb-ml-outgoing; Sat, 8 Nov 1997 01:54:03 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.44] (ppp47.shiojiri.ne.jp [203.141.192.47]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with SMTP id BAA12662 for ; Sat, 8 Nov 1997 01:53:58 +0900 (JST) Date: Sat, 8 Nov 1997 01:53:58 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1238] Re: X1 turbo Z =?ISO-2022-JP?B?GyRCJHJILzgrGyhK?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 5:18 PM 97.11.7, Osamu Shigematsu wrote: > > とりあえずSMTPでも、いいんだけど、どうやってやるんでしょう。 > > 誰か解説をf(^^; > > SMTP の資料ならば、必要であれば、お送りしますよ。英語と日本語があります。  まだ必要じゃないので、いいです。  なんといっても、それ以前の段階(笑)なので・・・ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Nov 8 03:04:42 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id DAA14181 for fb-ml-outgoing; Sat, 8 Nov 1997 03:04:42 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id DAA14176 for ; Sat, 8 Nov 1997 03:04:39 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Sat, 8 Nov 1997 03:04:37 +0900 Subject: [fb-ml 1239] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCRHMwRiEhGyhCVXNlckdyb3VwIBskQkVQTz8bKEI=?= Date: Sat, 8 Nov 97 03:08:12 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1333164219-322218@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >Macほしいですね(笑)。 といっても、最新機種ではありません。ドネーションといって、グループの活動に 役立てるようにアップルから提供されるのです。今だと多分7100とか、8100とか、 そのあたりでしょう。どのように活用しているかレポート提出の義務があったと思 います。 >モードさんしだいですね。 >ここはいっぱつ、頑張ってもらいたいです。 まあ、ダメ元ですから。私がいいだしっぺですから、モードさんと交渉してみまし ょうか?まあ、このご時世、雑誌に広告を打っても一誌で30万とか平気でかかりま すから、FBを盛り上げてあげようっていう企画に6000円くらいぽーーん!と寄付し て欲しいとか思いますね。(^^;;;; くわしいことは、ホームページがありますんで、みてみてください。 http://ug.apple.co.jp/index.html ------------------------------------------------------------------------- Osamu Shigematsu http://www.ravi.ne.jp/FBII/ ------------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Nov 8 13:55:43 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id NAA25502 for fb-ml-outgoing; Sat, 8 Nov 1997 13:55:43 +0900 (JST) Received: from ac.mbn.or.jp (ac.mbn.or.jp [202.217.0.34]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with SMTP id NAA25494 for ; Sat, 8 Nov 1997 13:55:40 +0900 (JST) Received: from [202.217.112.153] (cse2-44.sendai.mbn.or.jp [202.217.112.153]) by ac.mbn.or.jp (8.6.12+2.4W/ac.mbn.or.jp-1.0+u) with SMTP id NAA07468 for ; Sat, 8 Nov 1997 13:55:39 +0900 Message-Id: <199711080455.NAA07468@ac.mbn.or.jp> Subject: [fb-ml 1240] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCIVYbKEJGQjMgIBskQiRLTV8kNyQkNSFHPSE/Mn5OSUVAGyhC?==?ISO-2022-JP?B?GyRCIVcbKEJWZXIuMg==?= Date: Sat, 8 Nov 97 13:54:33 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: sendai_5300LTB To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏さん、こんにちは。 >・TWAIN対応機器 > この場合、共通のコマンドを送れば制御可能なはずです。 > 資料のありかは忘れてしまいました。  いろいろと考えたのですが、自作のアプリから各種のスキャナを  操作する場合、Photoshopのプラグインで提供されているドライバ  を利用するのがいいかなと思い至りました。  古籏さんの講座で、プラグインの作り方を拝見いたしました。  呼び出し側で用意しなければならない前準備さえ調べれば、  古籏さんの講座の逆をすればよいと思っております。  Photoshopのプラグインを利用できるようになれば、一気に機能が  増やせるので、この方法は何とかして実現したいと思います。 ToolBoxの変換ファイルを私も頂きました。 かなりの数ですね。変換の御苦労を察しいたします。 ありがとうございます。 さて、これらのToolBoxを利用する際には、以前にもお話が出ていた レコード形式の修正が必要なのですか。具体的に中を覗いた訳では ないので、実際に使ってみれば判る話ですが、修正が必要ならば 各自が修正した毎に修正済みのファイルを配付できればと思いました。 一箇所に集めて云々となるとメンテの問題がありますので、随時 MLで配付というのはいかがでしょう。 では、失礼します。                    根来 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Nov 9 22:11:19 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id WAA10041 for fb-ml-outgoing; Sun, 9 Nov 1997 22:11:19 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with SMTP id WAA10036 for ; Sun, 9 Nov 1997 22:11:12 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.72] (unverified [202.227.3.72]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Sun, 09 Nov 1997 22:11:04 +0900 Date: Sun, 09 Nov 1997 22:11:04 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1241] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCRHMwRiEhGyhC?=UserGroup =?ISO-2022-JP?B?GyRCRVBPPxsoQg==?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 1:29 97.11.8 +0900, Takaaki Mizuno wrote: >モードさんしだいですね。 >ここはいっぱつ、頑張ってもらいたいです。 > >Expoにモードさんは出展してるんでしょうか。  昨年は出展していまして、ちょっとだけお話したりしました。  向かい側は、ちょうどCodeWarriorでしたが(笑) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Nov 9 22:35:42 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id WAA10606 for fb-ml-outgoing; Sun, 9 Nov 1997 22:35:42 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.26] (ppp26.shiojiri.ne.jp [203.141.192.26]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with SMTP id WAA10596 for ; Sun, 9 Nov 1997 22:35:37 +0900 (JST) Date: Sun, 9 Nov 1997 22:35:37 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1242] Re: ModE=?ISO-2022-JP?B?GyRCJDUkcyRLRHM9UCQ3JGgkJiFWGyhK?=FB3 =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEtNXyQ3JCQ1IUc9IT8yfk5JRUAbKEo=?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 モードさんに提出しよう計画ですが、ここで一旦まとめて 提出したいと思うのですが、どうでしょうか? ----------- 「FB3に欲しい機能/改良点」 --------- (1)文字列の255文字の制限をなくして欲しい。    A$$といった違う書き方でも構わないので32767文字まで    扱えるようにして欲しい (2)別売になっているTOOLSの機能を標準搭載して欲しい。    ドラッグドロップやアップルイベントの扱いなど手軽に    できるようにして欲しい。例えばドラッグドロップならば    ON DRAGDROP FN 関数名    でファイル名等が調べられるように。 (3)ネットワーク関係の命令を強化して欲しい。    AppleTalk,TCP/IPなど手軽に扱えてメールソフトが簡単に    作れてしまうくらいの機能が欲しい (4)イラストレーターのプラグインが手軽にできるように    サンプルプログラムをつけて欲しい。他にもNetscape    Navigatorプラグインのサンプルとか。 (5)WASTE もしくは、それに準じる強力なテキストフィールドを提供してほしい。    また、インラインインプットに対応してほしい。希望の仕様は、    ・サイズ上限なし(メモリに依存)    ・全てのスクリプトのサポート、すくなくとも、日本語の完全サポート    ・画像や QuickTimeやサウンド含めるようにして欲しい。    ・行揃えが行ごとに可能であって欲しい (6)Mac OS 8 で用意されたアピアランスをサポートして、かつ、それをSystem    7.x でもそのまま利用できるようにしてほしい。そして、それらが、強力な G UI 編    集ツール(あたらしい、PG)で簡単に利用できるようにして欲しい。 (7)リスト型の変数をサポートして、それに連係した表のサポート。 (8)日本語風のマニュアルで無くて、“日本語”のマニュアルを切望 (9)Photoshop形式のファイルの読み書きのサンプル。 (10)他からもらってきたCでできたサンプルをFBに組み込みたい。 (11)プログレスバーのマクロ化 (12)FATアプリの生成機能 (13)BeOS対応 (14)ループとメモリアクセスの飛躍的な高速化 (15)エディタでの日本語記述でダブルクオートが無くてもよい (16)どうした拍子か二回ビルドされるのを回避 (17)32K ぎりぎりのフイルタもデバッグできる (18)起動時のOKボタンを廃止して、即座に起動する (19)複数プロジェクトを同時に開ける (20)エディタで範囲選択時に一旦下方向に選択したのち、上方向に    範囲を切り替えた場合の動作不良を解決 (21)FEP に対する様々なやり取りのサンプル (22)OS 8 で追加されたイベントの対応方法のサンプル (23)なによりマニュアルの改訂とお金をかけた校正 (24)WINDOW CORDINATE文で(綴り未確認)度量衝にcmを追加    また、1インチを伝統的な価にするかPostScriptに合わせるか    の指定ができるとありがたい。 (25)エディタでSHIFT+カーソルで範囲指定ができるように。 (26)FN xxxx にIビームカーソルが乗っている状態で     直接 LOCAL FN xxxx のソース部位に飛ぶ (27)命令文にIビームカーソルが乗っている状態でShift+Helpキーで    該当命令のヘルプにダイレクトに飛ぶ (28)ネスケとIEのプラグインを用意して、それ用にビルドされた    モジュールがブラウザ上で動くようにして欲しい(MACのみでよい) -----------------------------------------------  他にありましたら、お願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Nov 9 23:00:35 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id XAA11276 for fb-ml-outgoing; Sun, 9 Nov 1997 23:00:35 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with SMTP id XAA11268 for ; Sun, 9 Nov 1997 23:00:29 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.72] (unverified [202.227.3.72]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Sun, 09 Nov 1997 23:00:25 +0900 Date: Sun, 09 Nov 1997 23:00:25 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1243] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCIVYbKEI=?=FB3 =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEtNXyQ3JCQ1IUc9IT8yfk5JRUAhVxsoQg==?=Ver.2 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 13:54 97.11.8 +0900, sendai_5300LTB wrote: >さて、これらのToolBoxを利用する際には、以前にもお話が出ていた >レコード形式の修正が必要なのですか。具体的に中を覗いた訳では >ないので、実際に使ってみれば判る話ですが、修正が必要ならば >各自が修正した毎に修正済みのファイルを配付できればと思いました。  この配列の部分の変換なんですが、FB3だとどうなるんでしょう??  もし、無変換で良いのであれば、このままにしておいた方がいいかなと  思いますし、そうでなかったら、こまめに変更してサンプルを追加して  いく方がよいと思います。 >一箇所に集めて云々となるとメンテの問題がありますので、随時 >MLで配付というのはいかがでしょう。  OpenSpaceのミラーサイトを検討中です。検討中というよりも決定  しているのですが、忙しくてCD-ROMにデータを焼いていないだけです。  なんせ私のページ(個人なんですが)130MB(笑)あるので、おいそれと  できないというf(^^; −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Nov 10 00:40:26 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id AAA16799 for fb-ml-outgoing; Mon, 10 Nov 1997 00:40:26 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id AAA16791 for ; Mon, 10 Nov 1997 00:40:18 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.21] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Mon, 10 Nov 1997 00:40:04 +0900 Subject: [fb-ml 1244] Re: ModE=?ISO-2022-JP?B?GyRCJDUkcyRLRHM9UCQ3JGgkJiFWGyhCRkIzICAbJEIkS01fGyhC?= Date: Mon, 10 Nov 97 00:43:43 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1333000092-5485087@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >(21)FEP に対する様々なやり取りのサンプル これなんですが、今エディタをつくっているんですが、インラインのサポートが難 しくてわからないんで、そのあたりとかも希望です。 とりあえず、第一段として、リクエストだけでも提出しましょう。また、あとから あれば、それを出せばいいと思いますし、開発の進捗状況にもよるでしょうが、あ まり遅くなると対応してもらえる可能性が下がってしまうと思います。 ------------------------------------------------------------------------- Osamu Shigematsu http://www.ravi.ne.jp/FBII/ ------------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Nov 10 00:41:57 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id AAA16867 for fb-ml-outgoing; Mon, 10 Nov 1997 00:41:57 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id AAA16862 for ; Mon, 10 Nov 1997 00:41:50 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.21] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Mon, 10 Nov 1997 00:41:37 +0900 Subject: [fb-ml 1245] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCIVYbKEJGQjMgICAbJEIkS01fJDckJDUhRz0hPzJ+TklFQBsoQg==?==?ISO-2022-JP?B?GyRCIVcbKEJWZXIuMg==?= Date: Mon, 10 Nov 97 00:45:17 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1332999999-5490721@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp > OpenSpaceのミラーサイトを検討中です。検討中というよりも決定 > しているのですが、忙しくてCD-ROMにデータを焼いていないだけです。 > なんせ私のページ(個人なんですが)130MB(笑)あるので、おいそれと > できないというf(^^; 別にうちでスペースを用意してもかまいませんよ。 専用線ですから。ただし、64Kですけど。 ------------------------------------------------------------------------- Osamu Shigematsu http://www.ravi.ne.jp/FBII/ ------------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Nov 10 01:01:04 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id BAA17479 for fb-ml-outgoing; Mon, 10 Nov 1997 01:01:04 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id BAA17467 for ; Mon, 10 Nov 1997 01:00:36 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.21] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Mon, 10 Nov 1997 01:00:11 +0900 Subject: [fb-ml 1246] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCRHMwRiEhGyhCVXNlckdyb3VwIBskQkVQTz8bKEI=?= Date: Mon, 10 Nov 97 01:03:49 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1332998885-5557694@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 特に反対の方はいらっしゃらないようなので、とりあえずモードさんに話を持って いって見ます。 一応、以下のような企画にしようと思います。 名前:   FutureBasic Users Group (FB-UG) 代表:   古旗さん(でよいです?)、またはモード社が希望すれば、モード社 。 目的:   FutureBasicやマック、その他のプログラミングなどの情報交換。 活動内容: FB-MLを通じたユーザーの交流。 その他:  MacExpoに作品を出展したい。FBユーザーの交流を深めるため。 アップルにユーザーグループとして登録するのに6000円かかるので、資金的に協力 して欲しい。また、製品のマニュアルなどにユーザーグループを紹介して欲しい。 Expo出典の際には、展示機材やチラシの印刷など可能な範囲で協力して欲しい。 とまあ、こんな感じでいこうと思います。いかがでしょうか? ------------------------------------------------------------------------- Osamu Shigematsu http://www.ravi.ne.jp/FBII/ ------------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Nov 10 01:35:53 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id BAA18381 for fb-ml-outgoing; Mon, 10 Nov 1997 01:35:53 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id BAA18376 for ; Mon, 10 Nov 1997 01:35:48 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.21] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Mon, 10 Nov 1997 01:35:43 +0900 Subject: [fb-ml 1247] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlKSVzJUglYSVLJWUhPBsoQg==?= Date: Mon, 10 Nov 97 01:39:22 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1332996753-5685929@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 今、エディタをつくり中なのですが、フォントメニューで困っています。 大量にフォントをインストールしている上、アドビのフォント整理ソフトをインス トールしていないため、プルダウンがだらだら長く表示されてフォントの選択が面 倒くさくて仕方がないのです。 ついでに、あまり使わないフォントはどういうフォントか忘れてしまっているので 以下のように改良したいのですが、やり方がさっぱりわかりません。 (1) 同じフォントファミリーはまとめる (2) 実際のフォントでメニュー表示する それと、フォントのスクリプト(ローマンとか、日本語とか)は見分けられるので すが、プロポーショナルか、等幅かの見分け方がわかりません。とりあえず、Aから Zまで文字幅を調べて同じかどうか見ればいいような気もするんですけど。。。もっ と、スマートな方法があるかなとかも思います。 よろしくお願いします。 ------------------------------------------------------------------------- Osamu Shigematsu http://www.ravi.ne.jp/FBII/ ------------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Nov 10 02:02:53 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id CAA19094 for fb-ml-outgoing; Mon, 10 Nov 1997 02:02:53 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with SMTP id CAA19089 for ; Mon, 10 Nov 1997 02:02:50 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.64] (unverified [202.227.3.64]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Mon, 10 Nov 1997 02:02:47 +0900 Date: Mon, 10 Nov 1997 02:02:47 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1248] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCRHMwRiEhGyhC?=UserGroup =?ISO-2022-JP?B?GyRCRVBPPxsoQg==?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 1:03 97.11.10 +0900, Osamu Shigematsu wrote: >代表:   古旗さん(でよいです?)、またはモード社が希望すれば、モード社  旗 は 籏です(^^)  あとは良いのではないかと思います。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Nov 10 02:05:08 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id CAA19121 for fb-ml-outgoing; Mon, 10 Nov 1997 02:05:08 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with SMTP id CAA19116 for ; Mon, 10 Nov 1997 02:05:03 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.64] (unverified [202.227.3.64]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Mon, 10 Nov 1997 02:04:49 +0900 Date: Mon, 10 Nov 1997 02:04:49 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1249] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCIVYbKEI=?=FB3 =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEtNXyQ3JCQ1IUc9IT8yfk5JRUAhVxsoQg==?=Ver.2 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 0:45 97.11.10 +0900, Osamu Shigematsu wrote: >> なんせ私のページ(個人なんですが)130MB(笑)あるので、おいそれと >> できないというf(^^; > >別にうちでスペースを用意してもかまいませんよ。 >専用線ですから。ただし、64Kですけど。  それならばFB HomePageの内容をミラーしてもらえませんか。  こっちは上流が256Kなんです・・・  データ等の受け渡しはダイレクトメールにしましょう。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Nov 10 11:15:22 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id LAA09511 for fb-ml-outgoing; Mon, 10 Nov 1997 11:15:22 +0900 (JST) Received: from mgate03.so-net.or.jp (mgate03.so-net.or.jp [210.132.247.33]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id LAA09506 for ; Mon, 10 Nov 1997 11:15:20 +0900 (JST) Received: from mail.qa2.so-net.or.jp (mail.qa2.so-net.or.jp [210.132.247.113]) by mgate03.so-net.or.jp (8.7.5/3.4W397102222) with ESMTP id LAA11833 for ; Mon, 10 Nov 1997 11:15:15 +0900 (JST) Received: from 210.132.156.142 (ppp9c8e.pppp.ap.so-net.or.jp [210.132.156.142]) by mail.qa2.so-net.or.jp (8.7.3/3.4W397072209) with SMTP id LAA11836 for ; Mon, 10 Nov 1997 11:15:13 +0900 (JST) Message-ID: <34666E92.7F13@qa2.so-net.or.jp> Date: Mon, 10 Nov 1997 11:16:51 +0900 From: Otosaka X-Mailer: Mozilla 3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1250] =?iso-2022-jp?B?GyRCJTclZyE8JUglKyVDJUglLSE8JEskRCQkJEYbKEo=?= Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Ottyです。 メニュー項目のショートカットキーで、commandキーとシフトを併用したような ものがありますが、これはどのようにしたらできるのでしょうか?どなたかご存 じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Nov 10 16:35:54 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id QAA17571 for fb-ml-outgoing; Mon, 10 Nov 1997 16:35:54 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id QAA17565 for ; Mon, 10 Nov 1997 16:35:50 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.21] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Mon, 10 Nov 1997 16:35:45 +0900 Subject: [fb-ml 1251] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCRHMwRiEhGyhCVXNlckdyb3VwICAbJEJFUE8/GyhC?= Date: Mon, 10 Nov 97 16:39:25 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1332942751-8934083@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > 旗 は 籏です(^^) > あとは良いのではないかと思います。 大変失礼いたしました。IMをATOKにしたんです。なので、学習していたのを忘れて 変になってしまったようです。 とりあえず、モード社に提出しておきます。 ------------------------------------------------------------------------- Osamu Shigematsu http://www.ravi.ne.jp/FBII/ ------------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Nov 10 17:20:52 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id RAA18647 for fb-ml-outgoing; Mon, 10 Nov 1997 17:20:52 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id RAA18641 for ; Mon, 10 Nov 1997 17:20:46 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.21] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Mon, 10 Nov 1997 17:20:38 +0900 Subject: [fb-ml 1252] =?ISO-2022-JP?B?GyRCIUpCMyFLNEowVxsoQkhUTUwbJEIlKCVHJSMlPxsoQg==?= Date: Mon, 10 Nov 97 17:24:15 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1332940058-9095982@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 ベンさんのアドバイスより苦節(^^;;一月、ようやく簡易HTMLエディタの元になるテ キストエディタが完成しました。(^o^) とりあえず、ほとんどWASTEの機能だけって言うつっこみが入りそうですが、読み込 み時にJCODE.INCL(一部改良)を使って漢字コード変換と、CR+LF、LFのみのCRへの 置換機能があります。 これに、PICT→JPEG変換もすでに作って(原さんからいただいて?)あることです し、AIFFサウンドは古籏さんのページにソースが落ちていたと思うので、あとはス タイル情報を解析して、書き出すだけとなりました。 HTML書き出し機能はないですが、私のホームページにアップしておきましたので、 遊んでみてください。RaviEditってのがそうです。 # ホームページのカウンターCGIのバクもさっさととれという声が聞こえそうですけ ど。 ------------------------------------------------------------------------- Osamu Shigematsu http://www.ravi.ne.jp/FBII/ ------------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Nov 10 20:39:10 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id UAA23950 for fb-ml-outgoing; Mon, 10 Nov 1997 20:39:10 +0900 (JST) Received: from ac.mbn.or.jp (ac.mbn.or.jp [202.217.0.34]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with SMTP id UAA23945 for ; Mon, 10 Nov 1997 20:39:07 +0900 (JST) Received: from [202.217.112.121] (cse2-12.sendai.mbn.or.jp [202.217.112.121]) by ac.mbn.or.jp (8.6.12+2.4W/ac.mbn.or.jp-1.0+u) with SMTP id UAA23539 for ; Mon, 10 Nov 1997 20:38:56 +0900 Message-Id: <199711101138.UAA23539@ac.mbn.or.jp> Subject: [fb-ml 1253] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTclZyE8JUglKyVDJUglLSE8JEskRCQkJEYbKEI=?= Date: Mon, 10 Nov 97 20:37:48 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: sendai_5300LTB To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Ottyさん、おひさしぶりです。 >メニュー項目のショートカットキーで、commandキーとシフトを併用...  現状では、キー入力イベントで機能キーを確認するなどの方法で  完全自力になるのではないでしょうか。MENUコマンドにはこれら  拡張キーは使えないのかな。先日もアイコンメニューの件では  めんどくさいToolBoxを推奨してしまったのでちょっと不安です(^^;  OS 8からは、SetMenuItemModifierを使えば簡単だという話を聞き  ました。新しいヘッダを入手して、コンバートしなくてはならな  いように思います。  私も興味がありますので、解決しましたらどうしたのか教えて下さい。                               根来 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Nov 10 20:40:06 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id UAA24078 for fb-ml-outgoing; Mon, 10 Nov 1997 20:40:06 +0900 (JST) Received: from po.kumagaya.or.jp (po.kumagaya.or.jp [202.234.46.17]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id UAA23991 for ; Mon, 10 Nov 1997 20:40:02 +0900 (JST) Received: from [203.183.12.45] (matsu45.kumagaya.or.jp [203.183.12.45]) by po.kumagaya.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6Wbeta7) with SMTP id UAA02838 for ; Mon, 10 Nov 1997 20:41:13 +0900 Date: Mon, 10 Nov 1997 20:41:13 +0900 Message-Id: <199711101141.UAA02838@po.kumagaya.or.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: hs1903@po.kumagaya.or.jp (HIS) X-Sender: hs1903@po.kumagaya.or.jp (Unverified) Subject: [fb-ml 1254] Re: ModE=?ISO-2022-JP?B?GyRCJDUkcyRLRHM9UCQ3JGgkJiFWGyhC?=FB3 =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEtNXyQ3JCQ1IUc9IT8yfk5JRUAbKEI=?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J{マキVXe ATOK8 Ver.1.1 /R.1 for Macintosh (C) 1994 ョミWXgVXe Content-Transfer-Encoding: 8bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 須澤です。 At 10:35 PM 97.11.9 +0900, KaZuhiro FuRuhata wrote: >----------- 「FB3に欲しい機能/改良点」 --------- >(10)他からもらってきたCでできたサンプルをFBに組み込みたい。 > 他にありましたら、お願いします。 これってMODEさんのホームページにあるCのプログラムを読み出すサンプルとは違う レベルでのことですか? 違うことなら、他のものもそうですがもう少し具体的な記述にしたほうが適切な改善 をしてもらえるのではないでしょうか? なんだか具体的すぎるくらい具体的でないとお茶を濁されてしまいそうで・・・ 個人的にはQD3Dをサポートしてほしいのですけど・・・ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Nov 10 22:58:42 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id WAA28298 for fb-ml-outgoing; Mon, 10 Nov 1997 22:58:42 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with SMTP id WAA28274 for ; Mon, 10 Nov 1997 22:58:18 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.84] (unverified [202.227.3.84]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Mon, 10 Nov 1997 22:58:10 +0900 Date: Mon, 10 Nov 1997 22:58:10 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1255] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCIUpCMyFLNEowVxsoQg==?=HTML =?ISO-2022-JP?B?GyRCJSglRyUjJT8bKEI=?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 17:24 97.11.10 +0900, Osamu Shigematsu wrote: >HTML書き出し機能はないですが、私のホームページにアップしておきましたので、 >遊んでみてください。RaviEditってのがそうです。  ダウンロードしてみました。  アイコンがいいですね。  やっぱりサウンドは鳴らないですね(そりゃそうだけど)  ピクチャーもテキストクリッピングになってしまいますが、  これは後々の改良点でしょう。  FBで作ったとは思えないですね、これ。 #ちょっとabout画面が寂しい・・・ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Nov 11 00:13:18 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id AAA03510 for fb-ml-outgoing; Tue, 11 Nov 1997 00:13:18 +0900 (JST) Received: from ac.mbn.or.jp (ac.mbn.or.jp [202.217.0.34]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with SMTP id AAA03505 for ; Tue, 11 Nov 1997 00:13:11 +0900 (JST) Received: from [202.217.112.140] (cse2-31.sendai.mbn.or.jp [202.217.112.140]) by ac.mbn.or.jp (8.6.12+2.4W/ac.mbn.or.jp-1.0+u) with SMTP id AAA20829 for ; Tue, 11 Nov 1997 00:12:52 +0900 Message-Id: <199711101512.AAA20829@ac.mbn.or.jp> Subject: [fb-ml 1256] Re: ModE=?ISO-2022-JP?B?GyRCJDUkcyRLRHM9UCQ3JGgkJiFWGyhCRkIzICAbJEIkS01fGyhC?= Date: Tue, 11 Nov 97 00:11:45 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: sendai_5300LTB To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 根来です。 >>----------- 「FB3に欲しい機能/改良点」 --------- >>(10)他からもらってきたCでできたサンプルをFBに組み込みたい。 >これってMODEさんのホームページにあるCのプログラムを読み出すサンプルとは違う >レベルでのことですか? >違うことなら、他のものもそうですがもう少し具体的な記述にしたほうが適切な改善 >をしてもらえるのではないでしょうか? >なんだか具体的すぎるくらい具体的でないとお茶を濁されてしまいそうで・・・  御指摘の通りです。  具体的な話が見えない発言でした。  ModEさんのページには、Cをリンクする方法が書かれています。  しかし、あれって何人の人が判ったのでしょうか。  あれが判るならCで全部書くのではないかとも思いました。  あの内容をいちいち解説できないのは理解できますが、足切り点を設けて  質問禁止というのはなんか嫌な感じですね。:-)  具体的な話ですが、FB2のコード内部に関数としてCのコードをそのまま  書けるのが理想です。これは、アップルのサンプルなどからコードをも  らってきて、そのまま使用できるという利点があります。  現実にはきつい話でしょうから、パスカルコンバーターと同様のCコン  バーターの開発をしてもらいたいのです。  このコンバーターがあれば、Mac Tec Japan に載っている最新のソースを  自分のプログラムで利用できますので、とても幸せになれると思います。  なんかこれからは、ウインドウの外観をユーザーが自由に変えられるので  新しいToolBoxでWindow.rectを取得して原点などを調節しろという話ですが、  みなさん対応の程はいかがでしょう?  FB2でのOS8対応についての情報交換がしたいです。  では。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Nov 11 01:30:34 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id BAA06237 for fb-ml-outgoing; Tue, 11 Nov 1997 01:30:34 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with SMTP id BAA06232 for ; Tue, 11 Nov 1997 01:30:25 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.78] (unverified [202.227.3.78]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Tue, 11 Nov 1997 01:30:15 +0900 Date: Tue, 11 Nov 1997 01:30:15 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1257] Re: ModE=?ISO-2022-JP?B?GyRCJDUkcyRLGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCRHM9UCQ3JGgkJiFWGyhC?=FB3 =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEtNXxsoQg==?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 0:11 97.11.11 +0900, sendai_5300LTB wrote: > ModEさんのページには、Cをリンクする方法が書かれています。 > しかし、あれって何人の人が判ったのでしょうか。 > あれが判るならCで全部書くのではないかとも思いました。  ここらへんは難しい問題だと言えます。  Cで「コンパイルされた」ものが「コードリソース」であれば  利用方法もなきにしもあらずですが、そうでない場合は、実質  自前で書き直さないと使い物にならないというオチがあるのでは  と思います。 > このコンバーターがあれば、Mac Tec Japan に載っている最新のソースを > 自分のプログラムで利用できますので、とても幸せになれると思います。  Cのソースを変換するとなると「山のように問題」が(^^;  簡単なものであれば変換は可能です。が、最終的には全部見直さないと  駄目というオチが・・・ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Nov 11 01:57:57 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id BAA07064 for fb-ml-outgoing; Tue, 11 Nov 1997 01:57:57 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id BAA07057 for ; Tue, 11 Nov 1997 01:57:47 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Tue, 11 Nov 1997 01:57:26 +0900 Subject: [fb-ml 1258] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCIUpCMyFLNEowVxsoQkhUTUwgGyRCJSglRyUjJT8bKEI=?= Date: Tue, 11 Nov 97 02:01:07 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1332909050-10961047@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > やっぱりサウンドは鳴らないですね(そりゃそうだけど) > ピクチャーもテキストクリッピングになってしまいますが、 > これは後々の改良点でしょう。 え、サウンド鳴らないですか?私の所では鳴るんですけど。うーむ。クリップのア イコンを選択してから、ダブルクリックするんです。(結構面倒?) ピクチャーやサウンドはテキストクリッピングになっちゃいますし、それらを含む 広い範囲ではそれらが欠落します。RaviEdit内では、大丈夫です。これは、 DragNDrop.FLTRってのの仕様(オイ)だと思いまして、まだ、改善の仕方がわかり ません。あとは、TEXTやPICT、GIF/JPEGなんかが、ダイレクトにドロップ可能にし たいです。(スタイル付きで)まあ、100万年たってもできないかもしれません。 (T_T) あと、漢字コードの識別も思ったより間違ってくれます。付属のReadMeを他のコー ドにして保存すると、Copyright記号(半角のウ、Option-G)が最初の方に含まれる んで、SJISと誤認します。半角かながあると、やっぱり全然ダメみたいですが、 JEDITも間違えるんでまあ、こんなもんかなあと思っています。手抜きでNEC-JISは 認識しますけど、SJISにしません。(^^;; # そんなコード使う人いるのかなあ。 あとは、SimpleTextみたいに、PICTとJPEGのビューワー機能が必要な気もするんで すが、これは、思いっきりサンプルにくっついてた“FileView”を流用すればすむ 気もします。(見るだけだから、楽) >#ちょっとabout画面が寂しい・・・ 機能が貧弱なんで、画面も貧弱。(苦笑) HTML書き出しと検索・置換機能など、機能が増えれば、だんだん豪華にします。 (^^;; ------------------------------------------------------------------------- Osamu Shigematsu http://www.ravi.ne.jp/FBII/ ------------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Nov 11 02:13:23 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id CAA07451 for fb-ml-outgoing; Tue, 11 Nov 1997 02:13:23 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id CAA07444 for ; Tue, 11 Nov 1997 02:13:20 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Tue, 11 Nov 1997 02:13:16 +0900 Subject: [fb-ml 1259] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTclZyE8JUglKyVDJUglLSE8JEskRCQkJEYbKEI=?= Date: Tue, 11 Nov 97 02:16:57 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1332908100-11018205@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > MENUコマンドにはこれら拡張キーは使えないのかな。 私もこれに興味があるんです。 とりあえず、PageMill(J)のばあいは、メニューのスタイル情報がショートカットの キーコンビを表しているようです。つまり、あけ文字(エクステンド)だと +SHIFTとか、アンダーラインだと、+OPTとかです。PageMillはどこにキーのアイコ ンがあるかわからないですが、多分あれはそういうフォントだと思います。なんか 、リソースにそれっぽいフォントが登録されてるから。クラリスワークスは、 SICNにキーの絵があります。多分ですが、自前で処理してるんだと思います。 ------------------------------------------------------------------------- Osamu Shigematsu http://www.ravi.ne.jp/FBII/ ------------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Nov 11 02:19:18 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id CAA07535 for fb-ml-outgoing; Tue, 11 Nov 1997 02:19:18 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id CAA07529 for ; Tue, 11 Nov 1997 02:19:13 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Tue, 11 Nov 1997 02:19:10 +0900 Subject: [fb-ml 1260] Re: ModE=?ISO-2022-JP?B?GyRCJDUkcyRLRHM9UCQ3JGgkJiFWGyhCRkIzICAbJEIkS01fGyhC?= Date: Tue, 11 Nov 97 02:22:51 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1332907746-11039494@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > 現実にはきつい話でしょうから、パスカルコンバーターと同様のCコン > バーターの開発をしてもらいたいのです。 > このコンバーターがあれば、Mac Tec Japan に載っている最新のソースを > 自分のプログラムで利用できますので、とても幸せになれると思います。 Appleのインターフェイスはまだ、パスカルのが用意されているのでいいんですが、 Netscape plug-inとかW*APIとかのSDKってC(++?)だけしかないみたいなんですよね 。そうだと、もうこっちとしてはお手上げなんですよね。ただでさえ英語で読む気 合いが入りにくいところに持ってきて、Cからの変換(手作業)があるわけですから 。 ------------------------------------------------------------------------- Osamu Shigematsu http://www.ravi.ne.jp/FBII/ ------------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Nov 11 02:29:07 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id CAA07798 for fb-ml-outgoing; Tue, 11 Nov 1997 02:29:07 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id CAA07792 for ; Tue, 11 Nov 1997 02:29:04 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Tue, 11 Nov 1997 02:29:00 +0900 Subject: [fb-ml 1261] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJSIlVCUiJWklcyU5ISkhShsoQlJlOiBbZmItbWwgMTI1?=6] =?ISO-2022-JP?B?GyRCIUsbKEI=?= Date: Tue, 11 Nov 97 02:32:38 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1332907156-11074980@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > なんかこれからは、ウインドウの外観をユーザーが自由に変えられるので > 新しいToolBoxでWindow.rectを取得して原点などを調節しろという話ですが、 > みなさん対応の程はいかがでしょう? > FB2でのOS8対応についての情報交換がしたいです。 > では。 これですが、APIが落ちてたんですが、ひろってきたら、Cだけでした。で、あとか ら気がついたんですが、Universalのほうに、パスカルのも入ってました。(^^;; 私なりにいろいろ研究した結果、これは基本的にMacOS 8だけでしか使えないので、 まだ対応しても仕方がないと思いました。現実的な問題として、まだ相当数の System 7ユーザがいると思いますし、切り捨てを行わないなら、System 7のために 自前のコントロールっていうんでしたけ?を用意しないとならないようです。つま り、たとえば、Progressバーを用意するにしても、System 7だったら、自前で、 Mac OS 8ならAPIっていうふうに手間が増えるだけで、メリットはアピアランスで設 定したのが有効になるだろうから、MacOS 8で他のアプリと見た目の統合ができると いうだけだと思います。 なので、私はFB^3でSystem 7の対応なんかの面倒くさいのを勝手にやって欲しいと 思ったんです。新居さんのコードリソース本は新宿の高島屋のところの本屋まで行 って発見しましたが、高いし、C向けだったので、結局買いませんでした。 # まだ、丸ウインドウをあきらめてない (^^;; 現状としては、たとえば、MacOS 8専用にしてしまえば、System 7を無視できて楽で すね。 ------------------------------------------------------------------------- Osamu Shigematsu http://www.ravi.ne.jp/FBII/ ------------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Nov 11 04:04:16 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id EAA09972 for fb-ml-outgoing; Tue, 11 Nov 1997 04:04:16 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id EAA09967 for ; Tue, 11 Nov 1997 04:04:13 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Tue, 11 Nov 1997 03:03:37 +0900 Subject: [fb-ml 1262] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJWElSyVlITwkSyREJCQkRhsoQg==?= Date: Tue, 11 Nov 97 03:07:17 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1332905079-11199880@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 古籏さんのメタ文字でメニューにアイコンを追加するのが紹介されてましたけど、 ResEditではどうやるんでしょう?PGやResorcererでは簡単なんですが。。。まあ、 Resorcererでやればいいじゃないといわれそうですけど。 # 次のRaviEditは一部にさっそくアイコンメニューを使ってみました。(^_^) あと、便乗質問なのですが、小さなモニターでメニューがあふれたらどうなるので しょうか?MacOS 8からヘルプなるくそメニューを勝手に一番右に追加するので、メ ニューバーのスペースが13インチでぎりぎりです。私のモニタは21なので、まだ余 っているんですが、解像度固定で使っている上、13インチ以下にならないため、9イ ンチとかでどういう動作するのかわかりません。(あと、モノクロにもできない) みなさんは、そういう最小構成のマック向けのテストってどうされてますか? ------------------------------------------------------------------------- Osamu Shigematsu http://www.ravi.ne.jp/FBII/ ------------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Nov 11 05:25:02 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id FAA11928 for fb-ml-outgoing; Tue, 11 Nov 1997 05:25:02 +0900 (JST) Received: from po1.kikimimi.ne.jp (ns.kikimimi.ne.jp [202.221.245.12]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with SMTP id FAA11921 for ; Tue, 11 Nov 1997 05:24:59 +0900 (JST) Received: from [202.231.200.120] (hnj1120.bekkoame.or.jp [202.231.200.120]) by po1.kikimimi.ne.jp (8.6.12+2.5Wb7/3.4W2) with SMTP id FAA19822 for ; Tue, 11 Nov 1997 05:25:30 +0900 Message-Id: <199711102025.FAA19822@po1.kikimimi.ne.jp> X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-J Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Tue, 11 Nov 1997 05:25:10 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: kuzuhara@po1.kikimimi.ne.jp (Yasuo Kuzuhara) Subject: [fb-ml 1263] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTclZyE8JUglKyVDJUglLSE8JEskRCQkJEYbKEo=?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp At 8:37 PM 97.11.10, sendai_5300LTB wrote: > Ottyさん、おひさしぶりです。 > > >メニュー項目のショートカットキーで、commandキーとシフトを併用... > >  現状では、キー入力イベントで機能キーを確認するなどの方法で >  完全自力になるのではないでしょうか。MENUコマンドにはこれら 実際にコーディングしていないので、なんとも言えませんが、 Helpより... ]Shift キーが押されているか判定するなら: ] ]shiftKeyDown = EVENT% AND _shiftKey% ] ...中略 ] ]定数 ] ]_btnState = 128 ]_cmdKey = 256 ]_shiftKey = 512 Menu処理のはじめのところで、SHIFTキーチェックを行えば良いと思います。 如何でしょうか? _/_/_/ 葛原康雄 mailto:kuzuhara@po1.kikimimi.ne.jp _/_/_/ _/_/_/ KHB02715@niftyserve.or.jp _/_/_/ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Nov 11 07:34:25 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id HAA14192 for fb-ml-outgoing; Tue, 11 Nov 1997 07:34:25 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id HAA14185 for ; Tue, 11 Nov 1997 07:34:24 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Tue, 11 Nov 1997 07:34:21 +0900 Subject: [fb-ml 1264] PG=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4lNSVWJWElSyVlITwkTkZmGyhC?= Date: Tue, 11 Nov 97 07:38:03 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1332888835-917840@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。こんばんわ。 PGでサブメニューを作るのに、うまくいかなくて、現在月曜日の30時くらいです。 (毒) というは、さっきやっと気づいたのですが、PGではサブメニューのID範囲が、76〜 99でないとダメみたいですが、私のPG(4.3.1J)だと、最初に75でつくります!で 、インストールされないため、何回やっても、サブメニューが表示されないんです 。 それに、モードに落ちていた、4.3.2Jはインストールできないし、おまけに、 4.3.1アップデータFDは壊れていて、どうしようもありません。 このサブメニューの最初のIDが75になるっていうのは、みなさんのところでも起こ りますか?また、もしそうなら、4.3.2Jにすると直るんでしょうか? ------------------------------------------------------------------------- Osamu Shigematsu http://www.ravi.ne.jp/FBII/ ------------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Nov 11 11:00:49 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id LAA19064 for fb-ml-outgoing; Tue, 11 Nov 1997 11:00:49 +0900 (JST) Received: from mgate06.so-net.or.jp (mgate06.so-net.or.jp [210.132.247.36]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id LAA19051 for ; Tue, 11 Nov 1997 11:00:41 +0900 (JST) Received: from mail.qa2.so-net.or.jp (mail.qa2.so-net.or.jp [210.132.247.113]) by mgate06.so-net.or.jp (8.7.5/3.4W397102222) with ESMTP id LAA10172 for ; Tue, 11 Nov 1997 11:00:37 +0900 (JST) Received: from 210.132.156.148 (ppp9c94.pppp.ap.so-net.or.jp [210.132.156.148]) by mail.qa2.so-net.or.jp (8.7.3/3.4W397072209) with SMTP id LAA27727 for ; Tue, 11 Nov 1997 11:00:35 +0900 (JST) Message-ID: <3467BCA5.5F99@qa2.so-net.or.jp> Date: Tue, 11 Nov 1997 11:02:15 +0900 From: Otosaka X-Mailer: Mozilla 3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1265] Re:=?iso-2022-jp?B?GyRCJTclZyE8JUglKyVDJUglLSE8JEskRCQkJEYbKEo=?= References: <199711102025.FAA19822@po1.kikimimi.ne.jp> Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Ottyです。 根来さん、重松さん、葛原さん、どうもありがとうございます。 うちはまだSystem7.5.5なので、残念ながら全部自前でやるしかないようです。 「いかにも標準」みたいな操作体系ですから、結構簡単にできると思ったんです が、ちょっと甘かったみたいです。うまくいったらご報告いたします。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Nov 11 13:04:57 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id NAA22230 for fb-ml-outgoing; Tue, 11 Nov 1997 13:04:57 +0900 (JST) Received: from ac.mbn.or.jp (ac.mbn.or.jp [202.217.0.34]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with SMTP id NAA22225 for ; Tue, 11 Nov 1997 13:04:55 +0900 (JST) Received: from [202.217.112.117] (cse2-8.sendai.mbn.or.jp [202.217.112.117]) by ac.mbn.or.jp (8.6.12+2.4W/ac.mbn.or.jp-1.0+u) with SMTP id NAA24070 for ; Tue, 11 Nov 1997 13:04:54 +0900 Message-Id: <199711110404.NAA24070@ac.mbn.or.jp> Subject: [fb-ml 1266] Re: ModE=?ISO-2022-JP?B?GyRCJDUkcyRLGyhCCRskQkRzPVAkNyRoJCYhVhsoQkZCMyAg?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEtNXxsoQg==?= Date: Tue, 11 Nov 97 13:03:47 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: sendai_5300LTB To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏さん、こんにちは。 >> あれが判るならCで全部書くのではないかとも思いました。 > ここらへんは難しい問題だと言えます。 > Cで「コンパイルされた」ものが「コードリソース」であれば > 利用方法もなきにしもあらずですが、そうでない場合は、実質 > 自前で書き直さないと使い物にならないというオチがあるのでは > と思います。 > Cのソースを変換するとなると「山のように問題」が(^^; > 簡単なものであれば変換は可能です。が、最終的には全部見直さないと > 駄目というオチが・・・  言われてみればその通りです。  自力で精進せずに楽しようというのが甘かったかな。  どうもお騒がせしました。                  根来 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Nov 11 13:05:03 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id NAA22245 for fb-ml-outgoing; Tue, 11 Nov 1997 13:05:03 +0900 (JST) Received: from ac.mbn.or.jp (ac.mbn.or.jp [202.217.0.34]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with SMTP id NAA22232 for ; Tue, 11 Nov 1997 13:04:59 +0900 (JST) Received: from [202.217.112.117] (cse2-8.sendai.mbn.or.jp [202.217.112.117]) by ac.mbn.or.jp (8.6.12+2.4W/ac.mbn.or.jp-1.0+u) with SMTP id NAA24073 for ; Tue, 11 Nov 1997 13:04:55 +0900 Message-Id: <199711110404.NAA24073@ac.mbn.or.jp> Subject: [fb-ml 1267] ResEdit=?ISO-2022-JP?B?GyRCJEc6biRrJSIlJCUzJXMlYSVLJWUhPBsoQg==?= Date: Tue, 11 Nov 97 13:03:48 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: sendai_5300LTB To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp >古籏さんのメタ文字でメニューにアイコンを追加するのが紹介されてましたけど、 >ResEditではどうやるんでしょう?PGやResorcererでは簡単なんですが。。。まあ、 >Resorcererでやればいいじゃないといわれそうですけど。  ResEditで、アイコンを付けたいメニューの項目名やショートカットを編集する  ウインドウまで開きます。該当メニューを選択し、MENUメニューからChoose Icon  を選びますと、アイコン選択のウインドウが開きます。アイコンは事前に用意し て  おいて下さい。 >小さなモニターでメニューがあふれたらどうなるのでしょうか?  もうひとつメニューを追加してみれば21インチでもテストが可能なのではと  思いましたが...まずいかな?  それにしても、あのヘルプメニューは何とかしてくれよと思いますね。  21インチですか...いいな >みなさんは、そういう最小構成のマック向けのテストってどうされてますか?  私の環境は、高価なものはPSプリンタだけですので最少構成のテストは問題が  あまり問題がありません。最少テストとかストレステストなんかは、実際の  ハード別の問題もありますし、追求すると戻って来れない世界になりそうで  こわいですね。とりあえず、中古のLC475かPB150くらいがあればいいんじゃ  ないですか。モニタサイズならただのクラシックも2万台で見つかるのでは  ないかと思います。古い機種をひとつ用意されるのが早いですよね。  最少構成のテストにからんで、OSのバージョンテストも困りません?  KT6とかKT7.1なんかは最近のPMではインストールできませんよね。  では。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Nov 11 13:05:04 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id NAA22250 for fb-ml-outgoing; Tue, 11 Nov 1997 13:05:04 +0900 (JST) Received: from ac.mbn.or.jp (ac.mbn.or.jp [202.217.0.34]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with SMTP id NAA22240 for ; Tue, 11 Nov 1997 13:05:01 +0900 (JST) Received: from [202.217.112.117] (cse2-8.sendai.mbn.or.jp [202.217.112.117]) by ac.mbn.or.jp (8.6.12+2.4W/ac.mbn.or.jp-1.0+u) with SMTP id NAA24082 for ; Tue, 11 Nov 1997 13:04:57 +0900 Message-Id: <199711110404.NAA24082@ac.mbn.or.jp> Subject: [fb-ml 1267] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCIUsbKEI=?= Date: Tue, 11 Nov 97 13:03:50 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: sendai_5300LTB To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松さん、こんにちは。 最近頑張っておられますね。HTMLなんて私はわからないので、いつも 凄いことをしているのだなと感心してお話を聞いております。 さて、アビアランスの件ですが、重松さんの御指摘のようにSystem7との 互換性の面で手間がかかりますね。ソフトの目的とは離れた部分の手間 ですから、各種のコントロールなどは自力で書くのが良いと私も考えます。 私がこの話で気になっているのは、System7用に原点を合わせたウインドウ が、OS 8では右上にずれてしまうという点です。 パレット用のウインドウなどを用意していると、無視できない範囲がドキュ メントウインドウと重なりませんか? 初めは、OS 8用のオフセットを用意して、初期化処理でチェック後に加算し ようと考えていたのですが、今後リリースされるOSは複数のウインドウデザ インが用意されると聞きまして、この方法ではまずいなと考えております。 FB3のWINDOW文が、System7用のRectをセットするだけで今後のOS用の補正を してくれるのなら良いのですが、今作っているソフトも対応したいじゃあり ませんか。 私は考えた末に、労力と効果の点で、リソースにオフセット量を持たせると いう方法にしようかと思い至りました。消極的な対応ですが、手間が無いの と、とりあえずのSystem7とOS 8に対応しているということでお茶を濁して おります(苦笑) ># まだ、丸ウインドウをあきらめてない (^^;;  私も以前に透明ウインドウという話を出しましたが、結局透明ウインドウは  リージョン形のウインドウだったという落ちでした。リソースを書けばいい  んですよ、と知り合いに言われたのですが、リソースをどうやって書くかが  わからないんですよね。私もあきらめていませんので、進展がありましたら  報告したいと思います。                                  根来 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Nov 11 14:57:41 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id OAA25319 for fb-ml-outgoing; Tue, 11 Nov 1997 14:57:41 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with SMTP id OAA25314 for ; Tue, 11 Nov 1997 14:57:37 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.55] (unverified [202.227.3.55]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Tue, 11 Nov 1997 14:57:31 +0900 Date: Tue, 11 Nov 1997 14:57:31 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1268] Re: ModE=?ISO-2022-JP?B?GyRCJDUkcyRLGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCRHM9UCQ3JGgkJiFWGyhC?=FB3 =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEtNXxsoQg==?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 13:03 97.11.11 +0900, sendai_5300LTB wrote: >> Cのソースを変換するとなると「山のように問題」が(^^; >> 簡単なものであれば変換は可能です。が、最終的には全部見直さないと >> 駄目というオチが・・・ > > 言われてみればその通りです。 > 自力で精進せずに楽しようというのが甘かったかな。  1つは自力でやる方法と、もう1つはメーカーに提案する事ですよね、  やっぱり。そうすれば、1人だけじゃなくて多くの人にもメリットが  ありますから。文句(提案)を出せば、うまく考慮してなんらかの  方法を提案/機能追加してくれるかもしれません(^^)  という事で、そろそろ提出したいのですが、よろしいでしょうか?  他にありましたら明日の午前3時までにお願いします(^^) #提案の中に「値段を下げて」というのがないんですけど、 #販売価格については納得しているのかな?? −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Nov 11 15:11:22 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id PAA25872 for fb-ml-outgoing; Tue, 11 Nov 1997 15:11:22 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with SMTP id PAA25862 for ; Tue, 11 Nov 1997 15:11:20 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.55] (unverified [202.227.3.55]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Tue, 11 Nov 1997 15:11:15 +0900 Date: Tue, 11 Nov 1997 15:11:15 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1269] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJWElSyVlITwkSyREGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJCQkRhsoQg==?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 3:07 97.11.11 +0900, Osamu Shigematsu wrote: >あと、便乗質問なのですが、小さなモニターでメニューがあふれたらどうなるので >しょうか?MacOS 8からヘルプなるくそメニューを勝手に一番右に追加するので、メ >ニューバーのスペースが13インチでぎりぎりです。私のモニタは21なので、まだ余 >っているんですが、解像度固定で使っている上、13インチ以下にならないため、9イ >ンチとかでどういう動作するのかわかりません。(あと、モノクロにもできない)  過去に面白がってやった事がありますが、記憶が定かではありません。  確か右側までいくとはみだしチェックを行ってくれて、メニューバーの  文字が全部見えなくなってしまうというのを防いでくれます。  その上に切替メニュー等が載ると、切替メニューの方が優先されたと  思います。  FBのMENU文で「とても、とても長いメニューなんだよ〜」とか表示されて  実験した方が確実かな。  あとはみだしが困るならば「半角カタカナ」を使うのも有効な手です。 >みなさんは、そういう最小構成のマック向けのテストってどうされてますか?  MacSE/30で動かす(笑)  あと、専用のINITが過去にありましたので、それを使うのもいいかも  しれません。どこにあって、どんな名前のヤツかは忘れましたが(^^; −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Nov 11 17:12:39 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id RAA28929 for fb-ml-outgoing; Tue, 11 Nov 1997 17:12:39 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id RAA28924 for ; Tue, 11 Nov 1997 17:12:37 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Tue, 11 Nov 1997 17:12:34 +0900 Subject: [fb-ml 1270] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCIUsbKEI=?= Date: Tue, 11 Nov 97 17:16:17 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1332854142-3004567@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >私がこの話で気になっているのは、System7用に原点を合わせたウインドウ >が、OS 8では右上にずれてしまうという点です。 この現象、気づきませんでした。というより、まだよく状況が把握できませんが、 これって、rectを、が0,0,n,mで渡すって事ですか?そうすると、System 7だとセン タリングされて、OS 8ではずれる?違いますか? ちょっと抽象的なんで、お手数でなければ、適当なテストプログラムを提示してい ただけませんでしょうか?私もテストしたいです。 ------------------------------------------------------------------------- Osamu Shigematsu http://www.ravi.ne.jp/FBII/ ------------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Nov 11 17:25:40 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id RAA29286 for fb-ml-outgoing; Tue, 11 Nov 1997 17:25:40 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id RAA29280 for ; Tue, 11 Nov 1997 17:25:38 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Tue, 11 Nov 1997 17:25:31 +0900 Subject: [fb-ml 1271] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJWElSyVlITwkSyREGyhCCRskQiQkJEYbKEI=?= Date: Tue, 11 Nov 97 17:29:13 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1332853365-3051397@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > あとはみだしが困るならば「半角カタカナ」を使うのも有効な手です。 最初は、英語だったんです。PGで作ってますから、例のメニュ意味不明定数攻撃を 受けちゃいますから。(笑)この辺、FB^3で日本語の定数が使えるようになるとか 、もしくは、PG3(?)で英語/他言語のマルチリンガル対応(要するに、一つのプロジ ェクトに複数の言語用のSTR#や、MENUを登録できて、コンパイルの時に選べる)と かあれば楽でよいんですけど。 半角の表示はPG何かそうですが、なんか、某OSのようで正直すごく嫌いなんですが 、そういう人、多くないですか?はっきり言って最終手段です。(笑) ところで、すごい間抜けな質問なんですが、サブメニュー化は結局ID75ができるの で、ごみサブメニューを作って捨てることで解決したのですが、今度は分岐がわか りません。 普通は、FN doMenuとかで、menuIDとitemIDでSELECT文で処理していますが、PGの場 合、 SELECT gLongAction& | CASE _mStart CASE _menuLong LONG IF gActiveWEH& <> _nil SELECT gWhichMenu% CASE _fileMenu LONG IF gWhichItem% = _printItem という感じなんですけど、なぜかメニューを選んでも、動きません。 自分では、gWhichMenu%がサブメニューのID、gWhichItem%がサブメニュの項目IDだ と認識しているのですが、なにかおかしな事をしていますか? ------------------------------------------------------------------------- Osamu Shigematsu http://www.ravi.ne.jp/FBII/ ------------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Nov 11 17:31:56 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id RAA29570 for fb-ml-outgoing; Tue, 11 Nov 1997 17:31:56 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id RAA29564 for ; Tue, 11 Nov 1997 17:31:54 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Tue, 11 Nov 1997 17:31:48 +0900 Subject: [fb-ml 1272] Re: ModE=?ISO-2022-JP?B?GyRCJDUkcyRLGyhCICAgICAbJEJEcz1QJDckaCQmIVYbKEJG?=B3 =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEtNXxsoQg==?= Date: Tue, 11 Nov 97 17:35:29 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1332852988-3073940@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >#提案の中に「値段を下げて」というのがないんですけど、 >#販売価格については納得しているのかな?? みなさん、もう買ってるわけだから、興味がないのでは。。。 個人的には、妥当な値段だと思いますが、正直清水の舞台から、100回くらい飛び降 りました。新しく買う人は安い方がいいでしょうが、安くしてたくさん売れるもん でもないので、なんとも。英語版(本家)の値段が下がらないと、モードさんだけ ではきついでしょう。FB^3へのアップグレード料金を押さえてほしいってのはあり ます。 FB1からFB2へのアップグレードっていくらくらいだったのでしょう?あんまりアッ プグレードが高いと、乗り換えがでちゃいそうですよね。値段を下げるのなら、あ のマニュアルを別売りにして、CDにはPDFをつければよいと思います。そしたら、検 索もできますし、場所もとらないし、すり切れて手垢で汚れたり、ジュースをこぼ したり、ウサギにかじられる心配もありませんから。あの紙マニュアルは、資源と 読む労力の無駄ですね。InsideMacintosh日本語版もPDFを用意して欲しいです。 ------------------------------------------------------------------------- Osamu Shigematsu http://www.ravi.ne.jp/FBII/ ------------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Nov 11 21:36:44 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id VAA06707 for fb-ml-outgoing; Tue, 11 Nov 1997 21:36:44 +0900 (JST) Received: from olive.ocn.ne.jp ([203.139.160.123]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id VAA06696 for ; Tue, 11 Nov 1997 21:36:32 +0900 (JST) Received: from THINKPAD365E by olive.ocn.ne.jp (8.8.5/8.8.5) id VAA10771; Tue, 11 Nov 1997 21:36:24 +0900 (JST) Message-Id: <19971111213426.AKG5E0C@olive.ocn.ne.jp> X-Mailer: 'akira32Gold' v3.03i X-Registration: for evaluation Date: Tue, 11 Nov 1997 21:34:31 +0900 (JST) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: taka3@olive.ocn.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWI2NhsoQiA=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCQDVGOxsoQg==?=) Subject: [fb-ml 1273] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTclaiUiJWslXSE8JUgkSyREJCQkRhsoQg==?= Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp どうもシリアル制御に悪戦苦闘中の高橋です。 シリアル制御基板のパーツがやっと買い揃い現在製作中(なかなか時間が取れ ない)です。 レスポンスに「シリアルポートに負荷が掛かる」云々とのアドバイスがありま した。 確かにIBM-PC系のパソコンでは同様の製品が多数ありますが、Macintosh では まったくといっていいほど見つかりません。 IBM−PCにあってMacintosh にないのって悔しいじゃありませんか。 また、この制御基板のドライバをXCMD化すれば、少ないスキルで誰でも新たな 実験装置の制御プログラムが書けるのではないかとおもっているのです。 これは、この制御基板を利用する人が理科教師や理科実験に興味ある児童及び 生徒をターゲットにしているからなのです。(新参者が生意気な事を言ってす いません。) でも、重要なアドバイスだと思っています。制御基板上にMacintosh のシリア ルポートを守る保護回路、例えばヒューズやブレーカみたいなものを載せられ ないかと現在では考えております。 話は変わりまして以下の疑問がむくむくと湧いてきたのですが、どなたかご存 知の方はいらっしゃいませんでしょうか。 疑問1:最近のMacintosh はシリアルポートが1つのものがあるようです。 この場合OPEN "C"文のportパラメータはどう設定するのが正しいので しょうか。 1.必ず"_modemPort"を設定する。 2.必ず"_printerPort"を設定する。 3.どちらでもかまわない。 4.シリアルポートに接続する機器によって設定を変える。 (私はなんとなく2か3のような気がするのですが・・・・) 疑問2:シリアルポートが一つのMacintoshをFB2で判定する方法はあるの でしょうか。 *************************************************** ** Masamichi Takahashi [DORA] ** ** E-Mail:taka3@olive.ocn.ne.jp ** ** UIN:3181501 ** *************************************************** From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Nov 11 23:09:16 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id XAA09610 for fb-ml-outgoing; Tue, 11 Nov 1997 23:09:16 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id XAA09600 for ; Tue, 11 Nov 1997 23:08:47 +0900 (JST) Received: from [202.235.201.98] (tkt062.osk.3web.ne.jp [202.235.201.98]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.7+2.7Wbeta7/3.6Wbeta7-97110912) with SMTP id XAA20895 for ; Tue, 11 Nov 1997 23:08:23 +0900 (JST) Message-Id: <199711111408.XAA20895@pop2.osk.3web.ne.jp> X-Sender: benbrand@pop2.osk2.3web.ne.jp (Unverified) X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-J Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Tue, 11 Nov 1997 23:07:03 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: benbrand@osk2.3web.ne.jp (Tsutomu YANO) Subject: [fb-ml 1274] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTclZyE8JUglKyVDJUglLSE8JEskRCQkJEYbKEo=?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp At 2:16 AM 97.11.11, Osamu Shigematsu wrote: > クラリスワークスは、 > SICNにキーの絵があります。多分ですが、自前で処理してるんだと思います。  はい。クラリスワークスは自前の MDEF を使っています。MDEF ってのは、以前に 四角でないウインドウのところでちらっと説明した「コードリソース」の一つで、リ ストを表示する「LDEF」、ボタン等を表示する「CDEF」、ウインドウを表示する「WD EF」とかに並んで、メニューの表示を受け持つコードリソース「MDEF」ってのがある わけです。普通にプログラムしているときは、システム標準のMDEFを使っているわけ です。  クラリスワークスはシステム標準のMDEFを使ってないことから、MacOS 8 ではメニ ューが変になってしまいます。まだアップデータが出ていないので、いまは事実上、 ResEditでリソースをいじる以外に対処法がないようです。  参考までに。 ************************************************************ ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** qzg00075@niftyserve.or.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Nov 11 23:09:47 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id XAA09630 for fb-ml-outgoing; Tue, 11 Nov 1997 23:09:47 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id XAA09601 for ; Tue, 11 Nov 1997 23:08:54 +0900 (JST) Received: from [202.235.201.98] (tkt062.osk.3web.ne.jp [202.235.201.98]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.7+2.7Wbeta7/3.6Wbeta7-97110912) with SMTP id XAA20902 for ; Tue, 11 Nov 1997 23:08:29 +0900 (JST) Message-Id: <199711111408.XAA20902@pop2.osk.3web.ne.jp> X-Sender: benbrand@pop2.osk2.3web.ne.jp (Unverified) X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-J Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Tue, 11 Nov 1997 23:07:08 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: benbrand@osk2.3web.ne.jp (Tsutomu YANO) Subject: [fb-ml 1275] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJWElSyVlITwkSyREJCQkRhsoSg==?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  ベンです。  ちょっとまとめ回答になりますが、画面の小さいMacintoshでメニューバーの長い アプリを起動すると、 1 メニュー名を「せまく」表示することで、なんとか表示しようとする 2 ヘルプメニューから順番に隠されていく 3 右端が見えなくなる  というようになっているようです。ColorClassicを使っていたころ、Netscape の メニューの長さに苦しみました(^^;) ヘルプメニューが使えないという...  結局 ResEdit でメニューを半角カタカナにして切り抜けました。いまは Netscape にメモ リ20MBをさくという、当時からみると夢のような生活をしています(^^;) At 5:29 PM 97.11.11, Osamu Shigematsu wrote: > 最初は、英語だったんです。PGで作ってますから、例のメニュ意味不明定数攻撃を > 受けちゃいますから。(笑)この辺、FB^3で日本語の定数が使えるようになるとか > 、もしくは、PG3(?)で英語/他言語のマルチリンガル対応(要するに、一つのプロジ > ェクトに複数の言語用のSTR#や、MENUを登録できて、コンパイルの時に選べる)と > かあれば楽でよいんですけど。  いや、PG 4.2以降からだったと思いますが、Developメニューに「Menu Constants 」という項目が加わり、自分でメニュー定数を決められるようになってます。メニュ ーを日本語にしても、このMenu Constantsダイアログで独自の定数を決めてやれば、 GLBLファイルには指示したとおりの定数が書き込まれ、結果、プログラム内でその定 数を使ってメニューにアクセスできます。実は下記のサンプルも日本語メニューで試 しました。  ついでに、言語ごとに Menu Bar を変更するようなシステムは、いまのMacOSにも あります。Japanese Language Kit なんかはそれを使ってますが、そういうのでなく ても、たとえば「スプレッドシート用メニューとワープロ用メニューが別」なんてソ フトは、この「複数のメニューバーをリソースで定義して、用途に応じて切り替える 」という機構を使っています。これを使えば「日本語<-->英語」の変換くらいはすぐ にできます。  しかしシステムフォントを動的に切り替えるような機構がないので、ヨーロッパ言 語を切り替えるのはたいへん。(フォントがOsakaだと、文字化けしまくり) Unico de か、Language Kit で使われている Extention なんかが必要になりますねえ。 > ところで、すごい間抜けな質問なんですが、サブメニュー化は結局ID75ができるの > で、ごみサブメニューを作って捨てることで解決したのですが、今度は分岐がわか > りません。 > > 普通は、FN doMenuとかで、menuIDとitemIDでSELECT文で処理していますが、PGの場 > 合、 > > SELECT gLongAction& > | > CASE _mStart > CASE _menuLong > LONG IF gActiveWEH& <> _nil > SELECT gWhichMenu% > CASE _fileMenu > LONG IF gWhichItem% = _printItem > > という感じなんですけど、なぜかメニューを選んでも、動きません。 > > 自分では、gWhichMenu%がサブメニューのID、gWhichItem%がサブメニュの項目IDだ > と認識しているのですが、なにかおかしな事をしていますか?  いや、あってます。さっそく一分でサンプルアプリを作成して試してみました。階 層メニューを選ぶと、項目名をウインドウに表示する、という単純なもので、追加し たプログラムは上記のような CASE文と、PRINT文2行だけです(^^;)  サブメニューの Menu ID定数を _HyrMenu、2個ある項目を _SubItem1Item, _SubI tem2Item としました。項目名は「SubItem 1」と「SubItem 2」です。次のような分 岐になっています。 > SELECT gWhichMenu% > CASE _HyrMenu > SELECT gWhichItem% > CASE _SubItem1Item > WINDOW _WindowClass1 > PRINT "Sub Item 1" > CASE _SubItem2Item > WINDOW _WindowClass1 > PRINT "Sub Item 2" > END SELECT > END SELECT  結果としては、きちんと表示されました。重松さんの例ではPGのグローバル変数に % マークがついているのでこれが原因かな、と思って試してみましたが、%ありでも 無しでも動きました。これはプログラムミスとしか考えられないのですが...  Deb ug II で上記のあたりを一行単位で実行して、CASE文が本当に実行されているかチェ ックしてください。もしかしたら gActiveWEH& のチェックのところで飛んでいるか もしれません。  まさか、コードをウインドウフィルタなどの別の FLTR に書いていて、それを MAI N に INCLUDE し忘れているとかいうオチでわ...(^^;) MAINにINCLUDEしないと、フ ァイル全体が実行されないことになりますが。  あと、たしかに PG で階層メニュー作ると、なぜか Res ID が 75 になりますね。 なんかいやですねえ。いちおう問題なく動いているんですが... まあ、うちも 4.3. 1 なんで、4.3.2 でどうなるかは不明です。(ちなみに英語版です)  PG が 4.3.2 にアップデートできないとのことですが、一度 PG をゴミ箱にほうり 込んでオリジナルディスクから新規にインストールしたものにアップデータをかけて も駄目ですか?    では。 ************************************************************ ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** qzg00075@niftyserve.or.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Nov 12 00:27:02 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id AAA14598 for fb-ml-outgoing; Wed, 12 Nov 1997 00:27:02 +0900 (JST) Received: from ac.mbn.or.jp (ac.mbn.or.jp [202.217.0.34]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with SMTP id AAA14592 for ; Wed, 12 Nov 1997 00:26:56 +0900 (JST) Received: from [202.217.112.131] (cse2-22.sendai.mbn.or.jp [202.217.112.131]) by ac.mbn.or.jp (8.6.12+2.4W/ac.mbn.or.jp-1.0+u) with SMTP id AAA19758 for ; Wed, 12 Nov 1997 00:26:45 +0900 Message-Id: <199711111526.AAA19758@ac.mbn.or.jp> Subject: [fb-ml 1276] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCIUsbKEI=?= Date: Wed, 12 Nov 97 00:25:37 -0000 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: sendai_5300LTB To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松さん、こんばんわ。 >>System7用に原点を合わせたウインドウがOS 8では右上にずれてしまう  ...略... >これって、rectを、が0,0,n,mで渡すって事ですか?そうすると、System 7だとセン >タリングされて、OS 8ではずれる?違いますか?  急な話でソースまでは作れませんでしたが、rectの指定でSystem7での左上ぴった り  は、(0,0)-(R,B)ではなく、メニューバーの高さがありますので、(0,20)-(R,B)  だったと思います。(ソースを確認していないので数値までは自信がないのです)  ですからセンタリングはされません。サンプルソース云々より、FB2のエディタ自 体  が左上に食い込みませんか? サブメニューの話ですが、既にレスが付いていると思いますが、一応私なりの解釈 を。 私はPGは使いませんが、FBでの動作とさして変わるまいと考えました。 FBでは、普通はFileメニューのIDが1で、Editが2ですよね。 サブメニューにもメニューリソースのID番号があると思いますが、Fileメニューの IDを引っ掛けるSELECTの同一階層で、サブメニューのIDを引っ掛けます。 FileのIDを引っ掛けてから、メニューアイテムのSELECTで引っ掛けるのは間違いで す。 SELECT gLongAction& | CASE _mStart CASE _menuLong LONG IF gActiveWEH& <> _nil SELECT gWhichMenu% CASE _fileMenu       '"ファイルメニューの処理で、サブメニューアイテムに関して" '"記述しても意味がありません。" CASE _SubMenu '"サブメニューに関する一連の処理を記述します。" SELECT gMenuItem '"PGでの正しい変数名はしりません。" CASE _Item1 '"アイテム1の処理" という感じです。 では。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Nov 12 00:27:13 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id AAA14616 for fb-ml-outgoing; Wed, 12 Nov 1997 00:27:13 +0900 (JST) Received: from ac.mbn.or.jp (ac.mbn.or.jp [202.217.0.34]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with SMTP id AAA14611 for ; Wed, 12 Nov 1997 00:27:08 +0900 (JST) Received: from [202.217.112.131] (cse2-22.sendai.mbn.or.jp [202.217.112.131]) by ac.mbn.or.jp (8.6.12+2.4W/ac.mbn.or.jp-1.0+u) with SMTP id AAA19798 for ; Wed, 12 Nov 1997 00:27:02 +0900 Message-Id: <199711111527.AAA19798@ac.mbn.or.jp> Subject: [fb-ml 1277] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTclaiUiJWslXSE8JUgkSyREJCQkRhsoQg==?= Date: Wed, 12 Nov 97 00:25:54 -0000 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: sendai_5300LTB To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 高橋さん、こんばんわ。 >IBM−PCにあってMacintosh にないのって悔しいじゃありませんか。  お気持ちはよくわかります。  私もZ-VisionのMac版がほしいので(^^ >これは、この制御基板を利用する人が理科教師や理科実験に興味ある児童及び >生徒をターゲットにしているからなのです。(新参者が生意気な事を言ってす >いません。)  新参者だなぞと謙遜されるのは今回限りでおしまいですね。  もう馴染みの顔じゃないですか。  それはさておき、志があるというのは大切だと思います。  私でお力になれる事がありましたら、協力したいと思っております。 >制御基板上にMacintosh のシリアルポートを守る保護回路...  保護回路は配付できないのですから、高橋さんが作成される限り  不要ではありませんか?  ヒューズでは反応速度に問題がありますし、やはり配線を間違わないのと  シールドをしっかりしてグランドも海状態にするのがよろしいかと(^^ シリアルポートの件ですが、私の資料を探せば出てくると思います。 探すのが結構大変なので、レスが付かないようなら検索いたしますね。 では。                                 根来 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Nov 12 02:17:18 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id CAA18010 for fb-ml-outgoing; Wed, 12 Nov 1997 02:17:18 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.32] (ppp32.shiojiri.ne.jp [203.141.192.32]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with SMTP id CAA18005 for ; Wed, 12 Nov 1997 02:17:13 +0900 (JST) Date: Wed, 12 Nov 1997 02:17:13 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1278] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCIUsbKEo=?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 0:25 AM 97.11.12, sendai_5300LTB wrote: >  は、(0,0)-(R,B)ではなく、メニューバーの高さがありますので、(0,20)-(R,B) >  だったと思います。(ソースを確認していないので数値までは自信がないのです) >  ですからセンタリングはされません。サンプルソース云々より、FB2のエディタ自 >  体が左上に食い込みませんか?  これ本当は「メニューバーの高さを得てから位置を設定する」のが正しい  方法だと思いました。が困った事にFBでは標準でメニューバーの高さを返す関数が  ないんですよねf(-.-b  先日追加したサンプルにメニューバーの高さを返す関数がありますので、  それを使って数値を設定してみてください。 h% = FN GetMBarHeight window #1,"test",(0,h%)-(R,B)  といった感じです。  左上と書かれているので、左側にも食い込んでしまうのかなあと推測しているのですが  上だけでなく左にも食い込みますか? −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Nov 12 02:47:05 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id CAA18793 for fb-ml-outgoing; Wed, 12 Nov 1997 02:47:05 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.32] (ppp32.shiojiri.ne.jp [203.141.192.32]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with SMTP id CAA18786 for ; Wed, 12 Nov 1997 02:47:01 +0900 (JST) Date: Wed, 12 Nov 1997 02:47:01 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1279] Re: ModE=?ISO-2022-JP?B?GyRCJDUkcyRLGyhK?==?ISO-2022-JP?B?ICAgICA=?==?ISO-2022-JP?B?GyRCRHM9UCQ3JGgkJiFWGyhK?=FB3 =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEtNXxsoSg==?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 5:35 PM 97.11.11, Osamu Shigematsu wrote: > 個人的には、妥当な値段だと思いますが、正直清水の舞台から、100回くらい飛び降 > りました。  私も貧乏なんで、だいぶ悩みつつ買いました・・・  FB1は、割と安かったんですよね。 > FB1からFB2へのアップグレードっていくらくらいだったのでしょう?あんまりアッ > プグレードが高いと、乗り換えがでちゃいそうですよね。  私はアップグレードの口ですが、そんなに安くなかったような気もします。 > のマニュアルを別売りにして、CDにはPDFをつければよいと思います。そしたら、検 > 索もできますし、場所もとらないし、すり切れて手垢で汚れたり、ジュースをこぼ > したり、ウサギにかじられる心配もありませんから。あの紙マニュアルは、資源と > 読む労力の無駄ですね。InsideMacintosh日本語版もPDFを用意して欲しいです。  実はですね、この期待(?)に応えるべく命令リファレンスを作っています。  元がわかりにくい日本語なのでわかる日本語で読めるというのを念頭に置いてます。  これをFAQやホームページの講座と連動させればメリット大ではないかと。  ところが、これがまた非常に大変でして、なんと5頁しか出来てません(笑)  こんな調子ではFB3が出てしまいます・・・・  頑張らねば。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Nov 12 03:33:49 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id DAA19930 for fb-ml-outgoing; Wed, 12 Nov 1997 03:33:49 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with SMTP id DAA19923 for ; Wed, 12 Nov 1997 03:33:46 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.68] (unverified [202.227.3.68]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Wed, 12 Nov 1997 03:33:06 +0900 Date: Wed, 12 Nov 1997 03:33:06 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) X-Sender: openspc@po.cnet.or.jp (Unverified) Subject: [fb-ml 1280] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTclaiUiJWslXSE8GyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJUgkSyREJCQkRhsoQg==?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 21:34 97.11.11 +0900, 高橋 正道 wrote: >また、この制御基板のドライバをXCMD化すれば、少ないスキルで誰でも新たな >実験装置の制御プログラムが書けるのではないかとおもっているのです。 >これは、この制御基板を利用する人が理科教師や理科実験に興味ある児童及び >生徒をターゲットにしているからなのです。(新参者が生意気な事を言ってす >いません。)  実はNiftyServeでも、全く同じ質問が出ていまして、FBでの回答を  書いておきましたが結局ハード込みになるんですよね。  Nゲージとかは昔PC-9801で制御した事はありますが、他は全然ありません(^^; −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Nov 12 06:18:49 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id GAA23433 for fb-ml-outgoing; Wed, 12 Nov 1997 06:18:49 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id GAA23428 for ; Wed, 12 Nov 1997 06:18:46 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Wed, 12 Nov 1997 06:18:42 +0900 Subject: [fb-ml 1281] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJSYlJCVzJUklJiROJTslcyU/JWolcyUwJE43bxsoQg==?= Date: Wed, 12 Nov 97 06:22:25 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1332806974-5841583@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >h% = FN GetMBarHeight >window #1,"test",(0,h%)-(R,B) あれ? WINDOW #1,"test",(0,0)-(100,100) DO HANDLEEVENTS UNTIL INKEY$<>"" で、さっくり真ん中にウインドウが表示されましたけど。センタリングの話ではな くて、ぴったり左上に表示する方法という話ですか? ------------------------------------------------------------------------- Osamu Shigematsu http://www.ravi.ne.jp/FBII/ ------------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Nov 12 06:31:20 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id GAA23703 for fb-ml-outgoing; Wed, 12 Nov 1997 06:31:20 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id GAA23698 for ; Wed, 12 Nov 1997 06:31:16 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Wed, 12 Nov 1997 06:31:13 +0900 Subject: [fb-ml 1282] Re: ModE=?ISO-2022-JP?B?GyRCJDUkcyRLGyhCICAgICAbJEJEcz1QJDckaCQmIVYbKEJG?=B3 =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEtNXxsoQg==?= Date: Wed, 12 Nov 97 06:34:55 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1332806223-5886704@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > 実はですね、この期待(?)に応えるべく命令リファレンスを作っています。 > 元がわかりにくい日本語なのでわかる日本語で読めるというのを念頭に置いてます。 > これをFAQやホームページの講座と連動させればメリット大ではないかと。 > ところが、これがまた非常に大変でして、なんと5頁しか出来てません(笑) > こんな調子ではFB3が出てしまいます・・・・ > 頑張らねば。 これ、すごい便利ですね。 どうせならビューアーもFBかPGで作って、データはなにかしらの手段で暗号化して おくってのはどうですか?いわゆるシェアテキストって奴です。で最初の一月とか 、100回とかただで検索できると。古籏さんのページに入金0円ってあったから、こ れなら払う人もでるのでは。 あと、私もまだ1行しか書いてないんですけど(猛毒)、プログラムノートってのを 作り始めました。これには、ちょっとしたことを1行にまとめてかき足します。 QucikTImeがインストールされているか?◆QTVersion = FN GESTALT(_"qtim")◆ハ ンドブック155 てな感じです。 これが1000行とかになって、あ〜そういやあ、QuickTimeがインストールされるんの どうやって調べるんだっけ?とか思ったときに、QuickTimeでテキストを検索すれば 、該当するのが見つかるって言う単純な仕組みです。マックファンの整理術で紹介 されていたので、実践することにしました。 こう言うのも、モードさんとかホームページにおいておいてくれると便利ですよね 。 ------------------------------------------------------------------------- Osamu Shigematsu http://www.ravi.ne.jp/FBII/ ------------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Nov 12 06:40:08 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id GAA23868 for fb-ml-outgoing; Wed, 12 Nov 1997 06:40:08 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id GAA23863 for ; Wed, 12 Nov 1997 06:40:05 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Wed, 12 Nov 1997 06:40:02 +0900 Subject: [fb-ml 1283] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTclZyE8JUglKyVDJUglLSE8JEskRCQkJEYbKEI=?= Date: Wed, 12 Nov 97 06:43:43 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1332805694-5918520@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >クラリスワークスは自前の MDEF を使っています。 MDEFはRGBのカラーピッカーとか、ペンツールとかのがハンドブックに載ってますね 。私も、RaviEditに使ったんですけど、不評だったんで(同じ色が選択しづらい) 今はシステム標準のカラーピッカーにしました。OS 8になってから、クレヨンって のが選べてこれが使いやすいと思います。 どこかにシフトとか、コマンドとかの処理をしてくれるFBで使えるMDEFが落ちてい ればいいんですけどね。それとか、PG^3にビルトインするとか。(どんどん要求が 増えていく。。。) でも、確かに標準でサポートされていないのは不便ですね。 ------------------------------------------------------------------------- Osamu Shigematsu http://www.ravi.ne.jp/FBII/ ------------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Nov 12 06:44:24 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id GAA23912 for fb-ml-outgoing; Wed, 12 Nov 1997 06:44:24 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id GAA23907 for ; Wed, 12 Nov 1997 06:44:21 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Wed, 12 Nov 1997 06:44:15 +0900 Subject: [fb-ml 1284] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJWElSyVlITwkSyREJCQkRhsoQg==?= Date: Wed, 12 Nov 97 06:47:58 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1332805441-5933796@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 ベンさん、いつも詳細な説明ありがとうございます。メニューの件、よくわかりま した。 > いや、PG 4.2以降からだったと思いますが、Developメニューに「Menu Constants >」という項目が加わり、自分でメニュー定数を決められるようになってます。メニュ (中略) >数を使ってメニューにアクセスできます。実は下記のサンプルも日本語メニューで試 >しました。 はい。今はこの方法ですが、面倒なのは、英語のメニューから生成されていた定数 を破棄してくれることです。だから、英語メニューを先に作っても無駄みたいです 。それと、 SELECT menuID% CASE _ファイル SELECT itemID% CASE _開く ってなのもわかりやすくてよいような気もしますけど。(^^;; ------------------------------------------------------------------------- Osamu Shigematsu http://www.ravi.ne.jp/FBII/ ------------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Nov 12 06:51:02 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id GAA24064 for fb-ml-outgoing; Wed, 12 Nov 1997 06:51:02 +0900 (JST) Received: from soda1.bekkoame.or.jp ([202.231.192.81]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id GAA24059 for ; Wed, 12 Nov 1997 06:50:59 +0900 (JST) Received: from [202.210.157.13] (tkro1013.bekkoame.or.jp [202.210.157.13]) by soda1.bekkoame.or.jp (8.8.7/3.6Wbeta7 - bekkoame) with SMTP id GAA02312 for ; Wed, 12 Nov 1997 06:50:56 +0900 (JST) Date: Wed, 12 Nov 1997 06:50:56 +0900 (JST) Message-Id: <199711112150.GAA02312@soda1.bekkoame.or.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: miyapi@pop.bekkoame.or.jp (Tatsuya_Miyata) Subject: [fb-ml 1285] Re: !<%H$K$D$$$F X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.5-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp >>制御基板上にMacintosh のシリアルポートを守る保護回路... > > ヒューズでは反応速度に問題がありますし、やはり配線を間違わないのと > シールドをしっかりしてグランドも海状態にするのがよろしいかと(^^ > 専門ではないのですが、昔8ビット機のパラレルIOで自作制御装置を作って いたときポートの出力をTrをかましてトライアック(でよかったんだっけ?) に入れていたときに謎の暴走に何度もあって、どうもPIOからACのノイズ が入るということで色々回路に工夫したのですが治らず、困り果てていたとき にフォトカプラという素子があることを教えて貰いました。 でもってフォトカプラかますと見事に何事もなかったかのように順調に動いた んですねー。これが。 電気的に絶縁できるのでゲインの帳尻があうならノイズ対策にはフォトカプラ がお勧めです。仮に入力にACラインが入ってきてもお亡くなりになるのはマ ックではなくフォトカプラのLEDだけですから(笑) (あ、高速な信号の場合は対応できない場合があるみたいですが・・・。) =================================== INET: miyapi@pop.bekkoame.or.jp NIFTY: KFQ00120@niftyserve.or.jp ...... Tatsuya Miyata ...... =================================== From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Nov 12 20:46:50 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id UAA14966 for fb-ml-outgoing; Wed, 12 Nov 1997 20:46:50 +0900 (JST) Received: from ac.mbn.or.jp (ac.mbn.or.jp [202.217.0.34]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with SMTP id UAA14961 for ; Wed, 12 Nov 1997 20:46:48 +0900 (JST) Received: from [202.217.112.127] (cse2-18.sendai.mbn.or.jp [202.217.112.127]) by ac.mbn.or.jp (8.6.12+2.4W/ac.mbn.or.jp-1.0+u) with SMTP id UAA19676 for ; Wed, 12 Nov 1997 20:46:47 +0900 Message-Id: <199711121146.UAA19676@ac.mbn.or.jp> Subject: [fb-ml 1286] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJSYlJCVzJUklJiROJTslcyU/JWolcyUwJE43bxsoQg==?= Date: Wed, 12 Nov 97 20:45:39 -0000 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: sendai_5300LTB To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松さん、古籏さん、こんばんわ。 OS 8でのウインドウの件ですが、センタリングの件ではなく System7と比較してOS 8のウインドウの外観が一回り大きく なったので困ったという話でした。 困ることは、左端をゼロで指定すると、太った分数ドット 画面より左にはみ出てしまうということです。 これは上下左右に生じるので、System7用に複数のウイン ドウをぴったりとタイル状にくっつけて表示している パレットとドキュメントウインドウが重なって干渉して しまいます。 しかしながら、騒いでいるのが私だけという現実から、 あまり問題にされるような話でもないのだなと考え始め ました。私は個人的にはとても気になるのですが、少しの ずれなのでみなさんは気にされないのでしょうか。 メニューバーは事前に高さを求めるのが正解というのは Cの本でも書いてありました。古籏さんの関数を利用させ てもらいます。ところで、メニューの高さなのですが、 私は20ドットかゼロかしか見たことがないように思うの ですが、高さが変わる事態はどういう状態の時なのでしょう。 それと、重松さん、PGのメニューの件は失礼いたしました。 私、設問の意味を取り違えたようで変なレスを付けましたが お許し下さい。 では。                          根来 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Nov 12 21:19:14 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id VAA15797 for fb-ml-outgoing; Wed, 12 Nov 1997 21:19:14 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.47] (ppp47.shiojiri.ne.jp [203.141.192.47]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with SMTP id VAA15792 for ; Wed, 12 Nov 1997 21:19:12 +0900 (JST) Date: Wed, 12 Nov 1997 21:19:12 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1287] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJSYlJCVzJUklJiROJTslcyU/JWolcyUwJE4bKEo=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCN28bKEo=?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 8:45 PM 97.11.12, sendai_5300LTB wrote: > OS 8でのウインドウの件ですが、センタリングの件ではなく > System7と比較してOS 8のウインドウの外観が一回り大きく > なったので困ったという話でした。  あ、なるほど、わかりました。 > 私は20ドットかゼロかしか見たことがないように思うの > ですが、高さが変わる事態はどういう状態の時なのでしょう。  日本語圏以外のMacだと変わります。  故意にメニューの文字サイズも変更できます。  あとフォントによっても異なると思いますよ。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Nov 12 22:04:57 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id WAA17279 for fb-ml-outgoing; Wed, 12 Nov 1997 22:04:57 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with SMTP id WAA17270 for ; Wed, 12 Nov 1997 22:04:51 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.71] (unverified [202.227.3.71]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Wed, 12 Nov 1997 22:04:43 +0900 Date: Wed, 12 Nov 1997 22:04:43 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1288] Re: ModE=?ISO-2022-JP?B?GyRCJDUkcyRLGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCRHM9UCQ3JGgkJiFWGyhC?=FB3 =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEtNXxsoQg==?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 6:34 97.11.12 +0900, Osamu Shigematsu wrote: >どうせならビューアーもFBかPGで作って、データはなにかしらの手段で暗号化して >おくってのはどうですか?いわゆるシェアテキストって奴です。で最初の一月とか >、100回とかただで検索できると。古籏さんのページに入金0円ってあったから、こ >れなら払う人もでるのでは。  こういうのはシェアXXXにはするのは駄目です。  作成するソフトで勝負したいんですよ、私は。 >これが1000行とかになって、あ〜そういやあ、QuickTimeがインストールされるんの >どうやって調べるんだっけ?とか思ったときに、QuickTimeでテキストを検索すれば >、該当するのが見つかるって言う単純な仕組みです。マックファンの整理術で紹介 >されていたので、実践することにしました。  重松さんがやっている事と私がやっている事は、ほとんど重複しますね。  私はとりあえずリファレンスを作成します(^^) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Nov 12 23:50:24 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id XAA20429 for fb-ml-outgoing; Wed, 12 Nov 1997 23:50:24 +0900 (JST) Received: from po1.kikimimi.ne.jp (ns.kikimimi.ne.jp [202.221.245.12]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with SMTP id XAA20424 for ; Wed, 12 Nov 1997 23:50:13 +0900 (JST) Received: from [202.231.201.172] (hnj0172.bekkoame.or.jp [202.231.201.172]) by po1.kikimimi.ne.jp (8.6.12+2.5Wb7/3.4W2) with SMTP id XAA25194 for ; Wed, 12 Nov 1997 23:50:28 +0900 Message-Id: <199711121450.XAA25194@po1.kikimimi.ne.jp> X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-J Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Wed, 12 Nov 1997 23:50:08 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: kuzuhara@po1.kikimimi.ne.jp (Yasuo Kuzuhara) Subject: [fb-ml 1289] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJSYlJCVzJUklJiROJTslcyU/JWolcyUwJE4bKEo=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCN28bKEo=?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 葛原です。 ウィンドウの周りがひとまわり大きくなると言うのは、仕方が無いのですが、 Kaleidoscopeとか、Nijiなどを、利用していると、周りはもっと、 ごてごてに、広がります。 とりあえずは、自分の環境、または、標準の状態で、場所をきめ、 初期設定ファイルをつくって、保存しておく。 ユーザーが場所を変更すれば、その状態を保存して、次回、その環境で、 起動させるのが、常套手段だと思います。 また、メニューバーの高さですが、ByByMenuBarとか、英語システムで使って いるとか、SystemFont?(aplicationFont?)を標準から変更していると、 Finderは、メニューバーの高さを変更して動きます。 日本語システムでは、必ず20dotという概念はすてないといけないと、 いうのが、Macでの考え方です。 面倒なんですけどね。(^_^;; At 5:45 AM 97.11.13, sendai_5300LTB wrote: > 重松さん、古籏さん、こんばんわ。 > > OS 8でのウインドウの件ですが、センタリングの件ではなく > System7と比較してOS 8のウインドウの外観が一回り大きく > なったので困ったという話でした。 > > 困ることは、左端をゼロで指定すると、太った分数ドット > 画面より左にはみ出てしまうということです。 > これは上下左右に生じるので、System7用に複数のウイン > ドウをぴったりとタイル状にくっつけて表示している > パレットとドキュメントウインドウが重なって干渉して > しまいます。 > > しかしながら、騒いでいるのが私だけという現実から、 > あまり問題にされるような話でもないのだなと考え始め > ました。私は個人的にはとても気になるのですが、少しの > ずれなのでみなさんは気にされないのでしょうか。 > > メニューバーは事前に高さを求めるのが正解というのは > Cの本でも書いてありました。古籏さんの関数を利用させ > てもらいます。ところで、メニューの高さなのですが、 > 私は20ドットかゼロかしか見たことがないように思うの > ですが、高さが変わる事態はどういう状態の時なのでしょう。 > > それと、重松さん、PGのメニューの件は失礼いたしました。 > 私、設問の意味を取り違えたようで変なレスを付けましたが > お許し下さい。 > では。 >                          根来 _/_/_/ 葛原康雄 mailto:kuzuhara@po1.kikimimi.ne.jp _/_/_/ _/_/_/ KHB02715@niftyserve.or.jp _/_/_/ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Nov 13 02:26:22 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id CAA27014 for fb-ml-outgoing; Thu, 13 Nov 1997 02:26:22 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id CAA27009 for ; Thu, 13 Nov 1997 02:26:20 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.21] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Thu, 13 Nov 1997 02:26:13 +0900 Subject: [fb-ml 1290] Re: FB=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE48QjlUQi5FWRsoQg==?= Date: Thu, 13 Nov 97 02:29:55 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1332734523-10199337@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >> さて,結果ですが,う〜ん...気持ち早くなったようなそうでないような... >> ボトルネックがPEEK & POKEかもしれませんしなんともなぁ,という感じです。 > FBのPEEK,POKEはPEEK WORD,PEEKとで数倍の実行速度差があります。 > 1バイトずつ読み出して処理するのであれば、まとめて2バイト単位で > 読み出して処理してやった方が簡単に4倍近く速くなります。 ということなので、 c1% = PEEK ([txtH&]+retlength&) c2% = PEEK ([txtH&]+retlength&+1) を c% = PEEK WORD ([txtH&]+retlength&) c1% = c% >> 8 c2% = c% AND &HFF  としたところ、挙動不審になったのですが、モトローラのプロセッサもインテルよ ろしく、LHという言う順になるのでしょうか?だとしたら、32bitはどういう順番に なるんでしょう? # もしかしたら、すごいとんちんかんなことをいってますか?(^^;; ------------------------------------------------------------------------- Osamu Shigematsu http://www.ravi.ne.jp/FBII/ ------------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Nov 13 03:31:21 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id DAA28298 for fb-ml-outgoing; Thu, 13 Nov 1997 03:31:21 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id DAA28293 for ; Thu, 13 Nov 1997 03:31:16 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.21] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Thu, 13 Nov 1997 03:31:12 +0900 Subject: [fb-ml 1291] =?ISO-2022-JP?B?GyRCQWskTjpHQmcyPRsoQg==?= Date: Thu, 13 Nov 97 03:34:56 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1332730624-10433835@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 PGで作った場合、ズームボックスをクリックすると窓が最大化すると思うんですが 、右端、ごみ箱とかが見えるスペースだけ、残すにはどうすればよいのでしょうか ? PG3wリソースに、zoom=(t,l,b,r)=(0,0,0,0)とあるんで、これを例のメニュの高さ とか、ウインドウの幅を計算してセットすればいいのでしょうけど、あらかじめセ ットするわけにはいかないし、肝心のPGの方の関数がわかりません。 よろしくお願いします。 ------------------------------------------------------------------------- Osamu Shigematsu http://www.ravi.ne.jp/FBII/ ------------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Nov 13 04:16:21 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id EAA29129 for fb-ml-outgoing; Thu, 13 Nov 1997 04:16:21 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id EAA29124 for ; Thu, 13 Nov 1997 04:16:17 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.21] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Thu, 13 Nov 1997 04:16:09 +0900 Subject: [fb-ml 1292] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJWElSyVlITwkSyREJCQkRhsoQg==?= Date: Thu, 13 Nov 97 04:19:54 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1332727927-10596240@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > 結果としては、きちんと表示されました。重松さんの例ではPGのグローバル変数に >% マークがついているのでこれが原因かな、と思って試してみましたが、%ありでも >無しでも動きました。これはプログラムミスとしか考えられないのですが...  Deb >ug II で上記のあたりを一行単位で実行して、CASE文が本当に実行されているかチェ >ックしてください。もしかしたら gActiveWEH& のチェックのところで飛んでいるか >もしれません。 すばらしい落ちがありました。 なんと、単に``すべてをコンパイルし直してない''だけでした。(T_T) コンパイルし直すと何事もなかったかのように動きました。(^^;;; なんか、まだまだFB/PGは素人ですね。精進します。おさわがせして申し訳ありませ んでした。 # ところで、Debug IIってなんですか? ------------------------------------------------------------------------- Osamu Shigematsu http://www.ravi.ne.jp/FBII/ ------------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Nov 13 12:10:52 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id MAA09252 for fb-ml-outgoing; Thu, 13 Nov 1997 12:10:52 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.6] (ppp06.shiojiri.ne.jp [203.141.192.6]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with SMTP id MAA09247 for ; Thu, 13 Nov 1997 12:10:50 +0900 (JST) Date: Thu, 13 Nov 1997 12:10:50 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1293] Re: FB=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE48QjlUQi5FWRsoSg==?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 2:29 AM 97.11.13, Osamu Shigematsu wrote: > c1% = PEEK ([txtH&]+retlength&) > c2% = PEEK ([txtH&]+retlength&+1) > > を > > c% = PEEK WORD ([txtH&]+retlength&) > c1% = c% >> 8 > c2% = c% AND &HFF > としたところ、挙動不審になったのですが、モトローラのプロセッサもインテルよ > ろしく、LHという言う順になるのでしょうか?だとしたら、32bitはどういう順番に > なるんでしょう?  負数を忘れているのでは?  あとモトローラーのプロセッサの格納順序ですが68系はHL(High-Low)ですが  powerPCは、これをマシン語レベルで変更する事が可能です。どっちでもOK  という事です。HLよりLH順の方が処理しやすい事もあります。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Nov 13 14:04:41 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id OAA12048 for fb-ml-outgoing; Thu, 13 Nov 1997 14:04:41 +0900 (JST) Received: from ac.mbn.or.jp (ac.mbn.or.jp [202.217.0.34]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with SMTP id OAA12040 for ; Thu, 13 Nov 1997 14:04:40 +0900 (JST) Received: from [202.217.112.179] (cse3-23.sendai.mbn.or.jp [202.217.112.179]) by ac.mbn.or.jp (8.6.12+2.4W/ac.mbn.or.jp-1.0+u) with SMTP id OAA20373 for ; Thu, 13 Nov 1997 14:04:38 +0900 Message-Id: <199711130504.OAA20373@ac.mbn.or.jp> Subject: [fb-ml 1294] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlISUkJWslbSVDJS8kTiVBJSclQyUvGyhC?= Date: Thu, 13 Nov 97 14:03:30 -0000 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: sendai_5300LTB To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp たびたびすいません。 ロックされているファイルを読み込んだ場合、 そのファイルがロックされているという事を チェックしたいのですが、FB2ではどのように してチェック部分を記述するのでしょうか。 御存じの方がいらっしゃいましたら教えて 頂けませんでしょうか。                   根来 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Nov 13 14:04:44 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id OAA12058 for fb-ml-outgoing; Thu, 13 Nov 1997 14:04:44 +0900 (JST) Received: from ac.mbn.or.jp (ac.mbn.or.jp [202.217.0.34]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with SMTP id OAA12046 for ; Thu, 13 Nov 1997 14:04:41 +0900 (JST) Received: from [202.217.112.179] (cse3-23.sendai.mbn.or.jp [202.217.112.179]) by ac.mbn.or.jp (8.6.12+2.4W/ac.mbn.or.jp-1.0+u) with SMTP id OAA20376 for ; Thu, 13 Nov 1997 14:04:39 +0900 Message-Id: <199711130504.OAA20376@ac.mbn.or.jp> Subject: [fb-ml 1294] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJSYlJCVzJUklJiROJTslcyU/JWolcyUwJE4bKEIgGyRCN28bKEI=?= Date: Thu, 13 Nov 97 14:03:31 -0000 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: sendai_5300LTB To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏さん、葛原さん、レスありがとうございます。 メニューの高さの件はよくわかりました。 高さを取得してから画面展開をしたいと思います。 ウインドウの件も葛原さんの御意見が一番現実的ですね。 CDから初期設定ファイルのサンプルを見つけましたので、 ウインドウ位置の保存を作ってみます。 これからもよろしく。                        根来 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Nov 13 16:10:45 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id QAA15385 for fb-ml-outgoing; Thu, 13 Nov 1997 16:10:45 +0900 (JST) Received: from skyhawk.asahi-net.or.jp (skyhawk.asahi-net.or.jp [202.224.32.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id QAA15380 for ; Thu, 13 Nov 1997 16:10:42 +0900 (JST) Received: from 202.213.144.95 (ppp144095.asahi-net.or.jp [202.213.144.95]) by skyhawk.asahi-net.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6Wbeta7) with SMTP id QAA506600 for ; Thu, 13 Nov 1997 16:11:24 +0900 Date: Thu, 13 Nov 1997 16:11:24 +0900 Message-Id: <199711130711.QAA506600@skyhawk.asahi-net.or.jp> X-Mailer: PostPet for Macintosh ver. 1.02 (PPC) Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: get-q@saitama.email.ne.jp (Yuji Isomura) Subject: [fb-ml 1295] =?ISO-2022-JP?B?GyRCSlQ9OCVhJUslZSE8JE46biRqSn0bKEp=?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 皆様今日わっ。磯村@埼玉です。  またまた教えを乞いにやって来ましたっ(汗)。  えーと、やりたい事はこうです。 ・cmd-Cキーであらかじめ反転しているPICT FIELDの値をPICTハンドル  にコピーする。  そう、たったこれだけのことなのに、ちっともまともにうごきゃしません。  困ったもんだ。  下のリストで、CASE文の gWhichItemで判断して処理を行っているつもりです。何 か根本的に間違っているのでしょうか。とほほ。 --------転載開始-------- "Action:Menu" '========================================= SELECT gWhichMenu CASE _appleResMenu FN pGbuild(-_splashWnd) CASE _Edit SELECT gWhichItem CASE _Copy IF FN searchFrontWindow >= 0 THEN osErr%=FN copyPICT(pageAttr&(i%) ,gFaxData.pageHandle&(i%),gclip&) CASE _Preference FN pGbuild(_windowPreference) END SELECT END SELECT RETURN --------転載おしまい---------- I should be happy to be of any service to you!! ------------------------------------------ Yuji Isomura <磯村裕次> -Real Name Offical POST:a9310193@ut.asahi-kasei.co.jp Private POST:get-q@saitama.email.ne.jp(PostPet) Web Page:http://www.asahi-net.or.jp/~ft1y-ismr/ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Nov 13 18:53:58 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id SAA19479 for fb-ml-outgoing; Thu, 13 Nov 1997 18:53:58 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id SAA19474 for ; Thu, 13 Nov 1997 18:53:54 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Thu, 13 Nov 1997 18:53:49 +0900 Subject: [fb-ml 1296] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlISUkJWslbSVDJS8kTiVBJSclQyUvGyhC?= Date: Thu, 13 Nov 97 18:57:30 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1332675267-2869116@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >ロックされているファイルを読み込んだ場合、 >そのファイルがロックされているという事を >チェックしたいのですが、FB2ではどのように >してチェック部分を記述するのでしょうか。 FN isFileLocked(fName$,fVol) 何かそのものズバリの命令があるみたいですけど?これって違いますか? はずしてたら、すみません。(^^;; ------------------------------------------------------------------------- Osamu Shigematsu http://www.ravi.ne.jp/FBII/ ------------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Nov 13 23:25:24 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id XAA27671 for fb-ml-outgoing; Thu, 13 Nov 1997 23:25:24 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id XAA27665 for ; Thu, 13 Nov 1997 23:25:19 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Thu, 13 Nov 1997 23:25:11 +0900 Subject: [fb-ml 1297] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCSlQ9OCVhJUslZSE8JE46biRqSn0bKEI=?= Date: Thu, 13 Nov 97 23:28:56 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1332658985-3848455@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 はずしてたらすみません。 PGの場合、EditMenu.FLTRってのがいませんか?たしか、アクションはFLTRをぬけて 、最後に"Action:Menu"に流れるのではないのかな?だから、EditMenu.FLTRで処理 するんだと思います。 それと、いろんな窓がある場合には、窓ごとにもFLTRをつくる気もします。そうい う場合には、ウインドウのクラスを参照して、関係のあるEDITメニューの処理を横 取りして、アクションをクリアして返すようにするんだと思います。 違うかな? ------------------------------------------------------------------------- Osamu Shigematsu http://www.ravi.ne.jp/FBII/ ------------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Nov 13 23:36:28 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id XAA28012 for fb-ml-outgoing; Thu, 13 Nov 1997 23:36:28 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id XAA28005 for ; Thu, 13 Nov 1997 23:36:14 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Thu, 13 Nov 1997 23:35:25 +0900 Subject: [fb-ml 1298] Re: FB=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE48QjlUQi5FWRsoQg==?= Date: Thu, 13 Nov 97 23:39:10 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1332658371-3885378@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > 負数を忘れているのでは? ということは、実際に上位バイトを取得するのはどうすればよいのでしょうか? 負の数ってのはMSBが1ってことで、2進で扱う分には差し支えないように思うんです が、勘違いでしょうか? ------------------------------------------------------------------------- Osamu Shigematsu http://www.ravi.ne.jp/FBII/ ------------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Nov 14 02:14:00 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id CAA05408 for fb-ml-outgoing; Fri, 14 Nov 1997 02:14:00 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.46] (ppp46.shiojiri.ne.jp [203.141.192.46]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with SMTP id CAA05403 for ; Fri, 14 Nov 1997 02:13:58 +0900 (JST) Date: Fri, 14 Nov 1997 02:13:58 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1299] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlISUkJWslbSVDJS8kTiVBJSclQyUvGyhK?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 6:57 PM 97.11.13, Osamu Shigematsu wrote: > FN isFileLocked(fName$,fVol) > 何かそのものズバリの命令があるみたいですけど?これって違いますか? > はずしてたら、すみません。(^^;; >  どこに載ってます?  Pascal Convertの世界? −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Nov 14 02:18:43 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id CAA05493 for fb-ml-outgoing; Fri, 14 Nov 1997 02:18:43 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.46] (ppp46.shiojiri.ne.jp [203.141.192.46]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with SMTP id CAA05487 for ; Fri, 14 Nov 1997 02:18:39 +0900 (JST) Date: Fri, 14 Nov 1997 02:18:39 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1300] Re: FB=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE48QjlUQi5FWRsoSg==?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 11:39 PM 97.11.13, Osamu Shigematsu wrote: > ということは、実際に上位バイトを取得するのはどうすればよいのでしょうか? > 負の数ってのはMSBが1ってことで、2進で扱う分には差し支えないように思うんです > が、勘違いでしょうか?  ハンドルロックされていないとかいうオチはないとして c% = PEEK WORD ([txtH&]+retlength&) c1% = INT(c%/256) c2% = c% AND &HFF にしても挙動不審ですか? −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Nov 14 16:28:55 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id QAA24769 for fb-ml-outgoing; Fri, 14 Nov 1997 16:28:55 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id QAA24764 for ; Fri, 14 Nov 1997 16:28:53 +0900 (JST) Received: from [202.235.201.48] (tkt016.osk.3web.ne.jp [202.235.201.48]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.7+2.7Wbeta7/3.6Wbeta7-97110912) with SMTP id QAA10246 for ; Fri, 14 Nov 1997 16:28:49 +0900 (JST) Message-Id: <199711140728.QAA10246@pop2.osk.3web.ne.jp> X-Sender: benbrand@pop2.osk2.3web.ne.jp X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-J Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Fri, 14 Nov 1997 16:27:33 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: benbrand@osk2.3web.ne.jp (Tsutomu YANO) Subject: [fb-ml 1301] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCQWskTjpHQmcyPRsoSg==?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp At 3:34 AM 97.11.13, Osamu Shigematsu wrote: > PGで作った場合、ズームボックスをクリックすると窓が最大化すると思うんですが > 、右端、ごみ箱とかが見えるスペースだけ、残すにはどうすればよいのでしょうか > ? > PG3wリソースに、zoom=(t,l,b,r)=(0,0,0,0)とあるんで、これを例のメニュの高さ > とか、ウインドウの幅を計算してセットすればいいのでしょうけど、あらかじめセ > ットするわけにはいかないし、肝心のPGの方の関数がわかりません。  あらがじめセットする方法としては、PG 上で Edit Window Specs...で開くダイア ログ「Window Object Editor」でセットできることはご存じだとは思います。しかし まあ、モニタのサイズもわからんのに、最大サイズをさきに指定できようはずもない。  動的に変化させるには2種類方法があります。  一つは FB のステートメント SETZOOM を使う方法。PGはウインドウがズームする 直前に _wZoomOut/_windowWillZoomOut という都合のいいアクションを発生してくれ ます。(p146参照) ここでアクティブウインドウ(gActiveWnd)に対して SETZOOM を 使って好きなサイズにズームして、その後 gAction を 0 にセットしてやればOKで す。gAction をゼロにしないと結局 PG がモニタにあわせたサイズを計算してしまい ますので、ここで動作を停止させるのがミソ。ウインドウの種類を定数から調べてや れば、特定の種類のウインドウ(ドキュメント・ウインドウだけとか)にこの処理を してやることができます。フィルタを作る感覚です。  もう一つは、PGがウインドウについての情報を格納している 'pG3w' リソースを都 合のいいときにいじる方法。PGの関数 FN pGgetWnd$ を使うとこのリソースの内容を 読み込むことができます。p213 に書かれている pGwindow というレコードが読み込 み用のレコード型になっていますので、 DIM wndInfo.gWndSize あるいは DIM wndInfo& wndInfo& = FN NEWHANDLE(_gWndSize) あるいは DIM wndInfo& wndInfo& = FN NEWPOINTER(_gWndSize)  などとして格納場所を作っておいて、FN pGgetWnd$(pG3wResID, recordPtr&) で読 み込みます。pG3wResID にはリソースIDを渡す必要があるのですが、これは実は P G 上で設定した各ウインドウ用の定数と一致しています。よって PG で _docWnd と いう定数を指定したウインドウがあるとしたら、  wndTitle$ = FN pGgetWnd$(_docWnd, wndInfo&)  などとして、wndInfo& に情報を読み込むことができるわけです。  さて、PGのウインドウのズームのサイズは、レコード型でいえば gWndZoomT, gWndZoomL, gWndZoomB, gWndZoomR  にあたります。ここにウインドウに指定したい最大サイズを指定します。モニタサ イズなどから計算して、右側を数ピクセル引くことになるでしょうね。設定が終わっ たら同じく PG の関数 FN pGputWnd(windowClass, recordPtr&) で情報を書き戻しま す。これでOKです。  この方法のいいところは、アプリ起動時に一度情報を変更してしまえば変更が恒久 的に残るということです。実際、アプリが終了しても変更は記録されています。(リ ソースに書き込んでいるため) ズームサイズが一定で、動的にたびたび変更する必 要がない場合はこちらがお勧めです。  FB のステートメントも使えると同時に、リソースいじればなんでも変更可能なの は PG の面白いところです。 ************************************************************ ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** qzg00075@niftyserve.or.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Nov 14 16:28:59 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id QAA24783 for fb-ml-outgoing; Fri, 14 Nov 1997 16:28:59 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id QAA24777 for ; Fri, 14 Nov 1997 16:28:57 +0900 (JST) Received: from [202.235.201.48] (tkt016.osk.3web.ne.jp [202.235.201.48]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.7+2.7Wbeta7/3.6Wbeta7-97110912) with SMTP id QAA10259 for ; Fri, 14 Nov 1997 16:28:54 +0900 (JST) Message-Id: <199711140728.QAA10259@pop2.osk.3web.ne.jp> X-Sender: benbrand@pop2.osk2.3web.ne.jp X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-J Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Fri, 14 Nov 1997 16:27:38 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: benbrand@osk2.3web.ne.jp (Tsutomu YANO) Subject: [fb-ml 1302] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCSlQ9OCVhJUslZSE8JE46biRqSn0bKEo=?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp At 4:11 PM 97.11.13, Yuji Isomura wrote: > ・cmd-Cキーであらかじめ反転しているPICT FIELDの値をPICTハンドル >  にコピーする。 >  下のリストで、CASE文の gWhichItemで判断して処理を行っているつもりです。何 > か根本的に間違っているのでしょうか。とほほ。 > > --------転載開始-------- > "Action:Menu" > '========================================= > SELECT gWhichMenu > CASE _appleResMenu > FN pGbuild(-_splashWnd) > CASE _Edit > SELECT gWhichItem > CASE _Copy > IF FN searchFrontWindow >= 0 THEN osErr%=FN copyPICT(pageAttr&(i%) > ,gFaxData.pageHandle&(i%),gclip&) > CASE _Preference > FN pGbuild(_windowPreference) > > END SELECT > END SELECT > RETURN  え、FN copyPICT というのが何をしているのか不明なのでそこへの言及は避けます が、SELECT文での分岐に関しては、もしかして定数が間違ってたりしませんよね?  Menu Constantsダイアログで指定でもしない限り、普通 Edit メニューの定数は _EditMenu _CutItem _CopyItem _PasteItem _ClearItem  となりますが... ************************************************************ ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** qzg00075@niftyserve.or.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Nov 14 21:54:46 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id VAA04224 for fb-ml-outgoing; Fri, 14 Nov 1997 21:54:46 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id VAA04218 for ; Fri, 14 Nov 1997 21:54:39 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Fri, 14 Nov 1997 21:54:21 +0900 Subject: [fb-ml 1303] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlISUkJWslbSVDJS8kTiVBJSclQyUvGyhC?= Date: Fri, 14 Nov 97 21:58:08 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1332578035-8717441@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > どこに載ってます? > Pascal Convertの世界? PG用でした。(^^;; FileUtilitiesのなかにありますから、フィルタを解析すればわかるのではと。。。 お粗末。 ------------------------------------------------------------------------- Osamu Shigematsu http://www.ravi.ne.jp/FBII/ ------------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Nov 15 05:45:43 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id FAA18613 for fb-ml-outgoing; Sat, 15 Nov 1997 05:45:43 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id FAA18608 for ; Sat, 15 Nov 1997 05:45:39 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Sat, 15 Nov 1997 05:45:37 +0900 Subject: [fb-ml 1304] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCQWskTjpHQmcyPRsoQg==?= Date: Sat, 15 Nov 97 05:49:25 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1332549759-10418180@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > 一つは FB のステートメント SETZOOM を使う方法。PGはウインドウがズームする >直前に _wZoomOut/_windowWillZoomOut という都合のいいアクションを発生してくれ >ます。(p146参照) ここでアクティブウインドウ(gActiveWnd)に対して SETZOOM を >使って好きなサイズにズームして、その後 gAction を 0 にセットしてやればOKで >す。gAction をゼロにしないと結局 PG がモニタにあわせたサイズを計算してしまい >ますので、ここで動作を停止させるのがミソ。ウインドウの種類を定数から調べてや >れば、特定の種類のウインドウ(ドキュメント・ウインドウだけとか)にこの処理を >してやることができます。フィルタを作る感覚です。 PGマニュアルを読みました。いろいろなアクションがあるので、まだすべてを覚え きってないので気づきませんでした。 ところで、すごい疑問がでてきました。それは、モニタを複数つないでいる場合の ことです。私はモニタは一台しかつないでいないため、テストのしようもないので すが、マニュアルによると、ウインドウにプリセットが与えられてない場合、推測 するにzoom(t,l,b,r)=(0,0,0,0)の場合には、自動でもっとも専有面積が大きいウイ ンドウにズームするんだと思います。じゃあ、SETZOOMする場合には?どのウインド ウにもっとも専有面積が大きいかとか、自前でやるのでしょうか?すごく面倒くさ い気がして、素直にPGにおねがいしゃちゃいたい気分です。 これも、WINDOWごとにフィルタを作ってそれで処理をすれば、たとえば、テキスト 窓は画面いっぱいにズームして、グラフィック窓は、画像のサイズ以上にはズーム しないってのもできそうですね。 PG道は奥が深いですね。 ------------------------------------------------------------------------- Osamu Shigematsu http://www.ravi.ne.jp/FBII/ ------------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Nov 15 06:08:18 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id GAA18968 for fb-ml-outgoing; Sat, 15 Nov 1997 06:08:18 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id GAA18963 for ; Sat, 15 Nov 1997 06:08:06 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Sat, 15 Nov 1997 06:07:55 +0900 Subject: [fb-ml 1305] =?ISO-2022-JP?B?GyRCOCE6dyEiQ1Y0ORsoQi4uLg==?= Date: Sat, 15 Nov 97 06:11:43 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1332548421-10498663@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 簡易HTMLエディタ制作にはまってここんところ連日睡眠不足が続いているのですが 、あらたに悩みが増えました。(^_^;;; 検索や置換についてなのですが、Mungerをつかうと、2バイトを識別しません。まあ 、これはInsideMacにもそう書いてあるので、問題ないんですが、良くJEDITなどは 全角/半角を区別しない、ってのがあります。たとえば、検索語が「YAMADA」で全 角半角を区別しないのなら、「YAMADA」も合致しますし、「YAMADA」も合致 せねばなりません。ついでに、大文字小文字を区別しない、まであれば、これらの 組み合わせをいちいち検索するわけにはいかないと思うのですが、実際のところは どうしてるんでしょう? あと、当然なんですけど、スタイルランがありますから、スタイルやスクリプトの 切れ目もどう処理するか、悩んでます。(JEDITみたくスタイルがなければ楽ですけ ど)早い話、入力される(操作対象のテキストが)スクリプトがローマンと日本語 だけ、と仮定することさえ乱暴な気がします。 ReplaceTextもそこそこ使えそうな気もしないでもないのですが、なにぶん検索語句 が16バイトまでってのでは正直実用になりそうにありません。Cでも何でも良いので すが、いい検索ルーチン(フリーで高速なもの)はありませんでしょうか? ------------------------------------------------------------------------- Osamu Shigematsu http://www.ravi.ne.jp/FBII/ ------------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Nov 16 04:40:06 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id EAA19876 for fb-ml-outgoing; Sun, 16 Nov 1997 04:40:06 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id EAA19815 for ; Sun, 16 Nov 1997 04:40:02 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Sun, 16 Nov 1997 04:39:49 +0900 Subject: [fb-ml 1306] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTclZyE8JUglKyVDJUglLSE8JEskRCQkJEYbKEI=?= Date: Sun, 16 Nov 97 04:43:37 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1332467307-257231@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp こんばんわ。重松です。最近皆さん静かですが、忙しいのかな? >どこかにシフトとか、コマンドとかの処理をしてくれるFBで使えるMDEFが落ちてい >ればいいんですけどね。それとか、PG^3にビルトインするとか。(どんどん要求が >増えていく。。。) 最近話題の(?)MDEFですが、私も前回質問させていただいた、フォントメニュー をそのフォントで表示するをモードさんに質問したところ、MDEFの作成方法を``そ のうち''ホームページに作ってくださるそうです。(^^) 首を長くして待ってましょう。 ------------------------------------------------------------------------- Osamu Shigematsu http://www.ravi.ne.jp/FBII/ ------------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Nov 16 17:04:06 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id RAA04081 for fb-ml-outgoing; Sun, 16 Nov 1997 17:04:06 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id RAA04076 for ; Sun, 16 Nov 1997 17:04:02 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Sun, 16 Nov 1997 17:04:01 +0900 Subject: [fb-ml 1307] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJUclUCVDJSwbKEI=?= Date: Sun, 16 Nov 97 17:07:50 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1332422655-2942923@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 バグとりのためにデバッガというのを使ってみたいと思うのですが、よくわかりま せん。とりあえず、MacsBugは最新版(6.5.4a3c1)をApple( http://devworld.apple.com/MacOS8/index.html)からゲットしました。これをシス テムフォルダに放り込んではいます。(機能拡張とかでなくて、システムフォルダ に入れよ、とFBマニュアルにありましたが、正しいですよね?) また、ハンドブックを良く読むと、DebugIIという素晴らしそうなデバッガが付いて いるということが判明しました。これは便利そうなので、さっそく使おう!と思っ たところ、なんと、「デバッガをオフにしてプロジェクト全体を再ビルドしてくだ さい」といわれてしまいました。言われるままにすると、虫のアイコンがリンゴの 左にいません?なぜ?もう一回挑戦すると、やっぱりデバッガをオフにしろ、とい われるんですが、そこで左のビルドをおすとセグメントがどうたらといわれてコン パイルできなくなってしまいました。もう何がなんだかさっぱり分かりません。 この辺、おわかりの方がいらっしゃいましたら、お助けください。m(__)m ------------------------------------------------------------------------- Osamu Shigematsu http://www.ravi.ne.jp/FBII/ ------------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Nov 16 18:25:00 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id SAA05561 for fb-ml-outgoing; Sun, 16 Nov 1997 18:25:00 +0900 (JST) Received: from mgate06.so-net.or.jp (mgate06.so-net.or.jp [210.132.247.36]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id SAA05555 for ; Sun, 16 Nov 1997 18:24:58 +0900 (JST) Received: from mail.qa2.so-net.or.jp (mail.qa2.so-net.or.jp [210.132.247.113]) by mgate06.so-net.or.jp (8.7.5/3.4W397102222) with ESMTP id SAA13712 for ; Sun, 16 Nov 1997 18:24:57 +0900 (JST) Received: from 210.132.156.143 (ppp9c8f.pppp.ap.so-net.or.jp [210.132.156.143]) by mail.qa2.so-net.or.jp (8.7.3/3.4W397072209) with SMTP id SAA17133 for ; Sun, 16 Nov 1997 18:24:55 +0900 (JST) Message-ID: <346EBC50.64F2@qa2.so-net.or.jp> Date: Sun, 16 Nov 1997 18:26:40 +0900 From: Otosaka X-Mailer: Mozilla 3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1308] Re:=?iso-2022-jp?B?GyRCJUclUCVDJSwbKEo=?= References: <1332422655-2942923@ravi.ne.jp> Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Ottyです。  重松さんこんにちは。 > また、ハンドブックを良く読むと、DebugIIという素晴らしそうなデバッガが付いて > いるということが判明しました。これは便利そうなので、さっそく使おう!と思っ > たところ、なんと、「デバッガをオフにしてプロジェクト全体を再ビルドしてくだ > さい」といわれてしまいました。言われるままにすると、虫のアイコンがリンゴの > 左にいません?なぜ?もう一回挑戦すると、やっぱりデバッガをオフにしろ、とい > われるんですが、そこで左のビルドをおすとセグメントがどうたらといわれてコン > パイルできなくなってしまいました。もう何がなんだかさっぱり分かりません。  プロジェクトウィンドウの『命令』メニューから『デバッガを使う』を選び、 さらにメニューバーの『ツール』メニューから『DBug II』を選んでから『実 行』すれば、使えると思いますよ。使わないときは、DBug IIを終了し、さらに プロジェクトウインドウの『デバッガを使う』のチェックをはずせばOKです。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Nov 16 21:07:47 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id VAA08865 for fb-ml-outgoing; Sun, 16 Nov 1997 21:07:47 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id VAA08860 for ; Sun, 16 Nov 1997 21:07:43 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Sun, 16 Nov 1997 21:07:37 +0900 Subject: [fb-ml 1309] Re:=?ISO-2022-JP?B?GyRCJUclUCVDJSwbKEI=?= Date: Sun, 16 Nov 97 21:11:26 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1332408039-3822017@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 Ottyさん、さっそくありがとうございました。ためしたら、やはりセグメントが大 きすぎると言われました。しかし、虫アイコンは表示されてました。今までは、プ ログラムをトレースするために、いちいちFN ALERTを埋め込んでいました。爆弾が 出たら再起動でした。とりあえず、セグメントの問題はコードを一つのファイルに 詰め込みすぎたからだと思いますので、分割しようと思います。 ところで、コードの分割ですが、私の今までの経験(FB)では先にINCLUDEしておけ ば、以降の関数から呼べたのですが、なぜかPGのプロジェクトだと呼べません。別 セグメントになると、DEF FN 〜 USING 〜文を使わないといけないのでしょうか? FB^3だと、こういう制限がなくなるという表記を見たのですが、関数の順番がどう でもいいようになるとすごく楽です。 ------------------------------------------------------------------------- Osamu Shigematsu http://www.ravi.ne.jp/FBII/ ------------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Nov 16 23:04:39 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id XAA11964 for fb-ml-outgoing; Sun, 16 Nov 1997 23:04:39 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id XAA11956 for ; Sun, 16 Nov 1997 23:04:26 +0900 (JST) Received: from [202.235.201.52] (tkt020.osk.3web.ne.jp [202.235.201.52]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.7+2.7Wbeta7/3.6Wbeta7-97110912) with SMTP id XAA29762 for ; Sun, 16 Nov 1997 23:03:52 +0900 (JST) Message-Id: <199711161403.XAA29762@pop2.osk.3web.ne.jp> X-Sender: benbrand@pop2.osk2.3web.ne.jp X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-J Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Sun, 16 Nov 1997 23:02:44 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: benbrand@osk2.3web.ne.jp (Tsutomu YANO) Subject: [fb-ml 1310] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJUclUCVDJSwbKEo=?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp At 5:07 PM 97.11.16, Osamu Shigematsu wrote: > これをシス > テムフォルダに放り込んではいます。(機能拡張とかでなくて、システムフォルダ > に入れよ、とFBマニュアルにありましたが、正しいですよね?)  はい、OKです。再起動して、起動時の「Welcome To Macintosh」のしたに「Debu gger Installed」が表示されれば、きちんと動作しているということです。逆に、こ れが表示されていないということは、MacsBug は動作していません。PPC用を使って いないか、バージョンがあってないか、です。 > また、ハンドブックを良く読むと、DebugIIという素晴らしそうなデバッガが付いて > いるということが判明しました。これは便利そうなので、さっそく使おう!と思っ > たところ、なんと、「デバッガをオフにしてプロジェクト全体を再ビルドしてくだ > さい」といわれてしまいました。言われるままにすると、虫のアイコンがリンゴの > 左にいません?なぜ?もう一回挑戦すると、やっぱりデバッガをオフにしろ、とい > われるんですが、そこで左のビルドをおすとセグメントがどうたらといわれてコン > パイルできなくなってしまいました。もう何がなんだかさっぱり分かりません。  はい、Debug II は FutureBASIC 用の「ラインレベルデバッガ」です。一応 MacsB ug の上位に被さるような形で実行されているので、MacsBug がインストールされて ないと駄目だと思います。このデバッガでは、FB のコードを行単位で実行していく ことができます。まあ、頭から行単位で実行していたら何時間あっても終わらないの で、チェックしたい関数の頭のほうに「ブレークポイント」をセットして、そこから 行単位で実行していく、という方法を使います。ローカル変数とグローバル変数がど のように変化していくかを一行単位でチェックできますので、エラーを発見しやすい です。  Debug IIのソースコードウインドウでデバッグしたいファイルを表示し、行頭をク リックすると赤い○がつきます。これが「ブレークポイント」です。プログラムはこ こにくると自動的に停止します。あとはここから行単位で実行、用が済んだら Hide を押してやれば、プログラムはどんどん実行されます。  さてそのエラーですが、たぶん「セグメントサイズ超過」でしょう。Macintoshに は「セグメント」という概念がありまして、プログラムは32KB以下の小さなプログラ ムコードの集まったものとして作られます。Macintoshの「セグメントローダー」と いうシステムが、必要な関数が入った「セグメント」を逐次メモりに読み込んで実行 します。そのために必要メモリを少なくすることができたわけです。その「セグメン ト」というプログラムの小片のサイズ限界が 32KB です。どのファイルとファイルを 組み合わせて一つのセグメントを作るか、というのはなかなか難しい問題です。  FB では、MAIN ファイルでだけ使うことのできるステートメント「SEGMENT」とい うものがあります。SEGMENT命令が使われると、前回SEGMENT命令を使われてからそこ までのプログラムが一つのセグメントとしてコンパイルされます。ここで SEGMENT間 のコンパイルコードのサイズが 32KB を越えると、上記のエラーが出ます。  まあ、実際にはプログラムの途中でぶっつりセグメントを切るわけにはいきません ので、SEGMENTは「INCLUDEファイルを別のセグメントに納める」ために使われるのが 普通です。PGのつくる MAIN ファイルの頭には SEGMENT命令がずらりと並んでいます 。例えば、 > INCLUDE "Runtime.INCL" > SEGMENT > INCLUDE "PG Calendar.INCL" > SEGMENT > INCLUDE "Edit Menu.FLTR" > INCLUDE "GRFX.FLTR" > INCLUDE "POP!.FLTR" > SEGMENT > INCLUDE "ICN3.FLTR"  こういうのです。上記では第一セグメントは Runtime.INCLのコンパイルコードだ けで構成され、第2セグメントは PG Calendar.INCL、第3セグメントは Edit Menu. FLTR, GRFX.FLTR, POP!.FLTR の三つのファイルで構成され、第4セグメントが ICN3 .FLTR、そしてこのあとに SEGMENT 文がついていまして、第5セグメントが MAIN フ ァイルの残りの部分、となります。合計5つのセグメントで構成されているわけです。  この5つのセグメントのどれも 32KB を越えることは許されません。しかも FB で は DebugIIを使うときにはファイルに「デバッグ・コード」を埋め込むので、実際に は 32KB もつかえません。だいたい 26KB くらいまでのようです。  結局回避する方法は、 1 SEGMENT文を増やして、セグメントをもう一つ(あるいはもっと)増やす 2 それでも駄目なら、どれかのファイルをなんとか複数に分割し、それを   二つのセグメントに分散。 3 COMPILE IF文をつかう。  くらいしか思いつきません。また、Runtime.INCL はサイズぎりぎりに作ってある ので、これにコードを追加すると、デバッグコードを含めると 32K を越えることが あります。  さらに、どっかで「Runtime.INCLがセグメント限界を越えてしまって、デバッガが 使えない」とかいうエラーが出ていたような気がします。STAZのホームページだった かもしれません。もし何もしてないのに Runtime.INCL がセグメント限界を越えてい るようなら、モードさんねたですね。  ちなみに FB^3 ネタで、「SEGMENTという概念が消滅する」という情報が公開され たときは一部おおさわぎだったのですが、これはMacintoshにとってはもちろん、Deb ug IIと Runtime.INCL を抱える FB/PG ユーザーには福音だったのです。PowerPCは セグメントに分割しなくちゃいけないような制限がないのが理由だったと思います。 ************************************************************ ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** qzg00075@niftyserve.or.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Nov 16 23:09:01 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id XAA12065 for fb-ml-outgoing; Sun, 16 Nov 1997 23:09:01 +0900 (JST) Received: from ari.bekkoame.or.jp (chb0163.bekkoame.or.jp [202.210.154.163]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id XAA12058 for ; Sun, 16 Nov 1997 23:08:48 +0900 (JST) Received: by ari.bekkoame.or.jp (8.8.5/2.8Wb) id NAA07475; Sun, 16 Nov 1997 13:59:10 GMT Date: Sun, 16 Nov 1997 13:59:10 GMT Message-Id: <199711161359.NAA07475@ari.bekkoame.or.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1311] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJUclUCVDJSwbKEI=?= In-Reply-To: Your message of "Sun, 16 Nov 97 17:07:50 +0900". <1332422655-2942923@ravi.ne.jp> From: wnitta@ari.bekkoame.or.jp (Wataru Nitta) Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP X-Mailer: mnews [version 1.20] 1996-12/08(Sun) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp にったと言います. <1332422655-2942923@ravi.ne.jp>の記事において shige@ravi.ne.jpさんは書きました。 >> バグとりのためにデバッガというのを使ってみたいと思うのですが、よくわかりま >> せん。とりあえず、MacsBugは最新版(6.5.4a3c1)をApple( >> http://devworld.apple.com/MacOS8/index.html)からゲットしました。これをシス >> テムフォルダに放り込んではいます。(機能拡張とかでなくて、システムフォルダ >> に入れよ、とFBマニュアルにありましたが、正しいですよね?) インストールする場所については問題ないと思いますが,MacsBugはマシン語 レベルのデバッガなので,爆弾からリスタート無しに復帰するというような 使い方では意味があると思いますが,FBのような高級言語のソースのデバッグには ほとんど役に立たないと思います.もちろんOSのシステムコールとかを熟知して おられるなら非常に役立つものだとは思いますけど. わたしはアセンブラはZ80しかわからないので,全く役に立っていません.(泣) # MacsBugはAppleから配布されていますけど,実際に作っているのはモトローラ なんじゃなかったかな? -- ▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼ かいたひと:にったわたる@べっこーあめ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Nov 16 23:50:45 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id XAA13198 for fb-ml-outgoing; Sun, 16 Nov 1997 23:50:45 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id XAA13187 for ; Sun, 16 Nov 1997 23:50:32 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Sun, 16 Nov 1997 23:50:22 +0900 Subject: [fb-ml 1312] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJUclUCVDJSwbKEI=?= Date: Sun, 16 Nov 97 23:54:08 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1332398274-4409357@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。にったさん、ベンさんさっそくありがとうございます。m(__)m ># MacsBugはAppleから配布されていますけど,実際に作っているのはモトローラ >なんじゃなかったかな? FBのマニュアル(ハンドブック)にはモトローラが作っている、と書いてありまし た。私も、マニュアルを読む範囲では、爆弾が出ても再起動しなくても良いという 機能しか使えそうにないなとも思いました。マシン語は勉強したいので本も買って きたのですが、私のマックで1MのテキストをEUCからSJISへ変換するテストをしたと ころ、2〜3秒しかかかりませんでしたので、マシン語で書き直すメリットが感じら れません。それに、あのインラインアセンブラはどの程度のことが出来るのでしょ うか?マシン語モードではインデントすらしてくれないので、不便でしかたないで す。 > はい、OKです。再起動して、起動時の「Welcome To Macintosh」のしたに「Debu >gger Installed」が表示されれば、きちんと動作しているということです。 先ほど確認したら、きちんと表示されていました。どうも上手くいったようです。 安心しました。 > さてそのエラーですが、たぶん「セグメントサイズ超過」でしょう。Macintoshに >は「セグメント」という概念がありまして、プログラムは32KB以下の小さなプログラ >ムコードの集まったものとして作られます。Macintoshの「セグメントローダー」と >いうシステムが、必要な関数が入った「セグメント」を逐次メモりに読み込んで実行 >します。そのために必要メモリを少なくすることができたわけです。その「セグメン >ト」というプログラムの小片のサイズ限界が 32KB です。どのファイルとファイルを >組み合わせて一つのセグメントを作るか、というのはなかなか難しい問題です。 MAINファイルにINCLUDEするときに、セグメントのサイズ超過するファイルの前後に はすでにSEGMENTを配置しています。ということは、そのファイル自体が超過したと いう事だと思います。だから、デバッグするためにある程度のサイズが必要なよう なので、普通に作るときは大丈夫だったけど、デバッグモードだと、NGになっちゃ んたんだと思います。 わたしも、ファイルがだんだんでかくなってスパゲッティになってきたので分割し たい、と思っていたのですが、どうしたことか、先にINCLUDEしてあるにも関わらず 関数が参照できないエラーが発生します。これはそういう仕様なんでしょうか?私 は、DEF FN 〜 USING 文はすごい嫌い(面倒くさいし、しかも可搬性が落ちる)な ので、使いたくないのですが、それは避けられないのでしょうか? あと、やたらセグメント分割するのは、意味があるのでしょうか?たとえば、 SEGMENT INCLUDE "DocWnd.FLTR" SEGMENT INCLUDE "AboutWnd.FLTR" SEGMENT という風にです。 > ちなみに FB^3 ネタで、「SEGMENTという概念が消滅する」という情報が公開され >たときは一部おおさわぎだったのですが、これはMacintoshにとってはもちろん、Deb >ug IIと Runtime.INCL を抱える FB/PG ユーザーには福音だったのです。PowerPCは >セグメントに分割しなくちゃいけないような制限がないのが理由だったと思います。 ホント、これはお願いします、って感じですね。今すぐにでも!ところで、FB^3 は いつ出るんでしょうね?楽しみで仕方ないです。 ------------------------------------------------------------------------- Osamu Shigematsu http://www.ravi.ne.jp/FBII/ ------------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Nov 17 00:02:17 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id AAA13548 for fb-ml-outgoing; Mon, 17 Nov 1997 00:02:17 +0900 (JST) Received: from mgate03.so-net.or.jp (mgate03.so-net.or.jp [210.132.247.33]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id AAA13539 for ; Mon, 17 Nov 1997 00:02:08 +0900 (JST) Received: from mail.qa2.so-net.or.jp (mail.qa2.so-net.or.jp [210.132.247.113]) by mgate03.so-net.or.jp (8.7.5/3.4W397102222) with ESMTP id AAA28054 for ; Mon, 17 Nov 1997 00:01:57 +0900 (JST) Received: from 210.132.156.169 (ppp9ca9.pppp.ap.so-net.or.jp [210.132.156.169]) by mail.qa2.so-net.or.jp (8.7.3/3.4W397072209) with SMTP id AAA01022 for ; Mon, 17 Nov 1997 00:01:55 +0900 (JST) Message-ID: <346F0B4D.36F3@qa2.so-net.or.jp> Date: Mon, 17 Nov 1997 00:03:41 +0900 From: Otosaka X-Mailer: Mozilla 3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: FBII mailing list Subject: [fb-ml 1313] =?iso-2022-jp?B?GyRCNi9END8nST08KBsoSg==?= Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Ottyです。  システムで指定してある強調色は、どのようにして得たら良いのでしょうか? どなたかご存じの方、よろしくお願いいたします。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Nov 17 00:02:18 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id AAA13550 for fb-ml-outgoing; Mon, 17 Nov 1997 00:02:18 +0900 (JST) Received: from mgate03.so-net.or.jp (mgate03.so-net.or.jp [210.132.247.33]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id AAA13538 for ; Mon, 17 Nov 1997 00:02:08 +0900 (JST) Received: from mail.qa2.so-net.or.jp (mail.qa2.so-net.or.jp [210.132.247.113]) by mgate03.so-net.or.jp (8.7.5/3.4W397102222) with ESMTP id AAA28034 for ; Mon, 17 Nov 1997 00:01:52 +0900 (JST) Received: from 210.132.156.169 (ppp9ca9.pppp.ap.so-net.or.jp [210.132.156.169]) by mail.qa2.so-net.or.jp (8.7.3/3.4W397072209) with SMTP id AAA01012 for ; Mon, 17 Nov 1997 00:01:45 +0900 (JST) Message-ID: <346F0B3E.6174@qa2.so-net.or.jp> Date: Mon, 17 Nov 1997 00:03:26 +0900 From: Otosaka X-Mailer: Mozilla 3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: FBII mailing list Subject: [fb-ml 1313] =?iso-2022-jp?B?GyRCJWolPSE8JTkkTj1xJC00OSQoJEskRCQkJEYbKEo=?= Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Ottyです。  アプリケーション自身のリソースの書き換えは、可能でしょうか?現在作成中 の、デスクトップに表示しておくアナログ時計&カレンダーのバックグラウンド ピクチャーをPICTリソースとして用意してあるものを、ペーストして置き換えら れるようにしたいのです。それとも、自分自身のリソースは書き換えられないの でしょうか? From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Nov 17 00:14:10 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id AAA16300 for fb-ml-outgoing; Mon, 17 Nov 1997 00:14:10 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id AAA16295 for ; Mon, 17 Nov 1997 00:14:04 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Mon, 17 Nov 1997 00:13:56 +0900 Subject: [fb-ml 1314] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJWElSyVlITwkLCRBJGkkRCQvGyhCIChUX1Qp?= Date: Mon, 17 Nov 97 00:17:46 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1332396860-4494445@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 PGでエディタを作っているのですが、メニューがちらついて困っています。 今は書類しか窓がないので、メニューは「ファイル・編集・機能・書式・ウインド ウ・サウンド」という構成です。一応、将来的にはHTMLエディタが予定なもんです から、モードさんから買った、Future PAINTのソースを参考に、ホームページ用の ボタン生成、そういうエフェクト機能のある画像エディタも組み合わせたいとおも って、フィルタで窓が_docWndの時に、窓が閉じられたとき、新しく開かれたとき、 再前面にされたときに、それと、CASE _oAdjustMenuで書類用のメニューを再生成す るようにしています。 そうすると、書類窓が1枚だけの時はよいのですが、2枚開いていると1枚を閉じると 、まずメニューが無効になり、残りの窓がアクティブになるので、またメニューが 有効になり、結果としてメニューバーちらつきます。なにか良い解決策はないもの でしょうか? それはそうと、あのフィルタ群、日本語版はでないのですしょうか?結構字は化け るし、日本語、英語がチャンポンになってみっともない限りです。まだ、あまり使 い方が分からないのですが、あのフィルたかった人はどれくらいいらっしゃるので しょう? ------------------------------------------------------------------------- Osamu Shigematsu http://www.ravi.ne.jp/FBII/ ------------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Nov 17 01:06:41 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id BAA17757 for fb-ml-outgoing; Mon, 17 Nov 1997 01:06:41 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id BAA17752 for ; Mon, 17 Nov 1997 01:06:39 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Mon, 17 Nov 1997 01:06:37 +0900 Subject: [fb-ml 1315] =?ISO-2022-JP?B?GyRCP3c3QSRLJEQkJCRGGyhC?= Date: Mon, 17 Nov 97 01:10:26 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1332393699-4684553@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 雛形について教えてください。今、エディタを作っているのですが、雛形を認識し ません。雛形対応にしたいのです。 リソースを見てみたのですが、クリエーター/タイプはREDTTEXTのままで、雛形のフ ラグが立つようです。アイコンが白紙になるので、とりあえず、他のソフトのリソ ースを覗いてみると、sEXTってのがあるんで、BNDLでそれを作って、アイコンを作 ったら、雛形のアイコンは表示できました。 あとは、雛形のフラグがたっているかどうかを見て、雛形フラグが立っていたら、 名前を「〜のコピー」にして窓を開いてデータを流し込もうと思うんですが、これ だけでよいのでしょうか? pBlk.ioNamePtr& = @fName$ pBlk.ioVRefNum% = fRef% osErr% = FN GETFILEINFO (@pBlk) ' "雛形を開こうとしているかチェックする" ' "BIT(11) = isStationery(雛形フラグ)" isStationery% = (pBlk.ioFinderInfo.fdFlags% AND BIT(11) <> _nil) LONG IF isStationery% CALL PARAMTEXT("このファイルは雛形です。コピーを開きますか?","","","") ans% = FN ALERT(1,0) IF ans% = 2 THEN EXIT FN END IF ------------------------------------------------------------------------- Osamu Shigematsu http://www.ravi.ne.jp/FBII/ ------------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Nov 17 03:00:13 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id DAA20474 for fb-ml-outgoing; Mon, 17 Nov 1997 03:00:13 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with SMTP id DAA20462 for ; Mon, 17 Nov 1997 03:00:08 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.67] (unverified [202.227.3.67]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Mon, 17 Nov 1997 02:49:14 +0900 Date: Mon, 17 Nov 1997 02:49:14 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) X-Sender: openspc@po.cnet.or.jp (Unverified) Subject: [fb-ml 1316] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTclZyE8JUglKyVDGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJUglLSE8JEskRCQkJEYbKEI=?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 4:43 97.11.16 +0900, Osamu Shigematsu wrote: >最近話題の(?)MDEFですが、私も前回質問させていただいた、フォントメニュー >をそのフォントで表示するをモードさんに質問したところ、MDEFの作成方法を``そ >のうち''ホームページに作ってくださるそうです。(^^)  おお、これはいいですね。  ついでにイラストレーターのプラグインもお願いしようかなあ。  試しに作ったら、他のプラグインまで読み込めなくなると言う(笑)  なんだか凄い「破壊プラグイン」になってしまいました・・・ #FB3はエディタ内に画像が埋め込めるんですね! #これは期待大! −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Nov 17 03:48:26 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id DAA21305 for fb-ml-outgoing; Mon, 17 Nov 1997 03:48:26 +0900 (JST) Received: from ac.mbn.or.jp (ac.mbn.or.jp [202.217.0.34]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with SMTP id DAA21300 for ; Mon, 17 Nov 1997 03:48:24 +0900 (JST) Received: from [202.217.112.173] (cse3-17.sendai.mbn.or.jp [202.217.112.173]) by ac.mbn.or.jp (8.6.12+2.4W/ac.mbn.or.jp-1.0+u) with SMTP id DAA12601 for ; Mon, 17 Nov 1997 03:48:23 +0900 Message-Id: <199711161848.DAA12601@ac.mbn.or.jp> Subject: [fb-ml 1317] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlISUkJWslbSVDJS8kTiVBJSclQyUvGyhC?= Date: Mon, 17 Nov 97 03:47:13 -0000 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: sendai_5300LTB To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松さん、返事が遅くなりました。 本業の方が火を吹いてしまって、死ぬ思いでした(^^; >FN isFileLocked(fName$,fVol) >何かそのものズバリの命令があるみたいですけど?これって違いますか? >はずしてたら、すみません。(^^;;  これはPGの命令だったのですね。  私はPGをインストールしていないので、ソース部分を見ることが  できないので、結局Toolboxでチェックをかけることにしました。  ファイルのロックは検出できるようになりましたが、その他にも  チェックすることが多くて大変です。このまま一気にチェック  ルーチンを作ってしまおうと思っています。  どうもありがとうございました。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Nov 17 04:32:51 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id EAA22171 for fb-ml-outgoing; Mon, 17 Nov 1997 04:32:51 +0900 (JST) Received: from ac.mbn.or.jp (ac.mbn.or.jp [202.217.0.34]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with SMTP id EAA22166 for ; Mon, 17 Nov 1997 04:32:48 +0900 (JST) Received: from [202.217.112.27] (cse-16.sendai.mbn.or.jp [202.217.112.27]) by ac.mbn.or.jp (8.6.12+2.4W/ac.mbn.or.jp-1.0+u) with SMTP id EAA13547 for ; Mon, 17 Nov 1997 04:32:47 +0900 Message-Id: <199711161932.EAA13547@ac.mbn.or.jp> Subject: [fb-ml 1318] Oval Window Date: Mon, 17 Nov 97 04:31:37 -0000 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: sendai_5300LTB To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 根来です。 丸型のウインドウが完成しました。 細かい部分では、まだ完璧ではありません。 しかし、実用上困る程の事ではないので、希望される方に リソースの配付をいたします。 御希望の方は直接メールでお願いします。 メールはタイムリーにお願いします。 将来に渡ってメールが来るのは困りますので(^^ ginniro@ac.mbn.or.jp From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Nov 17 04:33:09 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id EAA22184 for fb-ml-outgoing; Mon, 17 Nov 1997 04:33:09 +0900 (JST) Received: from ac.mbn.or.jp (ac.mbn.or.jp [202.217.0.34]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with SMTP id EAA22179 for ; Mon, 17 Nov 1997 04:33:06 +0900 (JST) Received: from [202.217.112.27] (cse-16.sendai.mbn.or.jp [202.217.112.27]) by ac.mbn.or.jp (8.6.12+2.4W/ac.mbn.or.jp-1.0+u) with SMTP id EAA13552 for ; Mon, 17 Nov 1997 04:33:02 +0900 Message-Id: <199711161933.EAA13552@ac.mbn.or.jp> Subject: [fb-ml 1319] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCP3c3QSRLJEQkJCRGGyhC?= Date: Mon, 17 Nov 97 04:31:53 -0000 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: sendai_5300LTB To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松さん、ひな形ですが、ResEditで完成したアプリのsizeリソースに フラグがありますので1に設定して下さい。 こうすればPGがよきに計らってくれます。 なお、PG標準の処理以外のことをしたい場合は別途手作業になります。 この場合は、私は我流ですがフラグを落としてファイルタイプだけで 対応しています。まあPGの事はよくわからないので御勘弁を。 私がPGを使わなくなったのは、例のセグメントの話があったからです。 標準のフイルタやInclが32Kオーバーですよね。 デバッカが使えないと困るのでFB2専門になりました。 そういえば、PGの場合は他のインクルードファイルにある関数は、 位置に関係なくグローバル呼び出しだったように記憶しています。 MacsBugですが、私はこれがないと困ります。 FBのデバッガでは問題が起こらない場合に、実際に実行すると爆弾が 出てしまうケースがありますよね。その他いきなり落ちた場合に、 どんな処理をして飛んだのかが判明しますから重宝しています。 これがないとデバッグ時間が数倍になるかも知れません。 好みの問題もあるでしょうが、私はMacsBugをお勧めします。 では。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Nov 17 04:33:15 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id EAA22197 for fb-ml-outgoing; Mon, 17 Nov 1997 04:33:15 +0900 (JST) Received: from ac.mbn.or.jp (ac.mbn.or.jp [202.217.0.34]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with SMTP id EAA22192 for ; Mon, 17 Nov 1997 04:33:13 +0900 (JST) Received: from [202.217.112.27] (cse-16.sendai.mbn.or.jp [202.217.112.27]) by ac.mbn.or.jp (8.6.12+2.4W/ac.mbn.or.jp-1.0+u) with SMTP id EAA13566 for ; Mon, 17 Nov 1997 04:33:12 +0900 Message-Id: <199711161933.EAA13566@ac.mbn.or.jp> Subject: [fb-ml 1320] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJWolPSE8JTkkTj1xJC00OSQoJEskRCQkJEYbKEI=?= Date: Mon, 17 Nov 97 04:32:02 -0000 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: sendai_5300LTB To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 根来です。 ロックがかかっていなければ問題なく書き込めるはずです。 実際に書き込みをされてうまくいっていない部分のソースを 上げていただけると話が早いと思います。 私の私見ですが、自分のリソースを変更するとウイルスチェック に引っ掛かる場合があるのではと思います。 初期設定ファイルのリソース部分ではまずいでしょうか。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Nov 17 05:14:02 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id FAA23394 for fb-ml-outgoing; Mon, 17 Nov 1997 05:14:02 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id FAA23389 for ; Mon, 17 Nov 1997 05:13:57 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Mon, 17 Nov 1997 05:13:54 +0900 Subject: [fb-ml 1321] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTclZyE8JUglKyVDGyhCCRskQiVIJS0hPCRLJEQkJCRGGyhC?= Date: Mon, 17 Nov 97 05:17:44 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1332378862-5576995@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >#FB3はエディタ内に画像が埋め込めるんですね! >#これは期待大! ついでにライブスクロールも対応みたいですね。 ここまできたら、TSMのサポートは難しすぎてさっぱり不明なので、標準で対応して 欲しいですね。あと、ドラッグ&ドロップとかも。(^^;; ------------------------------------------------------------------------- Osamu Shigematsu http://www.ravi.ne.jp/FBII/ ------------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Nov 17 05:18:29 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id FAA23423 for fb-ml-outgoing; Mon, 17 Nov 1997 05:18:29 +0900 (JST) Received: from ari.bekkoame.or.jp (chb0165.bekkoame.or.jp [202.210.154.165]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id FAA23418 for ; Mon, 17 Nov 1997 05:18:21 +0900 (JST) Received: by ari.bekkoame.or.jp (8.8.5/2.8Wb) id SAA08836; Sun, 16 Nov 1997 18:22:39 GMT Date: Sun, 16 Nov 1997 18:22:39 GMT Message-Id: <199711161822.SAA08836@ari.bekkoame.or.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1322] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJUclUCVDJSwbKEI=?= In-Reply-To: Your message of "Sun, 16 Nov 97 23:54:08 +0900". <1332398274-4409357@ravi.ne.jp> From: wnitta@ari.bekkoame.or.jp (Wataru Nitta) Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP X-Mailer: mnews [version 1.20] 1996-12/08(Sun) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp にったです. <1332398274-4409357@ravi.ne.jp>の記事において shige@ravi.ne.jpさんは書きました。 〜ほとんど省略ですいません〜 >> ころ、2〜3秒しかかかりませんでしたので、マシン語で書き直すメリットが感じら >> れません。それに、あのインラインアセンブラはどの程度のことが出来るのでしょ >> うか? わたしは実際に作っているわけではないので何ともいえないのですが,インライン アセンブラが無いとINITコードとかを書くのにえらく苦労しそうな気がします. 時期バージョンではPPCネイティブを目指しているそうですが,そうするとアセン ブラでもRISCなニモニックが書けるようになるんですかねぇ? 実際,アセンブラを扱うにはMacsBugよりもResEditのCode Resource Editorの方が 大事なのではないでしょうか? -- ▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼ かいたひと:にったわたる@べっこーあめ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Nov 17 06:07:06 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id GAA24210 for fb-ml-outgoing; Mon, 17 Nov 1997 06:07:06 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id GAA24205 for ; Mon, 17 Nov 1997 06:07:02 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Mon, 17 Nov 1997 06:07:00 +0900 Subject: [fb-ml 1323] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCP3c3QSRLJEQkJCRGGyhC?= Date: Mon, 17 Nov 97 06:10:51 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1332375676-5768683@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >重松さん、ひな形ですが、ResEditで完成したアプリのsizeリソースに >フラグがありますので1に設定して下さい。 >こうすればPGがよきに計らってくれます。 確認してみたら、ONになってました。ファイルの入出力は独自に行っているので、 やはり自前で書かないとまずいみたいですね。この辺は、Runtime.INCLでやってる のかな? 他のソフトを見たら、コピーを作ってから、開きますね。とりあえず、 > isStationery% = (pBlk.ioFinderInfo.fdFlags% AND BIT(11) <> _nil) は間違ってまして、 isStationery% = ((pBlk.ioFinderInfo.fdFlags% AND BIT(11)) <> _nil) でisStationery%が雛形の場合、真になります。 ここで、開こうとしているファイルを複製して、雛形のビットを殺して、fName$と fRef%をそれにして開くって言う手順になるんでしょうかね。ああ、面倒くさい。 (^^;; あと、SIZEリソースで「アプリケーション終了対応」ってビットがあるんですが、 これがチェックされていませんが、_"aevt"_"quit"は受け付けるみたいです。(ハ イレベルイベントアウェアはチェックしてます)これって、何のためのビットなん でしょうか? >そういえば、PGの場合は他のインクルードファイルにある関数は、 >位置に関係なくグローバル呼び出しだったように記憶しています。 それはげろげろ面倒くさいですね。(T_T) いやはや、涙ちょちょぎれ。 なんか、INCLを作って足そうとしても上手く行かないので、FLTRに書き足していく ときが付くと恐ろしい状態(トイレットペーパーのように長いコード)になってた んですが、ここまでPGで作ると、もう戻れません。すなおに、DEF FN 〜 USING 〜 でがんばります。(^^;; しっかしまあ、何でそんな面倒なことをしてくれるんでしょう?何か理由があるん だと思いますけど、FBでできてPGで出来ないとは。。。 ------------------------------------------------------------------------- Osamu Shigematsu http://www.ravi.ne.jp/FBII/ ------------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Nov 17 07:11:55 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id HAA25252 for fb-ml-outgoing; Mon, 17 Nov 1997 07:11:55 +0900 (JST) Received: from po.kumagaya.or.jp (po.kumagaya.or.jp [202.234.46.17]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id HAA25247 for ; Mon, 17 Nov 1997 07:11:50 +0900 (JST) Received: from [203.183.12.39] (matsu39.kumagaya.or.jp [203.183.12.39]) by po.kumagaya.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6Wbeta7) with SMTP id HAA24451 for ; Mon, 17 Nov 1997 07:13:06 +0900 Date: Mon, 17 Nov 1997 07:13:06 +0900 Message-Id: <199711162213.HAA24451@po.kumagaya.or.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: hs1903@po.kumagaya.or.jp (HIS) X-Sender: hs1903@po.kumagaya.or.jp (Unverified) Subject: [fb-ml 1324] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTclZyE8JUglKyVDJUglLSE8JEskRCQkJEYbKEI=?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.5-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 須澤です At 2:49 AM 97.11.17 +0900, KaZuhiro FuRuhata wrote:Osamu Shigematsu wrote: >>最近話題の(?)MDEFですが、私も前回質問させていただいた、フォントメニュー >>をそのフォントで表示するをモードさんに質問したところ、MDEFの作成方法を``そ >>のうち''ホームページに作ってくださるそうです。(^^) > おお、これはいいですね。 > ついでにイラストレーターのプラグインもお願いしようかなあ。 > 試しに作ったら、他のプラグインまで読み込めなくなると言う(笑) > なんだか凄い「破壊プラグイン」になってしまいました・・・ 「破壊プラグイン」ってすごいですね(笑) ダブルクリックすると再起動しちゃうソフトとか、爆弾がでるソフトというのは聞い たことありますが破壊っていうのは・・・ まさに自爆。。。 でも、MDEFの解説してもらえるなんていいですね。 以前、ソフトの作成方法の技術的なことは自分で勉強してくれみたいなこと言われま したけど(^^;; つまり、FBのバグから起こるようなこと以外には答えられないみたいな事を言われた のですが、最近モードさんまるくなったのかなあ・・・ 解説してもらえるならパスカルコンバーターで作成したファイルを毎週1つずつでい いからサンプルつきで解説してくれないかなあ・ 無理ですねきっと Hironori Suzawa hs1903@po.kumagaya.or.jp From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Nov 17 16:59:15 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id QAA10773 for fb-ml-outgoing; Mon, 17 Nov 1997 16:59:15 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id QAA10768 for ; Mon, 17 Nov 1997 16:59:10 +0900 (JST) Received: from [202.235.201.36] (tkt004.osk.3web.ne.jp [202.235.201.36]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.7+2.7Wbeta7/3.6Wbeta7-97110912) with SMTP id QAA21650 for ; Mon, 17 Nov 1997 16:59:03 +0900 (JST) Message-Id: <199711170759.QAA21650@pop2.osk.3web.ne.jp> X-Sender: benbrand@pop2.osk2.3web.ne.jp X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-J Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Mon, 17 Nov 1997 16:57:54 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: benbrand@osk2.3web.ne.jp (Tsutomu YANO) Subject: [fb-ml 1325] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCP3c3QSRLJEQkJCRGGyhK?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp At 6:10 AM 97.11.17, Osamu Shigematsu wrote: > >そういえば、PGの場合は他のインクルードファイルにある関数は、 > >位置に関係なくグローバル呼び出しだったように記憶しています。 > > それはげろげろ面倒くさいですね。(T_T) いやはや、涙ちょちょぎれ。 > なんか、INCLを作って足そうとしても上手く行かないので、FLTRに書き足していく > ときが付くと恐ろしい状態(トイレットペーパーのように長いコード)になってた > んですが、ここまでPGで作ると、もう戻れません。すなおに、DEF FN 〜 USING 〜 > でがんばります。(^^;; > > しっかしまあ、何でそんな面倒なことをしてくれるんでしょう?何か理由があるん > だと思いますけど、FBでできてPGで出来ないとは。。。  いや、僕の理解では、その理解はちょっと違います。少なくとも「グローバル呼び 出しに限定」などされていません。ソースコードレベルでは、PGのソースもやはりFB のソースコードなんですから、限界も制限もFBと共通します。回答としては、FBオン リーでも別ファイルの関数にアクセスするには、そのファイルが関数を含むファイル をINCLUDEする必要があります。つまり、MAINファイルで: INCLUDE "File A.INCL" INCLUDE "FIle B.INCL" MAIN CODE END  となっている場合、File A, File B 両方の関数を呼び出せるのは、MAINファイル だけです。これは「MAINファイルだけが両ファイルをINCLUDEしている」からです。F ile B.INCL内部でFile AをINCLUDEしていない限り、File B.INCL内部ではFile A.INC L内の関数を使うことはできません。File A.INCLがFile B.INCLより先にINCLUDEされ ているという事実は File B.INCL には関係のないことで、実際に INCLUDE している ところの MAIN ファイルにのみ関係があります。これはPGの問題ではなく、FBコンパ イラの使用です。よって FB オンリーでも同様の症状は発生します。  同じ理由で、外部のファイルにアクセスするには、PGにおいても「対象ファイルを INCLUDEする」ことによって可能です。ただ、これも FB の仕様によって「INCLUDE元 ファイルはINCLUDEされるファイルのコンパイルコードを内包する」ということにな っています。上記の例でいえば、File B.INCL が内部で File A.INCL を INCLUDE す れば、File A.INCL内の関数を使用することができますが、File B.INCL のコンパイ ルコードは事実上「File B.INCL + File A.INCL」となります。  File A.INCL のコンパイルコードは MAINファイルにも併合される(INCLUDEされて いるから)ので、同じコンパイルコードが二重に存在することになり、アプリケーシ ョンサイズをいたずらに増大させることになるので、そういったことのない「関数の グローバル化」を奨励しているだけです。  さらにいたずらに INCLUDE 文を使うと、(ひとつのファイルが INCLUDE している 全ファイルのコンパイルコードを内包する、という仕様上)セグメント限界を越えて しまう可能性がありまして、事実上ファイルを複数に分割している意味がなくなりま す。この点でもグローバル化のほうが奨励されています。  よってPGでは、INCLではない独自のファイル分割法を提示したわけです。これが「 フィルタ」ですね。  以上のように、ファイルアクセス関係については FB の仕様です。そもそも(僕の ページでも言ってますが)PGを使っても、PGがソースコードを作成して以降は FB に 完全に依存するんです。作業もすべて FB で行うわけですから。上記のようなコンパ イラレベルの問題で「PGが原因で」「PGのソースコードだけに」問題が発生するなん てことは原則的にありえません(ソースコードにバグがないかぎり...これがたまに あるにはあんだが)。  また、PG標準ファイルの 32KB セグメント超過の「うわさ」ですが、これは虚偽で す。正確には、そういうバグが発生したという事実自体はあるのですが、すくなくと も標準での PG ではこういう状態は発生しません。PG標準ファイルでもっともサイズ が大きいのは「Runtime.INCL」というインクルードファイルですが、これをプロジェ クトに加えて Debug IIを使用しても、問題なく動作しますし、Runtime.INCLに対す るデバッグ作業すらも可能です。僕がちょっと前のポストで、 >  さらに、どっかで「Runtime.INCLがセグメント限界を越えてしまって、デバッガが > 使えない」とかいうエラーが出ていたような気がします。STAZのホームページだった > かもしれません。もし何もしてないのに Runtime.INCL がセグメント限界を越えてい > るようなら、モードさんねたですね。  と書いたのは、「これが通常では起こり得ない症状(バグ)であるから、日本代理 店であるモードに連絡をとって解決するのがベストである」という意味であって、PG のすべてが標準でそういう仕様である、という意味ではありません。(もしかしたら 日本語版の問題なのかもしれません...僕は PG を4.0の段階から使ってますが、今の 4.3に至るまで、そんな状態にはなったことがありません。) ************************************************************ ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** qzg00075@niftyserve.or.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Nov 17 22:07:16 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id WAA19134 for fb-ml-outgoing; Mon, 17 Nov 1997 22:07:16 +0900 (JST) Received: from skyhawk.asahi-net.or.jp (skyhawk.asahi-net.or.jp [202.224.32.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id WAA19129 for ; Mon, 17 Nov 1997 22:07:14 +0900 (JST) Received: from 202.213.144.97 (ppp144097.asahi-net.or.jp [202.213.144.97]) by skyhawk.asahi-net.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6Wbeta7) with SMTP id WAA574048 for ; Mon, 17 Nov 1997 22:08:02 +0900 Date: Mon, 17 Nov 1997 22:08:02 +0900 Message-Id: <199711171308.WAA574048@skyhawk.asahi-net.or.jp> X-Mailer: PostPet for Macintosh ver. 1.02 (PPC) Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: get-q@saitama.email.ne.jp (Yuji Isomura) Subject: [fb-ml 1326] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCSlQ9OCVhJUslZSE8JE46biRqSn0bKEq=?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  矢野さんこんにちわっ。磯村@埼玉です。 >>Menu Constantsダイアログで指定でもしない限り、普通 Edit メニューの定数は >> >> _EditMenu >> _CutItem >> _CopyItem >> _PasteItem >> _ClearItem >> >> となりますが...  むぅ、そうだったのですか。PGが吐き出した.GLBLファイルの中に書いてある定数 をコピーして使っていたので全然疑ってなかったんですが・・・。  変だなぁ、と思いつつやのさんのおっしゃっる定数に Menu Constantsダイアログ をいじって変えてみたら、何故かあっさり通ってしまいました。  という訳で、何故か解決しました。すんません。 I should be happy to be of any service to you!! ------------------------------------------ Yuji Isomura <磯村裕次> -Real Name Offical POST:a9310193@ut.asahi-kasei.co.jp Private POST:get-q@saitama.email.ne.jp(PostPet) Web Page:http://www.asahi-net.or.jp/~ft1y-ismr/ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Nov 17 23:43:55 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id XAA22040 for fb-ml-outgoing; Mon, 17 Nov 1997 23:43:55 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id XAA22030 for ; Mon, 17 Nov 1997 23:43:35 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Mon, 17 Nov 1997 23:43:23 +0900 Subject: [fb-ml 1327] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTslMCVhJXMlSCRON28bKEI=?= Date: Mon, 17 Nov 97 23:47:13 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1332312293-9580952@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 だいぶ話題が雛形からそれましたので、タイトルを変更しました。 矢野さん、大変詳しい解説ありがとうございました。一言でまとめれば、要するに 別セグメントの関数はグローバル化して呼ぶべし、ってことですね。グローバル化 といえば、よくわからないのに、そのなもズバリ「グローバライザー」ってのがあ りますけど。 あと、変なことを思いつきました。 とりあえず、つらつらと、〜.FLTRをつくります。これを他から呼ぶには、 (1) DEF FN 〜 USING 〜 で定義する。 (2) 定義するために、グローバル変数を宣言しておく。 という二つが必要になりますね。 逆に呼ばれる側(〜.FLTR)の方は、 (1) 最初に、つまり、gLongAction&=_mStartで、グローバル変数にジャンプするべ きポインタを入れてあげる必要があります。つまり、gDoStyle = @FN doStyleって いう風にです。 なるべく使い回したいので、たとえば、StyleMenu.FLTRってのを作ったとしますよ ね?それに含まれる関数をStyleMenu.GLBLに、逆にそれを呼び出すために必要な定 義を、StyleMenu.INCLに用意するのです。 つまり、 StyleMenu.FLTRは ' "ここから" INCLUDE FILE _aplIncl TRON FN COMPILE 0,_pGproject_dimmedVarsOnly GLOBALS "Runtime.GLBL" GLOBALS "myProject.GLBL" END GLOBALS GOTO "EXIT" INCLUDE "xxx.INCL" CLEAR LOCAL MODE LOCAL FN doStyle ' "ここに処理を書く" END FN '------------------------------------- LOCAL FN initFLTR gDoStyle& = @FN doStyle END FN '------------------------------------- "EXIT" COMPILE LONG IF _pgFLTR LONG IF gLongAction& = _mStart FN initFLTR END IF COMPILE END IF ' "ここまで" styleMenu.GLBLは ' "ここから" DIM gDoStyle& ' "ここまで" styleMenu.INCLは ' "ここから" INCLUDE FILE _aplIncl COMPILE 0,_pGproject_dimmedVarsOnly GLOBALS "Runtime.GLBL" GLOBALS "myProject.GLBL" END GLOBALS TRON FN ON ERROR GOSUB 65535 GOTO "Start" DEF FN doStyle USING gDoStyle& "Start" ' "ここまで" という風にするんです。 でもって、このフィルタの関数を呼ぶ他のフィルタなどは、最初の方で、GLBLと INCLを組み込んでおけば、関数が呼べて楽ってことです。いまは、いちいち関数の ためのグローバル変数を、myProject.GLBLに追加して、DEF FN 〜 USING g〜 を使 うフィルタにいちいち書いてるんで、面倒くさくて死にそうなんですよ。 もしかして、これと同じことをするものが、グローバライザー君なんでしょうか? ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Nov 17 23:53:14 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id XAA22457 for fb-ml-outgoing; Mon, 17 Nov 1997 23:53:14 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id XAA22448 for ; Mon, 17 Nov 1997 23:52:55 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Mon, 17 Nov 1997 23:52:48 +0900 Subject: [fb-ml 1328] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCSlQ9OCVhJUslZSE8JE46biRqSn0bKEI=?= Date: Mon, 17 Nov 97 23:56:38 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1332311728-9614936@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > 変だなぁ、と思いつつやのさんのおっしゃっる定数に Menu Constantsダイアログ >をいじって変えてみたら、何故かあっさり通ってしまいました。 > という訳で、何故か解決しました。すんません。 前にどなたか振れられてた気もしますが、モード社に日本語メニュー用に定数をあ らかじめ設定済みのプロジェクトファイルが落ちてます。これを使えば、いちいち 手動で、ファイル/_FileMenuなんてしなくてもいいです。 ところで、間抜けな質問かもしれませんが、定数が必要のない項目はどうするんで しょうか?削除したいんですけど、削除できないような気がします。どなたか削除 の方法をご存じではありませんか? ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Nov 17 23:59:42 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id XAA22641 for fb-ml-outgoing; Mon, 17 Nov 1997 23:59:42 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id XAA22630 for ; Mon, 17 Nov 1997 23:59:33 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Mon, 17 Nov 1997 23:59:15 +0900 Subject: [fb-ml 1329] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCP3c3QSRLJEQkJCRGGyhC?= Date: Tue, 18 Nov 97 00:03:06 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1332311341-9638236@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > と書いたのは、「これが通常では起こり得ない症状(バグ)であるから、日本代理 >店であるモードに連絡をとって解決するのがベストである」という意味であって、PG >のすべてが標準でそういう仕様である、という意味ではありません。(もしかしたら >日本語版の問題なのかもしれません...僕は PG を4.0の段階から使ってますが、今の >4.3に至るまで、そんな状態にはなったことがありません。) えーっと、私の場合は、TSM(インライン入力)をサポートするために、 Runtime.INCLにいくつかコードを追加しています。だから、溢れただけであって通 常に戻したら、溢れてはいません。(^^;; だから、PGの、すくなくとも、Runtime.INCLにはそういう私の経験する範囲では不 具合はありません。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Nov 18 02:50:17 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id CAA29560 for fb-ml-outgoing; Tue, 18 Nov 1997 02:50:17 +0900 (JST) Received: from ac.mbn.or.jp (ac.mbn.or.jp [202.217.0.34]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with SMTP id CAA29555 for ; Tue, 18 Nov 1997 02:50:15 +0900 (JST) Received: from [202.217.112.44] (cse-33.sendai.mbn.or.jp [202.217.112.44]) by ac.mbn.or.jp (8.6.12+2.4W/ac.mbn.or.jp-1.0+u) with SMTP id CAA03003 for ; Tue, 18 Nov 1997 02:50:11 +0900 Message-Id: <199711171750.CAA03003@ac.mbn.or.jp> Subject: [fb-ml 1330] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCP3c3QSRLJEQkJCRGGyhC?= Date: Tue, 18 Nov 97 02:49:01 -0000 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: sendai_5300LTB To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 根来です。 ベンさん、いつも正確なフォローをして頂いて恐縮です。 これからはもう少し確認をしてから発言をいたしますので、 私のPGが不便であるかのような誤解を与える内容の発言は 水に流していただけますか。 では。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Nov 18 05:09:05 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id FAA02583 for fb-ml-outgoing; Tue, 18 Nov 1997 05:09:05 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id FAA02578 for ; Tue, 18 Nov 1997 05:09:02 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Tue, 18 Nov 1997 05:08:55 +0900 Subject: [fb-ml 1331] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlISUkJWslbSVDJS8kTiVBJSclQyUvGyhC?= Date: Tue, 18 Nov 97 05:12:46 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1332292761-10755759@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 ちょっと遅くなりすみませんでした。お求めの関数の件ですが、 CLEAR LOCAL LOCAL FN getFileAttr(@fNamePtr&,fVol) DIM fileAttr DIM pBlk.ioHFQElSiz pBlk.ioVRefNum = fVol pBlk.ioNamePtr& = fNamePtr& LONG IF FN HGETFILEINFO(@pBlk) = _noErr fileAttr = PEEK(@pBlk + _ioFlAttrib) END IF END FN = fileAttr '========================================= LOCAL FN isFileLocked(fName$,fVol) DIM fileAttr fileAttr = FN getFileAttr(fName$,fVol) END FN = ((fileAttr AND 1)<>_nil) '========================================= LOCAL FN isFileBusy(fName$,fVol) DIM fileAttr fileAttr = FN getFileAttr(fName$,fVol) END FN = ((fileAttr AND 128)<>_nil) それぞれ、BUSYだったり、LOCKされていると、_zTrue(-1)を返します。必要に応 じて_trueや_pTrueに変換してお使いください。根来さん、これでOKですか? ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Nov 19 00:21:14 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id AAA04447 for fb-ml-outgoing; Wed, 19 Nov 1997 00:21:14 +0900 (JST) Received: from mgate04.so-net.or.jp (mgate04.so-net.or.jp [210.132.247.34]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id AAA04439 for ; Wed, 19 Nov 1997 00:21:08 +0900 (JST) Received: from mail.qa2.so-net.or.jp (mail.qa2.so-net.or.jp [210.132.247.113]) by mgate04.so-net.or.jp (8.7.5/3.4W397102222) with ESMTP id AAA15122 for ; Wed, 19 Nov 1997 00:21:05 +0900 (JST) Received: from 210.132.156.168 (ppp9ca8.pppp.ap.so-net.or.jp [210.132.156.168]) by mail.qa2.so-net.or.jp (8.7.3/3.4W397072209) with SMTP id AAA25346 for ; Wed, 19 Nov 1997 00:20:59 +0900 (JST) Message-ID: <3471B2C7.73E4@qa2.so-net.or.jp> Date: Wed, 19 Nov 1997 00:22:50 +0900 From: Otosaka X-Mailer: Mozilla 3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1332] Re:=?iso-2022-jp?B?GyRCJWolPSE8JTkkTj1xJC00OSQoJEskRCQkJEYbKEo=?= References: <199711161933.EAA13566@ac.mbn.or.jp> Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Ottyです。  根来さん、どうもありがとうございます。そうですね、初期設定ファイルをち ゃんと作ることにします。といっても、リソースの書き換え方法がわからないと いう....。古籏さんの中級編21でリソースファイルを作るというのはありました が、ハンドブックを眺めてみても、読み込ばかりで更新は書いていないようなの です。古籏さんの講座の続きに期待しているのですが(それらしいことも書いて あったし)。どなたかご指導お願いいたします。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Nov 19 00:41:53 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id AAA05103 for fb-ml-outgoing; Wed, 19 Nov 1997 00:41:53 +0900 (JST) Received: from ac.mbn.or.jp (ac.mbn.or.jp [202.217.0.34]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with SMTP id AAA05096 for ; Wed, 19 Nov 1997 00:41:36 +0900 (JST) Received: from [202.217.112.121] (cse2-12.sendai.mbn.or.jp [202.217.112.121]) by ac.mbn.or.jp (8.6.12+2.4W/ac.mbn.or.jp-1.0+u) with SMTP id AAA17192 for ; Wed, 19 Nov 1997 00:41:28 +0900 Message-Id: <199711181541.AAA17192@ac.mbn.or.jp> Subject: [fb-ml 1333] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlISUkJWslbSVDJS8kTiVBJSclQyUvGyhC?= Date: Wed, 19 Nov 97 00:40:18 -0000 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: sendai_5300LTB To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松さん、サンプルをありがとうございます。 私もToolBoxでチェック関数を作っていたのですが、 結構きたなくなっていたので、重松さんのサンプルを 参考にさせて頂いて書き直し中です。 しかし、OPEN文のリザルトコードで判別できないもの なのでしょうかねえ。なかなか面倒臭いじゃありませんか。 では。これからもよろしく。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Nov 19 01:26:16 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id BAA06362 for fb-ml-outgoing; Wed, 19 Nov 1997 01:26:16 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id BAA06356 for ; Wed, 19 Nov 1997 01:26:08 +0900 (JST) Received: from [202.235.201.93] (tkt059.osk.3web.ne.jp [202.235.201.93]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.7+2.7Wbeta7/3.6Wbeta7-97110912) with SMTP id BAA16904 for ; Wed, 19 Nov 1997 01:25:08 +0900 (JST) Message-Id: <199711181625.BAA16904@pop2.osk.3web.ne.jp> X-Sender: benbrand@pop2.osk2.3web.ne.jp (Unverified) X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-J Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Wed, 19 Nov 1997 01:24:03 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: benbrand@osk2.3web.ne.jp (Tsutomu YANO) Subject: [fb-ml 1334] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCP3c3QSRLJEQkJCRGGyhK?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp At 11:49 AM 97.11.18, sendai_5300LTB wrote: > ベンさん、いつも正確なフォローをして頂いて恐縮です。 > これからはもう少し確認をしてから発言をいたしますので、 > 私のPGが不便であるかのような誤解を与える内容の発言は > 水に流していただけますか。  やー、べつに怒っているわけではないので、気にしなくていいです(^^;) たぶん 「虚偽です」とかいう言葉にびっくりしたのではないかと思うのですが、「PGの標準 ソースが32KBを超える」というのはわりと広まっている嘘情報のようで、そういう意 味で「デマですから信じないでね」というつもりだったのです。  これからも知っている範囲では訂正や回答を行っていきたいと思います。よろしく。 ************************************************************ ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** qzg00075@niftyserve.or.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Nov 19 02:37:17 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id CAA08233 for fb-ml-outgoing; Wed, 19 Nov 1997 02:37:17 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id CAA08228 for ; Wed, 19 Nov 1997 02:37:14 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.21] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Wed, 19 Nov 1997 02:37:07 +0900 Subject: [fb-ml 1335] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlISUkJWs0WE8iGyhCMhskQkJqGyhC?= Date: Wed, 19 Nov 97 02:41:00 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1332215469-15404704@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。いつもお世話になっております。 ちょっと2つほどファイル関連でわからないことがあります。どなたか、おわかりで したら、よろしくお願いいたします。ファイルの入力関連です。 まず、いずれかの形で、ファイルの読み込みが指定されると、私の場合は、 fName$,volRef%に情報がセットされFN readFileという関数を呼び出します。その 関数の動作についてなんですが、、、 (1) ファイルのコピーがわからない もし、そのファイルがひな形だったら、コピーしてから開く必要があります。ひな 形の識別はできるのですが、どうやって、コピーをとるかわかりません。ファイン ダーでいうところの複製(コマンド+D)と同じ動作をして、それのひな形のフラグ をオフにし、それを開けばよいのだと思うのですが。 (2) 複数の同じ名前のファイルの扱い 今は、面倒なので、とりあえず開けといわれたら全部開くようにしています。だか ら、同じファイルを二重に開くこともできます。このときは、すでにその名前のフ ァイルが開かれていると、名前を「2」〜と数字をつけます。とりあえず、これはま ずいので、同じ名前のファイルは開けないようにしようと思ったのですが、そうす ると同じ名前の別の書類も開けなくなります。何かうまい解決方法はないのでしょ うか? 一番よいのは、WINDOW毎にファイルの名前と参照番号を覚えさせておいて、同じな ら開かないでそのウインドウをアクティベートし、そうでなければ、そのままの名 前で開けばよいと思うのですが。窓の構築にはpGbuild使っているんですが、そうい うのをメモる場所(変数)ってのは、標準でないのでしょうか? ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Nov 19 02:41:17 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id CAA08408 for fb-ml-outgoing; Wed, 19 Nov 1997 02:41:17 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id CAA08401 for ; Wed, 19 Nov 1997 02:41:14 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.21] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Wed, 19 Nov 1997 02:41:08 +0900 Subject: [fb-ml 1336] TSM Date: Wed, 19 Nov 97 02:45:01 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1332215228-15419204@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 今、エディタをインライン対応にしようと思って奮闘しているのですが、一向にう まくいきません。私は標準のTextEditではなくて、WASTEを使っているんですが、ど こかに(どちらとは問わず)インライン対応するサンプルは落ちてないでしょうか ? InsideMacはかなりごりごり読んだつもりですが、全く上手くいきません。また、 TSMをインストールするのにRuntime.INCLを書き換えているのですが、通常こういう 変更は、どのファイル(MAINとか?)ですべきなのでしょうか? ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Nov 19 12:51:08 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id MAA21753 for fb-ml-outgoing; Wed, 19 Nov 1997 12:51:08 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id MAA21748 for ; Wed, 19 Nov 1997 12:51:04 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.21] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Wed, 19 Nov 1997 12:50:55 +0900 Subject: [fb-ml 1337] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJWElSyVlITw5YExcJHIwbDt+RSokS0E0JEZMNTh6JEsbKEI=?= Date: Wed, 19 Nov 97 12:54:48 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1332178641-1966626@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 アップルメニューのAboutを選んだときにPGは特にメニューバーのリンゴの周りが反 転したままなのもお構いなしだし、メニュー項目も生きたままです。大変見苦しい ので何とかしたいのですが、反転はMENUで解除できるのは知っているのですが、メ ニューを全部一気に_disableに設定することはできないのでしょうか? STAZにおちていて、水野さんが訳しているHideMenuBarは求めるものとは違いました 。 # ごくろうさまです。m(__)m>水野さん ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Nov 19 16:51:37 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id QAA28053 for fb-ml-outgoing; Wed, 19 Nov 1997 16:51:37 +0900 (JST) Received: from ac.mbn.or.jp (ac.mbn.or.jp [202.217.0.34]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with SMTP id QAA28048 for ; Wed, 19 Nov 1997 16:51:32 +0900 (JST) Received: from [202.217.112.120] (cse2-11.sendai.mbn.or.jp [202.217.112.120]) by ac.mbn.or.jp (8.6.12+2.4W/ac.mbn.or.jp-1.0+u) with SMTP id QAA00955 for ; Wed, 19 Nov 1997 16:51:26 +0900 Message-Id: <199711190751.QAA00955@ac.mbn.or.jp> Subject: [fb-ml 1338] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJWElSyVlITw5YExcJHIwbDt+RSokS0E0JEZMNTh6JEsbKEI=?= Date: Wed, 19 Nov 97 16:50:15 -0000 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: sendai_5300LTB To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 根来です。 >アップルメニューのAboutを選んだときにPGは特にメニューバーのリンゴの周りが反 >転したままなのもお構いなしだし、メニュー項目も生きたままです。大変見苦しい >ので何とかしたいのですが、反転はMENUで解除できるのは知っているのですが、メ >ニューを全部一気に_disableに設定することはできないのでしょうか?  メニュー項目を全部一気に_disableに設定するというのは、私は聞いたことが  ありません。しかし、メニューバーの親項目だけを_disableに設定すると、  内部もAboutに設定されるのではなかったかと記憶しています。  またまた調べていない話で申し訳ないのですが、これで良いなら数行で済むか  らいいじゃないかとも思います。  Aboutの話ですが、クラリスメールはAbout画面が出ていても他のメニューが  選択可能になっていますね。Jeditは全て_disableになるようです。Aboutま  で_disableになっていますから、ひょっとしたら一気に_disableにする命令  があるのかもしれませんね。ちょっと私はしらないです。  私もひな形対応を真面目に考え出しているのですが、市販のソフトのような  スマートな対応をするのは結構難しいですね。前回のロックチェックのお返  しにサンプルを作ろうと思って作業をしたのですが、見事に失敗してしまい  ました。(T_T  今日も夜に続きのバク取りをしますので、うまくいったらお知らせします。  ファイルの指定方法に数通りあるようですが、使いたい命令によって指定を  変えなくてはならないので、その変更に失敗しているような気がする...  FBのOPEN文では[]内にデータフォークかリソースかを指定する部分があり  ますが、これの設定方法が判らない。こうかなと思ってセットすると飛んで  しまうという落ちが... Ottyさん、初期設定ファイルへのリソース書き出しサンプルも作っていますので、 少々時間を下さい。 では。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Nov 19 17:33:44 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id RAA29134 for fb-ml-outgoing; Wed, 19 Nov 1997 17:33:44 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id RAA29129 for ; Wed, 19 Nov 1997 17:33:41 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Wed, 19 Nov 1997 17:30:44 +0900 Subject: [fb-ml 1339] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJWElSyVlITw5YExcJHIwbDt+RSokS0E0JEZMNTh6JEsbKEI=?= Date: Wed, 19 Nov 97 17:34:36 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1332161852-2976393@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。根来さん、早速ありがとうございます。 > Aboutの話ですが、クラリスメールはAbout画面が出ていても他のメニューが > 選択可能になっていますね。Jeditは全て_disableになるようです。Aboutま > で_disableになっていますから、ひょっとしたら一気に_disableにする命令 > があるのかもしれませんね。ちょっと私はしらないです。 これは、はっきりと差があります。単純で、クラリスメールはアバウト窓がモーダ ルではないです。JEDITはモーダルで、実際にメニューが選べないので、_disableに なってるんです。SimpleTextもモーダルではないのでメニューが選べます。私のは モーダルなので、メニューを_disableしたいんです。メニューを元に戻すのは窓を 閉じた後にメニューバーの再設定のイベントをキューに放り込んだらいいんだと思 うんですが。。。gLongActionでいうところの、_oAdjustMenuです。でも、キューに 入れる方法がわからないので、そういう必要がある場合には、その場で私はCASE _oAdjustMenuで実行されるFN setMenuっていう自前の関数を呼んでいるんです。 でも、こう考えると、高々About窓ですが、されどAbout窓ですよね。本来は、表示 されるPICTもB&Wとフルカラー(QuickTime圧縮)を用意して、環境で切り替えたい と思っています。というのは、PowerBook145を使っている人のために軽いHTMLエデ ィタを作るのが目的の一つでもあるから、そのマシンが白黒だからなんです。だか ら、アイコンとかも白黒もきちんと作ってます。(^^;; > 私もひな形対応を真面目に考え出しているのですが、市販のソフトのような > スマートな対応をするのは結構難しいですね。前回のロックチェックのお返 > しにサンプルを作ろうと思って作業をしたのですが、見事に失敗してしまい > ました。(T_T よろしくお願いします。上手くいったら教えてください。 私は、PGなので複数の処理をドラッグしてまとめて開けるようにしています。ただ 、今のところ、フォルダやディスクはドロップできなくしてありますが。実はひな 形以外にも落とし穴があって、BNDLに登録してあるPREF(初期設定)まで書類と見 なして開いてしまいます。一応、PGの場合は、gFileType&が_"PREF"かどうかみて、 そうなら、EXIT FNで書類を開かないで抜けるようにしていますが、ロックやビジー のチェックなど自前できちんと対応したアプリを作るのはなかなか大変です。 今は、TextServiceManagerとScriptManagerにはまってます。 TSMのほうは、目的はインライン入力なんですが、ようやくTSMアウェアなアプリと して初期化できるようになったのですが、テキストサービスコンポーネントへのイ ベントの伝達方法がわからなので、なんと、いまはRoman状態で、タイプしたまま入 力されてしまいます。(T_T) ScriptManagerは以前このMLにもポストしたトランスリタレーションなんですが、 MacsBugでも復帰できない爆弾をくらいまくっています。 たかがエディタですが、されどエディタ。使ってもらっている人の要求がきついの で、機能をつぎはぎするので、だんだん不安定にあっていて、bがdに逆戻り状態で す。(T_T) この調子で本当に完成するのか、雲行きがあやしい気も。。。(^_^;;; ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Nov 19 20:31:12 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id UAA04168 for fb-ml-outgoing; Wed, 19 Nov 1997 20:31:12 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id UAA04161 for ; Wed, 19 Nov 1997 20:31:10 +0900 (JST) Received: from [202.235.201.56] (tkt024.osk.3web.ne.jp [202.235.201.56]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.7+2.7Wbeta7/3.6Wbeta7-97110912) with SMTP id UAA10308 for ; Wed, 19 Nov 1997 20:31:05 +0900 (JST) Message-Id: <199711191131.UAA10308@pop2.osk.3web.ne.jp> X-Sender: benbrand@pop2.osk2.3web.ne.jp X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-J Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Wed, 19 Nov 1997 20:30:00 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: benbrand@osk2.3web.ne.jp (Tsutomu YANO) Subject: [fb-ml 1340] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlISUkJWs0WE8iGyhK?=2 =?ISO-2022-JP?B?GyRCQmobKEo=?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp At 2:41 AM 97.11.19, Osamu Shigematsu wrote: > (1) ファイルのコピーがわからない > もし、そのファイルがひな形だったら、コピーしてから開く必要があります。ひな > 形の識別はできるのですが、どうやって、コピーをとるかわかりません。ファイン > ダーでいうところの複製(コマンド+D)と同じ動作をして、それのひな形のフラグ > をオフにし、それを開けばよいのだと思うのですが。  ふと思ったのですが、ひな形の処理をするために、実際にファイルとして複製処理 をする必要なんてありませんよね。ひな形が開かれたときに必要なのは、ひな形ファ イルの内容を_新規ウインドウに_表示することであって、ファイルを複製すること ではないですね。  すると答えは簡単。ひな形ファイルが開かれたと判断したときは、 1 普通にひな形ファイルの内容をメモリに読み込む。ファイルはすぐに閉じる 2 _新規_ウインドウを作成。 3 _新規_ウインドウにメモリ内に読み込んだひな形の内容を流し込む。 4 以降、ウインドウを「開かれたファイルのウインドウ」ではなく、「新規に   作成され、まだ保存されていないウインドウ」とみなす。  要するに、はじめから内容がデフォルトで表示されている「新規書類」を作成すれ ばいいわけですから。普通にファイル読み込みを行う場合は、あとで「保存」メニュ ーでどこに保存するのかで必要になるので、ウインドウに内容を表示すると同時に開 かれたファイルの位置も記録しておくもんですが、ひな形の場合のみこの処理をせず に、「まだ保存先は指定されていない新規書類」として扱えばいいだけですよね。  PGだと、gSaveFile$, gSaveVol に何も指定しないことです。保存時には新規書類 と同じく、ユーザーにダイアログで指示を求めます。実際にファイルが作成されるの はこの段階ですね。 > (2) 複数の同じ名前のファイルの扱い > 今は、面倒なので、とりあえず開けといわれたら全部開くようにしています。だか > ら、同じファイルを二重に開くこともできます。このときは、すでにその名前のフ > ァイルが開かれていると、名前を「2」〜と数字をつけます。とりあえず、これはま > ずいので、同じ名前のファイルは開けないようにしようと思ったのですが、そうす > ると同じ名前の別の書類も開けなくなります。何かうまい解決方法はないのでしょ > うか? > > 一番よいのは、WINDOW毎にファイルの名前と参照番号を覚えさせておいて、同じな > ら開かないでそのウインドウをアクティベートし、そうでなければ、そのままの名 > 前で開けばよいと思うのですが。窓の構築にはpGbuild使っているんですが、そうい > うのをメモる場所(変数)ってのは、標準でないのでしょうか?  はい、ウインドウごとに関連するファイルを記録しておくことはしばしば必要とさ れるわざです。マルチウインドウのほとんどのアプリケーションに必要とされます。 方法としては、ウインドウごとに覚えさせておきたいデータをレコード型にまとめて (これを「Document」とよぶことが多いです)、ウインドウ・レコードの RefCon レコ ードに記録しておく方法です。(後述)  しかし PG だとウインドウ枚数は120枚ですから、120個のロング型配列を用意して 、そこにドキュメントレコードのハンドルを格納しておくのが便利で楽です。gActiv eWndには1から順にウインドウ番号が入りますので、これをつかって gWindowData&( gActiveWnd) などとして保存場所を指定できます。  じつは標準でも上記の用途のためのグローバル変数配列が用意されています。p141 にでているのです。gWndInfo&, gWndDataHndl&, gWndDirty の3つです。gWndInfo& か gWndDataHandle& が用途にふさわしいのですが、問題がありまして、使用をお勧 めしません。  じつは、一部のフィルタが上記のグローバル変数を使用しています。検索してみる と、次のような感じ。 gWndDataHndl& を使用しているフィルタ Imag.FLTR PICT.FLTR QuickTime.FLTR SCRL.FLTR Term.FLTR Text Ed.FLTR gWndInfo& を使用しているフィルタ Progress.FLTR Topics.FLTR  これらのフィルタを使っている場合、上記のグローバル変数を使うと、動作がおか しくなる危険があります(実際に試してはいません) よって、自分で120個の配列 をグローバルとして用意して、そこに入れておくのが一番確実です。  まあ、GET WINDOW なりで Window Pointer を手に入れて、Toolbox の  CALL SETWREFCON( wndPtr&, recCon&) refCon& = FN GETWREFCON(wndPtr&)  を使って Window Record の RefCon フィールドにハンドルデータの出し入れでき ますけど。どっちを使うかは好みによるかと。  しかし今回の件で一番良い(そして複雑)な方法は、ファイルオープンダイアログ 用のフックルーチンを ENTERPROC を使って書いて、すでに開かれているファイルは ダイアログに表示されないようにしてしまうことですね。使えない機能は隠すのがMa cintosh流。フックルーチンの使い方を覚えると、プログラミングの幅が広がります。 ************************************************************ ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** qzg00075@niftyserve.or.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Nov 19 23:07:59 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id XAA08871 for fb-ml-outgoing; Wed, 19 Nov 1997 23:07:59 +0900 (JST) Received: from hongo.ecc.u-tokyo.ac.jp (m.hongo.ecc.u-tokyo.ac.jp [133.11.48.226]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id XAA08865 for ; Wed, 19 Nov 1997 23:07:53 +0900 (JST) Received: from [130.69.200.95] (pc95.iam.u-tokyo.ac.jp [130.69.200.95]) by hongo.ecc.u-tokyo.ac.jp (8.8.5/3.5Wpl5) with SMTP id XAA22921 for ; Wed, 19 Nov 1997 23:06:08 +0900 (JST) Date: Wed, 19 Nov 1997 23:06:08 +0900 (JST) Message-Id: <199711191406.XAA22921@hongo.ecc.u-tokyo.ac.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: aa66222@hongo.ecc.u-tokyo.ac.jp (Takaaki Mizuno) X-Sender: aa66222@ecc-mail.hongo.ecc.u-tokyo.ac.jp Subject: [fb-ml 1341] Re:=?ISO-2022-JP?B?GyRCJWElSyVlITw5YExcJHIwbDt+RSokS0E0GyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEZMNTh6JEsbKEI=?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.5-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 水野です。 >STAZにおちていて、水野さんが訳しているHideMenuBarは求めるものとは違いました。 あれは、ゲームなんかで良く見かける、 メニューバーを完全に見えなくしてしまうやつです。(たぶん) ># ごくろうさまです。m(__)m>水野さん いえいえ。 そういわれると、恥ずかしいです。 とくに、HideMenuBarのプログラム本体の参照文は、 ちょっと分かりづらかったので、 かえって、混乱させてしまったかもしれません。 誤訳などを見つけられましたら、教えて下さい。 では。 -------------------------------------------------------------- 水野貴明  aa66222@hongo.ecc.u-tokyo.ac.jp(98年3月まで)       http://www.hongo.ecc.u-tokyo.ac.jp:10080/~aa66222/ http://www.geocities.com/Tokyo/Ginza/3229/ -------------------------------------------------------------- FutureBasicのページ http://www.hongo.ecc.u-tokyo.ac.jp:10080/~aa66222/fb/ -------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Nov 20 00:16:21 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id AAA13198 for fb-ml-outgoing; Thu, 20 Nov 1997 00:16:21 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id AAA13193 for ; Thu, 20 Nov 1997 00:16:18 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Thu, 20 Nov 1997 00:16:13 +0900 Subject: [fb-ml 1342] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlISUkJWs0WE8iGyhCMiAbJEJCahsoQg==?= Date: Thu, 20 Nov 97 00:20:06 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1332137523-4439779@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > ふと思ったのですが、ひな形の処理をするために、実際にファイルとして複製処理 >をする必要なんてありませんよね。ひな形が開かれたときに必要なのは、ひな形ファ >イルの内容を_新規ウインドウに_表示することであって、ファイルを複製すること >ではないですね。 いわれてみればその通りですね。あっさりひな形対応できました。(^^;; なんか、コロンブスの卵って感じです。で、調べてみたらほとんどのアプリがそう しますね。 私がなぜ先にコピーすることにこだわったかというと、私はひな形と同じボリュー ム参照番号を残したかったので、たとえばすでにそこに「名称未設定」なり、「書 類のコピー」なりがあれば、保存の時に上書きになって、全くスマートでないと考 えたからなのです。 しかし、“ひな形”の概念を考えるとそもそも同じフォルダに保存することはきわ めて可能性が薄く、書式があらかじめ設定された“新規書類”というのがベンさん のおっしゃるように本筋ですね。 ひな形の公式: ひな形の書類が開かれたら、新規書類を作成して、内容だけ流し込むべし。 プログラムをするようになって今まで何気なく使っていたソフトにあらゆる配慮が あることを知る機会を得ました。その配慮を感じさせないのがいかにもマック流で すね。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Nov 20 03:16:10 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id DAA17349 for fb-ml-outgoing; Thu, 20 Nov 1997 03:16:10 +0900 (JST) Received: from ac.mbn.or.jp (ac.mbn.or.jp [202.217.0.34]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with SMTP id DAA17343 for ; Thu, 20 Nov 1997 03:16:07 +0900 (JST) Received: from [202.217.112.57] (cse-46.sendai.mbn.or.jp [202.217.112.57]) by ac.mbn.or.jp (8.6.12+2.4W/ac.mbn.or.jp-1.0+u) with SMTP id DAA19737 for ; Thu, 20 Nov 1997 03:16:05 +0900 Message-Id: <199711191816.DAA19737@ac.mbn.or.jp> Subject: [fb-ml 1343] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlISUkJWs0WE8iGyhCMiAbJEJCahsoQg==?= Date: Thu, 20 Nov 97 03:14:55 -0000 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: sendai_5300LTB To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 根来です。 > まあ、GET WINDOW なりで Window Pointer を手に入れて、Toolbox の > > CALL SETWREFCON( wndPtr&, recCon&) > refCon& = FN GETWREFCON(wndPtr&) > > を使って Window Record の RefCon フィールドにハンドルデータの出し入れでき >ますけど。どっちを使うかは好みによるかと。  私は過去にRefConを使ってエライ目に逢いましたので御参考までに。  リファレンス・マニュアルの340P下部にFBウインドウ・レコードの  説明がありますが、FB側がこのレコードをRefConにセットしている  のでRefConを自分で使うとまずいです。  こんなことはWINDOW文の説明にでかでかと書いておいてほしいもん  ですよね。原因解明までのつらい時間は何だったんだろう...  FBのWINDOW文ではなく、独自にToolBoxを利用して作成されたウイ  ンドウならRefConは利用できるそうですが、こうするとFBの管理  レコードがありませんからFBでのWINDOW関数も効かないはずです。  結局ウインドウの最大数が決まっているということで、配列を作成  して逃げております。でもこれが楽ですよね。  では。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Nov 20 04:38:09 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id EAA18957 for fb-ml-outgoing; Thu, 20 Nov 1997 04:38:09 +0900 (JST) Received: from ac.mbn.or.jp (ac.mbn.or.jp [202.217.0.34]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with SMTP id EAA18949 for ; Thu, 20 Nov 1997 04:38:07 +0900 (JST) Received: from [202.217.112.24] (cse-13.sendai.mbn.or.jp [202.217.112.24]) by ac.mbn.or.jp (8.6.12+2.4W/ac.mbn.or.jp-1.0+u) with SMTP id EAA21745 for ; Thu, 20 Nov 1997 04:38:05 +0900 Message-Id: <199711191938.EAA21745@ac.mbn.or.jp> Subject: [fb-ml 1344] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJWElSyVlITw5YExcJHIwbDt+RSokS0E0JEZMNTh6JEsbKEI=?= Date: Thu, 20 Nov 97 04:36:54 -0000 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: sendai_5300LTB To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松さん、こんにちは。 >クラリスメールはアバウト窓がモーダルではないです。JEDITはモーダル...  すいません。確認不足でした。  私は非モーダルのAboutしか作ったことがないのですが、仕様として  モーダルのAboutはどのように活用されるのでしょう?  たしかにされどAbout窓ですよね。 ひな形の件はベンさんの一言で決着が着きましたね。 私も先コピーという先入観がありましたから、思わず唸ってしまいました。 ひな形非対応時のファインダー君のコピー機能が頭から離れなかったのが 失策でした。                                根来 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Nov 20 05:48:08 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id FAA20642 for fb-ml-outgoing; Thu, 20 Nov 1997 05:48:08 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id FAA20637 for ; Thu, 20 Nov 1997 05:48:05 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Thu, 20 Nov 1997 05:48:02 +0900 Subject: [fb-ml 1345] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJWElSyVlITw5YExcJHIwbDt+RSokS0E0JEZMNTh6JEsbKEI=?= Date: Thu, 20 Nov 97 05:51:56 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1332117614-1041861@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > すいません。確認不足でした。 > 私は非モーダルのAboutしか作ったことがないのですが、仕様として > モーダルのAboutはどのように活用されるのでしょう? > たしかにされどAbout窓ですよね。 今私のAbout窓がモーダルなのは特別な理由があるのです。それは、WASTEフィール ドのデアクティベートが上手くいっていないバグを抱えているからです。モーダル でない場合はウインドウでのキー入力が一番最全面に近い書類(_docタイプの WASTEフィールドを持った)ウインドウに入力されてしまうのです。なので、何から 何まで書類以外の窓は全てモーダルなんですよ。 # よって、初期設定や、検索が動いてないわけです。 About窓は、FBのマニュアルによるとプログラマがいろいろ隠したりするこだわりの 場所だそうで、モーダルなのも一つの個性でしょうか?活用法はユーザーから見て うっとおしくないってことですよね。私はSplashとAboutを今回は共用にしているの で、長く表示するものではないのでモーダルでもかまわないと思っています。 ことの発端のメニューバーの切り替えですが、私はこれ自信上手くいってなくて、 書類窓のフィルタはことある毎にメニューの項目チェックルーチンを呼んでいます 。 _oAdjustMenuはいったいどういうときに発生するんでしょう?これだけに頼ると、 書類を閉じたときにスタイルなど書類窓でしか使わないメニューがなかなか更新さ れません。(_oAdjustMenuが起きない)その窓に属するメニューを切り替えるタイ ミングは、_disableはその属性の窓が閉じられたとき(_wClose),デアクティベー トされたとき(_wDeactivate)、_enableはその属性(_docWnd)のウインドウを構 築するとき(pGbuild(_docWnd)するとき),アクティベートされたとき( _wActivate)のはずです。このときに強制的に_oAdjustMenuを発生させたいのです が、やり方がわからないので、直接メニューを_disable/_enableする関数を呼んで います。 ただ、この方法は大変メニューがちらつきます。たとえば、ある書類からある書類 に切り替えるだけでスタイルなどこの窓だけで使うメニューが_disableされ _enableされ、結果としてちらつくのです。 >ひな形の件はベンさんの一言で決着が着きましたね。 >私も先コピーという先入観がありましたから、思わず唸ってしまいました。 >ひな形非対応時のファインダー君のコピー機能が頭から離れなかったのが >失策でした。 こういう時にこそ、SimpleTextをお手本にしようと思います。Simpleですが、新し い機能に対応していますからね。MacOS 8用は新しく追加されたリオープンという AppleEventにも対応しているそうです。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Nov 20 09:45:23 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id JAA25224 for fb-ml-outgoing; Thu, 20 Nov 1997 09:45:23 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id JAA25219 for ; Thu, 20 Nov 1997 09:45:20 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Thu, 20 Nov 1997 09:45:16 +0900 Subject: [fb-ml 1346] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlISUkJWs0WE8iGyhCMiAbJEJCahsoQg==?= Date: Thu, 20 Nov 97 09:49:11 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1332103380-1897996@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > しかし今回の件で一番良い(そして複雑)な方法は、ファイルオープンダイアログ >用のフックルーチンを ENTERPROC を使って書いて、すでに開かれているファイルは >ダイアログに表示されないようにしてしまうことですね。使えない機能は隠すのがMa >cintosh流。フックルーチンの使い方を覚えると、プログラミングの幅が広がります。 えっと、これって興味あるんですが、どうやるんでしょうか?とりあえず、開くと きに漢字コードや改行コードを指定したり、テキストを保存するときはひな形,リ ードオンリーの指定、他形式(シンプルテキスト形式)などを作りたいです。 HTML書き出しの画像の場合はJPEGなので、プレビューしながら圧縮率を設定できる ダイアログなども作りたいと思います。 私の考えでは、 _saveALRT = 132 LOCAL FN saveB4Closing(wnd$) DIM ans% DIM filterProc& CALL PARAMTEXT(wnd$,"","","") FN pGcntrRes(_"ALRT",_saveALRT) filterProc& = LINE "alertFilter" ans% = FN ALERT(_FBSaveALRT,filterProc&) END FN = ans% "alertFilter" ENTERPROC(gDlogPtr&,gEvtPtr&,gItemPtr&) gBool% = _false SELECT gEvtPtr&.evtWhat% CASE _keyDwnEvt gTheItem% = (gEvtPtr&.evtMsg& AND _charCodeMask) SELECT gTheItem% CASE _escKey ' "ESC = キャンセル" FN hiliteDlogBtn(gDlogPtr&,3) POKE WORD gItemPtr&,3 gBool% = _zTrue CASE 68,100 ' "D/don't save = 保存しない" FN hiliteDlogBtn(gDlogPtr&,2) POKE WORD gItemPtr&,2 gBool% = _zTrue CASE _cr,_enterKey ' "CR = 保存" FN hiliteDlogBtn(gDlogPtr&,1) POKE WORD gItemPtr&,1 gBool% = _zTrue END SELECT END SELECT EXITPROC = gBool% というののもっともっと高級なことをすれば、そういうのもできるってことですか ? (STAZの画像圧縮フィルタ類は持っています。でも、あれのはデザインがよくない し、しかもJPEGは日本語が化けるのでできれば使いたくないのです。) あと、ENTERPROC〜EXITPROCで悩みがあります。私は、ベンさんのページを見るまで _dimmedVarsOnlyは指定していなかったのですが、今は100%チェックしています。で 、ENTERPROC〜EXITPROCの引数はできれば、グローバルでなくローカルにしたいので すが、どこで宣言するのでしょうか? 普通関数の引数は宣言しなくても自動的にローカルが割り当てられるのに、PROCは 割り当てられません。これはどうしてでしょう? ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Nov 20 10:01:50 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id KAA25767 for fb-ml-outgoing; Thu, 20 Nov 1997 10:01:50 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id KAA25762 for ; Thu, 20 Nov 1997 10:01:47 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Thu, 20 Nov 1997 10:01:43 +0900 Subject: [fb-ml 1347] Re:=?ISO-2022-JP?B?GyRCJWElSyVlITw5YExcJHIwbDt+RSokS0E0GyhCCRskQiRGGyhC?==?ISO-2022-JP?B?GyRCTDU4eiRLGyhC?= Date: Thu, 20 Nov 97 10:05:37 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: multipart/mixed; boundary="Emailer_-1331757208" Message-ID: <1332102393-1957336@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp --Emailer_-1331757208 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" 重松です。 >いえいえ。 >そういわれると、恥ずかしいです。 >とくに、HideMenuBarのプログラム本体の参照文は、 >ちょっと分かりづらかったので、 >かえって、混乱させてしまったかもしれません。 >誤訳などを見つけられましたら、教えて下さい。 水野さんのソースはいつも参考にさせていただいており、大変助かっております。 これからもよろしくお願いします。HideMenuBarの方は私は使っていないのでそれほ どチェックしてないのですが、 SetWndMenuの方は問題がありますね。それは、“パレット”などタイトルを付けて いないウインドウをリスとしてしまうことです。私のは、空のタイトルの場合はメ ニューに付け加えないことにしてこの問題を回避しています。というのは、ソース を見ていただければわかると思いますが、ウインドウ名で窓をアクティブにするプ ログラムを書いているからなんです。 でも、FN findWnd(t$)はそれはそれで問題があって、同じタイトルのウインドウを 開けないってことです。これには、たとえば、同じタイトルの書類が開けない、と いうだけでなくモーダルでない全てのウインドウの名前が重複できないことを意味 します。滅多に重なるようなことはないですが、私は細かいので、この仕様は気に 入ってません。楽なんですけどね。プログラムする方は。とりあえず、動くように するためにこういう仕様にしてるんですが、もっといい方法があったら教えてくだ さい。m(__)m SetWndMenuを書き直し、利用させていただいているWindows Menu.FLTRを同封します 。是非これも使ってやってください。一応、完成した形ですから。 # 細かな制限はありますけど。 バグがなければ、これもちゃんと説明つけて配ろうかな?私のところでも再配布し てもOKですか? ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ --Emailer_-1331757208 Content-Type: application/mac-binhex40; name="Windows Menu.FLTR.SIT" (This file must be converted with BinHex 4.0) :&9GTEQ4[Gh-J6@9ZG5j'6&45,P0*9!"6594%8dP8)3!!!!!&*`!!!!#kQe0*9#% !!3!!"5Gb6'&e!TN!!!!@QCN!$4&AD@jNEhGc)%ePER8Z4Na88J@KY"!!!!!"!!! !!!4NG$m!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!2rrrrp849K8@N*"8`%+Vbq 1HV#CZbN!!!!!!!!*b!!!!!!!!!5K!!#-r`!!!!!!!"h'#k)!6j!!!8c`K0CDK+h X#,h)-6*L'F&6$f#pm)6Mmb,V@8D1%Zl+9kDb06`PkpN4U[6NP$`RaeH!)rce1Eh 5Lh$*M"rKK"01MP01RK0qj&K(RK)@1AD%FQq0h"SCFF)La`QA(#2(b9&q5MMjPC- a*`rFC3hBJ"b0($pbR("br-L8%NC3`[%%Im$1m*(6a`r%DY@k@h%@32FZea4&0f0 ',NiJS4X%#X9k4IGQ+dV5X#Bd)`YUCY(chDTc*QP-'+S5Xe*TcM-@,G56pBAD[$2 V&dTZYHU8TSS,$FZV,2HTUm[TJ%'5%c-1%U`S5FZf3%eTZUNUbV'"N!"Bp'CpYqB e&-1+D3BN6,MXHU@m9aVe4diU!(%p"A9ri59j1R[Z($4Yekmi)a,4p%SRm-3ji'A 1RmKBTThAcEL94eaqNMXXd1F[3-&c+`J#-#`c#AS#dS5m1LV3Tk$3R()ElU@+Fj) c$*m)Z!e`I9J+m+m)#3"SQ!&*BZGYh6D)N!!4PHC`kiBk*3`GmNHHUHZV,0@mL!r &8JR3*r!jTG3"`QHNcf8cN!"2fjQcH61A%T*$UHLe-$e-42#3!'RGaP6)1`qYRK$ (`8RiMpTQ`L"icKYq(Q0BDll')i48)ZiSicMF5L6Vq"MNP1-Y[U#0U24,fPQprrj eZYr5@)[0XlGE-hUFGPQGVE"@DiCGT(IT6ETlBfQY4EqKMe3&1AFiSUA4MfLEhU) GTV%PYXV5b$E&hQ9E9hqQHiKpG#e,GfQ(-c,#BQb,c6'#E+YXQT9TGrdhqLYUf+' (G([PcXEDJ+00Ia'XdJqkYhP[jEC8cr@(RR9ArVKaMq-3F4Fe(h"&lqfX2d"(61D `#EC)f`0GHd,9kbc",L(q6I6,T&ekKhk"#JlS*kJJe,+rfYj-dqqiLeLc[F,Xafb dLKpkr%4BR09*Ve3*Ul1ClYHSkcY9hK%#ekY6I2Ap[9((9(M#ScADh6MBqPC&I+! S+&TX[Y5NCXDaqJDk`mD662mpU$K8ZFe9SVqIdeYF+f+$,jlY6LphRFehD'IpV3p qT&fHjDZhecD#&)S+&(@2jX5XR'QRG*ZNXU1"&@&2LYD1%b0&c"c(5hKd2#!3E6F 8IqA`q[GKH3aLfphmL[i3bKECHMirqM+#hRRD+GdRE4+)k@d''GKrE0Lqp[Ak!f` qQ4J)SSe@M-Ylh1TYJFHMTmR,rY5IQbHL2MAUXpCN+2"Sq3LRRNfISrPcrS+UrP8 #&e&V'8ZJJdAl-Af)hrYBVjrbke#je+kPdjK6(Z%`[LUS3q@5*d[3SAl'46LH'`@ !bhP8`)H``8Jk1NI8M3qaQ2STZGph+Q`%mAfQ2kM#3'-lk8D2C8bJTSQ4*Im'[Ne rTlXbp)0X405@Lk2K*cifVKcLjH'`*$K6DclNiV%"@GR4m5K1rNB4+b!kA%4YHM1 JkhNZ$q%3a&52J6e*6-J31jGj-3e23kVSHN!mIf&C#AiEr,d3 ,$"+cS@c8[,) QrKI`'-@d,2lMU'QPqF@',eBQChXbL!T0NES'2r*J"jcFHklPFGf@mh2Zl"`Ri[8 j**Da'IbE+1[B&'Da'TE))"Z"9iULr!m!lJ!!: --Emailer_-1331757208-- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Nov 20 10:05:35 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id KAA25863 for fb-ml-outgoing; Thu, 20 Nov 1997 10:05:35 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id KAA25858 for ; Thu, 20 Nov 1997 10:05:33 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Thu, 20 Nov 1997 10:05:29 +0900 Subject: [fb-ml 1348] Windows Menu.FLTR Date: Thu, 20 Nov 97 10:09:23 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1332102167-1970932@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 水野さんに宛てた私信を誤ってMLに投稿してしまいました。申し訳ありませんでし た。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Nov 21 00:27:50 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id AAA21720 for fb-ml-outgoing; Fri, 21 Nov 1997 00:27:50 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id AAA21706 for ; Fri, 21 Nov 1997 00:27:37 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkt064.osk.3web.ne.jp [202.235.201.100]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.7+2.7Wbeta7/3.6Wbeta7-97110912) with SMTP id AAA12756 for ; Fri, 21 Nov 1997 00:27:08 +0900 (JST) Message-Id: <199711201527.AAA12756@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1349] Re:=?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlISUkJWs0WE8iGyhK?=2 =?ISO-2022-JP?B?GyRCQmobKEo=?= Date: Fri, 21 Nov 1997 00:25:58 +0900 From: Tsutomu YANO In-Reply-To: <199711191816.DAA19737@ac.mbn.or.jp> References: <199711191816.DAA19737@ac.mbn.or.jp> Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7Bit MIME-Version: 1.0 X-Mailer: MUSASHI-J 2.0.3 Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  ベンです。 根来さん曰く >  私は過去にRefConを使ってエライ目に逢いましたので御参考までに。 >  リファレンス・マニュアルの340P下部にFBウインドウ・レコードの >  説明がありますが、FB側がこのレコードをRefConにセットしている >  のでRefConを自分で使うとまずいです。 >  こんなことはWINDOW文の説明にでかでかと書いておいてほしいもん >  ですよね。原因解明までのつらい時間は何だったんだろう...  おおお、そうだったのか。いつも配列に納めていて RefCon 使ったことなかったので、全然気がついていませんでした。貴重な情報に感謝。  ということは、やはりウインドウの最大数(FB だと 255、PG だと120でしたっけ? どっちにしろ、そんなにウインドウ開かんわな)分 のロング型配列を用意する方法が一番簡単でいいですね。 ************************************************************ ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** qzg00075@niftyserve.or.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Nov 21 00:28:04 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id AAA21741 for fb-ml-outgoing; Fri, 21 Nov 1997 00:28:04 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id AAA21734 for ; Fri, 21 Nov 1997 00:27:56 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkt064.osk.3web.ne.jp [202.235.201.100]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.7+2.7Wbeta7/3.6Wbeta7-97110912) with SMTP id AAA12861 for ; Fri, 21 Nov 1997 00:27:41 +0900 (JST) Message-Id: <199711201527.AAA12861@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1350] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlISUkJWs0WE8iGyhK?=2 =?ISO-2022-JP?B?GyRCQmobKEo=?= Date: Fri, 21 Nov 1997 00:26:33 +0900 From: Tsutomu YANO In-Reply-To: <1332103380-1897996@ravi.ne.jp> References: <1332103380-1897996@ravi.ne.jp> Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7Bit MIME-Version: 1.0 X-Mailer: MUSASHI-J 2.0.3 Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  ベンです。 Osamu Shigematsuさん曰く > えっと、これって興味あるんですが、どうやるんでしょうか?とりあえず、開くと > きに漢字コードや改行コードを指定したり、テキストを保存するときはひな形,リ > ードオンリーの指定、他形式(シンプルテキスト形式)などを作りたいです。  うーむ、僕は単に、ファイルオープンダイアログのリスト内に表示されるファイル 名をフィルタリング(表示させなかったり、表示させたり)できるといっただけです 〜。今回の場合、すでに開かれているファイルはリスト内に表示させないようにでき ます。  重松さんのいうようなものを実現するには、これよりもさら〜に難しい、CustomGe tFile (旧SFpGetFile)ってのをマスターしなくてはいけません。FB2 では SFPGETFILE を使えるようになっています。ダイアログも自分で用意して、引数で与えるフックル ーチンでダイアログ内で起きる全イベントを処理しなくてはいけません。SFPGETFILE は p277 に出ています。次のようなやつですね。 CALL SFPGETFILE(where, prompt$, fFltrProc&, numType%, typeList&, hookPtr&, sfReply, sfResID%, fProcPtr&)  最後の fProcPtr& に渡す関数でいろいろ処理をすることになります。それこそボタン操作からポップア ップメニューの表示まで、ぜーんぶ自分でしないとだめですよ。めんどくさいんで未 だに僕はやってないですが。 > 私の考えでは、  (中略) > というののもっともっと高級なことをすれば、そういうのもできるってことですか?  はい、はるかに複雑でめんどくさいですが、基本的にはそういうことです。  いちおう説明しておくと、僕の言っていた「ファイル名リストのフィルタリング」 ってのは、標準ファイルパッケージの SFGETFILE (うーん、旧式なんだよね。FBもはやく今の標準の StandardGetFile をサポートして欲しいよ) の第三引数である fFltrProc& に以下のような関数へのポインタをわたします。当然関数は ENTERPROC で作らないといけません。 DIM paramBlkPtr& ENTERPROC(paramBlkPtr&) DIM result% '"paramBlkPtr& からファイル情報をとりだしてチェックし、そのファイルを '"リスト内に表示して良いなら _True を、表示しないなら _false を返します。 EXITPROC = result%  以上のルーチンは、表示されるファイルひとつひとつごとに呼び出されますので、 paramBlkPtr&.ioNamePtr& などとしてファイル名などの情報を取り出し、比較し、表示するなら result% を _True に、表示しないなら result% を _false にすればいいわけです。今回の場合はすでに開いているファイルと同じかどうかをチ ェックし、同じなら _false を返すというわけです。問題は結果として FB の FILES$ は使えなくなるってことですね。PGでも Open メニューの自動処理が行われないようにして、自分で処理しなくてはいけなくなりま す。 > あと、ENTERPROC〜EXITPROCで悩みがあります。私は、ベンさんのページを見るまで > _dimmedVarsOnlyは指定していなかったのですが、今は100%チェックしています。で > 、ENTERPROC〜EXITPROCの引数はできれば、グローバルでなくローカルにしたいので > すが、どこで宣言するのでしょうか? > > 普通関数の引数は宣言しなくても自動的にローカルが割り当てられるのに、PROCは > 割り当てられません。これはどうしてでしょう?  ちょっと解説が。第一に、ENTERPROC -- EXITPROC は「関数」ではありませんので、この内側で定義した変数は「ローカル変数」ではあ りません。  第二に、関数の外で定義された変数はそのままグローバル変数にはなりません。僕 は「ファイル変数」と呼んでいる、「ファイルにローカルな」変数です。ちょっと下 記の例をみてみましょう。 '"ここから DIM gGLobal1, gGlobal2& .END GLOBALS DIM what CLEAR LOCAL FN Function1(var1, var2) DIM local1, local2 .END FN .END  この場合、END GLOBALS までに定義されている変数 gGlobal1, gGlobal2& はグローバル変数となります。LOCAL FN の内側で定義されている local1, local2 はもちろんローカル変数で、外部からはアクセスできません。var1, var2 もローカル変数となります。  では、what はなんなのでしょう? これはグローバル変数でしょうか? いいえ、END GLOBALS より下に定義された変数はグローバル変数にはなりません。もちろん、ローカル変数 内で定義されているわけでもないので、ローカル変数ではありません。  実はこれは「ファイルに対してローカルな変数」となります。別の言い方をすると 、「ファイル内で、関数のそとでだけ使われる変数」となります。よって関数の中か ら変数 what にアクセスすることはできません。ファイル中、関数でない部分からだけアクセスで きます。そういう意味でもグローバル変数とはちがう。(グローバル変数は関数の内 側からでもアクセスできます) グローバル変数ではないので、値が保存されること は保証されません。  これは「関数以外のプログラム部分がない。全てが関数」のC言語などでは考えら れない、BASIC な変数と言えましょう。MAINファイルのプログラムって、関数じゃないところが必ず あるでしょ?  さて ENTERPROC ですが、この内側はローカルとは見なされず、関数が使えるようになる前に使われて いた「サブルーチン」などと同じ扱いになります。当時は「BASICはローカル変数も つかえん」とぼろくそにいわれたものです。要するに ENTERPROC -- EXITPROC で挟まれているものの、ほかの「関数でない部分」とあつかいは同じなんです。  結局、ENTERPROC で使う変数は使うまえに定義すればOKです。見やすいように、引数は ENTERPROC の直前に、内部で使う変数は ENTERPROC の直後に定義すればいいでしょう。ちょっと上に書いたファイルフィルタ用のプロッ クを見ればどういう感じかわかるでしょう。これらの変数はすべて僕のいう「ファイ ル変数」になります。 #これで値が保持されれば「C言語の static 変数だ」で説明おわりなんですが、 #そうでもないんですよね。    とりあえずこれで「どうして自動で引数も定義されないか」もお分かりでしょうか ? 関数じゃない普通の部分と同じ扱いになっているからです。 #はい。僕もめんどくさいと思います。FB^3 では改善を期待しますが、それでも #A5グローバルの保持までやらされるC言語よりはましかもしれない。 ************************************************************ ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** qzg00075@niftyserve.or.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Nov 21 00:28:39 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id AAA21762 for fb-ml-outgoing; Fri, 21 Nov 1997 00:28:39 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id AAA21753 for ; Fri, 21 Nov 1997 00:28:24 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkt064.osk.3web.ne.jp [202.235.201.100]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.7+2.7Wbeta7/3.6Wbeta7-97110912) with SMTP id AAA12916 for ; Fri, 21 Nov 1997 00:27:55 +0900 (JST) Message-Id: <199711201527.AAA12916@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1351] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJWElSyVlITw5YExcJHIwbDt+RSokS0E0GyhK?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEZMNTh6JEsbKEo=?= Date: Fri, 21 Nov 1997 00:26:49 +0900 From: Tsutomu YANO In-Reply-To: <1332178641-1966626@ravi.ne.jp> References: <1332178641-1966626@ravi.ne.jp> Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7Bit MIME-Version: 1.0 X-Mailer: MUSASHI-J 2.0.3 Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  ベンです。 Osamu Shigematsuさん曰く > アップルメニューのAboutを選んだときにPGは特にメニューバーのリンゴの周りが反 > 転したままなのもお構いなしだし、メニュー項目も生きたままです。大変見苦しい > ので何とかしたいのですが、反転はMENUで解除できるのは知っているのですが、メ > ニューを全部一気に_disableに設定することはできないのでしょうか?  アップルメニューの反転については、Splashウインドウをアバウト画面に使わずに 、自分でウインドウの表示や消去までやればOKですね。FN pGbuild と FN pGclose だけでできちゃいます。  メニュータイトルを全部イネーブルにするのって、いちいち全メニューに MENU メニュー番号, 0, _disable していくような関数を作って呼び出すだけじゃイヤですかあ? 上記の自分のダイア ログと併用すればいけるでしょう。ざっと本を見たところ、メニューバーを無効にす る関数って見あたらないんですけど。 ************************************************************ ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** qzg00075@niftyserve.or.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Nov 21 00:28:42 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id AAA21773 for fb-ml-outgoing; Fri, 21 Nov 1997 00:28:42 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id AAA21754 for ; Fri, 21 Nov 1997 00:28:28 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkt064.osk.3web.ne.jp [202.235.201.100]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.7+2.7Wbeta7/3.6Wbeta7-97110912) with SMTP id AAA12895 for ; Fri, 21 Nov 1997 00:27:49 +0900 (JST) Message-Id: <199711201527.AAA12895@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1352] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJWElSyVlITw5YExcJHIwbDt+RSokS0E0GyhK?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEZMNTh6JEsbKEo=?= Date: Fri, 21 Nov 1997 00:26:42 +0900 From: Tsutomu YANO In-Reply-To: <1332117614-1041861@ravi.ne.jp> References: <1332117614-1041861@ravi.ne.jp> Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7Bit MIME-Version: 1.0 X-Mailer: MUSASHI-J 2.0.3 Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  ベンです。 Osamu Shigematsuさん曰く > _oAdjustMenuはいったいどういうときに発生するんでしょう?これだけに頼ると、 > 書類を閉じたときにスタイルなど書類窓でしか使わないメニューがなかなか更新さ > れません。(_oAdjustMenuが起きない)その窓に属するメニューを切り替えるタイ > ミングは、_disableはその属性の窓が閉じられたとき(_wClose),デアクティベー > トされたとき(_wDeactivate)、_enableはその属性(_docWnd)のウインドウを構 > 築するとき(pGbuild(_docWnd)するとき),アクティベートされたとき( > _wActivate)のはずです。このときに強制的に_oAdjustMenuを発生させたいのです > が、やり方がわからないので、直接メニューを_disable/_enableする関数を呼んで > います。 _oAdjustMenu は、メニューバーがクリックされた瞬間にだけ発生します。ついでに、PG ではアクションを自前で発生させることはできません。強いていえば、フィルタファ イルを作って、そこで適当なアクションを受け取ったときに gLongAction を書き換えて下に流してしまうことですね。これを一番最初に INCLUDE してやると、それ以下の全FLTRに影響を与えられます。  そもそも _oAdjustMenu はメニュータイトルを修正するためではなく、メニュー項目(違いはわかりますね? )を修正するためのアクションです。  ウインドウのオープンやクローズにあわせてメニューバーのメニュータイトルを一 部無効化するには、_oNull アクション(いわゆるヌル・イベント)を使います。ここで常にアクティブウインド ウを監視して「もしアクティブウインドウが○○だったらメニュータイトル○○を〜 」といった分岐文を書いておきます。これだけで他のアクションでいじる必要はあり ません。メニューバーがちかちかすることもないと思います。というのは、null event は「ほかに何もイベントがないとき」に発生するので、ウインドウの入れ換え等のイ ベントのほうが優先されるからです。ただしここで全てを行うので、プログラム自体 は長くなります。ウインドウごとにチェック用関数に分岐したほうがいいかもしれま せん。 CLEAR LOCAL FN DoNull DIM menuH& '" docウインドウ用チェック menuH& = FN GETMHANLDE(_docMenu) LONG IF gActiveWnd = _docWnd LONG IF menuH&..enableFlag& = _false MENU _docMenu, 0, _enable END IF XELSE LONG IF menuH&..enableFlag& <> _false MENU _docMenu, 0, _disable END IF END IF '" drawウインドウ用チェック menuH& = FN GETMHANLDE(_drawMenu) LONG IF gActiveWnd = _drawEnd LONG IF menuH&..enableFlag& = _false MENU _drawMenu, 0, _enable END IF XELSE LONG IF menuH&..enableFlag& <> _false MENU _drawMenu, 0, _disable END IF END IF .END FN  てな感じですね。これでほっといてもメニューがころころ変わります。上記のよう に、各ウインドウごとにIF文でチェックすると長くなるのですが、その分見やすくな ります。どのみち、かならず「ウインドウが開いている場合/開いていない場合」の 両方をチェックする必要があるので、SELECT文よりIF文のほうが XELSE が使えて都合がいいんです。無効化するメニューが多いと困りものですけどね。  ちなみに、Cでのプログラミングではそもそも「_oAdjustMenu」にあたるようなイ ベントをMacintoshが送ってくれないので、自前でやる以外はほとんど上記のように Null Event 時に監視しています。遅くなるような気がするでしょうが、そんなことないので気に しないでください。 ************************************************************ ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** qzg00075@niftyserve.or.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Nov 21 09:24:15 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id JAA03223 for fb-ml-outgoing; Fri, 21 Nov 1997 09:24:15 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id JAA03214 for ; Fri, 21 Nov 1997 09:24:11 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Fri, 21 Nov 1997 09:24:03 +0900 Subject: [fb-ml 1353] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJWElSyVlITw5YExcJHIwbDt+RSokS0E0JEZMNTh6JEsbKEI=?= Date: Fri, 21 Nov 97 09:28:00 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1332018253-7018227@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > メニュータイトルを全部イネーブルにするのって、いちいち全メニューに MENU >メニュー番号, 0, _disable >していくような関数を作って呼び出すだけじゃイヤですかあ? 上記の自分のダイア >ログと併用すればいけるでしょう。ざっと本を見たところ、メニューバーを無効にす >る関数って見あたらないんですけど。 基本的のそれで可能なのですが、今はテキストエディタですので、テキスト用のメ ニューしかないですが、画像などを編集できる機能を組み合わせたりしたら、メニ ューの構成が変わってしまいますよね?だから、一気に全部を一時的にオフに出来 ればよいなあ、などと思ったんです。 私もそういう関数が見あたらないので、今はMENU メニュー番号,0,_disableしてる んですが。。。新たな謎が!MacOS 8から勝手にくっつくヘルプメニューを _disableにしたい!でもIDがわからないんです。どなたかご存じありませんか? ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Nov 21 09:44:09 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id JAA03722 for fb-ml-outgoing; Fri, 21 Nov 1997 09:44:09 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id JAA03716 for ; Fri, 21 Nov 1997 09:44:05 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Fri, 21 Nov 1997 09:44:02 +0900 Subject: [fb-ml 1354] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJWElSyVlITw5YExcJHIwbDt+RSokS0E0JEZMNTh6JEsbKEI=?= Date: Fri, 21 Nov 97 09:47:58 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1332017054-7090301@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > _oAdjustMenu >は、メニューバーがクリックされた瞬間にだけ発生します。ついでに、PG >ではアクションを自前で発生させることはできません。強いていえば、フィルタファ >イルを作って、そこで適当なアクションを受け取ったときに gLongAction >を書き換えて下に流してしまうことですね。これを一番最初に INCLUDE >してやると、それ以下の全FLTRに影響を与えられます。 アクションが自前で発生させられないのですか。。。 > そもそも _oAdjustMenu >はメニュータイトルを修正するためではなく、メニュー項目(違いはわかりますね? >)を修正するためのアクションです。 要するに、_oBeforeMenuと同じだよってことですよね。 > ウインドウのオープンやクローズにあわせてメニューバーのメニュータイトルを一 (中略) >は長くなります。ウインドウごとにチェック用関数に分岐したほうがいいかもしれま >せん。 そうですね。というか、常にアクティブウインドウをチェックしてその都度書き換 えたのでは時間がかかって仕方がないので、gMyRebuildMBarとか適当なグローバル でフラグをたてて新しくWindowが開かれたり、アクティベートされたり、あるいは 、閉じたりデアクティベートされたときに上記のフラグをセットしてヌルイベント をgLongAction&を_oAdustMenuするようにすればいいかもしれませんね。全ての窓が 閉じられると、どの窓でもメニュー項目がOFFにされないから、project.MAINで全て の窓が閉じているときのメニューを構築するルーチンを書けば一切メニューがちら つきませんね。(^^) 昨日は、RaviEditがLC520で安定しないよっていうんで、520で試していたんですが 、本当に全く安定しなくてよく落ちます。あと、7300では瞬間で終わるので、カー ソルを変えてない機能も、520だとしばらく時間がかかって、ああ時計にしないとと か、Drag&Dropに対応していないと、ドラッグしようとした瞬間に吹っ飛ぶとか、た まには人のマシンでチェックすることも大切だと思いました。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Nov 21 10:10:55 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id KAA04526 for fb-ml-outgoing; Fri, 21 Nov 1997 10:10:55 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id KAA04520 for ; Fri, 21 Nov 1997 10:10:51 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Fri, 21 Nov 1997 10:10:45 +0900 Subject: [fb-ml 1355] =?ISO-2022-JP?B?GyRCSVQ7VzVEJEowej90GyhC?= Date: Fri, 21 Nov 97 10:14:41 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1332015451-7186684@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 サンプルプログラムを見ていたら、非常に不思議な引数の表記がありました。 > FN getRGB(=(@ts+_tsColor)) tsはテキストスタイルのレコードです。(DIM ts.styleSize) =()というのは非常に不思議ですが、なぜかこれを外すとコンパイルできません。 いったいどういう意味を持つのでしょうか? ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Nov 21 12:02:28 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id MAA07498 for fb-ml-outgoing; Fri, 21 Nov 1997 12:02:28 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id MAA07492 for ; Fri, 21 Nov 1997 12:02:24 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Fri, 21 Nov 1997 12:02:20 +0900 Subject: [fb-ml 1356] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJWElSyVlITw5YExcJHIwbDt+RSokS0E0JEZMNTh6JEsbKEI=?= Date: Fri, 21 Nov 97 12:06:16 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1332008756-7589399@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。たびたびすみません。 >_oAdjustMenu は、メニューバーがクリックされた瞬間にだけ発生します。 とのことですが、ショートカットが実行されるその瞬間にはどうなのでしょうか? つまり、“編集”メニューなど共用部分があるのですが、メニュー項目を修正する ためのアクションが送られるのか、気になります。(当然、メニューバーはクリッ クされない) であれば、私は当然Edit Menu.FLTRは使っていない(WASTEだから使っても仕方ない )ので、_oNullでメニュー項目の修正まで面倒を見る必要があります。 最近プログラムが異常に長くなって訳わからなくなってきたので、今までウインド ウ毎にフィルタを作っていたのですが、_docWndは(3000行くらいあった。。。)メ ニュー毎に分解しようと思っています。FB^3でセグメントの制限がなくなるという のが待ち遠しいです。(が、スパゲッティーの解消には関係ないですね。) あと、私はコメントをほとんど入れないのが×かなと思い始めました。古籏さんの 講座とか本当にわかりやすいですが、私はしばらくたってみると、自分でも訳が分 からなくなる(変数名とか思いつきでつけるから?)ことが多いので、これも改め なければと思いました。 FB^3はいつ出るんでしょうね。。。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Nov 21 14:08:56 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id OAA10832 for fb-ml-outgoing; Fri, 21 Nov 1997 14:08:56 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id OAA10827 for ; Fri, 21 Nov 1997 14:08:54 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Fri, 21 Nov 1997 14:08:48 +0900 Subject: [fb-ml 1357] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJWElSyVlITw5YExcJHIwbDt+RSokS0E0JEZMNTh6JEsbKEI=?= Date: Fri, 21 Nov 97 14:12:45 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1332001168-8045808@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >そうですね。というか、常にアクティブウインドウをチェックしてその都度書き換 >えたのでは時間がかかって仕方がないので、 ベンさんは“遅くならない”と書いてありましたね。何度も読み返していて私が変 なことをいったのに気づきました。“何も仕事をしていない=_oNull”だから仕事を する余裕があるってことですよね。ここでは他に、お約束のプリントの処理とかを してます。 ただ、これでメニューのちらつきはなくなったといえばなくなったんですが、今度 は時計が激しくちらつきます。上手く解決する方法が思いついたら、又報告します 。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Nov 21 23:11:19 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id XAA25374 for fb-ml-outgoing; Fri, 21 Nov 1997 23:11:19 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id XAA25368 for ; Fri, 21 Nov 1997 23:10:52 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Fri, 21 Nov 1997 23:10:39 +0900 Subject: [fb-ml 1358] FB^3 Date: Fri, 21 Nov 97 23:14:36 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1331968657-10001242@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 先日の関数グローバル化の件ですけど、 >11. 全ての関数は自動的にグローバル化されるので、他のインクルード内の全ての >関数をプロトタイプせずに呼び出すことが出来ます。 とモードのページに書いてありましたね。 最近思うんですが、FutureBasicって本当に開発しやすいです。FB^3に鳴ったら、い ったいどれほど快適になるんだろうと思うと夜も眠れない気分です。 あとは、PPCネイティブかもありますし。ただ、私は68030でも快適に使えるソフト を作りたいと思っています。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Nov 22 00:53:09 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id AAA00646 for fb-ml-outgoing; Sat, 22 Nov 1997 00:53:09 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id AAA00628 for ; Sat, 22 Nov 1997 00:53:01 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkt040.osk.3web.ne.jp [202.235.201.74]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.7+2.7Wbeta7/3.6Wbeta7-97110912) with SMTP id AAA08979 for ; Sat, 22 Nov 1997 00:52:34 +0900 (JST) Message-Id: <199711211552.AAA08979@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1359] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJWElSyVlITwlUCE8JE45YiQ1GyhK?= Date: Sat, 22 Nov 1997 00:51:28 +0900 From: Tsutomu YANO Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7Bit MIME-Version: 1.0 X-Mailer: MUSASHI-J 2.0.6 Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  ベンです。  ちょっとまえにあったメニューバーの高さの件ですが、これって別にToobox使わな くても、システムグローバルにあります。_MBarHeightってのがそうでして、サイズは ワード長ですので、 height% = PEEK WORD(_MBarHeight) あるいは height% = {_MBarHeight}  で取り出せます。え? ネタが古いって?(^^;) ************************************************************ ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** qzg00075@niftyserve.or.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Nov 22 00:53:10 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id AAA00647 for fb-ml-outgoing; Sat, 22 Nov 1997 00:53:10 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id AAA00636 for ; Sat, 22 Nov 1997 00:53:03 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkt040.osk.3web.ne.jp [202.235.201.74]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.7+2.7Wbeta7/3.6Wbeta7-97110912) with SMTP id AAA08997 for ; Sat, 22 Nov 1997 00:52:41 +0900 (JST) Message-Id: <199711211552.AAA08997@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1359] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJWElSyVlITw5YExcJHIwbDt+RSokS0E0GyhK?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEZMNTh6JEsbKEo=?= Date: Sat, 22 Nov 1997 00:51:36 +0900 From: Tsutomu YANO In-Reply-To: <1332018253-7018227@ravi.ne.jp> References: <1332018253-7018227@ravi.ne.jp> Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7Bit MIME-Version: 1.0 X-Mailer: MUSASHI-J 2.0.6 Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  ベンです。 Osamu Shigematsuさん曰く > 私もそういう関数が見あたらないので、今はMENU メニュー番号,0,_disableしてる > んですが。。。新たな謎が!MacOS 8から勝手にくっつくヘルプメニューを > _disableにしたい!でもIDがわからないんです。どなたかご存じありませんか?  ToolboxのosErr% = FN HMGETHELPMENUHANDLE(menuH&)で取れると思います。Menu Manager関数です。これはSystem7.X時代のハテナマークのメニューのハンドルを取る 関数ですが、MacOS8のHelpメニューってあれが移動しただけなんで、たぶん同じでし ょうね。(しかし英語アプリケーションでも「ヘルプ」とカタカナで表示されるらし いですね、あれ(^^;))  全メニューのディスエイブルってたぶんMenuListをたどっていって全てのメニュー タイトルを無効化していくんでしょうが、MenuListの構造を知らないんで...たぶん Inside Macintoshには出ているんでしょう。 > CLEAR LOCAL FN DoNull > DIM menuH& > > '" docウインドウ用チェック > menuH& = FN GETMHANLDE(_docMenu) > LONG IF gActiveWnd = _docWnd > LONG IF menuH&..enableFlag& = _false > MENU _docMenu, 0, _enable > END IF > XELSE > LONG IF menuH&..enableFlag& <> _false > MENU _docMenu, 0, _disable > END IF > END IF  ちょっとまえに上げた上記の関数ですが、MenuHandleのフィールド「enableFlag&」 の使い方を間違えました。enableFlag&には0ビットから順に各ビットに各メニュー項 目のenable情報が入っているので、PEEKで取り出してやらないと駄目でした。一つの メニュー全体がディスエーブルされているかどうかは、0ビット目を調べるとわかる ようです。 enable = PEEK([menuH&]+_enableFlag) LONG IF enable <> _false '"処理 END IF  てな感じにしないとだめみたいですね。 ************************************************************ ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** qzg00075@niftyserve.or.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Nov 22 00:58:11 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id AAA00706 for fb-ml-outgoing; Sat, 22 Nov 1997 00:58:11 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97062904) with ESMTP id AAA00701 for ; Sat, 22 Nov 1997 00:58:03 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkt040.osk.3web.ne.jp [202.235.201.74]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.7+2.7Wbeta7/3.6Wbeta7-97110912) with SMTP id AAA09601 for ; Sat, 22 Nov 1997 00:57:27 +0900 (JST) Message-Id: <199711211557.AAA09601@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1360] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJWElSyVlITw5YExcJHIwbDt+RSokS0E0GyhK?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEZMNTh6JEsbKEo=?= Date: Sat, 22 Nov 1997 00:56:19 +0900 From: Tsutomu YANO In-Reply-To: <1332008756-7589399@ravi.ne.jp> References: <1332008756-7589399@ravi.ne.jp> Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7Bit MIME-Version: 1.0 X-Mailer: MUSASHI-J 2.0.6 Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  ベンです。 Osamu Shigematsuさん曰く > >_oAdjustMenu は、メニューバーがクリックされた瞬間にだけ発生します。 > > とのことですが、ショートカットが実行されるその瞬間にはどうなのでしょうか? > つまり、“編集”メニューなど共用部分があるのですが、メニュー項目を修正する > ためのアクションが送られるのか、気になります。(当然、メニューバーはクリッ > クされない)  ちゃんとマニュアルに書いてあります〜(^^;) といってもまあ、僕も「クリックさ れた瞬間にだけ」とか書いちゃってますけど。  p160に、メニューバーでマウスがクリックされたときとメニュー用キーコンビネー ションが為された時に発生するって書いてあります。完璧ですね〜。  では。 ************************************************************ ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** qzg00075@niftyserve.or.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Nov 22 13:22:11 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id NAA05675 for fb-ml-outgoing; Sat, 22 Nov 1997 13:22:11 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id NAA05670 for ; Sat, 22 Nov 1997 13:22:08 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.21] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Sat, 22 Nov 1997 13:22:05 +0900 Subject: [fb-ml 1361] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJWElSyVlITw5YExcJHIwbDt+RSokS0E0JEZMNTh6JEsbKEI=?= Date: Sat, 22 Nov 97 13:26:03 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1331917571-13073929@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 FN ALERTの動きを観察すると、ヘルプは_enableのままですね。ということは、ツー ルボックスが古すぎて、MacOS 8でくっついたヘルプには対応できていないからでし ょうか?どうでもいいけど、ヘルプメニューは鬱陶しいですね。 # おまけにAppleGuideに対応していないのが目立って仕方ない。 と横道にそれましたが、本題に戻って、 > enable = PEEK([menuH&]+_enableFlag) > LONG IF enable <> _false > '"処理 > END IF で_enableFlagがないよ、といって怒られてしまいますが、これは_Menuenable( =10)のことでしょうか?とりあえず、それだと上手く動きませんでしたので、多分 違うと思うのですが。。。 osErr% = FN HMGETHELPMENUHANDLE(menuH&)でとりあえず、とれたみたいです。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Nov 22 22:09:31 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id WAA22199 for fb-ml-outgoing; Sat, 22 Nov 1997 22:09:31 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id WAA22194 for ; Sat, 22 Nov 1997 22:09:27 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Sat, 22 Nov 1997 22:09:24 +0900 Subject: [fb-ml 1362] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJSglRyUjJUMlSCVVJSMhPCVrJUkbKEI=?= Date: Sat, 22 Nov 97 22:13:23 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1331885932-14976989@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 最前面でないエディットフィールドの中身を取り出すことはできるのでしょうか? というのは、各書類のボリューム参照番号をエディットフィールドにしまっている のですが、新しく別の書類を開くときにすでに開かれている書類と重複しないかチ ェックしようとするとき、ウインドウの順番を変えないで、各ウインドウのエディ ットフィールドから、参照番号を読み出す必要があるんです。 EDIT$命令には、WINDOWを指定する命令はないし。。。。どなたか、お助けください 。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Nov 23 02:01:49 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id CAA03724 for fb-ml-outgoing; Sun, 23 Nov 1997 02:01:49 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id CAA03712 for ; Sun, 23 Nov 1997 02:01:39 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkt017.osk.3web.ne.jp [202.235.201.49]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.7+2.7Wbeta7/3.6Wbeta7-97110912) with SMTP id CAA10014 for ; Sun, 23 Nov 1997 02:01:26 +0900 (JST) Message-Id: <199711221701.CAA10014@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1363] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJSglRyUjJUMlSCVVJSMhPCVrJUkbKEo=?= Date: Sun, 23 Nov 1997 02:00:22 +0900 From: Tsutomu YANO In-Reply-To: <1331885932-14976989@ravi.ne.jp> References: <1331885932-14976989@ravi.ne.jp> Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7Bit MIME-Version: 1.0 X-Mailer: MUSASHI-J 2.0.6 Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Osamu Shigematsuさん曰く > 最前面でないエディットフィールドの中身を取り出すことはできるのでしょうか?  FBのステートメントではできません。というのは、EDIT$にしろ何にしろ、全部「 アクティブなウインドウ上のフィールドに影響する」ようになっているからです。で も、Toolboxを使えばできます。FB関数のTEHANDLE(fieldNumber)でTEHandleを得てお いてグローバル変数にでもほうり込んでおけば、Toolboxを使っていつでもフィールド にアクセスできます。textH& = FN TEGETTEXT(TEhandle&)で、フィールド内のテキス トへのハンドルを得ることができます。注意点として、この関数で得たハンドルはフ ィールドで管理されているテキストハンドルそのままですので、変更する場合はまず コピーしてからのほうがいいでしょう。 ************************************************************ ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** qzg00075@niftyserve.or.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Nov 23 02:01:49 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id CAA03723 for fb-ml-outgoing; Sun, 23 Nov 1997 02:01:49 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id CAA03713 for ; Sun, 23 Nov 1997 02:01:41 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkt017.osk.3web.ne.jp [202.235.201.49]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.7+2.7Wbeta7/3.6Wbeta7-97110912) with SMTP id CAA10032 for ; Sun, 23 Nov 1997 02:01:33 +0900 (JST) Message-Id: <199711221701.CAA10032@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1363] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJWElSyVlITw5YBsoSg==?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCTFwkcjBsO35FKiRLQTQkRkw1OHokSxsoSg==?= Date: Sun, 23 Nov 1997 02:00:31 +0900 From: Tsutomu YANO In-Reply-To: <1331917571-13073929@ravi.ne.jp> References: <1331917571-13073929@ravi.ne.jp> Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7Bit MIME-Version: 1.0 X-Mailer: MUSASHI-J 2.0.6 Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  ベンです。 Osamu Shigematsuさん曰く > で_enableFlagがないよ、といって怒られてしまいますが、これは_Menuenable( > =10)のことでしょうか?とりあえず、それだと上手く動きませんでしたので、多分 > 違うと思うのですが。。。  チェックしました。おやや、定義が変わってますね。本来のToolboxの定義では、 MenuInfo = RECORD menuID: INTEGER; menuWidth: INTEGER; menuHeight: INTEGER; menuProc: Handle; enableFlags: LONGINT; menuData: Str255; END;  となっているんですが、FBのConstantツールで調べたらFBでは_menuEnableになって いますね。enableFlagは先頭から10バイト目であることは間違いないので、 _menuEnableを使って大丈夫です。 ************************************************************ ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** qzg00075@niftyserve.or.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Nov 23 14:05:04 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id OAA24820 for fb-ml-outgoing; Sun, 23 Nov 1997 14:05:04 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.17] (ppp17.shiojiri.ne.jp [203.141.192.17]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with SMTP id OAA24815 for ; Sun, 23 Nov 1997 14:05:02 +0900 (JST) Date: Sun, 23 Nov 1997 14:05:02 +0900 (JST) X-Sender: openspc@po.shiojiri.ne.jp (Unverified) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1364] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJWolPSE8JTkwbE13TVEwVSQ3JF4kNyQ/GyhK?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です(久々登場?) 面倒くさくてやろうとは思わない(笑)、「リソース一覧」を 用意しました。実際は、この数倍あると思われますが、おおよそ 定義されているものは、載せておきました。 役に立つかどうかは分かりませんが、参考にはなるかもしれません。 また重松さんの、ご好意によりミラーサイトを用意する事が できましたので、併せてご利用下さい。 #FBでプログラムしている時間がない〜f(*.*b −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Nov 23 20:12:01 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id UAA06101 for fb-ml-outgoing; Sun, 23 Nov 1997 20:12:01 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id UAA06096 for ; Sun, 23 Nov 1997 20:11:58 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Sun, 23 Nov 1997 20:11:53 +0900 Subject: [fb-ml 1365] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJSglRyUjJUMlSCVVJSMhPCVrJUkbKEI=?= Date: Sun, 23 Nov 97 20:15:52 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1331806583-19749591@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 ベンさん、早速どうもありがとうございます。 > FBのステートメントではできません。というのは、EDIT$にしろ何にしろ、全部「 (中略) >ィールドで管理されているテキストハンドルそのままですので、変更する場合はまず >コピーしてからのほうがいいでしょう。 直接FBでできないのは面倒ですね。とりあえず、配列を用意して、そこに VolRefNumをしまうことで対処しました。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Nov 24 12:06:51 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id MAA08882 for fb-ml-outgoing; Mon, 24 Nov 1997 12:06:51 +0900 (JST) Received: from mgate03.so-net.or.jp (mgate03.so-net.or.jp [210.132.247.33]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id MAA08877 for ; Mon, 24 Nov 1997 12:06:46 +0900 (JST) Received: from mail.qa2.so-net.or.jp (mail.qa2.so-net.or.jp [210.132.247.113]) by mgate03.so-net.or.jp (8.7.5/3.4W397102222) with ESMTP id MAA10876 for ; Mon, 24 Nov 1997 12:06:31 +0900 (JST) Received: from 210.132.156.142 (ppp9c8e.pppp.ap.so-net.or.jp [210.132.156.142]) by mail.qa2.so-net.or.jp (8.7.3/3.4W397072209) with SMTP id MAA07637 for ; Mon, 24 Nov 1997 12:06:24 +0900 (JST) Message-ID: <3478EFA3.24D@qa2.so-net.or.jp> Date: Mon, 24 Nov 1997 12:08:18 +0900 From: Otosaka X-Mailer: Mozilla 3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1366] Re:=?iso-2022-jp?B?GyRCJSglRyUjJUMlSCVVJSMhPCVrJUkbKEo=?= References: <1331885932-14976989@ravi.ne.jp> <199711221701.CAA10014@pop2.osk.3web.ne.jp> Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Ottyです。ベンさん、重松さん、こんにちは。 >  FBのステートメントではできません。というのは、EDIT$にしろ何にろ、 > 全部「アクティブなウインドウ上のフィールドに影響する」ようになっている > からです。  リファレンスP.129には、「出力ウインドウ内の」と書いてあります。WINDOW OUTPUT文と併用すれば、目的にかなったことができると思います。 -------- サンプル -------- TEXT _sysfont WINDOW #1,"window 1",(40,40)-(250,250) EDIT FIELD #1,"ここはwindow 1です ",(10,10)-(100,100),_statFramed,_leftJust WINDOW #2,"window 2",(140,140)-(350,350) EDIT FIELD #1,"これからwindow 1のedit fieldの内容を読んできます。少々お 待ちください。",(10,10)-(100,100),_statFramed,_leftJust DELAY 5000 WINDOW OUTPUT #1 ed$=EDIT$(1) WINDOW OUTPUT #2 ed$="window 1には、"+ed$+"と書いてありました。" EDIT FIELD #1,ed$ DO UNTIL MOUSE(_down) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Nov 24 16:29:54 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id QAA17102 for fb-ml-outgoing; Mon, 24 Nov 1997 16:29:54 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id QAA17096 for ; Mon, 24 Nov 1997 16:29:51 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Mon, 24 Nov 1997 16:29:43 +0900 Subject: [fb-ml 1367] Re:=?ISO-2022-JP?B?GyRCJSglRyUjJUMlSCVVJSMhPCVrJUkbKEI=?= Date: Mon, 24 Nov 97 16:33:43 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1331733513-24144560@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 Ottyさん、サンプルありがとうございました。試したら見事に私が必要とすること ができていました。 ありがとうございました。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Nov 24 16:59:58 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id QAA17661 for fb-ml-outgoing; Mon, 24 Nov 1997 16:59:58 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id QAA17655 for ; Mon, 24 Nov 1997 16:59:46 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Mon, 24 Nov 1997 16:59:38 +0900 Subject: [fb-ml 1368] SndRecord FN Date: Mon, 24 Nov 97 17:03:38 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1331731718-24252484@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 SndRecord FNという、サウンドを録音するサンプルプログラムが上手く動きません 。{FB}Examples:Handbook:Sound:に保存されているものです。ハンドブックでは、 204ページにプログラムがのっています。 ディスクにインストールされているものは、“そのまま”ならもちろん問題ないの ですが、_dimmedVarsOnlyを指定すると上手くいきません。具体的には、 LOCAL MODE LOCAL FN fbSndRecord (procPtr&, @fPt&, sndQual&, @sndHndl&) ` SUBQ.L #2,sp ;clear space for sndErr ` MOVE.L ^procPtr&,-(sp) ;push proc ptr on stack ` MOVE.L ^fPt&,A0 ;push point into A0 ` MOVE.L (A0),-(sp) ;put pt in AO onto stack ` MOVE.L ^sndQual&,-(sp) ;push snd quality type on stack ` MOVE.L ^sndHndl&,-(sp) ;put sndHndl& on stack ` DC.W $203C,$0804,$0014,$A800 ;call sndRecord ` MOVE.W (sp)+,^sndErr ;D0 = sndErr END FN = sndErr でsndErrが宣言されていないので、コンパイルできないのです。モードさんに質問 したところ、SUBQ.L @2,spをDIM sndErr&に変えたら上手くいくでしょう、というこ となんですが、相変わらず吹っ飛びます。 # ちなみに、D0 = sndErrってのもコメントの間違いだそうです。 私なりに解釈すると、 SUBQ.L #2,sp SP = SP-4 MOVE.L ^procPtr&,-(sp) POKE LONG SP, procPtr& : SP = SP-4 MOVE.L ^fPt&,A0 A0 = fPt& MOVE.L (A0),-(sp) POKE LONG SP, [A0] : SP = SP-4 MOVE.L ^sndQual&,-(sp) POKE LONG SP, sndQual& : SP = SP-4 MOVE.L ^sndHndl&,-(sp) POKE LONG SP, sndHndl& : SP = SP-4 DC.W $203C,$0804,$0014 ??? 多分 MOVE命令 DC.W $A800 ToolBoxを呼ぶ MOVE.W (sp)+,^sndErr sndErr = PEEK WORD (SP) : SP = SP+2 となるわけですが、 (1) osErrの為に4バイト確保したにも関わらず、もどりはなぜワードなのか? (2) MOVE.W (sp)+,^sndErr はMOVE.W (SP)+,DO EXT.L D0,END FN = REGSTER(D0)で はなぜいけないのか? ToolBoxというよりも、FBのアセンブラの問題だと思うんですが、たとえば、レジス タは使った後に値が前のまま継続していないといけないのかと言うことです。自分 はZ80しか知らないので、なんともですけど、普通は処理を始める前に、全ての(値 がかわる)レジスタをPUSHして、処理終了後にPOPしますが、FBのインラインアセン ブラで関数を作る場合はどうなのでしょうか? すなおに、_dimmedVarsOnlyを使うな、といわれそうな気もしますけど。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Nov 24 18:38:18 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id SAA19640 for fb-ml-outgoing; Mon, 24 Nov 1997 18:38:18 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id SAA19623 for ; Mon, 24 Nov 1997 18:38:08 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Mon, 24 Nov 1997 18:38:00 +0900 Subject: [fb-ml 1369] pGbuild Date: Mon, 24 Nov 97 18:42:01 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1331725816-24607511@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 PGを使っていて、ちょっと困った問題を発見しました。 というのは、WINDOW文で窓を構築するときは“タイトル”を好きにつけられますよ ね? pGbuildの場合は、wnd% = FN pGbuild(_docWnd)ってな感じで構築しますが、そうす るとPGで付けた名前になります。もっとも次の瞬間に、 LOCAL MODE LOCAL FN setWndTitle(wnd%,t$) DIM wPtr& LONG IF wnd%<>0 GET WINDOW wnd%,wPtr& LONG IF wPtr&<>_nil CALL SETWTITLE(wPtr&,t$) END IF END IF END FN という関数を作っておいて呼んで名前をつけなおしているんで、まあ、実害はない といえば、ないのですけど開く瞬間にタイトルの部分がちらつくのでなんとかなら んものかなあと思いました。 やはり、これはリソースを書き直して(リソースのウインドウの名前を書き換える )から、pGbuildしない限り無理なんでしょうか? # マニュアルにウインドウの構築は必ずpGbuildをつかうべしって書いてあった上、 フィールドなどを読み込む必要があるので。。。 皆さんはどう解決されていらっしゃいますか? ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Nov 25 00:25:01 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id AAA00836 for fb-ml-outgoing; Tue, 25 Nov 1997 00:25:01 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id AAA00825 for ; Tue, 25 Nov 1997 00:24:50 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkt034.osk.3web.ne.jp [202.235.201.68]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.7+2.7Wbeta7/3.6Wbeta7-97110912) with SMTP id AAA23822 for ; Tue, 25 Nov 1997 00:24:33 +0900 (JST) Message-Id: <199711241524.AAA23822@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1370] Re: SndRecord FN Date: Tue, 25 Nov 1997 00:23:34 +0900 From: Tsutomu YANO In-Reply-To: <1331731718-24252484@ravi.ne.jp> References: <1331731718-24252484@ravi.ne.jp> Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 X-Mailer: MUSASHI-J 2.0.6 (+p3) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  ベンです。 Osamu Shigematsuさん曰く > LOCAL MODE > LOCAL FN fbSndRecord (procPtr&, @fPt&, sndQual&, @sndHndl&) > ` SUBQ.L #2,sp ;clear space for sndErr > ` MOVE.L ^procPtr&,-(sp) ;push proc ptr on stack > ` MOVE.L ^fPt&,A0 ;push point into A0 > ` MOVE.L (A0),-(sp) ;put pt in AO onto stack > ` MOVE.L ^sndQual&,-(sp) ;push snd quality type on stack > ` MOVE.L ^sndHndl&,-(sp) ;put sndHndl& on stack > ` DC.W $203C,$0804,$0014,$A800 ;call sndRecord > ` MOVE.W (sp)+,^sndErr ;D0 = sndErr > END FN = sndErr > > でsndErrが宣言されていないので、コンパイルできないのです。モードさんに質問 > したところ、SUBQ.L @2,spをDIM sndErr&に変えたら上手くいくでしょう、というこ > となんですが、相変わらず吹っ飛びます。  僕はアセンブラはほとんどわからんのですが、Pascal Converter でコンバートした コードやハンドブックのp241なんかを読んでいると、返り値は_かならず_ D0 レ ジスタに入れて返さないとだめみたいです。 最後の二行が次のようになるのです。 ` MOVE.W (sp)+,D0 ` EXT.L D0 .END FN = REGISTER(D0)  実際のところ SndRecord はToolbox関数でして、Pascal Interfacesの SoundInput.pに含まれ ています。Pascal Converterでコンバートすると次のようになります。最初は CLR.W でもってスタックにワード長の領域を確保しているみたいですね。 > '========================================= > LOCAL MODE > LOCAL FN SndRecord(filterProc&,@corner&,quality&,@sndHandle&) > '--------------------------------------- > ` CLR.W -(SP) > ` MOVE.L ^filterProc&,-(SP) ;ModalFilterUPP > ` MOVE.L ^corner&,A0 > ` MOVE.L (A0),-(SP) ;Point > ` MOVE.L ^quality&,-(SP) ;OSType > ` MOVE.L ^sndHandle&,-(SP) ;Var: SndListHandle > ` DC.W $203C,$0804,$0014,$A800 > ` MOVE.W (SP)+,D0 > ` EXT.L D0 > END FN = REGISTER(D0)'OSErr ************************************************************ ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** qzg00075@niftyserve.or.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Nov 25 00:25:10 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id AAA00847 for fb-ml-outgoing; Tue, 25 Nov 1997 00:25:10 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id AAA00827 for ; Tue, 25 Nov 1997 00:24:55 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkt034.osk.3web.ne.jp [202.235.201.68]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.7+2.7Wbeta7/3.6Wbeta7-97110912) with SMTP id AAA23853 for ; Tue, 25 Nov 1997 00:24:41 +0900 (JST) Message-Id: <199711241524.AAA23853@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1371] Re: pGbuild Date: Tue, 25 Nov 1997 00:23:42 +0900 From: Tsutomu YANO In-Reply-To: <1331725816-24607511@ravi.ne.jp> References: <1331725816-24607511@ravi.ne.jp> Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 X-Mailer: MUSASHI-J 2.0.6 (+p3) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  ベンです。 Osamu Shigematsuさん曰く > pGbuildの場合は、wnd% = FN pGbuild(_docWnd)ってな感じで構築しますが、そうす > るとPGで付けた名前になります。もっとも次の瞬間に、 > LOCAL MODE > LOCAL FN setWndTitle(wnd%,t$) > DIM wPtr& > LONG IF wnd%<>0 > GET WINDOW wnd%,wPtr& > LONG IF wPtr&<>_nil > CALL SETWTITLE(wPtr&,t$) > END IF > END IF > END FN > という関数を作っておいて呼んで名前をつけなおしているんで、まあ、実害はない > といえば、ないのですけど開く瞬間にタイトルの部分がちらつくのでなんとかなら > んものかなあと思いました。  もしPGでウインドウタイプを設定していないなら、タイプを「NVIS」に設定します 。そして FN pGbuild でウインドウを作成します。なぜかマニュアルには書いてない ですが FN pGbuild は返り値として作成したウインドウのウインドウIDを返します ので、これをとっておきます。(かりに wndNum にとっておくとしましょう)  タイ プが _NVIS で作成されたウインドウは WINDOW ステートメントを使うまで見えなくな ります。ここで WINDOW wndNum, "Window Your"  とすると、タイトルが変更されると同時にウインドウが表示されます。ウインドウ ・タイトルの変更は WINDOW ステートメントで行えます。すでに存在するウインドウ にも WINDOW ステートメントは使えるのです。  ウインドウのタイプをすでに PICT とかにしていて NVIS に設定できないときは、 FN pGgetWnd$(windowClass, recordPtr&) でもってPGウインドウのリソースをレコ ードに読み込み、gWndAttrsフィールドを次のようにして書き換えます。 gWndAttrs = gWndAttrs OR _openInvisMask  としてから FN pGputWnd(windowClass, recordPtr&) でもって書き戻します。これ をアプリ起動時に一度行ってやれば、あとは上と同じことをやるだけです。  リソースにあるタイトルを書き換えるやりかたですると、同じウインドウの複製を 何個も作るときにめんどくさくなりますのでやめときましょう。ウインドウを作るた びにリソースを書き換えないと駄目になってしまいます。  しかしまあ、もとのタイトルを Untitled とかにしておけば、一瞬もとのタイトル が見えた後にタイトルが変更されても問題ない気がします。むしろ「ああ、ファイル を開いたから書き換えたのだな」とかはっきりすることもあります。 ************************************************************ ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** qzg00075@niftyserve.or.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Nov 25 00:25:17 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id AAA00860 for fb-ml-outgoing; Tue, 25 Nov 1997 00:25:17 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id AAA00829 for ; Tue, 25 Nov 1997 00:24:57 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkt034.osk.3web.ne.jp [202.235.201.68]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.7+2.7Wbeta7/3.6Wbeta7-97110912) with SMTP id AAA23793 for ; Tue, 25 Nov 1997 00:24:17 +0900 (JST) Message-Id: <199711241524.AAA23793@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1372] Re:=?ISO-2022-JP?B?GyRCJSglRyUjJUMlSCVVJSMhPCVrJUkbKEo=?= Date: Tue, 25 Nov 1997 00:23:14 +0900 From: Tsutomu YANO In-Reply-To: <3478EFA3.24D@qa2.so-net.or.jp> References: <3478EFA3.24D@qa2.so-net.or.jp> Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 X-Mailer: MUSASHI-J 2.0.6 (+p3) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Otosakaさん曰く >  リファレンスP.129には、「出力ウインドウ内の」と書いてあります。WINDOW > OUTPUT文と併用すれば、目的にかなったことができると思います。  おやや。以前そう思って実験したときはうまくいかなかったんだけど、他のところ がおかしかったのかなー(^^;)  こっちでいけるんなら、たしかにこっちのほうが楽 です(^^) ************************************************************ ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** qzg00075@niftyserve.or.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Nov 25 01:48:40 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id BAA02851 for fb-ml-outgoing; Tue, 25 Nov 1997 01:48:40 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id BAA02845 for ; Tue, 25 Nov 1997 01:48:24 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Tue, 25 Nov 1997 01:48:04 +0900 Subject: [fb-ml 1373] Re: SndRecord FN Date: Tue, 25 Nov 97 01:52:05 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1331700012-26159615@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >> '========================================= >> LOCAL MODE >> LOCAL FN SndRecord(filterProc&,@corner&,quality&,@sndHandle&) >> '--------------------------------------- >> ` CLR.W -(SP) >> ` MOVE.L ^filterProc&,-(SP) ;ModalFilterUPP >> ` MOVE.L ^corner&,A0 >> ` MOVE.L (A0),-(SP) ;Point >> ` MOVE.L ^quality&,-(SP) ;OSType >> ` MOVE.L ^sndHandle&,-(SP) ;Var: SndListHandle >> ` DC.W $203C,$0804,$0014,$A800 >> ` MOVE.W (SP)+,D0 >> ` EXT.L D0 >> END FN = REGISTER(D0)'OSErr ベンさん、いつもいつもありがとうございます。 CLR.W -(SP)とSUBQ.L #2,SPの違いですけど、とりあえず、SPが指す2バイトがクリ アされるかどうかって違いですね。元々これは、osErr%が返される2バイト分スタッ クを確保しているだけだと思われますから、どっちでもいいんだと思います。 私もベンさん指摘にあるように、D0に入れて、ロング拡張してREGISTER(D0)で返せ ば、別にローカルな変数を宣言する必要がないと思いましたが、D0の値を勝手に書 き換えてよいのやらと思いました。 はっきり言って、添付のSndRecord FNとハンドブックのサンプルは問題ありあり。 _dimmedVarsOnly足すと動かないなんて最低。(--; でも、インラインアセンブラは使いづらいですね。なんせ、インデントしてくれな いし、ついでにスペルチェックもしてくれない。FB^3では改良してくれているのか な?PPCコードもかけるようになるといいですね。 ところで、インラインアセンブラはラベルはサポートしてるんでしょうか?非常に 単純なルーチン(いわゆる漢字コード変換)をアセンブラの勉強をかねて作ってみ たいと思っているんですが、肝心のアセンブラのマニュアルがないですからね。。 。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Nov 26 05:42:37 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id FAA15272 for fb-ml-outgoing; Wed, 26 Nov 1997 05:42:37 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id FAA15267 for ; Wed, 26 Nov 1997 05:42:34 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.21] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Wed, 26 Nov 1997 05:42:31 +0900 Subject: [fb-ml 1374] Re: SndRecord FN Date: Wed, 26 Nov 97 05:46:35 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1331599545-2611369@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 SndRecord FN なんですけど、SndHndl&(録音した音が入っているハンドル)を破棄 しようとすると吹っ飛びます。DEF DISPOSEH をつかっているんですけど。。。 これっていうのは、もしかしたら、リソースマネージャーの管轄下に置かれている ってことでしょうか?とりあえず、破棄しないのは精神衛生上よろしくないので、 破棄したいんですが、リソースマネージャーの管轄下にあるリソースは“破棄しな くても全く害はない”と考えていてよいのでしょうか? すくなくとも、LOCAN FN〜END FNの中でDIM sndHndl&しているので、関数を抜ける とハンドル自体の存在をアプリケーションは忘れてしまいます。とりあえず、今は 音をクリップボードに張り付けているだけなので、それでもいいんですけど、 sndHndl&というよりも、ハンドルの中身自体、どうにかしたい場合は、もしリソー スマネージャーの管轄なら、外してそれから云々しないとまずいんですよね? ここんところ、モードさんに聞いたら、 1. 録音するときは、ハンドルが_nilならメモリいっぱい確保して録音する 2. ハンドルがすでに設定してあったら、そのハンドルいっぱいまで録音する 3. ハンドルは“いつでも”好きに破棄してかまわない とのことでした。 でも、FBにくっついてくる奴、破棄してないんだよね。。。 あと、ハンドルって破棄する前にロックしてあったら、解除すべきなんでしょうか ? それはそうと、わたしは、ハンドルをいつもロックするように、と誰かから教えら れた記憶があるのですが、それは間違いではないかと思うんです。なぜかっていう と、マニュアルの本棚の例で言えば、ハンドルってのはいつでも本の隙間を詰めた り、ずらしたりできるからハンドルな訳で、本棚に張り付いているのがポインタだ と思います。 普通常識で考えれば、本を置くときに“動かせない”のなら隅っこの方から詰めて 置くけど、動かせる場合は、適当に取りやすい場所から置くんじゃないでしょうか ?メモリマネージャもあほでなければ、同じ動作をすると思います。だから、ハン ドルを確保した場合は、多分適当に、ヒープの真ん中あたりにひょいと取るんじゃ ないかと。まあ隅っこから取るにしても、動かせることがハンドルのハンドルたる 意味であり、その存在価値の全てな訳です。 もし、そこでそれを糊付け知っちゃったら、でかいメモリが必要になってもメモリ が足りないですよね?それに、そもそもロックするなら最初からポインタにすれば いいし。(ツールボックスがハンドルを要求しているんだよ!っていう突っ込みは なしね。) よく、ツールボックスを呼ぶとき、ハンドルをロックしたまま渡していいのやら、 ロックを解除して渡していいのやら、悩みます。FN MUNGERなんて、特にハンドルの サイズがかわっちゃうからね。ロックするのは絶対まずそうなんだけどね。。。 この辺、皆さんのメモリのうんちく(経験談他)を聞かせてほしいです。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Nov 26 17:42:04 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id RAA02704 for fb-ml-outgoing; Wed, 26 Nov 1997 17:42:04 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id RAA02699 for ; Wed, 26 Nov 1997 17:42:01 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkt009.osk.3web.ne.jp [202.235.201.41]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.7+2.7Wbeta7/3.6Wbeta7-97110912) with SMTP id RAA03042 for ; Wed, 26 Nov 1997 17:41:56 +0900 (JST) Message-Id: <199711260841.RAA03042@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1375] Re: SndRecord FN Date: Wed, 26 Nov 1997 17:40:57 +0900 From: Tsutomu YANO In-Reply-To: <1331599545-2611369@ravi.ne.jp> References: <1331599545-2611369@ravi.ne.jp> Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 X-Mailer: MUSASHI-J 2.0.6 (+p3) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  ベンです。 Osamu Shigematsuさん曰く > SndRecord FN なんですけど、SndHndl&(録音した音が入っているハンドル)を破棄 > しようとすると吹っ飛びます。DEF DISPOSEH をつかっているんですけど。。。 > > これっていうのは、もしかしたら、リソースマネージャーの管轄下に置かれている > ってことでしょうか?とりあえず、破棄しないのは精神衛生上よろしくないので、 > 破棄したいんですが、リソースマネージャーの管轄下にあるリソースは“破棄しな > くても全く害はない”と考えていてよいのでしょうか?  う〜ん。僕はSountInput.pのルーチンについては何にもしらんので、実際にはわか らんのですが、リソースとして扱われるってことはファイルのリソース・フォークに _書き込まれる_ってことなんで、やっぱりただのハンドルだと思います。古籏さん は知らんかな。 #うーむ、やはり Inside Macintosh CD-ROM を買わんとな。1万五千円だし。  リソースマネージャの概念は、ある一点を理解しないと非常に難解なんですが、そ の一点を理解してしまえば理解はそれほど難しくありません。一応読み物として(笑 )解説しますと、「リソース」はかならず「リソース・フォーク」と一対一で対応して いるってことなんですね。GetResourceでとってきたリソースは物理的にはメモリ内に 読み込まれるわけだけど、リソースマネージャの概念としては「メモリ上にマップさ れた」と理解されます。  たとえば同じID(仮に128としましょう)のリソースをくりかえし GetResource で5つの変数に格納した場合、どうなるのか。ID128のリソースの 複製が5つ作られるのでしょうか? いいえ、まずID128のリソースがメモリ上 に読み込まれ、5つの変数はすべて同じくこれを指すことになります。何度 GetResourceしても同じ実体しか指しません。リソースフォークにID128のリソー スが一つしかない以上は、メモリ上でも実体は一つ。これが「マッピング」という概 念ですね。  問題の「リソースハンドルは破棄しなくてもだいじょうぶか?」という質問ですが 、答えは「リソースがパージ可能(Purgeable)に設定されていれば、ほっておいても 大丈夫。むしろほっておいたほうが安全」となります。ResEditで作るリソースはほと んど「パージ可能」に設定されていますが、プログラム上で「パージ不可」に設定し た場合は、自分で書き戻しをやらないとメモリに残りつづけます。  あ、これを実行可能にするために、プログラムの初期化部分で CALL SETRESPURGE(_True)を呼び出しておいてください。これをしておかないと、リソース は破棄されても変更点が書き戻されませんので。  リソースハンドルに変更を行った場合は自分で WriteResource を呼び出してリソー スフォークに書き出すのではなく、CALL CHANGEDRESOURCE(resourceHandle&)を使いま す。これによりリソースには「変更マーク」がつけられ、リソースマネージャがリソ ースハンドルを破棄するときに自動的に変更点をリソース・フォークに書き戻します 。これがあるから、自分でやらずにほっておいてもいいのです。 > あと、ハンドルって破棄する前にロックしてあったら、解除すべきなんでしょうか? > > それはそうと、わたしは、ハンドルをいつもロックするように、と誰かから教えら > れた記憶があるのですが、それは間違いではないかと思うんです。なぜかっていう > と、マニュアルの本棚の例で言えば、ハンドルってのはいつでも本の隙間を詰めた > り、ずらしたりできるからハンドルな訳で、本棚に張り付いているのがポインタだ > と思います。 (中略) > もし、そこでそれを糊付け知っちゃったら、でかいメモリが必要になってもメモリ > が足りないですよね?それに、そもそもロックするなら最初からポインタにすれば > いいし。(ツールボックスがハンドルを要求しているんだよ!っていう突っ込みは > なしね。) > > よく、ツールボックスを呼ぶとき、ハンドルをロックしたまま渡していいのやら、 > ロックを解除して渡していいのやら、悩みます。FN MUNGERなんて、特にハンドルの > サイズがかわっちゃうからね。ロックするのは絶対まずそうなんだけどね。。。  その理解でかまいません。もちろんハンドルは「常にロック」していると全然意味 がありませんので、普段はロック解除状態でなければいけません。ついでにいうと、 破棄するまえにはロック解除というより、ロックが必要なときだけロックして、用が すんだらすぐにロック解除しないと駄目です。「ハンドルをいつもロックするように 」というよく聞かれる助言は間違いではありません。これは「常にロックしろ」とい う意味ではなく、「良くわからんだろうから、関数にハンドルを回す場合はとりあえ ずロックしとけ」という意味でしょう。しかしこれでは重松さんのいうように、 Munger() なんかの場合にこまります。結局つぎのように理解しておくと良いです。  「ToolBoxが引数としてハンドルを要求している場合、ほとんどの場合はハンドルを ロックしてはいけない。これは関数が内部でハンドルの処理を行うからハンドルを要 求しているのである。もしToolBoxがポインタを要求していて、[Handle&]などとして 、ハンドル内部のポインタを渡す場合は、かならずロックしなくてはならない」  要するに、「ハンドルを渡すとき」ではなく、「ハンドル内のポインタを渡すとき 」にロックしないとだめなんです。  さらに問題がありまして、一度複数回連続してロックやアンロックをくりかえすと 、アンロック段階で全ロック情報が解除されてしまうことから問題がおこることがあ るようです。(ロックのネストはできないんです。2回ロックしても、一回のアンロ ックで解除されてしまう) しかし自作の関数の場合は、関数からさらに関数が呼ば れるなどして、ロック/アンロックの状態を把握するのがたいへんです。解決策とし て「関数にはポインタを渡すようにする」という基礎はもちろん、ロックについての 重要なわざがあります。ずばり「HUNLOCKは使わない」でうす。 DIM state%, err% state = FN HGETSTATE(handle&) err% = FN HLOCK(handle&) '"自分の処理。関数呼び出しなど。 CALL HSETSTATE(handle&, state%)  とするのです。FN HGETSTATEはハンドルのロック状態などの全状態情報を返すので それをとっておき、そのあとでロックします。処理がすんだら HUNLOCK ではなく HSETSTATEでもって、ロックされる前の状態に戻すのです。もしロック前にすでにロッ クされていれば、ロックされたままの状態に復帰します。ロックされてなければ、も ちろんロックが解除されます。前の状態に戻るのですから。ハンドルロックの常道で す。覚えておきましょう。 ************************************************************ ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** qzg00075@niftyserve.or.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Nov 26 18:52:03 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id SAA04838 for fb-ml-outgoing; Wed, 26 Nov 1997 18:52:03 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id SAA04833 for ; Wed, 26 Nov 1997 18:52:00 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.21] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Wed, 26 Nov 1997 18:51:56 +0900 Subject: [fb-ml 1376] =?ISO-2022-JP?B?GyRCPUU+PiVbITwlYCVaITwlODk5PzchKiEqGyhC?= Date: Wed, 26 Nov 97 18:56:00 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1331552180-5460250@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 私事で恐縮ですが、私のホームページを改装しました。Tipsコーナーを新装開店し 、コンテンツの全文検索サーチエンジン(もちろん自作)を導入して、Tipsなど検 索できるようになりました。Tipsは現在毎日2件くらいずつ追加しています。(ネタ 切れの予感も。。。)検索するほどコンテンツがねーじゃねえか!って突っ込みは なしね。m(__)m 掲示板も用意してありますので、TIPSのネタなどを提供してください。毎日更新し てますので、是非是非書き込んでやってください。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Nov 26 20:41:54 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id UAA07871 for fb-ml-outgoing; Wed, 26 Nov 1997 20:41:54 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with SMTP id UAA07865 for ; Wed, 26 Nov 1997 20:41:49 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.80] (unverified [202.227.3.80]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Wed, 26 Nov 1997 20:41:26 +0900 Date: Wed, 26 Nov 1997 20:41:26 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1377] Re: SndRecord FN MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 5:46 97.11.26 +0900, Osamu Shigematsu wrote: >よく、ツールボックスを呼ぶとき、ハンドルをロックしたまま渡していいのやら、 >ロックを解除して渡していいのやら、悩みます。FN MUNGERなんて、特にハンドルの >サイズがかわっちゃうからね。ロックするのは絶対まずそうなんだけどね。。。 > >この辺、皆さんのメモリのうんちく(経験談他)を聞かせてほしいです。  私は次の通りです。(う〜ん端的) ■メモリ内を直接操作する場合は直前でロック、直後でアンロック ■ポインタで渡す場合は、直前でロック、直後でアンロック ■ゲームなど速度優先のものは、メモリ確保後ロック、終了直前に  アンロック。  おしまい。 #FB-MLも、いつの間にか121人にふくれあがってしまいました。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Nov 27 13:40:30 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id NAA05323 for fb-ml-outgoing; Thu, 27 Nov 1997 13:40:30 +0900 (JST) Received: from mgate07.so-net.or.jp (mgate07.so-net.or.jp [210.132.247.37]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with SMTP id NAA05314 for ; Thu, 27 Nov 1997 13:40:27 +0900 (JST) Received: (qmail 11084 invoked from network); 27 Nov 1997 04:40:37 -0000 Received: from mail.qa2.so-net.or.jp (210.132.247.113) by mgate07.mx.so-net.or.jp with SMTP; 27 Nov 1997 04:40:37 -0000 Received: from 210.132.156.158 (ppp9c8c.pppp.ap.so-net.or.jp [210.132.156.140]) by mail.qa2.so-net.or.jp (8.7.3/3.4W397072209) with SMTP id NAA14928 for ; Thu, 27 Nov 1997 13:40:23 +0900 (JST) Message-ID: <347CFA22.7456@qa2.so-net.or.jp> Date: Thu, 27 Nov 1997 13:42:16 +0900 From: Otosaka X-Mailer: Mozilla 3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: FBII mailing list Subject: [fb-ml 1378] =?iso-2022-jp?B?GyRCRnxJVSROGyhKVG9vbEJveBskQiFKOEUlTSU/IUsbKEo=?= Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Ottyです。  かなり古いネタですが、曜日を知るためのToolBox関数を見つけましたので、 ご報告いたします。  リファレンスp.86にちょこっとだけ出てきている関数で、FN DATE2SECSとCALL SECS2DATEです。内容は関数名そのままで、日付のレコードと、1904/1/1を基準 に数えた秒数を相互に換算するものです。これを組み合わせれば、曜日を知るこ とができます。"何日前"とか、"何か月後"を、閏年を意識することなしに簡単に 計算することが可能です。以下にサンプルを添付します。 以下サンプル ---------------------------------------------------------- COMPILE 0,_caseInsensitive DIM dateRec.dateTimeRecsize ' "定数ツールでdateTimeRecSizeを検索してみましょう" WINDOW #1,"曜日の計算" TEXT _sysfont,12 INPUT "年:";dateRec.year INPUT "月:";dateRec.month INPUT "日:";dateRec.day sec&=FN DATE2SECS(@dateRec) '"1904/1/1 00:00 = 0秒です" CALL SECS2DATE(sec&,@dateRec) '"sec&を元に、曜日を計算してもらいます" day%=dateRec.dayOfWeek '"日曜日=1, 土曜日=7です" PRINT dateRec.year;"年";dateRec.month;"月";dateRec.day;"日は、"; PRINT MID$("日月火水木金土",day%*2-1,2);"曜日です。" DO UNTIL MOUSE(_down) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Nov 27 17:50:45 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id RAA11968 for fb-ml-outgoing; Thu, 27 Nov 1997 17:50:45 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id RAA11963 for ; Thu, 27 Nov 1997 17:50:42 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Thu, 27 Nov 1997 17:50:40 +0900 Subject: [fb-ml 1379] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCRnxJVSROGyhCVG9vbEJveBskQiFKOEUlTSU/IUsbKEI=?= Date: Thu, 27 Nov 97 17:54:45 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1331469456-10435814@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 同じネタを昨日私のホームページにも登録しました。 Zellerの公式とういうのがあるらしく、それを使って計算します。 西暦何年から計算できるかは知りませんが。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Nov 27 22:12:08 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id WAA19490 for fb-ml-outgoing; Thu, 27 Nov 1997 22:12:08 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id WAA19484 for ; Thu, 27 Nov 1997 22:12:01 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Thu, 27 Nov 1997 22:11:55 +0900 Subject: [fb-ml 1380] Re: SndRecord FN Date: Thu, 27 Nov 97 22:16:00 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1331453781-11378635@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 この技は知りませんでした。 >DIM state%, err% >state = FN HGETSTATE(handle&) >err% = FN HLOCK(handle&) >'"自分の処理。関数呼び出しなど。 >CALL HSETSTATE(handle&, state%) 私のプログラムもスパゲッティーになって、時々意味不明の爆弾を食らうことが多 くなったんですが、もしかしたら、こういうのが原因になっているのかもしれませ んね。でも、さすがベンさんって感じです。いつもながら、感謝、感謝です。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Nov 27 23:42:36 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id XAA22408 for fb-ml-outgoing; Thu, 27 Nov 1997 23:42:36 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with SMTP id XAA22386 for ; Thu, 27 Nov 1997 23:42:17 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.59] (unverified [202.227.3.59]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Thu, 27 Nov 1997 23:41:52 +0900 Date: Thu, 27 Nov 1997 23:41:52 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) X-Sender: openspc@po.cnet.or.jp (Unverified) Subject: [fb-ml 1381] =?ISO-2022-JP?B?GyRCPmU1aUpUIzgkckRJMkMkNyReJDckPxsoQg==?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 上級編8を追加しました。 短いのはネタが単純だからです、という事で8のネタは 「1/1000秒を計測」するものです。高速にダブルクリック すると景品が・・・というオチはありません(^^; プログラムの実行速度を計測する場合には便利でしょう。 次回はサウンドの加工を行うぞ! といいつつ9は「炎」を改良していたりするので先行き不透明です。 (日本経済と一緒ですね〜。金がないのも一緒だけど^^b) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Nov 28 00:50:42 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id AAA26975 for fb-ml-outgoing; Fri, 28 Nov 1997 00:50:42 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id AAA26967 for ; Fri, 28 Nov 1997 00:50:23 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Fri, 28 Nov 1997 00:49:58 +0900 Subject: [fb-ml 1382] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCPmU1aUpUIzgkckRJMkMkNyReJDckPxsoQg==?= Date: Fri, 28 Nov 97 00:54:04 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1331444298-11949090@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。古籏さん、講座追加、ご苦労様です。 >次回はサウンドの加工を行うぞ! >といいつつ9は「炎」を改良していたりするので先行き不透明です。 あの炎は、相当演算をしないとのようなので、私のマシンでも相当遅かったで、 68Kではいわずもがな、だと思いますけど、できたら、FBのインラインアセンブラ講 座ってはだめですか?相当速度が向上すると思うんですが。>炎 >(日本経済と一緒ですね〜。金がないのも一緒だけど^^b) 先行き不透明なのはまだいいですが、山一みたいに廃業はやめてくださいね。(^^;; しかし、MLとは無関係ですけど、個人的には、山一の尻拭いに税金を使うのは反対 ですね。そんな金があったら、神戸の被災者の方々の補償をしてほしいと強く思い ます。だって、山一のお客さんは、預金が0になるだけだけど、神戸の人は0どころ か家の借金だけ背負わさたり、職や家族を失ったりしている人が大勢いるんだから 。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Nov 28 03:15:09 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id DAA00673 for fb-ml-outgoing; Fri, 28 Nov 1997 03:15:09 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with SMTP id DAA00662 for ; Fri, 28 Nov 1997 03:14:57 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.66] (unverified [202.227.3.66]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Fri, 28 Nov 1997 03:14:46 +0900 Date: Fri, 28 Nov 1997 03:14:46 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1383] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCPmU1aUpUIzgkckRJGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCMkMkNyReJDckPxsoQg==?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 アップロードしたつもりがローカルマシン上で、さっきアップロード しましたf(^^b At 0:54 97.11.28 +0900, Osamu Shigematsu wrote: >あの炎は、相当演算をしないとのようなので、私のマシンでも相当遅かったで、 >68Kではいわずもがな、だと思いますけど、できたら、FBのインラインアセンブラ講 >座ってはだめですか?相当速度が向上すると思うんですが。>炎  元々は「80x86アセンブラ」のネタです、はい。  さらに元をただせばメガデモで、リアルな炎を生成していたので  対抗しただけ、というf(^^;  結構自動生成系には興味があって自作のゲームシステムLightStreamにも  多少入ってます。  FBのインラインアセンブラはInsideMac必須ですし、そんなに  メリットないかなと思います。ただ、炎のようにダイレクトにメモリを  アクセスする場合は劇的な効果はあるかな???  68000アセンブラはかなりシンプルですので覚えやすいですよ。  X68000でやると、すごく楽です(^^) >>(日本経済と一緒ですね〜。金がないのも一緒だけど^^b) >先行き不透明なのはまだいいですが、山一みたいに廃業はやめてくださいね。(^^;;  他の人のFBページが充実してくれば廃業でしょう(^^)  そうすれば、あとは放っておいても良い方向に向かうでしょう。 >しかし、MLとは無関係ですけど、個人的には、山一の尻拭いに税金を使うのは反対 >ですね。そんな金があったら、神戸の被災者の方々の補償をしてほしいと強く思い >ます。だって、山一のお客さんは、預金が0になるだけだけど、神戸の人は0どころ >か家の借金だけ背負わさたり、職や家族を失ったりしている人が大勢いるんだから  結局、大蔵省の官僚軍団の保身が全てですから、自分の保身に関係ない  とか都合の悪いことはやらない。都合の良い事だけ行うという感じかな。  もし、そうでなかった場合は、「机上の理論」で「実践がともなっていない」  という事になります。プログラムでもそうですけど、理論的にはうまく  いくはずだけど実際にプログラムしてみると、うまくいかない事が  あります。やはり実践と理論をうまくやっていくというのがベスト  でしょう。今は机上の理論で、終わっているのではないかな? −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Nov 28 03:56:44 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id DAA01538 for fb-ml-outgoing; Fri, 28 Nov 1997 03:56:44 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.13] (ppp13.shiojiri.ne.jp [203.141.192.13]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with SMTP id DAA01533 for ; Fri, 28 Nov 1997 03:56:41 +0900 (JST) Date: Fri, 28 Nov 1997 03:56:41 +0900 (JST) X-Sender: openspc@po.shiojiri.ne.jp (Unverified) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1384] File Type Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 重松さんに対抗して今度は「ファイルタイプ一覧(含むクリエーター)」を 用意しました。 あまり役に立たないかもしれませんが、参考にするには良いかなと 思います。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Nov 28 18:26:45 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id SAA20563 for fb-ml-outgoing; Fri, 28 Nov 1997 18:26:45 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id SAA20556 for ; Fri, 28 Nov 1997 18:26:42 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Fri, 28 Nov 1997 18:26:36 +0900 Subject: [fb-ml 1385] PG=?ISO-2022-JP?B?GyRCJEckMyReJEMkRiReJDkbKEI=?= Date: Fri, 28 Nov 97 18:30:43 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1331380900-15762301@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。PGでちょっと困ったことがあります。 (1) テキスト及びテクスチャでバックグラウンドに色を塗るとテキストフィールド も色が塗られてしまいます。テキストフィーるを白抜きにすることはできませんか ? (2) PGで作成したボタンを押すと警告音がその都度鳴ってうるさい!警告音を鳴ら さないようにはできないのですか? よろしくお願いします。m(__)m ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Nov 28 23:00:11 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id XAA28050 for fb-ml-outgoing; Fri, 28 Nov 1997 23:00:11 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id XAA28043 for ; Fri, 28 Nov 1997 23:00:06 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkt002.osk.3web.ne.jp [202.235.201.34]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.7+2.7Wbeta7/3.6Wbeta7-97110912) with SMTP id WAA28140 for ; Fri, 28 Nov 1997 22:59:58 +0900 (JST) Message-Id: <199711281359.WAA28140@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1386] Re: PG=?ISO-2022-JP?B?GyRCJEckMyReJEMkRiReJDkbKEo=?= Date: Fri, 28 Nov 1997 22:59:05 +0900 From: Tsutomu YANO In-Reply-To: <1331380900-15762301@ravi.ne.jp> References: <1331380900-15762301@ravi.ne.jp> Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 X-Mailer: MUSASHI-J 2.0.6 (+p3) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Osamu Shigematsuさん曰く > (1) テキスト及びテクスチャでバックグラウンドに色を塗るとテキストフィールド > も色が塗られてしまいます。テキストフィーるを白抜きにすることはできませんか > ?  MacintoshのTextEditの仕様ですから、ちょちょいというわけにはいかないです。  ウインドウのグラフポートの前景色と背景色がそのままTextEditにも適用されるの で、方法としてはフィールドの描画のとき_だけ_背景色を白に変更することです。 ToolBoxのTEUpdateを使うことになるでしょう。これはFBでは内部で呼び出しているん ですが、フィールドの再描画を行うルーチンでして、これを呼び出す直前に背景色を 白にしてしまえばいいのです。TEUpdateは引数としてアップデートの範囲を指定でき ますので、背景を白にしたあとにフィールドだけを再描画するわけです。フィールド のアクティベート時(_fActivate)、ウインドウの再描画イベント時(wUpdate)なんかに この処理をする必要がありそうです。結構ややこしいです。フィルタを書いて、フィ ールド関係のアクションをしらみつぶしにして全フィールドをそのようにすることは 可能だと思います。うまくすれば、立体的にへこんだようにすることもできるんじゃ ないかと。 > (2) PGで作成したボタンを押すと警告音がその都度鳴ってうるさい!警告音を鳴ら > さないようにはできないのですか?  何のことかわかんないんですけど(^^;) ボタンを押しても警告音なんてでませんが (^^;) ボタンの処理をした後に gAction = 0 でアクションを消していないために、 他の部分のボタン処理が実行されてたりしませんか? ************************************************************ ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** qzg00075@niftyserve.or.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Nov 29 02:10:43 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id CAA06241 for fb-ml-outgoing; Sat, 29 Nov 1997 02:10:43 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.13] (ppp13.shiojiri.ne.jp [203.141.192.13]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with SMTP id CAA06235 for ; Sat, 29 Nov 1997 02:10:38 +0900 (JST) Date: Sat, 29 Nov 1997 02:10:38 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1387] =?ISO-2022-JP?B?GyRCQ2Y1aUpUIzIjNCRyREkyQyQ3JF4kNyQ/GyhK?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 重松さんが困っている間にぬけがけです(笑) 中級編24を用意しました。24も予告を無視して 「テロッパー」を作るというネタになりましたf(-.-bbb 時間が流れるようになっていますが、いろいろ改造して 工夫すると面白いものができるのでは?と思います。 次も実は、予告を無視(笑) (そんなら、予告するな、と言われそう・・・・) すでにプログラムもできており、説明も半分書いたので 日曜日頃に初級編18としてアップロードする予定です。 #もう講座が50近くもあるf(^^; #さすがに100まで、いくことはないだろうけど #ゲーム編とか画像処理編とかやりたいなあ。 #次の次の上級編も「炎」か「PostScriptプリンタ直接制御」 #のどっちかです。サウンドはフォーマットを調べないと #いけないんで時間がかかる・・・ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Nov 29 11:08:17 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id LAA16446 for fb-ml-outgoing; Sat, 29 Nov 1997 11:08:17 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id LAA16437 for ; Sat, 29 Nov 1997 11:08:14 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.21] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Sat, 29 Nov 1997 11:08:07 +0900 Subject: [fb-ml 1388] Re: PG=?ISO-2022-JP?B?GyRCJEckMyReJEMkRiReJDkbKEI=?= Date: Sat, 29 Nov 97 11:12:15 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1331320809-19376578@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >> (2) PGで作成したボタンを押すと警告音がその都度鳴ってうるさい!警告音を鳴ら >> さないようにはできないのですか? > > 何のことかわかんないんですけど(^^;) ボタンを押しても警告音なんてでませんが > >(^^;) ボタンの処理をした後に gAction = 0 でアクションを消していないために、 >他の部分のボタン処理が実行されてたりしませんか? 単なる自分で書いたフィルタのバグでした。マウスのイベントを別のフィルタが横 取りしてエラーが起こってその警告でBEEPがなっていました。(^^;; お騒がせいたしました。m(__)m ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Nov 29 11:13:42 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id LAA16619 for fb-ml-outgoing; Sat, 29 Nov 1997 11:13:42 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id LAA16614 for ; Sat, 29 Nov 1997 11:13:37 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.21] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Sat, 29 Nov 1997 11:13:35 +0900 Subject: [fb-ml 1389] Re: PG=?ISO-2022-JP?B?GyRCJEckMyReJEMkRiReJDkbKEI=?= Date: Sat, 29 Nov 97 11:17:43 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1331320481-19396319@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。ベンさん、いつもありがとうございます。 > MacintoshのTextEditの仕様ですから、ちょちょいというわけにはいかないです。 そうですか。面倒くさいですね。使うウインドウは1枚だけなので、バックグラウン ドに立体的な模様を張った方が早いかも。。。PICTもドロー系のソフトで作れば相 当軽いので、かえってコードを埋めた方がサイズもでかくなったりして。。。(^^;; >この処理をする必要がありそうです。結構ややこしいです。フィルタを書いて、フィ >ールド関係のアクションをしらみつぶしにして全フィールドをそのようにすることは >可能だと思います。うまくすれば、立体的にへこんだようにすることもできるんじゃ >ないかと。 イメージ的には、CrossBasicみたいにプラチナ調にしたいんです。でも、 CrossBasicってすごい便利ですね。凝ったことはできない(みたい)ですけど、 HyperCardみたいだから、すごく敷居は低いと思います。PGも3になったらもっと使 いやすくなるといいです。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Nov 29 21:16:21 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id VAA28815 for fb-ml-outgoing; Sat, 29 Nov 1997 21:16:21 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id VAA28810 for ; Sat, 29 Nov 1997 21:16:18 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.21] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Sat, 29 Nov 1997 21:16:15 +0900 Subject: [fb-ml 1390] User Group =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE43bxsoQg==?= Date: Sat, 29 Nov 97 21:20:24 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1331284321-21571275@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 今日、古籏さんとモードさんにおじゃましてきました。結果として、FB-MLをご支援 いただけることになりました。これは、“FBのユーザーグループの一つとして”支 援くださるもので、主催は古籏さんって事になりました。 EXPOの件は日程が押しているので、今年の出典が可能かどうかはきわどいところだ と思います。とりあえず、月曜日にもアップルに確認してみます。 それと、折角なので、ユーザーグループの名前を考えたいと思います。何かいいの があったら、よろしくお願いします。FutureBasic Users Groupでいいような気もし ますけど。(^^;; ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Nov 30 01:21:30 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id BAA08217 for fb-ml-outgoing; Sun, 30 Nov 1997 01:21:30 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.43] (ppp43.shiojiri.ne.jp [203.141.192.43]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with SMTP id BAA08212 for ; Sun, 30 Nov 1997 01:21:27 +0900 (JST) Date: Sun, 30 Nov 1997 01:21:27 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1391] Re: User Group =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE43bxsoSg==?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 しばらく前にやっと信州に帰ってきたところです(^^; ほとんど1日がかりでした。 At 9:20 PM 97.11.29, Osamu Shigematsu wrote: > 今日、古籏さんとモードさんにおじゃましてきました。結果として、FB-MLをご支援 > いただけることになりました。これは、“FBのユーザーグループの一つとして”支 > 援くださるもので、主催は古籏さんって事になりました。  モードさんは、結構親切で社内の雰囲気もよかったです。  今まで電波新聞社とかナムコとかソフトバンクとかいった事が  ありますが、一番雰囲気はよかったですね。 > それと、折角なので、ユーザーグループの名前を考えたいと思います。何かいいの > があったら、よろしくお願いします。FutureBasic Users Groupでいいような気もし > ますけど。(^^;;  略すとFBUGで、バグが出そうですね(笑)  まあ、私は上記の名称でもいいかなと思いますが、他にしゃれた名前って  ないですかねぇ。 #帰ってきたら、信州は集中豪雨状態になってました・・・ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Nov 30 03:13:45 1997 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id DAA10531 for fb-ml-outgoing; Sun, 30 Nov 1997 03:13:45 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.44] (ppp44.shiojiri.ne.jp [203.141.192.44]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with SMTP id DAA10525 for ; Sun, 30 Nov 1997 03:13:42 +0900 (JST) Date: Sun, 30 Nov 1997 03:13:42 +0900 (JST) X-Sender: openspc@po.shiojiri.ne.jp (Unverified) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1392] =?ISO-2022-JP?B?GyRCPWk1aUpUIzEjOCRyREkyQyQ3JF4kNyQ/GyhK?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 初級編18を追加しました。 今回は「特定のフォルダのファイル一覧」を表示し ディスクに保存するものです。 実質的に3行もしくは1行でできてしまいますので 非常に簡単です。簡単だけど命令を探す方が時間が かかりますねf(^^; −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−