From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 1 02:40:18 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id CAA10657 for fb-ml-outgoing; Thu, 1 Jan 1998 02:40:18 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id CAA10652 for ; Thu, 1 Jan 1998 02:40:16 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Thu, 1 Jan 1998 02:40:14 +0900 Subject: [fb-ml 1527] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJUchPCU/JVkhPCU5ISYlRyE8JT8lWSE8JTkhJiVHITwlPxsoQg==?==?ISO-2022-JP?B?GyRCJVkhPCU5GyhC?= Date: Thu, 1 Jan 98 02:45:12 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1328500082-40280219@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >根来です。 >年末だというのに仕事が終わりません(@@~ お疲れ様です。今年はあまりいい事がなかったんで、来年はいい事があるといいな 、と思っています。 >さて、RDBのお話をさらっと読ませて頂いての感想ですが、 >エンジンの設計とDBの論理設計がごっちゃになっているように >思います。 データベースに関しては全くの素人なので、おかしな事を言ったのかも知れません 。。。 >お話からすると、特定のアプリが内部でDBを持てば済むようなの >で、アプリのメモリ内にBツリーを構築することから考えてはいか >がでしょう。実データがディスクに在っても、検索をメモリで >済ませるとそれほどボトルネックにもならんと思いますが。 >これで単一インデックスの単一表ができましたら、インデックスの >増設を上手くしていけばRDBもどきになると思います。 ところで、基本的な事が分かっていないのでおはずかしい限りですが、Bツリーって なんでしょうか?ノートン先生が時々カタログとかBツリーがどうこうのたまわって いるのでそういうものがあるのを知っていると言うくらいです。 結構ややこしいですね。整理すると、倉庫を余裕を持って建ててとりあえず新しい 荷物は空いている場所に順に放り込む。定期的に倉庫を片付けて荷物がどこにある か整理しなおす。倉庫がいっぱいになったら、まだ整理していない場合は、倉庫整 理をしてそれでも足らなければ、倉庫を建て増すってことですよね? 基本的には、WWWサーバ用のBBSソフトの書き込みデータの管理なので、ほとんど削 除されたり書き換えられたりする事はないんですけど、個人のメールボックスなど は頻繁に削除などが起こります。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 1 20:16:48 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id UAA02831 for fb-ml-outgoing; Thu, 1 Jan 1998 20:16:48 +0900 (JST) Received: from ac.mbn.or.jp (ac.mbn.or.jp [202.217.0.34]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id UAA02826 for ; Thu, 1 Jan 1998 20:16:46 +0900 (JST) Received: from [202.217.112.27] by ac.mbn.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/ac.mbn.or.jp-1.1u) with SMTP id UAA23529 for ; Thu, 1 Jan 1998 20:16:45 +0900 (JST) Message-Id: <199801011116.UAA23529@ac.mbn.or.jp> Subject: [fb-ml 1528] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJUchPCU/JVkhPCU5ISYlRyE8JT8lWSE8JTkhJiVHITwlPxsoQg==?==?ISO-2022-JP?B?GyRCJVkhPCU5GyhC?= Date: Thu, 1 Jan 98 20:15:10 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: sendai_5300LTB To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp あけましておめでとうございます。 ModEさんから年賀状を頂きました。 B-Treeですが、メールでは絵がかけませんので説明に困ります(^^; 等幅フォントを期待して... 50 (root) 25 75 10 30 72 90 1 12 51 73 ~~印がリーフです。 これは、御覧のように1から90までの11個のデータをB-Treeにしました。 各値は、このDBのユニークなインデックスです。 実際のB-Treeデータはこのインデックスを先頭とした構造体です。  例) DIM B-Index% DIM B-Before& ひとつ上のリーフのアドレス DIM B-Next-S& このリーフより小さい値のリーフのアドレス DIM B-Next-B& このリーフより大きい値のリーフのアドレス DIM start-P& 実データのスタートアドレス DIM end-P& 実データのエンドアドレスもしくはデータ長など DIM del-FLG% 論理削除フラグなど このツリーは、偶然に初めて挿入された行(レコード)のインデックスが 50でした。次に挿入された行が25か75(順不明)でした。切りがいいですが、 プログラムで50などの値を付けた訳ではないです。偶然ね^^; その後、11行まで挿入された状態です。次に12行目のレコードを挿入する 場合ですが、インデックスの値が90なら、ディプリケートでエラーです。 ユニークなインデックスじゃいやだと言われると処理がしんどくなります。 値が91なら、rootから辿っていき、90のリーフで終わっていますから、 90のリーフに自分のアドレスをセットして91のリーフを作ります。 この例のB-Treeは簡単なものです。賢いDBなら更新するごとに上位の リーフを再構築したりします。 数万件のデータを扱うBDならB-Treeのメンテが重要ですが、そこまでの話 じゃないですよね。 B-Treeに関しては、図書館などでアルゴリズムの本を探せば必ずあります。 私のくさい説明よりGoodだと思いますので本を読みましょう^^ DBのファイルの件は、倉庫の例え話で問題在りません。 32Kを1セグメントにすると、巨大な表もリソースにセットできるので良い のではないでしょうか。B-Treeにセグメント情報も必要ですね。 あと、B-Tree以外の管理情報として、表単位のレコード軒数や新規挿入 アドレスなどの情報をレコードにしておきます。表が複数ある場合は、 このレコード自体をDB管理表としてDBに作成します。これで統計情報も 通常のアクセス関数で取り扱えます。 別の手段として、一般のDBにODBC経由でアクセスするのはどうでしょう。 Mac用のODBCの資料をどこかで見たのですが、忘れてしまいました。 御存じの方はいらっしゃいませんか? では。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 1 22:29:19 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id WAA05812 for fb-ml-outgoing; Thu, 1 Jan 1998 22:29:19 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with SMTP id WAA05807 for ; Thu, 1 Jan 1998 22:29:16 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.79] (unverified [202.227.3.79]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Thu, 01 Jan 1998 22:30:33 +0900 Date: Thu, 01 Jan 1998 22:30:33 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) X-Sender: openspc@po.cnet.or.jp (Unverified) Subject: [fb-ml 1529] MacsBug Command Refrence MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 新年第一弾は資料の少ないMacsBugのコマンドリファレンスです。 それにしても、資料がこんなに少ないとは思いませんでした。 とりあえず現在はテキスト形式で用意してありますが、次に PDF (Portable Document File)で用意します。 次はメール送信、受信にトライかな。 MZ-2500用でSMTP,POPが動作するプログラムがあり、説明を 受けたので、だいぶ分かりました。 そのうち、登場します(^^) でも、非常に手抜きですので期待してはいけません・・・ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 2 06:19:40 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id GAA18425 for fb-ml-outgoing; Fri, 2 Jan 1998 06:19:40 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id GAA18420 for ; Fri, 2 Jan 1998 06:19:37 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Fri, 2 Jan 1998 06:19:35 +0900 Subject: [fb-ml 1530] Re: MacsBug Command Refrence Date: Fri, 2 Jan 98 06:24:36 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1328400521-46268642@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 今年もよろしくお願いします。m(__)m >新年第一弾は資料の少ないMacsBugのコマンドリファレンスです。 >それにしても、資料がこんなに少ないとは思いませんでした。 私は、esしかしりません。(笑)さらに、COMPILE文で _macsBugLabelsを指定する と、落ちたプロシージャ名が出る事をつい最近知った位です。 # ただ単に再起動しなくてよくなるかなーくらいのつもりで入れてましたんで。 (^_^;;; >次はメール送信、受信にトライかな。 >MZ-2500用でSMTP,POPが動作するプログラムがあり、説明を >受けたので、だいぶ分かりました。 >そのうち、登場します(^^) > >でも、非常に手抜きですので期待してはいけません・・・ 期待するなと言われても〜、期待してしまいますね。(^_^;; ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 2 06:26:19 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id GAA18578 for fb-ml-outgoing; Fri, 2 Jan 1998 06:26:19 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id GAA18573 for ; Fri, 2 Jan 1998 06:26:17 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Fri, 2 Jan 1998 06:26:13 +0900 Subject: [fb-ml 1531] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJUchPCU/JVkhPCU5ISYlRyE8JT8lWSE8JTkhJiVHITwlPxsoQg==?==?ISO-2022-JP?B?GyRCJVkhPCU5GyhC?= Date: Fri, 2 Jan 98 06:31:15 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1328400123-46292594@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 B-treeの説明ありがとうございました。 残念ながら私には難しすぎてさっぱり意味不明でした。これは図書館に行った方が いいみたいです。休み明けにも図書館に行ってみようと思います。 # 何かお薦め本はありますでしょうか? こういう面倒臭いのは、PGのフィルタとかであれば良いんですけどね。 VisualBASICにはACCESSとおなじデータベースエンジンがくっ付いていると聞いた事 ありますけど。。。 それから、ODBCドライバですけど、昔、RADIUSサーバを作った時に調べたんですけ ど、確かあったと思います。内田洋行さんあたりが詳しいかも。Everywareってとこ ろのButlerというSQLを売ってますから。ただし、状況は相当寒いようです。MSとの 提携で、そこら辺きちんとしてくれるようになると良いな、ってなのを読んだ記憶 がありますから。私は結局、NTでMS-SQLを使ったんですけど。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 2 16:52:39 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id QAA29684 for fb-ml-outgoing; Fri, 2 Jan 1998 16:52:39 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id QAA29678 for ; Fri, 2 Jan 1998 16:52:36 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Fri, 2 Jan 1998 16:52:31 +0900 Subject: [fb-ml 1532] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCMyckNSRzISIkaCQkJCpHLyRyGyhC?= Date: Fri, 2 Jan 98 16:57:32 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1328362545-48552696@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 大分遅くなりましたけど以前話題になっていた(?)カレンダーですけど、新年の 挨拶替わりに作りました。その名も“Calendar 1998”。名前は1998ですけど別に何 年の何月でも表示できます。 一応、以前 Otty さんが質問していた、アプリケーション自身へのリソースの書き 戻しとか、その辺のサンプル的な意味で作りました。ただし、1日で作ったからバグ があるかも知れません。 基本的には、 (1) AppleEvent対応 必須のAppleEventに対応していますから、再起動の時にちゃんと自分で自分が終了 できます。:-) (2) オフスクリーン描画モード メモリがたっぷりある場合はオフスクリーンで描画します。ない時はウインドウに 直接描画します。 # といっても、窓は1枚なので、100%オフスクリーン描画になると思いますけど。 (3) ウインドウの位置を覚える 前回のウインドウの位置を覚えます。 といったところが、参考になるんではと考えています。 コンパイルしたのは、私のページにあげてあります。ソースが必要な方は、メール して下さい。 # クリエータは登録してませんから、他のと当たったらごめんなさい。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 2 18:00:03 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id SAA01120 for fb-ml-outgoing; Fri, 2 Jan 1998 18:00:03 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id RAA01052 for ; Fri, 2 Jan 1998 17:59:58 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Fri, 2 Jan 1998 17:59:56 +0900 Subject: [fb-ml 1533] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJWElYiVqJVYlbSVDJS8kcjBsNSQkSzZ1JEskOSRrSn1LIRsoQg==?==?ISO-2022-JP?B?GyRCISobKEI=?= Date: Fri, 2 Jan 98 18:04:57 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1328358500-48796004@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 メモリブロックを一気に空(0)にする方法ですけど、良いアイデアがひらめきまし た。 皆さん、プログラムの最初にメモリ不足エラーに備えて一定のメモリを確保してい ると思います。それを確保する時に _clear をつけて0で埋めておきます。あとは、 LET rect;8 = safePtr&等でキレイに掃除完了です。とってもナイスだと思いません ? モードさんに同様の質問をしたところ、レコードを定義したら、そのレコードの初 期化関数も作ってDIMしたら、それを呼ぶのが吉だそうです。(ごもっとも。。。) FB^3-JではGLBLにもコードが含めるから、レコード初期化関数をそこに入れると楽 ですね。 サンプルとしては、 _safeSize = 32000 DIM gProgramEnds% DIM gSafePtr& END GLOBALS GOTO "MAIN" LOCAL FN FileExists(fileName$,vRefNum%) DIM pBlk.ioHFQElSiz '"パラメータブロックの準備" BLOCKMOVE gSafePtr&,@pBlk,_ioHFQElSiz pBlk.ioVRefNum% = vRefNum% pBlk.ioNamePtr& = @fileName$ '"ファイル情報を取得" END FN = FN HGETFILEINFO(@pBlk) = _noErr '"その他の関数たち "MAIN" '"ON 〜など gProgramEnds% = _false gSafePtr& = FN NEWPTR _claer (_safeSize) LONG IF gSafePtr& DO HANDLEEVENTS UNTIL gProgramEnds% LONG IF gSafePtr&<>_nil FN DISPOSPTR(gSafePtr&) END IF END IF 便乗質問なんですけど、今までは、安全メモリはハンドルで確保してたんですけど 、アクセスする時にはロックする必要があり、その都度ロックするのは面倒だから 、ポインタにしました。でも、サンプルプログラムとか見ると、ロックしてないハ ンドルからいきなり、myStr$ = PSTR$([resH&])とか平気でやってるんですけど。こ れってやっぱりマズイですよね? # 私は毎回HGETSTATEしてから、ロックして、読んだ後にHSETSTATEでリストアして ますけど。。。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 2 20:53:28 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id UAA04437 for fb-ml-outgoing; Fri, 2 Jan 1998 20:53:28 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with SMTP id UAA04432 for ; Fri, 2 Jan 1998 20:53:27 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.47] (unverified [202.227.3.47]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Fri, 02 Jan 1998 20:54:53 +0900 Date: Fri, 02 Jan 1998 20:54:53 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1534] Re: MacsBug Command Refrence MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 6:24 98.1.2 +0900, Osamu Shigematsu wrote: >私は、esしかしりません。(笑)さらに、COMPILE文で _macsBugLabelsを指定する >と、落ちたプロシージャ名が出る事をつい最近知った位です。  知っていると、かなり有益です。  とりあえずPDFはできましたが、まだアップロードしていません。  わずか50KBだったりする・・・  (Page Maker 6.0Jでレイアウトしました) >>でも、非常に手抜きですので期待してはいけません・・・ > >期待するなと言われても〜、期待してしまいますね。(^_^;;  まず、Shift JIS -> JIS変換が先です。  やっぱり、気長にやろう(笑) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 2 22:09:46 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id WAA06039 for fb-ml-outgoing; Fri, 2 Jan 1998 22:09:46 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id WAA06034 for ; Fri, 2 Jan 1998 22:09:45 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkt012.osk.3web.ne.jp [202.235.201.44]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.7+2.7Wbeta7/3.6W-98010117) with SMTP id WAA11815 for ; Fri, 2 Jan 1998 22:09:41 +0900 (JST) Message-Id: <199801021309.WAA11815@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1535] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJWElYiVqJVYlbSVDJS8kcjBsNSQkSzZ1GyhK?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEskOSRrSn1LISEqGyhK?= Date: Fri, 2 Jan 1998 22:09:56 +0900 From: Tsutomu YANO In-Reply-To: <1328358500-48796004@ravi.ne.jp> References: <1328358500-48796004@ravi.ne.jp> Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 X-Mailer: MUSASHI-J 2.0.6 (+p3) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  ベンです。 Osamu Shigematsuさん曰く > メモリブロックを一気に空(0)にする方法ですけど、良いアイデアがひらめきまし > た。 > > 皆さん、プログラムの最初にメモリ不足エラーに備えて一定のメモリを確保してい > ると思います。それを確保する時に _clear をつけて0で埋めておきます。あとは、 > LET rect;8 = safePtr&等でキレイに掃除完了です。とってもナイスだと思いません > ?  あー、盛り上がっているところに水をさすようで、非常に申し訳ないのですが (^^;)、FBには DEF BLOCKFILL って便利なステートメントがありまして、8バイトの Rect を0に初期化したいのなら、 DEF BLOCKFILL(@rect, 8, 0)  で一発です(^^;) ちなみにこれはポインタの指すメモリブロックを埋めるステート メントですが、ハンドルにはもっと直接的な DEF CLEARHANDLE(handle&) という、そ のまんまなものまであります(^^;)  いや、返事が遅れて申し訳なかった。 > 便乗質問なんですけど、今までは、安全メモリはハンドルで確保してたんですけど > 、アクセスする時にはロックする必要があり、その都度ロックするのは面倒だから > 、ポインタにしました。でも、サンプルプログラムとか見ると、ロックしてないハ > ンドルからいきなり、myStr$ = PSTR$([resH&])とか平気でやってるんですけど。こ > れってやっぱりマズイですよね? > # 私は毎回HGETSTATEしてから、ロックして、読んだ後にHSETSTATEでリストアして > ますけど。。。  いや、ハンドルにアクセスするのにロックしなくてはいけない、というのは間違い です。値を取り出すだけなら、ロックなど一切必要ありません。で、ステートメント なり関数なりにハンドル(の中のポインタ)を渡す場合は、ロックしなくてはいけな い_場合があります_。その関数が内部で Memory Manager の関数を呼んでいる場合 は、メモリブロックが移動する可能性がありますので、ロックしなくてはいけないわ けです。内部で Memory Manager を使っていないことが明らかな場合は、ロックの必 要はありません。PSTR$ は、指定アドレスのメモリブロックを文字列とみなすだけの もので、純粋にコンパイラの型変更処理ですので、メモリの移動は一切おきず、問題 ないわけです。  でもどの Toolboxルーチンが Memory Manager を使っているのかを把握するのは結 構大変でして、一応 Inside Macintosh には記述があるものの、やはりハンドル内の ポインタを渡す場合は一応ロックしておくのが_確実_だというだけのことです。自 信があるなら、必要ない場合にはロックする必要はありません。 ************************************************************ ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** qzg00075@niftyserve.or.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 2 22:09:52 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id WAA06052 for fb-ml-outgoing; Fri, 2 Jan 1998 22:09:52 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id WAA06047 for ; Fri, 2 Jan 1998 22:09:51 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkt012.osk.3web.ne.jp [202.235.201.44]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.7+2.7Wbeta7/3.6W-98010117) with SMTP id WAA11822 for ; Fri, 2 Jan 1998 22:09:47 +0900 (JST) Message-Id: <199801021309.WAA11822@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1536] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJSQlcyU/ITwlSiU3JWclSiVrJWolPSE8GyhK?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTkhKRsoSg==?= Date: Fri, 2 Jan 1998 22:10:04 +0900 From: Tsutomu YANO In-Reply-To: <1328731983-26332011@ravi.ne.jp> References: <1328731983-26332011@ravi.ne.jp> Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 X-Mailer: MUSASHI-J 2.0.6 (+p3) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  ベンです。 Osamu Shigematsuさん曰く > > Script Managerについては、New Inside Macintosh: Text に詳細な記述があるよ > う > >です。一度 Apple の Inside Macintosh のページを覗いてみては? > > そうなんですか?それは私が持っている(買った)インサイドマック(J)とは別物な > んでしょうかね?(T_T)  うーむ、もしかして Inside Macintosh の vol I 〜 VI のシリーズを買ったんです かね(^^;) まさかこれがいまだに手に入るとは思ってなかった(^^;) これは System 7.0 までの「旧」インサイド・マッキントッシュでして、System 7.1 やら PowerPC やらの登場で、Inside Macintosh は全面的に再編集されました。旧IM では 、後半のものに新しいToolBoxルーチンが書かれていたりして、検索性が非常に悪くな っていたんですね。System 7のルーチンは IM V-VI を見ないと載ってないのか。  そうして再編集されたのが New Inside Macintosh (NIM) でして、いまでは New をつけずに単に Inside Macintosh と言ってこっちを指します。基本的には特定の分 野についての詳細な解説とルーチンを列挙する、という編集をしています。ざっと列 挙すると、Inside Macintosh: Overview, Interapplication Communication, QuickTime Components, Files, Memory, Toolbox Essentials, Processes, Text, QuickTime, Operating System Utility, More Macintosh Toolbox といったものがあ ります。この内日本語版が出ているのが、テキスト、クイックタイム、オーバービュ ーだったと思います。英語版は8000円とか6000円とか手ごろなんですが、日本語版に なったとたんに2万円とかになる(^^;)  ぼくは CD-ROM 版のフルセットの New Inside Macintosh を買うつもりです(英語だ けど、基本のフルセットで1万5千円くらいです)  で、Script Manager については NIM: Text に含まれている、というわけです。  無念ですね(^^;) ************************************************************ ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** qzg00075@niftyserve.or.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 2 22:09:57 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id WAA06069 for fb-ml-outgoing; Fri, 2 Jan 1998 22:09:57 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id WAA06062 for ; Fri, 2 Jan 1998 22:09:56 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkt012.osk.3web.ne.jp [202.235.201.44]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.7+2.7Wbeta7/3.6W-98010117) with SMTP id WAA11835 for ; Fri, 2 Jan 1998 22:09:53 +0900 (JST) Message-Id: <199801021309.WAA11835@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1537] Re: TCP-DNR Test Date: Fri, 2 Jan 1998 22:10:10 +0900 From: Tsutomu YANO In-Reply-To: <199712291633.BAA03234@hongo.ecc.u-tokyo.ac.jp> References: <199712291633.BAA03234@hongo.ecc.u-tokyo.ac.jp> Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 X-Mailer: MUSASHI-J 2.0.6 (+p3) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Takaaki Mizunoさん曰く > あの、お役に立てるか分かりませんが、 > C-Converterという、〜.hを変換してくれそうなアプリケーションを > どこかのホームページから落として、持ってます。 > どこだったか、忘れちゃったんで、これから探しますが、  C-Converter なら、 にあります。 これは使い方は Pascal Converter と全く同じもので、あれのC版だと思っていい。  ただし重要な欠点があって、実は Pascal Converter が、Pascal定義ファイルで定 義されている各型のサイズをおよそ適確に FB の型 (&とか%とか) に直してくれるの に対して、C-Converter のほうは、こちらの学習がまだされてない状態で公開されて いるようです。もしかしたらちょっとずつ最新版に更新されているのかもしれません が、僕が試した段階では、「タイプ○○のサイズがわかりません。決定してください   LONG, WORD」という感じのダイアログが表示されて、その度に各型のサイズを定 義していかなければなりません。一度定義してしまえば内部に記録されて、ちょっと ずつ頭が良いコンバーターになっていくのですが、なんかめんどくさい。  噂によると、Apple は定義ファイルを作るのに、いきなりCなり Pascal なりで書 くのではなく、プロトタイプ用の専用の言語を使って定義して、それをプログラムで 機械的に定義ファイルとしているそうです。ほんとかどうか知らないけど、それを公 開してくれると、FBユーザーなんかは大喜びですがな。 ************************************************************ ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** qzg00075@niftyserve.or.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Jan 3 04:54:56 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id EAA17692 for fb-ml-outgoing; Sat, 3 Jan 1998 04:54:56 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id EAA17687 for ; Sat, 3 Jan 1998 04:54:53 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Sat, 3 Jan 1998 04:54:51 +0900 Subject: [fb-ml 1538] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJWElYiVqJVYlbSVDJS8kcjBsNSQkSzZ1JEskOSRrSn1LIRsoQg==?==?ISO-2022-JP?B?GyRCISobKEI=?= Date: Sat, 3 Jan 98 04:59:53 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1328319205-51159530@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > DEF BLOCKFILL(@rect, 8, 0) > > で一発です(^^;) ちなみにこれはポインタの指すメモリブロックを埋めるステート >メントですが、ハンドルにはもっと直接的な DEF CLEARHANDLE(handle&) という、そ >のまんまなものまであります(^^;) まさに、まんまですね〜。いやあ、絶対そーゆー命令あると思って、モードさんに 聞いたんですけど、“ない”といわれたんですけど。。。せっかくない知恵絞って 思い付いたのにぃ〜。(T_T) > いや、ハンドルにアクセスするのにロックしなくてはいけない、というのは間違い >です。値を取り出すだけなら、ロックなど一切必要ありません。で、ステートメント >なり関数なりにハンドル(の中のポインタ)を渡す場合は、ロックしなくてはいけな >い_場合があります_。その関数が内部で Memory Manager の関数を呼んでいる場合 >は、メモリブロックが移動する可能性がありますので、ロックしなくてはいけないわ >けです。内部で Memory Manager を使っていないことが明らかな場合は、ロックの必 >要はありません。PSTR$ は、指定アドレスのメモリブロックを文字列とみなすだけの >もので、純粋にコンパイラの型変更処理ですので、メモリの移動は一切おきず、問題 >ないわけです。 なるほど、知るほどダスキン。 だんだん分かってきました。 つまりは、自関数内などで自ら確保し、そして破棄するハンドルなどメモリブロッ クの移動が起こっても困らないなら一切ロックしないでもかまわんって事ですね。 > でもどの Toolboxルーチンが Memory Manager を使っているのかを把握するのは結 >構大変でして、一応 Inside Macintosh には記述があるものの、やはりハンドル内の >ポインタを渡す場合は一応ロックしておくのが_確実_だというだけのことです。自 >信があるなら、必要ない場合にはロックする必要はありません。 TooBoxはいいんですよ。問題は、FBのステートメントですよね。たとえば、INSTRな んてまんまMUNGERだと思うんですけど。それを内部的にどうコンパイルするか、い ちいちディスアセンブルするのもかったるいですね。多分ですけど、検索対象はハ ンドルを要求しているので、検索対象文字列のハンドルを作って渡しているんだと 思うんですけど。 要するに、INSTRをFNで作ると、 LOCAL FN xInSter(offset&,tStr$,sStr$) 'DIM osErr% DIM hndl& hndl& = FN NEWHANDLE(LEN(tStr$)) LONG IF hndl& 'osErr% = FN HLOCK(hndl&) BLOCKMOVE @tStr$+1,[hndl&],LEN(tStr$) 'osErr% = FN HUNLOCK(hndl&) offset& = FN MUNGER (hndl&,offset&,@sSter$+1,LEN(sStr&),_nil,_nil) DEF DISPOSEH(hndl&) offset& = offset& AND (offset&>0) XELSE offset& = 0 END IF END FN = offset& てな感じだと思いますけど。 # 今まではコメントアウトした部分も書いてました。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Jan 3 05:17:33 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id FAA18583 for fb-ml-outgoing; Sat, 3 Jan 1998 05:17:33 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id FAA18578 for ; Sat, 3 Jan 1998 05:17:30 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Sat, 3 Jan 1998 05:17:27 +0900 Subject: [fb-ml 1539] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJSQlcyU/ITwlSiU3JWclSiVrJWolPSE8JTkhKRsoQg==?= Date: Sat, 3 Jan 98 05:22:30 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1328317849-51241125@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > で、Script Manager については NIM: Text に含まれている、というわけです。 > 無念ですね(^^;) ぬわんと!それは残念無念。涙ちょちょぎれです。(T^T) こうなったら、一日も早くマトモなソフトを開発しシェアウェアとして軍資金を稼 がねば。。。 しかしまあ、CGIなんか書いても売れるのかな。。。 # 古籏さんはゲームは入金ありましたか? ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Jan 3 05:21:20 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id FAA18740 for fb-ml-outgoing; Sat, 3 Jan 1998 05:21:20 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id FAA18731 for ; Sat, 3 Jan 1998 05:21:18 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Sat, 3 Jan 1998 05:21:14 +0900 Subject: [fb-ml 1540] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVglQyVAJVUlISUkJWskSiRJGyhC?= Date: Sat, 3 Jan 98 05:26:16 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1328317622-51254747@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > 噂によると、Apple は定義ファイルを作るのに、いきなりCなり Pascal なりで書 >くのではなく、プロトタイプ用の専用の言語を使って定義して、それをプログラムで >機械的に定義ファイルとしているそうです。ほんとかどうか知らないけど、それを公 >開してくれると、FBユーザーなんかは大喜びですがな。 素人考えですけど、もし本当なら、それを公開しない理由がわからないんですけど 。 まあ、Appleは謎な会社よっていわれれば、それまでってもんですけど。 ところで、FutureBasic^3-Jが出る頃には、ラプソディーもリリースされてる、もし くは、そのすぐ後くらいに出るんじゃあないかな、とか思ったりもするんですけど 、そこいら辺はどうなるんでしょうね。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Jan 3 09:42:54 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id JAA22756 for fb-ml-outgoing; Sat, 3 Jan 1998 09:42:54 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id JAA22751 for ; Sat, 3 Jan 1998 09:42:51 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Sat, 3 Jan 1998 09:42:48 +0900 Subject: [fb-ml 1541] Re: MacsBug Command Refrence Date: Sat, 3 Jan 98 09:47:50 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1328301928-52198699@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > まず、Shift JIS -> JIS変換が先です。 > やっぱり、気長にやろう(笑) 呼びましたか?仕方ないから作りました。今回は機械語にしました。 LOCAL FN SJIS2JIS(p1%,p2%) ` move.l d1,-(sp) ` move.l d2,-(sp) ` move.l d3,-(sp) ` move.l d4,-(sp) ` move.l d5,-(sp) ` move.w ^p1%,d0 ;D0% = p1% ` move.w ^p2%,d1 ;D1% = p2% ` cmpi.w #160,d0 ;D2% = D0%<160 ` scs d2 ` ext.w d2 ` moveq #$70,d3 ;D3% = 112 ` and.w d2,d3 ;D3% = D3% AND D2% ` not.w d2 ;D2% = NOT(D2%) ` andi.w #176,d2 ;D2% = D2% AND 176 ` or.w d2,d3 ;D3% = D3% OR D2% ` cmpi.w #159,d1 ;D5% = D1%<159 ` scs d5 ` ext.w d5 ` cmpi.w #127,d1 ;D2% = D1%>127 ` shi d2 ` ext.w d2 ` moveq #31,d4 ;D4% = 31 ` sub.w d2,d4 ;D4% = D4%-D2% ` and.w d5,d4 ;D4% = D4% AND D5% ` move.w d5,d2 ;D2% = D5% ` not.w d2 ;D2% = NOT(D2%) ` andi.w #126,d2 ;D2% = D2% AND 126 ` or.w d2,d4 ;D4% = D4% OR D2% ` sub.w d3,d0 ;D0% = (D0%-D3%) ` add.w d0,d0 ;D0% = D0%+D0% ` add.w d5,d0 ;D0% = D0%+D5% ` lsl.w #8,d0 ;D0% = D0%<<8 ` add.w d1,d0 ;D0% = D0%+D1% ` sub.w d4,d0 ;D0% = D0%-D4% ` swap d0 ;unsigned ext.l d0 ` clr.w d0 ` swap d0 ` move.l (sp)+,d5 ` move.l (sp)+,d4 ` move.l (sp)+,d3 ` move.l (sp)+,d2 ` move.l (sp)+,d1 END FN = REGISTER(D0) p1%は1バイト目,p2%は2バイト目を入れて呼んで下さい。それをJISに変換して返し ます。 エスケープシーケンスの部分はまだ作ってませんので、悪しからず。 LOCAL FN test DIM t$,i%,p%,p1%,p2% t$ = "この文章をJISに変換します。" FOR i%=1 TO LEN(t$) p1% = PEEK(@t$+i%) p2% = PEEK(@t$+i%+1) % @t$+i%,FN SJIS2JIS(p1%,p2%) INC(i%) NEXT i% '" ESC シーケンス; 4-76 t$ = CHR$(&H1B)+CHR$(&H24)+CHR$(&H42)+t$+CHR$(&H1B)+CHR$(&H28)+CHR$(&H42) DEF OPEN "TEXTREDT" OPEN "O",#1,"TESTTEXT",SYSTEM(_aplVol) PRINT #1,t$ CLOSE #1 END FN ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Jan 3 14:16:13 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id OAA28502 for fb-ml-outgoing; Sat, 3 Jan 1998 14:16:13 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with SMTP id OAA28497 for ; Sat, 3 Jan 1998 14:16:11 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.57] (unverified [202.227.3.57]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Sat, 03 Jan 1998 14:17:51 +0900 Date: Sat, 03 Jan 1998 14:17:51 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1542] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJSQlcyU/ITwlSiU3GyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJWclSiVrJWolPSE8JTkhKRsoQg==?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 5:22 98.1.3 +0900, Osamu Shigematsu wrote: >しかしまあ、CGIなんか書いても売れるのかな。。。 ># 古籏さんはゲームは入金ありましたか?  今の所だいぶ経ちましたけどダウンロードページのは0円ですよ。  ゲームよりもCGIの方がお金払ってくれると思いますよ〜  頑張ってね〜 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Jan 3 17:45:45 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id RAA02859 for fb-ml-outgoing; Sat, 3 Jan 1998 17:45:45 +0900 (JST) Received: from alles.or.jp (mx.alles.or.jp [202.221.139.65]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id RAA02854 for ; Sat, 3 Jan 1998 17:45:43 +0900 (JST) Received: from 203.180.232.141 (ppp03013.utsunomiya.alles.or.jp [203.180.232.141]) by alles.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/96122501) with SMTP id RAA29649 for ; Sat, 3 Jan 1998 17:45:39 +0900 (JST) Message-ID: <34ADF459.31D8@alles.or.jp> Date: Sat, 03 Jan 1998 17:18:57 +0900 From: yukihisa hara X-Mailer: Mozilla 3.01 [ja]-C-MACOS8J (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1543] =?iso-2022-jp?B?c2V0dXBTbmRIZWFkZXIbJEIkSyREJCQkRhsoSg==?= Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 ごぶさたしております。新年早々サウンド関連のTOOLBOXでつまずいてしま いました。(今年も不吉な予感が...)どなたか経験がお有りの方がいらっし ゃいましたら御指導ください。 症状はサウンドリソースのヘッダーを作るときに用いるSetupSndHeaderで タイプ1エラーが発生してしまうのです。どこが間違っているのでしょうか? 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) (以下ソース) (使用法) osErr% =FN SetupSndHeader(mySndH&,1,_RATE22KHZ,8,_NONECOMPTYPE,60,0, myHeadrLen%) mySndH&:FN NEWHANDLE _clearで1000バイト確保後、FN MOVEHHIで上位へ移動 ' Function:SetupSndHeader ' '========================================= LOCAL MODE LOCAL FN SetupSndHeader(sndHandle&,numChannels%,sampleRate&, sampleSize%,compressionType&,baseNote%,numBytes&,@headerLen&) '--------------------------------------- ` CLR.W -(SP) ` MOVE.L ^sndHandle&,-(SP) ;SndListHandle ` MOVE.W ^numChannels%,-(SP) ;INTEGER ` MOVE.L ^sampleRate&,-(SP) ;UnsignedFixed ` MOVE.W ^sampleSize%,-(SP) ;INTEGER ` MOVE.L ^compressionType&,-(SP) ;OSType ` MOVE.W ^baseNote%,-(SP) ;INTEGER ` MOVE.L ^numBytes&,-(SP) ;LONGINT ` MOVE.W ^headerLen&,-(SP) ;Var: INTEGER ` DC.W $203C,$0D48,$0014,$A800 ` MOVE.W (SP)+,D0 ` EXT.L D0 END FN = REGISTER(D0) 'OSErr% From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Jan 3 18:17:38 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id SAA03555 for fb-ml-outgoing; Sat, 3 Jan 1998 18:17:38 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id SAA03550 for ; Sat, 3 Jan 1998 18:17:35 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Sat, 3 Jan 1998 18:17:34 +0900 Subject: [fb-ml 1544] Re: setupSndHeader=?ISO-2022-JP?B?GyRCJEskRCQkJEYbKEI=?= Date: Sat, 3 Jan 98 18:22:36 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1328271042-54056397@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > ` DC.W $203C,$0D48,$0014,$A800 > ` MOVE.W (SP)+,D0 の部分をコンパイルしてディスアセンブルすると、 move.l #$0D480014,d0 _SoundDispatch ; TB trap move.w (sp)+,d0 となってますね。 ディスパッチ用のセレクタってD0に入れるんでなくって、スタックに積む必要があ るんではないでしょうか?(推測) つまり、 ` DC.W $203C,$0D48,$0014,$A800 を ` MOVE.L #$0D480014,-(SP) って具合にしたら如何なもんですか? もしそうなら、戻り時にスタックがずれているはずですけど。2バイト程。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Jan 3 18:31:20 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id SAA03937 for fb-ml-outgoing; Sat, 3 Jan 1998 18:31:20 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id SAA03931 for ; Sat, 3 Jan 1998 18:31:05 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Sat, 3 Jan 1998 18:30:52 +0900 Subject: [fb-ml 1545] Re: setupSndHeader=?ISO-2022-JP?B?GyRCJEskRCQkJEYbKEI=?= Date: Sat, 3 Jan 98 18:35:55 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1328270244-54104435@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >つまり、 >` DC.W $203C,$0D48,$0014,$A800 >を >` MOVE.L #$0D480014,-(SP) >って具合にしたら如何なもんですか? 済みません。書き間違えました。 >` MOVE.L #$0D480014,-(SP) は以下が正しいと推測されます。(あくまでも推測) '"ディスパッチ用セレクタ番号ををスタックにつみます" ` MOVE.L #$0D480014,-(SP) '"トラップ番号で例外発生させます" ` DC.W $A8B5 ちなみに、DC.Wはマシン語の命令ではなくて、アセンブラの命令で、そのまま素で 続くバイナリを書き出せって命令です。そんでもって、$A800ってのは68000にはな い命令で、処理できないために例外処理を開始し、それがToolBoxの入り口になって います。 最近拡張されたToolBoxは大抵ディスパッチ用のセレクタは全てスタックに積む方式 になっているそうなので(by MODE)多分それでしょう。私も以前、 ScriptManagerではまりましたから。 違ったらすみませんです。m(__)m いずれにせよPascal Conveterはあまり賢くないみたいです。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Jan 3 18:43:47 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id SAA04157 for fb-ml-outgoing; Sat, 3 Jan 1998 18:43:47 +0900 (JST) Received: from po.kumagaya.or.jp (po.kumagaya.or.jp [202.234.46.17]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id SAA04150 for ; Sat, 3 Jan 1998 18:43:45 +0900 (JST) Received: from [203.183.12.64] (matsu64.kumagaya.or.jp [203.183.12.64]) by po.kumagaya.or.jp (3.6W) with SMTP id SAA27466 for ; Sat, 3 Jan 1998 18:45:43 +0900 Date: Sat, 3 Jan 1998 18:45:43 +0900 Message-Id: <199801030945.SAA27466@po.kumagaya.or.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: hs1903@po.kumagaya.or.jp (HIS) X-Sender: hs1903@po.kumagaya.or.jp (Unverified) Subject: [fb-ml 1546] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJSQlcyU/ITwlSiU3JWclSiVrJWolPSE8GyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTkhKRsoQg==?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.5-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 須澤です。遅ればせながらあけましておめでとうございます。 At 10:10 PM 98.1.2 +0900, Tsutomu YANO wrote: > うーむ、もしかして Inside Macintosh の vol I 〜 VI のシリーズを買ったんです >かね(^^;) まさかこれがいまだに手に入るとは思ってなかった(^^;) この内日本語版 >が出ているのが、テキスト、クイックタイム、オーバービュ >ーだったと思います。英語版は8000円とか6000円とか手ごろなんですが、日本語版に >なったとたんに2万円とかになる(^^;) > > ぼくは CD-ROM 版のフルセットの New Inside Macintosh を買うつもりです(英語だ >けど、基本のフルセットで1万5千円くらいです) 去年の年末に秋葉原に行ったらLAOXのMAC館にINSIDE MACINTOSHの英語版が2000円で 売ってました。ダンボールに入って(T~T) あれは古い方だったのかな・・・ しかし、高いですよねIMは・・。 アップルはMACOSというソフトウエアの優秀性でアピールしているくせに、優秀なプ ログラマーを育てるための情報は流さない。これじゃMACがますます危なくなるばか りのような気がするのですけど。 OSのアップグレードのための情報くらい郵送してくれてもいいと思うのだけれど・・・ 買ったらそれっきりなんだもの・・。 ところでMODEさんからの年賀状は皆さん届きましたでしょうか? 東京国際ブックフェア98に出展とありますが何を出展するのでしょうか? P.S. 遅ればせながらFLASH2Jを購入しました。古籏さんのFLASHネタに期待しています。 Hironori Suzawa hs1903@po.kumagaya.or.jp From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Jan 4 00:35:05 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id AAA15217 for fb-ml-outgoing; Sun, 4 Jan 1998 00:35:05 +0900 (JST) Received: from skyhawk.asahi-net.or.jp (skyhawk.asahi-net.or.jp [202.224.32.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id AAA15212 for ; Sun, 4 Jan 1998 00:35:03 +0900 (JST) Received: from asahi-net.or.jp (ppp131168.asahi-net.or.jp [202.213.131.168]) by skyhawk.asahi-net.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6Wbeta7) with ESMTP id AAA156880 for ; Sun, 4 Jan 1998 00:36:51 +0900 Message-ID: <34AD8A3C.6668BFEE@asahi-net.or.jp> Date: Sat, 03 Jan 1998 09:45:50 +0900 From: Hisamitsu Issei X-Mailer: Mozilla 4.03 [ja] (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1547] SYSTEM(_machType) References: <199712291633.BAA03234@hongo.ecc.u-tokyo.ac.jp> <199801021309.WAA11835@pop2.osk.3web.ne.jp> Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp はじめまして、久光と申します。  今までHyperTalkやAppleScriptでいろいろ作っていたんですが より自由度の高いプログラミングがしたくて紆余曲折の末、 FBIIにたどり着きました。  HyperTalkやAppleScriptに比べて高級言語はメモリやファイルの 取り扱いが難しくて、ハンドルとかポインタとかの概念が未だに モヤモヤした状態です。  それでも何か作れそうな気にさせてくれるところが気に入ってます。 わかんないなりにいろいろ作って楽しんでます。 前ふりが長くなりましたが、質問です。 machType% = SYSTEM(_machType) machType$ = STR#(-16395,machType%) これで機種名が取得できるはずなんですが、PowerBook2400cで これをやると何も返ってきません。  調べてみるとmachType%に305が返ってきているのですが、System のSTR#リソース-16395の305番は空なんです。GURU 2.5.3という ユーティリティーでMachine Gestalt IDを調べるとPowerBook2400cは 307なんです。確かにSTR#の307番は「Macintosh PowerBook」が 入っています。  これってどういうことなんでしょうか? あ、OS8です。 Appleのミス? FBIIのバグ? こんなずれが生じるのは PowerBook2400cだけでしょうか? From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Jan 4 02:55:20 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id CAA18659 for fb-ml-outgoing; Sun, 4 Jan 1998 02:55:20 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with SMTP id CAA18654 for ; Sun, 4 Jan 1998 02:55:18 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.44] (unverified [202.227.3.44]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Sun, 04 Jan 1998 02:57:03 +0900 Date: Sun, 04 Jan 1998 02:57:03 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1548] =?ISO-2022-JP?B?GyRCRnxLXDhsSEdCUDF+GyhC?=PRINT =?ISO-2022-JP?B?GyRCSjgkYiRJJC0bKEI=?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 Subject:にあるように頑張って(?)日本語版対応PRINT文もどきを 作りました。PRINT文と言うよりもメモリ内のテキストを表示する だけのものでCALL DRAWTEXTと変わりません。おまけに超低速(笑) 今後のことも考えて読み込んだファイルを解析し全て2バイトで メモリに展開し、それを表示しています。内部で2バイトに 展開してしまえば、指定位置の文字が2バイトかどうか、 文字の長さはどのくらいかが手軽に調べられます。SJIS->JIS などの各種変換も容易になると思います。なんといっても メモリから単純に2バイト読み出すだけですから(^^; こうなると、さすがに上級編で解説するはめになるのですが 解説面倒だから、ざっと説明するだけでも、いいかなあ? −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Jan 4 02:55:32 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id CAA18672 for fb-ml-outgoing; Sun, 4 Jan 1998 02:55:32 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with SMTP id CAA18667 for ; Sun, 4 Jan 1998 02:55:29 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.44] (unverified [202.227.3.44]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Sun, 04 Jan 1998 02:57:11 +0900 Date: Sun, 04 Jan 1998 02:57:11 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1549] Re: MacsBug Command Refrence MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 9:47 98.1.3 +0900, Osamu Shigematsu wrote: >> まず、Shift JIS -> JIS変換が先です。 >> やっぱり、気長にやろう(笑) > >呼びましたか?仕方ないから作りました。今回は機械語にしました。  どうも、ありがとうございます。  それでも、自分が理解するために、FBでプログラムしてみます。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Jan 4 10:08:17 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id KAA26760 for fb-ml-outgoing; Sun, 4 Jan 1998 10:08:17 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id KAA26755 for ; Sun, 4 Jan 1998 10:08:15 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Sun, 4 Jan 1998 10:08:13 +0900 Subject: [fb-ml 1550] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCRnxLXDhsSEdCUDF+GyhCUFJJTlQgGyRCSjgkYiRJJC0bKEI=?= Date: Sun, 4 Jan 98 10:13:17 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1328214003-57487184@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >今後のことも考えて読み込んだファイルを解析し全て2バイトで >メモリに展開し、それを表示しています。内部で2バイトに >展開してしまえば、指定位置の文字が2バイトかどうか、 >文字の長さはどのくらいかが手軽に調べられます。SJIS->JIS >などの各種変換も容易になると思います。なんといっても >メモリから単純に2バイト読み出すだけですから(^^; それならば、EUC(2バイト固定長;コード0も2バイト表現)で行えば良いではないで すか? どうせメールなんて絶対にコード変換するだし、EUCとJISは非常に近い関係にあり 、なんせ論理演算1回で変換できます。SJISへも変換するんだから、内部コードは何 を使っても同じってもんでしょう。ただ、メモリ効率は悪いけど、クラリスメール ver1みたいに、1メッセージを1ファイルとして保存するタコな使用のソフトでも市 販されているご時世なので、そのくらいの無駄は許されるでしょう。 そのかわりといってはなんですけど、INSTRとか、CALL NUMTOSTRINGとか、CALL SECS2DATREとかそのあたり全て使えないですね。もちろんPRINTもですけど。最も前 後でフォーマットの変換をすれば良いだけって話もありますけど。 私も文字列の操作で、255文字ではお話にならないんで、hndl& = FN strNhand(t$,hndl&)とかhandNstrとかhand2str$とかstr2handとか、そのあたりは関 数で作って処理しているんですけど、独自の文字列関数郡を一度完全にプログラム すれば問題ないですね。 でも、苦労しそう。私は怠け者だから、SJISでいきます。システムの関数が使える から。(^^;; ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Jan 4 10:22:52 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id KAA27087 for fb-ml-outgoing; Sun, 4 Jan 1998 10:22:52 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id KAA27082 for ; Sun, 4 Jan 1998 10:22:50 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Sun, 4 Jan 1998 10:22:44 +0900 Subject: [fb-ml 1551] Re: SYSTEM(_machType) Date: Sun, 4 Jan 98 10:27:48 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1328213132-57539721@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 私の環境で試すと、PowerMacintoshというつれないお名前がかえってきました。 指定のSTR#リソースを読み込むと、なんか、Macintoshとか、PowerMacintoshとかば っかりになったみたいですから、実際問題として、STR#から自力で用意するのが良 いでしょう。さらに、同じIDを返してもCPUタイプにより名前が変わる場合もありま すし、Performaなるものまでいます。どこまで正確に名前が必要かは不明ですが、 Appleがそのように名前を返す用意をしていない今日、互換機までたくさんあるのを 一個人で把握するのは、結構骨が折れると思います。FN GESTALTを使うとより多く の情報収集が可能ではないかと思います。 GURUもそうですけど、どこかにマシン名の識別のサンプルが落ちていました。言語 はAppleScriptでした。もっとも、マシン名の識別だけのプログラムではなくて、シ ステムの情報を書き出すプログラムです。要するにマックが不安定だな、って時に 、機能拡張やら何から何まで、全部テキストファイルにして出力して、それでサポ ートセンターの方にそれを送ってサポートの手間を省こうと言うものです。残念な がら、場所を失念しました。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Jan 4 10:47:23 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id KAA27507 for fb-ml-outgoing; Sun, 4 Jan 1998 10:47:23 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id KAA27501 for ; Sun, 4 Jan 1998 10:47:19 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Sun, 4 Jan 1998 10:47:17 +0900 Subject: [fb-ml 1552] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJSQlcyU/ITwlSiU3JWclSiVrJWolPSE8GyhCCRskQiU5GyhC?==?ISO-2022-JP?B?GyRCISkbKEI=?= Date: Sun, 4 Jan 98 10:52:19 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1328211659-57628157@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >去年の年末に秋葉原に行ったらLAOXのMAC館にINSIDE MACINTOSHの英語版が2000円で >売ってました。ダンボールに入って(T~T) >あれは古い方だったのかな・・・ 安物買いの銭失いって言葉もありますし。。。実際のところ、どうなんでしょうね ?私は英語版ならばオンラインで閲覧すれば済む問題なので、全然魅力的に感じま せん。しかも、あの厚さ、大きさ、邪魔! >しかし、高いですよねIMは・・。 >アップルはMACOSというソフトウエアの優秀性でアピールしているくせに、優秀なプ >ログラマーを育てるための情報は流さない。これじゃMACがますます危なくなるばか >りのような気がするのですけど。 >OSのアップグレードのための情報くらい郵送してくれてもいいと思うのだけれど・ >・・ >買ったらそれっきりなんだもの・・。 マイクロはどうなんでしょうか?まあ、他とくらべてどうなるってもんではないけ ど。マイクロの場合はマイクロはうんこでも他からのフォローがたくさんあります からね。なんせOSが“売れてる”から、そういうサービスも“売れる”可能性が高 いでしょうから。 ただ、現実は似たり寄ったりみたいですよ。いずれにせよ、プログラムってのはよ っぽど好きか、必要がない人はしないものっていう事ではないでしょうか?得に、 マックはエンドユーザーに中を開けさせない、って言う哲学(?)がありますよね 。これはハードのみならず、ソフトもそうなのではないでしょうか? いずれにせよ、私は情報を必要とするものがお互い交換(=“GIVE AND TAKE”)し 会う場所がある事が大切だと思っています。そういう意味では、FB-mlは日本語で情 報が交換できて古籏さんには大感謝です。 話はそれるんですが、以前NCBというところのパソコン教室に誘われたんですけど、 なんと、50万だそうですよ。それだけ払っていったいどれほど身につくというので しょうかね。それほど払わないと身につかない?いずれにせよ、そういう勧誘には 御注意を。内容的には、プログラミングマニュアル程度を1年かけて修得する(C) ってもんでした。いやはや、呆れましたけど。 >ところでMODEさんからの年賀状は皆さん届きましたでしょうか? >東京国際ブックフェア98に出展とありますが何を出展するのでしょうか? あれは多分PowerToneでしょう。ブックフェアにFutureBASICだしても。。。 PowerToneはモードさんの企画,開発だから、きっと気合いも十分なんでしょう。以 前モードさんにお邪魔した時に、“FB II”は全然もうからないって事をおっしゃて ましたけど、言われてみれば、開発言語であんなに安くて、あれだけのボリューム のマニュアルを翻訳して、無償でサポートしていたら儲かるはずないですね。それ に、完全自社開発でないので、ライセンスも払う必要があるでしょうから、なおさ らです。そういう意味では、モードさんはすでに十分すぎる程FBIIに関してはやる 事をやっていると思うので、あとは、ユーザーサイドの互助努力の問題でしょね。 互助努力と言えば、アイデア、と言ってもパクリなんですけど、今月のお題目って のをきめて、月末締め切りで簡単なアプリケーションをみんなで作ってそれぞれ公 開するってのはどう思いますか?これは、素人プログラム会ってことろがやってる 企画なんですけど。(学びの種って言うらしいけど、変なネーミング。。。) たとえば、今月はカレンダーね、とか、今月は、電卓ねとか。非常に簡単なアプリ でFBで作ったものを登録するんですよ。元ネタは単純であれば単純であるほど、そ れぞれ、特色あるプログラムを作る人、それに自身に忠実である人、それはインタ ーフェイスや機能にとどまらず、コーディングのスタイルにも影響がでて、非常に 参考になるのではと思います。 カレンダーや電卓程度であれば、1日もあれば作れし、特に複雑な事をしなければ、 初心者の方でも参加可能だと思うんですけど。これがオセロとかになると、ちょっ と厳しいかもだけど、お互いAppleTalkかTCPでの対戦手順をきめておいて、戦わせ るってのも、プログラム心をくすぐるものではありますね。 いかがなもんでしょう? ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Jan 4 10:51:56 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id KAA27672 for fb-ml-outgoing; Sun, 4 Jan 1998 10:51:56 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id KAA27667 for ; Sun, 4 Jan 1998 10:51:54 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Sun, 4 Jan 1998 10:51:49 +0900 Subject: [fb-ml 1553] Re: MacsBug Command Refrence Date: Sun, 4 Jan 98 10:56:53 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1328211387-57644524@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > どうも、ありがとうございます。 > それでも、自分が理解するために、FBでプログラムしてみます。 自分で理解する事は大切ですけど、プログラムを作っても何も理解できてない重松 と言う人もいるようです。(^_^;; いやはや、こういう面倒臭い事は、TECで楽したいんですけどね。パスカルのヘッダ ファイルはないんでしょうかね。 それはそうと、JISコードの場合は、冗長なエスケープシーケンスを吐かないっての はもちろんですけど、メールにはさらに、ワードラップ、半角カナ殺し、MIME Bエ ンコードが控えてますんで、がむばってください。 半角カナ殺しは以前私が作ってますので、それを使っていただいても結構ですけど 、非常に汚いんですよね、あのソース。。。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Jan 4 13:09:45 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id NAA00789 for fb-ml-outgoing; Sun, 4 Jan 1998 13:09:45 +0900 (JST) Received: from po.kumagaya.or.jp (po.kumagaya.or.jp [202.234.46.17]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id NAA00782 for ; Sun, 4 Jan 1998 13:09:44 +0900 (JST) Received: from [203.183.12.37] (matsu37.kumagaya.or.jp [203.183.12.37]) by po.kumagaya.or.jp (3.6W) with SMTP id NAA29800 for ; Sun, 4 Jan 1998 13:11:41 +0900 Date: Sun, 4 Jan 1998 13:11:41 +0900 Message-Id: <199801040411.NAA29800@po.kumagaya.or.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: hs1903@po.kumagaya.or.jp (HIS) Subject: [fb-ml 1554] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJSQlcyU/ITwlSiU3GyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJWclSiVrJWolPSE8GyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTkhKRsoQg==?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.5-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 須澤です At 10:52 AM 98.1.4 +0900, Osamu Shigematsu wrote: >マイクロはどうなんでしょうか?まあ、他とくらべてどうなるってもんではないけ >ど。マイクロの場合はマイクロはうんこでも他からのフォローがたくさんあります >からね。 >ただ、現実は似たり寄ったりみたいですよ。いずれにせよ、プログラムってのはよ >っぽど好きか、必要がない人はしないものっていう事ではないでしょうか?得に、 >マックはエンドユーザーに中を開けさせない、って言う哲学(?)がありますよね >。これはハードのみならず、ソフトもそうなのではないでしょうか? マイクロソフトもそうなんですね。Z-80A時代からコンピューターはいじってますが そういえばフォローは全部工学社や電波新聞社だったような気がします。 せめてMODEさんは古籏さんやベンさんや雑誌の記事を書いている富山学さんたちに良 い本を出版させるための援助とか技術公開とかしてくれるくらいのことやっても良い と思うのですが。 >話はそれるんですが、以前NCBというところのパソコン教室に誘われたんですけど、 >なんと、50万だそうですよ。それだけ払っていったいどれほど身につくというので >しょうかね。それほど払わないと身につかない?いずれにせよ、そういう勧誘には >御注意を。内容的には、プログラミングマニュアル程度を1年かけて修得する(C) >ってもんでした。いやはや、呆れましたけど。 デザイナー仲間の友達がMACのDTPを覚えるのに2週間ほどで数十万払ったと聞いたこ とがありますが、高いですよね。 僕なら5万で喜んで教えるのに(笑) >>ところでMODEさんからの年賀状は皆さん届きましたでしょうか? >>東京国際ブックフェア98に出展とありますが何を出展するのでしょうか? > >あれは多分PowerToneでしょう。ブックフェアにFutureBASICだしても。。。 >PowerToneはモードさんの企画,開発だから、きっと気合いも十分なんでしょう。以 >前モードさんにお邪魔した時に、“FB II”は全然もうからないって事をおっしゃて >ましたけど、言われてみれば、開発言語であんなに安くて、あれだけのボリューム >のマニュアルを翻訳して、無償でサポートしていたら儲かるはずないですね。それ >に、完全自社開発でないので、ライセンスも払う必要があるでしょうから、なおさ >らです。そういう意味では、モードさんはすでに十分すぎる程FBIIに関してはやる >事をやっていると思うので、あとは、ユーザーサイドの互助努力の問題でしょね。 モードさんはTOOLKITみたいな物を自社開発する気はないのでしょうか・・・ 何かやってほしいですね。 でも、儲からないんでしょうね。富山学さんも言ってました。あれが限界でしょうって。 >互助努力と言えば、アイデア、と言ってもパクリなんですけど、今月のお題目って >のをきめて、月末締め切りで簡単なアプリケーションをみんなで作ってそれぞれ公 >開するってのはどう思いますか? >いかがなもんでしょう? 面白いですね。モードさんのWEBを埋め尽くすくらいアプリが出来たら楽しいですね。 Hironori Suzawa hs1903@po.kumagaya.or.jp From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Jan 4 14:11:38 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id OAA02227 for fb-ml-outgoing; Sun, 4 Jan 1998 14:11:38 +0900 (JST) Received: from alles.or.jp (mx.alles.or.jp [202.221.139.65]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id OAA02222 for ; Sun, 4 Jan 1998 14:11:36 +0900 (JST) Received: from 203.180.232.192 (ppp03064.utsunomiya.alles.or.jp [203.180.232.192]) by alles.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/96122501) with SMTP id OAA03953 for ; Sun, 4 Jan 1998 14:11:30 +0900 (JST) Message-ID: <34AF1703.21DE@alles.or.jp> Date: Sun, 04 Jan 1998 13:58:43 +0900 From: yukihisa hara X-Mailer: Mozilla 3.01 [ja]-C-MACOS8J (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1555] Re:=?iso-2022-jp?B?c2V0dXBTbmRIZWFkZXIbJEIkSyREJCQkRhsoSg==?= References: <1328270244-54104435@ravi.ne.jp> Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 重松さんレス有難うございました。ただ私にはアセンブラ、機械語はさっぱり でして、内容が理解できませんでした。しかし実際に御指摘いただいた通り ` DC.W $203C,$0D48,$0014,$A800 の部分を '"ディスパッチ用セレクタ番号ををスタックにつみます" ` MOVE.L #$0D480014,-(SP) '"トラップ番号で例外発生させます" ` DC.W $A8B5 に入れ替えてみたのですが、こんどはタイプ3エラーが発生してしまいました。 もう何がなんだか分かりません。やっぱりモードさんに頼むしかないでしょう か? 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Jan 4 15:39:17 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id PAA04833 for fb-ml-outgoing; Sun, 4 Jan 1998 15:39:17 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id PAA04825 for ; Sun, 4 Jan 1998 15:39:13 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.21] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Sun, 4 Jan 1998 15:39:10 +0900 Subject: [fb-ml 1556] Re:setupSndHeader=?ISO-2022-JP?B?GyRCJEskRCQkJEYbKEI=?= Date: Sun, 4 Jan 98 15:44:15 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1328194146-58681554@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > ` DC.W $A8B5 またまた私、書き間違えてますね。 DC.W $A800 です。 もし差し障りがなければ、関数自体の呼び方が分からないので、こちらでそのツー ルボックスのテストのしようがないので、ソースをまるままメールで送っていただ ければ、デバックする努力をしますけど。できるかどうかは別の次元の問題ですけ ど。 # JPEGの件で助けていただいてますんで。 TOOLBOXレベルの機械語はなんら難しい事はありません。簡単に説明します。 MOVEってのは転送命令です。BASICで言うところの、LET文と同じ動きをします。 MOVE.Lの“.L”はLongのLで4バイトを転送しなさ言って事になります。68000は BASICやintel系とは違って、左から右になります。たとえば、MOVE.W D0,D1はD0レ ジスタの下位16ビットの内容をD1レジスタの下位16ビットに転送しろってことです 。また、MOVE.B #123,D0は123(10進数)をD0の下位8ビットに転送しないって事で す。 つまり、MOVE.L #$0D480014,-(SP)ってのは、$0D480014をSP(スタックポインタ) がさすアドレスに転送せいってことです。ちなみに#記号は即値を意味し、()はアド レスを意味します。-ってのはスタックは下に積むみたいですから、アドレスをデク リメントしなさいって事です。この場合は、積むのは4バイトだから、都合4、SPの アドレスが引かれます。 BASICかくと、 SP = SP-4 : POKE LONG SP,&H0D480014 って事になります。 (もしかしたら、POKE LONG SP,&H0D480014 : SP = SP-4か?) たとえば、1+2を計算したければ、 LOCAL MODE LOCAL FN tashizan(arg1&,arg2&) ` move.l d1,-(sp) ` move.l ^arg1%,d0 ` move.l ^arg2%,d1 ` add.l d1,d0 ` move.l (sp)+,d1 END FN = REGISTER(D0) と言う関数を作っておいて、FN tashizan(1&,2&)と呼べばオッケーです。 ツールボックスは必ず、“LOCAL MODE”にしないとダメです。 上の例を見ていただければ分かると思うんですけど、スタックって言うのは、レジ スタの値を一時的に退避するために使うもので、SPレジスタ(スタックポインタ) ってのはA(アドレスレジスタ)のうちの一本です。スタックに積んだたら、必ず、 とり戻さないといけません。マニュアルの言葉を借りると、スタックってのは、レ ストランのディッシュディスペンサーのようなもので、さらをどんどん入れていく 事ができます。でも、入れ過ぎると壊れてしまいます。スタックも同じで、積み過 ぎると壊れますし、スタックからとりだせるのは(基本的に)一番上です。 8086とかZ80などでは、PUSHとPOPっていうそれ専用の命令があったんですけどね。 68Kにはないみたいです。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Jan 4 16:56:46 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id QAA06927 for fb-ml-outgoing; Sun, 4 Jan 1998 16:56:46 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with SMTP id QAA06922 for ; Sun, 4 Jan 1998 16:56:42 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.86] (unverified [202.227.3.86]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Sun, 04 Jan 1998 16:57:44 +0900 Date: Sun, 04 Jan 1998 16:57:44 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1557] Apple User Group=?ISO-2022-JP?B?GyRCRVBPPxsoQg==?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 新年のおめでたいニュース第一弾です。 (当然、第二弾もあります^^) このFuture BASIC Mailing Listを正式にApple User Groupとして 登録いたしました。いらなくなったマシンがもらえたり、最新情報や ソフトも入手できるようです。 一番のメリットとしてはMac Expoに参加できる事でしょう。 でも、今年のは昨年の受け付けなので駄目です・・・ また、ユーザーグループとしての活動費用を(株)モード社に 支援していただける事になりました。 快諾いただいた(株)モード社に感謝いたします。 以下にApple User Group Connectionからのメールを転載します。 ---------------------- ここから -------------------------- Apple User Group 登録完了のお知らせ ユーザグループ各位 Apple User Groupへのご登録ありがとうございました。 貴グループの登録が完了いたしましたのでお知らせします。 なお、登録期間は1997年10月1日から1998年9月30日までとなっております。 登録期間中はMonthly Mailingでの情報やカタログの提供をはじめ、アップル オフィスの利用や機材の無償貸出など、アップルやユーザグループコネクショ ンの提供する様々なサービスを利用することができます。 また、ユーザグループの以下のオンラインサービスもご利用いただけます。 ●メーリングリスト メーリングリストは以下の2つのサービスがあります。購読をお申し込みにな りますと、アップルからの情報があなたのメールボックスに自動配信されます。  * Apple Information Mailing List  * User Group Connection Mailing List http://ug.apple.co.jp/general/ml/index.html ●Apple User Group ホームページ Apple User Group のホームページ上ではアップルからの情報や各ユーザグ ループからのお知らせ等、最新の情報が掲載されています。またサードパー ティ各社からの情報も掲載予定です。 http://ug.apple.co.jp/ このホームページにはApple User Group 会員の方のみアクセス可能なエリア を設けてあります。 パスワードを要求するダイアログが表示されたら以下のUser NameとPassWord を入力してください。  User Name : appleug  Password : ugc User Group Connectionでは皆様からの活動報告やニュースレターをお待ちし ています。 いただいた情報は Apple User Group ホームページやメーリング リストを通じて全国のユーザグループに紹介します。 それでは皆様のますますのご活躍をお祈りします。 ----------------------------------- User Group Connection連絡先 ----------------------------------- 〒106 東京都港区西麻布2-24-12 TEL:03-5467-7474 FAX:03-5467-7475 URL: http://ug.apple.co.jp/ E-Mail: ugc@apple.co.jp ---------------------- ここまで -------------------------- −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Jan 4 16:56:58 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id QAA06941 for fb-ml-outgoing; Sun, 4 Jan 1998 16:56:58 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with SMTP id QAA06935 for ; Sun, 4 Jan 1998 16:56:54 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.86] (unverified [202.227.3.86]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Sun, 04 Jan 1998 16:57:56 +0900 Date: Sun, 04 Jan 1998 16:57:56 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1558] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJSQlcyU/ITwlSiU3GyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJWclSiVrJWolPSE8GyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTkhKRsoQg==?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 13:11 98.1.4 +0900, HIS wrote: >須澤です > >At 10:52 AM 98.1.4 +0900, Osamu Shigematsu wrote: >>マイクロはどうなんでしょうか?まあ、他とくらべてどうなるってもんではないけ >>ど。マイクロの場合はマイクロはうんこでも他からのフォローがたくさんあります >>からね。 >>ただ、現実は似たり寄ったりみたいですよ。いずれにせよ、プログラムってのはよ >>っぽど好きか、必要がない人はしないものっていう事ではないでしょうか?得に、 >>マックはエンドユーザーに中を開けさせない、って言う哲学(?)がありますよね >>。これはハードのみならず、ソフトもそうなのではないでしょうか? > >マイクロソフトもそうなんですね。Z-80A時代からコンピューターはいじってますが >そういえばフォローは全部工学社や電波新聞社だったような気がします。 >せめてMODEさんは古籏さんやベンさんや雑誌の記事を書いている富山学さんたちに良 >い本を出版させるための援助とか技術公開とかしてくれるくらいのことやっても良い >と思うのですが。 > >>話はそれるんですが、以前NCBというところのパソコン教室に誘われたんですけど、 >>なんと、50万だそうですよ。それだけ払っていったいどれほど身につくというので >>しょうかね。それほど払わないと身につかない?いずれにせよ、そういう勧誘には >>御注意を。内容的には、プログラミングマニュアル程度を1年かけて修得する(C) >>ってもんでした。いやはや、呆れましたけど。 > >デザイナー仲間の友達がMACのDTPを覚えるのに2週間ほどで数十万払ったと聞いたこ >とがありますが、高いですよね。 >僕なら5万で喜んで教えるのに(笑) > >>>ところでMODEさんからの年賀状は皆さん届きましたでしょうか? >>>東京国際ブックフェア98に出展とありますが何を出展するのでしょうか? >> >>あれは多分PowerToneでしょう。ブックフェアにFutureBASICだしても。。。 >>PowerToneはモードさんの企画,開発だから、きっと気合いも十分なんでしょう。以 >>前モードさんにお邪魔した時に、“FB II”は全然もうからないって事をおっしゃて >>ましたけど、言われてみれば、開発言語であんなに安くて、あれだけのボリューム >>のマニュアルを翻訳して、無償でサポートしていたら儲かるはずないですね。それ >>に、完全自社開発でないので、ライセンスも払う必要があるでしょうから、なおさ >>らです。そういう意味では、モードさんはすでに十分すぎる程FBIIに関してはやる >>事をやっていると思うので、あとは、ユーザーサイドの互助努力の問題でしょね。 > >モードさんはTOOLKITみたいな物を自社開発する気はないのでしょうか・・・ >何かやってほしいですね。 >でも、儲からないんでしょうね。富山学さんも言ってました。あれが限界でしょうって >。 > >>互助努力と言えば、アイデア、と言ってもパクリなんですけど、今月のお題目って >>のをきめて、月末締め切りで簡単なアプリケーションをみんなで作ってそれぞれ公 >>開するってのはどう思いますか? >>いかがなもんでしょう? > >面白いですね。モードさんのWEBを埋め尽くすくらいアプリが出来たら楽しいですね。 > >Hironori Suzawa >hs1903@po.kumagaya.or.jp −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Jan 4 16:57:09 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id QAA06954 for fb-ml-outgoing; Sun, 4 Jan 1998 16:57:09 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with SMTP id QAA06949 for ; Sun, 4 Jan 1998 16:57:06 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.86] (unverified [202.227.3.86]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Sun, 04 Jan 1998 16:58:05 +0900 Date: Sun, 04 Jan 1998 16:58:05 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1559] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJSQlcyU/ITwlSiU3GyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJWclSiVrJWolPSE8GyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTkhKRsoQg==?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 13:11 98.1.4 +0900, HIS wrote: >デザイナー仲間の友達がMACのDTPを覚えるのに2週間ほどで数十万払ったと聞いたこ >とがありますが、高いですよね。 >僕なら5万で喜んで教えるのに(笑)  でも、相場としては、まあそんなもんかも。  結局の所、最後は独学みたいになってしまうのがプログラミングの  世界なんじゃないかなあ。人に聞くといっても、相手や回りが  知らない場合もあるし、技術開発は自分で開拓していかないと  いけませんしね。  もっとも、商売上手であれば他人の開発した技術を真似して  技術者を引き抜くだけでOK(笑)  まるで、どこかの会社だ(^^; >モードさんはTOOLKITみたいな物を自社開発する気はないのでしょうか・・・ >何かやってほしいですね。 >でも、儲からないんでしょうね。富山学さんも言ってました。あれが限界でしょうって >。  私もよくやってくださっていると思います。  前のヒューリンクスは悲惨でしたからね〜  知らない人は、そんなものかなあ〜と思いがちですがf(^^;  TOOLSを作っても、元が取れないでしょうから無理でしょう。  ユーザーが10万人ほどいてFuture BASICを酷使しているのであれば  別ですけどね(^^)  ただTOOLSとかは時期FB3になってからの方がいいかなと思います。  ライブラリも作りやすそうですし。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Jan 4 16:57:23 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id QAA06970 for fb-ml-outgoing; Sun, 4 Jan 1998 16:57:23 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with SMTP id QAA06964 for ; Sun, 4 Jan 1998 16:57:22 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.86] (unverified [202.227.3.86]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Sun, 04 Jan 1998 16:58:14 +0900 Date: Sun, 04 Jan 1998 16:58:14 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1560] Re: MacsBug Command Refrence MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 10:56 98.1.4 +0900, Osamu Shigematsu wrote: >それはそうと、JISコードの場合は、冗長なエスケープシーケンスを吐かないっての >はもちろんですけど、メールにはさらに、ワードラップ、半角カナ殺し、MIME Bエ >ンコードが控えてますんで、がむばってください。  取りあえずワードラップはパス。面倒なので。  80桁に揃えるルーチン等を作成していけば、いいかなと。  内部を2バイトにしたので、処理が簡単で速いですよ。  1バイト読ませるのとは大違い。  その代わり最初だけ多少変換に時間がかかりますが・・・ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Jan 4 16:57:28 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id QAA06984 for fb-ml-outgoing; Sun, 4 Jan 1998 16:57:28 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with SMTP id QAA06979 for ; Sun, 4 Jan 1998 16:57:26 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.86] (unverified [202.227.3.86]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Sun, 04 Jan 1998 16:58:24 +0900 Date: Sun, 04 Jan 1998 16:58:24 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1561] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJSQlcyU/ITwlSiU3GyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJWclSiVrJWolPSE8GyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTkhKRsoQg==?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 10:52 98.1.4 +0900, Osamu Shigematsu wrote: >マイクロはどうなんでしょうか?まあ、他とくらべてどうなるってもんではないけ >ど。マイクロの場合はマイクロはうんこでも他からのフォローがたくさんあります >からね。なんせOSが“売れてる”から、そういうサービスも“売れる”可能性が高 >いでしょうから。  とりあえず、本はたくさん出ますし、バリエーションもMacに比べれば  多いので環境としては多少マシだと思いますよ。おまけに読める  日本語ですし(笑)  しかし、ちょっとつっこんだ事をしようとしたり、ハイレベルな本は  1万円近くしますので結局出費の度合いは、変わらないかも。  それでも、多少選択の余地があるのは、良いかなと・・・ >いずれにせよ、私は情報を必要とするものがお互い交換(=“GIVE AND TAKE”)し >会う場所がある事が大切だと思っています。そういう意味では、FB-mlは日本語で情 >報が交換できて古籏さんには大感謝です。  おまけに、不思議なことにFMACPRO(ニフティサーブのMacプログラマ  フォーラム)より活発です(^^)  ちょっと珍しいかもしれませんね。 >話はそれるんですが、以前NCBというところのパソコン教室に誘われたんですけど、 >なんと、50万だそうですよ。それだけ払っていったいどれほど身につくというので >しょうかね。  50万円・・・近くにプログラム組める人を探してきて教えてもらう  のが、楽で良いかも。50万円で一体何(内容)を教えてくれる  んでしょう、興味あります。  50万円分の本を買った方が役に立つかも(^^; −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Jan 4 23:15:00 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id XAA16134 for fb-ml-outgoing; Sun, 4 Jan 1998 23:15:00 +0900 (JST) Received: from skyhawk.asahi-net.or.jp (skyhawk.asahi-net.or.jp [202.224.32.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id XAA16129 for ; Sun, 4 Jan 1998 23:14:58 +0900 (JST) Received: from asahi-net.or.jp (ppp131183.asahi-net.or.jp [202.213.131.183]) by skyhawk.asahi-net.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6Wbeta7) with ESMTP id XAA311360 for ; Sun, 4 Jan 1998 23:16:47 +0900 Message-ID: <34AF0FF3.DC22E4AD@asahi-net.or.jp> Date: Sun, 04 Jan 1998 13:28:36 +0900 From: Hisamitsu Issei X-Mailer: Mozilla 4.03 [ja] (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1562] Re: SYSTEM(_machType) References: <1328213132-57539721@ravi.ne.jp> Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 久光です。 重松さんありがとうございます。 > STR#リソースを読み込むと、なんか、Macintoshとか、PowerMacintoshとかば > っかりになったみたいです  そうなんですよ。基本的に何も変わらないのに機種名だけが違うものを 発売するようになったのが原因なんでしょう。例えばColorClassicと Performa250は中身は同じだからID番号も両方49番。新しいところだと PowerMac8600/200とWorkgroupServer8550/200もIDは同じ69番です。  こうなると結局「Macintosh」「PowerMacintosh」「Macintosh PowerBook」 としか表示のしようがなくなってしまったのでしょうね。  それにしても何でPowerBook2400cの場合、FBIIが返してくるID番号に 対応するSTR#リソースが空なんだろう? というより307が返ってこなきゃ いけないのに何でFBIIはSYSTEM(_macType)=305を返してくるんだろう。 不思議だ・・・・・ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Jan 4 23:15:05 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id XAA16147 for fb-ml-outgoing; Sun, 4 Jan 1998 23:15:05 +0900 (JST) Received: from skyhawk.asahi-net.or.jp (skyhawk.asahi-net.or.jp [202.224.32.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id XAA16142 for ; Sun, 4 Jan 1998 23:15:03 +0900 (JST) Received: from asahi-net.or.jp (ppp131183.asahi-net.or.jp [202.213.131.183]) by skyhawk.asahi-net.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6Wbeta7) with ESMTP id XAA326010 for ; Sun, 4 Jan 1998 23:16:52 +0900 Message-ID: <34AF2E5A.5759174B@asahi-net.or.jp> Date: Sun, 04 Jan 1998 15:38:18 +0900 From: Hisamitsu Issei X-Mailer: Mozilla 4.03 [ja] (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1563] =?iso-2022-jp?B?GyRCJVUlayVRJTkkRyVVJSElJCVrJE5NLUw1JHIzTkcnJDcbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJD8kJBsoQg==?= References: <1328211387-57644524@ravi.ne.jp> Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 久光です。  標題の通り、フルパスを指定してそのファイルが存在するかどうかを 判断するにはどうしたらいいんでしょう。 OPENはファイル名にフルパスを指定すればいいことはわかったのですが その前にそのファイルがあるかどうかを確認したいのです。  サンプルをいろいろ調べてもディレクトリ参照番号を指定しないと 動作しないものばかりで困ってます。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jan 5 02:35:51 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id CAA24075 for fb-ml-outgoing; Mon, 5 Jan 1998 02:35:51 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with SMTP id CAA24070 for ; Mon, 5 Jan 1998 02:35:48 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.63] (unverified [202.227.3.63]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Mon, 05 Jan 1998 02:25:35 +0900 Date: Mon, 05 Jan 1998 02:25:35 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1564] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlayVRJTkkRyVVGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJSElJCVrJE5NLUw1JHIzTkcnJDckPyQkGyhC?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 15:38 98.1.4 +0900, Hisamitsu Issei wrote: >OPENはファイル名にフルパスを指定すればいいことはわかったのですが >その前にそのファイルがあるかどうかを確認したいのです。 > サンプルをいろいろ調べてもディレクトリ参照番号を指定しないと >動作しないものばかりで困ってます。  ON ERROR 65536を使えばOPEN命令でフルパスでファイルを  参照しようとした場合にファイル存在しない場合にON ERRRO FNで  指定した関数で処理できます。  こうすれば一度OPEN命令でひっかけてやれば調べる事ができます。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jan 5 03:28:57 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id DAA25069 for fb-ml-outgoing; Mon, 5 Jan 1998 03:28:57 +0900 (JST) Received: from ac.mbn.or.jp (ac.mbn.or.jp [202.217.0.34]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id DAA25064 for ; Mon, 5 Jan 1998 03:28:52 +0900 (JST) Received: from [202.217.112.129] by ac.mbn.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/ac.mbn.or.jp-1.1u) with SMTP id DAA27254 for ; Mon, 5 Jan 1998 03:28:50 +0900 (JST) Message-Id: <199801041828.DAA27254@ac.mbn.or.jp> Subject: [fb-ml 1565] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlayVRJTkkRyVVJSElJCVrJE5NLUw1JHIzTkcnJDcbKEIJ?==?ISO-2022-JP?B?GyRCJD8kJBsoQg==?= Date: Mon, 5 Jan 98 03:27:13 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: sendai_5300LTB To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 根来です。 ToolBoxを利用されるのをお勧めします。 osErr% = FN HGETFINFO( vRefNum%, dirID&, fileName$, fInfo) vRefNum% 今回はフルパス指定なのでゼロをセットします。 dirID& 同上。 fileName$ 通常ファイル名ですが、今回はフルパス指定です。 fInfo 80バイトの構造体です。 ------------------------------------------------------ _InfoSize = 80 DIM FileInfo.InfoSize DIM osErr% DIM gFileName$ END GLOBALS CLEAR LOCAL LOCAL FN FileHogeHoge(wFullPass$) DIM wFullPass$ FileInfo.ioNamePtr& = @wFullPass$ FileInfo.ioVRefNum% = 0 FileInfo.ioFDirIndex% = 0 osErr% = FN GETFILEINFO(@FileInfo) LONG IF osErr% PRINT "ファイルなし" XELSE FileAtrb% = PEEK (@FileInfo + _ioFlAttrib) DEFSTR LONG creator$ = MKI$(PEEK LONG(@FileInfo+36)) PRINT " creator is [";creator$;"]" type$ = MKI$(PEEK LONG(@FileInfo+32)) PRINT " Filetype is [";type$;"]" DEFSTR WORD PRINT " Result code:", PEEK WORD(@FileInfo+_ioResult) PRINT " Volume Reference #", PEEK WORD(@FileInfo+_ioVRefNum) PRINT " Path Reference #", PEEK WORD(@FileInfo+_ioFRefNum) PRINT " File DirID:", PEEK LONG(@FileInfo+_ioDirID) PRINT " Data Fork Size (LOG):", PEEK LONG(@FileInfo+_ioFlLgLen);"bytes" PRINT " Data Fork Size (PHY):", PEEK LONG(@FileInfo+_ioFlPyLen);"bytes" PRINT " Resource Fork Size (LOG):", PEEK LONG(@FileInfo+_ioFlRLgLen);"bytes" PRINT " Resource Fork Size (PHY):", PEEK LONG(@FileInfo+_ioFlRPyLen);"bytes" fullSize& = PEEK LONG(@FileInfo+_ioFlLgLen) + PEEK LONG(@FileInfo+_ioFlRLgLen) PRINT " File Size:", fullSize&;"bytes" CALL IUDATESTRING(PEEK LONG(@FileInfo+_ioFlCrDat),1,D$) CALL IUTIMESTRING(PEEK LONG(@FileInfo+_ioFlCrDat),0,T$) CALL IUDATESTRING(PEEK LONG(@FileInfo+_ioFlMdDat),1,D2$) CALL IUTIMESTRING(PEEK LONG(@FileInfo+_ioFlMdDat),0,T2$) PRINT " Creation Date:", D$ PRINT " Creation Time:", T$ PRINT " Modification Date:", D2$ PRINT " Modification Time:", T2$ LONG IF FileAtrb% = 0 PRINT " ファイル状態はロックもオープンもされていません。" XELSE IF FileAtrb% AND &80 THEN PRINT " 開かれています。" IF FileAtrb% AND &10 THEN PRINT " 実はフォルダでした。" IF FileAtrb% AND &08 THEN PRINT " データ・フォークが開かれています。" IF FileAtrb% AND &04 THEN PRINT " リソース・フォークが開かれています 。" IF FileAtrb% AND &01 THEN PRINT " ロックされています。" END IF PRINT " FileAtrb% = ["; HEX$ (FileAtrb%); "]" FileAtrb% = PEEK WORD(@FileInfo + 40) LONG IF FileAtrb% = 0 PRINT " ファイル属性は何も指定されていません。" XELSE IF FileAtrb% AND &0040 THEN PRINT " 共有使用できます。" IF FileAtrb% AND &0100 THEN PRINT " BNDLリソースをFinderが認識済み。" IF FileAtrb% AND &0400 THEN PRINT " カスタムアイコンがある。" IF FileAtrb% AND &0800 THEN PRINT " ひな形です。" IF FileAtrb% AND &1000 THEN PRINT " 名称の変更ができません。" IF FileAtrb% AND &2000 THEN PRINT " BNDLリソースがあります。" IF FileAtrb% AND &4000 THEN PRINT " 非表示ファイルです。" IF FileAtrb% AND &8000 THEN PRINT " エイリアスです。" PRINT " FileFlags% = ["; HEX$ (FileAtrb%); "]" END IF END IF END FN WINDOW #1 gFileName$ = "Macintosh HD:TestFile" '"フルパスを指定" FN FileHogeHoge(gFileName$) DO UNTIL FN BUTTON END From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jan 5 03:45:48 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id DAA25464 for fb-ml-outgoing; Mon, 5 Jan 1998 03:45:48 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.25] (ppp25.shiojiri.ne.jp [203.141.192.25]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with SMTP id DAA25459 for ; Mon, 5 Jan 1998 03:45:45 +0900 (JST) Date: Mon, 5 Jan 1998 03:45:45 +0900 (JST) X-Sender: openspc@po.shiojiri.ne.jp (Unverified) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1566] =?ISO-2022-JP?B?GyRCPmU1aUpUIzkkckRJMkMkNyReJDckPxsoSg==?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 上級編9を追加しました。 メールソフトの布石と言うことで汎用関数の作成という お題になっています。 結構メールソフトまでの道のりは長いですねぇ・・・ あとテキストの横幅は半角文字で80文字づつ改行すれば いいんでしたっけ? その他、テキストをJISにする以外、何か制約は ありますか? −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jan 5 14:50:12 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id OAA11843 for fb-ml-outgoing; Mon, 5 Jan 1998 14:50:12 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id OAA11837 for ; Mon, 5 Jan 1998 14:50:09 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.21] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Mon, 5 Jan 1998 14:50:06 +0900 Subject: [fb-ml 1567] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlayVRJTkkRyVVJSElJCVrJE5NLUw1JHIzTkcnJDcbKEIJ?==?ISO-2022-JP?B?GyRCJD8kJBsoQg==?= Date: Mon, 5 Jan 98 14:55:12 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1328110690-63701175@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 便乗質問なんですけど、、、 Macの場合、フルパスって255文字以内に収まるようにしないといけないのでしょう か?嘘か本当かしらないんですが、Windowsのロングファイルネームは“パスを含ん で”255文字ってのを聞いた事があるので、Macもそういう制限があるのかな、と思 いました。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jan 5 15:10:15 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id PAA12426 for fb-ml-outgoing; Mon, 5 Jan 1998 15:10:15 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id PAA12421 for ; Mon, 5 Jan 1998 15:10:13 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.21] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Mon, 5 Jan 1998 15:10:11 +0900 Subject: [fb-ml 1568] Re:setupSndHeader=?ISO-2022-JP?B?GyRCJEskRCQkJEYbKEI=?= Date: Mon, 5 Jan 98 15:15:17 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1328109485-63773664@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >BASICかくと、 >SP = SP-4 : POKE LONG SP,&H0D480014 >って事になります。 >(もしかしたら、POKE LONG SP,&H0D480014 : SP = SP-4か?) これは、SPは先にデクリメントされるようです。 よって、SP = SP-4 : POKE LONG SP,&H0D480014が正しいです。 また、レジスタ郡を退避するのは、 >LOCAL FN SJIS2JIS(p1%,p2%) > ` move.l d1,-(sp) > ` move.l d2,-(sp) > ` move.l d3,-(sp) > ` move.l d4,-(sp) > ` move.l d5,-(sp) (中略) > ` move.l (sp)+,d5 > ` move.l (sp)+,d4 > ` move.l (sp)+,d3 > ` move.l (sp)+,d2 > ` move.l (sp)+,d1 >END FN = REGISTER(D0) movem.l d1-d5,-(sp) : movem.l (sp)+,d1-d5 というふうに、movem.lを使うと良いみたいです。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jan 5 15:36:17 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id PAA13082 for fb-ml-outgoing; Mon, 5 Jan 1998 15:36:17 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with SMTP id PAA13077 for ; Mon, 5 Jan 1998 15:36:15 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.60] (unverified [202.227.3.60]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Mon, 05 Jan 1998 15:37:25 +0900 Date: Mon, 05 Jan 1998 15:37:25 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1569] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlayVRJTkkRyVVGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJSElJCVrJE5NLUw1JHIzTkcnJDcbKEI=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJD8kJBsoQg==?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 14:55 98.1.5 +0900, Osamu Shigematsu wrote: >Macの場合、フルパスって255文字以内に収まるようにしないといけないのでしょう >か?嘘か本当かしらないんですが、Windowsのロングファイルネームは“パスを含ん >で”255文字ってのを聞いた事があるので、Macもそういう制限があるのかな、と思 >いました。  ずばり、その通り255文字以内です、はい。  変な所を真似しないで欲しいですWindows(笑)  IE4のおかげでURLも255文字以内にしないとオーバーランしちゃい  ます。4.02で直ったのかなあ?  (使わないからいいんだけど・・・) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jan 5 19:19:25 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id TAA19566 for fb-ml-outgoing; Mon, 5 Jan 1998 19:19:25 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id TAA19561 for ; Mon, 5 Jan 1998 19:19:23 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkt012.osk.3web.ne.jp [202.235.201.44]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.7+2.7Wbeta7/3.6W-98010117) with SMTP id TAA17926 for ; Mon, 5 Jan 1998 19:19:20 +0900 (JST) Message-Id: <199801051019.TAA17926@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1570] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJV4lJCUvJW0lPSVVJUgbKEo=?=(Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJSQlcyU/ITwlSiU3JWclSiVrJWolPSE8JTkhKRsoSg==?=) Date: Mon, 5 Jan 1998 19:19:39 +0900 From: Tsutomu YANO In-Reply-To: <199801040411.NAA29800@po.kumagaya.or.jp> References: <199801040411.NAA29800@po.kumagaya.or.jp> Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 X-Mailer: MUSASHI-J 2.0.6 (+p3) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  ベンです。  え、よく聞く、「Macintoshのプログラム関係の本は高い」ってのは、そうでもない かなー。僕は Microsoft Press が出しているプログラム本は知っていても、公式で権 威ある、マイクロソフト純正な解説書ってしらないんですよ。いや、もちろんWin環境 でプログラムしているわけではないので、実際には何かあるんでしょうが、僕がよく 聞く Win プログラム本の権威って、なんかマイクロソフトとは別のところから出てい るような....(Inside Macintosh におけるアジソン・ウェスレイ社のようなもんなの だろうか?)  しかしまあ、Microsoft Foundation Classes (MFC)の解説本(すごく分厚い。 NIM: Text くらいある)とかだと1万円近くしますし、しかも MFC の解説本じゃ、 FB で PG の解説本だけ買うようなもんで、やっぱり OLE2 とか ActiveX とかそれぞ れ買っていかなくちゃいけないのは、Inside Mac と同じだったりする。  実は問題は、金銭的な問題よりも、Macintoshのプログラムは事実上英語が読めない とダメなんですね。Apple は IM をインターネットで公開したり、CDを 15000 円で 配布したりと、金銭的にはむしろ太っ腹なんですが、これらはすべて英語なんですよ ね... 僕はプログラム英語は読めるんで苦にならないんですが、日曜プログラマを育 てるには苦しい環境ではある。 # でも、Windows で VisualBASIC から C++ への壁はかぎりなく高いと思うぞー。だ から Delphi # が売れちゃうのだ。  逆に英語さえよめれば、資料はやまほどあるんだけどね>Macintoshのプログラム  こう、「プログラム英語講座」とか必要かもしれない(^^;)  最後に、本来ならここに付け足しのように書くようなことではないのですが、僕は MODE さんにはいろいろな面でたいへんお世話になっていまして、満足しています。 技術的な質問にもかなり適確に答えて頂けるようですが、僕の場合、英語の FutureBASIC Mailing list に入っている関係上、技術的質問は STAZ Software のほ うに出してしまうのだ。やあ、FB User Group への太っ腹な援助もそうですが、大変 フレンドリーな会社ですばらしいです。  最近機会があって日本語版のオンラインヘルプを見ましたが、あの膨大なヘルプを すべて日本語化するなんて、すごすぎ... (Metroworks Code Worrior なんて、マニ ュアルの翻訳がおいついてないから、オンラインマニュアルは英語らしいし(^^;)) ************************************************************ ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** qzg00075@niftyserve.or.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jan 5 20:16:41 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id UAA21239 for fb-ml-outgoing; Mon, 5 Jan 1998 20:16:41 +0900 (JST) Received: from alles.or.jp (mx.alles.or.jp [202.221.139.65]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id UAA21234 for ; Mon, 5 Jan 1998 20:16:40 +0900 (JST) Received: from 203.180.232.215 (ppp03087.utsunomiya.alles.or.jp [203.180.232.215]) by alles.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/96122501) with SMTP id UAA27648 for ; Mon, 5 Jan 1998 20:16:25 +0900 (JST) Message-ID: <34B13FCB.6373@alles.or.jp> Date: Mon, 05 Jan 1998 20:17:16 +0000 From: yukihisa hara X-Mailer: Mozilla 3.01 [ja]-C-MACOS8J (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1571] Re:=?iso-2022-jp?B?c2V0dXBTbmRIZWFkZXIbJEIkSyREJCQkRhsoSg==?= References: <1328194146-58681554@ravi.ne.jp> Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 重松さんいつも有難うございます。アセンブラの使用法はなんとなくわかりま したが、レジスタとかの意味がよく分りませんでした。どんな参考書を読んだら 理解できるのでしょう? それとPascalConvererでコンバートミスすることってあるんですか?全然知りま せんでした。 あと遅れてしまいましたが肝心のSetupSndHeaderは以下のように使用していま す。 必ずタイプ1エラーが発生してしまい、非常に困っています。原因わかりました らお手数ですがお教え下さい。よろしくお願い致します。 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) (申し訳ありません、以下ソースです) '------------------------------ ' SetupSndHeaderサンプル '------------------------------ _siWritePermission = 1 END GLOBALS '以下PascalConverterの出力です '========================================= ' Function:SPBGetDeviceInfo '========================================= LOCAL MODE LOCAL FN SPBGetDeviceInfo(inRefNum&,infoType&,infoData&) '--------------------------------------- ` CLR.W -(SP) ` MOVE.L ^inRefNum&,-(SP) ;LONGINT ` MOVE.L ^infoType&,-(SP) ;OSType ` MOVE.L ^infoData&,-(SP) ;UNIVPtr ` DC.W $203C,$0638,$0014,$A800 ` MOVE.W (SP)+,D0 ` EXT.L D0 END FN = REGISTER(D0) 'OSErr '========================================= ' Function:SetupSndHeader '========================================= LOCAL MODE LOCAL FN SetupSndHeader(sndHandle&,numChannels%,sampleRate&,sampleSize%,compressionType&,baseNote%,numBytes&,@headerLen&) ` CLR.W -(SP) ` MOVE.L ^sndHandle&,-(SP) ;SndListHandle ` MOVE.W ^numChannels%,-(SP) ;INTEGER ` MOVE.L ^sampleRate&,-(SP) ;UnsignedFixed ` MOVE.W ^sampleSize%,-(SP) ;INTEGER ` MOVE.L ^compressionType&,-(SP) ;OSType ` MOVE.W ^baseNote%,-(SP) ;INTEGER ` MOVE.L ^numBytes&,-(SP) ;LONGINT ` MOVE.W ^headerLen&,-(SP) ;Var: INTEGER '` DC.W $203C,$0D48,$0014,$A800 '"ディスパッチ用セレクタ番号ををスタックにつみます" ` MOVE.L #$0D480014,-(SP) '"トラップ番号で例外発生させます" ` DC.W $A800 ` MOVE.W (SP)+,D0 ` EXT.L D0 END FN = REGISTER(D0) 'OSErr '========================================= ' Function:SPBOpenDevice '========================================= LOCAL MODE LOCAL FN SPBOpenDevice(deviceName&,permission%,@inRefNum&) ` CLR.W -(SP) ` MOVE.L ^deviceName&,-(SP) ;ConstStr255Param ` MOVE.W ^permission%,-(SP) ;INTEGER ` MOVE.L ^inRefNum&,-(SP) ;Var: LONGINT ` DC.W $203C,$0518,$0014,$A800 ` MOVE.W (SP)+,D0 ` EXT.L D0 END FN = REGISTER(D0) 'OSErr '========================================= ' Function:SPBCloseDevice '========================================= LOCAL MODE LOCAL FN SPBCloseDevice(inRefNum&) ` CLR.W -(SP) ` MOVE.L ^inRefNum&,-(SP) ;LONGINT ` DC.W $203C,$021C,$0014,$A800 ` MOVE.W (SP)+,D0 ` EXT.L D0 END FN = REGISTER(D0) 'OSErr '========================================= ' main '========================================= '"ハンドルを破棄、確保 DIM devName$ IF mySndH&<>0 AND FN GETHANDLESIZE(mySndH&)>0 THEN BEEP:osErr% =FN DISPOSHANDLE(mySndH&):mySndH& =0 mySndH& =FN NEWHANDLE _clear(1000) osErr% =FN MOVEHHI(mySndH&) '"サウンドデバイスをオープン osErr% =FN SPBOpenDevice(@devName$,_siWritePermission,myInRefNum&) IF osErr%<>_noErr THEN BEEP:STOP IF FN HLOCK(mySndH&)<>_nil THEN BEEP kMiddleC% =60 'ここで必ずエラーで止まってしまいますので、御注意下さい IF FN SetupSndHeader(mySndH&,1,_RATE22KHZ&,8,_NONECOMPTYPE,60,0,myHeadrLen%)<>_nil THEN BEEP DO UNTIL LEN(INKEY$) '--------- '"後処理 osErr% =FN DISPOSHANDLE(mySndH&) osErr% =FN SPBCloseDevice(myInRefNum&) END From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 6 02:29:43 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id CAA04715 for fb-ml-outgoing; Tue, 6 Jan 1998 02:29:43 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id CAA04710 for ; Tue, 6 Jan 1998 02:29:41 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkt017.osk.3web.ne.jp [202.235.201.49]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.7+2.7Wbeta7/3.6W-98010117) with SMTP id CAA01279 for ; Tue, 6 Jan 1998 02:29:37 +0900 (JST) Message-Id: <199801051729.CAA01279@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1572] Re: setupSndHeader=?ISO-2022-JP?B?GyRCJEskRCQkJEYbKEo=?= Date: Tue, 6 Jan 1998 02:29:57 +0900 From: Tsutomu YANO In-Reply-To: <34ADF459.31D8@alles.or.jp> References: <34ADF459.31D8@alles.or.jp> Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 X-Mailer: MUSASHI-J 2.0.6 (+p3) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  ベンです。 yukihisa haraさん曰く > 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) > (以下ソース) > (使用法) > osErr% =FN SetupSndHeader(mySndH&,1,_RATE22KHZ,8,_NONECOMPTYPE,60,0, > myHeadrLen%) > > mySndH&:FN NEWHANDLE _clearで1000バイト確保後、FN MOVEHHIで上位へ移動 > > ' Function:SetupSndHeader > ' > '========================================= > LOCAL MODE > LOCAL FN SetupSndHeader(sndHandle&,numChannels%,sampleRate&, > sampleSize%,compressionType&,baseNote%,numBytes&,@headerLen&) > '--------------------------------------- > ` CLR.W -(SP) > ` MOVE.L ^sndHandle&,-(SP) ;SndListHandle > ` MOVE.W ^numChannels%,-(SP) ;INTEGER > ` MOVE.L ^sampleRate&,-(SP) ;UnsignedFixed > ` MOVE.W ^sampleSize%,-(SP) ;INTEGER > ` MOVE.L ^compressionType&,-(SP) ;OSType > ` MOVE.W ^baseNote%,-(SP) ;INTEGER > ` MOVE.L ^numBytes&,-(SP) ;LONGINT > ` MOVE.W ^headerLen&,-(SP) ;Var: INTEGER ^^^^^^ > ` DC.W $203C,$0D48,$0014,$A800 > ` MOVE.W (SP)+,D0 > ` EXT.L D0 > END FN = REGISTER(D0) 'OSErr%  あくまで勘なんで、たよりになりませんが、上記強調部を MOVE.W から MOVE.L に 変更したらうまくいきませんか? headerLen& ってロング長だし... (もとが VAR: INTEGERなんで、Pascal Converter が何らかの理由で INTEGERと勘違いしたのか もしれません。  もちっと調べてみよう... ************************************************************ ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** qzg00075@niftyserve.or.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 6 09:31:55 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id JAA13569 for fb-ml-outgoing; Tue, 6 Jan 1998 09:31:55 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id JAA13562 for ; Tue, 6 Jan 1998 09:31:53 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Tue, 6 Jan 1998 09:31:50 +0900 Subject: [fb-ml 1573] Re:setupSndHeader=?ISO-2022-JP?B?GyRCJEskRCQkJEYbKEI=?= Date: Tue, 6 Jan 98 09:36:58 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1328043386-67749403@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松@新年会で疲れたです。 いただいたリストを見てみると、 DC.W $203C,$0D48,$0014,$A800 は多分そのままで良いと思います。 ほかのがそうやってますから。 そうすると後は引き数の問題ですね。つまり、引き数の長さがあっているかと、“ @”の問題ですね。 COMPILE 0,_MacsBugLabesで実行すると落ちる時に、ラベルを表示してないから、 ToolBoxのルーチンの中でお亡くなりになってるみたいだから、スタックがつみ足ら ないか、あるいは、名前がfooPtr&となっているにも関わらず、中身がハンドルだっ たとか、そういうオチのような気がするんですけど。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 6 09:44:29 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id JAA13901 for fb-ml-outgoing; Tue, 6 Jan 1998 09:44:29 +0900 (JST) Received: from alles.or.jp (mx.alles.or.jp [202.221.139.65]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id JAA13896 for ; Tue, 6 Jan 1998 09:44:28 +0900 (JST) Received: from 203.180.232.139 (ppp03011.utsunomiya.alles.or.jp [203.180.232.139]) by alles.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/96122501) with SMTP id JAA15852 for ; Tue, 6 Jan 1998 09:44:25 +0900 (JST) Message-ID: <34B1FCA6.1389@alles.or.jp> Date: Tue, 06 Jan 1998 09:43:02 +0000 From: akiyuki Organization: alles.or.jp X-Mailer: Mozilla 2.02 [ja] (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1574] Re: setupSndHeader=?iso-2022-jp?B?GyRCJEskRCQkJEYbKEo=?= References: <34ADF459.31D8@alles.or.jp> <199801051729.CAA01279@pop2.osk.3web.ne.jp> Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 重松さん、ベンさんいろいろ調べていただき有難うございました。 いろいろ試してみたのですが、どうやらベンさん御指摘のとおり、MOVE.Wに 問題がありそうです。MOVE.Lに変更してSetupSndHeaderで試してみたところ、 問題なく動作しました。そこで同様な呼び出しをしている~.INCLをさがすと 数は少ないもののいくつかあるようで、そのうちのPtToAngleを試してみました。 するとやはりSetupSndHeaderと同様なタイプ1エラーが発生したため、MOVE.Wを MOVE.Lに変更すると問題なく動作します。ということはPascalConverterが 本来ならば実体渡しのはずのINTEGERを~.pにあるとおりVar: INTEGERと思い込み MOVE.Wというソースを書いてしまうのではないかと思います。 もし本当ならば、非常に危険です。(現に私はこれで1週間悩みました^^;) 皆さん御注意を!! 最後に重松さん、ベンさん有難うございました。本当に感謝しています。 P.S.モードに知らせておきます 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) (ここからソース) END GLOBALS ' ' Procedure:PtToAngle ' '========================================= '"ここがポイントのようです。このソースはPascalConverterが直接吐いたものです。 LOCAL MODE LOCAL FN PtToAngle(@r&,@pt&,@angle&) '--------------------------------------- ` MOVE.L ^r&,-(SP) ;Var: Rect ` MOVE.L ^pt&,A0 ` MOVE.L (A0),-(SP) ;Point '` MOVE.W ^angle&,-(SP) ;Var: INTEGER '"もともとは上のようになっていたがSetupSndHeaderと同様、タイプ1エラー '"が発生してしまいます。それをベンさん御指摘のようにMOVE.WをMOVE.Lに '"変更すると問題なく動作します。 ` MOVE.L ^angle&,-(SP) ;Var: INTEGER ` DC.W $A8C3 END FN '========== ' main '========== WINDOW OFF WINDOW 1:TEXT _monaco,9 DIM rect;8 DIM pt;4 DIM myAng% '------------- CALL SETRECT(rect,0,0,50,50) CALL SETPT(pt,50,50) '------------- FN PtToAngle(rect,pt,myAng%) PRINT myAng% DO UNTIL LEN(INKEY$) END (ここまで) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 6 10:04:13 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id KAA14507 for fb-ml-outgoing; Tue, 6 Jan 1998 10:04:13 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id KAA14502 for ; Tue, 6 Jan 1998 10:04:11 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Tue, 6 Jan 1998 10:04:06 +0900 Subject: [fb-ml 1575] Re: setupSndHeader=?ISO-2022-JP?B?GyRCJEskRCQkJEYbKEI=?= Date: Tue, 6 Jan 98 10:09:13 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1328041450-67865804@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >いろいろ試してみたのですが、どうやらベンさん御指摘のとおり、MOVE.Wに >問題がありそうです。MOVE.Lに変更してSetupSndHeaderで試してみたところ、 >問題なく動作しました。そこで同様な呼び出しをしている~.INCLをさがすと >数は少ないもののいくつかあるようで、そのうちのPtToAngleを試してみました。 >するとやはりSetupSndHeaderと同様なタイプ1エラーが発生したため、MOVE.Wを >MOVE.Lに変更すると問題なく動作します。ということはPascalConverterが >本来ならば実体渡しのはずのINTEGERを~.pにあるとおりVar: INTEGERと思い込み >MOVE.Wというソースを書いてしまうのではないかと思います。 >もし本当ならば、非常に危険です。(現に私はこれで1週間悩みました^^;) >皆さん御注意を!! あらまあ、そういうオチでしたか。〜.pを見てなかったからなかなか気付きません でした。モードさんが言うには、Pascal Conveterは“セレクタを使うTOOLBOX”に は対応していない、とのことでした。 私のホームページにでも、手動できちんと動く〜.pを変換した.INCLと.GLBLをアッ プしておける掲示板でも用意して溜め込みましょうか?でも、MacOSのCGIの場合は 、32Kまでしか文字が送れないからなあ。。。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 6 10:06:52 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id KAA14539 for fb-ml-outgoing; Tue, 6 Jan 1998 10:06:52 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id KAA14534 for ; Tue, 6 Jan 1998 10:06:50 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Tue, 6 Jan 1998 10:06:47 +0900 Subject: [fb-ml 1576] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlayVRJTkkRyVVGyhCCRskQiUhJSQlayROTS1MNSRyGyhC?==?ISO-2022-JP?B?GyRCM05HJyQ3GyhCICAgICAgIBskQiQ/GyhC?= Date: Tue, 6 Jan 98 10:11:55 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1328041289-67875519@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 MacOS 8.1からはHFS Plusとかいう別のファイルシステムになるって話がありますけ ど、互換性が気になりますね。そもそも何がどう変わるのかしらないんですけど、 前に話題になった、フォルダに32000以上のファイルの件とか、そのあたりで不具合 が生じそうですね。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 6 14:45:52 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id OAA23906 for fb-ml-outgoing; Tue, 6 Jan 1998 14:45:52 +0900 (JST) Received: from mgate07.so-net.or.jp (mgate07.so-net.or.jp [210.132.247.37]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id OAA23901 for ; Tue, 6 Jan 1998 14:45:50 +0900 (JST) Received: from mail.ba2.so-net.or.jp (mail.ba2.so-net.or.jp [210.132.247.97]) by mgate07.so-net.or.jp (8.8.8+3.0Wbeta9/3.6W98010504) with ESMTP id OAA22051 for ; Tue, 6 Jan 1998 14:46:09 +0900 (JST) Received: from 210.132.185.26 (pppb91a.pppp.ap.so-net.or.jp [210.132.185.26]) by mail.ba2.so-net.or.jp (8.7.3/3.4W397120615) with SMTP id OAA20819 for ; Tue, 6 Jan 1998 14:45:47 +0900 (JST) Message-ID: <34B243D0.2F02@ba2.so-net.or.jp> Date: Tue, 06 Jan 1998 14:46:43 +0000 From: YOSHIAKI ISHIBASHI X-Mailer: Mozilla 3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1577] =?iso-2022-jp?B?GyRCJCIkQSRpSEcbKEpNTBskQiROJVAlQyUvJUolcyVQGyhK?= Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 石橋です。あけましておめでとうございます。 ごぶさたしております。 ベンさん詳しかったっけ?US版メーリングリストのバックナンバ が保存してあるサイトがあったと思ったのですが、どなたか 御存じないでしょうか? いや、なんとなくもう一度勉強してみたくなったもので....(^^)。     プータロのいしばし From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 6 15:05:17 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id PAA24461 for fb-ml-outgoing; Tue, 6 Jan 1998 15:05:17 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id PAA24456 for ; Tue, 6 Jan 1998 15:05:14 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Tue, 6 Jan 1998 15:05:09 +0900 Subject: [fb-ml 1578] GMT=?ISO-2022-JP?B?GyRCJFgkTkpRNDkkSyREJCQkRhsoQg==?= Date: Tue, 6 Jan 98 01:10:16 -0500 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1328023387-68952222@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 時間をGMTに変換する必要があり、OS UtilitiesのReadLocationを使おうと思います 。そこで、Pascal Conveterで変換するのですが、困った事になりました。具体的に は、 DIM RECORD MachineLocation DIM MLzlatitude& ' Fract DIM MLzlongitude& ' Fract DIM MLzCASE& ' INTEGEROF DIM MLz& ' DIM MLzdlsDelta%;1 ' SInt8 DIM MLz& ' DIM MLz& ' DIM MLzgmtDelta& ' LONGINT DIM MLz& ' DIM END RECORD .MLzSize というレコードを吐き出します。 ところがこれをこのままコンパイルしたいところですが、MLz&という意味不明の変 数があるのと、MLzdlsDelta%;1というのがあるために、レコードサイズが奇数バイ トになり、コンパイルできません。 InsideMacintoshでは、 TYPE MachineLocation = {geographic location record} RECORD latitude: Fract; {latitude} longitude: Fract; {longitude} CASE Integer OF 0: (dlsDelta: SignedByte); {daylight saving time} 1: (gmtDelta: LongInt); {Greenwich mean time} END; というふうに定義されているんですが、何の事やら良く分かりません。 Fractというのは、変数の型だと思うんですが、これはPascalConveterは4バイト程 割り当てています。しかし、LongIntというのが4バイト整数なので、多分、仮数部 が3バイト=単精度の浮動小数点形式の数値ではないかと推測します。 (latitude = 緯度; longitude = 経度;) 結局のところ、いろいろ試した範囲では、 DIM RECORD MachineLocation DIM MLzlatitude& ' Fract DIM MLzlongitude& ' Fract DIM MLzdlsDelta%;0 DIM MLzgmtDelta& DIM END RECORD .MLzSize という風な定義で問題ないのではと思うのです。 実際に、MLzdIsDelta%のMSB、つまり、MLzgmtDelta&がどうやら夏時間フラグになっ ているようなのです。そして、それ以外の3バイトがどうやらグリニッジ時からのズ レ(秒)を保存していあるようなのです。だから、とりあえず私のプログラムでは 、 ' ' Procedure:ReadLocation ' '========================================= LOCAL MODE LOCAL FN ReadLocation(@theLoc&) '--------------------------------------- ` MOVE.L ^theLoc&,-(SP) ;Var: MachineLocation ` DC.W $205F,$203C,$000C,$00E4,$A051 END FN LOCAL FN test DIM mLoc.MLzSize DIM t&,th%,tl% DEF BLOCKFILL(@mLoc,_MLzSize,0) FN ReadLocation(mLoc) t& = [@mLoc+8] LONG IF t&<0 t& = t& OR &HFF000000 PRINT "夏時間みたい" END IF PRINT "GMTからの時差";t&\3600 END FN WINDOW #1 TEXT _sysFont,12 FN test DO UNTIL INKEY$<>"" というふうにしてみたんですが、動いている事は動いています。 レコードの部分の定義は私のであってるんでしょうか? ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 6 16:28:29 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id QAA27618 for fb-ml-outgoing; Tue, 6 Jan 1998 16:28:29 +0900 (JST) Received: from alles.or.jp (mx.alles.or.jp [202.221.139.65]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id QAA27613 for ; Tue, 6 Jan 1998 16:28:23 +0900 (JST) Received: from 203.180.232.254 (ppp03126.utsunomiya.alles.or.jp [203.180.232.254]) by alles.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/96122501) with SMTP id QAA22259 for ; Tue, 6 Jan 1998 16:28:21 +0900 (JST) Message-ID: <34B1B0FE.37ED@alles.or.jp> Date: Tue, 06 Jan 1998 04:20:14 +0000 From: akiyuki Organization: alles.or.jp X-Mailer: Mozilla 2.02 [ja] (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1579] =?iso-2022-jp?B?GyRCSlE/dCROPm88MUxkQmohKRsoSg==?= Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 またしても超初級な質問で恐縮ですが、以下のサンプルソースを実行してみました。 (ここから) END GLOBALS CLEAR DIM r1.0,t1%,l1%,b1%,r1% DIM r2;0,t2%,l2%,b2%,r2% DIM r3;0,top%,left%,bottom%,right% WINDOW 1 CALL SETRECT(#@r1, 2, 1, 4, 3) CALL SETRECT(r2 , 6, 5, 8, 7) CALL SETRECT(r3 ,10, 9,12,11) '================================ PRINT "r1:";r1 <------1 PRINT VARPTR(r1);" ";VARPTR(t1%);" ";VARPTR(l1%);" ";VARPTR(b1%);" ";VARPTR(r1%) PRINT "r2:";r2 <------2 PRINT VARPTR(r2);" ";VARPTR(t2%);" ";VARPTR(l2%);" ";VARPTR(b2%);" ";VARPTR(r2%) PRINT "r3:";r3 <------3 PRINT VARPTR(r3);" ";VARPTR(top%);" ";VARPTR(left%);" ";VARPTR(bottom%);" ";VARPTR(right%) PRINT "--------" PRINT t1%;" ";l1%;" ";b1%;" ";r1% PRINT t2%;" ";l2%;" ";b2%;" ";r2% PRINT top%;" ";left%;" ";bottom%;" ";right% DO UNTIL LEN(INKEY$) (ここまで) すると<----1では65538(BIN:0001 0002--->ロング整数を表示)、<----2では5(ワード整数、SETRECT 第2引き数)が表示されます。(ちなみにPref.のInteger設定はINTEGER) これはいいのですが(でもなんで?)、<---2の次の行のVARPTRのアドレスが第4引き数でr2の先頭アドレスに なってしまいます。同様にr2%の値も先頭アドレスの5を出力してしまいます。ところが<----3では問題なく 動作しています。ということは DIM rect;0,t2%,l2%,b2%,r2% というふうな定義は不可ということでしょうか?つまり<---3のように;0のあとに続く引き数は定数(top%等) でないとだめなのでしょうか?とすると DIM rect1;0,top%,left%,bottom%,right% DIM rect2;0,top%,left%,bottom%,right% は使えないことになります?.....。 どこか間違っているところがあると思うのですが、どなたか御指摘ください。 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 6 16:28:32 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id QAA27631 for fb-ml-outgoing; Tue, 6 Jan 1998 16:28:32 +0900 (JST) Received: from alles.or.jp (mx.alles.or.jp [202.221.139.65]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id QAA27620 for ; Tue, 6 Jan 1998 16:28:29 +0900 (JST) Received: from 203.180.232.254 (ppp03126.utsunomiya.alles.or.jp [203.180.232.254]) by alles.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/96122501) with SMTP id QAA22314 for ; Tue, 6 Jan 1998 16:28:27 +0900 (JST) Message-ID: <34B1B28F.20A1@alles.or.jp> Date: Tue, 06 Jan 1998 04:26:55 +0000 From: akiyuki Organization: alles.or.jp X-Mailer: Mozilla 2.02 [ja] (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1580] Re:setupSndHeader=?iso-2022-jp?B?GyRCJEskRCQkJEYbKEo=?= References: <1328041450-67865804@ravi.ne.jp> Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 Osamu Shigematsuさんwrote: > あらまあ、そういうオチでしたか。〜.pを見てなかったからなかなか気付きません > でした。モードさんが言うには、Pascal Conveterは“セレクタを使うTOOLBOX”に > は対応していない、とのことでした。 .....すみません、セレクタの意味が判りません(T T)。PascalConverterが使えるところは FBIIのすごくいい所だと思っていたんですけど、使えないTOOLBOXもあるのですか....。 でもとりあえず、何回かPascalConverterを使ってきましたが、こんなことになったのは初め てです。これでとりあえず対策(本当?)が判りましたので先へ進めます。どうも有難うござ いました。 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 6 18:42:29 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id SAA01880 for fb-ml-outgoing; Tue, 6 Jan 1998 18:42:29 +0900 (JST) Received: from ac.mbn.or.jp (ac.mbn.or.jp [202.217.0.34]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id SAA01866 for ; Tue, 6 Jan 1998 18:42:25 +0900 (JST) Received: from [202.217.112.47] by ac.mbn.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/ac.mbn.or.jp-1.1u) with SMTP id SAA10617 for ; Tue, 6 Jan 1998 18:42:23 +0900 (JST) Message-Id: <199801060942.SAA10617@ac.mbn.or.jp> Subject: [fb-ml 1581] Re: GMT=?ISO-2022-JP?B?GyRCJFgkTkpRNDkkSyREJCQkRhsoQg==?= Date: Tue, 6 Jan 98 18:40:45 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: sendai_5300LTB To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 根来です。 >DIM RECORD MachineLocation > DIM MLzlatitude& ' Fract > DIM MLzlongitude& ' Fract > DIM MLzdlsDelta%;0 > DIM MLzgmtDelta& >DIM END RECORD .MLzSize >という風な定義で問題ないのではと思うのです。  これで問題ないと思います。  THINK Ref で調べましたが、なかなかややこしい構造体ですね。  Fractの説明ですが、  signed long word で、レンジが -2 から 1.yyyy までで、  yyyy は 1-(1/1247483647) だそうです。  あと、MachineLocationはやはり12バイトで、  MLzdlsDelta%がcharとしてlongのMLzgmtDelta&に重なっています。 では。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 6 18:42:30 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id SAA01881 for fb-ml-outgoing; Tue, 6 Jan 1998 18:42:30 +0900 (JST) Received: from ac.mbn.or.jp (ac.mbn.or.jp [202.217.0.34]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id SAA01871 for ; Tue, 6 Jan 1998 18:42:27 +0900 (JST) Received: from [202.217.112.47] by ac.mbn.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/ac.mbn.or.jp-1.1u) with SMTP id SAA10620 for ; Tue, 6 Jan 1998 18:42:25 +0900 (JST) Message-Id: <199801060942.SAA10620@ac.mbn.or.jp> Subject: [fb-ml 1581] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCSlE/dCROPm88MUxkQmohKRsoQg==?= Date: Tue, 6 Jan 98 18:40:47 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: sendai_5300LTB To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 根来です。 >DIM rect;0,t2%,l2%,b2%,r2% >というふうな定義は不可ということでしょうか? >どこか間違っているところがあると思うのですが、どなたか御指摘ください。 DIM r1.8;0,t1%,l1%,b1%,r1% DIM r2.8;0,t2%,l2%,b2%,r2% DIM r3.8;0,top%,left%,bottom%,right% このようにしてはいかがでしょうか。 以前、ベンさんがこのへんの話を丁重に解説されていました。 過去ログに詳しいと思います。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 6 18:49:11 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id SAA02026 for fb-ml-outgoing; Tue, 6 Jan 1998 18:49:11 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id SAA02021 for ; Tue, 6 Jan 1998 18:49:06 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Tue, 6 Jan 1998 18:49:03 +0900 Subject: [fb-ml 1582] Re:setupSndHeader=?ISO-2022-JP?B?GyRCJEskRCQkJEYbKEI=?= Date: Tue, 6 Jan 98 18:54:10 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1328009953-69760290@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 これってモードさんネタの気もしますけど、、、 LOCAL MODE LOCAL FN CharByte(txt&,offset%) ` CLR.W -(SP) ` MOVE.L ^txt&,-(SP) ` MOVE.W ^offset%,-(SP) ` DC.W $2F3C,$8206,$0010,$A8B5 ` MOVE.W (SP)+,D0 ` EXT.L D0 END FN = REGISTER(D0) という関数がモードさんのFAQにのってますよね?いわゆる、全角,半角チェックな んですけど、 DC.W $2F3C,$8206,$0010,$A8B5 の部分をディスアセンブルすると、 move.l #-$7DF9FFF0,-(sp) _ScriptUtil ; TB trap となってますんで、Script関連のToolBoxだってのは分かるんですけど、具体的に InsideMacのどこに乗っているんでしょうか?御存じないですか? というのは、オフセットがワード長なので、ロングで使えないかな、と思っている んですけど。 ああ、あとそれと、_ScriptUtilを定数ツールで調べれば分かると思いますけど、ち ゃんとグループTrapsに定義されています。んでもって、DC.W $A8B5では何の事やら 意味不明なんで、これを定数を使って書きたいんですけど、DC.W _ScriptUtilは受 け付けてくれません。DC.W #_ScriptUtilはとおるんですけど、ディスアセンブルす ると、ori.b #$301F,d0ってなってます。これ、どうやってうまく挿入できますかね ?MACHLG _scriptUtil%でもダメです。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 6 20:05:53 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id UAA04113 for fb-ml-outgoing; Tue, 6 Jan 1998 20:05:53 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id UAA04107 for ; Tue, 6 Jan 1998 20:05:50 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Tue, 6 Jan 1998 20:05:48 +0900 Subject: [fb-ml 1583] Re: GMT=?ISO-2022-JP?B?GyRCJFgkTkpRNDkkSyREJCQkRhsoQg==?= Date: Tue, 6 Jan 98 20:10:56 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1328005348-70037307@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > これで問題ないと思います。 > THINK Ref で調べましたが、なかなかややこしい構造体ですね。 > Fractの説明ですが、 > > signed long word で、レンジが -2 から 1.yyyy までで、 > yyyy は 1-(1/1247483647) だそうです。 根来さん、早速どうもです。 しっかしまあ、随分謎な形式ですね>Fract # それ以外も謎ですけど。 FBの場合、内部がBCDだから、そのまま仮数部に入れるって訳にもいかないし、自前 で単精度BCDへの変換ルーチンかかないとですかねえ。面倒臭い〜(--; ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 6 21:19:03 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id VAA05966 for fb-ml-outgoing; Tue, 6 Jan 1998 21:19:03 +0900 (JST) Received: from skyhawk.asahi-net.or.jp (skyhawk.asahi-net.or.jp [202.224.32.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id VAA05961 for ; Tue, 6 Jan 1998 21:19:01 +0900 (JST) Received: from asahi-net.or.jp (ppp131137.asahi-net.or.jp [202.213.131.137]) by skyhawk.asahi-net.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6Wbeta7) with ESMTP id VAA274258 for ; Tue, 6 Jan 1998 21:20:52 +0900 Message-ID: <34B1A96B.ACF5148D@asahi-net.or.jp> Date: Tue, 06 Jan 1998 12:47:56 +0900 From: Hisamitsu Issei X-Mailer: Mozilla 4.03 [ja] (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1584] Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCJVUlayVRJTkkRyVVJSElJCVrJE5NLUw1JHIzTkcnGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJDckPyQkGyhC?= References: Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 久光です。 古籏さん、ありがとうございます。 > ON ERROR 65536を使えば  なるほど、その手がありましたね。こいつは簡単そうだ。 ON ERRROは他の場面でもいろいろと重宝しそうです。 根来さんもありがとうございました。 > ToolBoxを利用  FBIIのサンプルを見て回ってもフルパスだけでファイルの 有無が確認する方法が見つからなくて、ToolBoxかなぁと 思ってたんですが、手元にToolBoxを勉強する適当な本が なくて。  後半のサンプルコードは大変役に立ちそうです。 FN HGETFINFOだとフルパス指定するだけでそのファイルに 関する情報がバシバシ取り出せるんですね。 -- ================================================ == HISAMITSU ISSEI == == DS1I-HSMT@asahi-net.or.jp == http://www.asahi-net.or.jp/~ds1i-hsmt/index.html ================================================ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 6 22:38:44 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id WAA08397 for fb-ml-outgoing; Tue, 6 Jan 1998 22:38:44 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id WAA08392 for ; Tue, 6 Jan 1998 22:38:41 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Tue, 6 Jan 1998 22:38:38 +0900 Subject: [fb-ml 1585] =?ISO-2022-JP?B?GyRCO0gkKCRrRUVCbiEpGyhC?= Date: Tue, 6 Jan 98 22:43:46 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1327996178-70588874@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 表題の電卓の件ですが、どなたか、使える16進電卓しりませんか? Hit-Calc 1.0.2Pというのを現在使わせていただいているんですが、高性能なのは大 変結構なんですけど、とにかく遅い。 あと、文字コード表とか、ちょっとした文字列の16進化とか。そういう、プログラ マ向けツールないですかね?1秒以内に立ち上がる。あとは、68Kのアセンブラ欲し いですけど。フリーの。これも作るしかないのかな? # そう言えば、昔、アセンブラが買えなくて、作った記憶が。。。 やっぱり自分で作るしかないのかな。サンプルソース大会第1回のお題はプログラマ お助けツールにしますか? ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 6 23:00:59 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id XAA09258 for fb-ml-outgoing; Tue, 6 Jan 1998 23:00:59 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id XAA09252 for ; Tue, 6 Jan 1998 23:00:57 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Tue, 6 Jan 1998 23:00:53 +0900 Subject: [fb-ml 1586] AIAT=?ISO-2022-JP?B?GyRCJEMkRkNOJEMkRiReJDkkKyEpGyhC?= Date: Tue, 6 Jan 98 23:06:01 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1327994843-70669185@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 以前AppleがApple e.g.というCGIベースの検索エンジンを提供していたんですが、 これは大変高速なものでした。それがさらにPower UPして、名前をV-TWINから Apple Information Access Tool kit(AIAT)に変えて2バイトにも対応したとか! そして、すでにSDKが配付されている、とのことです。 もし、本当ならwebの全文検索エンジンにもすぐに使えるし、検索犬ぽち見たいなの も簡単に作れそうです。また、メーラとか、その他なんでも検索機能の実装でいろ いろ楽させてもらえそうに思うんですが、肝心のSDKの所在が分かりません。 search.apple.comでもさがしてみたんですが、ヒットしません。 どなたか、この件について情報をお持ちではないでしょうか?これは、ディベロッ パ登録していないともらえないんでしょうか? ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 7 01:01:21 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id BAA15567 for fb-ml-outgoing; Wed, 7 Jan 1998 01:01:21 +0900 (JST) Received: from alles.or.jp (mx.alles.or.jp [202.221.139.65]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id BAA15561 for ; Wed, 7 Jan 1998 01:01:18 +0900 (JST) Received: from 203.180.232.173 (ppp03045.utsunomiya.alles.or.jp [203.180.232.173]) by alles.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/96122501) with SMTP id BAA09777 for ; Wed, 7 Jan 1998 01:01:09 +0900 (JST) Message-ID: <34B2D3DE.770@alles.or.jp> Date: Wed, 07 Jan 1998 01:01:40 +0000 From: yukihisa hara X-Mailer: Mozilla 3.01 [ja]-C-MACOS8J (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1587] Re:=?iso-2022-jp?B?GyRCSlE/dCROPm88MUxkQmohKRsoSg==?= References: <199801060942.SAA10620@ac.mbn.or.jp> Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 根来さんwrote: > DIM r1.8;0,t1%,l1%,b1%,r1% > DIM r2.8;0,t2%,l2%,b2%,r2% > DIM r3.8;0,top%,left%,bottom%,right% > > このようにしてはいかがでしょうか。 > 以前、ベンさんがこのへんの話を丁重に解説されていました。 > 過去ログに詳しいと思います。 早速有難うございました。過去ログのことは存じておりました。(ベンさんが 丁寧に答えて下さいましたからよく覚えております^^;。) 根来さんの言われるようにすればよいことも分るのです。ですが DIM r2;0,t2%,l2%,b2%,r2% DIM r3;0,top%,left%,bottom%,right% で違いがでてしまうのは何故でしょうか?r2ではだめでr3ではOKとなる原因 が分りません。アドレスだけ使うのであれば上記のどちらの方法でも問題が ないと思うのですが..... ちょっと興味(というか疑問)があるので、どなたかお教え下さい。 (もっともさしせまったことではないんですが.....) 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 7 01:50:14 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id BAA16970 for fb-ml-outgoing; Wed, 7 Jan 1998 01:50:14 +0900 (JST) Received: from ac.mbn.or.jp (ac.mbn.or.jp [202.217.0.34]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id BAA16965 for ; Wed, 7 Jan 1998 01:50:12 +0900 (JST) Received: from [202.217.112.144] by ac.mbn.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/ac.mbn.or.jp-1.1u) with SMTP id BAA18370 for ; Wed, 7 Jan 1998 01:50:11 +0900 (JST) Message-Id: <199801061650.BAA18370@ac.mbn.or.jp> Subject: [fb-ml 1588] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlayVRJTkkRyVVJSElJCVrJE5NLUw1JHIzTkcnGyhCCQ==?==?ISO-2022-JP?B?GyRCJDckPyQkGyhC?= Date: Wed, 7 Jan 98 01:48:33 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: sendai_5300LTB To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 久光さん、根来です。 >後半のサンプルコードは大変役に立ちそうです。  お役にたてれば嬉しいです。  FN HGETFINFOの説明をしておきながら、サンプルが  FN GETFILEINFOでした。お粗末でした。  どちらでも問題ないと思いますが、単なるチェック  なら、古籏さん方式が楽ですね。  では。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 7 02:09:15 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id CAA17306 for fb-ml-outgoing; Wed, 7 Jan 1998 02:09:15 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id CAA17301 for ; Wed, 7 Jan 1998 02:09:12 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkt024.osk.3web.ne.jp [202.235.201.56]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.7+2.7Wbeta7/3.6W-98010117) with SMTP id CAA26984 for ; Wed, 7 Jan 1998 02:09:08 +0900 (JST) Message-Id: <199801061709.CAA26984@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1589] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCSlE/dCROPm88MUxkQmohKRsoSg==?= Date: Wed, 7 Jan 1998 02:09:33 +0900 From: Tsutomu YANO In-Reply-To: <34B1B0FE.37ED@alles.or.jp> References: <34B1B0FE.37ED@alles.or.jp> Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 X-Mailer: MUSASHI-J 2.0.6 (+p3) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  ベンです。 akiyukiさん曰く > すると<----1では65538(BIN:0001 0002--->ロング整数を表示)、<----2では5(ワード > 整数、SETRECT > 第2引き数)が表示されます。(ちなみにPref.のInteger設定はINTEGER) > これはいいのですが(でもなんで?)、<---2の次の行のVARPTRのアドレスが第4引き > 数でr2の先頭アドレスに > なってしまいます。同様にr2%の値も先頭アドレスの5を出力してしまいます。ところ > が<----3では問題なく > 動作しています。  やってみたところ、再現しました。あまりに不自然なので、さまざまな実験を繰り 返してみました。その結果、さらに不思議なことが発覚。この症状は、「;0」で0バ イト割り当てにしている変数が整数型(%)のときのみ発生するのです。  最初にやったのは、DIM r1.8;0 という設定。8バイト変数と宣言してから、メモリ 割り当てを0にします。これでやると異状なく実行されたため、もしや型指定しない とダメなのか、いや、参照渡しの論理的解釈からして損なはずがない、とかんがえて 、今度は r1, r2, r3 をすべてロング整数に (r1&, r2&, r3&) 変更して実行しました 。すると正常に実行されます。もしやと思い、初期設定ダイアログで初期型を「整数 」から「ロング整数」に変更してみると、今度は型指定子無し (r1, r2, r3のまま) でもきちんと実行されました。初期設定で & とみなされるからですね。もう一度初期 型を整数(%)に戻すと、やはりおかしくなる。さらに、r1.0 というのも試してみまし たが、こちらは正常。やはり整数型だけがこの症状を起こすことがはっきりしました 。  論理的に不可解なので、ちと FutureBASIC Mailing List 英語版にポストしてみま す。結果が何かでれば、報告します。 ************************************************************ ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** qzg00075@niftyserve.or.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 7 02:09:26 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id CAA17318 for fb-ml-outgoing; Wed, 7 Jan 1998 02:09:26 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id CAA17313 for ; Wed, 7 Jan 1998 02:09:23 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkt024.osk.3web.ne.jp [202.235.201.56]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.7+2.7Wbeta7/3.6W-98010117) with SMTP id CAA26964 for ; Wed, 7 Jan 1998 02:09:02 +0900 (JST) Message-Id: <199801061709.CAA26964@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1590] Re: setupSndHeader=?ISO-2022-JP?B?GyRCJEskRCQkJEYbKEo=?= Date: Wed, 7 Jan 1998 02:09:22 +0900 From: Tsutomu YANO In-Reply-To: <34B1FCA6.1389@alles.or.jp> References: <34B1FCA6.1389@alles.or.jp> Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 X-Mailer: MUSASHI-J 2.0.6 (+p3) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp akiyukiさん曰く > MOVE.Lに変更すると問題なく動作します。ということはPascalConverterが > 本来ならば実体渡しのはずのINTEGERを~.pにあるとおりVar: INTEGERと思い込み > MOVE.Wというソースを書いてしまうのではないかと思います。 > もし本当ならば、非常に危険です。(現に私はこれで1週間悩みました^^;) > 皆さん御注意を!!  やはり Pascal Converter にかけたあとに Var: INTEGER を検索して、そこが MOVE.W になっていないかをチェックする必要がありそうですね。FB^3 だと、どうも LOCAL FN のような定義ステートメントとして TOOLBOX というのが出てきて、アセン ブラ形式で Toolbox を再現するのではなく、Pascal定義ファイルのようにトラップ位 置だけを記述してあとは良きに計らってくれそうです。(まだ正確なアナウンスが出 ているわけではないので、実際このようになるかどうかは不明ですが、TOOLBOX とい うステートメントを用意すること、68K と PowerPC の双方に対応することを考えると 、やはり TOOLBOX ステートメント行をコンパイラが CPU にあわせて解釈し、適切な ものに変換してくれるのでしょう)  ところで、FB では関数定義の引数に @ が使われている場合は、実体ではなく参照 が渡されます。実体は Var: INTEGER が示すように2バイト整数ですが、Var:指定が あるために実際には参照アドレス(4バイトロング長)が渡されるわけです。 Pascal の Var: 指定は FB の @ 指定とほぼ同じです。引数の型に関係なく、例外な くロング長のアドレスに変換されます。ロング長だから MOVE.L でないとダメなので す。つまり Pascal Converter が Pascal の Var:指定を無視して、単なる INTEGER と解釈していることから問題が生じているようです。INTEGER は2バイトのワード長 なので、MOVE.W で正しいわけです。 # 変数の型のほうが、ちゃんと & に変えているところを見ると、どうも凡ミス # のような感じが... ************************************************************ ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** qzg00075@niftyserve.or.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 7 02:50:59 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id CAA18240 for fb-ml-outgoing; Wed, 7 Jan 1998 02:50:59 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id CAA18232 for ; Wed, 7 Jan 1998 02:50:54 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkt014.osk.3web.ne.jp [202.235.201.46]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.7+2.7Wbeta7/3.6W-98010117) with SMTP id CAA01506 for ; Wed, 7 Jan 1998 02:50:50 +0900 (JST) Message-Id: <199801061750.CAA01506@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1591] Re: GMT=?ISO-2022-JP?B?GyRCJFgkTkpRNDkkSyREGyhK?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJCQkRhsoSg==?= Date: Wed, 7 Jan 1998 02:51:12 +0900 From: Tsutomu YANO In-Reply-To: <1328023387-68952222@ravi.ne.jp> References: <1328023387-68952222@ravi.ne.jp> Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 X-Mailer: MUSASHI-J 2.0.6 (+p3) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  ベンです。 Osamu Shigematsuさん曰く > DIM RECORD MachineLocation > DIM MLzlatitude& ' Fract > DIM MLzlongitude& ' Fract > DIM MLzCASE& ' INTEGEROF > DIM MLz& ' > DIM MLzdlsDelta%;1 ' SInt8 > DIM MLz& ' > DIM MLz& ' > DIM MLzgmtDelta& ' LONGINT > DIM MLz& ' > DIM END RECORD .MLzSize > > InsideMacintoshでは、 > > TYPE MachineLocation = {geographic location record} > RECORD > latitude: Fract; {latitude} > longitude: Fract; {longitude} > CASE Integer OF > 0: > (dlsDelta: SignedByte); {daylight saving time} > 1: > (gmtDelta: LongInt); {Greenwich mean time} > END; > > というふうに定義されているんですが、何の事やら良く分かりません。  え、これは Pascal のインデックス・レコードというやつで、C言語の UNION に近 いですが、C言語ですら再現できないややこしいやつです。一つのレコードで二種類 のレコードを再現します。レコードのほんの一部しか違わないときに使われます。上 記の場合、上二つの latitude と longitude が双方のレコードで一致しており、下が それぞれ dlsDelta と gmtDelta というように、異なっているわけです。  こいつを FB で再現するには、二つのレコードを作ります。FBのレコードというの は事実上、単なる定数に過ぎないのを利用します。 DIM RECORD MachineLocation DIM MLzlatitude& ' Fract DIM MLzlongitude& ' Fract DIM MLzdlsDelta%;1 ' SInt8 DIM MLzDammy1%;1 '"バイト数を偶数にするためのダミー DIM MLzDammy2% '"もう一つのレコードとサイズを合わせる DIM END RECORD .MachineLocation DIM RECORD MachineLocation2 DIM MLzlatitude2& ' Fract DIM MLzlongitude2& ' Fract DIM MLzgmtDelta& ' LONGINT DIM END RECORD .MachineLocation2  こうしておけば、DIM sample.MachineLocation で定義して、もうひとつの2つめの レコードのフィールドである MLzgmtDelta& に sample.MLzgmtDelta& としてアクセス できます。(別のレコードなのに、です) 両方のレコードが同サイズになるように していますし、上二つのフィールドもまったく同じになるように定義しているので、 _MLzgmtDelta と _MLzdlsDelta%.1 は正確に正しい位置を指すのです。FBはレコード の型チェックを行わないので、定数でフィールドを指定していれば、他のレコードで あろうと問題なくアクセスできるのです。上記の場合、_MLzdlsDelta と _MLzgmtDelta は共にレコードの5バイト目を指しています。 ************************************************************ ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** qzg00075@niftyserve.or.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 7 02:51:41 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id CAA18253 for fb-ml-outgoing; Wed, 7 Jan 1998 02:51:41 +0900 (JST) Received: from ac.mbn.or.jp (ac.mbn.or.jp [202.217.0.34]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id CAA18248 for ; Wed, 7 Jan 1998 02:51:39 +0900 (JST) Received: from [202.217.112.234] by ac.mbn.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/ac.mbn.or.jp-1.1u) with SMTP id CAA21511 for ; Wed, 7 Jan 1998 02:51:38 +0900 (JST) Message-Id: <199801061751.CAA21511@ac.mbn.or.jp> Subject: [fb-ml 1592] Re:=?ISO-2022-JP?B?GyRCSlE/dCROPm88MUxkQmohKRsoQg==?= Date: Wed, 7 Jan 98 02:50:00 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: sendai_5300LTB To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 根来です。 yukiさんwrote: >DIM r2;0,t2%,l2%,b2%,r2% >DIM r3;0,top%,left%,bottom%,right% > >で違いがでてしまうのは何故でしょうか?r2ではだめでr3ではOKとなる原因 >が分りません。アドレスだけ使うのであれば上記のどちらの方法でも問題が >ないと思うのですが..... 次のようにして下さい。 ----------------------------------- DIM g1;0,t1%,l1%,b1%,r1% DIM g2;0,t2%,l2%,b2%,r2% DIM g3;0,t3%,l3%,b3%,r3% WINDOW #1 CALL SETRECT(#@g1% ,1,2,3,4) CALL SETRECT(g2% ,5,6,7,8) CALL SETRECT(g3% ,9,10,11,12) PRINT t1%,l1%,b1%,r1% PRINT t2%,l2%,b2%,r2% PRINT t3%,l3%,b3%,r3% DO UNTIL FN BUTTON ---------------------------------- >DIM r2;0,t2%,l2%,b2%,r2% ^^^^ ^^^ <--- バッティングしています。 ふぅ。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 7 03:28:01 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id DAA18893 for fb-ml-outgoing; Wed, 7 Jan 1998 03:28:01 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with SMTP id DAA18887 for ; Wed, 7 Jan 1998 03:27:50 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.60] (unverified [202.227.3.60]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Wed, 07 Jan 1998 03:29:09 +0900 Date: Wed, 07 Jan 1998 03:29:09 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1593] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJCIkQSRpSEcbKEI=?=ML =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4lUCVDJS8lSiVzJVAbKEI=?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 14:46 98.1.6 +0000, YOSHIAKI ISHIBASHI wrote: >石橋です。あけましておめでとうございます。 >ごぶさたしております。  ごぶさたです。  なんとなく元気そうですね。 >    プータロのいしばし  某ソフト以来静かですね(爆)  某ソフトは禁句ですか、やっぱf(^^;;;;;; −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 7 03:46:59 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id DAA19249 for fb-ml-outgoing; Wed, 7 Jan 1998 03:46:59 +0900 (JST) Received: from hongo.ecc.u-tokyo.ac.jp (m.hongo.ecc.u-tokyo.ac.jp [133.11.48.226]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id DAA19244 for ; Wed, 7 Jan 1998 03:46:57 +0900 (JST) Received: from [130.69.200.96] (pc96.iam.u-tokyo.ac.jp [130.69.200.96]) by hongo.ecc.u-tokyo.ac.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6Wpre297112523) with SMTP id DAA20772 for ; Wed, 7 Jan 1998 03:46:56 +0900 (JST) Date: Wed, 7 Jan 1998 03:46:56 +0900 (JST) Message-Id: <199801061846.DAA20772@hongo.ecc.u-tokyo.ac.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: aa66222@hongo.ecc.u-tokyo.ac.jp (Takaaki Mizuno) X-Sender: aa66222@ecc-mail.hongo.ecc.u-tokyo.ac.jp Subject: [fb-ml 1594] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVshPCVgJVohPCU4MHokQzFbJDckXiQ3JD8hIxsoQg==?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.5-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 水野です。こんばんは。 明けましておめでとうございます。 三月でいまのホームページが消されますんで(学校を卒業するので)、 引っ越しました。 新しいURLは http://www1.cds.ne.jp/~takaaki/ <- 私のホームページ http://www1.cds.ne.jp/~takaaki/fb/ <- FBのページ です。 以前の場所にも、いまはまだそっくりそのまま残してありますが、 近々消滅しますので、 リンクを張っていただいているかたは、変更して下さるとありがたいです。 お手間とらせて、すみません。 えー、12月末にページ更新しまして、 List Manager関係のToolBoxとか載せましたんで、 ごらん下さい。 あと、メールアドレスも変わりましたので、 このMLの登録したアドレスも変更したいんですが、 どのようにしたら良いでしょうか。 あたらしいメールアドレスは、 takaaki@cds.ne.jp です。 本年もよろしくお願いいたします。 では。 ----------------------------------------------------------- 水野貴明  takaaki@cds.ne.jp aa66222@hongo.ecc.u-tokyo.ac.jp(98年3月まで)       http://www1.cds.ne.jp/~takaaki/ ----------------------------------------------------------- FutureBasicのページ http://www1.cds.ne.jp/~takaaki//fb/ ----------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 7 03:53:45 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id DAA19456 for fb-ml-outgoing; Wed, 7 Jan 1998 03:53:45 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with SMTP id DAA19450 for ; Wed, 7 Jan 1998 03:53:43 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.60] (unverified [202.227.3.60]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Wed, 07 Jan 1998 03:55:06 +0900 Date: Wed, 07 Jan 1998 03:55:06 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1595] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVshPCVgJVohPCU4GyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCMHokQzFbJDckXiQ3JD8hIxsoQg==?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 3:46 98.1.7 +0900, Takaaki Mizuno wrote: >あと、メールアドレスも変わりましたので、 >このMLの登録したアドレスも変更したいんですが、 >どのようにしたら良いでしょうか。  登録および削除はmajordomo@po.shiojiri.ne.jpあてに  以下の内容の本文を書いて送ります。 unsubscribe aa66222@hongo.ecc.u-tokyo.ac.jp subscribe takaaki@cds.ne.jp end  これで登録、削除ができます。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 7 04:01:37 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id EAA19696 for fb-ml-outgoing; Wed, 7 Jan 1998 04:01:37 +0900 (JST) Received: from hongo.ecc.u-tokyo.ac.jp (m.hongo.ecc.u-tokyo.ac.jp [133.11.48.226]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id EAA19691 for ; Wed, 7 Jan 1998 04:01:35 +0900 (JST) Received: from [130.69.200.96] (pc96.iam.u-tokyo.ac.jp [130.69.200.96]) by hongo.ecc.u-tokyo.ac.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6Wpre297112523) with SMTP id EAA21048 for ; Wed, 7 Jan 1998 04:01:34 +0900 (JST) Date: Wed, 7 Jan 1998 04:01:34 +0900 (JST) Message-Id: <199801061901.EAA21048@hongo.ecc.u-tokyo.ac.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: aa66222@hongo.ecc.u-tokyo.ac.jp (Takaaki Mizuno) X-Sender: aa66222@ecc-mail.hongo.ecc.u-tokyo.ac.jp Subject: [fb-ml 1596] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVshPCVgJVohPCU4GyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCMHokQzFbJDckXiQ3JD8hIxsoQg==?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.5-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 水野です。 > 登録および削除はmajordomo@po.shiojiri.ne.jpあてに > 以下の内容の本文を書いて送ります。 > >unsubscribe aa66222@hongo.ecc.u-tokyo.ac.jp >subscribe takaaki@cds.ne.jp >end > > これで登録、削除ができます。 素早いお返事、ありがとうございます。 早速やってみます。 --------------------------------------------          水野 貴明      takaaki@cds.ne.jp http://www.hongo.ecc.u-tokyo.ac.jp:10080/~aa66222/   東京大学大学院農学生命科学研究科     応用生命工学専攻 修士2年   分子細胞生物学研究所生物物理研究室 http://www.iam.u-tokyo.ac.jp/oh9ken/ -------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 7 12:00:43 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id MAA01032 for fb-ml-outgoing; Wed, 7 Jan 1998 12:00:43 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id MAA01026 for ; Wed, 7 Jan 1998 12:00:39 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.21] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Wed, 7 Jan 1998 12:00:36 +0900 Subject: [fb-ml 1597] Re: GMT=?ISO-2022-JP?B?GyRCJFgkTkpRNDkkSyREJCQkRhsoQg==?= Date: Wed, 7 Jan 98 12:05:43 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1327948060-73482960@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > こうしておけば、DIM sample.MachineLocation で定義して、もうひとつの2つめの >レコードのフィールドである MLzgmtDelta& に sample.MLzgmtDelta& としてアクセス >できます。(別のレコードなのに、です) 両方のレコードが同サイズになるように >していますし、上二つのフィールドもまったく同じになるように定義しているので、 >_MLzgmtDelta と _MLzdlsDelta%.1 は正確に正しい位置を指すのです。FBはレコード >の型チェックを行わないので、定数でフィールドを指定していれば、他のレコードで >あろうと問題なくアクセスできるのです。上記の場合、_MLzdlsDelta と >_MLzgmtDelta は共にレコードの5バイト目を指しています。 レコードは単にオフセットを定めるだけ、と考えて良い訳ですね。大変参考になり ました。デモ、考えてみたらいつも同じ事やってますよね。rectで。特に、rectを 宣言する時に、rect型である、コンパイラに教えたつもりはない、ただ単に8バイト 確保しろと言っただけで、あとは、rect.right%ってなかんじで、オフセットを指定 してアクセスしてますからね。それの応用ですね。 実際の、MachineLocationの使われ方ですが、latitude&とlongitude&そのFract形式 で格納されているようです。問題のdlsDelta%とgmtDelta&ですが、これは、非常に 不思議でして、dlsDelta%は1bit(MSB)だけ、gmtDleta&は3バイトの符合付き整数 が実体です。例えば、ニューヨークあたりに位置をあわせて、夏時間にすると良く 分かりますけど、あのあたりはGMTへの時差がマイナスなのですが、レコードの9バ イト目から4バイトの内容は例えば時差が-9時間(-32400秒=FFFF8170)で夏時間の 場合、80FF8170という内容になります。夏時間でない場合は、00FF8170です。東へ ずれる場合は、良いんですけどね。西へずれる場合は、負の場合ビットを立てる処 理をしないとな訳です。 なんでこんな面倒な事をするんだろう、と思ったら、MAXで12時間-1秒ずれる事が考 えられる訳で、43199なんですね、これ。で、これは、16bitに収まらなかったから 、24bit使った。なぜ、32bitにして、夏時間も2バイト使わなかったか?ってのは推 測なんですけど、トラップの名前からして、NVRAM(P-RAM)から読んでるみたいな んですよ。多分、NVRAMの節約の為に、こういう無理な構造になったんじゃあないか と。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 7 12:09:01 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id MAA01217 for fb-ml-outgoing; Wed, 7 Jan 1998 12:09:01 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id MAA01209 for ; Wed, 7 Jan 1998 12:08:57 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.21] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Wed, 7 Jan 1998 12:08:53 +0900 Subject: [fb-ml 1598] Re:=?ISO-2022-JP?B?GyRCSlE/dCROPm88MUxkQmohKRsoQg==?= Date: Wed, 7 Jan 98 12:14:00 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1327947563-73512832@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >---------------------------------- >>DIM r2;0,t2%,l2%,b2%,r2% > ^^^^ ^^^ <--- バッティングしています。 >ふぅ。 こういうの良くありますよね。私は、ベンさんのホームページにあるように、 100% _dimmedVarsOnlyを指定しています。こうすると、自分でも気付かない、そう いう単純ミスを防げるので、結局ちょっとのDIMする手間で、デバックのための時間 を大いに節約できます。 あと、案外気がつかないのが、NILハンドルのチェック忘れでメモリブロック壊すの と、変数の初期化わすれですね。例えば、CLEAR LOCAL指定してないのに、自分では DIMしたばかりのosErr%が_noErr(0)だと期待しているとか。よくあるのが、 LOCAL FN myFUNC(hndl&) DIM osErr% LONG IF hndl&<>_nil '"ここに処理が入る END IF END FN = osErr% って奴。 こういうのは、最初にosErr% = _nilHandleErrにするか、XELSEでosErr% = _nilHandleErrにしてやらないと、osErr%の初期値は0だか0以外か分かりませんから ね。私は、CLEAR LOCALに頼らず、自分でクリアしていますけど、好き嫌いかも。 あとは、“=”を論理演算か代入か区別するために、 a% = (b%=5) AND (c%=6) というふうに、代入は両側をあけて、論理演算は両側を詰めて書いてます。 いろいろ工夫すると良いかも。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 7 14:15:52 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id OAA04843 for fb-ml-outgoing; Wed, 7 Jan 1998 14:15:52 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id OAA04838 for ; Wed, 7 Jan 1998 14:15:49 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.21] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Wed, 7 Jan 1998 14:15:45 +0900 Subject: [fb-ml 1599] Re:ScriptManager Date: Wed, 7 Jan 98 14:20:52 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1327939951-73970714@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 [fb-ml 1191]で投稿させていただいた、TransliterateTextですが、スタックがずれ ているっぽい事が判明しました。 >'========================================= >LOCAL MODE >LOCAL FN TransliterateText(srcHandle&,dstHandle&,target%,srcMask&,script&) > '--------------------------------------- > ` CLR.W -(SP) > ` MOVE.L ^srcHandle&,-(SP) ;Handle > ` MOVE.L ^dstHandle&,-(SP) ;Handle > ` MOVE.W ^target%,-(SP) ;INTEGER > ` MOVE.L ^srcMask&,-(SP) ;LONGINT > ` MOVE.L ^script&,-(SP) ;ScriptCode > ` DC.W $2F3C,$C20E,$0018,$A8B5 > ` MOVE.W (SP)+,D0 > ` EXT.L D0 >END FN = REGISTER(D0) 'OSErr 具体的には、MOVE.L ^script&,-(SP)の部分なのですが、これは、どうやら、 MOVE.Wが正解のようなのです。他にTransliterateTextを使っているプログラムをデ ィスアセンブルすると、 subq.w #$2,sp move.l -$000C(a6),-(sp) move.l -$0004(a6),-(sp) move.w -$001C(a6),-(sp) move.l -$0020(a6),-(sp) move.w -$001A(a6),-(sp) move.l #-$3DF1FFE8,-(sp) _ScriptUtil ; TB trap move.w (sp)+,d0 となっています。-$3DF1FFE8は$C20E0018です。よって、 DC.W $2F3C,$C20E,$0018,$A8B5 は move.l #-$3DF1FFE8,-(sp) _ScriptUtil ; TB trap に等しいので、move.w -$001A(a6),-(sp)がscript&をスタックに積んでいる部分に 相当します。よって、ワード長が正しいと言う事みたいです。 ちなみに、subq.w #$2,spはclr.w -(sp)と同意で、osErrのためのスタック(場所) を確保しています。clr.w -(an)は14クロックで、subq.w #Imm,anは4クロックだか ら、Pascalコンバータは馬鹿ですね。違いは、anが差すアドレスをクリアするかど うかってことですが、そこになにが入っていても上書きされるから関係ないです。 もしかしたら、これも先の変数のサイズまちがえと同じケースかも知れないですね 。ちなみに、〜.pでは、 FUNCTION TransliterateText(srcHandle: Handle; dstHandle: Handle; target: INTEGER; srcMask: LONGINT; script: ScriptCode): OSErr; {$IFC TARGET_OS_MAC AND TARGET_CPU_68K AND NOT TARGET_RT_MAC_CFM} INLINE $2F3C, $C20E, $0018, $A8B5; {$ENDC} と定義されています。問題は、ScriptCodeが本当にワード長が正しいサイズかどう かって事ですが、、、。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 7 15:13:11 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id PAA06459 for fb-ml-outgoing; Wed, 7 Jan 1998 15:13:11 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id PAA06454 for ; Wed, 7 Jan 1998 15:13:09 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.21] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Wed, 7 Jan 1998 15:13:05 +0900 Subject: [fb-ml 1600] JCODE.INCL=?ISO-2022-JP?B?GyRCJVAhPCU4JWclcyUiJUMlVxsoQg==?= Date: Wed, 7 Jan 98 15:18:13 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1327936511-74177651@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 先に報告したToolBoxの変換不具合により長らく実装されていなかった、半角カナの 全角への変換ですが、それを実装したJCODE.INCLのversion 2.3をリリースしました 。重松のページからダウンロードできますので、興味がある方は、ご利用ください 。(営利目的の利用はだめですよ。) ただし、完璧ではなくて、「」とか。、とか一部の半角はそのまま残ります。これ はOSの仕様何でどうすることもできませんです。 以前のJCODE 2.2以前には若干の不具合がありますので(エラーチェックが甘い)の で上記機能が不要な方も入れ替えてご利用ください。 もし、スクリプトシステムに依存しない完全な半角/全角変換を希望の方は、直接 メールをいただければ、テーブルを用いる変換のバージョン(JCODE 1.0)をお送り します。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 7 16:07:21 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id QAA08011 for fb-ml-outgoing; Wed, 7 Jan 1998 16:07:21 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id QAA08006 for ; Wed, 7 Jan 1998 16:07:17 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.21] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Wed, 7 Jan 1998 16:07:12 +0900 Subject: [fb-ml 1601] Re:ScriptManager Date: Wed, 7 Jan 98 16:12:20 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1327933264-74372911@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >問題は、ScriptCodeが本当にワード長が正しいサイズかどう >かって事ですが、、、。 その後ですが、ほかのもディスアセンブルしてみました。 subq.w #$2,sp pea -$001E(a6) clr.w -(sp) move.w d5,-(sp) move.l #-$3DF9FFEE,-(sp) _ScriptUtil ; TB trap move.w (sp)+,d0 以上は、CharacterTypeなんですが、subqでosErrに備え2バイトスタックを確保して 、peaで4バイト積んでます。さらにclr.wで2バイト積んで、move.wで2バイト積んで ます。その後セレクタを積んでますから、どうみてもscirptCodeは2バイトのはずで す。 これをPascal Converterが吐いたコードをみると、やはりScriptCodeを4バイトと認 識していますね。 ' ' Function:CharacterType ' '========================================= LOCAL MODE LOCAL FN CharacterType(textBuf&,textOffset%,script&) '--------------------------------------- ` CLR.W -(SP) ` MOVE.L ^textBuf&,-(SP) ;Ptr ` MOVE.W ^textOffset%,-(SP) ;INTEGER ` MOVE.L ^script&,-(SP) ;ScriptCode ` DC.W $2F3C,$C206,$0012,$A8B5 ` MOVE.W (SP)+,D0 ` EXT.L D0 END FN = REGISTER(D0) 'INTEGERT 以上がおかしなPascalConverterのソース。よって、やっぱりスタックがずれるみた い。 LOCAL MODE LOCAL FN CharacterType(textBuf&,textOffset%,script%) '--------------------------------------- ` SUBQ.W #$2,SP ` MOVE.L ^textBuf&,-(SP) ;Ptr ` MOVE.W ^textOffset%,-(SP) ;INTEGER ` MOVE.W ^script%,-(SP) ;ScriptCode ` MOVE.L #$C2060012,-(SP) ` DC.W $A8B5 ` MOVE.W (SP)+,D0 ` EXT.L D0 END FN = REGISTER(D0) 'INTEGER 私が書き直したソース。 こういうの困りますねえ。いきなりエラーで吹っ飛ぶんだから。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 7 16:14:55 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id QAA08258 for fb-ml-outgoing; Wed, 7 Jan 1998 16:14:55 +0900 (JST) Received: from alles.or.jp (mx.alles.or.jp [202.221.139.65]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id QAA08250 for ; Wed, 7 Jan 1998 16:14:51 +0900 (JST) Received: from 203.180.232.150 (ppp03022.utsunomiya.alles.or.jp [203.180.232.150]) by alles.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/96122501) with SMTP id QAA26576 for ; Wed, 7 Jan 1998 16:14:49 +0900 (JST) Message-ID: <34B22180.70FB@alles.or.jp> Date: Tue, 06 Jan 1998 21:20:16 +0900 From: akiyuki Organization: alles.or.jp X-Mailer: Mozilla 2.02 [ja] (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1602] Re:=?iso-2022-jp?B?GyRCSlE/dCROPm88MUxkQmohKRsoSg==?= References: <199801061751.CAA21511@ac.mbn.or.jp> Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 ベンさん、根来さんレス有難うございました。 ........................すみません。根来さんのおっしゃるとおりでしたm(TT)m。 Pref.でINTEGER設定になっているからバッティングしてしまうのですね。 ベンさんの言われるように、整数でのみ発生する原因が判りました。 >ふぅ。 .....申し訳ありませんでした、私の>>>ボンミス<<<です。 お騒がせいたしました。 *でも、コンパイルエラーは発生しないんですね... 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 7 17:54:41 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id RAA12984 for fb-ml-outgoing; Wed, 7 Jan 1998 17:54:41 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id RAA12979 for ; Wed, 7 Jan 1998 17:54:39 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkt027.osk.3web.ne.jp [202.235.201.59]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.7+2.7Wbeta7/3.6W-98010117) with SMTP id RAA04545 for ; Wed, 7 Jan 1998 17:54:37 +0900 (JST) Message-Id: <199801070854.RAA04545@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1603] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCSlE/dCROPm88MUxkQmohKRsoSg==?= Date: Wed, 7 Jan 1998 17:55:00 +0900 From: Tsutomu YANO In-Reply-To: <199801061751.CAA21511@ac.mbn.or.jp> References: <199801061751.CAA21511@ac.mbn.or.jp> Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 X-Mailer: MUSASHI-J 2.0.6 (+p3) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 根来さん曰く > >DIM r2;0,t2%,l2%,b2%,r2% > ^^^^ ^^^ <--- バッティングしています。 > ふぅ。  ぐああ、なんてこった、こんなことに気がつかなかったとわ... 最初に「変数のバ ッティングかなー」と思って _dimmedVarsOnly 指定を付けたのは良かったが、やはり _noRedim までつけとかないと、多重宣言を見逃してしまうなー。いやー、勉強にな った。  つーわけで、fb-ml-e へのポストは無しってことで(^^;) ************************************************************ ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** qzg00075@niftyserve.or.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 7 19:41:25 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id TAA16562 for fb-ml-outgoing; Wed, 7 Jan 1998 19:41:25 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id TAA16553 for ; Wed, 7 Jan 1998 19:41:23 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkt028.osk.3web.ne.jp [202.235.201.60]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.7+2.7Wbeta7/3.6W-98010117) with SMTP id TAA12970 for ; Wed, 7 Jan 1998 19:41:20 +0900 (JST) Message-Id: <199801071041.TAA12970@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1604] Re: ScriptManager Date: Wed, 7 Jan 1998 19:41:43 +0900 From: Tsutomu YANO In-Reply-To: <1327939951-73970714@ravi.ne.jp> References: <1327939951-73970714@ravi.ne.jp> Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 X-Mailer: MUSASHI-J 2.0.6 (+p3) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Osamu Shigematsuさん曰く > もしかしたら、これも先の変数のサイズまちがえと同じケースかも知れないですね > 。ちなみに、〜.pでは、 > FUNCTION TransliterateText(srcHandle: Handle; dstHandle: Handle; target: > INTEGER; srcMask: LONGINT; script: ScriptCode): OSErr; > {$IFC TARGET_OS_MAC AND TARGET_CPU_68K AND NOT TARGET_RT_MAC_CFM} > INLINE $2F3C, $C20E, $0018, $A8B5; > {$ENDC} > と定義されています。問題は、ScriptCodeが本当にワード長が正しいサイズかどう > かって事ですが、、、。  ちょっと Types.p を確認してみましたら、タイプScriptCode は INTEGER と定義さ れているので、ワード長が正しいようですね。  こういう苦労も、STAZExtra 自体が FB3 で書かれて、気に入らなくなったら自分で 変更できてしまうという FB^3 ではなくなるんでしょう。レコードの型チェックを行 うからには、ScriptCode = INTEGER という型定義も利用できるとみた。 (つまり、内部に定義された値とか関数を使うのではなく、別に用意されたファイル 内で定義されたコードを、実行プログラムにリンクする形でコンパイルされるようで す。C言語やPascalインターフェイスファイルみたいなもの) ************************************************************ ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** qzg00075@niftyserve.or.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 7 19:41:30 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id TAA16578 for fb-ml-outgoing; Wed, 7 Jan 1998 19:41:30 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id TAA16571 for ; Wed, 7 Jan 1998 19:41:28 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkt028.osk.3web.ne.jp [202.235.201.60]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.7+2.7Wbeta7/3.6W-98010117) with SMTP id TAA12978 for ; Wed, 7 Jan 1998 19:41:25 +0900 (JST) Message-Id: <199801071041.TAA12978@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1605] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJCIkQSRpSEcbKEo=?=ML =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4lUCVDJS8lSiVzJVAbKEo=?= Date: Wed, 7 Jan 1998 19:41:52 +0900 From: Tsutomu YANO In-Reply-To: <34B243D0.2F02@ba2.so-net.or.jp> References: <34B243D0.2F02@ba2.so-net.or.jp> Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 X-Mailer: MUSASHI-J 2.0.6 (+p3) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  ベンです。 > 石橋です。あけましておめでとうございます。 > ごぶさたしております。  おお、ひさしいですね。復活の兆しですか。 > ベンさん詳しかったっけ?US版メーリングリストのバックナンバ > が保存してあるサイトがあったと思ったのですが、どなたか > 御存じないでしょうか? にあるようです。メーリングリス トが送りつけてきた使用案内書に書いてありました。 ************************************************************ ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** qzg00075@niftyserve.or.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 7 21:29:29 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id VAA19929 for fb-ml-outgoing; Wed, 7 Jan 1998 21:29:29 +0900 (JST) Received: from po.kumagaya.or.jp (po.kumagaya.or.jp [202.234.46.17]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id VAA19924 for ; Wed, 7 Jan 1998 21:29:27 +0900 (JST) Received: from [203.183.12.158] (matsu158.kumagaya.or.jp [203.183.12.158]) by po.kumagaya.or.jp (3.6W) with SMTP id VAA04407 for ; Wed, 7 Jan 1998 21:31:30 +0900 Date: Wed, 7 Jan 1998 21:31:30 +0900 Message-Id: <199801071231.VAA04407@po.kumagaya.or.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: hs1903@po.kumagaya.or.jp (HIS) X-Sender: hs1903@po.kumagaya.or.jp (Unverified) Subject: [fb-ml 1606] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCO0gkKCRrRUVCbiEpGyhC?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.5-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 須澤です At 10:43 PM 98.1.6 +0900, Osamu Shigematsu wrote: 。あとは、68Kのアセンブラ欲し >いですけど。フリーの。 昔のマックパワー(1997/1)にPowerFantasm4.10unregというシェアウエア(?)が ありましたけど、このてのものでよいのでしょうか 「アセンブリ言語用の本格的な開発環境。プロジェクター/エディター/アセンブラー /リンカーが統合されている・68Kとpowermacの両方に対応する」とか書いてあります けど・・ でも、ツールや資料ってホント必要ですよね・。 Hironori Suzawa hs1903@po.kumagaya.or.jp From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 8 12:35:48 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id MAA19483 for fb-ml-outgoing; Thu, 8 Jan 1998 12:35:48 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.29] (ppp29.shiojiri.ne.jp [203.141.192.29]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with SMTP id MAA19478 for ; Thu, 8 Jan 1998 12:35:44 +0900 (JST) Date: Thu, 8 Jan 1998 12:35:44 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1607] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCO0gkKCRrRUVCbiEpGyhK?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 9:31 PM 98.1.7, HIS wrote: > でも、ツールや資料ってホント必要ですよね・。  本当に資料集めには苦労します。  英語ならたくさんあるんだろうけど日本語となると少なくなります。  必要な情報が少ないのは世の常なのかな。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 8 21:37:40 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id VAA14524 for fb-ml-outgoing; Thu, 8 Jan 1998 21:37:40 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id VAA14519 for ; Thu, 8 Jan 1998 21:37:38 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.21] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Thu, 8 Jan 1998 21:37:35 +0900 Subject: [fb-ml 1608] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCO0gkKCRrRUVCbiEpGyhC?= Date: Thu, 8 Jan 98 21:42:45 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1327827041-80762008@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >昔のマックパワー(1997/1)にPowerFantasm4.10unregというシェアウエア(?)が >ありましたけど、このてのものでよいのでしょうか >「アセンブリ言語用の本格的な開発環境。プロジェクター/エディター/アセンブラー >/リンカーが統合されている・68Kとpowermacの両方に対応する」とか書いてあります >けど・・ 須澤さん、どうもありがとうございます。 速度が必要な部分だけでも、アセンブラでくむとだいぶ速度が稼げそうですね。で も、インラインで挿入しないと面倒な気もしますね。Cがわかれば、Cと組み合わせ るんでしょうけど、Cは難しくて全然わかりません。 何かわかったらまた報告します。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 9 16:14:38 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id QAA02962 for fb-ml-outgoing; Fri, 9 Jan 1998 16:14:38 +0900 (JST) Received: from alles.or.jp (mx.alles.or.jp [202.221.139.65]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id QAA02953 for ; Fri, 9 Jan 1998 16:14:33 +0900 (JST) Received: from 203.180.232.222 (ppp03094.utsunomiya.alles.or.jp [203.180.232.222]) by alles.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/96122501) with SMTP id QAA06735 for ; Fri, 9 Jan 1998 16:14:30 +0900 (JST) Message-ID: <34B525B3.43B9@alles.or.jp> Date: Fri, 09 Jan 1998 04:14:59 +0900 From: akiyuki Organization: alles.or.jp X-Mailer: Mozilla 2.02 [ja] (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1609] SPBRecord=?iso-2022-jp?B?GyRCJE4weiQtP3QbKEo=?= Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 またPascalConverterの出力について質問があるのですが、いま以下の関数LONG 読み込むプログラムゎ成しているのですが、どうもうまく実行されていない ようなのです。現焦は DIM RECORD SPB '"sound input parameter block DIM SPBzinRefNum& ' LONGINT DIM SPBzcount& ' LONGINT DIM SPBzmilliseconds& ' LONGINT DIM SPBzbufferLength& ' LONGINT DIM SPBzbufferPtr& ' Ptr DIM SPBzcompletionRoutine& ' SICompletionUPP DIM SPBzinterruptRoutine& ' SIInterruptUPP DIM SPBzuserLong& ' LONGINT DIM SPBzerror& ' OSErr DIM SPBzunused1& ' LONGINT DIM END RECORD .SPBzSize DIM gSIparam.SPBzSize osErr% =FN SPBRecord(@gSIparam,_siAsync) としていますが、大きな疑問点があります。まず_siAsyncですが、これはロング整数 ではないかと思うのですが、関数の匹LOSEWD(IE要求されているのはワード整数です。しかし コンパイルするとコンパイラはこれぬしてしまいます。しかもPascalConverter 内部の表記ではMOVE.B ^asynchFlag%,-(SP)となっています。 いったいどこが間違っているかも見当がつきませBどなたか霞していただけないで しょうか? よろしくお願い致します。 原 幸久(akiyuki@alles.OR.jp) (PascalConverterの出力) '========================================= ' ' Function:SPBRecord ' LOCAL MODE LOCAL FN SPBRecord(inParamPtr&,asynchFlag%) '--------------------------------------- ` CLR.W -(SP) ` MOVE.L ^inParamPtr&,-(SP) ;SPBPtr ` MOVE.B ^asynchFlag%,-(SP) ;BOOLEAN ` DC.W $203C,$0320,$0014,$A800 ` MOVE.W (SP)+,D0 ` EXT.L D0 END FN = REGISTER(D0) 'OSErr From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 9 18:48:17 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id SAA09976 for fb-ml-outgoing; Fri, 9 Jan 1998 18:48:17 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id SAA09971 for ; Fri, 9 Jan 1998 18:48:14 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.21] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Fri, 9 Jan 1998 18:48:09 +0900 Subject: [fb-ml 1610] Re: SPBRecord=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4weiQtP3QbKEI=?= Date: Fri, 9 Jan 98 18:53:21 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1327750807-85347283@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 ちょっとメールが化けてて内容がよくわかりませんけど、スタックに積む動作はバ イト単位では動作しないはずです。つまり、MOVE.B #Imm,-(SP)をしても、スタック は必ず2バイト積まれます。(はず)ですから、もしそのことをおっしゃっているの ならば、それはそれで正常だと思います。もちろん、PUSH動作だけでなくて、POP動 作でも同じことがいえます。 SPは必ず偶数アドレスをさすのが“仕様”です。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 9 21:54:15 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id VAA18155 for fb-ml-outgoing; Fri, 9 Jan 1998 21:54:15 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id VAA18149 for ; Fri, 9 Jan 1998 21:54:13 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.21] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Fri, 9 Jan 1998 21:54:09 +0900 Subject: [fb-ml 1611] EDIT FIELD=?ISO-2022-JP?B?GyRCJEskRCQkJEYbKEI=?= Date: Fri, 9 Jan 98 21:59:20 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1327739647-86018547@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 EDIT文で作られるフィールドについてですが、非常に初歩的で恐縮なのですが、質 問があります。 (1) ReadOnlyにはどうやって設定するのでしょうか? (2) SimpleTextはイメージを挿入できるんみたいですけど、FBではできるんでしょ うか? # WASTEを使えばいいって話もありますけど。 (3) TEXT,stylリソースを後から挿入するには? よろしくお願いします。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Jan 10 02:05:18 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id CAA01171 for fb-ml-outgoing; Sat, 10 Jan 1998 02:05:18 +0900 (JST) Received: from alles.or.jp (mx.alles.or.jp [202.221.139.65]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id CAA01166 for ; Sat, 10 Jan 1998 02:05:15 +0900 (JST) Received: from 203.180.232.151 (ppp03023.utsunomiya.alles.or.jp [203.180.232.151]) by alles.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/96122501) with SMTP id CAA18354 for ; Sat, 10 Jan 1998 02:04:55 +0900 (JST) Message-ID: <34B6D77C.4E17@alles.or.jp> Date: Sat, 10 Jan 1998 02:05:49 +0000 From: yukihisa hara X-Mailer: Mozilla 3.01 [ja]-C-MACOS8J (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1612] Re:=?iso-2022-jp?B?U1BCUmVjb3JkGyRCJE4weiQtP3QbKEo=?= References: <1327750807-85347283@ravi.ne.jp> Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 重松さん、御教授有難うございました。MOVE.Bでもスタックは2バイト積まれ るのですね。でためしにMOVE.Wで実行してみましたが、とりあえず動作しま した。(でも期待する動作ではまだありませんでした。もしかして他に原因 があるのかも?) で、ふと思ったんですがスタックは2バイト積まれるとしても、実際には2バイ ト整数のどちらの値が送られるのでしょうか?それとも呼び出し側で DIM asynchFlag%.1,dum%.1 とでもしてからasynchFlag%を送る必要があるのでしょうか?それとツール ボックス関連の呼び出しなどはInsideMacの何を参照すればよいでしょうか? いつもお世話になりますが、よろしくお願い致します。 *先のメールで文字化けがあり、申し訳ありませんでした。手許の送信記録 上でも化けていて、原因不明です。こんどは大丈夫かな? 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) '========================================= ' ' Function:SPBRecord ' LOCAL MODE LOCAL FN SPBRecord(inParamPtr&,asynchFlag%) '--------------------------------------- ` CLR.W -(SP) ` MOVE.L ^inParamPtr&,-(SP) ;SPBPtr ` MOVE.B ^asynchFlag%,-(SP) ;BOOLEAN ` DC.W $203C,$0320,$0014,$A800 ` MOVE.W (SP)+,D0 ` EXT.L D0 END FN = REGISTER(D0) 'OSErr From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Jan 10 11:52:54 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id LAA19717 for fb-ml-outgoing; Sat, 10 Jan 1998 11:52:54 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id LAA19712 for ; Sat, 10 Jan 1998 11:52:51 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.21] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Sat, 10 Jan 1998 11:52:48 +0900 Subject: [fb-ml 1613] Re:SPBRecord=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4weiQtP3QbKEI=?= Date: Sat, 10 Jan 98 11:58:00 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1327689328-89045071@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >重松さん、御教授有難うございました。MOVE.Bでもスタックは2バイト積まれ >るのですね。でためしにMOVE.Wで実行してみましたが、とりあえず動作しま >した。(でも期待する動作ではまだありませんでした。もしかして他に原因 >があるのかも?) 推測するに、MOVEの動作ですが、以下のようになると思います。 変数、a& = &H12345678 MOVE.L ^a&,-(SP) スタックに積まれるのは、&H12345678 MOVE.W ^a&,-(SP) 〃 &H1234 MOVE.B ^a&,-(SP) 〃 &H12**(**の部分は不定) つまりですね、下からではなく、上から(MSB)側から積まれる見たいってことです 。 そして問題は、最初の8bitを参照する(であろう)ということです。 つまり、a% = _trueとしてMOVE.W ^a&,-(SP)だと、スタックには&H0001が積まれ参 照されるのは、&H00です。これは、_falseですよね。_pTrueでも積まれるのは、 &H00FFでやっぱり_falseになります。 それと、trueはいろいろありますから、要求しているのが_pTrueなのか、_zTrueな のか、それとも、ただの_trueなのかは問題です。いずれにしても、スタックに“バ イトで積む”ことが要求されているのならば、FB側では8bit変数がないので、 16bit変数(%)の上位8bitだけを使うように引数をシフトするのがよいでしょうね 。 具体的には、 LOCAL MODE LOCAL FN SPBRecord(inParamPtr&,asynchFlag%) '--------------------------------------- ` CLR.W -(SP) ` MOVE.L ^inParamPtr&,-(SP) ;SPBPtr ` MOVE.L ^asynchFlag%,D0 ` LSL.L #8,D0 ` MOVE.W D0,-(SP) ;BOOLEAN ` DC.W $203C,$0320,$0014,$A800 ` MOVE.W (SP)+,D0 ` EXT.L D0 END FN = REGISTER(D0) 'OSErr でよいと思います。 あるいは、 asynchFlag% = asynchFlag% * &H100か(符号に注意) asynchFlag% = asynchFlag%<<8でもよいでしょう。 ただし、この場合は、FBが符号付き演算をしていることに注意してください。 もし要求が_zTrue(-1)ならば、上記は不要ですけど_pTrue(255)や、_true(1) を要求している、もしくはそれを設定しているならば、積まれているのは、“0”で あると推測されますね。 私は、LSBから積むのかと思ってましたので、例のスクリプトマネージャのツールボ ックスで引数の型(ScriptCode)を&にしてあったのですが、実際には%なので、上 位の空の16bitを積んでいてはまりました。それと、真の場合に_pTrueをセットしな いと動かないAPI(WASTE)にもはまりました。 私の経験から考えられる原因はざっと以上ですが。いずれも実行してませんし、す べて推測ですので、よろしくお願いします。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Jan 10 20:30:22 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id UAA07664 for fb-ml-outgoing; Sat, 10 Jan 1998 20:30:22 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id UAA07659 for ; Sat, 10 Jan 1998 20:30:21 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkt011.osk.3web.ne.jp [202.235.201.43]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.7+2.7Wbeta7/3.6W-98010117) with SMTP id UAA17899 for ; Sat, 10 Jan 1998 20:30:17 +0900 (JST) Message-Id: <199801101130.UAA17899@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1614] Re: SPBRecord=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4weiQtP3QbKEo=?= Date: Sat, 10 Jan 1998 20:30:47 +0900 From: Tsutomu YANO In-Reply-To: <34B525B3.43B9@alles.or.jp> References: <34B525B3.43B9@alles.or.jp> Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 X-Mailer: MUSASHI-J 2.0.6 (+p3) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  ベンです。 akiyukiさん曰く > としていますが、大きな疑問点があります。まず_siAsyncですが、これはロング整数 > ではないかと思うのですが、関数の匹LOSEWDE要求されているのはワード整数です。し > かし > コンパイルするとコンパイラはこれぬしてしまいます。しかもPascalConverter > 内部の表記ではMOVE.B ^asynchFlag%,-(SP)となっています。 > いったいどこが間違っているかも見当がつきませBどなたか霞していただけないで > しょうか?  いや、これは別にアセンブラレベルでどうのこうのという問題ではないと思います 。 LOCAL FN SPBRecord(inParamPtr&,asynchFlag%)  のasynchFlag%って値渡しなんで、引数としてここにロング整数をおいたとしても、 値のコピーが作られて関数に渡される段階で受け側asynchFlag%の型である整数になり ます。これが参照渡しだったりしたら、ロング整数への参照から2バイト読み込んで も値は0でしょうから問題ですがね。  a& = b% + c& ^^^^  という文も正常に計算されたり、 LOCAL FN Sample(sample1&)  という関数に insuu% を渡しても問題がないのと同じです。insuu% の中の値は、ロ ング整数としてsample1&に入るわけです。  MOVE.B に関してはまあ、2バイト単位でしか扱われないってことで。真偽値ってC 言語なんかでもよく1バイトのchar型で代用したりします。0か0以外を表せれば済 むことですので。ちなみに、Toolbox は基本的に真偽の判断を「0か、0でないか」 で判断しますので別に _zTrue を渡しても問題ないですが、一応toolboxの真値である _Trueを渡すほうがいいでしょうね。 ************************************************************ ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** qzg00075@niftyserve.or.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Jan 10 22:43:16 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id WAA12879 for fb-ml-outgoing; Sat, 10 Jan 1998 22:43:16 +0900 (JST) Received: from alles.or.jp (mx.alles.or.jp [202.221.139.65]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id WAA12874 for ; Sat, 10 Jan 1998 22:43:15 +0900 (JST) Received: from 203.180.232.253 (ppp03125.utsunomiya.alles.or.jp [203.180.232.253]) by alles.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/96122501) with SMTP id WAA09587 for ; Sat, 10 Jan 1998 22:43:09 +0900 (JST) Message-ID: <34B77ACC.67DE@alles.or.jp> Date: Sat, 10 Jan 1998 13:42:49 +0000 From: yukihisa hara X-Mailer: Mozilla 3.01 [ja]-C-MACOS8J (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1615] Re:=?iso-2022-jp?B?U1BCUmVjb3JkGyRCJE4weiQtP3QbKEo=?= References: <1327689328-89045071@ravi.ne.jp> Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 重松さん、またまた有難うございます。 重松さんwrote: > 推測するに、MOVEの動作ですが、以下のようになると思います。 > 変数、a& = &H12345678 > MOVE.L ^a&,-(SP) スタックに積まれるのは、&H12345678 > MOVE.W ^a&,-(SP) 〃 &H1234 > MOVE.B ^a&,-(SP) 〃 &H12**(**の部分は不定) > > つまりですね、下からではなく、上から(MSB)側から積まれる見たいってことです > 。 > そして問題は、最初の8bitを参照する(であろう)ということです。 > > つまり、a% = _trueとしてMOVE.W ^a&,-(SP)だと、スタックには&H0001が積まれ参 > 照されるのは、&H00です。これは、_falseですよね。_pTrueでも積まれるのは、 > &H00FFでやっぱり_falseになります。 > > それと、trueはいろいろありますから、要求しているのが_pTrueなのか、_zTrueな > のか、それとも、ただの_trueなのかは問題です。いずれにしても、スタックに“バ > イトで積む”ことが要求されているのならば、FB側では8bit変数がないので、 > 16bit変数(%)の上位8bitだけを使うように引数をシフトするのがよいでしょうね > 。 さっそくためしてみます!。 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Jan 10 23:42:01 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id XAA15256 for fb-ml-outgoing; Sat, 10 Jan 1998 23:42:01 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id XAA15250 for ; Sat, 10 Jan 1998 23:41:58 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Sat, 10 Jan 1998 23:41:54 +0900 Subject: [fb-ml 1616] Re: SPBRecord=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4weiQtP3QbKEI=?= Date: Sat, 10 Jan 98 23:47:08 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1327646782-91604174@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 お忙しいところ恐縮ですが、ベンさんもう一回、値渡し、参照渡しについて教えて もらえませんでしょうか? いつ、値渡しになり、いつ、参照渡しになるかということです。 私の理解では、たとえば、LOCAL FNの引数は値渡しであるようにディスアセンブル した結果判断しています。FBの動作としては、LOCAL FNが呼ばれたときに、それら の値をコピーするようで、たとえば、 LOCAL FN myAdd(a&,b&) DIM result& result& = a& + b& a& = 0 END FN = result& というのがあっても、呼んだ元のa&に該当する変数の内容はクリアされないからで す。 参照渡し、というのは、アドレスを渡すものだと理解しています。LOCAL FN muAdd(@a&,@b&)という風に定義すると、a&は呼び出した側の引数の実体への参照を 渡すと理解しています。だから、もし、LOCAL FN内でa&の内容を書き換えたりする と、呼び出し元も書き換えられてしまうのではと思います。 # LOCAL MODE宣言の影響は? 基本的に、特に明示しない限りはすべて値渡しとなるように思っていますが、謎な のが、rectとか。これは、基本的に参照になると思うんですけど。 実際のサンプルなどでも、#が頭に着いているのがあるんですけど、以前のベンさん のお話ででてきた強制値渡し?というやつでしょうか? ちょっと、a& = b% + c&の例は全く理解不能に陥りました。 私の理解では、コンパイラは、 move.w ^b%,d0 ext.l d0 add.l ^c&,d0 move.l d0,^a& という風にコンパイルするはずです。 つまり、求められる結果の型が&であるために、レジスタへロードした後、ワード長 はext.lでロング長にされるというだけの話であり、参照とかとどう関連があるのか という意味です。別にややこしく入り組んでも、結局やっていることは同じで、途 中の結果がプッシュされるなり、あるいは、独自のスタックに積まれるだけで、結 局は、“型が明示されていない演算”は結果が収納される型で演算されるのはと理 解しているのですが、誤りでしょうか? たとえば、a& = 10.1 + RND*10%というのがあったらならば、RND*10%を終えた時点 でこの結果は%型になると思います。その後で、10.1とRND*10%が&型にに変換されて 、a&の格納メモリ空間に積まれておしまいだと思います。 FBIIのBCD演算の仕組みは知りませんが、大昔のBASICでは、浮動小数点演算用の“ 仮想”レジスタがあり、そのレジスタとメモリ上値とで行い、結果は仮想レジスタ に格納されるという仕組みでした。(N88)すくなくとも、BCDがFPUやOSでサポート されているって話は聞いたこともないので、これは、FB独自の処理でしょう。(だ から、ダブルで遅い) だらだらと書きましたけど、ここらへんの内部の動きを知っていれば、是非教えて ください。 私の経験では、 a% = a% + b% a% = a% + c% という書き方はよくないということがわかっています。 理由は、 move.w ^a%,d0 add.w ^b%,d0 move.w d0,^a% ; "とっても無駄なメモリへの保存 move.w ^a%,d0 ; "とっても無駄なメモリからの読み込み add.w ^c%,d0 move.w d0,^a% という風にコンパイルされるからです。 だからなるべくだらだらとがんばってできれば代入は1回ですます方がよいのです。 そして、レジスタ間の演算だけですむようにするのがよいのではと思います。この 辺は、論理式などかく場合だらだらと長く書いた方が速度がでるってことを意味し ますね。 あと結構馬鹿なコンパイラだから、a% = 1+2とすると、ご丁寧に毎回足し算します し、a% = ASC("A")なども毎回関数演算します。値固定であっても、そのあたりを考 えてコンパイル時に計算できる部分を計算するという知恵はないようです。なので 、特に速度が要求されるループ内で、たとえば、約分できるのに約分しないような 、すでに値固定で計算できる部分を計算しないのは、速度のロスにつながります。 # この辺で、たとえば、ASC("A")+35とか、こういう計算してくれる計算機が欲しい んですよね。 まあ、それよりも、さっさと、FB^3がPowerPCネイティブコードを吐くようになれば いいって話もありありますけど、それまでは工夫でしのがないとですね。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Jan 11 01:25:20 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id BAA22037 for fb-ml-outgoing; Sun, 11 Jan 1998 01:25:20 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with SMTP id BAA22017 for ; Sun, 11 Jan 1998 01:25:00 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.55] (unverified [202.227.3.55]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Sun, 11 Jan 1998 01:24:45 +0900 Date: Sun, 11 Jan 1998 01:24:45 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1617] Re: SPBRecord=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4weiQtGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCP3QbKEI=?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 23:47 98.1.10 +0900, Osamu Shigematsu wrote: >あと結構馬鹿なコンパイラだから、a% = 1+2とすると、ご丁寧に毎回足し算します >し、a% = ASC("A")なども毎回関数演算します。値固定であっても、そのあたりを考 >えてコンパイル時に計算できる部分を計算するという知恵はないようです。なので >、特に速度が要求されるループ内で、たとえば、約分できるのに約分しないような >、すでに値固定で計算できる部分を計算しないのは、速度のロスにつながります。  a% = 1 + 2 + 3 + 4 + 5 + 6 + 7  という式をコンパイルさせてmacsBugで実際のコードを表示したら cpi.l #$00000000,D0 moveq #$01,D0 addq.l #$2,D0 addq.l #$3,D0 addq.l #$4,D0 addq.l #$5,D0 addq.l #$6,D0 addq.l #$7,D0  となりました。こりゃ最適化のカケラもないですね・・・  forループもやってみましたが、ステップ数はちゃんと数値で加算  されていましたが、最適化のカケラはなきに等しい。  演算も重松さんのいうように、あらかじめ演算させておけば  良いのですが、そうするとプログラムが見にくくなるし・・・ ># この辺で、たとえば、ASC("A")+35とか、こういう計算してくれる計算機が欲しい >んですよね。  ちなみにASC("A")+35は_"A"+35とすれば多少速くなります。  _"A"_35という、変な書き方をしても通過し正常に動作します。  _35 = 35としておかなければ駄目ですが。  しかし、コンパイル結果は変わりません・・・  やっぱりFB3に期待するしかないかなあ。  でも、こなれた68Kで上記のようなコードだから雲行きは怪しいですね。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Jan 11 02:20:40 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id CAA24501 for fb-ml-outgoing; Sun, 11 Jan 1998 02:20:40 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id CAA24495 for ; Sun, 11 Jan 1998 02:20:36 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Sun, 11 Jan 1998 02:20:32 +0900 Subject: [fb-ml 1618] Re: SPBRecord=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4weiQtGyhCCRskQj90GyhC?= Date: Sun, 11 Jan 98 02:25:46 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1327637264-92176634@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >moveq #$01,D0 >addq.l #$2,D0 まだこの辺はクイック系の命令使うだけましなんでは?(笑) そういえば、INCはaddq使ってましたけど、でも、何故か早いんですよね。何でだろ う? もしかしたら、 INC(a&)は addq.l #1,(^a&) ; 変な書き方だけど、まあそういうことです。 となって、 a& = a&+1は move.l ^a&,D0 addq.l #1,D0 move.l D0,^a& となるのかな? まあ、ここら辺も最適化のかけらもないです。 >やっぱりFB3に期待するしかないかなあ。 >でも、こなれた68Kで上記のようなコードだから雲行きは怪しいですね。 この調子ならば、速度を要求される部分だけは、やはりインラインアセンブラで直 接68K,PPCコードを記述する方がよいかもしれませんね。下手すると、68Kのインラ インアセンブラで書いたコードの方がFB3が吐いたPPCコードより速かったりして。 それだけは勘弁って感じですけど。 ただ、私は思うんですが、そういう意味ではFBはコンパイラの仕事をエンドユーザ ーがしているわけですよ。でも、それ以上に、FBにはFBなりの魅力があると思うん ですよね。それはやっぱり開発の容易さ、つまりは、アプリケーションができるま での時間が短くてすむってこと。だから、もしかしたら、私がFBに求めること事態 が筋違いなのかもしれない、という感じが最近しないでもありません。そういう 1/1000万秒のクロックの節約を考える時間でアプリケーションの開発が遅れている というわけです。 ただし、いずれしても速く動くことはなにもマイナスがないわけですから、アプリ の開発も迅速にできてしかも高速に動作すれば、まさに、万々歳。そして、コンパ イラの性能はSTAZの問題であり、我々の問題ではないってのが最大の問題ですね。 特に、FBの場合は、わかりやすくソースを書くほうが開発スタイルにあっているわ けで、上記の1+2+3+...の例などは最も頂けないわけですよ。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Jan 11 02:31:01 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id CAA24951 for fb-ml-outgoing; Sun, 11 Jan 1998 02:31:01 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id CAA24945 for ; Sun, 11 Jan 1998 02:30:57 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Sun, 11 Jan 1998 02:30:51 +0900 Subject: [fb-ml 1619] Re: Internet Config=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE43byRLJEQkJCRGGyhC?= Date: Sun, 11 Jan 98 02:36:05 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1327636645-92213862@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >InternetCongifですが、FB用のAPIを見つけましたので報告いたします。 >mel@intergate.bc.caさんのものです。 >http://www.geocities.com/SiliconValley/Lakes/8064/icAPI.sit からダウンロー >ドできます。 2か月ほどダウンロードしただけで、ハードディスクの肥やし状態でしたが、今日試 してみました。そしたら、どうやらうまくいきません。やろうとしていることは単 にホームページを表示する(指定のURLを開く)ということです。 症状としては、Netscape(ICでブラウザとして登録している)が起動しているとき は、最前面のアプリがNetscapeに切り替わります。しかし、残念ながらホームペー ジを表示しません。また、Netscapeが立ち上がっていない状態では、うんともすん ともいいません。どなたかFBで上記を試した方はいらっしゃいますか? InternetConfigに対応できれば、Aboutなどで自分のホームページへのジャンプボタ ンを設置したり、あるいは、メーラーを起動したりできるので、大変重宝すると思 います。 mel氏のソースはちょっとだけ汚い(_dimmedVarsOnlyで使うことを考えていない) ので、私が書き直した(内容は基本的に同じ)のがあるので興味がある人はいって いただければお送りします。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Jan 11 02:43:07 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id CAA25363 for fb-ml-outgoing; Sun, 11 Jan 1998 02:43:07 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id CAA25358 for ; Sun, 11 Jan 1998 02:43:04 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkt003.osk.3web.ne.jp [202.235.201.35]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.7+2.7Wbeta7/3.6W-98010117) with SMTP id CAA22985 for ; Sun, 11 Jan 1998 02:42:58 +0900 (JST) Message-Id: <199801101742.CAA22985@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1620] Re: SPBRecord=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4weiQtP3QbKEo=?= Date: Sun, 11 Jan 1998 02:43:28 +0900 From: Tsutomu YANO In-Reply-To: <1327646782-91604174@ravi.ne.jp> References: <1327646782-91604174@ravi.ne.jp> Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 X-Mailer: MUSASHI-J 2.0.6 (+p3) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  ベンです。  どうやら、a& = b% + c& なんて例を出したためにこんがらがったようですね(^^;) Osamu Shigematsuさん曰く > いつ、値渡しになり、いつ、参照渡しになるかということです。 > > 私の理解では、たとえば、LOCAL FNの引数は値渡しであるようにディスアセンブル > した結果判断しています。 (中略) > 参照渡し、というのは、アドレスを渡すものだと理解しています。LOCAL FN > muAdd(@a&,@b&)という風に定義すると、a&は呼び出した側の引数の実体への参照を > 渡すと理解しています。だから、もし、LOCAL FN内でa&の内容を書き換えたりする > と、呼び出し元も書き換えられてしまうのではと思います。 > # LOCAL MODE宣言の影響は? > > 基本的に、特に明示しない限りはすべて値渡しとなるように思っていますが、謎な > のが、rectとか。これは、基本的に参照になると思うんですけど。  はい。値渡しとは、与えた値そのものの複製が渡される仕組みです。「複製」です ので、関数内部で値を変更しても、もとの値は変更されません。参照渡しでは、与え た値の参照(つまり値のあるメモリブロックのアドレス)が渡されます。この参照の さす値を変更してしまうと、もとの値も変更されます。  LOCAL MODE の MODE 設定ってのは、関数内部でグローバル変数を使えなくする仕組 みです。もし _dimmedVarsOnly も指定していると、MODE設定した関数内部でグローバ ル変数を使おうとすると、「そんな変数はない」と怒られます。これは配布すること を前提にしたINCLファイルなんかで、関数のローカル変数名がユーザーの使っている グローバル変数名と重なってしまう危険を回避するために使われる機構です。通常の プログラミングで使うことは、まずありません。  FB ではすべての引数は値渡しです。引数に渡した値の複製が関数に渡されます。た だし、実際に値渡しできるのは %, & などのように型指定子がついているものだけで す。rect.8 とか、標準で用意されていないものを単純に値渡しで渡すことはできませ ん。例えば: ----------------------------- CLEAR LOCAL FN dammy(rect.8) PRINT "TOP= ";rect.top% .END FN DIM theRect.8 FN dammy(theRect) DO UNTIL MOUSE(_down) ------------------------------  こういうプログラムでは、FN dammy()内のPRINT文では正しい値が印刷されません。 コンパイルエラーにはならないのが不思議なくらい。よってrectは必ず参照渡しにす る必要があります。上記なら、FN dammy(@rectPtr&)とでも定義し直す必要があります 。  逆の言い方をすれば、関数定義で引数に @ をつけていない場合は、すべて値渡しで す。 > 実際のサンプルなどでも、#が頭に着いているのがあるんですけど、以前のベンさん > のお話ででてきた強制値渡し?というやつでしょうか?  そうです。関数定義で @ を使って参照渡しを指定しているところに、変数のあたま に # をつけて渡してやると、参照渡しではなく値渡しが行われるのです。 > ちょっと、a& = b% + c&の例は全く理解不能に陥りました。 > > 私の理解では、コンパイラは、 > move.w ^b%,d0 > ext.l d0 > add.l ^c&,d0 > move.l d0,^a& > という風にコンパイルするはずです。 > > つまり、求められる結果の型が&であるために、レジスタへロードした後、ワード長 > はext.lでロング長にされるというだけの話であり、参照とかとどう関連があるのか > という意味です。  はい。まったくそういうことです。僕がここで言いたかったのは参照渡しのことで はなく、逆に、参照とかがからんでないところでは、受け手側の変数の型に合わせら れるんだよ、ということだったのです。上記の式で、最終的値は a& にあわせられる ように、引数として与える値も、受け手である引数の定義に自動的にあわせられると いうことです。引数定義が & なら、たとえ % な値をわたしても、関数内部には & と なった値が渡される、ということです。  あいにくと、BSD の内部演算法まではしりません。 > だからなるべくだらだらとがんばってできれば代入は1回ですます方がよいのです。 > そして、レジスタ間の演算だけですむようにするのがよいのではと思います。この > 辺は、論理式などかく場合だらだらと長く書いた方が速度がでるってことを意味し > ますね。 > > あと結構馬鹿なコンパイラだから、a% = 1+2とすると、ご丁寧に毎回足し算します > し、a% = ASC("A")なども毎回関数演算します。値固定であっても、そのあたりを考 > えてコンパイル時に計算できる部分を計算するという知恵はないようです。  はい。FBではコンパイル時にオプティマイズ(最適化)をほとんどしていないので 、C言語のオプティマイズ技術が確立するまえにいろいろ編み出された、速度上昇の 技が軒並み使えるようです。いわく、ループ内では計算をせずに、すべて外ですませ てからループにはいるとか、そういうのです。なんかなつかしい。  もっとも僕はこのあたりのループなど初歩的なものには気を使いますが、一方で、 複雑な最適化技術よりは見やすいソースコードを重視してきましたので、なんという か、初歩的な最適化方法以外にはほとんど無頓着ですね。FB^3(まだだいぶ後だと思 いますよ)ではコンパイラの吐き出すソースの速度も多少は上がるでしょう。リンク 技術もやっと使うようですし、いろいろ面白い。 ************************************************************ ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** qzg00075@niftyserve.or.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Jan 11 05:07:15 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id FAA01355 for fb-ml-outgoing; Sun, 11 Jan 1998 05:07:15 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id FAA01350 for ; Sun, 11 Jan 1998 05:07:10 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Sun, 11 Jan 1998 05:07:05 +0900 Subject: [fb-ml 1621] Re: Internet Config=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE43byRLJEQkJCRGGyhC?= Date: Sun, 11 Jan 98 05:12:18 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1327627271-92777595@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 やっぱりいろいろとやっているのですが、どうしてもうまくいかないです。 一応、パスカルのサンプルプログラムでは、 function LaunchURLPascal(urlStr : Str255) : OSStatus; var err : OSStatus; junk : OSStatus; inst: ICInstance; startSel : longint; endSel : longint; begin err := ICStart(inst, '????'); (* Use your creator code if you have one! *) if err = noErr then begin err := ICFindConfigFile(inst, 0, nil); if err = noErr then begin startSel := 0; endSel := length(urlStr); err := ICLaunchURL(inst, '', @urlStr[1], length(urlStr), startSel, endSel); end; (* if *) junk := ICStop(inst); end; (* if *) LaunchURLPascal := err; end; (* LaunchURLPascal *) となっていて、私は、 LOCAL FN LaunchURL(urlStr$) DIM err& ' OSStatus; DIM junk& ' OSStatus; 'DIM inst& ' ICInstance; DIM startSel& ' longint; DIM endSel& ' longint; err& = FN ICCStart(inst&,_"????") LONG IF inst&<>_nil err& = FN ICCFindConfigFile(inst&,0,_nil) LONG IF err&=_noErr startSel& = 0 endSel& = LEN(urlStr$) err& = FN ICCLaunchURL(inst&,"",@urlStr$+1,LEN(urlStr$),startSel&,endSel&) END IF junk& = FN ICCStop(inst&) END IF END FN = err& としているのですが。。。 どうしても、FN ICCLaunchURLが-50を返します。 ちなみに、Mel氏のソースでは、Pascalのヘッダと形式が違ったので、私はオリジナ ルと同じになるように以下のように、二つの関数を書き直しています。 LOCAL MODE LOCAL FN ICCFindConfigFile(CompInst&,count%,foldersPtr&) ` SUBQ.W #4,SP ; space for osErr ` MOVE.L ^CompInst&,-(SP) ; place the component instance on stack ` MOVE.W ^count%,-(SP) ; this would be the count ` MOVE.L ^foldersPtr&,-(SP) ; and folders dir pointer ` MOVE.L #$00060002,-(SP) ` MOVEQ #$00,D0 ` DC.W $A82A ` MOVE.L (SP)+,D0 ; D0 = osErr END FN = REGISTER(D0) LOCAL MODE LOCAL FN ICCLaunchURL(CompInst&,hint$,dataPtr&,dLen&,selStart&,selStop&) DIM hintPtr& hintPtr& = @hint$ ` SUBQ.W #4,SP ; space for osErr ` MOVE.L ^CompInst&,-(SP) ; place the component instance on stack ` MOVE.L ^hintPtr&,-(SP) ; put the hint pointer on the stack ` MOVE.L ^dataPtr&,-(SP) ; pointer to the data ` MOVE.L ^dLen&,-(SP) ; length of the data ` MOVE.L ^selStart&,-(SP) ; starting character (maybe 1 or 0) ` MOVE.L ^selStop&,-(SP) ; ending character position ` MOVE.L #$00140011,-(SP) ` MOVEQ #$00,D0 ` DC.W $A82A ` MOVE.L (SP)+,D0 ; D0 = osErr END FN = REGISTER(D0) なんか寝られない。。。(T_T)一応Mel氏にもダイレクトに質問メールを送っては見 ましたけど、答えてもらえるかなあ。。。英語は苦手です。内容には失礼がないよ うに気をつけたんですけど、答えてもらえるといいなあ。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Jan 11 05:18:56 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id FAA01698 for fb-ml-outgoing; Sun, 11 Jan 1998 05:18:56 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id FAA01693 for ; Sun, 11 Jan 1998 05:18:52 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Sun, 11 Jan 1998 05:18:51 +0900 Subject: [fb-ml 1622] Re: SPBRecord=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4weiQtP3QbKEI=?= Date: Sun, 11 Jan 98 05:24:04 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1327626565-92820103@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp > そうです。関数定義で @ を使って参照渡しを指定しているところに、変数のあたま >に # をつけて渡してやると、参照渡しではなく値渡しが行われるのです。 ちょっとややこしいですね。 つまりは、こういうことでしょうか? (1) サンプルプログラム1 LOCAL FN printRect(@rect) PRINT "TOP=";rect.top% END FN DIM rect.8 rect.top% = 100 FN printRect(rect) (2) サンプルプログラム2 LOCAL FN printRect(@rect) PRINT "TOP=";rect.top% END FN DIM rect.8 rect.top% = 100 FN printRect(#rect) たとえば、(1)の場合、別の書き方をすると、 LOCAL FN printRect(rectPtr&) PRINT "TOP=";{rectPtr&+_top} END FN DIM rect.8 rect.top% = 100 FN printRect(@rect) と同意ですよね。 では(2)の場合は?これはよくわかりません。何故わからないか説明しますと、値渡 しを行うためには、実体のサイズが必要だからです。値渡しとは、実体をLOCAL FNが管理するメモリ領域にコピーをとる作業と理解しています。よって、%とか&と か型が明確であるものについては、問題ないことはよくわかります。ところが問題 はrect.8とか、rgb.rgbColorで宣言してある構造体です。rect.8はまだいいですが 、たとえば、極端な話し出すと、rect%;0,t%,l%,b%,r%などの場合は、どうしていい かコンパイラもさっぱり不明でしょう。 こんがらがってます。とっても。(T_T) ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Jan 11 21:39:21 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id VAA04491 for fb-ml-outgoing; Sun, 11 Jan 1998 21:39:21 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with SMTP id VAA04483 for ; Sun, 11 Jan 1998 21:39:18 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.42] (unverified [202.227.3.42]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Sun, 11 Jan 1998 21:39:14 +0900 Date: Sun, 11 Jan 1998 21:39:14 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1623] Re: SPBRecord=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4weiQtGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCP3QbKEI=?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 2:25 98.1.11 +0900, Osamu Shigematsu wrote: >ただ、私は思うんですが、そういう意味ではFBはコンパイラの仕事をエンドユーザ >ーがしているわけですよ。でも、それ以上に、FBにはFBなりの魅力があると思うん >ですよね。それはやっぱり開発の容易さ、つまりは、アプリケーションができるま >での時間が短くてすむってこと。だから、もしかしたら、私がFBに求めること事態 >が筋違いなのかもしれない、という感じが最近しないでもありません。  モードさんに行ったときにも言われたけど、FBはCとハイパーカードの  中間に位置するもの・・・だけど求める物はC言語よりも高いという。  手軽に開発できる分余計に「もっと、もっと」となってしまうんですよ。  なんにしても現状ではプログラムをうまく書くか、FB3を待つしか  ないかな〜と思います。  それまでに、いろいろライブラリを貯めておくのも良いでしょう。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jan 12 02:45:34 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id CAA19755 for fb-ml-outgoing; Mon, 12 Jan 1998 02:45:34 +0900 (JST) Received: from po.interlink.or.jp (nyuckejun.interlink.or.jp [203.141.128.42]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id CAA19749 for ; Mon, 12 Jan 1998 02:45:30 +0900 (JST) Received: from [203.141.133.130] (ppp060.nagoya.max.interlink.or.jp [203.141.133.130]) by po.interlink.or.jp (8.8.5/3.4W2) with SMTP id CAA10396 for ; Mon, 12 Jan 1998 02:45:26 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-J Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Mon, 12 Jan 1998 02:46:50 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: takaomi@interlink.or.jp (takaomi ono) Subject: [fb-ml 1624] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVshPCVgJVohPCU4JEslMiE8JWAkckVQTz8bKEo=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJDckXiQ3JD8bKEo=?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp お久しぶりです。Takaomiです。 まだまだ、わからないことだらけで、このメーリングリストの 内容には、僕の知識では全くついていけていません。しかし、 いつの日か役に立つと思いながら、全て読ませていただいています。 そんな中で、自分の作れる範囲でゲームを作ってみました。 ホームページからFBのページにたどっていただければ、ダウンロード できるようにしてありますので、お時間がある時に遊んでみて下さい。 ”はねまる”というアクションゲームです。現在、僕が出した 1241点がハイスコアです。(っていうか、まだ僕一人しか遊んだことが ないのですね……)是非、ハイスコアを狙ってみて下さい。 ソースリストを見たいという方には、お送りしますので、直接メールを 下さい。 また、このプログラムを書くに当たって、 ▼古畑さんのホームページ「OpenSpace」 http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/FB/ (古畑さんのFBのページは全てダウンロードして、印刷して参考書に しています。これが無かったら、未だゲームは完成していなかったと 思います。) ▼水野さんのFutureBasicのページ http://www1.cds.ne.jp/~takaaki/fb/ ▼水野さんの作成された”脱出機械2.33J”のソースリスト・ドキュメント (以前に送っていただいたものです。ありがとうございます) を参考にさせていただきました。この場を借りて、お礼を述べさせていただきます。 ありがとうございました。 -------------------------------------------- ”徒然FutureBasicII日本語版”のページでダウンロードできます。 http://home.interlink.or.jp/~takaomi/fb2/fb2.html ∞∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∞ Takaomi Ono E-mail: takaomi@interlink.or.jp URL: http://home.interlink.or.jp/~takaomi/ Contents = FutureBasicIIJ, DigitalCamera, Macintosh... From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jan 12 04:56:57 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id EAA23616 for fb-ml-outgoing; Mon, 12 Jan 1998 04:56:57 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id EAA23610 for ; Mon, 12 Jan 1998 04:56:54 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Mon, 12 Jan 1998 04:56:50 +0900 Subject: [fb-ml 1625] Re: Internet Config=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE43byRLJEQkJCRGGyhC?= Date: Mon, 12 Jan 98 05:02:05 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1327541486-97937459@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 Melさんからメールをいただいたんですけど、めちゃくちゃしょうもない落ちでした 。 >ICCLaunchURL(inst&,"",@urlStr$+1,LEN(urlStr$),startSel&,endSel&) ポインタを渡す必要があるところで、値を渡していただけでした。 いはやはこんなしょうもないことを訪ねたとははずかしい。。。 日本の恥をさらしてしまいました。m(__)m で結局 >LOCAL FN ICCLaunchURL(CompInst&,hint$,dataPtr&,dLen&,selStart&,selStop&) を LOCAL FN ICCLaunchURL(CompInst&,hint$,dataPtr&,dLen&,@selStart&,@selStop&) として解決しました。 これでめでたくLAUNCHできるようになったんですが、新たな問題が。。。 なんと、指定のアプリケーションがすでに起動しているとうまくLAUNCHできないと いふ。。。 先は長そうです。 とりあえず、Mel氏には、ソースをFB-ML(J)にあげてもいいかと聞いてありますので 、許可がでたら日本ご説明付きをアップしたいと思います。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jan 12 05:21:21 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id FAA24710 for fb-ml-outgoing; Mon, 12 Jan 1998 05:21:21 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id FAA24704 for ; Mon, 12 Jan 1998 05:21:16 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Mon, 12 Jan 1998 05:21:10 +0900 Subject: [fb-ml 1626] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVshPCVgJVohPCU4JEslMiE8JWAkckVQTz8kNyReJDckPxsoQg==?= Date: Mon, 12 Jan 98 05:26:26 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1327540026-98025248@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >”はねまる”というアクションゲームです。現在、僕が出した >1241点がハイスコアです。(っていうか、まだ僕一人しか遊んだことが >ないのですね……)是非、ハイスコアを狙ってみて下さい。 早速ダウンロードして遊んでみました。結構難しいです。まだ1,000点いかないです 。なんか穴に落ちるより石に当たって死にますね。 なんか自分もゲームを作ってみたくなりました。 # 来週から試験期間なのに、遊んでていいのかって話もありますけど。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jan 12 20:59:36 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id UAA02936 for fb-ml-outgoing; Mon, 12 Jan 1998 20:59:36 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.3] (ppp03.shiojiri.ne.jp [203.141.192.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with SMTP id UAA02928 for ; Mon, 12 Jan 1998 20:59:30 +0900 (JST) Date: Mon, 12 Jan 1998 20:59:30 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1627] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVshPCVgJVohPCU4JEslMiE8JWAkckVQTz8bKEo=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJDckXiQ3JD8bKEo=?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 2:46 AM 98.1.12, takaomi ono wrote: > ”はねまる”というアクションゲームです。現在、僕が出した > 1241点がハイスコアです。(っていうか、まだ僕一人しか遊んだことが > ないのですね……)是非、ハイスコアを狙ってみて下さい。  ppc750マシンなんですが、ちょっと難しいかな〜  1面がハート20で、2面が40、3面が60ってのは、きついなあ。  ちなみに現在628点です。  5個づつ増えていった方が、いいような気もします。  あと、跳ねた後に真上(延長上)に石が発生されると、いきなり  やられてしまうので、できれば真上近辺には石が発生しない方が  いいかなと思います。 #次は育てゲーなんですね。そういえばコミケだったか、どこかに #プリンスメーカー(笑)ってのが、あった(^^; #Macを育てるってのは、どう? #最初は128Kから始まって、うまく成長すればppc750マシンになる #失敗するとDynaMacとかPortableとかIIsiになるという・・・ #(上記ユーザーの方、すみませんm_ _b) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jan 12 23:56:06 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id XAA11030 for fb-ml-outgoing; Mon, 12 Jan 1998 23:56:06 +0900 (JST) Received: from alles.or.jp (mx.alles.or.jp [202.221.139.65]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id XAA11023 for ; Mon, 12 Jan 1998 23:55:59 +0900 (JST) Received: from 203.180.232.200 (ppp03072.utsunomiya.alles.or.jp [203.180.232.200]) by alles.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/96122501) with SMTP id XAA18953 for ; Mon, 12 Jan 1998 23:55:51 +0900 (JST) Message-ID: <34BAABD6.C87@alles.or.jp> Date: Mon, 12 Jan 1998 23:49:02 +0000 From: yukihisa hara X-Mailer: Mozilla 3.01 [ja]-C-MACOS8J (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1628] =?iso-2022-jp?B?GyRCJT0hPCU5JTMhPCVJJTUlJCVIJEskRCQkJEYbKEo=?= Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 どなたかマック関連のソースコードの宝庫を御存じの方いらっしゃいませんか? できればC言語のサイトを探しています。自分なりに探してはみたのですが、ど うも探しているものが見つかりません(サウンド関連の低レベルルーチン)。 よろしくお願い致します。 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jan 12 23:56:08 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id XAA11035 for fb-ml-outgoing; Mon, 12 Jan 1998 23:56:08 +0900 (JST) Received: from alles.or.jp (mx.alles.or.jp [202.221.139.65]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id XAA11021 for ; Mon, 12 Jan 1998 23:55:51 +0900 (JST) Received: from 203.180.232.200 (ppp03072.utsunomiya.alles.or.jp [203.180.232.200]) by alles.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/96122501) with SMTP id XAA18759 for ; Mon, 12 Jan 1998 23:55:33 +0900 (JST) Message-ID: <34BAAB7D.678D@alles.or.jp> Date: Mon, 12 Jan 1998 23:47:33 +0000 From: yukihisa hara X-Mailer: Mozilla 3.01 [ja]-C-MACOS8J (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1628] Re:=?iso-2022-jp?B?U1BCUmVjb3JkGyRCJE4weiQtGyhK?= =?iso-2022-jp?B?GyRCP3QbKEo=?= References: Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 重松さん、古旗さん、ベンさん、遅くなりましたがレス有難うございました。 いろいろやってみたのですが、どうにかうまくいきました。ただなんでうまく いくのか分らないんです(^^;)。結局、InsideMacではTRUEを送っている所を flg% =_true <<15としてやると動作しました。シフト数は8ではダメで、14でも ダメでした。どうやら最上位のビットが関係しているのではないかと考えてい ます。で、それを確認するために古旗さんのコマンドマニュアル片手にMacsBug をインストールしたのですが、動かない....どうやらMacOS8上では正常に動作 していないようです。(6.5.3でダメで、6.5.4aならうまくいくと書いてあった のに全然動作しない) どなたかMacsBugの情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、お知らせ下さ い。 (環境はPM6200/75 32MB/500MB、MacOS8.0Jです) 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 13 00:25:43 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id AAA14879 for fb-ml-outgoing; Tue, 13 Jan 1998 00:25:43 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id AAA14871 for ; Tue, 13 Jan 1998 00:25:38 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Tue, 13 Jan 1998 00:25:34 +0900 Subject: [fb-ml 1629] Re:SPBRecord=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4weiQtGyhCCRskQj90GyhC?= Date: Tue, 13 Jan 98 00:30:50 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1327471362-102155164@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >結局、InsideMacではTRUEを送っている所を >flg% =_true <<15としてやると動作しました。シフト数は8ではダメで、14でも >ダメでした。どうやら最上位のビットが関係しているのではないかと考えてい >ます。 関係あるかどうかは不明ですが、私がGMTへの変換で引き合いにだした構造体では、 夏時間を保持する1バイトの論理値がありまして、これは、真の時にMSBのみONにな りました。もしかすると、原さんが試されているものも真として最上位ビットのみ たっているものを要求しているのかもしれませんね。 そういうときは面倒くさいので、BIT文を使って任意のビットをたてて渡すほうが良 いかもしれませんね。あるいは、_trueでなく、_zTrueではうまくいかないんですか ? ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 13 03:26:45 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id DAA21907 for fb-ml-outgoing; Tue, 13 Jan 1998 03:26:45 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.3] (ppp03.shiojiri.ne.jp [203.141.192.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with SMTP id DAA21901 for ; Tue, 13 Jan 1998 03:26:34 +0900 (JST) Date: Tue, 13 Jan 1998 03:26:34 +0900 (JST) X-Sender: openspc@po.shiojiri.ne.jp (Unverified) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1630] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJT0hPCU5JTMhPCVJJTUlJCVIJEskRCQkJEYbKEo=?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 11:49 PM 98.1.12, yukihisa hara wrote: > どなたかマック関連のソースコードの宝庫を御存じの方いらっしゃいませんか? > できればC言語のサイトを探しています。自分なりに探してはみたのですが、ど > うも探しているものが見つかりません(サウンド関連の低レベルルーチン)。  どの程度の低レベルルーチンですか?  サウンドのフェードイン、フェードアウト、パン、ステレオ出力とか  いう処理ですか? −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 13 05:11:59 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id FAA25570 for fb-ml-outgoing; Tue, 13 Jan 1998 05:11:59 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id FAA25564 for ; Tue, 13 Jan 1998 05:11:55 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Tue, 13 Jan 1998 05:11:40 +0900 Subject: [fb-ml 1631] Re: AIAT=?ISO-2022-JP?B?GyRCJEMkRkNOJEMkRiReJDkkKyEpGyhC?= Date: Tue, 13 Jan 98 05:16:57 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1327454196-103187699@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 AIATですが、所在がわかりました。 http://gemma.apple.com/dev/aiat/ Macお宝団の書き込みで見たんですが、CyberDogはAIATを使って激速とのことです。 あとは、やはり、Apple e.g.で使われているようですね。現在のところその二つの ようです。 肝心のSDKですがオンライン配布はされていないようです。なんか、連絡してくれ、 みたいなことを書いてメールアドレスが載っていただけでした。一応、問い合わせ メールを送ってみようとか思っています。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 13 05:14:44 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id FAA25735 for fb-ml-outgoing; Tue, 13 Jan 1998 05:14:44 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id FAA25730 for ; Tue, 13 Jan 1998 05:14:38 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Tue, 13 Jan 1998 05:14:37 +0900 Subject: [fb-ml 1632] ListServer =?ISO-2022-JP?B?GyRCJCokKyQ3JC8kSiQkJEckOSQrISkbKEI=?= Date: Tue, 13 Jan 98 05:19:53 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1327454019-103198292@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 原さんが送信されたメールが2通とも同じシリアル番号になってますね。 >Subject: [fb-ml 1628] ソースコードサイトについて >Sent: 98.1.13 8:49 >Subject: [fb-ml 1628] Re:SPBRecordの引き 数 >Sent: 98.1.13 8:47 どっちも別のメールのはずですけど、いったい。。。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 13 07:00:39 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id HAA28795 for fb-ml-outgoing; Tue, 13 Jan 1998 07:00:39 +0900 (JST) Received: from ac.mbn.or.jp (ac.mbn.or.jp [202.217.0.34]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id HAA28790 for ; Tue, 13 Jan 1998 07:00:35 +0900 (JST) Received: from [202.217.112.248] by ac.mbn.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/ac.mbn.or.jp-1.1u) with SMTP id HAA29752 for ; Tue, 13 Jan 1998 07:00:34 +0900 (JST) Message-Id: <199801122200.HAA29752@ac.mbn.or.jp> Subject: [fb-ml 1633] MacsBug... Date: Tue, 13 Jan 98 06:58:52 -0000 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: sendai_5300LTB To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiさん。 根来です。 MacsBug は私も使っています。 バージョンは6.5.4a3c1のものが6100/60,OS8Jでちゃんと稼動しています。 失礼ですが、インストールされた場所は問題ないでしょうか。 システムフォルダ直下にFinderと並べて配置します。 #いや、別にアイコンの位置の話ではありません。 機能拡張フォルダに入れては動かないので、これが怪しいなと思ったの ですが、どんなもんでしょうか。 正常にインストールされれば、スタートアップ時にメッセージが表示され ますのですぐに判ります。(要スタートアップスクリーン外す。) お金が掛かりますが、日本語のリファレンスとして MacsBug Reference and Debugging Guide For MacsBug Version 6.2 日本語版 アジソン ウエスレイ社発行 ISBN4-7952-9622-7 C3055 9800円 というのがありますよ。 部数が少ないので買うなら早めがお勧めです。 値段の割に薄いのでショックかも知れませんが... 古籏さんの講座が在るから不要かな。 最近は重松さんと難しい話をされていますね。 さっぱり判りません。68KASMの命令は何で調べられていますか? よろしければ資料名など教えて下さい。 では。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 13 07:39:30 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id HAA29915 for fb-ml-outgoing; Tue, 13 Jan 1998 07:39:30 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id HAA29907 for ; Tue, 13 Jan 1998 07:39:24 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Tue, 13 Jan 1998 07:39:18 +0900 Subject: [fb-ml 1634] Re: MacsBug... Date: Tue, 13 Jan 98 07:44:35 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1327445338-103720501@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 いやはや、レポートがたまってて眠れない。 >バージョンは6.5.4a3c1のものが6100/60,OS8Jでちゃんと稼動しています。 >失礼ですが、インストールされた場所は問題ないでしょうか。 私のも6.5.4a3c1です。本体は7300/180でOS8Jですが動いてますよ。 話はずれますけど、そういえば、6100用のG3カードでるみたいですね。すごく安く 。なんでも、$499位という話を聞きました。私は余りの遅さに爆発して7300に夏に 乗り換えたんですけど。。。まあ、8100/80があるのでそっちをG3にしようとか思っ てます。 6100ではコンパイルが1分くらいかかって寝てしまう(冗談抜きで)ですが、750だ といったいどれほどの速度になるんでしょうね。 >最近は重松さんと難しい話をされていますね。 >さっぱり判りません。68KASMの命令は何で調べられていますか? >よろしければ資料名など教えて下さい。 >では。 私は、68000プログラマーズハンドブックというのを買っています。技術評論社から でていて3,000円です。ISBN4-87408-838-4です。第19刷ですので、相当古い本です 。ただあまり読みやすいとは思いませんけど。特に、命令の一覧表が見づらい。私 はほとんど8bit CPUしか知りませんので、最近の石はさっぱり。68000は最近じゃな いですけどね。古籏さんとか、超詳しそう。 ただ、だいたい機械語ってのはどれもものすごく似てるので、マニアックなことま で要求しなければ、一回覚えれば後はすぐに大抵のCPUは使えるようになると思いま す。たとえば、68KではMOVEですけど、MOVとかMVIとか、LD(LOAD)とか名前が変わ るだけでどれもにたりよったりです。命令の数がめちゃくちゃ少ないので、こうい うときに使うってのだけ覚えれば、結構なるようになると思います。 でも思ったんですけど、FBでTOOLBOXのヘッダファイルを書くのに必要なのは、 MOVEとCLRかSUBとEXTだけですね。あとは、DWですね。 だいたいの流れとしては、(1) CLR(もしくはSUB)を使ってosErrを格納する場所を 整理 (2) MOVEを使って引数をスタックに積む (3) DWでPascalのヘッダ(〜.p)の INLINEで記述されている部分を記述。これはちょうどFBの古いMACHLGに相当すると 思います。(4) その後にMOVEで結果を受け取る。(5) 必要に応じてEXTでワード長を ロング長に変換する、という感じですね。 基本的にこのあたりの作業ってのは非常に不毛な作業です。なんせ、Cとか使ってい る人はINCLUDEの1行で済むことですからね。FBでも誰かが作ってくれていれば、 INCLUDEの1行で済むことです。ただ、ちょっと欲張ったことをしようとすれば、や っぱり自前で頑張るしかないんですよね。ホント、HyperCardとCの中間のはずが、 Cよりもより高度なことを求め、やっているって言う、そんな例じゃないでしょうか ね。 >Sent: 98.1.13 15:58 >Received: 98.1.13 7:17 ところで、時計くるってますよ〜。しかも激しく。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 13 08:39:21 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id IAA02219 for fb-ml-outgoing; Tue, 13 Jan 1998 08:39:21 +0900 (JST) Received: from alles.or.jp (mx.alles.or.jp [202.221.139.65]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id IAA02212 for ; Tue, 13 Jan 1998 08:39:15 +0900 (JST) Received: from 203.180.232.252 (ppp03124.utsunomiya.alles.or.jp [203.180.232.252]) by alles.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/96122501) with SMTP id IAA20044 for ; Tue, 13 Jan 1998 08:39:11 +0900 (JST) Message-ID: <34BAA99B.50A2@alles.or.jp> Date: Tue, 13 Jan 1998 08:39:07 +0900 From: akiyuki Organization: alles.or.jp X-Mailer: Mozilla 2.02 [ja] (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1635] Re:=?iso-2022-jp?B?GyRCJT0hPCU5JTMhPCVJJTUlJCVIJEskRCQkJEYbKEo=?= References: Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 古籏さん、前のメールでお名前間違えていました。気をつけてはいたのですが。 すみません... 古籏さんwrote: > > どなたかマック関連のソースコードの宝庫を御存じの方いらっしゃいませんか? > > できればC言語のサイトを探しています。自分なりに探してはみたのですが、ど > > うも探しているものが見つかりません(サウンド関連の低レベルルーチン)。 >  どの程度の低レベルルーチンですか? >  サウンドのフェードイン、フェードアウト、パン、ステレオ出力とか >  いう処理ですか? 今探しているものは、Comp3to1等のMACE圧縮関連です。InsideMacには サンプルが見つからなかったのです。それとか全般的に大きく集めているところ っていうところもあるのでしょうか? 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 13 10:54:20 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id KAA07619 for fb-ml-outgoing; Tue, 13 Jan 1998 10:54:20 +0900 (JST) Received: from alles.or.jp (mx.alles.or.jp [202.221.139.65]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id KAA07611 for ; Tue, 13 Jan 1998 10:54:14 +0900 (JST) Received: from 203.180.232.236 (ppp03108.utsunomiya.alles.or.jp [203.180.232.236]) by alles.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/96122501) with SMTP id KAA00415 for ; Tue, 13 Jan 1998 10:54:05 +0900 (JST) Message-ID: <34BAAD21.31A7@alles.or.jp> Date: Tue, 13 Jan 1998 08:54:09 +0900 From: akiyuki Organization: alles.or.jp X-Mailer: Mozilla 2.02 [ja] (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1636] Re:MacsBug... References: <199801122200.HAA29752@ac.mbn.or.jp> Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 重松さん、根木さんレス有難うございます。 根木さんwrote: > MacsBug は私も使っています。 > バージョンは6.5.4a3c1のものが6100/60,OS8Jでちゃんと稼動しています。 > 失礼ですが、インストールされた場所は問題ないでしょうか。 > システムフォルダ直下にFinderと並べて配置します。 > #いや、別にアイコンの位置の話ではありません。 > 機能拡張フォルダに入れては動かないので、これが怪しいなと思ったの > ですが、どんなもんでしょうか。 > 正常にインストールされれば、スタートアップ時にメッセージが表示され > ますのですぐに判ります。(要スタートアップスクリーン外す。) あっ、そうでした。いまは会社なんですけれどそれでした!! ....またしてもやってしまった....以前使ったことがあったのに、使い方わからなくて 外したときにインストール法も外してしまったみたいです。 根木さん、いつもいつもすみません....仰るとおり、機能拡張に入れていました。 (あの悪戦苦闘した4時間はなんだったんだろう...) > 最近は重松さんと難しい話をされていますね。 > さっぱり判りません。68KASMの命令は何で調べられていますか? > よろしければ資料名など教えて下さい。 ....じつは私もぜんぜんわかりません。この間も図書館に行ってきたのですが、参考に なりそうな資料は1冊もありませんでした。(MS-DOS系のはいくつかありましたが) どなたか御存じですか?(重松さん、どうですか?) 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 13 11:37:14 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id LAA09426 for fb-ml-outgoing; Tue, 13 Jan 1998 11:37:14 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.29] (ppp29.shiojiri.ne.jp [203.141.192.29]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with SMTP id LAA09421 for ; Tue, 13 Jan 1998 11:37:10 +0900 (JST) Date: Tue, 13 Jan 1998 11:37:10 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1637] Re: MacsBug... Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 6:58 AM 98.1.13, sendai_5300LTB wrote: > 機能拡張フォルダに入れては動かないので、これが怪しいなと思ったの > ですが、どんなもんでしょうか。  MacsBugを機能拡張にいれても駄目です。  Systemと同じ階層にないと駄目です。 > お金が掛かりますが、日本語のリファレンスとして > MacsBug Reference and Debugging Guide For MacsBug Version 6.2 日本語版 > アジソン ウエスレイ社発行 ISBN4-7952-9622-7 C3055 9800円 > というのがありますよ。 > 部数が少ないので買うなら早めがお勧めです。 > 値段の割に薄いのでショックかも知れませんが... > 古籏さんの講座が在るから不要かな。  そう「値段の割に薄い」ので、腹が立って(笑)MacsBugの原稿を書いて  PageMakerでレイアウトしたりしているんです。  あ、pdfファイルをアップロードしてなかった・・・ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 13 11:40:38 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id LAA09632 for fb-ml-outgoing; Tue, 13 Jan 1998 11:40:38 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.29] (ppp29.shiojiri.ne.jp [203.141.192.29]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with SMTP id LAA09626 for ; Tue, 13 Jan 1998 11:40:35 +0900 (JST) Date: Tue, 13 Jan 1998 11:40:35 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1638] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJT0hPCU5JTMhPCVJJTUlJCVIJEskRCQkJEYbKEo=?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 8:39 AM 98.1.13, akiyuki wrote: > >  サウンドのフェードイン、フェードアウト、パン、ステレオ出力とか > >  いう処理ですか? > 今探しているものは、Comp3to1等のMACE圧縮関連です。InsideMacには > サンプルが見つからなかったのです。それとか全般的に大きく集めているところ > っていうところもあるのでしょうか?  圧縮ですね。  手元にはないのですが、確かMacintoshマルチメディアプログラミング(?)  (新居雅之著)という本には載っているかもしれません。  サウンドとかQTとか、プログラム&説明が載っているらしいのですが  近くにないので・・・ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 13 11:46:25 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id LAA09876 for fb-ml-outgoing; Tue, 13 Jan 1998 11:46:25 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.29] (ppp29.shiojiri.ne.jp [203.141.192.29]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with SMTP id LAA09868 for ; Tue, 13 Jan 1998 11:46:22 +0900 (JST) Date: Tue, 13 Jan 1998 11:46:22 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1639] Re:MacsBug... Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 8:54 AM 98.1.13, akiyuki wrote: > ....じつは私もぜんぜんわかりません。この間も図書館に行ってきたのですが、参考に > なりそうな資料は1冊もありませんでした。(MS-DOS系のはいくつかありましたが) > どなたか御存じですか?(重松さん、どうですか?)  ずばり、ソフトバンク刊「Oh!X」を入手すれば丁寧な解説&実例&インスト  付きです。とはいっても休刊になっていますし、雑誌が存在していたときも  バックナンバーが定価の2倍で取引されていたので、入手は難しいかも。  こういう関係の資料も必要ですか?  手元には68000とpowerPC604しかありません(80386もあるけど)。  さすがに750の資料はなかった・・・  あと、私は68000はプログラムした事はありますが、詳しくありません。  でも、どれも一緒ですよマシン語は。  powerPCだと3モードアドレッシングだから楽かも。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 13 16:48:57 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id QAA22823 for fb-ml-outgoing; Tue, 13 Jan 1998 16:48:57 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id QAA22818 for ; Tue, 13 Jan 1998 16:48:52 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Tue, 13 Jan 1998 16:48:41 +0900 Subject: [fb-ml 1640] Re:MacsBug... Date: Tue, 13 Jan 98 16:53:58 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1327412375-105703053@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >....じつは私もぜんぜんわかりません。この間も図書館に行ってきたのですが、参 >考に >なりそうな資料は1冊もありませんでした。(MS-DOS系のはいくつかありましたが) >どなたか御存じですか?(重松さん、どうですか?) 私も大学の図書館でもう一度見てみますが、多分ですけど、68KのCPUの本はなかっ たと思います。PowerPCのも。でも、このあたりの書籍は高い癖して``中途半端な利 口者''が書いたものが多いので注意が必要ですね。彼らの書籍は彼らと同じ知識( 知能ではない)を必要としますから。 それはそうとみなさん専門書ってどこで買われてますか? 私は池袋の西武で買っているんですが。後は新宿の新南口の高島屋の向こうの紀伊 国屋かな?ただ、あれでもし全部だとするとMacのプログラミング関連の書籍って相 当寒いですね。 # ところで、例のブツ、どうなりました?>古籏さん & ベンさん JavaとかJavaScript、HTMLとかは掃いて捨てるほどあるんですけどね。あと、 UNIXのCGI。MacのCGIって。。。見たこともないですね。でも、FBでCGI書いている 人、本当に自分以外いるんだろうか、という気にさえなります、最近。 まあ、ここら辺は愚痴ってもしょうがないので、とにかく作ったら、そのソフトを ばらまいてFBを知ってもらうことが大切かもしれませんね。FB人口が増えれば、自 ずと情報も増えるでしょうから。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 13 23:00:53 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id XAA10273 for fb-ml-outgoing; Tue, 13 Jan 1998 23:00:53 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.157] ([203.141.192.157]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with SMTP id XAA10267 for ; Tue, 13 Jan 1998 23:00:49 +0900 (JST) Date: Tue, 13 Jan 1998 23:00:49 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1641] MacsBug Portable Document File (PDF)=?ISO-2022-JP?B?GyRCSEcbKEo=?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 アップロードするのを忘れていたMacsBugのドキュメントの PDF版とPage Maker 6.0J版を用意しておきました。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 14 02:25:13 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id CAA21489 for fb-ml-outgoing; Wed, 14 Jan 1998 02:25:13 +0900 (JST) Received: from po.interlink.or.jp (padgeon.interlink.or.jp [203.141.128.40]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id CAA21484 for ; Wed, 14 Jan 1998 02:25:07 +0900 (JST) Received: from [203.141.133.119] (ppp049.nagoya.max.interlink.or.jp [203.141.133.119]) by po.interlink.or.jp (8.8.3/3.4W2) with SMTP id CAA00911 for ; Wed, 14 Jan 1998 02:25:02 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-J Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Wed, 14 Jan 1998 02:26:27 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: takaomi@interlink.or.jp (takaomi ono) Subject: [fb-ml 1642] Re:=?ISO-2022-JP?B?GyRCJVshPCVgJVohPCU4JEslMiE8JWAkckVQTz8bKEo=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJDckXiQ3JD8bKEo=?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Takaomiです。 重松さん、古畑さん、ご感想ありがとうございました。 他にも直接5人くらいの方からメールをいただきました。 嬉しいですね、こういうメールって。 重松さんWrote: > 早速ダウンロードして遊んでみました。結構難しいです。まだ1,000点いかないです > なんか穴に落ちるより石に当たって死にますね。 古畑さんWrote: > ppc750マシンなんですが、ちょっと難しいかな〜 >  1面がハート20で、2面が40、3面が60ってのは、きついなあ。 >  ちなみに現在628点です。 >  5個づつ増えていった方が、いいような気もします。 > >  あと、跳ねた後に真上(延長上)に石が発生されると、いきなり >  やられてしまうので、できれば真上近辺には石が発生しない方が >  いいかなと思います。 > > #次は育てゲーなんですね。そういえばコミケだったか、どこかに > #プリンスメーカー(笑)ってのが、あった(^^; > #Macを育てるってのは、どう? > #最初は128Kから始まって、うまく成長すればppc750マシンになる > #失敗するとDynaMacとかPortableとかIIsiになるという・・・ > #(上記ユーザーの方、すみませんm_ _b) 僕も、1,000点を越えたのはハイスコアを出した1回だけです。 お二人がご指摘の石に関しては、確かにイキナリ自分のはねた真上に 現れて当たってゲームオーバーという理不尽な事が起こりますね。 これは何とかします。自分のX座標の近くには出ないように乱数を設定 することになりますね。 どうも、自分だけで何度も遊んでいたせいで、面クリアのハードルが ちょっときついようです。古畑さんの言われるように、5個づつか せめて10個づつのほうが、得点を競う意味でも面白くなりそうです。 というわけで、近々”はねまる ばーじょん1.1”として登録しますので 覗いてみて下さいね。メールをいただいた方には、直接お知らせします。 #Macを育てる方が面白そうですね。とりあえず、SEとかColorClassic #あたりの絵が気持ちよく描けたら、本当に変更するかも知れません。 ∞∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∞ Takaomi Ono E-mail: takaomi@interlink.or.jp URL: http://home.interlink.or.jp/~takaomi/ Contents = FutureBasicIIJ, DigitalCamera, Macintosh... From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 14 02:45:51 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id CAA22312 for fb-ml-outgoing; Wed, 14 Jan 1998 02:45:51 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id CAA22307 for ; Wed, 14 Jan 1998 02:45:44 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Wed, 14 Jan 1998 02:45:30 +0900 Subject: [fb-ml 1643] Re:=?ISO-2022-JP?B?GyRCJVshPCVgJVohPCU4JEslMiE8JWAkckVQTz8kNyReJDckPxsoQg==?= Date: Wed, 14 Jan 98 02:50:48 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1327376566-107856965@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 私、よくわかってないんですが、はねまるにしてもそうですけど、こういうのって 機種の速度の影響を受けないようにするにはどういう風な処理をするんでしょうか ? 私の考えだと、前回の処理の時間を記録しておいて一定時刻が経過したら処理ルー チンを呼ぶとか? あるいは、ON TIMER(-n)を使って処理するのでしょうか? 私はどうもそのあたりの処理ってのが苦手で、大昔に作ったダンジョン歩き回りタ イプのゲームを最近のマシンで実行したら、キーを1回押しただけで、端から端まで 直線を突進してしまうぞ状態でした。(今は懐かしいPC-98のゲームだったんですけ ど) ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 14 03:07:53 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id DAA23065 for fb-ml-outgoing; Wed, 14 Jan 1998 03:07:53 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with SMTP id DAA23059 for ; Wed, 14 Jan 1998 03:07:47 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.45] (unverified [202.227.3.45]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Wed, 14 Jan 1998 03:07:37 +0900 Date: Wed, 14 Jan 1998 03:07:37 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1644] Re:=?ISO-2022-JP?B?GyRCJVshPCVgJVohPCU4GyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEslMiE8JWAkckVQTz8kNyReJDckPxsoQg==?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 2:50 98.1.14 +0900, Osamu Shigematsu wrote: >私、よくわかってないんですが、はねまるにしてもそうですけど、こういうのって >機種の速度の影響を受けないようにするにはどういう風な処理をするんでしょうか  ON TIMERは使いません。基本的には1/60秒処理ですので以下のようにします。 tm& = FN TICKCOUNT  敵の移動や判定等の処理 em& = tm& + 数値 ← 1/60なら1、1/30なら2にする WHILE FN TICKCOUNT < em&:WEND  これだけです。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 14 03:37:22 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id DAA24064 for fb-ml-outgoing; Wed, 14 Jan 1998 03:37:22 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id DAA24058 for ; Wed, 14 Jan 1998 03:37:09 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Wed, 14 Jan 1998 03:37:00 +0900 Subject: [fb-ml 1645] Re:=?ISO-2022-JP?B?GyRCJVshPCVgJVohPCU4GyhCCRskQiRLJTIhPCVgJHJFUE8/GyhC?==?ISO-2022-JP?B?GyRCJDckXiQ3JD8bKEI=?= Date: Wed, 14 Jan 98 03:42:19 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1327373476-108042822@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >tm& = FN TICKCOUNT > > 敵の移動や判定等の処理 > >em& = tm& + 数値 ← 1/60なら1、1/30なら2にする >WHILE FN TICKCOUNT < em&:WEND > > これだけです。 早速どうもです。でも、これって、すべての処理が1/60(1/30)で終わるって言う 前提が必要ですよね。うまくいえないんですが、マシンの能力によって、背景とか の描画の緻密さを変更するってのはよくある手段だと思うんですが、要するに、こ れだと必ず一定のレスポンスを保たなければならないコントローラからの入力への 反応とゲーム自身の進行とが“強制的に”同期させられますね? はねまるをはじめとしてアクション系はそうする必要があると思うんですが、特に シミュレーション系などは終盤になると膨大な計算を行う必要がでてくるので、と ても1/60で計算が終わるとは思えません。 それと、上記のような実装をするとバックグラウンドで動いているプロセスへ時間 を渡さない用になってしまうので、非アクション系ではまずいかなと。私とか、よ くバックグラウンドでゲームを進行させながら、表で仕事をするってのがあるんで 。 # ゲームはプロセス一人占めが基本って話しもありますけど。 ON TIMER(-n)を使えば、その点一定時間ごとに処理が行われるので、いいのかなあ などと思ったりもしたのですが。浅はか? ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 14 12:15:12 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id MAA13690 for fb-ml-outgoing; Wed, 14 Jan 1998 12:15:12 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with SMTP id MAA13680 for ; Wed, 14 Jan 1998 12:15:08 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.57] (unverified [202.227.3.57]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Wed, 14 Jan 1998 12:11:42 +0900 Date: Wed, 14 Jan 1998 12:11:42 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1646] Re:=?ISO-2022-JP?B?GyRCJVshPCVgJVohPCU4GyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEslMiE8JWAkckVQTz8kNyReJDckPxsoQg==?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 も1つ。 At 3:42 98.1.14 +0900, Osamu Shigematsu wrote: >早速どうもです。でも、これって、すべての処理が1/60(1/30)で終わるって言う >前提が必要ですよね。  逆の場合もあります。最近のマシンは処理速度が速いので1/120秒とか  無茶苦茶な速度でゲームが進行してしまう場合があります。逆に速度を  1/60秒ださせないための安全ロックとも言えます。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 14 12:15:13 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id MAA13691 for fb-ml-outgoing; Wed, 14 Jan 1998 12:15:13 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with SMTP id MAA13677 for ; Wed, 14 Jan 1998 12:15:06 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.57] (unverified [202.227.3.57]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Wed, 14 Jan 1998 12:09:59 +0900 Date: Wed, 14 Jan 1998 12:09:59 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1646] Re:=?ISO-2022-JP?B?GyRCJVshPCVgJVohPCU4GyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEslMiE8JWAkckVQTz8kNyReJDckPxsoQg==?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 3:42 98.1.14 +0900, Osamu Shigematsu wrote: >早速どうもです。でも、これって、すべての処理が1/60(1/30)で終わるって言う >前提が必要ですよね。  別に終わる必要はありませんよ。  パソコンに限らずサターン、プレステでもきっかり1/60秒以内で処理が  終わっているわけじゃありません。  確実に1/60秒でなければいけないのは「希望」とも言えますね。  1/60秒よりもアクション等は「等速度」で処理が終われば十分らしく  見えます。  最近はマシンパワーも上がってきているので256色ならMacでも十分  出せます。G3マシンだとフルカラーで320*240で1/50までは出せます。  (1/60は、ちょっとつらいかな) >れだと必ず一定のレスポンスを保たなければならないコントローラからの入力への >反応とゲーム自身の進行とが“強制的に”同期させられますね?  入力に関しては2つ方法があります。 [1]1回の処理が終わるのを待ってからキー入力を行う。 [2]割り込みを使う。    [1]も処理の途中に入力チェックを入れておけば割り込みを使わずに  手軽に出来ます。  セガの(アーケードの方の)バーチャファイター2でも2〜3フレーム  入力よりも遅いんです。入力後次の次のフレームから入力に反応します。  その割に違和感なく動くのは先行入力(上記(2))を行っているためです。 >それと、上記のような実装をするとバックグラウンドで動いているプロセスへ時間 >を渡さない用になってしまうので、非アクション系ではまずいかなと。私とか、よ >くバックグラウンドでゲームを進行させながら、表で仕事をするってのがあるんで >。 ># ゲームはプロセス一人占めが基本って話しもありますけど。  ゲームはプロセス&マシンパワーを悔い尽くすのが基本です(笑)  その他のアプリに制御を渡すならWAITGETNEXTEVENTで、アプリに  渡す処理時間が1/60秒数単位で指定できるので、それとアイドリング  イベントを組み合わせます。が、これは面倒です。  よってシミュレーションに限らず「高速に処理しプレイヤーに負担を  かけない」というプログラムを作成する事になります。  おおよそアクションゲームでは1/20秒処理ができれば十分です。  さすがに1/8を切ると負担が増えます。  パソコンでゲーム作るよりも専用マシンで作る方が楽でしょう。  なんにしても、ノウハウだけじゃなくてアルゴリズムのアイデアが  必要とされるので普通の人には難しいかも。とりあえず、シンプルな  ゲームから作っていき、いろいろなジャンルのプログラムを組めば  腕が上がりますよ(^^) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 14 21:13:36 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id VAA29171 for fb-ml-outgoing; Wed, 14 Jan 1998 21:13:36 +0900 (JST) Received: from alles.or.jp (mx.alles.or.jp [202.221.139.65]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id VAA29166 for ; Wed, 14 Jan 1998 21:13:34 +0900 (JST) Received: from 203.180.232.217 (ppp03089.utsunomiya.alles.or.jp [203.180.232.217]) by alles.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/96122501) with SMTP id VAA19600 for ; Wed, 14 Jan 1998 21:13:29 +0900 (JST) Message-ID: <34BC803B.7FBA@alles.or.jp> Date: Wed, 14 Jan 1998 09:07:07 +0000 From: akiyuki Organization: alles.or.jp X-Mailer: Mozilla 2.02 [ja] (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1647] Re:MacsBug... References: <1327412375-105703053@ravi.ne.jp> Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 重松さん、根木さん、古籏さん、アドバイス有難うございました。 おかげさまで、MacsBugが動くようになりました。m(..)m 最近アセンブラや、MacsBug(古籏さん、有難うございます)関係のことを色々と 教わったので、MacsBugの内容が少しだけ解るようになりました。これはTOOLBOX などの引き数の内容確認にはうってつけですね。 デバッグがスムーズにいきそうです。 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 14 21:13:43 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id VAA29189 for fb-ml-outgoing; Wed, 14 Jan 1998 21:13:43 +0900 (JST) Received: from alles.or.jp (mx.alles.or.jp [202.221.139.65]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id VAA29180 for ; Wed, 14 Jan 1998 21:13:41 +0900 (JST) Received: from 203.180.232.217 (ppp03089.utsunomiya.alles.or.jp [203.180.232.217]) by alles.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/96122501) with SMTP id VAA19644 for ; Wed, 14 Jan 1998 21:13:37 +0900 (JST) Message-ID: <34BC82F0.235A@alles.or.jp> Date: Wed, 14 Jan 1998 09:18:40 +0000 From: akiyuki Organization: alles.or.jp X-Mailer: Mozilla 2.02 [ja] (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1648] Re:=?iso-2022-jp?B?GyRCJT0hPCU5JTMhPCVJJTUlJCVIJEskRCQkJEYbKEo=?= References: Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 古籏さんwrote: >  圧縮ですね。 >  手元にはないのですが、確かMacintoshマルチメディアプログラミング(?) >  (新居雅之著)という本には載っているかもしれません。 >  サウンドとかQTとか、プログラム&説明が載っているらしいのですが >  近くにないので・・・ やっぱり新居雅之さんの本になってしまいますか。(いつもお世話になっております) 本屋さんで探してみます。 ところで、純粋なソースコード関係はどこのサイトに埋もれているのでしょうか? 一応リンクを巡ってはみたのですけれども、なかなかMac関係のプログラムソースって 希望のものが見つからないですね。御存じの方がいらっしゃいましたらお教えください。 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 14 21:20:09 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id VAA29392 for fb-ml-outgoing; Wed, 14 Jan 1998 21:20:09 +0900 (JST) Received: from ac.mbn.or.jp (ac.mbn.or.jp [202.217.0.34]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id VAA29387 for ; Wed, 14 Jan 1998 21:20:08 +0900 (JST) Received: from [202.217.112.228] by ac.mbn.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/ac.mbn.or.jp-1.1u) with SMTP id VAA02790 for ; Wed, 14 Jan 1998 21:20:07 +0900 (JST) Message-Id: <199801141220.VAA02790@ac.mbn.or.jp> Subject: [fb-ml 1649] 68K-ASM HELP! Date: Wed, 14 Jan 98 21:18:23 -0000 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: sendai_5300LTB To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 根来です。 古籏さん、重松さん、68000の資料の件ではありがとうございます。 実は今、64*64の画像の高速回転を作りたいのですが、色深度が8Bit では上手く出来たのですが、4Bitや1Bitでどうすればよいのか判らず 困っています。 特定のアドレスの内容を、Long型でレジスタに読込み、特定のビット だけを取り出したり、書き戻したりしたいのです。 ASMでのBit操作関連の命令を教えてはもらえないでしょうか。 よろしくお願いします。 6100用のG3カードですが、二次ロット以降で購入する予定です。 こういうタイミングで1$=\80ならすばらしいのですけど、なかなか うまくはいきませんね。我が家での最速マシンは、ローカルトーク ブリッジにしているPB5300なのです。DTタイプは全て601で、最速が 7200/90です。実力は8100/80とかわりません。あまりにも寒い状態 なので6100のG3カードには期待してしまいます。うれしいな。 >6100ではコンパイルが1分くらいかかって寝てしまう(冗談抜きで)ですが、 >750だといったいどれほどの速度になるんでしょうね。  会社のEWSで年次更新処理などの巨大バッチをコンパイルすると、30分  くらいかかります。(T_T UNIXなので別の作業ができるから良いのですが  しかしそろそろ買い替えてほしいもんだ。  5年リースと言うのはいけませんね。 では。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 14 22:17:14 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id WAA01149 for fb-ml-outgoing; Wed, 14 Jan 1998 22:17:14 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with SMTP id WAA01141 for ; Wed, 14 Jan 1998 22:17:11 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.58] (unverified [202.227.3.58]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Wed, 14 Jan 1998 22:17:05 +0900 Date: Wed, 14 Jan 1998 22:17:05 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1650] Re:=?ISO-2022-JP?B?GyRCJT0hPCU5JTMhPCVJGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTUlJCVIJEskRCQkJEYbKEI=?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 9:18 98.1.14 +0000, akiyuki wrote: >ところで、純粋なソースコード関係はどこのサイトに埋もれているのでしょうか? >一応リンクを巡ってはみたのですけれども、なかなかMac関係のプログラムソースって >希望のものが見つからないですね。御存じの方がいらっしゃいましたらお教えください >。  私もぐるぐる、まわったり(笑)して探しますが、日本だと少ない  ですね。  K仲川さん所は、どうでしょうか? サウンドに限らず一通り書かれて  いますので、役に立つのではないでしょうか?  1ヶ月前には掲示板があったけど、攻撃にあって掲示板使用不能です。  気軽に質問できない状態です(*.*) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 15 01:00:14 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id BAA08511 for fb-ml-outgoing; Thu, 15 Jan 1998 01:00:14 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id BAA08505 for ; Thu, 15 Jan 1998 01:00:11 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Thu, 15 Jan 1998 01:00:08 +0900 Subject: [fb-ml 1651] Re: 68K-ASM HELP! Date: Thu, 15 Jan 98 01:05:28 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1327296488-112673459@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >特定のアドレスの内容を、Long型でレジスタに読込み、特定のビット >だけを取り出したり、書き戻したりしたいのです。 >ASMでのBit操作関連の命令を教えてはもらえないでしょうか。 >よろしくお願いします。 回転というのは単にくるくる回すことで、反転ではないんですよね? 64*64で固定ならば、それぞれの色深度で、別にルーチンを作った方がよいような気 がします。180度回転なら、単に上下を反転させて、左右を反転させるだけですから 、LSLとLSRを組み合わせれば簡単にできそうですよね。 ただ、汎用性を持たせるならば、前回あったように配列に転送してそのワークメモ リで作業して、また書き戻す方が色深度やサイズに関係なく使えるので重宝すると は思います。 # ただ、ずいぶん遅いと思います。 COPYBITSで色深度を変更するってのはだめなんですかね? 特定のBITのON/OFFを調べるのはまんまそういう命令があります。BTSTです。でも、 こういうのを使うのは個人的には好きじゃないコーディングです。 ここでは面倒なので、元の画像の色深度は1bitで16dotsなので、2バイト。それが縦 にも16dotsなので、32バイト。画像データはそのまま1011という風にON/OFFが単純 に記録されているだけ。元データへのアドレスは、srcPtr&でワークエリアは dstPtr&だとします。そして、右回転するとします。 たとえば、最後の1ラスタ目が1010111100001111だったとします。最後の1ラスタ目 のMSBは変換後の最初の1ラスタ目のMSBになります。よろしい? 半分BASIC風に書きます。 A0 = dstPtr& FOR D0=15 TO 0 STEP -1 D2 = 0 A1 = srcPtr&+32 FOR D1=15 TO 0 STEP -1 D3 = {A1} ` ADD D3,D3 ` ADDX D2,D2 ` MOVE.W D3,-(A1) NEXT ` MOVE.W D2,(A0)+ ; これがコンパイラ通らなかったら下の方に書き換える ' % A0,D2 ' ` ADDQ #2,A0 NEXT とまあ、こういう方がスマートかと。(適当考えましたから、変だったら済みませ ん)ただ言いたいことはわかっていただけると思いますが。 でもですね、これは2重のループ構造になってますから、そのループは当然ラベルを 使います。そして!ラベルは私は使い方を知りません。DBccの部分に適当なラベル をあてて後で手でオフセットを修正して、DC命令で埋め込むことになるかもしれま せんね。最悪〜(T_T) >6100用のG3カードですが、二次ロット以降で購入する予定です。 >こういうタイミングで1$=\80ならすばらしいのですけど、なかなか >うまくはいきませんね。我が家での最速マシンは、ローカルトーク >ブリッジにしているPB5300なのです。DTタイプは全て601で、最速が >7200/90です。実力は8100/80とかわりません。あまりにも寒い状態 >なので6100のG3カードには期待してしまいます。うれしいな。 そうですね。なかなか為替が厳しい状態ですが、韓国はもっと大変そうです。韓国 の人たちは頑張って欲しいですね。でも、NuBUS機用の拡張カードでそこまで安く、 そこまで早いってのはすごいインパクトです。特に6100は筐体が大変美しいので、 いつまでも現役で頑張ってもらいたいですね。 我が家ではQuadra 610が未だ現役です。Mail, DNSサーバとして頑張ってくれていま す。ちなみに、WWWサーバはCentris 650です。68Kばっかり(笑) > 会社のEWSで年次更新処理などの巨大バッチをコンパイルすると、30分 > くらいかかります。(T_T UNIXなので別の作業ができるから良いのですが > しかしそろそろ買い替えてほしいもんだ。 > 5年リースと言うのはいけませんね。 5年というのは長いですね。WESってNECの?うちの大学にもありますけど、あれって CPUがプレステと一緒って本当?プレステってMIPSのRISCという話ですけど。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 15 01:56:20 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id BAA10015 for fb-ml-outgoing; Thu, 15 Jan 1998 01:56:20 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id BAA10007 for ; Thu, 15 Jan 1998 01:56:17 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Thu, 15 Jan 1998 01:56:09 +0900 Subject: [fb-ml 1652] Re: 68K-ASM HELP! Date: Thu, 15 Jan 98 02:01:29 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1327293127-112875606@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > ` ADD.W D3,D3 > ` ADDX.W D2,D2 .Wが抜けてました。まあ他にも変なところはあるかもしれませんけど。 補足すると、1010111100001111は第1回目のループでADD.W D3,D3で左に一つシフト します。桁あふれしたMSBの1はキャリーに格納されます。ADDX.W D2,D2というのは 、D2を左に一つシフトして、キャリーを足します。つまり、D3は 0101111000011110になり、D2は0000000000000001になります。D3は元のメモリに格 納されます。第2回目のループでは、D3には第2ラスタ目が読み込まれます。そして 、D2を左に一つシフトして、D3のMSBをD2にLSBにセットします。こうして、内側の ループを終了したときには、第1回目にLSBにセットされたビットはちょうどLSBにな るという寸法です。 外側のループでは、第1回目のループで本来ならば必要になる第15bitが先ほど一つ シフトされてMSB(第16bit目)になっているので、効率よく(条件分岐や特定の BITをセットするなどという効率の悪いことをしなくて済む)処理できます。 このあたりは、Z80などでは、かけ算ルーチン/わり算ルーチンで使われる手法です 。(68KではMULS(U)やDVIS(U)が用意されていますが、Z80にはありませんから、足 し算や引き算を組み合わせて作ります) ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 15 01:56:27 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id BAA10030 for fb-ml-outgoing; Thu, 15 Jan 1998 01:56:27 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id BAA10024 for ; Thu, 15 Jan 1998 01:56:26 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkt010.osk.3web.ne.jp [202.235.201.42]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.7+2.7Wbeta7/3.6W-98010117) with SMTP id BAA12122 for ; Thu, 15 Jan 1998 01:56:13 +0900 (JST) Message-Id: <199801141656.BAA12122@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1653] Re: SPBRecord=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4weiQtP3QbKEo=?= Date: Thu, 15 Jan 1998 01:56:53 +0900 From: Tsutomu YANO In-Reply-To: <1327626565-92820103@ravi.ne.jp> References: <1327626565-92820103@ravi.ne.jp> Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 X-Mailer: MUSASHI-J 2.1 Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  ベンです。 Osamu Shigematsuさん曰く > > そうです。関数定義で @ を使って参照渡しを指定しているところに、変数のあたま > >に # をつけて渡してやると、参照渡しではなく値渡しが行われるのです。 > > ちょっとややこしいですね。 > > つまりは、こういうことでしょうか? > > (1) サンプルプログラム1 > LOCAL FN printRect(@rect) > PRINT "TOP=";rect.top% > END FN > DIM rect.8 > rect.top% = 100 > FN printRect(rect)  この例では、LOCAL FN printRect(@rect&) というように、引数はロング整数にして やらないといけません。当然アクセス法も rect&.top% ですね。参照とはアドレスな ので、つねにロング整数型で受けます。送る側は通常どおり変数を渡してやれば、そ のアドレスが自動的に rect& に入るというわけですね。 > たとえば、(1)の場合、別の書き方をすると、 > LOCAL FN printRect(rectPtr&) > PRINT "TOP=";{rectPtr&+_top} > END FN > DIM rect.8 > rect.top% = 100 > FN printRect(@rect) > と同意ですよね。  とこっちの理解は正しいので、おそらく書き間違いでしょう。しかし {rectPtr&+_top} なんてしなくても、ポインタの指すレコードへのアクセスは、通常 どおり rectPtr&.top% でできますよ。 > (2) サンプルプログラム2 > LOCAL FN printRect(@rect) > PRINT "TOP=";rect.top% > END FN > DIM rect.8 > rect.top% = 100 > FN printRect(#rect)  これは正しく動作しません。 > では(2)の場合は?これはよくわかりません。何故わからないか説明しますと、値渡 > しを行うためには、実体のサイズが必要だからです。値渡しとは、実体をLOCAL > FNが管理するメモリ領域にコピーをとる作業と理解しています。よって、%とか&と > か型が明確であるものについては、問題ないことはよくわかります。ところが問題 > はrect.8とか、rgb.rgbColorで宣言してある構造体です。rect.8はまだいいですが > 、たとえば、極端な話し出すと、rect%;0,t%,l%,b%,r%などの場合は、どうしていい > かコンパイラもさっぱり不明でしょう。  はい、こんがらがってますね(笑) ものごとには「優先順位」というものがあるの です。前のメールで僕は「た だし、実際に値渡しできるのは %, & などのように型指定子がついているものだけで す。rect.8 とか、標準で用意されていないものを単純に値渡しで渡すことはできませ ん」と書きました。強制値渡し命令である # マークよりも、こちらの決まりの方が優 先順位が高い、と考えればすっきりするのではないでしょうか。実際に rect.8 を次 のように値渡ししてみればわかりますが、  LOCAL FN dammy(rect.8) PRINT "TOP: ";rect.top% END FN  これでもコンパイルは通るのですが、値はむちゃくちゃになっています。FB^3 では 型チェックが入るでしょうから、コンパイルエラー、最低でもワーニング(警告)が でるでしょう。  標準の型指定子の無いものを値渡ししたい場合は、いったん参照渡しでアドレスを 受け取った後、関数内部でそれを BLOCKMOVE でコピーし、渡された参照には一切ふれ ないことでできます。Cでは引数に CONST 指定をつけますが、Pascal でもこのよう に、内部でコピーして使っている場合があり、たしか Inside Mac には「この引数は 参照渡しだけど、内部では変更しないから安心していいよ」という記述がなんかあっ たはず。 LOCAL FN dammy2(@rectPtr&) '"rectPtr& は CONST 指定 DIM rect2.8 BLOCKMOVE rectPtr&, @rect2, 8 rect2.top% = rect2.bottom% + 2 PRINT "rectPtr&.top%: ";rectPtr&.top% PRINT "rect2.top%: ";rect2.top% END FN  と、こんな感じですね。 ************************************************************ ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** qzg00075@niftyserve.or.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 15 02:47:59 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id CAA11223 for fb-ml-outgoing; Thu, 15 Jan 1998 02:47:59 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with SMTP id CAA11218 for ; Thu, 15 Jan 1998 02:47:56 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.57] (unverified [202.227.3.57]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Thu, 15 Jan 1998 02:47:48 +0900 Date: Thu, 15 Jan 1998 02:47:48 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) X-Sender: openspc@po.cnet.or.jp (Unverified) Subject: [fb-ml 1654] Re:MacsBug... MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 16:53 98.1.13 +0900, Osamu Shigematsu wrote: >それはそうとみなさん専門書ってどこで買われてますか?  私はLAOX。というか他にないんですよ・・・  (ちなみに、隣の市) ># ところで、例のブツ、どうなりました?>古籏さん & ベンさん  割と進んでいますが、メールの不着でしばし進行停止してます。  どんなに詰め込んでもきりがない・・・ >JavaとかJavaScript、HTMLとかは掃いて捨てるほどあるんですけどね。あと、 >UNIXのCGI。MacのCGIって。。。見たこともないですね。でも、FBでCGI書いている >人、本当に自分以外いるんだろうか、という気にさえなります、最近。  UNIXのCGIの本はありますよ。FBでCGI作っているのは、多分1人だけ  じゃないですか(笑)  JavaScriptの本も、意外とちゃんとしたものは少ないですよ。  特に最新の情報を記した物は現状では出ていません。  私のもIE4には対応していませんし・・・ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 15 13:46:25 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id NAA24031 for fb-ml-outgoing; Thu, 15 Jan 1998 13:46:25 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id NAA24026 for ; Thu, 15 Jan 1998 13:46:23 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.21] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Thu, 15 Jan 1998 13:46:22 +0900 Subject: [fb-ml 1655] CGI=?ISO-2022-JP?B?GyRCOm4kahsoQg==?= Date: Thu, 15 Jan 98 13:51:41 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1327250514-115438572@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > UNIXのCGIの本はありますよ。FBでCGI作っているのは、多分1人だけ > じゃないですか(笑) たった一人〜〜。(ToT) とりあえず、もうちょっといいのができたら、vectorさん とかにも登録してもらおうと思っています。>CGIFutureBasicIIで作ってるよ〜、 ってことにすれば、仲間が増えるかも。でも出来が悪いと逆効果ですね。。。 今日購買でMacFanInternetを立ち読みしていたら、前薗さんがCGIのプログラムにつ いて執筆されてました。読んでみると、C++を使ってプログラミングをすると、(よ くわからないけど)自動的にマルチスレッドになる!ということでした。うらやま しい。 そういえば、どのたかがスレッドマネージャを研究しているというようなことを行 っていた記憶があるのですが、マルチスレッドなプログラミングに関してFBの情報 をお持ちの方はいらっしゃいませんか? それとも素直にC++を買えばいいんだろうか。。。まあ、そんな金はないから、当面 はFBで頑張るしかないな。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 15 16:48:36 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id QAA29072 for fb-ml-outgoing; Thu, 15 Jan 1998 16:48:36 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id QAA29064 for ; Thu, 15 Jan 1998 16:48:31 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Thu, 15 Jan 1998 16:48:29 +0900 Subject: [fb-ml 1656] Re: 68K-ASM HELP! Date: Thu, 15 Jan 98 16:53:49 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1327239587-116095825@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 16*16の1bitの右90度回転です。左回しや上下反転も同じ要領で簡単に作れますし、 面倒ならこれを2回、3回呼べば....(笑) かなり手抜きで作りましたので、バグがあるかもしれませんが、一応の動作は確認 しています。 ループの部分でのラベルの使い方がわかりませんでしたから、FOR〜NEXTを使うとい う手抜きをしています。より高速にしたいのであれば、DBccを使ってください。 もし、インラインアセンブラで、複数のラベルの使い方がわかったら、是非是非教 えてください。 moveq #$0F,d0 addq.w #$1,$0008(a6) cmp.w $0008(a6),d0 bge.s rr+$48 ちなみに、FOR〜NEXTでd0を使っていますので、d0は使えません。 よって、データレジスタはd1-d2を使っています。 アドレスレジスタはa0-a1を使っています。 そして念のために、ルーチンを抜けるときにd1-d2/a0-a1は元に復帰させています。 COMPILE 0,_macsBugLabels_dimmedVarsOnly LOCAL FN rr(srcPtr&,dstPtr&) DIM x%,y% srcPtr& = srcPtr&+32 ` movem d1-d2/a0-a1,-(sp) ` move.l ^dstPtr&,a0 FOR y%=0 TO 15 ` clr.w d1 ` move.l ^srcPtr&,a1 FOR x%=0 TO 15 ` move.w -(a1),d2 ` add.w d2,d2 ` addx.w d1,d1 ` move.w d2,(a1) NEXT ` move.w d1,(a0)+ ; NEXT ` movem (sp)+,d1-d2/a0-a1 END FN LOCAL FN showPattern(srcPtr&) DIM y% FOR y%=0 TO 15 PRINT BIN$({srcPtr&+y%+y%}) NEXT END FN LOCAL FN test DIM s$,d$ '"256byes work area DIM i% WINDOW #1,"TEST" TEXT _Monaco,12 FOR i%=0 TO 15 % @s$+i%+i%,1 '<"" CLS FN rr(@s$,@d$) FN showPattern(@d$) PRINT "Hit anykey to quit...." DO UNTIL INKEY$<>"" END FN FN test ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 15 17:06:14 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id RAA29551 for fb-ml-outgoing; Thu, 15 Jan 1998 17:06:14 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id RAA29545 for ; Thu, 15 Jan 1998 17:06:11 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Thu, 15 Jan 1998 17:02:22 +0900 Subject: [fb-ml 1657] Re:MacsBug... Date: Thu, 15 Jan 98 17:07:42 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1327238754-116145920@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >....じつは私もぜんぜんわかりません。この間も図書館に行ってきたのですが、参 >考に >なりそうな資料は1冊もありませんでした。(MS-DOS系のはいくつかありましたが) >どなたか御存じですか?(重松さん、どうですか?) 私も大学の図書館で探したんですが、理工学部のキャンパスの図書館にはあるよう ですけど、文系なので一冊もおいてありませんでした。PowerPCに至ってはなんと! 蔵書0みたいですね。RISCとかでも探してみたんですが、MIPSのとかしかヒットしま せんでした。 私は確か68000本は池袋のビックパソコン館の書籍コーナーで買った記憶があります が、PowerPCとかも売っていた記憶があります。そういう意味では、こういうタイプ の本は図書館にはないのかもしれません。少なくとも、うちの大学の図書館は、 InsideMacintoshも一冊もありませんでしたので。 どこかこういう本を大量に蔵書している図書館ってないですかね?あと、蔵書検索 がWWWでもできれば最高ですけど。(贅沢?) ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 15 17:07:41 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id RAA29580 for fb-ml-outgoing; Thu, 15 Jan 1998 17:07:41 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id RAA29575 for ; Thu, 15 Jan 1998 17:07:38 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Thu, 15 Jan 1998 17:07:37 +0900 Subject: [fb-ml 1658] Re: SPBRecord=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4weiQtP3QbKEI=?= Date: Thu, 15 Jan 98 17:12:56 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1327238439-116164853@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > 標準の型指定子の無いものを値渡ししたい場合は、いったん参照渡しでアドレスを >受け取った後、関数内部でそれを BLOCKMOVE でコピーし、渡された参照には一切ふれ >ないことでできます。Cでは引数に CONST 指定をつけますが、Pascal でもこのよう >に、内部でコピーして使っている場合があり、たしか Inside Mac には「この引数は >参照渡しだけど、内部では変更しないから安心していいよ」という記述がなんかあっ >たはず。 ベンさん、毎度どうもです。 なるほどですね。CONST指定って表現自体はCONSTの意味が分かりませんので、何と もですけと、早い話、%や&などと同じで、LOCAL FN内でコピーを作れ命令ってこと ですよね。単純に参照で渡すと、元データ壊しますから。 でもややこしいですねー。聞いたときは覚えているんですけど、プログラムを書く ときには忘れて変なことをしそうな予感。。。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 15 20:27:54 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id UAA04638 for fb-ml-outgoing; Thu, 15 Jan 1998 20:27:54 +0900 (JST) Received: from ac.mbn.or.jp (ac.mbn.or.jp [202.217.0.34]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id UAA04633 for ; Thu, 15 Jan 1998 20:27:51 +0900 (JST) Received: from [202.217.112.128] by ac.mbn.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/ac.mbn.or.jp-1.1u) with SMTP id UAA02541 for ; Thu, 15 Jan 1998 20:27:50 +0900 (JST) Message-Id: <199801151127.UAA02541@ac.mbn.or.jp> Subject: [fb-ml 1659] Re: 68K-ASM HELP! Date: Thu, 15 Jan 98 20:26:06 -0000 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: sendai_5300LTB To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 根来です。 今日は一日雪かきに追われてしまいました。 もうくたくたです。 重松さん、早速のレスを有難うございます。 残念ながら判らない点がありますので、よろしければ解説を お願いできませんか。 全体として、16*16の32バイトのモノクロ画像の右回転のサンプル ですよね。ロジックの主旨自体は理解できますが、コマンドの 意味がわかりません。 >A0 = dstPtr& > >FOR D0=15 TO 0 STEP -1 > D2 = 0 > A1 = srcPtr&+32 > FOR D1=15 TO 0 STEP -1 > D3 = {A1} > ` ADD.W D3,D3 > ` ADDX D2,D2 > ` MOVE.W D3,-(A1) <---ここでD3の内容をどこに書き戻すのか > が理解不能です。-(A1)の意味は? > NEXT > ` MOVE.W D2,(A0)+ ; これがコンパイラ通らなかったら下の方に書き換える > ^^^^^これはA0がどうなるのですか? > ' % A0,D2 > ' ` ADDQ #2,A0 <---ADDQとはどういう命令ですか? >NEXT 全体の話として、上のロジックは次のどちらになるのでしょうか? 1,src側を縦に走査してdst側の横を構築 2,src側を横に走査してdst側の縦を構築 D2の内容を外側のループで書き戻しているので1の方法だと思うの ですが、D3の書き戻しの所が判らないので混乱しています。 せっかくスマートなロジックを教えて頂いて恐縮ですが、 次のビット操作の命令を御存じなら教えて頂けませんでしょうか。  左右シフト命令  ビット読み出し命令  ビット書き込み命令 これだけ判ればやりたいことが出来そうなのですが... 試験前に御迷惑をおかけします。 やっぱり本をかおっかなぁ。 失礼します。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 15 21:41:25 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id VAA06707 for fb-ml-outgoing; Thu, 15 Jan 1998 21:41:25 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id VAA06702 for ; Thu, 15 Jan 1998 21:41:21 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Thu, 15 Jan 1998 21:41:18 +0900 Subject: [fb-ml 1660] Re: 68K-ASM HELP! Date: Thu, 15 Jan 98 21:46:39 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1327222018-117152623@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 命令ですが、ADDQ,SUBQはクイック演算と呼ばれるもので、それぞれ足し算、引き算 です。 ただし、足し引きされる範囲が1〜8に限定されています。また、対象レジスタの全 ビットが操作されます。要するに、ADDI.L #Imm,Dnと同じで、Immの範囲が限定され る代わり、より高速に演算されると言うものです。 また、-(An),(An)+ですが、()に括られているのはAnが指すアドレスへのアクセスを 意味します。たとえば、MOVE.L D0,(A0)はA0が指すアドレスにD0の内容を転送しま す。それに加えて、+/-の記号はAnレジスタの演算を意味します。-の場合は、()よ り前にありますから、先に対象データサイズが減算されます。MOVE.W D3,-(A1)は W=2がA1から減算されて、その減算されたA1が指すアドレスに、D3(の下位16ビット )が転送されます。MOVE.W D2,(A0)+の場合は、D2をA0が指すアドレスに転送後、 A0に2足します。 左右のシフトは2種類あって、LSL,LSRおよび、ASL,ASRです。LはLogical,Aは Arithmeticです。ここら辺はシフトするBIT数に、即値を使う場合、レジスタを使う 場合、1固定の場合でそれぞれややこしい制限があるので、省略します。私は、左に 1BIT固定でシフトする場合は、LSLよりも自由度が高いのでADDを使っています。 BIT読み出しは、自分でANDを取り、ORでBITの状態をチェックする方法、あとは、 BTST,BSET,BCLR,BCHGを使う方法がありますね。 ただし、私がこれらを使わないの理由があります。遅いってのもありますし、それ よりももっともっと大きな理由はインラインアセンブラのジャンプ系の命令が一切 使えないということです。もっと平易に言えば、IF文、DO〜UNTIL文、WHILE〜 WEND文、GOTO文(GUSUB文)、FOR〜NEXT文、これらすべて使えません! 上記は単に私がやり方を知らないだけですので、ラベルの使い方さえわかれば解決 できる問題ではあります。 それと、 > ` MOVE.W D3,-(A1) の部分はまちがいですね。 > ` MOVE.W -(A1),D3 > ` ADD.W D3,D3 > ` ADDX D2,D2 > ` MOVE.W D3,(A1) がただしいです。でないと、読んだ場所と書き戻す場所がずれます。 すでにきちんと動作する形のサンプルを投稿させていただいているので問題ないと 思います。 ロジックとしては、SRCのBITを縦に走査して、それをDSTの横に変換しています。 操作対象 + 1 2 3 4 1あいうえ 2かきくけ 3さしすせ 4たちつて 面倒なので4*4にして説明すると、 ` move.l ^dstPtr&,a0 FOR y%=0 TO 15 ` clr.w d1 ` move.l ^srcPtr&,a1 FOR x%=0 TO 15 ` move.w -(a1),d2 ` add.w d2,d2 ` addx.w d1,d1 ` move.w d2,(a1) NEXT ` move.w d1,(a0)+ ; NEXT a0をデータをしまう領域の最初の列にセットします。 "ラベル0" まず、列のパターンを入れる入れ物をクリアしますね。(clr.w d1) d1は“0000”になりました。 a1には最後の列のその次のアドレスを入れます。 "ラベル1" a1を一つ前の列にずらします。この場合は4行目。そこから、d2に読み込みます。 (move.w -(a1),d2) d2には“たちつて”が入りました。 d2とd2をたします。つまり左一つずらします。(add.w d2,d2) d2は“ちつて0”になりました。“た”はキャリーと呼ばれる特殊なフラグに格納 されています。 d1とd1とキャリーを足します。(addx.w d1,d1) すると、d1は0+0+“た”(に入っているbit)になります。 つまり、d1=“000た”になりました。 d2を4列目に書き戻します。 最初の列まで"ラベル1"に戻ります。 そうすると、d1には、“たさかあ”の内容が入っています。 これを、操作後のデータをしまう領域(a0)に記録します。 そして、次の列にa0をセットします。(move.w d1,(a0)+) 最後の列まで"ラベル0"に戻ります。 2度目のループでは先ほどの一度目のループで今回使う本来なら左から2番目のBITが 一番左に来てます。あらまあ便利!そのまままた左に押し出せばいいだけ。 2ループ目の操作対象 + 1 2 3 4 1いうえ0 2きくけ0 3しすせ0 4ちつて0 というロジックです。 私の哲学では、アセンブラの命令の中には“あるだけ”で“絶対”に使ってはいけ ない命令があります。Z80でいえば、LDIRやIX,IYレジスタを使う命令で、やたら遅 い命令です。IXなどを使っているのは万死に値します。BITを直接読み出し後条件分 岐系はこの類に属します。 まだ、68Kに離れてないので、タコな部分はあるかもしれませんが、あったら是非是 非指導してください。アセンブラを使って、他のいかなるコンパイラよりも遅い=美 しくないソースを書くことは私の最も恥じる部分ですので。聞くは一時の恥ですか らね。 私は、もしかしたら、 LOCAL FN rr(srcPtr&,dstPtr&) DIM x%,y% srcPtr& = srcPtr&+32 ` movem d1/a0-a1,-(sp) ` move.l ^dstPtr&,a0 FOR y%=0 TO 15 ` clr.w d1 ` swap d1 ` move.l ^srcPtr&,a1 FOR x%=0 TO 15 ` move.w -(a1),d1 ` add.l d1,d1 ` move.w d1,(a1) NEXT ` swap d1 ` move.w d1,(a0)+ ; NEXT ` movem (sp)+,d1/a0-a1 END FN でも動くんじゃないかと踏んでるんですが。 # FB3JのPPCのインラインアセンブラも楽しみです。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 15 22:32:23 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id WAA08177 for fb-ml-outgoing; Thu, 15 Jan 1998 22:32:23 +0900 (JST) Received: from ac.mbn.or.jp (ac.mbn.or.jp [202.217.0.34]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id WAA08171 for ; Thu, 15 Jan 1998 22:32:21 +0900 (JST) Received: from [202.217.112.147] by ac.mbn.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/ac.mbn.or.jp-1.1u) with SMTP id WAA07613 for ; Thu, 15 Jan 1998 22:31:48 +0900 (JST) Message-Id: <199801151331.WAA07613@ac.mbn.or.jp> Subject: [fb-ml 1661] Re: 68K-ASM HELP! Date: Thu, 15 Jan 98 22:30:04 -0000 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: sendai_5300LTB To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松さん、ありがとうございます。 お礼と言っては何ですが、ラベルの使用サンプルです。 ラベルはグローバルですので、Leftなどの関数を追加する場合は 同じラベルは使用できませんので、@3,@4...のように別ラベルを 使って下さい。 このように8,16,32の各Bitの各種回転・反転ルーチンは完成して いるのです。詰まっているのは、1,2,4のBitのルーチンです。 CopyBitsでの色深度変更はしません。 何としても1,4のBitのルーチンが必要です。 bit操作の命令が判ったら完成するのですが、情けないことに 命令が判らないと言うことなのです。 このサンプルは少し長いですが、結構お役に立てるのではと思い MLでの公開をすることにしました。自由に使って下さい。 不明点、欠点、改善点などありましたらML上でお願いします。 他のルーチンがどうしても必要と言う方は直接メールでお願いします。 '------------------------------------------------------------- ' "アセンブラによる超高速画像回転サンプル by sendai_Rotate" '------------------------------------------------------------- DIM gcport&,gSrcScreen&,gDstScreen& DIM grect;8 END GLOBALS WINDOW OFF '------------------------------------------------------------- ' "PICTファイルをオープンしてオフスクリーンに描画する" '------------------------------------------------------------- CLEAR LOCAL LOCAL FN openPictFile DIM wVolRefNum%,osErr% DIM wName$ DIM wFileSize&,wPictHandle& wName$ = FILES$(_fOpen,"PICT",,wVolRefNum%) '"ファイル選択ダイアログ の表示" IF wName$ = "" THEN END OPEN "I",#1,wName$,,wVolRefNum% '"PICTファイルオープン" wFileSize& = LOF(1,1) '"ファイルサイズを求める" wPictHandle& = FN NEWHANDLE(wFileSize&+4) osErr% = FN HLOCK(wPictHandle&) '"PICTハンドルをロック!" READ FILE#1, [wPictHandle&], wFileSize& '"ファイルサイズ分だけフ ァイルから読み込む" BLOCKMOVE [wPictHandle&]+512,[wPictHandle&],wFileSize& - 512' "先頭512バ イトを消す" osErr% = FN HUNLOCK(wPictHandle&) '"ハンドルロック解除" osErr% = FN SETHANDLESIZE(wPictHandle&, wFileSize&-512)' "メモリサイズを 512減らす" osErr% = FN HLOCK(wPictHandle&) '"ハンドルをロック!" grect;8 = [wPictHandle&]+_picFrame '"PICTの画像の矩形を取り 出す" '---------------------------------------------------- CALL OFFSETRECT(grect,-grect.left,-grect.top) '"左上原点をゼロゼロ補正" LONG IF grect.right > grect.bottom '"長辺を一辺とする正方形 を作る" grect.bottom = grect.right XELSE grect.right = grect.bottom END IF WINDOW #1,"sendai_Rotate.asm",@grect,_docNoGrow CALL GETPORT(gcport&) '"ウィンドウのグラフポー ト" osErr% = FN NEWGWORLD(gSrcScreen&,8,grect,0,0,0) osErr% = FN NEWGWORLD(gDstScreen&,8,grect,0,0,0) CALL SETGWORLD(gSrcScreen&,0) CALL DRAWPICTURE(wPictHandle&,grect) CALL SETGWORLD(gcport&,0) '---------------------------------------------------- osErr% = FN HUNLOCK(wPictHandle&) osErr% = FN DISPOSHANDLE(wPictHandle&) '"PICTハンドルを破棄" CLOSE #1 '"ファイルを閉じる" END FN '------------------------------------------------------------- ' "アセンブラによる右90高速回転 8Bit版" '------------------------------------------------------------- CLEAR LOCAL DIM SrcGW&,DstGW& DIM SPixMap&,SRowBytes&,SPixels& DIM DPixMap&,DRowBytes&,DPixels& DIM Srect&,SrcT,SrcL,SrcB,SrcR DIM Drect&,DstT,DstL,DstB,DstR LOCAL FN ImageRotateRight(SrcGW&,DstGW&,Srect&,Drect&) SrcT;8 = Srect& '"参照渡しから実体をコピ ー" DstT;8 = Drect& SPixMap& = [[SrcGW&+2]] SRowBytes& = {SPixMap&+_pmRowBytes} AND &3FFF SPixels& = [SPixMap&] DPixMap& = [[DstGW&+2]] DRowBytes& = {DPixMap&+_pmRowBytes} AND &3FFF DPixels& = [DPixMap&] + DstR - 1 ' DRowBytes& = DRowBytes& * -1 ' ` MOVEM D0-D5/A0-A3,-(sp) ` MOVE.W ^SrcB,D0 ; Y_MAX ` MOVE.W ^SrcR,D1 ; X_MAX ` MOVE.W #$0,D2 ; Y = 0 ` MOVE.L ^SRowBytes&,D4 ; '"元絵RowBytes" ` MOVE.L ^DRowBytes&,D5 ; '"先絵RowBytes" ' ------ -------------- ` MOVE.L ^SPixels&,A0 ; '"元絵ベースアドレス" ` MOVE.L ^DPixels&,A1 ; '"先絵描画先ベースアドレス" ' ------ -------------- `@2 MOVE.W #$0,D3 ; X = 0 ` MOVE.L A0,A2 ; '"元絵開始ポイントリフレッシュ" ` MOVE.L A1,A3 ; '"先絵開始ポイントリフレッシュ" ' ------ -------------- `@3 MOVE.B (A2),(A3) ; '"入れ替え処理" ` ADD.L #$1,A2 ; '"元絵ポイントを右に1アドレス移動" ` SUB.L D5,A3 ; '"先絵ポイントを下に1RowBytesアドレス移 動" ` ADD.W #$1,D3 ; X++ ` CMP.W D1,D3 ; '"横MAXチェック" ` BLT @3 ; '"NEXT 横" ' ------ -------------- ` ADD.L D4,A0 ; '"元絵ポイントを下に1RowBytesアドレス移 動" ` ADD.L #$-1,A1 ; '"先絵ポイントを左に1アドレス移動" ` ADD.W #$1,D2 ; Y++ ` CMP.W D0,D2 ; '"縦MAXチェック" ` BLT @2 ; '"NEXT 縦" ` MOVEM (sp)+,D0-D5/A0-A3 END FN '-------------------- main ----------------------- FN openPictFile osErr% = FN LOCKPIXELS(FN GETGWORLDPIXMAP(gSrcScreen&)) osErr% = FN LOCKPIXELS(FN GETGWORLDPIXMAP(gDstScreen&)) DO FN ImageRotateRight(gSrcScreen&,gDstScreen&,@grect,@grect)'"右90回転" CALL COPYBITS(#gDstScreen&+2,#gSrcScreen&+2,grect,grect,_srcCopy,0)'"回転 結果コピー" CALL COPYBITS(#gSrcScreen&+2,#gcport&+2,grect,grect,_srcCopy,0)'"画面転送 " UNTIL FN BUTTON CALL UNLOCKPIXELS(FN GETGWORLDPIXMAP(gDstScreen&)) CALL UNLOCKPIXELS(FN GETGWORLDPIXMAP(gSrcScreen&)) ここまでです。 興味のない方や、技量のある方には長文失礼しました。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 15 23:40:22 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id XAA10156 for fb-ml-outgoing; Thu, 15 Jan 1998 23:40:22 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id XAA10151 for ; Thu, 15 Jan 1998 23:40:20 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Thu, 15 Jan 1998 23:40:16 +0900 Subject: [fb-ml 1662] Re: 68K-ASM HELP! Date: Thu, 15 Jan 98 23:45:37 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1327214880-117581938@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 やっと仙台さんのやりたいことがわかりました。今のルーチンをそのまま生かした いから、特定のBITを読んでセットしたいってことですね。それにしても、こういう ルーチンは、FBユーザの財産ですね。 まあ多少速度は落ちるでしょうが、それならば、レジスタに読み込んで、ANDで特定 のBIT以外を殺します。(2,4BIT画像)要するに2BITなら欲しいビットが1〜2BIT目 にくるようにして、AND #$3,Dnをとったらそれがセットすべき色になります。それ をPSETの要領で特定のBITにセットすると。。。 でも、このロジックだと苦労する割に報われない気もしますね。 とりあえず、ラベルの使い方がわかったのはすごい助かります。感謝感激。マニュ アルにも一切記述がないのに、どうやって知ったんですか。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 16 08:24:25 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id IAA23012 for fb-ml-outgoing; Fri, 16 Jan 1998 08:24:25 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id IAA23006 for ; Fri, 16 Jan 1998 08:24:23 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Fri, 16 Jan 1998 08:24:20 +0900 Subject: [fb-ml 1663] RDS Date: Fri, 16 Jan 98 08:29:41 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1327183436-119473206@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 今RDS(Random Dot Stereogram)を作成するプログラムをFBで作ろうと思っていま す。ずっとアルゴリズムを知りたくて、探していたらなんとGK TOMさんのページに スタックがある!ではありませんか。びっくり。 RDSってのは大分前に流行った(?)ノイズのような点が打ってあって、頑張ると文 字が見えるというやつです。 何に使うかというと、心理学の錯視実験でして、錯視が起こる図形をRDS化して、そ れでも錯視が起こる場合は、RDSは純粋に両眼視差の手がかりだけで図形を認識する わけですから、網膜の構造や伝達の問題ではなく、錯視図形自体に錯視の原因があ る、と結論づけたいわけです。 錯視図形は超有名なMuller Lyer(Mullerのuはu-ウムラウトです)図形を使おうと思 っています。これの矢印(矢羽)に囲まれた棒(軸)の部分を伸び縮みさせちょう どに見える位置を測定するというものです。伸び縮みさせる度にそれを高速にステ レオグラム化しないといけません。 <-----> >-----< ↑ こういうやつです。 しかし、私はHyperTalkは超素人なので、さっぱり!わかりません。もし、どなたか もうそれFBで作ったよー、とか、アルゴリズムが詳しく説明されているWWWページを ご存じでしたら、教えてください。 # なんと締め切りが今月末だったりする。(T_T) ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 16 10:00:34 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id KAA01641 for fb-ml-outgoing; Fri, 16 Jan 1998 10:00:34 +0900 (JST) Received: from po.cds.ne.jp (cds1.cds.ne.jp [210.161.16.11]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id KAA01625 for ; Fri, 16 Jan 1998 10:00:29 +0900 (JST) Received: from [130.69.200.93] (9ken4.iam.u-tokyo.ac.jp [130.69.200.93]) by po.cds.ne.jp (8.8.7/3.5Wpl7) with SMTP id KAA22846 for ; Fri, 16 Jan 1998 10:00:27 +0900 (JST) Message-Id: <199801160100.KAA22846@po.cds.ne.jp> Subject: [fb-ml 1664] Re: RDS Date: Fri, 16 Jan 98 10:05:16 +0900 x-sender: takaaki@pop.cds.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Takaaki Mizuno To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 水野です。おはようございます。 Osamu Shigematsuさんの98.1.16 8:29 AMのメールより引用 >今RDS(Random Dot Stereogram)を作成するプログラムをFBで作ろうと思っていま >す。ずっとアルゴリズムを知りたくて、探していたらなんとGK TOMさんのページに >スタックがある!ではありませんか。びっくり。 >RDSってのは大分前に流行った(?)ノイズのような点が打ってあって、頑張ると文 >字が見えるというやつです。 >しかし、私はHyperTalkは超素人なので、さっぱり!わかりません。もし、どなたか >もうそれFBで作ったよー、とか、アルゴリズムが詳しく説明されているWWWページを >ご存じでしたら、教えてください。 ># なんと締め切りが今月末だったりする。(T_T) えーっと、Inside BASICのCD-ROMにはいってた気がします。 ソース、付いてたか、ちょっと分かりませんが。 くわしいことは、家に帰らないと、分からないです。 今学校にいるんですが、修論の締め切りが近いので、 今日、家に帰れるかわからないんですが、 帰ったら、調べてみます。 あと、昔のI/Oに、なんか説明が載っていた気がしますけれど、 それは、実家に帰らないとわからないんで、詳しいことはちょっと わからないです。 では。 ---------------------------------------------------------- 水野貴明 takaaki@cds.ne.jp     aa66222@hongo.ecc.u-tokyo.ac.jp(3月まで) http://www1.cds.ne.jp/~takaaki/ -- -- 川和高校山岳部OB会HP http://www1.cds.ne.jp/~takaaki/yama-ob/ -- FutureBASIC http://www1.cds.ne.jp/~takaaki/fb/ ---------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 16 12:15:17 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id MAA06151 for fb-ml-outgoing; Fri, 16 Jan 1998 12:15:17 +0900 (JST) Received: from ac.mbn.or.jp (ac.mbn.or.jp [202.217.0.34]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id MAA06146 for ; Fri, 16 Jan 1998 12:15:15 +0900 (JST) Received: from [202.217.112.14] by ac.mbn.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/ac.mbn.or.jp-1.1u) with SMTP id MAA19024 for ; Fri, 16 Jan 1998 12:14:44 +0900 (JST) Message-Id: <199801160314.MAA19024@ac.mbn.or.jp> Subject: [fb-ml 1665] 68K-ASM Rotate Function Date: Fri, 16 Jan 98 12:12:59 -0000 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: sendai_5300LTB To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 根来です。 前回の256色8Bit Color版は、重松さんが最適化して下さいました。 最適化の結果、25-60%の高速化です。ダイレクトでもらったので ソースがMLに流れていませんね。ご希望の方は私まで申して下さい。 ginniro@ac.mbn.or.jp その後、手持ちの少ない資料と重松さんのレスとで何とか試行錯誤で モノクロ版を作りました。最適化された8Bit版に対して、300*300の 画像で96.5%の速度をたたき出します。まあまあですね。 2,4Bitの各版も作らなくては。 重松さん、試験後で結構ですので、このモノクロ版も最適化できる 部分があれば教えて下さい。いつもすいません。 ループのスタート位置が変わっています。 Src 2 1 Dst 4 2 4 3 3 1 の順です。 '------------------------------------------------------------- ' "アセンブラによる右90高速回転 モノクロ1Bit Color版" '------------------------------------------------------------- ' "SrcGW&,DstGW&は同サイズの正方形とします。" ' "SquareASide& は正方形の一辺のPixel数です。" ' "横方向のRowBytesは自動補正されます。" ' "32Bit QDのモノクロ専用です。旧BitMapは扱えません。" ' "このルーチンをCallする前に必ず各PixMapをLockします。" ' "次のHANDLEVENTまでにUNLockしなくてはなりません。" ' "1998.01.16 Ver.b1 sendai_Rotate_Function" '------------------------------------------------------------- CLEAR LOCAL DIM SrcGW&,DstGW& DIM SPixMap&,SRowBytes&,SPixels& DIM DPixMap&,DRowBytes&,DPixels& DIM SquareASide& LOCAL FN ImageRotateRight(SrcGW&,DstGW&,SquareASide&) DEC(SquareASide&) SPixMap& = [[SrcGW&+2]] SRowBytes& = {SPixMap&+_pmRowBytes} AND &3FFF SPixels& = [SPixMap&] DPixMap& = [[DstGW&+2]] DRowBytes& = {DPixMap&+_pmRowBytes} AND &3FFF DPixels& = [DPixMap&] + SquareASide& * DRowBytes& ' ` MOVEM D0-D7/A0-A3,-(SP) ; '"レジスタがもっとほしいよう(T_T" ` MOVE.L ^SquareASide&,D0 ; '"先絵横Pixels数に使用 外ループ変数初期 化" ` MOVE.L ^SquareASide&,D1 ; '"元絵横Pixels数 内ループ初期化用固定値" ` MOVE.L ^SRowBytes&,D3 ; '"元絵先絵共通RowBytes" ` MOVEA.L ^SPixels&,A0 ; '"元絵左上端ベースアドレス" ` MOVEA.L ^DPixels&,A1 ; '"先絵左下端ベースアドレス" ' --------------------------- `@2 MOVE.L D1,D2 ; '"元絵横Pixels数に使用 内ループ変数初期 化" ' ` MOVE.L D0,D4 ; '"先絵の左からのPixel数をワーク1へコピー " ` LSR.L #3,D4 ; '"ワーク1を8で割り、左端からのアドレス算 出" ` MOVE.L A1,A3 ; '"先絵左端アドレスを左下端にリフレッシュ " ` ADD.L D4,A3 ; '"左端とワーク1を足して先絵アドレスを算 出" ' ` MOVE.L D0,D5 ; '"先絵の左からのPixel数をワーク2へコピー " ` NOT.B D5 ; '"ワーク2のビット反転" ' ------------------------ `@3 MOVE.L D2,D6 ; '"元絵の左からのPixel数をワーク3へコピー " ` LSR.L #3,D6 ; '"ワーク3を8で割り、左端からのアドレス算 出" ` MOVE.L A0,A2 ; '"元絵左からのアドレスを左端にリフレッシ ュ" ` ADD.L D6,A2 ; '"左端とワーク3を足して元絵アドレスを算 出" ' ` MOVE.L D2,D7 ; '"元絵の左からのPixel数をワーク4へコピー " ` NOT.B D7 ; '"ワーク4のビット反転" ' ` BTST D7,(A2) ; '"元絵のBIT取得" ` BNE.S @4 ; '"BITが1ならSETPIXへ" ` BCLR D5,(A3) ; '"黒点をセット" ` BRA.S @5 ; '"白点をバイパス" ' `@4 BSET D5,(A3) ; '"白点をセット" `@5 SUB.L D3,A3 ; '"先絵左下端ベースアドレスを上に 1RowBytes移動" ` DBRA D2,@3 ; '"元絵横Pixel数の減算ループ終端" ' ------------------------ ` ADD.L D3,A0 ; '"元絵左上端ベースアドレスを下に 1RowBytes移動" ` DBRA D0,@2 ; '"先絵横Pixel数の減算ループ終端" ' --------------------------- ` MOVEM (SP)+,D0-D7/A0-A3 END FN たびたび長文すいません。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 16 19:08:44 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id TAA23632 for fb-ml-outgoing; Fri, 16 Jan 1998 19:08:44 +0900 (JST) Received: from alles.or.jp (mx.alles.or.jp [202.221.139.65]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id TAA23627 for ; Fri, 16 Jan 1998 19:08:41 +0900 (JST) Received: from 203.180.232.250 (ppp03122.utsunomiya.alles.or.jp [203.180.232.250]) by alles.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/96122501) with SMTP id TAA29797 for ; Fri, 16 Jan 1998 19:08:39 +0900 (JST) Message-ID: <34BFAFDC.54B0@alles.or.jp> Date: Fri, 16 Jan 1998 19:07:08 +0000 From: akiyuki Organization: alles.or.jp X-Mailer: Mozilla 2.02 [ja] (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1666] =?iso-2022-jp?B?GyRCMHU6fjJyQXxFWSRLJEQkJCRGGyhK?= Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 いまFB上で書いた絵を印刷しているのですが、どうも解像度がいまいち 良くありません。対策としてオフスクリーンを実際の4倍の大きさにし てそこに絵をかき、それを1/4倍のサイズのピクチャーとして保存してい ます。ところがこの方法だとものすごくメモリーを消費してしまい効率 がよくありません。(実際、8ビットオフスクリーン、1000x500で4MB) こんなとき、みなさんはどのように対処されていますでしょうか? 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 16 19:08:47 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id TAA23645 for fb-ml-outgoing; Fri, 16 Jan 1998 19:08:47 +0900 (JST) Received: from alles.or.jp (mx.alles.or.jp [202.221.139.65]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id TAA23640 for ; Fri, 16 Jan 1998 19:08:45 +0900 (JST) Received: from 203.180.232.250 (ppp03122.utsunomiya.alles.or.jp [203.180.232.250]) by alles.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/96122501) with SMTP id TAA29834 for ; Fri, 16 Jan 1998 19:08:43 +0900 (JST) Message-ID: <34BFB02F.3B85@alles.or.jp> Date: Fri, 16 Jan 1998 19:08:31 +0000 From: akiyuki Organization: alles.or.jp X-Mailer: Mozilla 2.02 [ja] (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1667] Re:=?iso-2022-jp?B?GyRCJT0hPCU5JTMhPCVJJTUlJCVIJEskRCQkJEYbKEo=?= Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 古籏さん、遅くなりましたがレス有難うございました。 さっそくK仲川氏のページを拝見しました。 このHPはすごく勉強になりました。もっと他にもあるのでしょうか? 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 16 19:36:43 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id TAA25077 for fb-ml-outgoing; Fri, 16 Jan 1998 19:36:43 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with SMTP id TAA25072 for ; Fri, 16 Jan 1998 19:36:40 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.67] (unverified [202.227.3.67]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Fri, 16 Jan 1998 19:36:29 +0900 Date: Fri, 16 Jan 1998 19:36:29 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1668] Re:=?ISO-2022-JP?B?GyRCJT0hPCU5JTMhPCVJGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTUlJCVIJEskRCQkJEYbKEI=?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 19:08 98.1.16 +0000, akiyuki wrote: >古籏さん、遅くなりましたがレス有難うございました。 >さっそくK仲川氏のページを拝見しました。 > >このHPはすごく勉強になりました。もっと他にもあるのでしょうか?  私が知っている限りで、解説付きで、またはソースリスト付きで  となると、かなり少ないと言えます。少ないと言うよりも実質0に  近い気もします。  Mac Programming Info, Mac Papaあたりかなあ。  でも、どれもK仲川氏のような情報はありません・・・  多分Macのプログラミング関係でホームページとなるとK仲川氏  以外だと、多分私のページかもしれませんf(^^b  他にはネットニュースを使うという方法があります。  一番良いのはNiftyServeのFMACPROで質問する事でしょう。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 16 19:37:44 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id TAA25217 for fb-ml-outgoing; Fri, 16 Jan 1998 19:37:44 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with SMTP id TAA25172 for ; Fri, 16 Jan 1998 19:37:40 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.67] (unverified [202.227.3.67]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Fri, 16 Jan 1998 19:37:31 +0900 Date: Fri, 16 Jan 1998 19:37:31 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1669] Re:=?ISO-2022-JP?B?GyRCJT0hPCU5JTMhPCVJGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTUlJCVIJEskRCQkJEYbKEI=?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 19:08 98.1.16 +0000, akiyuki wrote: >このHPはすごく勉強になりました。もっと他にもあるのでしょうか?  C言語でも良いという事であれば、私のゲームシステムのソース  あげましょうか? 大量にコメントが付いていますので役に立つかも  しれません(^^; −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 16 19:45:18 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id TAA25674 for fb-ml-outgoing; Fri, 16 Jan 1998 19:45:18 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with SMTP id TAA25652 for ; Fri, 16 Jan 1998 19:45:11 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.67] (unverified [202.227.3.67]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Fri, 16 Jan 1998 19:45:04 +0900 Date: Fri, 16 Jan 1998 19:45:04 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1670] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCMHU6fjJyQXxFWSRLGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEQkJCRGGyhC?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 19:07 98.1.16 +0000, akiyuki wrote: >ます。ところがこの方法だとものすごくメモリーを消費してしまい効率 >がよくありません。(実際、8ビットオフスクリーン、1000x500で4MB)  これだと300dpiで印刷するわけですよね?  モノクロ2値であれば、上記のようにするしかありません。  が、256色やフルカラーであればプリンタドライバがディザやアミ点処理を  行ってくれるのを利用すると縦横1/2のサイズでOKです。  誤差拡散でない「パターンディザ」の場合、多くのプリンタでは1点を  4点に色を分散させます。  ■  ↓  □■  ■□  もちろん、元画像にもよります。元画像が72dpiで、それを単純に4倍  するのであれば、2倍にするだけでも用に足りることになります。  これで、とりあえず使用メモリは1/4になります。  元画像が、どんなものか分からないので、とりあえず、こんな具合かな。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 16 19:54:01 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id TAA26030 for fb-ml-outgoing; Fri, 16 Jan 1998 19:54:01 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with SMTP id TAA26023 for ; Fri, 16 Jan 1998 19:53:58 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.67] (unverified [202.227.3.67]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Fri, 16 Jan 1998 19:53:50 +0900 Date: Fri, 16 Jan 1998 19:53:50 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1671] Re: CGI=?ISO-2022-JP?B?GyRCOm4kahsoQg==?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 13:51 98.1.15 +0900, Osamu Shigematsu wrote: >とかにも登録してもらおうと思っています。>CGIFutureBasicIIで作ってるよ〜、 >ってことにすれば、仲間が増えるかも。でも出来が悪いと逆効果ですね。。。  出来具合はユーザーの意見によって鍛えられていくってのも  あります。 >それとも素直にC++を買えばいいんだろうか。。。まあ、そんな金はないから、当面 >はFBで頑張るしかないな。  買ってもFBで作るのと苦労は変わらない気もします(^^;  CodeWarriorアカデミック版ってのもありますけど・・・ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 16 19:54:51 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id TAA26061 for fb-ml-outgoing; Fri, 16 Jan 1998 19:54:51 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id TAA26056 for ; Fri, 16 Jan 1998 19:54:49 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Fri, 16 Jan 1998 19:54:45 +0900 Subject: [fb-ml 1672] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCMHU6fjJyQXxFWSRLJEQkJCRGGyhC?= Date: Fri, 16 Jan 98 20:00:06 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1327142011-121964756@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 試しているわけではありませんので、うまくいかなかったらごめんなさい。 私の考えでは、原さんの場合、BITMAPを印刷しようとするため精度が72dpiになって いるのだと思います。これは、たとえば、EPSやPICT(ドロー)をわざわざ72dpiの ペイントに展開して、BITMAPを印刷するようなものだと思います。 絵といっても、多分、線画(グラフとか、図表)の類のことをおっしゃっているの だと思いますので、そいういう場合は、BITMAPではなくて、PICTのopコード自体を 保存するようにすればよいと思います。要するに、ドローデータとして保持すると 言うことです。 これは、描画を行う前にすべてのQuickDrawの操作の記録を始め、描画が終わったら 、それをPICTとして保存すればいいんだと思います。たしか、古籏さんのページに 解説があったと思いますよ。もともとは、オフスクリーンをPICTに変換する、とい う部分ですが、あれば、BITMAP転送を記録したから、BITMAPになっただけの話であ って、DRAWCHRなどは出力が画面ではなくプリンタになれば、そのままTrueTypeでプ リンタの解像度で出力できるのはと踏んでいます。 また、これは昔PC-98でやったのですが、すべてEPSで書き出すという方法もありま す。TeXを使っていて、図版はEPSしか印刷できなかったけど、当時はEPSが編集でき るソフトって持ってなかったから、仕方なくですが、これもN88でちょろっと作った だけのものですから、資料さえ手に入れば、簡単にできると思います。 BASIC風に書けば、 LINE(100,100)-(150,100) LINE -(200,200) というようなテキストを出力するだけですから。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 16 20:42:17 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id UAA28310 for fb-ml-outgoing; Fri, 16 Jan 1998 20:42:17 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id UAA28304 for ; Fri, 16 Jan 1998 20:42:14 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Fri, 16 Jan 1998 20:42:12 +0900 Subject: [fb-ml 1673] Re: RDS Date: Fri, 16 Jan 98 20:47:34 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1327139164-122136032@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >えーっと、Inside BASICのCD-ROMにはいってた気がします。 >ソース、付いてたか、ちょっと分かりませんが。 あ、あれ、私も買おうかな、と考え中なんですが、どうですか? なんか、RDBのサンプルもあるとか書いてあったような気がするし。 >くわしいことは、家に帰らないと、分からないです。 >今学校にいるんですが、修論の締め切りが近いので、 >今日、家に帰れるかわからないんですが、 >帰ったら、調べてみます。 はい、よろしくお願いします。修論頑張ってくださいね。 >あと、昔のI/Oに、なんか説明が載っていた気がしますけれど、 >それは、実家に帰らないとわからないんで、詳しいことはちょっと >わからないです。 I/Oとはずいぶん懐かしいですね。マガジンとかジャンプくらい厚さがあったのを覚 えています。今からもう10年も前の話ですけど。まだ売ってるんでしょうか?>I/O そうえば、MacWEEKだかなんだか、休刊だそうですね。MacWireに統合するとかいっ て。でも、考えてみたんですが、電子メール雑誌ってぼったくりですね。こっちは 受信するにも費用がかかるし、どこでも読めないのに、雑誌社は流通コストもかか らない、印刷コストもかからない、さらに文字だけだから、DTPで版をくんだり写真 を撮ったりする手間すらかからない。なのに、価格は変わらない。う〜む悪徳です ね。私は、500円とかでも儲かると思うんですけどね。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 16 20:58:28 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id UAA28957 for fb-ml-outgoing; Fri, 16 Jan 1998 20:58:28 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id UAA28945 for ; Fri, 16 Jan 1998 20:58:23 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Fri, 16 Jan 1998 20:58:20 +0900 Subject: [fb-ml 1674] Re: 68K-ASM Rotate Function Date: Fri, 16 Jan 98 21:03:42 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1327138196-122194246@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 さっと拝見したんですが、効率が悪い部分があります。 それは、 ` BTST D7,(A2) ; '"元絵のBIT取得" ` BNE.S @4 ; '"BITが1ならSETPIXへ" ` BCLR D5,(A3) ; '"黒点をセット" ` BRA.S @5 ; '"白点をバイパス" ' `@4 BSET D5,(A3) ; '"白点をセット" `@5 SUB.L D3,A3 ; '"先絵左下端ベースアドレスを上に の部分ですが、白か黒なんだから、最初に白か黒に塗っておけば、とっても遅い BccやBSET,BCLRを組み合わせて、BASIC風のLONG IF〜XELSE〜END IF構文を作らなく ても済みますね。あるいは、 ` BCLR D5,(A3) ; '"黒点をセット" ` BTST D7,(A2) ; '"元絵のBIT取得" ` BEQ.S @5 ; '"BITが0なら白点セットをしない" ` BSET D5,(A3) ; '"白点をセット" `@5 SUB.L D3,A3 ; '"先絵左下端ベースアドレスを上に でもよいのでは。(実行してません) ただ、BCLRはとっても遅いですから、いちいち点を打つのではなく32か、16/8dotま とめて、CLR.(L/W/B) (An)で処理するか、最初に、dstRowBytes分0でFILLするのが 最も良いと思います。 そうすれば、黒/白の片方だけを処理すればよいので大分速度が稼げると思います。 これらは、特にループの最も内側ですので、速度への影響は大きいと思います。 まだ、アルゴリズム事態把握してないので、何ともですけど、時間に余裕ができた ら、また見てみますね。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Jan 17 21:40:58 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id VAA15523 for fb-ml-outgoing; Sat, 17 Jan 1998 21:40:58 +0900 (JST) Received: from tiga.asahi-net.or.jp (tiga.asahi-net.or.jp [202.224.39.16]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id VAA15488 for ; Sat, 17 Jan 1998 21:40:53 +0900 (JST) Received: from asahi-net.or.jp (ppp131196.asahi-net.or.jp [202.213.131.196]) by tiga.asahi-net.or.jp (8.8.7/3.6Wbeta7) with ESMTP id VAA12832 for ; Sat, 17 Jan 1998 21:34:40 +0900 (JST) Message-ID: <34C09FCE.256431BD@asahi-net.or.jp> Date: Sat, 17 Jan 1998 21:10:55 +0900 From: Hisamitsu Issei X-Mailer: Mozilla 4.03 [ja] (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1675] =?iso-2022-jp?B?GyRCJVUlKSVrJUA7WERqJE4lQCUkJSIlbSUwGyhC?= References: <1327138196-122194246@ravi.ne.jp> Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 久光です。 フォルダを指定するダイアログってどうにかして出せないもんでしょうか。  今はファイル指定ダイアログを使って指定したファイルの親ディレクトリ を取得するって形でなんとかごまかしてるんですけど、これだと中に ファイルが入ってないフォルダは指定できないんです。 -- ================================================ == HISAMITSU ISSEI == == DS1I-HSMT@asahi-net.or.jp == http://www.asahi-net.or.jp/~ds1i-hsmt/index.html ================================================ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Jan 17 23:06:28 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id XAA20376 for fb-ml-outgoing; Sat, 17 Jan 1998 23:06:28 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with SMTP id XAA20306 for ; Sat, 17 Jan 1998 23:06:16 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.46] (unverified [202.227.3.46]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Sat, 17 Jan 1998 23:06:03 +0900 Date: Sat, 17 Jan 1998 23:06:03 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1676] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlKSVrJUA7WERqGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4lQCUkJSIlbSUwGyhC?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 21:10 98.1.17 +0900, Hisamitsu Issei wrote: >フォルダを指定するダイアログってどうにかして出せないもんでしょうか。 > > 今はファイル指定ダイアログを使って指定したファイルの親ディレクトリ >を取得するって形でなんとかごまかしてるんですけど、これだと中に >ファイルが入ってないフォルダは指定できないんです。  これはリソースエディタを使って「カスタムダイアログ」を  作るのが一番楽じゃないかと思います。  が、実は私にはわかりませんので、誰かの解説を待ちましょう(^^; −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Jan 18 00:20:08 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id AAA00132 for fb-ml-outgoing; Sun, 18 Jan 1998 00:20:08 +0900 (JST) Received: from aoba.mwnet.or.jp (aoba.mwnet.or.jp [202.226.193.36]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id AAA29854 for ; Sun, 18 Jan 1998 00:20:01 +0900 (JST) Received: from n6ppp161.mwnet.or.jp (n6ppp161.mwnet.or.jp [202.226.203.161]) by aoba.mwnet.or.jp (8.7.5/3.4Wbeta6) with SMTP id AAA20781 for ; Sun, 18 Jan 1998 00:19:55 +0900 (JST) Date: 18 Jan 98 00:21:34 +0000 Subject: [fb-ml 1677] =?ISO-2022-JP?B?GyRCPWkkYSReJDckRhsoSg==?= From: "=?ISO-2022-JP?B?GyRCRDk6aiEhQ1I5KBsoSg==?=" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp X-Mailer: Cyberdog/2.0 MIME-Version: 1.0 Message-Id: Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 長崎と申します。音楽制作の仕事をしています。 どうぞよろしくお願いします。 FutureBasicは英語版のときから使ってますが、テンポ計算機とか シンセパラメータ計算機など、ほとんど個人的な計算機ばっかり作ってます(^^; ゆくゆくはMIDI関係を扱うものを作りたいなぁなんて思ってます。 簡単に現在の環境などを... PowerMacintosh6100/60AV(RAM40MB/HDD2.1G) + MacOS8J FutureBASICII日本語版使用 MLは初めてなので、変なことしてしまったらすみません。 今後ともよろしくお願いします。 -- 長崎 智宏 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Jan 18 03:10:58 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id DAA03437 for fb-ml-outgoing; Sun, 18 Jan 1998 03:10:58 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id DAA03432 for ; Sun, 18 Jan 1998 03:10:54 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Sun, 18 Jan 1998 03:07:29 +0900 Subject: [fb-ml 1678] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCPWkkYSReJDckRhsoQg==?= Date: Sun, 18 Jan 98 03:12:53 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1327029647-128723241@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >長崎と申します。音楽制作の仕事をしています。 >どうぞよろしくお願いします。 長崎さん、こんにちわ。 >FutureBasicは英語版のときから使ってますが、テンポ計算機とか >シンセパラメータ計算機など、ほとんど個人的な計算機ばっかり作ってます(^^; 私が一番最初に作ったのは切手計算機でした。どういう計算機かというと、50円と か、80円とか、少額の切手を組み合わせて1020円とか、ちょっと高めのゆうパック に何を何枚張ればちょうどか計算してくれるってものでした。 なんかすごく懐かしく思い出してしまいました。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Jan 18 03:38:44 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id DAA04245 for fb-ml-outgoing; Sun, 18 Jan 1998 03:38:44 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id DAA04239 for ; Sun, 18 Jan 1998 03:38:38 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Sun, 18 Jan 1998 03:38:34 +0900 Subject: [fb-ml 1679] Re: RDS Date: Sun, 18 Jan 98 03:43:59 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1327027782-128835459@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 RDSのアルゴリズムをようやく見つけました。Cですが。 以下はSIRDS (Single Image Rondom Dot Streogram; RDA=Random Dot Autostereogram) と呼ばれている1枚だけで立体視が可能なもののソースのようです 。 これから、FBで作り直したいと思いますが、Cは全くわからないので、わからないこ とがでてきたら、また質問させていただきたいと思いますので、Cがわかる方はよろ しくお願いします。m(__)m http://www-ai.ijs.si/sirds/SirdsFaq.html #define round(X) (int)((X)+0.5) #define DPI 72 #define E round(2.5*DPI) #define mu (1/3.0) #define separation(Z) round((1-mu*Z)*E/(2-mu*Z)) #define far separation(0) #define maxX 256 #define maxY 256 void DrawAutoStereogram(float Z[][]) { int x, y; for( y = 0; y < maxY; y++ ) { int pix[maxX]; int same[maxX]; int s; int left, right; /* initialise the links */ for( x = 0; x < maxX; x++ ) same[x] = x; /* calculate the links for the Z[][] object */ for( x = 0; x < maxX; x++ ) { s = separation(Z[x][y]); left = x - (s/2); right = left + s; if( 0 <= left && right < maxX ){ { int k; for(k=same[left]; k!=left && k!=right; k=same[left]) if( k < right ) left = k; else { left = right; right = k; } same[left] = right; } } } /* assign the colors */ for( x = maxX-1; x >= 0; x-- ) { if( same[x] == x ) pix[x] = random()&1; else pix[x] = pix[same[x]]; Set_Pixel(x, y, pix[x]); } } } ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Jan 18 13:11:24 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id NAA26737 for fb-ml-outgoing; Sun, 18 Jan 1998 13:11:24 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with SMTP id NAA26674 for ; Sun, 18 Jan 1998 13:11:19 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.59] (unverified [202.227.3.59]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Sun, 18 Jan 1998 13:11:17 +0900 Date: Sun, 18 Jan 1998 13:11:17 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1680] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCPWkkYSReJDckRhsoQg==?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 3:12 98.1.18 +0900, Osamu Shigematsu wrote: >私が一番最初に作ったのは切手計算機でした。どういう計算機かというと、50円と >か、80円とか、少額の切手を組み合わせて1020円とか、ちょっと高めのゆうパック >に何を何枚張ればちょうどか計算してくれるってものでした。  なんか、それ面白そう(^^)  金額を入力するとアイコン付きで切っての枚数が出てくるのかな? #私が最初に作ったのはMZとのデータをやりとりするソフトだった(^^; −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Jan 18 13:16:05 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id NAA01551 for fb-ml-outgoing; Sun, 18 Jan 1998 13:16:05 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with SMTP id NAA01458 for ; Sun, 18 Jan 1998 13:15:59 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.59] (unverified [202.227.3.59]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Sun, 18 Jan 1998 13:15:53 +0900 Date: Sun, 18 Jan 1998 13:15:53 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1681] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCPWkkYSReJDckRhsoQg==?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 0:21 98.1.18 +0000, 長崎 智宏 wrote: >長崎と申します。音楽制作の仕事をしています。 >どうぞよろしくお願いします。  古籏一浩です、よろしくお願いします。  fb-mlの管理人という事になってます。  音楽関係の人は他にも何人かいますね(^^) >PowerMacintosh6100/60AV(RAM40MB/HDD2.1G) + MacOS8J >FutureBASICII日本語版使用  750カードを装着してスピードアップできそうですね6100。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jan 19 00:38:10 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id AAA08013 for fb-ml-outgoing; Mon, 19 Jan 1998 00:38:10 +0900 (JST) Received: from mgate05.so-net.or.jp (mgate05.so-net.or.jp [210.132.247.35]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id AAA07979 for ; Mon, 19 Jan 1998 00:38:07 +0900 (JST) Received: from mail.ba2.so-net.or.jp (mail.ba2.so-net.or.jp [210.132.247.97]) by mgate05.so-net.or.jp (8.8.8+3.0Wbeta9/3.6W98011806) with ESMTP id AAA16070 for ; Mon, 19 Jan 1998 00:38:06 +0900 (JST) Received: from 210.132.195.135 (pppc387.pppp.ap.so-net.or.jp [210.132.195.135]) by mail.ba2.so-net.or.jp (8.7.3/3.6W98011021) with SMTP id AAA14804 for ; Mon, 19 Jan 1998 00:38:04 +0900 (JST) Message-ID: <34C2A0C1.2E82@ba2.so-net.or.jp> Date: Mon, 19 Jan 1998 00:39:32 +0000 From: YOSHIAKI ISHIBASHI X-Mailer: Mozilla 3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1682] Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCJCIkQSRpSEcbKEpNTCAbJEIkTiVQJUMlLyVKJXMlUBsoSg==?= Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp ベンさん、ふるはたさん、返事が遅れてすいません。 >メーリングリストが送りつけてきた使用案内書に書いてありました。 おお、ありがとうございます。もういちど勉強しなおしますので、 よろしく御指導くださいませ。 >某ソフト以来静かですね(爆) ああゆう変人からの依頼は2度と受けないぞ(^^;;) ニフティのIDが欲しい.....。復活したい。 (といいながらなんもまだアクションおこしてないっす) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jan 19 01:54:30 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id BAA28105 for fb-ml-outgoing; Mon, 19 Jan 1998 01:54:30 +0900 (JST) Received: from alles.or.jp (mx.alles.or.jp [202.221.139.65]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id BAA28096 for ; Mon, 19 Jan 1998 01:54:26 +0900 (JST) Received: from 203.180.235.241 (ppp01049.utsunomiya.alles.or.jp [203.180.235.241]) by alles.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/96122501) with SMTP id BAA08673 for ; Mon, 19 Jan 1998 01:54:10 +0900 (JST) Message-ID: <34C22E27.2B4E@alles.or.jp> Date: Mon, 19 Jan 1998 01:30:46 +0900 From: yukihisa hara X-Mailer: Mozilla 3.01 [ja]-C-MACOS8J (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1683] Re:=?iso-2022-jp?B?GyRCJT0hPCU5JTMhPCVJGyhK?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJTUlJCVIJEskRCQkJEYbKEo=?= References: Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 お返事、おそくなってすみません。 古籏さんwrote: >  C言語でも良いという事であれば、私のゲームシステムのソース >  あげましょうか? 大量にコメントが付いていますので役に立つかも >  しれません(^^; えっ、いいんですか?できればお願いします。いろいろなプログラムソース を読んでみたいのです。 と、余談ですが昨日秋葉原にいってきました。そうしたらInside Mac,Vol.、 が\2000では売っていましたので思わずオーバービュー代わりに買ってしまい ました。それと、MacsBugの解説本がやはり\2000でした。ラオックスの洋書 コーナーは安売りがあるので重宝しています。 あと紹介していただいた、マルチメディアプログラミングは見当たりませんで した。(時間がなくてラオックスしか探せませんでした。(^^;) 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jan 19 01:55:48 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id BAA28138 for fb-ml-outgoing; Mon, 19 Jan 1998 01:55:48 +0900 (JST) Received: from alles.or.jp (mx.alles.or.jp [202.221.139.65]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id BAA28132 for ; Mon, 19 Jan 1998 01:55:43 +0900 (JST) Received: from 203.180.235.241 (ppp01049.utsunomiya.alles.or.jp [203.180.235.241]) by alles.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/96122501) with SMTP id BAA09200 for ; Mon, 19 Jan 1998 01:55:35 +0900 (JST) Message-ID: <34C22E27.2B4E@alles.or.jp> Date: Mon, 19 Jan 1998 01:30:46 +0900 From: yukihisa hara X-Mailer: Mozilla 3.01 [ja]-C-MACOS8J (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1684] Re:=?iso-2022-jp?B?GyRCJT0hPCU5JTMhPCVJGyhK?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJTUlJCVIJEskRCQkJEYbKEo=?= References: Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 お返事、おそくなってすみません。 古籏さんwrote: >  C言語でも良いという事であれば、私のゲームシステムのソース >  あげましょうか? 大量にコメントが付いていますので役に立つかも >  しれません(^^; えっ、いいんですか?できればお願いします。いろいろなプログラムソース を読んでみたいのです。 と、余談ですが昨日秋葉原にいってきました。そうしたらInside Mac,Vol.、 が\2000では売っていましたので思わずオーバービュー代わりに買ってしまい ました。それと、MacsBugの解説本がやはり\2000でした。ラオックスの洋書 コーナーは安売りがあるので重宝しています。 あと紹介していただいた、マルチメディアプログラミングは見当たりませんで した。(時間がなくてラオックスしか探せませんでした。(^^;) 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jan 19 01:56:04 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id BAA28152 for fb-ml-outgoing; Mon, 19 Jan 1998 01:56:04 +0900 (JST) Received: from alles.or.jp (mx.alles.or.jp [202.221.139.65]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id BAA28147 for ; Mon, 19 Jan 1998 01:56:00 +0900 (JST) Received: from 203.180.235.241 (ppp01049.utsunomiya.alles.or.jp [203.180.235.241]) by alles.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/96122501) with SMTP id BAA09365 for ; Mon, 19 Jan 1998 01:55:55 +0900 (JST) Message-ID: <34C23334.44E7@alles.or.jp> Date: Mon, 19 Jan 1998 01:52:22 +0900 From: yukihisa hara X-Mailer: Mozilla 3.01 [ja]-C-MACOS8J (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1685] Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCMHU6fjJyQXxFWSRLJEQkJCRGGyhK?= References: <1327142011-121964756@ravi.ne.jp> Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 重松さん、古籏さんアドバイス有難うございます。 おかげさまでビットマップの場合のメモリ節約法と、ベクトルデータのときの 印刷法が非常によくわかりました。もう少し検討してみます。 *でもフォトショップとかではメモリをそんなに要求せずに印刷していますが どうやっているのでしょう? 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jan 19 13:09:26 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id NAA11419 for fb-ml-outgoing; Mon, 19 Jan 1998 13:09:26 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id NAA11412 for ; Mon, 19 Jan 1998 13:09:21 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Mon, 19 Jan 1998 13:09:17 +0900 Subject: [fb-ml 1686] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCMHU6fjJyQXxFWSRLJEQkJCRGGyhC?= Date: Mon, 19 Jan 98 13:14:44 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1326907139-136091803@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >*でもフォトショップとかではメモリをそんなに要求せずに印刷していますが >どうやっているのでしょう? 確かフォトショップの場合は、独自の仮想メモリを使っていたんじゃあなかったで しょうか? それにしても、最近メモリが足らなくて参ってるんですけど、DIMM 64Mってどこか 安く売ってないですかね。80Mで足りないとはすごい時代になったもんです。。。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jan 19 13:11:08 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id NAA11596 for fb-ml-outgoing; Mon, 19 Jan 1998 13:11:08 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id NAA11591 for ; Mon, 19 Jan 1998 13:11:06 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Mon, 19 Jan 1998 13:11:04 +0900 Subject: [fb-ml 1687] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCPWkkYSReJDckRhsoQg==?= Date: Mon, 19 Jan 98 13:16:30 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1326907032-136098216@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > なんか、それ面白そう(^^) > 金額を入力するとアイコン付きで切っての枚数が出てくるのかな? そんな気の利いたもんじゃあないですよ。単に金権屋で買ってきた切手をあらかじ め登録しておいて、いろいろな組み合わせを提示するだけです。インターフェイス もINPUT使ってたくらいですから。 まさに動けばいいやってプログラムでした。(笑) ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jan 19 22:41:17 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id WAA02873 for fb-ml-outgoing; Mon, 19 Jan 1998 22:41:17 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with SMTP id WAA02683 for ; Mon, 19 Jan 1998 22:41:11 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.76] (unverified [202.227.3.76]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Mon, 19 Jan 1998 22:41:03 +0900 Date: Mon, 19 Jan 1998 22:41:03 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1688] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCMHU6fjJyQXxFWSRLGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEQkJCRGGyhC?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 1:52 98.1.19 +0900, yukihisa hara wrote: >*でもフォトショップとかではメモリをそんなに要求せずに印刷していますが >どうやっているのでしょう?  外部にメモリ内容を書き出してやっていますので、一度に読み込める  1ブロック分程度のメモリでOKなんです。  フォトショップの画像の書き換え方を見ればわかると思いますが、  矩形で描いていきます。あれが1ブロックです。  メモリがある限り必要となるブロックを読み込み、状況に応じて  メモリから追い出したりファイルから読み込んでいます。  このおかげで6.0.7(最大8MBメモリ)でも動いたという具合です。  (2.0,1.7は1ラインずつ描画するようになっていました) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jan 19 23:41:55 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id XAA07394 for fb-ml-outgoing; Mon, 19 Jan 1998 23:41:55 +0900 (JST) Received: from aoba.mwnet.or.jp (aoba.mwnet.or.jp [202.226.193.36]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id XAA07284 for ; Mon, 19 Jan 1998 23:41:50 +0900 (JST) Received: from n6ppp132.mwnet.or.jp (n6ppp132.mwnet.or.jp [202.226.203.132]) by aoba.mwnet.or.jp (8.7.5/3.4Wbeta6) with SMTP id XAA18407 for ; Mon, 19 Jan 1998 23:41:42 +0900 (JST) Date: 19 Jan 98 17:10:03 +0000 Subject: [fb-ml 1689] =?ISO-2022-JP?B?UmU6IFtmYi1tbCAx?= =?ISO-2022-JP?B?NjgwXSBSZTogGyRCPWkbKEo=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJGEkXiQ3JEYbKEo=?= From: "=?ISO-2022-JP?B?GyRCRDk6aiEhQ1I5KBsoSg==?=" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp X-Mailer: Cyberdog/2.0 MIME-Version: 1.0 Message-Id: Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 長崎です。 1998年 1月 18日 (日) 4:11 AM, wrote KaZuhiro FuRuhata : > 金額を入力するとアイコン付きで切っての枚数が出てくるのかな? ついでだからMacらしくしようって思ってしまって、 計算式より他のところに凝ってしまいますよね。 テキストフィールドで入力が早いんだろうけど、 グラフィカルなツマミをマウスで動かして数値入力とか(^^; -- 長崎 智宏 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jan 19 23:42:03 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id XAA07575 for fb-ml-outgoing; Mon, 19 Jan 1998 23:42:03 +0900 (JST) Received: from aoba.mwnet.or.jp (aoba.mwnet.or.jp [202.226.193.36]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id XAA07461 for ; Mon, 19 Jan 1998 23:41:57 +0900 (JST) Received: from n6ppp132.mwnet.or.jp (n6ppp132.mwnet.or.jp [202.226.203.132]) by aoba.mwnet.or.jp (8.7.5/3.4Wbeta6) with SMTP id XAA18417 for ; Mon, 19 Jan 1998 23:41:50 +0900 (JST) Date: 19 Jan 98 17:14:03 +0000 Subject: [fb-ml 1690] =?ISO-2022-JP?B?UmU6IFtmYi1tbCAx?= =?ISO-2022-JP?B?NjgxXSBSZTogGyRCPWkbKEo=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJGEkXiQ3JEYbKEo=?= From: "=?ISO-2022-JP?B?GyRCRDk6aiEhQ1I5KBsoSg==?=" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp X-Mailer: Cyberdog/2.0 MIME-Version: 1.0 Message-Id: Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 長崎です。 1998年 1月 18日 (日) 4:15 AM, wrote KaZuhiro FuRuhata : >古籏一浩です、よろしくお願いします。 >音楽関係の人は他にも何人かいますね(^^) よろしくお願いします。 音楽関係の方がいらっしゃるのは、過去の記事を読んで しっていました。 (一応、全部に目を通したんですが、相当な量ですね) >>PowerMacintosh6100/60AV(RAM40MB/HDD2.1G) + MacOS8J > 750カードを装着してスピードアップできそうですね6100。 そうですね。無茶な差し方に感動を覚えて、購入予定です(^^; -- 長崎 智宏 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jan 19 23:45:57 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id XAA15518 for fb-ml-outgoing; Mon, 19 Jan 1998 23:45:57 +0900 (JST) Received: from aoba.mwnet.or.jp (aoba.mwnet.or.jp [202.226.193.36]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id XAA15383 for ; Mon, 19 Jan 1998 23:45:51 +0900 (JST) Received: from n6ppp132.mwnet.or.jp (n6ppp132.mwnet.or.jp [202.226.203.132]) by aoba.mwnet.or.jp (8.7.5/3.4Wbeta6) with SMTP id XAA18702 for ; Mon, 19 Jan 1998 23:45:47 +0900 (JST) Date: 19 Jan 98 23:47:27 +0000 Subject: [fb-ml 1691] =?ISO-2022-JP?B?IFJlOiAbJEI9aSRhJF4bKEo=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJDckRhsoSg==?= From: "=?ISO-2022-JP?B?GyRCRDk6aiEhQ1I5KBsoSg==?=" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp X-Mailer: Cyberdog/2.0 MIME-Version: 1.0 Message-Id: Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 長崎です。 1998年 1月 17日 (土) 6:12 PM, wrote Osamu Shigematsu : >私が一番最初に作ったのは切手計算機でした。どういう計算機かというと、50円と >か、80円とか、少額の切手を組み合わせて1020円とか、ちょっと高めのゆうパック >に何を何枚張ればちょうどか計算してくれるってものでした。 やっぱり、はじめは計算機なんでしょうかねぇ。 プログラムもよく分からないから、作るのに何日もかかってしまって、 真面目に計算した方が絶対早いんだけど、なんか作ってしまう...。 楽しいからでしょうね(笑) -- 長崎 智宏 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 20 01:04:02 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id BAA22437 for fb-ml-outgoing; Tue, 20 Jan 1998 01:04:02 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with SMTP id BAA22337 for ; Tue, 20 Jan 1998 01:03:57 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.45] (unverified [202.227.3.45]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Tue, 20 Jan 1998 01:03:45 +0900 Date: Tue, 20 Jan 1998 01:03:45 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1692] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCPWkkYSReJDckRhsoQg==?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 17:14 98.1.19 +0000, 長崎 智宏 wrote: >音楽関係の方がいらっしゃるのは、過去の記事を読んで >しっていました。 >(一応、全部に目を通したんですが、相当な量ですね)  あれから、少ししか経っていないのに、またまた膨大な量になって  おります・・・  2ヶ月近辺のは未整理です・・・ >>>PowerMacintosh6100/60AV(RAM40MB/HDD2.1G) + MacOS8J >> 750カードを装着してスピードアップできそうですね6100。 > >そうですね。無茶な差し方に感動を覚えて、購入予定です(^^;  750は速いですよ。  うちの8500には233がささってます。  画面描画がかなり速くなるのでいいですよ〜 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 20 09:34:07 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id JAA15307 for fb-ml-outgoing; Tue, 20 Jan 1998 09:34:07 +0900 (JST) Received: from alles.or.jp (mx.alles.or.jp [202.221.139.65]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id JAA15173 for ; Tue, 20 Jan 1998 09:34:04 +0900 (JST) Received: from 203.180.232.240 (ppp03112.utsunomiya.alles.or.jp [203.180.232.240]) by alles.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/96122501) with SMTP id JAA26874 for ; Tue, 20 Jan 1998 09:34:00 +0900 (JST) Message-ID: <34C46F83.1FD4@alles.or.jp> Date: Tue, 20 Jan 1998 09:33:55 +0000 From: akiyuki Organization: alles.or.jp X-Mailer: Mozilla 2.02 [ja] (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1693] =?iso-2022-jp?B?GyRCMj5BWzUtMjEhShsoSlJlOhskQjB1On4yckF8RVkkSyREJCQkRiFLGyhK?= Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 重松さん、古籏さんお世話になっております。 仮想記憶の件ですが、なんかおもしろそうですね。自前でファイル領域を 確保して、自分で管理するのでしょうね。そうするとほんとにアプリケー ションメモリに煩わされることなく、自由になれますね。 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 20 13:36:39 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id NAA10197 for fb-ml-outgoing; Tue, 20 Jan 1998 13:36:39 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.13] (ppp18.shiojiri.ne.jp [203.141.192.18]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with SMTP id NAA10078 for ; Tue, 20 Jan 1998 13:36:33 +0900 (JST) Date: Tue, 20 Jan 1998 13:36:33 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1694] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCPWkkYSReJDckRhsoSg==?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 5:10 PM 98.1.19, 長崎 智宏 wrote: > ついでだからMacらしくしようって思ってしまって、 > 計算式より他のところに凝ってしまいますよね。  やっぱり「アバウト画面」に凝るというものでしょう。  郵便の父が出てきて、切手をウィンドウに貼ると、ウィンドウが  どこかに配達されちゃうとか(笑) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 20 17:03:53 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id RAA17550 for fb-ml-outgoing; Tue, 20 Jan 1998 17:03:53 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id RAA17413 for ; Tue, 20 Jan 1998 17:03:48 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Tue, 20 Jan 1998 17:03:44 +0900 Subject: [fb-ml 1695] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCMj5BWzUtMjEhShsoQlJlOhskQjB1On4yckF8RVkkSyREGyhC?==?ISO-2022-JP?B?GyRCJCQkRiFLGyhC?= Date: Tue, 20 Jan 98 17:09:12 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1326806672-142134586@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >仮想記憶の件ですが、なんかおもしろそうですね。自前でファイル領域を >確保して、自分で管理するのでしょうね。そうするとほんとにアプリケー >ションメモリに煩わされることなく、自由になれますね。 面白そうではありますけど、個人的には自前でやりたくない部類ですね。 私だったら、自身のリソースフォークに分割したデータを関連付けますね。そした ら、メモリが足りなくなったら、そこを勝手にパージしてくれるから、自動キャッ シュになると思うので、そうすると思いますけど。 たとえば、強烈にでかい画像を処理する必要があったとして、フォトショップよろ しく、256*256の領域を最低ブロックとして処理するとしますよね。 1024*1024のばあいは、 ABCD EFGH IJKL MNOP ってな感じに16枚に分割されると。画面を再描画する必要がでたときは、データの 形式をPICTにしておけば、リソースフォークからスクリーンへ描画すればよいので 、オフスクリーンもいらないと。 Undoなんかも、たとえば、FGJKの部分に何らかのフィルタをかけたとしたら、 FGJKの部分をQRSTとして書き足せばよい。そうすれば、理論上は、ディスクがある 限りUndo/Redoできますよね。 cache$(0) = "44ABCDEFGHIJKLMNOP" chche$(1) = "44ABCDEQRHISTLMNOP" # 上記は例で、実際には、ハンドルで管理するのがよろしいかと。 たとえば、ディスク容量を超えた場合は、最も古いキャッシュの方から最も古い番 号の、かつ、一番最新のキャッシュリストに載っていない番号からすてればよろし いってことになりますよね。そしてこれらは個別のファイルに書き出されることは ないので、ディスクのパーティションサイズによるスペースの無駄も最小限になる と思うんですけど。 でも、この場合面倒なのは、ちょっとした加工のためにも、分割したデータを継ぎ 合わせなければならないかもしれない、ということなんですけど、まあ、 Photoshop Plug-inみたいな感じにすれば、まあ、問題ないんでしょうけどね。 以上、素人の浅知恵でした。 みなさん、なんかいいアイデアありますか? ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 20 17:16:36 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id RAA01270 for fb-ml-outgoing; Tue, 20 Jan 1998 17:16:36 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id RAA01034 for ; Tue, 20 Jan 1998 17:16:30 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Tue, 20 Jan 1998 17:16:27 +0900 Subject: [fb-ml 1696] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCPWkkYSReJDckRhsoQg==?= Date: Tue, 20 Jan 98 17:21:55 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1326805909-142180541@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > やっぱり「アバウト画面」に凝るというものでしょう。 自分って全然アバウト画面は手抜きですね。 面倒くさいから、全部共通のルーチンで処理してます。リソースフォークのversか ら、バージョン情報を取得して、ALRTの128に設定されたダイアログを書くだけ。 バージョン番号がずれることもないし、楽ですよ。(笑) ところで、そのときにできればアイコンも手抜きしたいんですよね。今はcicnを表 示しているんですけど、icl8(なければ、icl4->ICN#)はダイアログ窓には指定でき ないんですかね?そうすれば、アイコンもいちいちcicnに複製しなくて良いので楽 なんですけど。 平たく言えば、ダイアログの編集画面でiconを指定するとcicnになるのをICN#ファ ミリにしたいってことなんですけど。 ちなみに、上記手抜きダイアログは、 '"----- 版権を表示 -----" LOCAL FN about DIM resH&,sourceAdr&,size&,255 shortVerString$,255 longVerSting$,id% resH& = FN GETRESOURCE (_"vers", 1) LONG IF resH& '"Short version string(パスカル文字列)" sourceAdr& = [resH&]+6 size& = PEEK(sourceAdr&)+1 BLOCKMOVE sourceAdr&,@shortVerString$,size& '"Long version string(パスカル文字列)" '"「情報を見る」で表示されるリソース" sourceAdr& = sourceAdr&+size& size& = PEEK(sourceAdr&)+1 BLOCKMOVE sourceAdr&,@longVerSting$,size& CALL RELEASERESOURCE (resH&) CALL PARAMTEXT(longVerSting$,"","","") XELSE CALL PARAMTEXT("","","","") END IF id% = FN ALERT(_AboutALRT,0) END FN という感じです。 そうそう、あとは、Internet Configに対応して、AboutにWebボタンをくっつけて、 それを押すとそのソフトのサポートページへジャンプするように計画中です。なか なかこれはナイスかも。でも動くことには動くんだけど、いまいち挙動不審。 # mailでもいいんだけど、たくさんメールがくると大変。きたことないけど。 (^_^;; ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 20 19:07:41 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id TAA17994 for fb-ml-outgoing; Tue, 20 Jan 1998 19:07:41 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id TAA17773 for ; Tue, 20 Jan 1998 19:07:34 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Tue, 20 Jan 1998 19:07:30 +0900 Subject: [fb-ml 1697] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCPWkkYSReJDckRhsoQg==?= Date: Tue, 20 Jan 98 19:12:58 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1326799246-142581253@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > あれから、少ししか経っていないのに、またまた膨大な量になって > おります・・・ > 2ヶ月近辺のは未整理です・・・ クラリスメール2が届きました。早速インストールしてみたのですが、まだなれない せいもあるのか、そんなにうたい文句ほど使いやすい気はしないです。ショートカ ットがちょっと変わったりしたのがイヤですね。 それはそうとふと思ったんですが、MLも適当な整理でよいのであれば、どうやらク ラリスはAppleScirpt対応みたいなので、うまいことすれば自動でHTML書き出しさせ ることとかできそうではありますね。Eudoraってどうなんでしょうか? 後は、自前でリストサーバを作ってそれが自動的にWWWページにも書き出すとか。試 験が終わって暇になったら、POPクライアントを作って、それがMLの宛先になってい るアドレスにメールを取りに行って、リストに登録されているユーザに向けて、今 度はBccで配送して、そのときにWWW掲示板にも登録すると。今作っているwconfを改 造するとできるんではと思います。ただ、MLの流れる量がそこそこ多い気がします から、例のB-TREEの勉強をしないとダメな気がします。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 20 21:15:51 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id VAA02730 for fb-ml-outgoing; Tue, 20 Jan 1998 21:15:51 +0900 (JST) Received: from ac.mbn.or.jp (ac.mbn.or.jp [202.217.0.34]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id VAA02596 for ; Tue, 20 Jan 1998 21:15:45 +0900 (JST) Received: from [202.217.112.53] by ac.mbn.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/ac.mbn.or.jp-1.1u) with SMTP id VAA11835 for ; Tue, 20 Jan 1998 21:15:42 +0900 (JST) Message-Id: <199801201215.VAA11835@ac.mbn.or.jp> Subject: [fb-ml 1698] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCPWkkYSReJDckRhsoQg==?= Date: Tue, 20 Jan 98 21:18:36 -0000 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: sendai_5300LTB To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 長崎さん、初めまして。 根来と申します。 私は音楽関係は判りませんが、今後ともよろしくお願いいたします。 私も6100を愛用しています。 OS 8 ではちょいと遅いですよね。G3カードが楽しみです。 6100といえば、最強の〜は御存じですか。 共同購入とかしていますから、G3カードも安く手にはいるかも知れません。 6100用の128MBメモリが出たようですね。これで264MBまでいけますから G3カードにしても当分現役で使えそうですね。 では。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 20 21:15:53 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id VAA02765 for fb-ml-outgoing; Tue, 20 Jan 1998 21:15:53 +0900 (JST) Received: from ac.mbn.or.jp (ac.mbn.or.jp [202.217.0.34]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id VAA02530 for ; Tue, 20 Jan 1998 21:15:43 +0900 (JST) Received: from [202.217.112.53] by ac.mbn.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/ac.mbn.or.jp-1.1u) with SMTP id VAA11828 for ; Tue, 20 Jan 1998 21:15:40 +0900 (JST) Message-Id: <199801201215.VAA11828@ac.mbn.or.jp> Subject: [fb-ml 1698] Re: 68K-ASM Rotate Function Date: Tue, 20 Jan 98 21:18:33 -0000 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: sendai_5300LTB To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 根来です。 重松さん、返事が遅くなりすいません。 実は、すごい熱を出してしまって、ずっと伏せっておりました。 いやぁ、強烈に頭が痛くて、思わず救急車を呼ぼうかと真剣に 考えたくらいです。今日は無事平熱になりました。 > `@4 BSET D5,(A3) ; '"白点をセット" > `@5 SUB.L D3,A3 ; '"先絵左下端ベースアドレスを上に >の部分ですが、白か黒なんだから、最初に白か黒に塗っておけば、とっても遅い >BccやBSET,BCLRを組み合わせて、BASIC風のLONG IF〜XELSE〜END IF構文を作らなく >ても済みますね。  確かに初めに初期化しておけば楽ですね。  関数の頭でToolboxを一発呼ぶことにします。 >まだ、アルゴリズム事態把握してないので、何ともですけど、時間に余裕ができた >ら、また見てみますね。  よろしくお願いいたします。  楽しみに待っています。 今日はこれくらいで失礼。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 20 22:11:12 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id WAA06122 for fb-ml-outgoing; Tue, 20 Jan 1998 22:11:12 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id WAA05995 for ; Tue, 20 Jan 1998 22:11:07 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Tue, 20 Jan 1998 22:11:02 +0900 Subject: [fb-ml 1699] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCPWkkYSReJDckRhsoQg==?= Date: Tue, 20 Jan 98 22:16:31 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1326788234-143243662@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >6100用の128MBメモリが出たようですね。これで264MBまでいけますから >G3カードにしても当分現役で使えそうですね。 >では。 私も6100は2台使ってましたけど、遅さに耐えきれず売ってしまいました。筐体は大 変気に入ったいたんですが。68Kのコードが特に遅いですね。一時期今はDNS,Mailサ ーバとして現役のQuadra610を使っていたくらいです。こちらの方が68Kは高速です から。840AVと比べると、5倍くらい遅かったように記憶しています。 ところで、128Mというのはこれまたすごいですね。6100の場合、2枚まとめて指す必 要があるから、256Mまとめて買わないとですね。いったいいくらするんでしょう。 。。恐ろしくて値段が聞けない。。。(^_^;; FutureBasicフォーラムにリンクがありましたけど、G3カードはメーカーによってず いぶんと性能に開きがでそうですね。それはそうと、どうしてG3があれほど速いの か、そして、それがバックサイドキャッシュに意味があるとようやくわかりました 。 しかし、古籏さんは早速G3だし、うらやましいです。はやく、Newerのカードが欲し いです。シェアウェアで儲けねば。(笑) ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 20 23:08:01 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id XAA10694 for fb-ml-outgoing; Tue, 20 Jan 1998 23:08:01 +0900 (JST) Received: from aoba.mwnet.or.jp (aoba.mwnet.or.jp [202.226.193.36]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id XAA10638 for ; Tue, 20 Jan 1998 23:07:56 +0900 (JST) Received: from n6ppp151.mwnet.or.jp (n6ppp151.mwnet.or.jp [202.226.203.151]) by aoba.mwnet.or.jp (8.7.5/3.4Wbeta6) with SMTP id XAA07841 for ; Tue, 20 Jan 1998 23:07:46 +0900 (JST) Date: 20 Jan 98 21:32:07 +0000 Subject: [fb-ml 1700] =?ISO-2022-JP?B?UmU6IBskQj1pJGEkXiQ3GyhK?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEYbKEo=?= From: "=?ISO-2022-JP?B?GyRCRDk6aiEhQ1I5KBsoSg==?=" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp X-Mailer: Cyberdog/2.0 MIME-Version: 1.0 Message-Id: Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 長崎です。 1998年 1月 20日 (火) 9:18 PM, wrote sendai_5300LTB : >根来と申します。 >私は音楽関係は判りませんが、今後ともよろしくお願いいたします。 よろしくお願いします。 お名前の所にsendaiとありますが、仙台の方なのですか? 僕は仙台在住なもので気になって(^^; >6100といえば、最強の〜は御存じですか。 >共同購入とかしていますから、G3カードも安く手にはいるかも知れません。 初めて聞きました。メモリの件にしても、まだまだ楽しみな機種ですね。 やっぱりG3カードは買いですかねぇ。 -- 長崎 智宏 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 21 09:25:37 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id JAA03135 for fb-ml-outgoing; Wed, 21 Jan 1998 09:25:37 +0900 (JST) Received: from alles.or.jp (mx.alles.or.jp [202.221.139.65]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id JAA02993 for ; Wed, 21 Jan 1998 09:25:31 +0900 (JST) Received: from 203.180.232.147 (ppp03019.utsunomiya.alles.or.jp [203.180.232.147]) by alles.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/96122501) with SMTP id JAA24657 for ; Wed, 21 Jan 1998 09:25:26 +0900 (JST) Message-ID: <34C5BEE3.2F8D@alles.or.jp> Date: Wed, 21 Jan 1998 09:24:51 +0000 From: akiyuki Organization: alles.or.jp X-Mailer: Mozilla 2.02 [ja] (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1701] STOP!! FB3 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 FBの英語版メーリングリストを読んでいたのですが、非常に不穏な動き があったようです。どうやらStazでは、時間的な面と財政的な面で、FBIII の開発を中止しそうな雰囲気です。($125K足りないといっています) メーリングリスト上ではそれに対する対策を、投稿しあっています。 う〜ん、すごく、非常に残念な気持ちです...... ModEはどうするのだろう?(FBI--->FBIIのときもデベロッパーが変わった んじゃないでしたっけ?) 原 幸久(akiyukI@alles.or.jp) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 21 10:02:24 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id KAA11332 for fb-ml-outgoing; Wed, 21 Jan 1998 10:02:24 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id KAA11199 for ; Wed, 21 Jan 1998 10:02:18 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Wed, 21 Jan 1998 10:02:14 +0900 Subject: [fb-ml 1702] Re: STOP!! FB3 Date: Wed, 21 Jan 98 10:07:43 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1326745562-145810233@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >FBの英語版メーリングリストを読んでいたのですが、非常に不穏な動き >があったようです。どうやらStazでは、時間的な面と財政的な面で、FBIII >の開発を中止しそうな雰囲気です。($125K足りないといっています) >メーリングリスト上ではそれに対する対策を、投稿しあっています。 今の為替レートからいうと、約1600万円ですね。FB IIで一本あたり$100の純利益が あるとすれば、1250本売れればFB^3の開発が続行されるということですね。そうで なくても、FB^3がリリースされれば、当然それなりのバージョンアップ需要がある でしょうし。それを見越してもまた資金が$125Kショートしてるってことでしょうか ? >う〜ん、すごく、非常に残念な気持ちです...... > ModEはどうするのだろう?(FBI--->FBIIのときもデベロッパーが変わった >んじゃないでしたっけ?) 私も残念ですね。PPC Nativeコンパイラの部分だけでもリリースしてくれないです かね。それを3と呼ぶのでも許しますから。(苦笑)FBIIからのアップデートが $100なら私は買いますけど。FBIからも$150位にしてとりあえずはお金を手に入れて 頑張って欲しいですね。 でも、そういえば、最近モードさんのπページが更新されないから、変だなーとは 思ってたんですけど。。。 ところで、最近CrossBasicとか元気がありますが、プログラミングの手法自体が異 なるので単純には比較できないのですが、ものすごく簡単なアプリなら CrossBasicでも作れると思いますけど、私が試した範囲では、アプリケーションし か作れないみたいですし、コントロールなども用意されたものしか使えない、 ToolBoxが使えない(=インラインアセンブラがない)などの制限も多く大規模なも のはちょっとつらいかも、という感があります。ただ、HyperCardに非常に近い位置 にあり、PPCもネイティブですし、それに、TCP/IPも最初から用意されていますし、 なによりも、$35と低価格ですから、非常に初心者に敷居が低く、あちらさんが正式 に商売始めたら、FB^3がやってけるのかという疑問もあります。 少なくとも私がFBより以前にXBを知っていたら、FBは買わなかったと思います。理 由はお金がないから。(苦笑)現実的な問題として、私は、アプリケーション以外 でPhotoshopのプラグインくらいで、それも、古籏さんの講座があったのでエロ画像 マスク(^^;;を習作として作ってみたにすぎません。だから、コードリソースが作れ る、云々、よりも、PPCネイティブ、の方がもっと説得力があると思います。それに 、XBはボタンなどにプログラムを書くのでHyperCardに近く、受けがよいだろう、と いうのもあります。 とにかく今の自分にできることはどんなゴミソフトでも良いから、とりあえずFBの 存在を知ってもらうために、WWWに登録して配布したり、アーカイブに登録したりす ることかな、と思います。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 21 10:43:19 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id KAA27821 for fb-ml-outgoing; Wed, 21 Jan 1998 10:43:19 +0900 (JST) Received: from ac.mbn.or.jp (ac.mbn.or.jp [202.217.0.34]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id KAA27780 for ; Wed, 21 Jan 1998 10:43:14 +0900 (JST) Received: from [202.217.112.142] by ac.mbn.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/ac.mbn.or.jp-1.1u) with SMTP id KAA27552 for ; Wed, 21 Jan 1998 10:43:12 +0900 (JST) Message-Id: <199801210143.KAA27552@ac.mbn.or.jp> Subject: [fb-ml 1703] Re: STOP!! FB3 Date: Wed, 21 Jan 98 10:46:05 -0000 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: sendai_6100 To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 根来です。 >どうやらStazでは、時間的な面と財政的な面で、FBIII >の開発を中止しそうな雰囲気です。($125K足りないといっています)  ガーン...涙ちょちょきれる話ですね。  FB3が中止になると、PPCアプリの作れないFB2は死んでしまうでは  ありませんか。  $125Kとは、約1,600万ですよね。  熱烈ユーザーが1万づつお布施するとして、1600人必要ですね。  日米の熱烈ユーザーを足しても足りないでしょうか。  購入予約と言うことで、先払いにしたらどうかなぁ。  FBが死滅するくらいなら先払いもOKなんだけどな。 話し変りますけど、クロスベーシックというものをダウンロードしました。 ふんふん、Windowsでのパワービルダーそっくりです。 ウインドウが数秒で作成できるのは便利です。しかし、オフスクリーン の作り方がわからないです。FB2と比較すると、ちょっとちまちました 事をしようとすると制約が多くて使いにくいです。 受発注管理システムの伝票入力画面などは速攻で作れるでしょうけど DBに簡単にアクセスできないので、使い道と言うか適正を考え込んで しまいました。ビジュアルで使いやすいんですけどね。 FB2とクロスベーシックの中間がPrograph CPXといった感じに思います。 では。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 21 10:55:16 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id KAA14152 for fb-ml-outgoing; Wed, 21 Jan 1998 10:55:16 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id KAA13903 for ; Wed, 21 Jan 1998 10:55:09 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Wed, 21 Jan 1998 10:55:00 +0900 Subject: [fb-ml 1704] Re: STOP!! FB3 Date: Wed, 21 Jan 98 11:00:29 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1326742396-146000651@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >FB2と比較すると、ちょっとちまちました >事をしようとすると制約が多くて使いにくいです。 いうより、使えないですよ、変な技は。でも、爆弾でにくいのかな。 単体ではダメなので、そのかわりXFNCとか使えるみたいです。 >受発注管理システムの伝票入力画面などは速攻で作れるでしょうけど >DBに簡単にアクセスできないので、使い道と言うか適正を考え込んで >しまいました。ビジュアルで使いやすいんですけどね。 HyperCardのいいところはそれ自体が簡単なデータベースになるってことなんですよ ね。FBやXBにはそういう機能がないし。私は頑張って、例のB-TREEとやらを勉強し ます。 ビジュアルな環境には私はなれてないので、そんなに使いやすいと思いませんけど 、でも、なれればGUI周りは生産性が上がりそうですよね>XB 案外FBやCでXFNCを作ってGUIはXBで作るというのが流行ったりして。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 21 11:19:32 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id LAA08847 for fb-ml-outgoing; Wed, 21 Jan 1998 11:19:32 +0900 (JST) Received: from ms4.niftyserve.or.jp (ms4.niftyserve.or.jp [192.47.24.144]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id LAA08761 for ; Wed, 21 Jan 1998 11:19:27 +0900 (JST) Received: (from root@localhost) by ms4.niftyserve.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6Wbeta7-971204) id LAA03058; Wed, 21 Jan 1998 11:19:19 +0900 (JST) Message-Id: <199801210219.LAA03058@ms4.niftyserve.or.jp> Date: Wed, 21 Jan 1998 00:31:00 +0900 From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCMk85ZyEhMGxJVxsoQg==?= Subject: [fb-ml 1705] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJUAlJCUiJW0lMCROQ2YkRyVVJSklcyVIJWElSyVlGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCITwbKEI=?= To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp ちょっと質問です。ダイアログボックスの中にpopupでフォントのメニューを出 したいんですが、このやり方を誰かご存じではないでしょうか。別のところでも 質問してみたんですが、まだ回答が得られないので、どうしたものかなと思って ます。 Inside MacintoshのTB Essentials の control manager の 記述では control definitionID はポップアップは1008で、これに $0004をプラスすると、これ で、リソースをPopupの項目として使うことができるようになり、さらに、その リソースの ResTypeを controlRfcon フィールドに入れよとなっているんです。 このとき ResTypeというのは 'FONT' のことだろうと思いますが、実際にこれ を、ResEditで開いたときの、RefCon フィールドにこのまま入れると怒られま す。Resourc Manager の Pascal summary では、ResType は PACKED ARRAY[1.. 4] OF Char あるいは C summary では unsinged long と されていて、なんのこ っちゃと困ってます。どっかでこういうリソースの文字列を数字に変換するルー チンを見たような気もするんですが思い出せないんです。いったいどうすれば良 いんでしょうか? 河合 一夫(百舌鳥 HCD04102@niftyserve.or.jp) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 21 11:48:38 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id LAA21747 for fb-ml-outgoing; Wed, 21 Jan 1998 11:48:38 +0900 (JST) Received: from inetnif.niftyserve.or.jp (inetnif.niftyserve.or.jp [192.47.24.129]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id LAA21570 for ; Wed, 21 Jan 1998 11:48:34 +0900 (JST) Received: (from root@localhost) by inetnif.niftyserve.or.jp (8.8.4+2.7Wbeta4/3.5Wpl1-970106) id LAA29726; Wed, 21 Jan 1998 11:48:59 +0900 (JST) Message-Id: <199801210248.LAA29726@inetnif.niftyserve.or.jp> Date: Wed, 21 Jan 1998 10:16:00 +0900 From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCMk85ZyEhMGxJVxsoQg==?= Subject: [fb-ml 1706] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJUAlJCUiJW0lMCROQ2YkRyVVJSklcyVIJWElSyVlGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCITwbKEI=?= To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp ちょっと質問です。ダイアログボックスの中にpopupでフォントのメニューを出 したいんですが、このやり方を誰かご存じではないでしょうか。別のところでも 質問してみたんですが、まだ回答が得られないので、どうしたものかなと思って ます。 Inside MacintoshのTB Essentials の control manager の 記述では control definitionID はポップアップは1008で、これに $0004をプラスすると、これ で、リソースをPopupの項目として使うことができるようになり、さらに、その リソースの ResTypeを controlRfcon フィールドに入れよとなっているんです。 このとき ResTypeというのは 'FONT' のことだろうと思いますが、実際にこれ を、ResEditで開いたときの、RefCon フィールドにこのまま入れると怒られま す。Resourc Manager の Pascal summary では、ResType は PACKED ARRAY[1.. 4] OF Char あるいは C summary では unsinged long と されていて、なんのこ っちゃと困ってます。どっかでこういうリソースの文字列を数字に変換するルー チンを見たような気もするんですが思い出せないんです。いったいどうすれば良 いんでしょうか? 河合 一夫(百舌鳥 HCD04102@niftyserve.or.jp) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 21 12:30:28 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id MAA25087 for fb-ml-outgoing; Wed, 21 Jan 1998 12:30:28 +0900 (JST) Received: from gwA.kyoto-inet.or.jp (gwA.kyoto-inet.or.jp [202.245.160.141]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with ESMTP id MAA24883 for ; Wed, 21 Jan 1998 12:30:23 +0900 (JST) Received: from pppa453.kyoto-inet.or.jp (pppA453.kyoto-inet.or.jp [210.134.101.247]) by gwA.kyoto-inet.or.jp (8.8.7+2.7Wbeta7/3.6Wbeta6-12/07/97) with SMTP id MAA21280; Wed, 21 Jan 1998 12:30:20 +0900 Date: 21 Jan 98 12:30:32 +0900 Subject: [fb-ml 1707] =?ISO-2022-JP?B?GyRCOkc2LyROGyhKIFBNNjEw?= =?ISO-2022-JP?B?MA==?= From: "NAKANO Takayuki" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp X-Mailer: Cyberdog/2.0 MIME-Version: 1.0 Message-Id: Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 中野@京都です。 根来さん (ginniro@ac.mbn.or.jp) > 6100といえば、最強の〜は御存じですか。 > 共同購入とかしていますから、G3カードも安く手にはいるかも知れません。 「最強の PM6100 を創る会」というのができたそうですね。どこで どんな活動をしてるのか分からないのですが,教えていただけないで しょうか。 <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<------------------------------------------ 中野 貴之 NAKANO Takayuki http://www-nagao.kuee.kyoto-u.ac.jp/member/t-nakano/ ------------------------------------------>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 21 13:33:56 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id NAA06510 for fb-ml-outgoing; Wed, 21 Jan 1998 13:33:56 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with SMTP id NAA06354 for ; Wed, 21 Jan 1998 13:33:50 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.43] (unverified [202.227.3.43]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Wed, 21 Jan 1998 13:33:46 +0900 Date: Wed, 21 Jan 1998 13:33:46 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1708] Re: STOP!! FB3 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 9:24 98.1.21 +0000, akiyuki wrote: >う〜ん、すごく、非常に残念な気持ちです...... > ModEはどうするのだろう?(FBI--->FBIIのときもデベロッパーが変わった >んじゃないでしたっけ?)  こりゃまた、不穏な情報f(^^;  金がなければ、どうしようもないけど、ソフトが売れなきゃ  金にならないし・・・  PPCネイティブならば十分メリットがあるんだけど・・・ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 21 13:58:39 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) id NAA21689 for fb-ml-outgoing; Wed, 21 Jan 1998 13:58:39 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-97090402) with SMTP id NAA21588 for ; Wed, 21 Jan 1998 13:58:33 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.43] (unverified [202.227.3.43]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Wed, 21 Jan 1998 13:58:27 +0900 Date: Wed, 21 Jan 1998 13:58:27 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1709] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCPWkkYSReJDckRhsoQg==?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 22:16 98.1.20 +0900, Osamu Shigematsu wrote: >しかし、古籏さんは早速G3だし、うらやましいです。はやく、Newerのカードが欲し >いです。シェアウェアで儲けねば。(笑)  G3にしてもHDとかを酷使すると速いとは思えない(^^;  とりあえずCMの3D-CGを作成しないといけないのでG3は重宝します(^^)  頑張ってシェアウェアで稼いでください。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 21 15:53:05 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) id PAA09030 for fb-ml-outgoing; Wed, 21 Jan 1998 15:53:05 +0900 (JST) Received: from ac.mbn.or.jp (ac.mbn.or.jp [202.217.0.34]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) with ESMTP id PAA08828 for ; Wed, 21 Jan 1998 15:53:01 +0900 (JST) Received: from [202.217.112.40] by ac.mbn.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/ac.mbn.or.jp-1.1u) with SMTP id PAA13257 for ; Wed, 21 Jan 1998 15:52:58 +0900 (JST) Message-Id: <199801210652.PAA13257@ac.mbn.or.jp> Subject: [fb-ml 1710] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlKSVzJUglYSVLJWUhPBsoQg==?= Date: Wed, 21 Jan 98 15:55:51 -0000 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: sendai_6100 To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 河合さん、こんにちは。 >ちょっと質問です。ダイアログボックスの中にpopupでフォントのメニューを出 >したいんですが、このやり方を誰かご存じではないでしょうか。別のところでも >質問してみたんですが、まだ回答が得られないので、どうしたものかなと思って >ます。  FMACPROではResが付きませんか。  簡単なサンプルを作りましたので確認して下さい。  短くするために超手抜きになっています。  実行前にID=1の空のFontメニューをResEditで作成して下さい。  実行したら、マウスボタンを押しつづけて下さい。 '--------------------------------------------------------------- RESOURCES "sendai.res" DIM rect;8 WINDOW OFF ' CLEAR LOCAL LOCAL FN popUpMenu DIM menuResult&;0,osErr%,myPoint.4 DIM wPopMHndl&,wCGrafPtr&,wGDHandle& MENU 1,_resSubMenu,_enable,"FONT" wPopMHndl& = FN GETMHANDLE(1) osErr% = FN HLOCK(wPopMHndl&) LONG IF wPopMHndl& > 0 CALL SETPT(myPoint,220,100) CALL LOCALTOGLOBAL(myPoint) AUTOCLIP _false CALL GETGWORLD(wCGrafPtr&,wGDHandle&) menuResult& = FN POPUPMENUSELECT(wPopMHndl&,myPoint.v,myPoint.h,1) CALL SETGWORLD(wCGrafPtr&,wGDHandle&) AUTOCLIP _true IF menuResult& THEN DEF CHECKONEITEM(1,menuResult&) PRINT:PRINT PRINT "menuResult& = ",menuResult& END IF osErr% = FN HUNLOCK(wPopMHndl&) END FN ' '--------------------- main --------------------- WINDOW #1 CALL SETRECT (rect,100,100,220,118) DEF SHADOWBOX(rect) DEF SHOWPOP(rect) rect.top% = rect.top% + 1 rect.left% = rect.left% + 1 rect.bottom% = rect.bottom%-3 rect.right% = rect.right%-19 EDIT FIELD #1,"sendai_Pop",@rect,_statNoFramed,_centerJust DO UNTIL FN BUTTON FN popUpMenu DELAY 2000 '--------------------------------------------------------------- ここまで。 御質問のIMからみの話は私もあやふやですので御勘弁を。 百舌鳥というと大阪の方なのですか? From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 21 17:59:46 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) id RAA18073 for fb-ml-outgoing; Wed, 21 Jan 1998 17:59:46 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) with ESMTP id RAA17833 for ; Wed, 21 Jan 1998 17:59:37 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.21] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Wed, 21 Jan 1998 17:59:35 +0900 Subject: [fb-ml 1711] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlKSVzJUglYSVLJWUhPBsoQg==?= Date: Wed, 21 Jan 98 18:05:05 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1326716921-147532909@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >DEF SHADOWBOX(rect) >DEF SHOWPOP(rect) これって、ただ単に絵を自前で描いているだけですよね?なので、MacOS8になって も、立体的なぷくぷくしたのになりませんよね?多分というか、Progress Barと同 じく、カスタムコントロールというもの何ではないんでしょうか。>FBのpopup。 私はSYSTEM7ではひらべったくって、OS8では立体的にしたいのですが、何か手抜き でいい方法はないのでしょうか? ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 22 10:48:23 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) id KAA00143 for fb-ml-outgoing; Thu, 22 Jan 1998 10:48:23 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) with ESMTP id KAA29963 for ; Thu, 22 Jan 1998 10:48:17 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Thu, 22 Jan 1998 10:48:13 +0900 Subject: [fb-ml 1712] XREF=?ISO-2022-JP?B?GyRCJEskRCQkJEYbKEI=?= Date: Thu, 22 Jan 98 10:53:45 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1326656403-151172960@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 今日は例のSIRDSのCソースをFBでごりごり書いているんですが、いままでそういう ことをやったことがなかったのであまりわからないんですが、ダイナミックな配列 を使う必要がありそうなんです。 で、やりたい事ってのは、 DIM pix%(xMax%) というふうにxMax%という任意の大きさの配列を確保することなんですが、そのまま ではコンパイラに、ダイナミックなのはXREF(またはXREF@)を使えと怒られてしま います。 それでポインタを使うことにして、 pix& = FN NEWPTR(xMax%+xMax%) LONG IF pix&<>_nil XREF 2 pix%(xMax%) '"ここに処理が入る" osErr% = FN DISPOSPTR(pix&) END IF とするんですが、また怒られてしまいます。 これってのは、たとえば、XREF 2 pix%(9999)とか宣言して、あふれは自分で面倒見 ろってことなんでしょうか。。。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 22 10:55:22 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) id KAA20816 for fb-ml-outgoing; Thu, 22 Jan 1998 10:55:22 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) with ESMTP id KAA20602 for ; Thu, 22 Jan 1998 10:55:17 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Thu, 22 Jan 1998 10:55:15 +0900 Subject: [fb-ml 1713] Re: RDS Date: Thu, 22 Jan 98 11:00:47 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1326655981-151198342@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > if( 0 <= left && right < maxX ){ > { int k; > for(k=same[left]; k!=left && k!=right; k=same[left]) > if( k < right ) > left = k; > else { > left = right; > right = k; > } > same[left] = right; > } > } ちょっと、forの部分がややこしくてわからないので、教えていただきたいのですが 、 FBに直すと、 LONG IF 0<=left% AND right%left% AND k%<>right% END IF となるのではないかと思うのですが、私の余りよくわかってないJavaScriptの知識 からすると、 for (初期化;終了条件;}に当たったときの処理){ ループ内 } という書き方をすると思ったんです。 だとすると、 k% = same%(left%) DO LONG IF k%left% AND k%<>right% が正しいのかと思うんですが、しかしこれではk%=right%ですので、UNTILの部分で k%<>right%のチェックを行う意味がありません。 BASIC的FOR〜NEXT構文では、ループは最低でも1回回ります。それはループ終了判定 及びカウンタ処理がNEXTの位置で行われるからでしょうが、Cのfor文の場合はどう なんでしょうか?よろしくお願いします。m(__)m ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 22 13:38:27 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) id NAA03973 for fb-ml-outgoing; Thu, 22 Jan 1998 13:38:27 +0900 (JST) Received: from ac.mbn.or.jp (ac.mbn.or.jp [202.217.0.34]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) with ESMTP id NAA03827 for ; Thu, 22 Jan 1998 13:38:23 +0900 (JST) Received: from [202.217.112.154] by ac.mbn.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/ac.mbn.or.jp-1.1u) with SMTP id NAA23152 for ; Thu, 22 Jan 1998 13:38:22 +0900 (JST) Message-Id: <199801220438.NAA23152@ac.mbn.or.jp> Subject: [fb-ml 1714] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlKSVzJUglYSVLJWUhPBsoQg==?= Date: Thu, 22 Jan 98 13:41:14 -0000 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: sendai_6100 To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 根来です。 >>DEF SHADOWBOX(rect) >>DEF SHOWPOP(rect) > >これって、ただ単に絵を自前で描いているだけですよね?なので、MacOS8になって >も、立体的なぷくぷくしたのになりませんよね?多分というか、Progress Barと同 >じく、カスタムコントロールというもの何ではないんでしょうか。>FBのpopup。 >私はSYSTEM7ではひらべったくって、OS8では立体的にしたいのですが、何か手抜き >でいい方法はないのでしょうか?  私も同様のことを考えましたが、上手い手はないようですね。  アラビアンスマネージャーを使うと切替えがめんどくさそうですし、  全部System7に合わせておくのが一番簡単ですよね。  それかOS8専用にするとか...68Kアプリだけど(^^; From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 22 13:50:07 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) id NAA11547 for fb-ml-outgoing; Thu, 22 Jan 1998 13:50:07 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) with ESMTP id NAA11368 for ; Thu, 22 Jan 1998 13:50:02 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Thu, 22 Jan 1998 13:49:58 +0900 Subject: [fb-ml 1715] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlKSVzJUglYSVLJWUhPBsoQg==?= Date: Thu, 22 Jan 98 13:55:30 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1326645498-151828883@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > 私も同様のことを考えましたが、上手い手はないようですね。 > アラビアンスマネージャーを使うと切替えがめんどくさそうですし、 > 全部System7に合わせておくのが一番簡単ですよね。 > それかOS8専用にするとか...68Kアプリだけど(^^; というか、Progressバーなども今までなかったのがおかしいんですよね。 ただ、SYSTEM 7切り捨てってのは厳しくないでしょうか。とりあえず、自前で作っ てもそれは問題ないんですが、PGの方で使えないのが何とも頂けません。置き換え ができればいいんですが。 まあ、ちょっとした見た目の問題だから、いい方法がないのなら、あきらめるしか なさそうですね。 あとは、OS8.5位になればSYSTEM 7を切っても問題ないでしょうね。 そのとき、HFS+とかで、FBがきちんと動くか心配ですけど、OPENとかCLOSEとか。 TOOLBOXだけ使えば問題ないけど、それだと、Cと同じで、FBのメリットがないです ね。〜.pを書き換える文だけ手間が増えるだけという話も。 いやあ、マジで、FB^3出してくれって感じですね。がんばれSTAZ。 # とここでいっても、STAZは読んでないでしょうけど。(^^;; ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 22 14:11:49 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) id OAA17037 for fb-ml-outgoing; Thu, 22 Jan 1998 14:11:49 +0900 (JST) Received: from gwB.kyoto-inet.or.jp (gwB.kyoto-inet.or.jp [202.245.160.142]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) with ESMTP id OAA16933 for ; Thu, 22 Jan 1998 14:11:43 +0900 (JST) Received: from pppb332.kyoto-inet.or.jp (pppB332.kyoto-inet.or.jp [210.134.102.166]) by gwB.kyoto-inet.or.jp (8.8.7+2.7Wbeta7/3.6Wbeta6-12/07/97) with SMTP id OAA22781; Thu, 22 Jan 1998 14:11:40 +0900 Date: 22 Jan 98 14:11:54 +0900 Subject: [fb-ml 1716] =?ISO-2022-JP?B?UmU6IFhSRUYbJEIkSyREGyhK?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJCQkRhsoSg==?= From: "NAKANO Takayuki" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp X-Mailer: Cyberdog/2.0 MIME-Version: 1.0 Message-Id: Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 中野@京都です。 >> これってのは、たとえば、XREF 2 pix%(9999)とか宣言して、あふれは自分で面倒 見 >> ろってことなんでしょうか。。。 そうだとおもいます。わたしも XREF を利用してダイナミックな配 列を使ってますけど,そうしています。 配列の大きさに制限が出てしまうのが残念なところです…。 <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<------------------------------------------ 中野 貴之 NAKANO Takayuki http://www-nagao.kuee.kyoto-u.ac.jp/member/t-nakano/ ------------------------------------------>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 22 15:17:56 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) id PAA13889 for fb-ml-outgoing; Thu, 22 Jan 1998 15:17:56 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) with SMTP id PAA13660 for ; Thu, 22 Jan 1998 15:17:48 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.72] (unverified [202.227.3.72]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Thu, 22 Jan 1998 15:17:39 +0900 Date: Thu, 22 Jan 1998 15:17:39 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1717] Re: RDS MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 11:00 98.1.22 +0900, Osamu Shigematsu wrote: >となるのではないかと思うのですが、私の余りよくわかってないJavaScriptの知識 >からすると、 >for (初期化;終了条件;}に当たったときの処理){ > ループ内 >}  中 略 >BASIC的FOR〜NEXT構文では、ループは最低でも1回回ります。それはループ終了判定 >及びカウンタ処理がNEXTの位置で行われるからでしょうが、Cのfor文の場合はどう >なんでしょうか?よろしくお願いします。m(__)m  C,JavaScriptともに同じ文法です。 for (ループ条件設定) {  ループ処理 } ループ条件は通常以下のようになります。 for(変数=初期値; 終了条件; 1ループの最後に実行する命令) Cは、かなり自由な書き方が出来ますので以下のようにすれば無限ループ になります。 for(;;) for(k=same[left]; k!=left && k!=right; k=same[left])  であれば DO  k=same(left)  ループ処理  if ((k=left) OR (k=right)) EXIT FN UNTIL _true  じゃないかな。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 22 16:05:42 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) id QAA12986 for fb-ml-outgoing; Thu, 22 Jan 1998 16:05:42 +0900 (JST) Received: from svan03.sannet.ne.jp (svan03.sannet.ne.jp [134.180.49.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) with ESMTP id QAA12751 for ; Thu, 22 Jan 1998 16:05:36 +0900 (JST) Received: from [203.141.99.116] (ppp416.osaka.xaxon-net.or.jp [203.141.99.116]) by svan03.sannet.ne.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/SANNET-SERVER-OSAKA1/BUILD(97/10/16-09:28)) with ESMTP id QAA12880 for ; Thu, 22 Jan 1998 16:05:31 +0900 (JST) Message-Id: <199801220705.QAA12880@svan03.sannet.ne.jp> X-Sender: kat@pop.sannet.ne.jp X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 3.1.1-J Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit Date: Thu, 22 Jan 1998 16:05:07 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: Shigeru Katsumoto Subject: [fb-ml 1718] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlISUkJWskTiUzJVQhPBsoSg==?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 葛本です。 はじめまして。 ファイルのコピーのしかたが解りません。 【a.filという名のファイルを、b.filという名でコピーする。】 こんなことができなくて困っています。 N88-BASICなら、DOS命令で COPY a.fil b.fil と、簡単だったのですが… Future BASICならどうするのか? どなたか教えてください。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 22 18:00:58 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) id SAA13670 for fb-ml-outgoing; Thu, 22 Jan 1998 18:00:58 +0900 (JST) Received: from ms7.niftyserve.or.jp (ms7.niftyserve.or.jp [192.47.24.147]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) with ESMTP id SAA13469 for ; Thu, 22 Jan 1998 18:00:53 +0900 (JST) Received: (from root@localhost) by ms7.niftyserve.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.5Wpl1-970106) id SAA29703; Thu, 22 Jan 1998 18:00:46 +0900 (JST) Message-Id: <199801220900.SAA29703@ms7.niftyserve.or.jp> Date: Thu, 22 Jan 1998 17:59:00 +0900 From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCMk85ZyEhMGxJVxsoQg==?= Subject: [fb-ml 1719] RE2: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlKSVzJUglYSVLJWUhPBsoQg==?= To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp sendai_6100 さん、早速回答ありがとうございました。僕はFB1.03のままです が、ちゃんと出ましたね。以前HandBookの例解ではどうもうまく行かなくて、あ きらめてた所ですが助かりました。といっても、現在はCを少し勉強中なんで、 そっちの方ではどうしたら良いかこれを参考に考えてみます。 僕は御察しのとおり、大阪は堺に住んでます。しかし百舌鳥という名前からこの ことがすぐわかるというのは、こちらの方に土地勘があるか、鉄道マニアかなん かですね(^^;)。 ところで大阪市の市立中央図書館は市立としては全国でも最大の規模といわれる 地上・地下各々4、5階ある巨大なものですが、ここにはなんとInside Macintoshの日本語版が数冊おいてあります。古いバージョンのものもあります が、 新しい、Text、More Macintosh TB、も確認しました。これに一万円以上も 投資するのはちょっとなあと思っている大阪近辺の人は一度訪れる価値有りで す。借りることもできるようです。XCMDの制作を解説している「HyperCardプロ グラミング50のエッセンス」や「ResEdit完全版」とかBNNの漢字TALKプログラミ ングシリーズも何冊かおいてあって、これは便利です。 それから前回のアップで同じものを2回アップしてすみません。最初ポストした 後、出なかったものですから、うまく行かなかったかともう一度ポストしたら一 度に二つも出てあわてました。 河合 一夫(百舌鳥 HCD04102@niftyserve.or.jp) あっ それから「ぷーたろーのいしばし」さま、Niftyの浜茶屋が閑古鳥の住み家 になってますよ(^^;) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 22 18:42:30 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) id SAA23677 for fb-ml-outgoing; Thu, 22 Jan 1998 18:42:30 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) with ESMTP id SAA23494 for ; Thu, 22 Jan 1998 18:42:25 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Thu, 22 Jan 1998 18:42:23 +0900 Subject: [fb-ml 1720] Re: RDS Date: Thu, 22 Jan 98 18:47:55 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1326627953-152884122@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >for(k=same[left]; k!=left && k!=right; k=same[left]) > であれば > > >DO > k=same(left) > ループ処理 > if ((k=left) OR (k=right)) EXIT FN >UNTIL _true ちょっと混乱しました。 EXIT FN命令はループ抜けにも使えるんでしょうか?ただ単にLOCAL FN自体を抜けて しまうのではないかと思ったりするんですが、これは、FOR〜NEXT, DO〜UNTIL, WHILE〜WEND抜けにも使える? それと、 >DO > k=same(left) > ループ処理 > if ((k=left) OR (k=right)) EXIT FN >UNTIL _true は >DO > k=same(left) > ループ処理 >UNTIL (k=left) OR (k=right) は同じじゃあないんでしょうか?違うのかな。。。。 なんか話それますけど、網膜の神経細胞のイラストを書き起こしたら、半日つぶれ ました。まだ描いてないイラストが大量にあるというのに。(^^;; Dimensionsも 3.0になって機能がアップしたんですけど、パースのかけ方がわかんなくなって、悪 戦苦闘しています。最近楽をしたいので、イラストレータのプラグインも作りたく てたまらんです。フォトショップより10倍以上使ってるし。是非古籏さん、講座で やって下さいませ。 ところで、どなたかTeX使ってる方いらっしゃいます?なんか、表組ではまってるん ですが、MLとかあったら教えて下さい。これも楽したいから、TeX用のツールとか FBで作りたいです。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 22 18:45:29 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) id SAA03552 for fb-ml-outgoing; Thu, 22 Jan 1998 18:45:29 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) with ESMTP id SAA03280 for ; Thu, 22 Jan 1998 18:45:23 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Thu, 22 Jan 1998 18:45:21 +0900 Subject: [fb-ml 1721] Re: XREF=?ISO-2022-JP?B?GyRCJEskRCQkJEYbKEI=?= Date: Thu, 22 Jan 98 18:50:53 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1326627775-152894872@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > そうだとおもいます。わたしも XREF を利用してダイナミックな配 >列を使ってますけど,そうしています。 > 配列の大きさに制限が出てしまうのが残念なところです…。 そうですか。それは残念無念。 LOCAL FNにダイナミックな配列を渡したいんですが、面倒くさいですね。 根本的にアルゴリズムが拾ってきたものでまだ何をやってるのやらわからないんで 、もうちょっと研究してから、そういう面倒なことをせずに、直接ハンドルなりを 操作するようにした方がよいかもですね。ありがとうございました。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 22 20:15:11 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) id UAA03545 for fb-ml-outgoing; Thu, 22 Jan 1998 20:15:11 +0900 (JST) Received: from uucp0.tokyo.spin.ad.jp (uucp0.Tokyo.Spin.AD.JP [165.76.20.8]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) with ESMTP id UAA03534 for ; Thu, 22 Jan 1998 20:15:05 +0900 (JST) Received: (from uucp@localhost) by uucp0.tokyo.spin.ad.jp (8.8.7+Spin/3.4Wbata3-UUCP(10/22/97)) id KAA17619; Thu, 22 Jan 1998 10:11:31 GMT Received: from [192.168.200.23] (mac13 [192.168.200.23]) by sun2.geothermal.co.jp (8.6.12+2.4W/3.4Wbeta3-geothermal) with SMTP id TAA10738 for ; Thu, 22 Jan 1998 19:01:45 +0900 Message-Id: <199801221001.TAA10738@sun2.geothermal.co.jp> X-Sender: fik@sun2 X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-J Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Thu, 22 Jan 1998 19:02:42 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: fik@geothermal.co.jp (Taofik H) Subject: [fb-ml 1722] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlISUkJWskTiUzJVQhPBsoSg==?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp At 4:05 PM 98.1.22, Shigeru Katsumoto wrote: > 葛本です。 > > はじめまして。 > ファイルのコピーのしかたが解りません。 > 【a.filという名のファイルを、b.filという名でコピーする。】 > こんなことができなくて困っています。 > N88-BASICなら、DOS命令で > COPY a.fil b.fil > と、簡単だったのですが… > Future BASICならどうするのか? どなたか教えてください。 はじめまして。フィックです。 ファイルをコピーするプログラムは http://users.ids.net/~paumic/FutureBasic/Code/ にありました。 私もあまり詳しくないのですが、一応実行してみてあるファイルを別のファイルにう まくコピーできました。 ソースプログラムは以下の通りです。 ' ' CopyFile FN ' ' NOTE: Add more error handling to make this routine ' more robust. ' ' ------------------ FUNCTIONS -------------------- CLEAR LOCAL DIM pBlock.128 DIM fndrData.16 DIM copyPtr& LOCAL FN CopyFile pbPtr& = @pBlock copyName$ = FILES$(_fOpen, "", , copyVol%) LONG IF copyName$ <> "" saveName$ = copyName$ + " copy" saveName$ = FILES$ (_fSave, "Copy file as", saveName$, saveVol%) LONG IF saveName$ <> "" ' 燼☆ネ艱龠肅跂凍蒟寂肓槫弱鴉癆蜿迸肬髷赱肓郁燔鬢鉅b闕韭續蜿遉梳桴?郁燔鬢鉅m瘢縊梳梳梳桴?雪關m瘢紊 鞨偐鬢鉅u吶耄鴻?梳梳桴?竢顆幔譽 鞨偐鬢鉅e堤鯢鈔纔?梳桴?郁涛帝桴?椴ナ都読姪瀕届ヲ鞨偐鬢)駄話僕u?鞨偐鬢ゥン蜿濯聿纈梵蓍粳ツ癆甃ッ笈 ?燼☆ネ竢顆粃批?肬鳬蜆?閹蒟後)椀杜苗↑。卯礪戦m瘢紊梟樞剰幔譽 籬゚嚔繝桴?模到┗梔H 模稜ヌ到籬゚嚔繝桴梭遺剰偐鬢サト璃療徙墟ヲ籬゚嚔繝ァ 模稜ヌ到竢顆偐鬢コ償凖祖ト斌?1樞剰偐鬢樞゚゚嚔繝椀杜歪↑。岡癘緡瘢紊梟樓纛譽 徠不?読姪。岡礪戦oΜ粃批r蝴絋 闢湯髷?椴ツ瓶佻嗤墟ヲ竢顆偐鬢)杜寵鋲 杜寵鋲 談腕) ?燼☆ネ竢顆齟?肬鳬蜆?閹蒟後)椀杜敏↑。卯礪戦m瘢紊梟樞剰幔譽 鴦鱆嚔繝桴?模到┗梔H 模稜ヌ到鴦鱆嚔繝桴梭遺剰偐鬢サト璃療徙墟ヲ鴦鱆嚔繝ァ 模稜ヌ到竢顆偐鬢コ償凖祖ト斌?1樞剰偐鬢樣鱆嚔繝椀杜碗↑。岡癘緡瘢紊梟樓纛譽 徠不?読姪。岡礪戦oΜ齟穩蝴絋 闢湯髷?椴ツ瓶佻嗤墟ヲ竢顆偐鬢)杜寵鋲 杜寵鋲 談腕) ?燼☆ネ黼龠黶聹槭鉞繖凍蒟寂肓槫弱鴉癆蜿辷鞨偐鬢鉅b闕韭續蜿遉梳桴?郁燔鬢鉅m瘢縊梳梳梳桴?栴癘緡瘢紊 鞨偐鬢鉅u吶耄鴻?梳梳桴?黶纛譽 鞨偐鬢鉅e堤鯢鈔纔?梳桴?郁涛帝桴?椴ナ都読姪瀕届ヲ鞨偐鬢)駄話僕u?蝉鈔鯆癆甃睾梟?煢鐶聽鬪ッ笈闢湯髷?椴ム都読姪瀕届ヲ鞨偐鬢)杜寵鋲 杜寵鋲 杜寵椴サム搜賭厦刪 ?LLLLLLLLL?輿瀕ォLLLLLLLLLLL 竢顆湯髷?椴チ關e蛹)侑瀕嚠侑瀕圉∃鱚齠阨黼?葹踉 掴 嬶塢満溶孑敵焙阯遘 杜宙 LLLLLLLLLLLLLLLLLLLL 松松椢゚閹蜍ニ蜆癨癆ヲ肅訐艱阡蒹鴉瘡礪M褓)梳梳梳梍阡蒹鴉瘡テ鈑蜴繞鱸鈑チ鎬ハ竍ェ桾゚鞜辷梳梳梳樔痕霊裸鉤剰ャ闥韋ュ艱鎰絲蜴粤ャ蔗迪 梳梳梳 汝闕弱仲皚迪扇鎬鼈蜿裼鱸絎褓椢跋?捕迸臆ー浦害紺萱厩晃 吶鴈o癆荳弱仲皚迪 吶竇蝟繖込蓚?鳫阡専閭瘡蓖齡?磔蛛艨鱇蓍闃蜥藪鈬韋桷カカウRウ恊豎X鍵渦臼稀鈔椦ソ前係挟蒻逐蓊ォ迪壌比丞惹Zメ蔘梔ーネ瘤ッ更捲憶些穏梓ゥ姐旭ヲ篇圦 吶竇蝟繖込胙闕゚祟轤隨闥韋桷゚祟轤隨闥韋棍Q芦ー鰻ョア丸?磔蛛艨鱇蓍闃蜥藪鈬韋桷カカウRウ恊豎X鍵渦臼稀蜚苙途耀槫оヤ疏扱況京肬髷惹皚迪扇鎬鼈蜿裼鱸絎褓昌メ蔘梔ーネ瘤ッ更捲憶些穏旭ゥ姐旭ヲ篇圦 吶竇蝟繖込胙闕ル屋荻憶勲臼荻嘘維瑙?痺碆鬯褓ヲ軒軒見荻計矼゚君痺碆鬯褓PッH蜚苙嗟墅鈔椦ソ善彊験 肬髷惹皚迪扇鎬鼈蜿裼鱸絎褓昌メ蔘梔ーネ瘤ッ更捲憶些浦儀ゥ姐旭ヲ篇圦 羅齠瘍絖符込識更鍵渦憶桶窺崛善彊験節祟轤隨闥韋シ 囎礪繝クル聰肴梔V桶?吶込凖穏サ辛嗜Q芦沖偏紳診q段嶮賈嗽ネ寐贐嗽綿徼萸拓鑵臀戎)鶴纃椢跋Kー応捕迸晃ー浦慨佐?O旭溢ォ轣蛹纈込柱癇蜩テ轣蛹纈iッッ 汝闕込黼鈔瘟澡碓梹裹守鉉節祟轤隨闥韋シ 夬込惹皚迪扇鎬鼈蜿裼鱸絎褓処莱辣u纈皷闔込窺衷銓緕ォ奘鞳込冐先゚蜴?竏癇黼サ∫齒Q芦沖褓∴嚆鈔纈込阯鈬鬮聰肴セ竟蓍闃蜥藪鈬韋會繝繖緕竇込碯跌 吶韭L夬込聰肴セ竟蓍闃蜥藪鈬韋 河合さん、CでするならFB2のコードはぜんぜん参考になりませんね。 ResEditでコントロール自体にメニューへのリソースタイプの設定が おこなえるという話は私は知りませんが、'FONT'リソースタイプを 追加するという意味は、次のような手順じゃありませんか? 1,ResEditで作成済みの空のフォントメニューをGetしてハンドルを  確保する。 2,実際に表示されるフォント名の一覧を空のメニューに追加する  ために、AppendResMenu(TheMenuHandle,'FONT');を実行する。  やったことはないので、ガセネタだったらごめんなさい。 これをPopUpMenuの表示前に行えばよいのではと思います。 RefConに'FONT'のパック数をセットする云々はよくわかりませんが、 通常リソースタイプをセットといえば、シングルコーティションに 囲まれた4文字を適切なToolBoxに渡せばよいと思います。 ちなみに、'FONT'をパック数表示するには以下のコードです。 DEFSTR LONG resType& = CVI("FONT") '"省略形はresType& = _"FONT"です。" DEFSTR WORD では。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 22 23:55:30 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) id XAA02816 for fb-ml-outgoing; Thu, 22 Jan 1998 23:55:30 +0900 (JST) Received: from svan03.sannet.ne.jp (svan03.sannet.ne.jp [134.180.49.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) with ESMTP id XAA02505 for ; Thu, 22 Jan 1998 23:55:22 +0900 (JST) Received: from [203.141.99.31] (ppp331.osaka.xaxon-net.or.jp [203.141.99.31]) by svan03.sannet.ne.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/SANNET-SERVER-OSAKA1/BUILD(97/10/16-09:28)) with ESMTP id XAB23766 for ; Thu, 22 Jan 1998 23:55:20 +0900 (JST) Message-Id: <199801221455.XAB23766@svan03.sannet.ne.jp> X-Sender: kat@pop.sannet.ne.jp X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 3.1.1-J In-Reply-To: <199801221001.TAA10738@sun2.geothermal.co.jp> Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit Date: Thu, 22 Jan 1998 23:51:57 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: Shigeru Katsumoto Subject: [fb-ml 1724] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlISUkJWskTiUzJVQhPBsoSg==?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 葛本です。 >ファイルをコピーするプログラムは >http://users.ids.net/~paumic/FutureBasic/Code/ >にありました。 フィックさま、ありがとうございました。 おかげさまで、一歩すすみました。 これからもよろしく! ------------------------------------ KATSUMOTO shigeru From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 22 23:56:30 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) id XAA05639 for fb-ml-outgoing; Thu, 22 Jan 1998 23:56:30 +0900 (JST) Received: from ms7.niftyserve.or.jp (ms7.niftyserve.or.jp [192.47.24.147]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) with ESMTP id XAA05432 for ; Thu, 22 Jan 1998 23:56:25 +0900 (JST) Received: (from root@localhost) by ms7.niftyserve.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.5Wpl1-970106) id XAA02900; Thu, 22 Jan 1998 23:56:18 +0900 (JST) Message-Id: <199801221456.XAA02900@ms7.niftyserve.or.jp> Date: Thu, 22 Jan 1998 23:53:00 +0900 From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCMk85ZyEhMGxJVxsoQg==?= Subject: [fb-ml 1725] RE:Tex To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松さん、こんばんわ。僕もTex 使ってました(残念ながら過去形)。KLKが出 る以前、ハングルを漢字Talk上できれいに印刷しようと思えば、Tex を使う以外 になかったんですね。ただ独特のローマ字を用いてハングルを記述するので、ソ ースファイルをつくるのが全く面倒(というか、長い文章では事実上不可能) で、FBでそのためのツールを作って一時つかってました。それが僕のFBの最 初の作品でした。しかし今はKLKで Tex はハードディスクの肥やしになって ます。 しかし、マックで Tex というのは全く少数派ですね。他には理工系の人が論文 の数式何かを印字するのに使うくらいじゃないでしょうか。MLは知りませんが、 ニフティならFPRINTというフォーラムが Tex の会議室を4つほどもってます。 河合 一夫(百舌鳥 HCD04102@niftyserve.or.jp) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 23 00:57:26 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) id AAA14637 for fb-ml-outgoing; Fri, 23 Jan 1998 00:57:26 +0900 (JST) Received: from gwA.kyoto-inet.or.jp (gwA.kyoto-inet.or.jp [202.245.160.141]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) with ESMTP id AAA13918 for ; Fri, 23 Jan 1998 00:57:11 +0900 (JST) Received: from 210.134.101.214 (pppA420.kyoto-inet.or.jp [210.134.101.214]) by gwA.kyoto-inet.or.jp (8.8.7+2.7Wbeta7/3.6Wbeta6-12/07/97) with SMTP id AAA08824; Fri, 23 Jan 1998 00:56:57 +0900 Message-Id: <199801221556.AAA08824@gwA.kyoto-inet.or.jp> X-nsmsg-ID: <34C76C5A.248D@mbox.kyoto-inet.or.jp> Date: Fri, 23 Jan 1998 00:57:15 +0900 From: NAKANO Takayuki X-Mailer: Mozilla 3.04 (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1726] TeX References: <1326627953-152884122@ravi.ne.jp> Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 中野@京都です。 重松さん (shige@ravi.ne.jp) > ところで、どなたかTeX使ってる方いらっしゃいます?なんか、表組ではまっ > てるんですが、MLとかあったら教えて下さい。これも楽したいから、TeX用の > ツールとかFBで作りたいです。 やはり,ネットニュースでしょう。fj.comp.texhax というニュース グループがあるので,そちらで質問されてはどうでしょう。 TeX は美しい文書を作れるんだけど,コンパイル時のエラーメッセ ージが意味不明なのが嫌です。もっと分かりやすいメッセージが出な いものですかねぇ。 <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<------------------------------------------ 中野 貴之 NAKANO Takayuki http://www-nagao.kuee.kyoto-u.ac.jp/member/t-nakano/ ------------------------------------------>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 23 01:07:11 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) id BAA15125 for fb-ml-outgoing; Fri, 23 Jan 1998 01:07:11 +0900 (JST) Received: from ms7.niftyserve.or.jp (ms7.niftyserve.or.jp [192.47.24.147]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) with ESMTP id BAA15053 for ; Fri, 23 Jan 1998 01:07:07 +0900 (JST) Received: (from root@localhost) by ms7.niftyserve.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.5Wpl1-970106) id BAA15422; Fri, 23 Jan 1998 01:07:00 +0900 (JST) Message-Id: <199801221607.BAA15422@ms7.niftyserve.or.jp> Date: Fri, 23 Jan 1998 01:06:00 +0900 From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCMk85ZyEhMGxJVxsoQg==?= Subject: [fb-ml 1727] RE: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlKSVzJUglYSVLJWUhPBsoQg==?= To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp sendai_6100さん、こんばんわ、CVIの方を使うとうまく行きました。 僕も最初は空のフォントメニューをGetして、そこにAppendResMenu、実際使った のは同じことをするAddResMenuなんですが、で付け加えようとしたんですが、こ っちの方はうまく行かないみたいなんです。IMのAppendResMenuの項目を読む と、AppendResMenu(TheMenuHandle,'FONT') を実行するときは、そのメニューは NewMenu, GetMenu, 或は GetNewMBarなどで作られたものでないといけないと記 述してあるんですね。ダイアログの中ではControl のハンドルになるためか、こ の手順ではうまく行かないようです。 それで、IMではContolRefConに リソースのタイプをLongIntでいれよと書いてあ りますから、このCVI関数で前もって'FONT'をlongに直して(1179602516 になり ます)、それをResEditで開いた Control rsrc の RefConフィールドに入力して おいて、プログラムの中からダイアログを呼び出すと、アーラ不思議、ちゃんと ダイアログの中のポップアップがフォントメニューになっていました。いやー助 かりました。これでまた一歩前に進めます。これからもよろしく、お願いしま す。 河合 一夫(百舌鳥 HCD04102@niftyserve.or.jp) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 23 02:45:15 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) id CAA23905 for fb-ml-outgoing; Fri, 23 Jan 1998 02:45:15 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) with SMTP id CAA23738 for ; Fri, 23 Jan 1998 02:45:10 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.60] (unverified [202.227.3.60]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Fri, 23 Jan 1998 02:44:59 +0900 Date: Fri, 23 Jan 1998 02:44:59 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1728] Re: RDS MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 18:47 98.1.22 +0900, Osamu Shigematsu wrote: >ちょっと混乱しました。 > >EXIT FN命令はループ抜けにも使えるんでしょうか?ただ単にLOCAL FN自体を抜けて >しまうのではないかと思ったりするんですが、これは、FOR〜NEXT, DO〜UNTIL, >WHILE〜WEND抜けにも使える?  速攻で書いたもので、すみません。  確かうまい抜け方があったけど↓の方法でいいですね。 >>UNTIL (k=left) OR (k=right) >3.0になって機能がアップしたんですけど、パースのかけ方がわかんなくなって、悪 >戦苦闘しています。  KPT Vector Effect使えば一発(^^)  Dimensionは1.0からのユーザーだったりするf(^^;  EPS読み込んで回転させればOK >てたまらんです。フォトショップより10倍以上使ってるし。是非古籏さん、講座で >やって下さいませ。  破壊プラグイン(笑)以来、手を付けていません・・・  毎度入れ直すのはイヤだしf(^^;  Illustratorのプラグインの方がPhotoshopよりも複雑、面倒です。 #そろそろ、お楽しみニュースでも流します(^^) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 23 02:49:00 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) id CAA05514 for fb-ml-outgoing; Fri, 23 Jan 1998 02:49:00 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) with SMTP id CAA05328 for ; Fri, 23 Jan 1998 02:48:55 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.60] (unverified [202.227.3.60]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Fri, 23 Jan 1998 02:48:50 +0900 Date: Fri, 23 Jan 1998 02:48:50 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1729] Re: TeX MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 0:57 98.1.23 +0900, NAKANO Takayuki wrote: > TeX は美しい文書を作れるんだけど,コンパイル時のエラーメッセ >ージが意味不明なのが嫌です。もっと分かりやすいメッセージが出な >いものですかねぇ。  そのメッセージをFBで作ったアプリでエディットフィールドに入力すると  わかりやすいメッセージとアドバイスがもらえるってのは、どうでしょう?  (役にたちそうもない^^b) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 23 05:22:24 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) id FAA11432 for fb-ml-outgoing; Fri, 23 Jan 1998 05:22:24 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) with ESMTP id FAA11165 for ; Fri, 23 Jan 1998 05:22:19 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.21] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Fri, 23 Jan 1998 05:22:13 +0900 Subject: [fb-ml 1730] Re: TeX Date: Fri, 23 Jan 98 05:27:46 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1326589563-155193218@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > そのメッセージをFBで作ったアプリでエディットフィールドに入力すると > わかりやすいメッセージとアドバイスがもらえるってのは、どうでしょう? > (役にたちそうもない^^b) 自分が考えているのはですね、 (1) 参考文献ソーター 一応あるんですけどね。すでにそういうのが。でも、なんか使い方がよくわからな いんですよ。だから、ファイルメーカーProとかで作って、そこからカンマ区切りと か、タブ区切りファイルをインポートして、参考文系の一覧を作ってくれるという のが欲しいなあと。なんせ今は半分手動ですからね。 (2) テーブルメーカー 表組みするのが面倒くさいから、エクセルとかのカンマ区切りとかのファイルを表 組みして吐き出すソフト。HTMLとかよくあるじゃあないですか。これとかめちゃく ちゃ簡単に作れそう。 とかですね。 問題は、需要があるか、ってことですけど。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 23 05:59:54 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) id FAA18070 for fb-ml-outgoing; Fri, 23 Jan 1998 05:59:54 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) with ESMTP id FAA18016 for ; Fri, 23 Jan 1998 05:59:49 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Fri, 23 Jan 1998 05:59:48 +0900 Subject: [fb-ml 1731] Re:Tex Date: Fri, 23 Jan 98 06:05:19 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1326587308-155328792@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 河合さん、中野さんありがとうございます。 河合さん: >しかし、マックで Tex というのは全く少数派ですね。他には理工系の人が論文 >の数式何かを印字するのに使うくらいじゃないでしょうか。MLは知りませんが、 >ニフティならFPRINTというフォーラムが Tex の会議室を4つほどもってます。 TeXは何がいいってスタイルなどすべてテキストでコマンドを書いて制御するので、 私の性格に合ってるし、目次とかを自動で作ってくれるのも助かりますね。ただ、 あんまりアカデミックな人間でないので、たまにしか使わないので、すぐに忘れて しまうってのが最大の難点です。ちなみに、私は文学部だから、数式には全然縁が ないんですけど、でも、あれだけきれいに版が組めると、なんか無理してでも使い たいような気もしないでもないです。(笑) マックの前に98を使っていたんですが、その時まともに文章が書けるのはTeX位しか なかったので、当時からの名残で使い続けています。以前はグラフとかを N88BASICで書いたプログラムでPostScriptとして書いていたのを思い出します。な んせ、MS-DOSの98にはイラストレータもないし、あったとして、買う金ないですか らね。なんか表計算ソフトも持ってないから、それ自体も自作だったという。 Lotus1-2-3を知ったとき、愕然としましたね。余りの便利さに。ちなみに、98から MACへの引っ越しの原因は(1)自分のパソコンが386ノートだった(2)WINDOWSが高くて 買えなかった(3)学校でインストールしようとしたが、難しくて挫折した(笑)です 。いやあ、なんせEMM386.SYSのインストールに1週間かかったくらいですから。 > やはり,ネットニュースでしょう。fj.comp.texhax というニュース >グループがあるので,そちらで質問されてはどうでしょう。 上記の、NIFTYとfjをみてみます〜。 # なんか、ニュースって使ったことない(よんだだけ)で投稿するのはなんかこわ いですね。小田島MLで探したんですが、TeXが見つからなくて、その時FAQをよんだ ら、NEWSでかく恥は大恥であるとか、脅しがあった。。。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 23 10:16:45 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) id KAA08671 for fb-ml-outgoing; Fri, 23 Jan 1998 10:16:45 +0900 (JST) Received: from gwA.kyoto-inet.or.jp (gwA.kyoto-inet.or.jp [202.245.160.141]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) with ESMTP id KAA08546 for ; Fri, 23 Jan 1998 10:16:39 +0900 (JST) Received: from pppa418.kyoto-inet.or.jp (pppA418.kyoto-inet.or.jp [210.134.101.212]) by gwA.kyoto-inet.or.jp (8.8.7+2.7Wbeta7/3.6Wbeta6-12/07/97) with SMTP id KAA12766; Fri, 23 Jan 1998 10:16:37 +0900 Date: 23 Jan 98 10:16:53 +0900 Subject: [fb-ml 1732] Re: TeX From: "NAKANO Takayuki" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp X-Mailer: Cyberdog/2.0 MIME-Version: 1.0 Message-Id: Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 中野@京都です。 重松さん (shige@ravi.ne.jp) > (1) 参考文献ソーター ええと,bibTeX でしたけ。 > (2) テーブルメーカー > 表組みするのが面倒くさいから、エクセルとかのカンマ区切りとかのファイルを表 > 組みして吐き出すソフト。 カンマ区切りのデータを TeX の table スタイルにするだけなら, Perl スクリプトですぐ作れますね。でも,複雑な表を作るなら,GUI がほしいですね。TeX 形式じゃなくて HTML も吐けるようにしておく となおよいです。 > # なんか、ニュースって使ったことない(よんだだけ)で投稿するのはなんかこわ > いですね。小田島MLで探したんですが、TeXが見つからなくて、その時FAQをよんだ > ら、NEWSでかく恥は大恥であるとか、脅しがあった。。。 たしかに,ネットニュースでは厳しい返事が帰ってくることがあり ますが,それは質問者の態度がよくないことがほとんどです。ふつう はきちんとした回答が得られますよ。 まあ,ネットニュースは世界中に配送されますから,それには注意 しなくてはなりませんね。 <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<------------------------------------------ 中野 貴之 NAKANO Takayuki http://www-nagao.kuee.kyoto-u.ac.jp/member/t-nakano/ ------------------------------------------>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 23 13:18:10 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) id NAA18983 for fb-ml-outgoing; Fri, 23 Jan 1998 13:18:10 +0900 (JST) Received: from svan03.sannet.ne.jp (svan03.sannet.ne.jp [134.180.49.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) with ESMTP id NAA18706 for ; Fri, 23 Jan 1998 13:18:04 +0900 (JST) Received: from [202.216.6.32] (max1-ppp32.sakai.sannet.ne.jp [202.216.6.32]) by svan03.sannet.ne.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/SANNET-SERVER-OSAKA1/BUILD(97/10/16-09:28)) with ESMTP id NAA24935 for ; Fri, 23 Jan 1998 13:18:01 +0900 (JST) Message-Id: <199801230418.NAA24935@svan03.sannet.ne.jp> X-Sender: kat@pop.sannet.ne.jp X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 3.1.1-J Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit Date: Fri, 23 Jan 1998 13:05:51 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: Shigeru Katsumoto Subject: [fb-ml 1733] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlKSVrJUAkTiVcJWolZSE8JWA7Mj5IGyhK?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 葛本です。 フォントフォルダのボリューム参照番号(volRefNum%)は、 どうやれば獲得できるのでしょうか。どなたか教えてください。 ------------------------------------ KATSUMOTO shigeru From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 23 16:14:46 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) id QAA07175 for fb-ml-outgoing; Fri, 23 Jan 1998 16:14:46 +0900 (JST) Received: from svan03.sannet.ne.jp (svan03.sannet.ne.jp [134.180.49.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) with ESMTP id QAA07032 for ; Fri, 23 Jan 1998 16:14:39 +0900 (JST) Received: from [202.216.6.23] (max1-ppp23.sakai.sannet.ne.jp [202.216.6.23]) by svan03.sannet.ne.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/SANNET-SERVER-OSAKA1/BUILD(97/10/16-09:28)) with ESMTP id QAA12271 for ; Fri, 23 Jan 1998 16:14:37 +0900 (JST) Message-Id: <199801230714.QAA12271@svan03.sannet.ne.jp> X-Sender: kat@pop.sannet.ne.jp X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 3.1.1-J Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit Date: Fri, 23 Jan 1998 16:13:31 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: Shigeru Katsumoto Subject: [fb-ml 1734] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlISUkJWskTiVcJWolZSE8JWA7Mj5IGyhK?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 葛本です。 またまた、質問です。 【フロッピーディスク(名称:A-disk)のフォルダー(名称:B-folder)の中のファ イル(名称:C-text)にアクセスする場合】 MPW(A-disk:B-folder:C-text)やDOS(E:\B-folder\C-text)のように、直接指定で きないのですよね!!??。 ファイル(C-text)のボリューム参照番号(volRefNum%)は、どうやれば獲得できる のでしょうか。 基礎的な質問で恐縮です。よろしくお願いします。 ------------------------------------ KATSUMOTO shigeru From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 23 18:35:07 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) id SAA18589 for fb-ml-outgoing; Fri, 23 Jan 1998 18:35:07 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) with SMTP id SAA18470 for ; Fri, 23 Jan 1998 18:35:03 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.48] (unverified [202.227.3.48]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Fri, 23 Jan 1998 18:34:50 +0900 Date: Fri, 23 Jan 1998 18:34:50 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1735] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlISUkJWskTiVcGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJWolZSE8JWA7Mj5IGyhC?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 16:13 98.1.23 +0900, Shigeru Katsumoto wrote: >MPW(A-disk:B-folder:C-text)やDOS(E:\B-folder\C-text)のように、直接指定で >きないのですよね!!??。  直接指定できます。  ファイルまわりは全て上記のようなパス指定ができます。  これはFuture BASICに限らずCでも何でもできます。  一応私の講座でも触れています(^^) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 23 19:07:18 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) id TAA25414 for fb-ml-outgoing; Fri, 23 Jan 1998 19:07:18 +0900 (JST) Received: from ac.mbn.or.jp (ac.mbn.or.jp [202.217.0.34]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) with ESMTP id TAA25186 for ; Fri, 23 Jan 1998 19:07:11 +0900 (JST) Received: from [202.217.112.41] by ac.mbn.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/ac.mbn.or.jp-1.1u) with SMTP id TAA26415 for ; Fri, 23 Jan 1998 19:07:08 +0900 (JST) Message-Id: <199801231007.TAA26415@ac.mbn.or.jp> Subject: [fb-ml 1736] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlISUkJWskTiVcJWolZSE8JWA7Mj5IGyhC?= Date: Fri, 23 Jan 98 19:09:59 -0000 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: sendai_6100 To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 根来です。 葛本さん、難しい質問ですよ。 1,フォントフォルダーのvolRefNum%  A:SYSTEM(_sysVol)でシステムフォルダのvolRefNum%を取得して、   FOLDER命令でフォントフォルダのvolRefNum%を求める方法。  B:ToolBoxを使用する。  osErr% = FINDFOLDER(vRefNum%,_'font',_false,folderVRefNum%,folderDirID&) ^ _は不要かも知れません。 2,フロッピー上のファイルについて  質問の内容がいまいち要点を掴めませんが、「フロッピー上のファイルに  プログラム中でフルパスを書き込んでアクセスしたい」というDOSプログラム  的な要望でしょうか。このつもりで、知っている範囲の事を話します。  Macの場合は、ディスクはボリュームとして認識されますので、A-diskという  ような物理的装置名では識別できません。直接フロッピドライバやSCSIなどを  叩けば判るらしいのですが、一般的では無いです。  で、肝心のボリュームなんですが、これがまたマウントのたびにvolRefNum%が  動的に割り当てられますので、プログラム中に固定では保持できなかったと  思います。そこで、次の方法でできないでしょうか。  A:デイスクトップ上の全てのボリュームを検索して、目的のボリューム名を   持つボリュームを探し、内部を探査する。  B:プログラムとは別にツールをひとつ作成し、目的のフロッピーの中のファ   イルのエイリアス構造体を作成し、プログラムのリソースに保存する。   プログラム中では、エイリアス構造体から目的のファイルを求める。  今忙しいので、実験ができません。ごめんなさい。  外していたら他の方、フォローよろしく(^^; From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 23 21:16:46 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) id VAA07488 for fb-ml-outgoing; Fri, 23 Jan 1998 21:16:46 +0900 (JST) Received: from po1.kikimimi.ne.jp (ns.kikimimi.ne.jp [202.221.245.12]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) with SMTP id VAA07295 for ; Fri, 23 Jan 1998 21:16:42 +0900 (JST) Received: from po1 (tko144.kikimimi.ne.jp [202.221.245.144]) by po1.kikimimi.ne.jp (8.6.12+2.5Wb7/3.4W2) with SMTP id VAA01877 for ; Fri, 23 Jan 1998 21:17:03 +0900 Date: Fri, 23 Jan 1998 21:17:03 +0900 From: KUZUHARA YASUO Message-Id: <199801231217.VAA01877@po1.kikimimi.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1737] Re: ファイルのボリューム参照 X-Mailer: D-Mail v2.2 Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 葛本さん、ファイル構造から、勉強するといいのですが、 だいぶ遠回りになります。 とりあえず、要点だけ、かき出します。 まず、マックのファイル構造として、 ・データフォークとリソースフォークの二重構造になっている。 ・ドライブという概念がなく、うわべ上、すべてフォルダーの様に  あつかえる。 ・特別なフォルダーとして、システムフォルダーがある。 ほかのOSでのドライブという部分は、DeskTop上のHDD/FDDの名前で 区分けされます。 また、フォルダーとフォルダーの区切りには、":"の文字が採用され ています。 デフォルトフォルダー(DOSでいうところのカレントディレクトリー)は VolRef%で移動することができます。 VolRef%は、ディスクに書きこまれている情報ですので、変化することは ありません。ただし、フォルダーごと移動させたり消したりすると変化 します。 ファイルをフルパスで指定すると、文字数が長くなる場合がありますので、 必ずしも指定できるとは、限りません。 そこで、VolRef%を利用して、相対パスで指示してやるのです。 で、マックの世界では、このVolRef%とフルパスの両方を記録しておき、 アプリを起動したときに、参照・チェックをおこなうのです。 ややこしいし、面倒なところがあるのですが、頑張ってください。 自分なりの理解できた部分で、ライブラリーを作っていけば、 すごい資産になるとおもいます。 長くなっちゃいましたが、頑張ってください。 ps. 上記で、間違いがあれば、指摘してください。私もおぼえている   範囲でしか書いていません。m(v_v)m --- _/_/_/ 葛原康雄 kuzuhara@po1.kikimimi.ne.jp _/_/_/ _/_/_/ KHB02715@niftyserve.or.jp _/_/_/ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 23 22:10:37 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) id WAA20773 for fb-ml-outgoing; Fri, 23 Jan 1998 22:10:37 +0900 (JST) Received: from svan03.sannet.ne.jp (svan03.sannet.ne.jp [134.180.49.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) with ESMTP id WAA20691 for ; Fri, 23 Jan 1998 22:10:31 +0900 (JST) Received: from [202.216.6.10] (max1-ppp10.sakai.sannet.ne.jp [202.216.6.10]) by svan03.sannet.ne.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/SANNET-SERVER-OSAKA1/BUILD(97/10/16-09:28)) with ESMTP id WAA25764 for ; Fri, 23 Jan 1998 22:10:29 +0900 (JST) Message-Id: <199801231310.WAA25764@svan03.sannet.ne.jp> X-Sender: kat@pop.sannet.ne.jp X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 3.1.1-J In-Reply-To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit Date: Fri, 23 Jan 1998 22:08:04 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: Shigeru Katsumoto Subject: [fb-ml 1738] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlISUkJWskTiVcJWolZSE8JWA7Mj5IGyhK?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 葛本です。 古籏さんお願いです。 At 6:34 PM +0900 98.1.23, KaZuhiro FuRuhata wrote: > 直接指定できます。 > ファイルまわりは全て上記のようなパス指定ができます。 > これはFuture BASICに限らずCでも何でもできます。 > 一応私の講座でも触れています(^^) 講座というのは古籏さんのホームページのことですね? 一通り探したのですが、どこに記載されているのか見つかりません。 教えてください。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 23 23:29:39 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) id XAA00242 for fb-ml-outgoing; Fri, 23 Jan 1998 23:29:39 +0900 (JST) Received: from svan03.sannet.ne.jp (svan03.sannet.ne.jp [134.180.49.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) with ESMTP id XAA29986 for ; Fri, 23 Jan 1998 23:29:36 +0900 (JST) Received: from [203.141.99.75] (ppp375.osaka.xaxon-net.or.jp [203.141.99.75]) by svan03.sannet.ne.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/SANNET-SERVER-OSAKA1/BUILD(97/10/16-09:28)) with ESMTP id XAA26686 for ; Fri, 23 Jan 1998 23:29:33 +0900 (JST) Message-Id: <199801231429.XAA26686@svan03.sannet.ne.jp> X-Sender: kat@pop.sannet.ne.jp X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 3.1.1-J In-Reply-To: <199801231007.TAA26415@ac.mbn.or.jp> Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit Date: Fri, 23 Jan 1998 23:28:50 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: Shigeru Katsumoto Subject: [fb-ml 1739] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlKSVrJUAkTiVcJWolZSE8JWA7Mj5IGyhK?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 葛本です。 At 7:09 PM +0000 98.1.23, sendai_6100 wrote: >根来です。 >葛本さん、難しい質問ですよ。 > >1,フォントフォルダーのvolRefNum% > A:SYSTEM(_sysVol)でシステムフォルダのvolRefNum%を取得して、 >  FOLDER命令でフォントフォルダのvolRefNum%を求める方法。 そう難問です。 いま、システムフォルダのvolRefNum%は、つぎのようにして取得しました。 ' ------------------------- type& = _kSystemFolderType DIM pBlock;128 LONG IF FN FINDFOLDER (_kOnSystemDisk,type&, _kDontCreateFolder,Drive%,DirID&) = _NoErr pBlk& = @pBlock pBlk&.ioVRefNum% = Drive% pBlk&.ioWDDirID& = DirID& IF FN OPENWD (pBlk&) = _noErr THEN volRefNum% = pBlk&.ioVRefNum% END IF ' ----- CLS PRINT PRINT "_kSystemFolderType = "; volRefNum% DO UNTIL FN BUTTON OR LEN(INKEY$) END ' ------------------------- 上記の type& = _kSystemFolderType この一行!!!フォントフォルダーなら何とインプットすればいいのか??? どなたか、教えてください。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Jan 24 00:33:24 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) id AAA01860 for fb-ml-outgoing; Sat, 24 Jan 1998 00:33:24 +0900 (JST) Received: from ms7.niftyserve.or.jp (ms7.niftyserve.or.jp [192.47.24.147]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) with ESMTP id AAA01760 for ; Sat, 24 Jan 1998 00:33:20 +0900 (JST) Received: (from root@localhost) by ms7.niftyserve.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.5Wpl1-970106) id AAA11188; Sat, 24 Jan 1998 00:33:13 +0900 (JST) Message-Id: <199801231533.AAA11188@ms7.niftyserve.or.jp> Date: Sat, 24 Jan 1998 00:32:00 +0900 From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCMk85ZyEhMGxJVxsoQg==?= Subject: [fb-ml 1740] RE:=?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlKSVzJUglYSVLJWUhPCRLJEQkJCRGJE4bKEI=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJCo0aiQkGyhC?= To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 根来さん、こんばんわ。お尋ねの件、もちろん、承知しました。今回僕が使った のは標準のコントロールリソースです。たぶんResEditでDITL DLOG CNTLのリソ ースを作って、プログラムの中からそれを呼び出すというのは、FBでもC でも同 じだろうと思います。C のソースはメールででもお送りするとして、関連する CNTL リソースの設定だけ書いておきます。CNTL リソースを ResEditで開いた場 合 ------------------- BoundsRect 20 5 45 220 Value 0 Visible ◎true ○ false コントロール Max 100 Min 134 ProcID 1012 RefCon 1179602516 Title 日本語フォント ----------------- こういう設定項目があります。上から コントロールの大きさ コントロールのタイトルをどう揃えるか 左揃えは $0000 コントロールを見えるようにするかどうか。 コントロールのタイトルの幅(ピクセル) この下の部分がポイントで 1) Min の部分に 空のメニューリソースを作っておいてそのIDを入れます 2) ProcID はポップアップメニューの場合 1008 ですが リソースをメニューの 項目に使う場合は $0004 つまり 16進数で 4 をプラスします。結局 1012 を入 力しておきます。 3) RefCon の所に 1179602516 つまり CVI('FONT') をいれてやります。 Title は ポップアップの左に表示させるタイトルを入れます。この場合は「日 本語フォント」となります。 これでダイアログを呼び出して表示させれば、その中のCNTLがフォントのポップ アップメニューになります。 (20,5) -------------------------------- | 日本語フォント | Osaka ▼ | -------------------------------- <-- 100 --> (45,220) こんな感じです。これは IM の Control Manager の所を解読した結果なんです が、まちがってたらだれか訂正してください(英語の解釈が間違ってる可能性が あります)。 このコントロールを呼び出す C のソースの部分はメールででもお送りします。 別に秘密にするようなもんではないですが(D.Mark の Mac Prog. Primer の1 か ら頂戴したもんです)、ちょっと汚いので、整理してからお送りします。今週か ら来週半ばにかけて仕事がつまってて来週末ぐらいになります。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Jan 24 01:05:01 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) id BAA22272 for fb-ml-outgoing; Sat, 24 Jan 1998 01:05:01 +0900 (JST) Received: from svan03.sannet.ne.jp (svan03.sannet.ne.jp [134.180.49.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) with ESMTP id BAA22109 for ; Sat, 24 Jan 1998 01:04:56 +0900 (JST) Received: from [203.141.99.43] (ppp343.osaka.xaxon-net.or.jp [203.141.99.43]) by svan03.sannet.ne.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/SANNET-SERVER-OSAKA1/BUILD(97/10/16-09:28)) with ESMTP id BAA06366 for ; Sat, 24 Jan 1998 01:04:54 +0900 (JST) Message-Id: <199801231604.BAA06366@svan03.sannet.ne.jp> X-Sender: kat@pop.sannet.ne.jp X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 3.1.1-J In-Reply-To: <199801231429.XAA26686@svan03.sannet.ne.jp> References: <199801231007.TAA26415@ac.mbn.or.jp> Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit Date: Sat, 24 Jan 1998 01:04:22 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: Shigeru Katsumoto Subject: [fb-ml 1741] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlKSVrJUAkTiVcJWolZSE8JWA7Mj5IGyhK?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 葛本です。 根来さん、ありがとうございました。 >>1,フォントフォルダーのvolRefNum% >> A:SYSTEM(_sysVol)でシステムフォルダのvolRefNum%を取得して、 >>  FOLDER命令でフォントフォルダのvolRefNum%を求める方法。 御指摘のように、FOLDER命令で解決しました。 これからもよろしく。 ------------------------------------ KATSUMOTO shigeru From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Jan 24 08:45:53 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) id IAA24366 for fb-ml-outgoing; Sat, 24 Jan 1998 08:45:53 +0900 (JST) Received: from ac.mbn.or.jp (ac.mbn.or.jp [202.217.0.34]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) with ESMTP id IAA24228 for ; Sat, 24 Jan 1998 08:45:50 +0900 (JST) Received: from [202.217.112.140] by ac.mbn.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/ac.mbn.or.jp-1.1u) with SMTP id IAA09974 for ; Sat, 24 Jan 1998 08:45:47 +0900 (JST) Message-Id: <199801232345.IAA09974@ac.mbn.or.jp> Subject: [fb-ml 1742] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlKSVrJUAkTiVcJWolZSE8JWA7Mj5IGyhC?= Date: Sat, 24 Jan 98 08:48:38 -0000 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: sendai_6100 To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 葛本さん。 根来です。 前回、「フロッピー上のファイルについて」のレスで、おかしなことを 言いました。古籏さんの御指摘にもあるように、フルパスはハードコーデイング できますね。すいませんでした。 vRefNum%は動的なものなので、あきまへんと言いたかったのでした。無念。 >type& = _kSystemFolderType >この一行!!!フォントフォルダーなら何とインプットすればいいのか??? >どなたか、教えてください。  ええと、ToolBoxのFINDFOLDERに渡すtype&は、パックされた4文字です。  そう言うことで、以下のソースでokです。FB2では、ある程度の定数が  用意されていますが、FBの定数にとらわれずに、次のものを使って下さい。 _"macs" システムフォルダ _"desk" 起動ボリュームのディスクトップフォルダ _"trsh" 起動ボリュームのゴミ箱 _"empt" ネットワークボリューム上のゴミ箱 _"prnt" プリントモニタの書類 _"strt" 起動項目フォルダ _"amnu" アップルメニューフォルダ _"ctrl" コントロールパネルフォルダ _"extn" 機能拡張フォルダ _"font" フォントフォルダ _"pref" 初期設定フォルダ _"temp" テンポラリフォルダ _"shdf" 終了項目フォルダ _"flnt" 起動時に削除される項目を入れるフォルダ _"asup" OS8のアプリケーションサポートフォルダ _"extD" 機能拡張(使用停止) _"ctrD" コントロールパネル(使用停止) _"macD" システム機能拡張(使用停止) _"strD" 起動項目(使用停止) _"shdD" 終了項目(使用停止) _"apps" アプリケーションフォルダ _"ppdf" プリンタ記述ファイルフォルダ _"oded" オープンドックのエディタ _"ftex" テキストエンコーディングフォルダ _"odst" オープンドックの雛形フォルダ _"fnet" インターネット関連のプラグインフォルダ _"sdev" コントロールバーフォルダ _"astf" 環境設定アシスタントフォルダ _"utif" ユーティリティフォルダ _"cmnu" コンテクストメニューフォルダ _"fscr" スクリプティング機能追加フォルダ _"fprd" プリンタドライバフォルダ いや〜、長い長い。 ここから、サンプルソースです。 CLEAR LOCAL DIM pBlock;128,vRefNum% LOCAL FN GetFolderRef(type&) '"テンポラリはなければ作ります。" LONG IF type& = _kTemporaryFolderType Create = _KCreateFolder XELSE '"それ以外は無かったらしようがないということで..." Create = _kDontCreateFolder END IF LONG IF FN FINDFOLDER (_kOnSystemDisk,type&,Create,Drive%,DirID&) = _NoErr pBlk& = @pBlock pBlk&.ioVRefNum% = Drive% pBlk&.ioWDDirID& = DirID& IF FN OPENWD (pBlk&) = _noErr THEN vRefNum% = pBlk&.ioVRefNum% END IF END FN = vRefNum% ' ' Test/Example Program ' DIM vRefNum% WINDOW #1,"sendai_scan" PRINT vRefNum% = FN GetFolderRef(_"font") PRINT "フォントフォルダは、";vRefNum% DO UNTIL FN BUTTON では。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Jan 24 10:09:06 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) id KAA07547 for fb-ml-outgoing; Sat, 24 Jan 1998 10:09:06 +0900 (JST) Received: from ac.mbn.or.jp (ac.mbn.or.jp [202.217.0.34]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) with ESMTP id KAA07542 for ; Sat, 24 Jan 1998 10:09:01 +0900 (JST) Received: from [202.217.112.124] by ac.mbn.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/ac.mbn.or.jp-1.1u) with SMTP id KAA12030 for ; Sat, 24 Jan 1998 10:09:00 +0900 (JST) Message-Id: <199801240109.KAA12030@ac.mbn.or.jp> Subject: [fb-ml 1743] Re:=?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlKSVzJUglYSVLJWUhPCRLJEQkJCRGJE4bKEIJGyRCJCobKEI=?==?ISO-2022-JP?B?GyRCNGokJBsoQg==?= Date: Sat, 24 Jan 98 10:11:51 -0000 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: sendai_6100 To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 河合さん、フォントメニューの件、ありがとうございます。 FB2では、無事ResEdit版のフォントポップアップメニューコントロール を作成できました。なるほど、先にコントロールのリソースを作成する 訳ですね。ResEditの使い方も少しわかってきました。 これでソースコードが削減できますし、OS8でもぷっくりとしたコント ロールになりますのでうれしく思います。とても幸せです。 どうもありがとうございました。Cのソースも楽しみに待っております。 急ぎませんのでお時間があるときで結構ですよ。 では。                           根来 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Jan 24 22:28:52 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) id WAA25195 for fb-ml-outgoing; Sat, 24 Jan 1998 22:28:52 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) with SMTP id WAA25111 for ; Sat, 24 Jan 1998 22:28:47 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.82] (unverified [202.227.3.82]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Sat, 24 Jan 1998 22:28:37 +0900 Date: Sat, 24 Jan 1998 22:28:37 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) X-Sender: openspc@po.cnet.or.jp (Unverified) Subject: [fb-ml 1744] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlISUkJWskTiVcGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJWolZSE8JWA7Mj5IGyhC?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 22:08 98.1.23 +0900, Shigeru Katsumoto wrote: >講座というのは古籏さんのホームページのことですね? >一通り探したのですが、どこに記載されているのか見つかりません。 >教えてください。  初級編の今載っている最後の講座じゃなかったかな。  ファイル一覧を求めるやつですが。  そろそろ、講座も追加しないと・・・  その前に嬉しいニュースを流さないといけないですね。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Jan 24 23:42:51 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) id XAA21405 for fb-ml-outgoing; Sat, 24 Jan 1998 23:42:51 +0900 (JST) Received: from svan03.sannet.ne.jp (svan03.sannet.ne.jp [134.180.49.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) with ESMTP id XAA21051 for ; Sat, 24 Jan 1998 23:42:43 +0900 (JST) Received: from [203.141.99.119] (ppp419.osaka.xaxon-net.or.jp [203.141.99.119]) by svan03.sannet.ne.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/SANNET-SERVER-OSAKA1/BUILD(97/10/16-09:28)) with ESMTP id XAA05000 for ; Sat, 24 Jan 1998 23:42:37 +0900 (JST) Message-Id: <199801241442.XAA05000@svan03.sannet.ne.jp> X-Sender: kat@pop.sannet.ne.jp X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 3.1.1-J In-Reply-To: <199801232345.IAA09974@ac.mbn.or.jp> Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit Date: Sat, 24 Jan 1998 23:42:01 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: Shigeru Katsumoto Subject: [fb-ml 1745] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlKSVrJUAkTiVcJWolZSE8JWA7Mj5IGyhK?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 根来さん。葛本です。 完全なソースありがとうございました。たくさんの定数を教えていただいで感謝です。 これで、この周辺のことが一気に解決しました。 これからもよろしく! ------------------------------------ KATSUMOTO shigeru From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Jan 25 00:28:42 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) id AAA24666 for fb-ml-outgoing; Sun, 25 Jan 1998 00:28:42 +0900 (JST) Received: from msic07.msic.med.osaka-cu.ac.jp (firewall-user@msic07.msic.med.osaka-cu.ac.jp [160.193.204.253]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) with SMTP id AAA24556 for ; Sun, 25 Jan 1998 00:28:36 +0900 (JST) Received: by msic07.msic.med.osaka-cu.ac.jp; id AAA06911; Sun, 25 Jan 1998 00:27:59 +0900 Received: from msic03(160.193.200.3) by msic07.msic.med.osaka-cu.ac.jp via smap (3.2) id xma006909; Sun, 25 Jan 98 00:27:57 +0900 Received: from [160.193.202.38] ([160.193.202.38]) by msic03.msic.med.osaka-cu.ac.jp (8.6.9+2.4W/3.4W-96111218) with SMTP id AAA11293 for ; Sun, 25 Jan 1998 00:28:20 +0900 Date: Sun, 25 Jan 1998 00:28:20 +0900 Message-Id: <199801241528.AAA11293@msic03.msic.med.osaka-cu.ac.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: bakabon@msic.med.osaka-cu.ac.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCMXxHdzgsPCMbKEI=?=) X-Sender: m1835310@160.193.200.3 Subject: [fb-ml 1746] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJSglRyUjJUMlSCVVJSMhPCVrJUkkTj8nGyhC?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.5-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp いつもはROMをさしていただいている奥迫謙治です。 色に関する質問です。 Invertでエディットフィールドを反転させた場合 LONG COLOR 0,0,0 EDIT FIELD#1,"FB",(0,0)-(100,100),_statNoFramedInvert これで黒地に白文字がでるのですが、黒地のまま文字の色だけを赤にしたい場合は、 LONG COLOR &g,&b,&rの各項目には何を入れたらいいのでしょうか? LONG COLOR &6A2,&8C2,&DD68が赤なので、RGB各項に補数を入れてみたりしたのです が、見当違いの色ばかり出てきます。どなたか教えてください。 またモニタ表示の256色、32000色によっても描写される色がちがいます。当然の様な 気もするのですが、なんだかあまり納得できません。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Jan 25 00:58:16 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) id AAA13273 for fb-ml-outgoing; Sun, 25 Jan 1998 00:58:16 +0900 (JST) Received: from svan03.sannet.ne.jp (svan03.sannet.ne.jp [134.180.49.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) with ESMTP id AAA13080 for ; Sun, 25 Jan 1998 00:58:12 +0900 (JST) Received: from [203.141.99.119] (ppp343.osaka.xaxon-net.or.jp [203.141.99.43]) by svan03.sannet.ne.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/SANNET-SERVER-OSAKA1/BUILD(97/10/16-09:28)) with ESMTP id AAA03154 for ; Sun, 25 Jan 1998 00:58:09 +0900 (JST) Message-Id: <199801241558.AAA03154@svan03.sannet.ne.jp> X-Sender: kat@pop.sannet.ne.jp X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 3.1.1-J In-Reply-To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit Date: Sun, 25 Jan 1998 00:56:42 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: Shigeru Katsumoto Subject: [fb-ml 1747] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlISUkJWskTiVcJWolZSE8JWA7Mj5IGyhK?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 葛本です。 古籏さん。解りました。他のものと同じだったのですね。 FutureBasicだからって、特殊ではなかった!! 頭からvolRefNum%が必須であると思い込んでいたのが、感違いのもとでした。 ------- ところで、ここで疑問が… DOSの場合は、       パス→ <ドライブ名><ディレクトリー名><ファイル名>       具体的には、B:\DIRECTORY\FILENAME       ドライブ名は、物理的に割り当てられています。 MACの場合は、       パス→ <メディア名><フォルダー名><ファイル名>       具体的には、MyDisk:Folder:Filename       メディア名(MyDisk)は、任意につけることができますね。 とすると、       フロッピーの名前が→MyDisk       MOの名前が→MyDisk       CD-ROMの名前が→MyDisk このように、複数のドライブのメディアの名前がみな同じであった場合なども有り得 ますよね。 こんなとき、Macはドライブの優先順位にしたがって処理しますが、 プログラムをつくる側としては、ちゃんと指定する必要があります。       フロッピーのMyDisk:Folder:Filenameとか、       CD-ROMのMyDisk:Folder:Filenameというように。 このへんのドライブ処理の方法について、知りたいのです。 どなたか知恵をかしてください。 ------------------------------------ KATSUMOTO shigeru From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Jan 25 23:38:03 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) id XAA26812 for fb-ml-outgoing; Sun, 25 Jan 1998 23:38:03 +0900 (JST) Received: from mgate06.so-net.or.jp (mgate06.so-net.or.jp [210.132.247.36]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) with ESMTP id XAA26657 for ; Sun, 25 Jan 1998 23:38:00 +0900 (JST) Received: from mail.qa2.so-net.or.jp (mail.qa2.so-net.or.jp [210.132.247.113]) by mgate06.so-net.or.jp (8.8.8+3.0Wbeta9/3.6W98012514) with ESMTP id XAA09179 for ; Sun, 25 Jan 1998 23:37:59 +0900 (JST) Received: from 210.132.156.135 (ppp9c87.pppp.ap.so-net.or.jp [210.132.156.135]) by mail.qa2.so-net.or.jp (8.7.3/3.6W98011021) with SMTP id XAA12996 for ; Sun, 25 Jan 1998 23:37:56 +0900 (JST) Message-ID: <34CB4F04.7679@qa2.so-net.or.jp> Date: Sun, 25 Jan 1998 23:41:08 +0900 From: Otosaka X-Mailer: Mozilla 3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1748] Re:=?iso-2022-jp?B?GyRCJSglRyUjJUMlSCVVJSMhPCVrJUkkTj8nGyhK?= References: <199801241528.AAA11293@msic03.msic.med.osaka-cu.ac.jp> Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 奥迫謙治さん、こんにちは。Ottyです。 > 色に関する質問です。 > Invertでエディットフィールドを反転させた場合 > LONG COLOR 0,0,0 > EDIT FIELD#1,"FB",(0,0)-(100,100),_statNoFramedInvert > > これで黒地に白文字がでるのですが、黒地のまま文字の色だけを赤にしたい場合は、 > LONG COLOR &g,&b,&rの各項目には何を入れたらいいのでしょうか? > LONG COLOR &6A2,&8C2,&DD68が赤なので、RGB各項に補数を入れてみたりしたのです > が、見当違いの色ばかり出てきます。どなたか教えてください。 次のサンプルを見ていただければ良いと思います。 ---ここからサンプルソース--- DIM fore.6,back.6 WINDOW #1,"EF COLOR TEST",(0,0)-(200,200) LONG COLOR 0,0,0 EDIT FIELD #1,"FB",(0,0)-(100,15),_statNoFramedInvert LONG COLOR &6A2,&8C2,&DD68 EDIT FIELD #2,"FB",(0,20)-(100,35),_statNoFramedInvert LONG COLOR NOT &6A2,NOT &8C2,NOT &DD68 EDIT FIELD #3,"FB",(0,40)-(100,55),_statNoFramedInvert fore.green%=&6A2 fore.blue%=&8C2 fore.red%=&DD68 back.green%=&0000 back.blue%=&0000 back.red%=&0000 LONG COLOR fore.green%,fore.blue%,fore.red% LONG COLOR back.green%,back.blue%,back.red%,_background EDIT FIELD #4,"FB",(0,60)-(100,75),_statNoFramed CALL RGBFORECOLOR (fore) CALL RGBBACKCOLOR (back) EDIT FIELD #5,"FB",(0,80)-(100,95),_statNoFramed DO UNTIL MOUSE(_down) ---ここまでサンプルソース--- Invertを使うときは、NOT(ビット反転)で演算された色が出てくるので、あら かじめNOTしておいたものを指定すれば、元の色になります。また、back ground colorに黒を指定しておけば、ややこしくないと思います。ただし、サンプルの4 番目のように、_backgroundでback ground colorを指定しようとしても、どうい うわけかfore groundに指定されてしまいますので、サンプルの5番目のようにし て下さい。 > またモニタ表示の256色、32000色によっても描写される色がちがいます。当然の様な > 気もするのですが、なんだかあまり納得できません。 このへんはよく判りませんが、back ground colorを指定するようにすれば問題 は起こらないようです。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jan 26 01:02:39 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) id BAA29629 for fb-ml-outgoing; Mon, 26 Jan 1998 01:02:39 +0900 (JST) Received: from svan03.sannet.ne.jp (svan03.sannet.ne.jp [134.180.49.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) with ESMTP id BAA29450 for ; Mon, 26 Jan 1998 01:02:35 +0900 (JST) Received: from [203.141.99.49] (ppp331.osaka.xaxon-net.or.jp [203.141.99.31]) by svan03.sannet.ne.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/SANNET-SERVER-OSAKA1/BUILD(97/10/16-09:28)) with ESMTP id BAA21955 for ; Mon, 26 Jan 1998 01:02:33 +0900 (JST) Message-Id: <199801251602.BAA21955@svan03.sannet.ne.jp> X-Sender: k-kyo@pop.sannet.ne.jp (Unverified) X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 3.1.1-J Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit Date: Mon, 26 Jan 1998 01:02:07 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: Kyoko Subject: [fb-ml 1749] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVslayVAITwkTjpvPXwbKEo=?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp はじめまして、kyokoと申します。 FutureBasicで、データの分類や整理のプログラムをつくっているのですが、 不要になったフォルダを消去することができません!! どなたか教えてください。 もしできなければ、ゴミ箱に捨てる方法でも結構です。 ______________________ KYOKO k-kyo@sannet.ne.jp From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jan 26 08:53:06 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) id IAA29352 for fb-ml-outgoing; Mon, 26 Jan 1998 08:53:06 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) with ESMTP id IAA29189 for ; Mon, 26 Jan 1998 08:53:00 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Mon, 26 Jan 1998 08:52:55 +0900 Subject: [fb-ml 1750] Re: STOP!! FB3 Date: Mon, 26 Jan 98 08:58:32 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1326317721-171543882@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >う〜ん、すごく、非常に残念な気持ちです...... > ModEはどうするのだろう?(FBI--->FBIIのときもデベロッパーが変わった >んじゃないでしたっけ?) この件に関して、モード社の方からのコメントが同社のホームページに載ってまし た。 私はモード社の前の日本の代理店を知りませんので、なんともですが、少なくとも 、現在のモード社のサポート体制の誠実さからいえば、「FBのサポートを継続しま す。」、というのは信用に足ると思いますが、本件に関しては、モードというより もSTAZ再度の問題が9割か、それ以上ですから、どうなるか未定ですね。 私は個人的には、PowerPCネイティブでないとのBCDで浮動小数点演算が遅いっての が大変不満ですけど、それ以外は別に可もなく不可もなくってとこで、現状はFB2で 間に合っているので、今までと変わりなく使い続けていこうと思っています。 ただ、凍結ということで、あきらめたわけではないみたいですね。まあ、雑誌も「 廃刊」といわず、「休刊」いうのと同じ、方便といわれればそれまでですが。 TeleFinderも同じような状態になって復活しましたけど、こういう状態になったと きにユーザーもあきらめないで、FBを使い続けることが大切だと思います。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jan 26 12:57:29 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) id MAA14045 for fb-ml-outgoing; Mon, 26 Jan 1998 12:57:29 +0900 (JST) Received: from alles.or.jp (mx.alles.or.jp [202.221.139.65]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) with ESMTP id MAA13719 for ; Mon, 26 Jan 1998 12:57:22 +0900 (JST) Received: from 203.180.232.198 (ppp03070.utsunomiya.alles.or.jp [203.180.232.198]) by alles.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/96122501) with SMTP id MAA09631 for ; Mon, 26 Jan 1998 12:57:19 +0900 (JST) Message-ID: <34CC87B5.28B3@alles.or.jp> Date: Mon, 26 Jan 1998 12:55:17 +0000 From: akiyuki Organization: alles.or.jp X-Mailer: Mozilla 2.02 [ja] (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1751] Re:STOP!! FB3 References: <1326317721-171543882@ravi.ne.jp> Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 重松さんwrote: > 私は個人的には、PowerPCネイティブでないとのBCDで浮動小数点演算が遅いっての > が大変不満ですけど、それ以外は別に可もなく不可もなくってとこで、現状はFB2で > 間に合っているので、今までと変わりなく使い続けていこうと思っています。 私も同感です。ただ今後OSのバージョンがあがった時にアプリケーションが動作しなく なることだけを恐れています。これまでさんざん苦労して作ったプログラムが実行でき なくなるのは非常に困りますので、今後の開発をどうしようかと考えています。 そのステップとしてなんとかCodeWarriorを入手しました。 使ってみるとやはり複雑です。少しでもFB(+InsideMac)をかじっていたおかげで何とか なりそうですが、いやはやあれでは初心者がCに手をだせる状況にないことは一目瞭然です。 リンクエラーは発生するは、500MBもHDの容量を喰うわ、型宣言の複雑さ等めちゃくちゃ です。それでもやはりToolBox関連のインクルードは、ヘッダーファイルのみですのでス ムーズで、エディターも比較的使いやすいと思います。 個人的な感想ですが、CWと比較してFBはとてもよくできた、やさしい開発環境であるこ とを再確認しました。アプリケーションの作りやすさ、サンプルファイルの種類が豊富な こと、PascalConverterが(まがりなりにも)使えること等考えると速度性能を差し引い ても抜群だと思います。私としては今後、速度の要求されるコアの部分や、汎用性(将来 性)を求められるところではCWでCodeResourceを作り、FBから読み込ませるようにし ようともくろんでいます。 P.S.せめてStazが、今後のOSバージョンアップに対するアップデート保証だけでもしても らえないと、いくらFBが良くできていても今後の販売は厳しいのではないでしょうか? なんとかならないですかねぇ.... 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jan 26 14:27:18 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) id OAA08685 for fb-ml-outgoing; Mon, 26 Jan 1998 14:27:18 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) with SMTP id OAA08680 for ; Mon, 26 Jan 1998 14:27:15 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.78] (unverified [202.227.3.78]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Mon, 26 Jan 1998 14:27:09 +0900 Date: Mon, 26 Jan 1998 14:27:09 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1752] Re:STOP!! FB3 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 12:55 98.1.26 +0000, akiyuki wrote: >そのステップとしてなんとかCodeWarriorを入手しました。 >使ってみるとやはり複雑です。少しでもFB(+InsideMac)をかじっていたおかげで何とか >なりそうですが、いやはやあれでは初心者がCに手をだせる状況にないことは一目瞭然で >す。  でも、NiftyServeのFMACPROに行くとCodeWarriorを薦める人ばかりです。  確かに書籍もあるし、ユーザーもたくさんいるしサポートもしてくれる。  でも、初心者は作る前、作っている最中に嫌になってしまうのでは、と  思うことがあります。 >個人的な感想ですが、CWと比較してFBはとてもよくできた、やさしい開発環境であるこ >とを再確認しました。アプリケーションの作りやすさ、サンプルファイルの種類が豊富 >な >こと、PascalConverterが(まがりなりにも)使えること等考えると速度性能を差し引い >ても抜群だと思います。  CodeWarriorはCD-ROMにサンプルが付いてきますがFBのマニュアルのように  日本語での説明や解説がないんで難しいでしょう。  FBはマニュアル様様です(^^;  私はFBのマニュアル(英語だけど)見てMacのプログラムの仕方を覚えました。  やっぱマニュアルは重要です、はい。  FB3が出ないとなるとFB2のマニュアルも、現状のままという事ですね。  う〜ん −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jan 26 14:44:48 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) id OAA08587 for fb-ml-outgoing; Mon, 26 Jan 1998 14:44:48 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012115) with ESMTP id OAA08461 for ; Mon, 26 Jan 1998 14:44:43 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Mon, 26 Jan 1998 14:44:40 +0900 Subject: [fb-ml 1753] Re:STOP!! FB3 Date: Mon, 26 Jan 98 14:50:18 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1326296616-172813278@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >P.S.せめてStazが、今後のOSバージョンアップに対するアップデート保証だけでもして も >らえないと、いくらFBが良くできていても今後の販売は厳しいのではないでしょうか? >なんとかならないですかねぇ.... これは私も同感です。早速といえば、HFS+の件もありますし、私はなるべくFBのス テートメントを使わないで、できる限りTOOLBOXを使うようにしようと思います。た だ、そうすると、BASICのお手軽さを損なうことになりますので、初心者である私に はちょっとつらい部分ではありますけど、まあ仕方ないなと思っています。 FB^3Jはまあ別としても、PowerPC未対応、今後のメンテなし、だと、私はすでに買 ったから仕方ないけど、友達に勧められないですね。STAZにはほんと何とか、開発 の見通しがついて、一日も早く再会され、早期にリリースされることを期待してや みません。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jan 26 21:28:39 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) id VAA03525 for fb-ml-outgoing; Mon, 26 Jan 1998 21:28:39 +0900 (JST) Received: from ac.mbn.or.jp (ac.mbn.or.jp [202.217.0.34]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) with ESMTP id VAA03303 for ; Mon, 26 Jan 1998 21:28:33 +0900 (JST) Received: from [202.217.112.131] by ac.mbn.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/ac.mbn.or.jp-1.1u) with SMTP id VAA03136 for ; Mon, 26 Jan 1998 21:28:31 +0900 (JST) Message-Id: <199801261228.VAA03136@ac.mbn.or.jp> Subject: [fb-ml 1754] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVslayVAITwkTjpvPXwbKEI=?= Date: Mon, 26 Jan 98 21:31:21 -0000 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: sendai_6100 To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp kyokoさん、はじめまして。根来です。 >FutureBasicで、データの分類や整理のプログラムをつくっているのですが、 >不要になったフォルダを消去することができません!! >どなたか教えてください。 >もしできなければ、ゴミ箱に捨てる方法でも結構です。  フォルダをアプリケーションから削除するという命令なりToolBoxなりは、  なかったような気がします。何か方法はあるのでしょうが...  ゴミ箱へ移動させるには、ToolBoxの osErr% = FN FSPCATMOVE(from_FSSpec ,to_FSSpec) を使います。  FSSpecは、ファイルマネージャ関数を呼び出すときに使う構造体です。  レコード形式は、3項目でして   vRefNum% '"ボリューム参照番号" parID& '"ディレクトリID" fileName$;63 '"ファイル名"  となっています。  ゴミ箱に移動するには、事前にゴミ箱の情報を取得しないといけませんね。  申し訳ないのですが、私は現在とてもとてもとてもとても忙しいので、  サンプルを作る時間がありません。他の方フォローをお願いします。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 27 00:46:27 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) id AAA08240 for fb-ml-outgoing; Tue, 27 Jan 1998 00:46:27 +0900 (JST) Received: from skyhawk.asahi-net.or.jp (skyhawk.asahi-net.or.jp [202.224.32.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) with ESMTP id AAA08043 for ; Tue, 27 Jan 1998 00:46:21 +0900 (JST) Received: from 202.213.146.66 (ppp146066.asahi-net.or.jp [202.213.146.66]) by skyhawk.asahi-net.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6Wbeta7) with SMTP id AAA144366 for ; Tue, 27 Jan 1998 00:48:32 +0900 Message-Id: <199801261548.AAA144366@skyhawk.asahi-net.or.jp> X-Mailer: POSTINO classic Version 1.1 Date: Tue, 27 Jan 1998 00:46:50 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: Go Katsube Subject: [fb-ml 1755] inline input X-Priority: 3 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp はじめまして 勝部 剛(TAKEZOO)と申しますm(_ _)m HyperCard からFBに入りまして、またまともなものを作ったことは ありませんが、古籏さんのWebサイトや、MLを読みながら少しずつ 理解していっている段階です。  つまりは万年初心者というやつなんですが(^^;;、無謀にも インライン入力に挑戦しようかと思いまして、TeachText(スペル あっているかな?!)のインライン入力版に挑戦しようかと考えて おります。  で、質問なんですが、インライン入力する前に、「Gestalt Manager を 呼んで、環境を確かめるように」と「Macintosh アプリケーション プログラミング(ディー・アート刊)」や、FBフォーラムの書き込みに かいてあったのですが、このマネージャーの呼び出し方かよく解りません。 (というか、Cのソースが理解出来ない(^^;;)  ということで、どうかよろしくお願い致します。 ============================================= TAKEZOO(勝部 剛) E-MAIL:hz9g-ktb@asahi-net.or.jp Powerd By PIONEER PIONEER GX-1 80MHz 非公式バージョン(^^;; From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 27 01:11:52 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) id BAA05675 for fb-ml-outgoing; Tue, 27 Jan 1998 01:11:52 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) with SMTP id BAA05492 for ; Tue, 27 Jan 1998 01:11:46 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.72] (unverified [202.227.3.72]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Tue, 27 Jan 1998 01:11:37 +0900 Date: Tue, 27 Jan 1998 01:11:37 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1756] Re: inline input MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 0:46 98.1.27 +0900, Go Katsube wrote: > で、質問なんですが、インライン入力する前に、「Gestalt Manager を >呼んで、環境を確かめるように」と「Macintosh アプリケーション >プログラミング(ディー・アート刊)」や、FBフォーラムの書き込みに >かいてあったのですが、このマネージャーの呼び出し方かよく解りません。 >(というか、Cのソースが理解出来ない(^^;;)  確か重松さんのページに使い方というかで載っていたと思いました。  きっと本人から反応があると思いますがf(^^;  私はGESTALTは使った事ないなあ。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 27 01:19:02 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) id BAA21198 for fb-ml-outgoing; Tue, 27 Jan 1998 01:19:02 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.22] (ppp22.shiojiri.ne.jp [203.141.192.22]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) with SMTP id BAA20984 for ; Tue, 27 Jan 1998 01:18:57 +0900 (JST) Date: Tue, 27 Jan 1998 01:18:57 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1757] NEWS!!! Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□      --------> NEWS !!            遂にFuture BASIC本が発売!             [価格3200円、CD-ROM付き] ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□  遂にユーザー待望(?)のFuture BASICの解説本が出ます。時計からフォ トショップのプラグイン、横スクロール、疑似3Dシューティング、Program Generatorまで盛りだくさんの内容となっています。  価格は3200円、もちろんCD-ROM付き!  (MacsBugやResEditの使い方もCD-ROMに入ります)  3月発売予定で現在鋭意作成中です。  版元は毎日コミュニケーションズで執筆は私(古籏一浩)と矢野(ベン)  さんの共著となっています。  そこでFB-MLの皆さんにお願いがあります。普通はやりませんが何人かの方 にFB本の編集原稿を読んでいただき、わからない部分や意見をいただきたい と思っています。超初心者(パッケージすら開けていない人とか)の方も是 非お願いします。  ご協力していただける方はopenspc@po.cnet.ne.jpあてにメールをください。 メールのトラブルを防ぐため同時に同じ内容のものを openspc@po.shiojiri.ne.jpあてにもメールを送って下さい。  なお、こちらから返送する承諾書に了承してくれた先着5名とさせていただ きます。  以上、よろしくお願いいたします。                    古籏一浩&矢野 勉&安藤和彦 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 27 02:27:11 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) id CAA23156 for fb-ml-outgoing; Tue, 27 Jan 1998 02:27:11 +0900 (JST) Received: from msic07.msic.med.osaka-cu.ac.jp (firewall-user@msic07.msic.med.osaka-cu.ac.jp [160.193.204.253]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) with SMTP id CAA23025 for ; Tue, 27 Jan 1998 02:27:07 +0900 (JST) Received: by msic07.msic.med.osaka-cu.ac.jp; id CAA06957; Tue, 27 Jan 1998 02:26:30 +0900 Received: from msic03(160.193.200.3) by msic07.msic.med.osaka-cu.ac.jp via smap (3.2) id xma006954; Tue, 27 Jan 98 02:26:27 +0900 Received: from [160.193.202.41] ([160.193.202.41]) by msic03.msic.med.osaka-cu.ac.jp (8.6.9+2.4W/3.4W-96111218) with SMTP id CAA12186 for ; Tue, 27 Jan 1998 02:26:50 +0900 Date: Tue, 27 Jan 1998 02:26:50 +0900 Message-Id: <199801261726.CAA12186@msic03.msic.med.osaka-cu.ac.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: bakabon@msic.med.osaka-cu.ac.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCMXxHdzgsPCMbKEI=?=) X-Sender: m1835310@160.193.200.3 (Unverified) Subject: [fb-ml 1758] Re:Re-=?ISO-2022-JP?B?GyRCJSglRyUjJUMkSCVVJSMhPCVrJUkkTj8nGyhC?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.5-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Ottyさん初歩的な質問に答えてくださってありがとうございます。奥迫謙治です。 >Invertを使うときは、NOT(ビット反転)で演算された色が出てくるので、あら かじめN >OTしておいたものを指定すれば、元の色になります。 そうだったんですね。フォアグランドとバックグランドのカラーの使い方を良く理解 できなっかたせいなんですね。ともかく、黒地にきれいな色を出すことが出来ました 。これからもよろしくお願いします。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 27 03:16:32 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) id DAA20118 for fb-ml-outgoing; Tue, 27 Jan 1998 03:16:32 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) with SMTP id DAA19773 for ; Tue, 27 Jan 1998 03:16:25 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.78] (unverified [202.227.3.78]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Tue, 27 Jan 1998 03:16:12 +0900 Date: Tue, 27 Jan 1998 03:16:12 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1759] FB BOOK MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 FB本の件ですが5人までというのは書きましたが、期日を 書いていませんでした。 木曜日の午前0時までにご協力いただける方はメールをください。 その後、承諾書をメールいただいた方全員にメールで送ります。 現在メールをいただいている方は、その時点でメールの返事を 書きます。(明日、出張なので^^b) #それにしても、皆素早い反応ですね、こっちがびっくり(@-@) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 27 03:32:14 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) id DAA07051 for fb-ml-outgoing; Tue, 27 Jan 1998 03:32:14 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) with SMTP id DAA06976 for ; Tue, 27 Jan 1998 03:32:10 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.78] (unverified [202.227.3.78]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Tue, 27 Jan 1998 03:32:04 +0900 Date: Tue, 27 Jan 1998 03:32:04 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) X-Sender: openspc@po.cnet.or.jp (Unverified) Subject: [fb-ml 1760] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlISUkJWskTiVcGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJWolZSE8JWA7Mj5IGyhC?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 0:56 98.1.25 +0900, Shigeru Katsumoto wrote: >こんなとき、Macはドライブの優先順位にしたがって処理しますが、 >プログラムをつくる側としては、ちゃんと指定する必要があります。 >      フロッピーのMyDisk:Folder:Filenameとか、 >      CD-ROMのMyDisk:Folder:Filenameというように。 >このへんのドライブ処理の方法について、知りたいのです。  フロッピーならば低レベルルーチンでできると思うけど  SCSI器機はわかりません。  多分、ボリューム情報を得て判断すればいいと思うのですが。 #MZ-700ユーザー時代が長かったのでディスク回りの知識が薄いf(^^; −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 27 09:39:14 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) id JAA03094 for fb-ml-outgoing; Tue, 27 Jan 1998 09:39:14 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) with ESMTP id JAA02884 for ; Tue, 27 Jan 1998 09:39:09 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Tue, 27 Jan 1998 09:39:05 +0900 Subject: [fb-ml 1761] Re: inline input Date: Tue, 27 Jan 98 09:44:44 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1326228551-176907204@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 ゲシュタルトマネージャの件ですが、ちょっと今忙しいのでサンプルは載せません が、私のページに解説があります。( http://www.ravi.ne.jp/FBII/tips/tips0001.html) # 今日〆切が一つと30日に〆切なので、もうくたくた。 一応簡単に説明すると、ゲシュタルトマネージャはシステムのバージョンや環境を 調べるために使います。たとえば、QuickTimeを必要とする場合、大抵の人はインス トールされているでしょうが、もしかしたらインストールされていないかもしれま せん。だから、必ずソフトの必要条件を起動時にゲシュタルトマネージャを使って 調べる必要があります。これは、AppleEventに対応する場合にも必要な大変重要な 手続きになりますから、きちんと組み込んで下さい。 ans& = FN GESTALT(_"qtim") たとえば、QuickTimeの場合は上記のようにして調べますし、TSMの場合は_"qitm"の 代わりに_"tsmv"とします。戻り値が_nil(0)の場合は使えないよって事です。 AppleEventはFN GESTALT(_gestaltAppleEventsAttr)とします。(定数が定義されて いる) このほかにも、SYSTEM(_sysVers)でシステムのバージョンが調べられます。 鉄則ですが、メモリも十分にない、ディスクにも空きがない、バージョンも古い、 という環境を想定して、常にエラーチェックを怠らないことは大変重要です。基本 的に失敗すると考えてosErrは常にチェックしましょう。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 27 09:49:20 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) id JAA22017 for fb-ml-outgoing; Tue, 27 Jan 1998 09:49:20 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) with ESMTP id JAA21858 for ; Tue, 27 Jan 1998 09:49:15 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.21] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Tue, 27 Jan 1998 09:49:12 +0900 Subject: [fb-ml 1762] N88 BASIC =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTMlcyVQITwlPyE8GyhC?= Date: Tue, 27 Jan 98 09:54:51 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1326227944-176943737@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 FutureBASIC フォーラムを読んでいて思ったのですが、多くの方が N88BASIC の資 産を生かしたいと考えているようです。しかし、結構時間などがとれない=結局う まくいっていない、という印象を受けました。私もほこりをかぶってますが、多少 は N88BASIC の資産がありますから、簡単なコンバーターを作ろうと思うのですが 、どう思われますか? もうかなり命令を忘れているうえ、資料がないので、結構面倒かな、と思っている んですけど、需要がある程度あれば、検討しようかな、と思っています。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 27 10:37:49 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) id KAA17423 for fb-ml-outgoing; Tue, 27 Jan 1998 10:37:49 +0900 (JST) Received: from russian.hyogo-u.ac.jp (russian.hyogo-u.ac.jp [202.254.11.1]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) with ESMTP id KAA17299 for ; Tue, 27 Jan 1998 10:37:43 +0900 (JST) Received: from cosmos.sci.hyogo-u.ac.jp (cosmos.sci.hyogo-u.ac.jp [202.254.12.1]) by russian.hyogo-u.ac.jp (8.8.2+2.6Wbeta9/3.4W-HUNET/10/18/96) with SMTP id KAA16000 for ; Tue, 27 Jan 1998 10:26:30 +0900 (JST) Received: from [202.254.12.150] (mac19sci.sci.hyogo-u.ac.jp [202.254.12.150]) by cosmos.sci.hyogo-u.ac.jp (8.6.12+2.5Wb7/3.4W-HUNET) with SMTP id KAA00722 for ; Tue, 27 Jan 1998 10:40:24 +0900 Message-Id: <199801270140.KAA00722@cosmos.sci.hyogo-u.ac.jp> X-Sender: kihara@ls-sci.sci.hyogo-u.ac.jp X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-J Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Tue, 27 Jan 1998 10:42:07 +0000 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: kihara@sci.hyogo-u.ac.jp (Hiroshi Kihara) Subject: [fb-ml 1763] Re: N88 BASIC =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTMlcyVQITwlPyE8GyhK?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松様 > FutureBASIC フォーラムを読んでいて思ったのですが、多くの方が N88BASIC の資 > 産を生かしたいと考えているようです。しかし、結構時間などがとれない=結局う > まくいっていない、という印象を受けました。私もほこりをかぶってますが、多少 > は N88BASIC の資産がありますから、簡単なコンバーターを作ろうと思うのですが > 、どう思われますか?  移植したいプログラムはあるのですが,Macintoshらしいプログラムを書くという 障壁が高く,作業は止まってしまっています。  コンバーターはできることなら是非お願いしたいものです。  PC-9801上でN88 to QBというQuick BASICのソフトを使って変換した テキストを,FutureBASIC についてくるQB to FB converterで変換した ことがあります。もちろんそのままでは動きませんので,雛形のFutureBASIC の プログラムに必要な部分をコピー・ペーストするということをしました。 ある程度は自動的に変換してくれるので楽ですが,手作業で修正しなければならない 部分も多く,これまではファイル変換などの小さなプログラムを移植したのみです。                        木原 寛 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 27 11:40:00 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) id LAA15269 for fb-ml-outgoing; Tue, 27 Jan 1998 11:40:00 +0900 (JST) Received: from ac.mbn.or.jp (ac.mbn.or.jp [202.217.0.34]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) with ESMTP id LAA15110 for ; Tue, 27 Jan 1998 11:39:55 +0900 (JST) Received: from [202.217.112.17] by ac.mbn.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/ac.mbn.or.jp-1.1u) with SMTP id LAA18686 for ; Tue, 27 Jan 1998 11:39:52 +0900 (JST) Message-Id: <199801270239.LAA18686@ac.mbn.or.jp> Subject: [fb-ml 1764] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlISUkJWskTiVcJWolZSE8JWA7Mj5IGyhC?= Date: Tue, 27 Jan 98 11:42:41 -0000 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: sendai_6100 To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 葛本さん、こんにちは。根来です。 >ところで、ここで疑問が… > <略> >このように、複数のドライブのメディアの名前がみな同じであった場合なども >有り得ますよね。  葛本さんの希望を整理させてもらいますね。  ・アプリからフロッピーなどの任意のボリューム上に在るファイルを   アクセスしたい。  ・同じボリューム名が存在しても、特定のファイルを捜し出したい。  この二点ですよね。  御存じかとも思いますが、Macでのファイルの指定方法には複数の方法が  あります。  1,ボリューム名からの絶対パス指定   これは同じボリューム名があると、先に感知されたボリュームを処理対象   にします。簡単に書けますけど困りますね。   FBの命令や一般的なToolBoxで使えます。  2,ワーキングディレクトリからの相対パス指定   ユーザーがダイアログから指定したファイルの存在するフォルダ位置や   アプリ自身のフォルダ位置や何らかの方法で取得したフォルダの位置から   相対的にファイルの場所を指定します。   プラグインファイルやゲームのデータなどはこの方法で十分ですね。   これもディスクトップにまで戻ると、重複するボリューム名で泣かされます。   FBの命令や一般的なToolBoxで使えます。  3,ボリューム参照番号とディレクトリIDで指定   通常のアプリが書類を扱う場合に利用する方法です。   FSSpecという構造体でボリューム参照番号,ディレクトリID,ファイル名を   指定します。ここで大切なことは、ボリューム参照番号は、そのボリューム   がマウントされるたびに動的に割り当てられるという点です。ですから、   アプリ起動中にユーザーが開いた書類を扱う範囲では問題が起こりません。   同じボリューム名があっても大丈夫です。   逆にFSSpecをリソースなどに保存したり、プログラム中にハードコーディング   してもvRefNumが変化しますので意味がありません。   これでは御期待にそえませんね。   この方法は、一般的なToolBoxで使えます。   蛇足ですが、同じ機能のToolBoxでも、FSSpecを使うものとvRefNum,dirID,name   を別に渡すものがあります。別渡しのものは、System7以前のアプリでもちゃん   と動作するように、vRefNumの部分にボリューム参照番号とディレクトリIDを   まとめて渡したり、nameにフルパスを入れたりできます。   FB2のFILES命令に似ています。  4,ファイルIDを使う   実はファイルには固有の番号が割り振られており、移動しない限り固定です。   この方法は、ローレベルのファイルマネージャToolBoxで使えます。   FBでのサンプルはないので、Inside MacのFilesをごりごり読むしかありま   せん。これらのToolBoxを使いたいというのなら、Inside Macを購入する   時期に達していると思いますよ。   私はここらの話はあまり得意ではありません。  5,エイリアス構造体を利用する。   別ツールを作成するなどして、目的のファイルのエイリアス構造体を作成   します。FN NEWALIASです。PBCreateFileIDRefも使えます。   これらのToolBoxが、FBでいきなり使えるかは知りません。   エイリアスにしておくと、ファイル名を変更されても、同じボリューム内   で移動されても大丈夫です。また、同じボリューム名が在ってもOKです。   この方法も試行錯誤が必要ですね。私も使ったことはありません。 まあ、そういうことですので、DOSのような指定は難しいと思いますよ。 でも絶対パス指定で、初めに見つけた同名ファイルを使うではまずいのですか? ディスクトップにあるボリュームを順次検査して内部のファイルを探す処理を 用意するのが良いように思います。 そういえば、ファイル名からファイルの場所を求めるPBCatSearchという ToolBoxがあるみたいですが... From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 27 11:46:13 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) id LAA05602 for fb-ml-outgoing; Tue, 27 Jan 1998 11:46:13 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) with ESMTP id LAA05428 for ; Tue, 27 Jan 1998 11:46:09 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Tue, 27 Jan 1998 11:46:05 +0900 Subject: [fb-ml 1765] Re: N88 BASIC =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTMlcyVQITwlPyE8GyhC?= Date: Tue, 27 Jan 98 11:51:44 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1326220931-177365530@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > 移植したいプログラムはあるのですが,Macintoshらしいプログラムを書くという >障壁が高く,作業は止まってしまっています。 これって結構問題なんですよね。たとえば、INPUT文とか。 Macらしくするなら、そのための窓を開くってのが作法の気がしますけど、それは変 換ではなくて、作り直しというものなので、コンバータの範疇を越えますね。 私の考えているコンバーターってのは、ただ単に命令を置き換えて行くだけのもの で、プログラムの構造的な部分には一切手をふれない、というものです。だから、 640*400の黒い窓を開いて、白い文字で表示するというまさに98なプログラムになる と思います。ただ、INPUT文は日本語が正常に扱えないので、ダイアログが開いてそ こで入力したものを返すというくらいのマックらしさはつける必要があるかと思い ます。 それ以外にも、ファンクションキーを使って操作するものとか、いわゆるCONSOLE文 などをどうするかってのが全く不明なので、結構大変かも。厳密にやると、そのあ たりを移植する必要がありそうですから。たとえば、WIDTH文とかも。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 27 12:25:41 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) id MAA14244 for fb-ml-outgoing; Tue, 27 Jan 1998 12:25:41 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.36] (ppp36.shiojiri.ne.jp [203.141.192.36]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) with SMTP id MAA14194 for ; Tue, 27 Jan 1998 12:25:36 +0900 (JST) Date: Tue, 27 Jan 1998 12:25:36 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1766] Re: N88 BASIC =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTMlcyVQITwlPyE8GyhK?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 9:54 AM 98.1.27, Osamu Shigematsu wrote: > もうかなり命令を忘れているうえ、資料がないので、結構面倒かな、と思っている > んですけど、需要がある程度あれば、検討しようかな、と思っています。  確かに資料がないでしょう。  という事でFB本には、とりあえず各種BASICの命令一覧とFBに移植可能か  どうかのマークを付けたファイルが入ります。命令詳細までやると手間が  かかりますので、命令一覧だけです。  とりあえず、終わっているのは F-BASIC fow Win95(Windows95) BASIC M25 (MZ-2500)  です。N88,N86-BASICはマニュアル持っていないんですよ・・・  どこかのサイトでBASIC全命令リファレンスとかあればいいんですが。  N88に限らずグラフィックまわりの移植が面倒です。  テキストレベルなら、どうという事はないんですが・・・ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 27 12:44:15 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) id MAA08173 for fb-ml-outgoing; Tue, 27 Jan 1998 12:44:15 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) with ESMTP id MAA07920 for ; Tue, 27 Jan 1998 12:44:10 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Tue, 27 Jan 1998 12:43:20 +0900 Subject: [fb-ml 1767] Re: inline input Date: Tue, 27 Jan 98 12:49:00 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1326217496-177572170@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp そうそう、TAKEZOOさんに質問なのですが、なぜインライン入力が必要なのでしょう か?そして、どういうアプリケーションを作ろうとされているのでしょうか? ただのテキストエディタならば、私がRaviEditってのを作りかけてます。FBでまあ こんなんできますよ、っていうサンプルにはなるかと思いますのでよろしかった見 てみて下さい。http://www.ravi.ne.jp/FBII/から落とせます。(バグがあるかもし れませんけど) 上記のソフトはWASTE(Worldscript Aware Styled Text Engine)という、システム 標準のTEを置き換えるべく開発されているフリーのTEを使っています。ただし、 FB版はフリーでないので、Arielから購入する必要があります。これを使えば、シス テム標準TEの32Kサイズ制限がなくなります。 一応WASTEはTSM周りを自動処理してくれるはずで、私もルーチンを正しく組み込ん だつもりではあるんですが、残念ながらきちんと動きません。これは、私の問題な のか、WASTE for FBがTSMに対応していない(移植が不完全)のかは、正直わかりま せん。 いずれにせよ、システム標準のTEに対してきちんとしたInlineのフィルタを書けば 、EDIT文などがそのまま使えるし、FB TOOLSのドラッグ&ドロップフィルターなど も(多分)そのまま使えて重宝はすると思いますが、32K以上のファイルが扱えない 、ということを忘れないで下さい。そのため、作ろうとするソフトによっては、 WASTEを使った方がよい、ということもあります。 ところで、Arielのページがこわれていて、ついにはドメインが引けなくなってます ね。つぶれちゃったのかな? ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 27 14:44:55 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) id OAA00682 for fb-ml-outgoing; Tue, 27 Jan 1998 14:44:55 +0900 (JST) Received: from russian.hyogo-u.ac.jp (russian.hyogo-u.ac.jp [202.254.11.1]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) with ESMTP id OAA00384 for ; Tue, 27 Jan 1998 14:44:49 +0900 (JST) Received: from cosmos.sci.hyogo-u.ac.jp (cosmos.sci.hyogo-u.ac.jp [202.254.12.1]) by russian.hyogo-u.ac.jp (8.8.2+2.6Wbeta9/3.4W-HUNET/10/18/96) with SMTP id OAA17424 for ; Tue, 27 Jan 1998 14:33:36 +0900 (JST) Received: from [202.254.12.150] (mac19sci.sci.hyogo-u.ac.jp [202.254.12.150]) by cosmos.sci.hyogo-u.ac.jp (8.6.12+2.5Wb7/3.4W-HUNET) with SMTP id OAA01839 for ; Tue, 27 Jan 1998 14:47:30 +0900 Message-Id: <199801270547.OAA01839@cosmos.sci.hyogo-u.ac.jp> X-Sender: kihara@ls-sci.sci.hyogo-u.ac.jp X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-J Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Tue, 27 Jan 1998 14:49:13 +0000 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: kihara@sci.hyogo-u.ac.jp (Hiroshi Kihara) Subject: [fb-ml 1768] Re: N88 BASIC =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTMlcyVQITwlPyE8GyhK?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  略 >  とりあえず、終わっているのは > > F-BASIC fow Win95(Windows95) > BASIC M25 (MZ-2500) > >  です。N88,N86-BASICはマニュアル持っていないんですよ・・・ >  どこかのサイトでBASIC全命令リファレンスとかあればいいんですが。 > >  N88に限らずグラフィックまわりの移植が面倒です。 >  テキストレベルなら、どうという事はないんですが・・・  富士通ミドルウェアのページ(http://www.infoweb.or.jp/fmw/ )に, F-BASIC fow Win95と N88 BASICの対応表などが載っていました。                        木原 寛 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 27 19:10:47 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) id TAA15778 for fb-ml-outgoing; Tue, 27 Jan 1998 19:10:47 +0900 (JST) Received: from po1.kikimimi.ne.jp (ns.kikimimi.ne.jp [202.221.245.12]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) with SMTP id TAA15586 for ; Tue, 27 Jan 1998 19:10:40 +0900 (JST) Received: from po1 (tko086.kikimimi.ne.jp [202.221.245.86]) by po1.kikimimi.ne.jp (8.6.12+2.5Wb7/3.4W2) with SMTP id SAA21376 for ; Tue, 27 Jan 1998 18:24:00 +0900 Date: Tue, 27 Jan 1998 18:24:00 +0900 From: KUZUHARA YASUO Message-Id: <199801270924.SAA21376@po1.kikimimi.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1769] Re: NEWS!!! X-Mailer: D-Mail v2.2 Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  以下のメールへの返信です。 :> そこでFB-MLの皆さんにお願いがあります。普通はやりませんが何人かの方 :>にFB本の編集原稿を読んでいただき、わからない部分や意見をいただきたい :>と思っています。超初心者(パッケージすら開けていない人とか)の方も是 :>非お願いします。 協力し(読んで見)たいという気持ちはあるのですが、 いかんせん、仕事との両立が...(*_*)\baki 文章を書ける人はうらやましいとおもう今日この頃でした。(^_^;; 頑張ってください。かげながら、応援してます。 --- _/_/_/ 葛原康雄 kuzuhara@po1.kikimimi.ne.jp _/_/_/ _/_/_/ KHB02715@niftyserve.or.jp _/_/_/ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 27 22:56:42 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) id WAA10915 for fb-ml-outgoing; Tue, 27 Jan 1998 22:56:42 +0900 (JST) Received: from alles.or.jp (mx.alles.or.jp [202.221.139.65]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) with ESMTP id WAA10910 for ; Tue, 27 Jan 1998 22:56:39 +0900 (JST) Received: from 203.180.235.236 (ppp01044.utsunomiya.alles.or.jp [203.180.235.236]) by alles.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/96122501) with SMTP id WAA25789 for ; Tue, 27 Jan 1998 22:56:36 +0900 (JST) Message-ID: <34CD6ECB.107A@alles.or.jp> Date: Tue, 27 Jan 1998 14:21:16 +0900 From: yukihisa hara X-Mailer: Mozilla 3.01 [ja]-C-MACOS8J (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1770] Re:=?iso-2022-jp?B?GyRCJVslayVAITwkTjpvPXwbKEo=?= References: <199801261228.VAA03136@ac.mbn.or.jp> Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 フォルダの削除ですが、以下の柊EINSTALLEVENTHANDLER@で可能です。ただし フォルダ内にファイルがあるとエラーになってしまいます。 使用法は、先に"delete1"と"delete2"フォルダを作成し、そこにあるファイル を指定してrefNum%を取得して下さい。(本当ならフォルダーダイアログでフォ ルダを指定したいのですが...あしからず) 御参考までに。 原 幸久(akiyuki@alles.OR.jp) (以下ソース) END GLOBALS CLEAR LOCAL MODE DIM PBlk;128 LOCAL FN KillFile(FileName&,Vol%) & @PBlk +_ioNamePtr,FileName& % @PBlk +_ioVRefNum,Vol% ioErr%=FN DELETE(@PBlk) END FN = ioErr% '=================== WINDOW 1 fName$ =FILES$(_fOpen,,,refNum%) fName$ ="delete1" '--ToolBox osErr% =FN KillFile(@fName$,refNum%) '--FB KILL "delete2",refNum% PRINT osErr% DO UNTIL LEN(INKEY$) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 28 00:24:29 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) id AAA16839 for fb-ml-outgoing; Wed, 28 Jan 1998 00:24:29 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) with ESMTP id AAA16630 for ; Wed, 28 Jan 1998 00:24:25 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.21] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Wed, 28 Jan 1998 00:24:17 +0900 Subject: [fb-ml 1771] =?ISO-2022-JP?B?GyRCRD5AfiRyMHokLyRLJE8hKRsoQg==?= Date: Wed, 28 Jan 98 00:29:57 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1326175439-180101739@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 非常に初歩的な質問ですが、直線が引きたいのですが、どうやって引くのでしょう か? 幅は5ptで引きたいのです。□が始点として、    □■■■■    ■■■■■■    ■■■■■■■    ■■■■■■■■    ■■■■■■■■■     ■■■■■■■■■      ■■■■■■■■■       ■■■■■■■■■        ■■■■■■■■■ ではなくて、      ■     ■■■    □■■■■   ■■■■■■■  ■■■■■■■■■   ■■■■■■■■■    ■■■■■■■■■     ■■■■■■■■■      ■■■■■■■■■       ■■■■■■■■■ のように、「線幅」をきちんと出したいのです。(上記は正確でないですが、イメ ージということで。)イラストレータのように。 なんか、QuickDrawでは無理っぽい気もしないではないですけど、ペンの形を/にし てから描けってこと何でしょうかね。。。でも、そうすると、始点がずれる気もす るし。。。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 28 02:15:58 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) id CAA12154 for fb-ml-outgoing; Wed, 28 Jan 1998 02:15:58 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) with ESMTP id CAA11993 for ; Wed, 28 Jan 1998 02:15:47 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkt062.osk.3web.ne.jp [202.235.201.98]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.7+2.7Wbeta7/3.6W-98010117) with SMTP id CAA13643 for ; Wed, 28 Jan 1998 02:15:40 +0900 (JST) Message-Id: <199801271715.CAA13643@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1772] Ariel Pub & STAZ =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE42YTY3SnM5cBsoSg==?= Date: Wed, 28 Jan 1998 02:16:44 +0900 From: Tsutomu YANO In-Reply-To: <1326217496-177572170@ravi.ne.jp> References: <1326217496-177572170@ravi.ne.jp> Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 X-Mailer: MUSASHI-J 2.1 Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  ベンです。 Osamu Shigematsuさん曰く > ところで、Arielのページがこわれていて、ついにはドメインが引けなくなってます > ね。つぶれちゃったのかな?  僕もうすうす勘づいてはいたのですが、FB3関連のさわぎに Ariel の Ross氏がつけ たコメントから、Ariel Publishing が無くなったという確証を得ました。Ariel Publishing って実は FB にもっとも貢献した会社でありながら、もっとも被害を受け た会社でもあるのですね。Function Junction とか Inside BASIC Magazine、MDEF 関 連のソフトが2つ、それに FB PowerPak と最後まで FB 関連のソフトを出し続けてい ましたが、ここの経営を支えていたのって、実は Inside Basic だったんですね。そ れが Zedcar (STAZ の前に FutureBASIC を出していた会社) がいきなり FutureBASIC を手放したことで Inside Basic を継続する資金を借りられなくなり、 知っての通り Inside Basic は休刊した、ということらしいです。その後 Complete Inside Basic CD-ROM が出ましたが、FB PowerPak が100部程度しか売れないので は、一つの会社が保つわけないですわな。FB1 を Zedcor が捨てたとき、Program Generator Pro を売り出していた STAZ Software もピンチに陥ったのですが、STAZ には教育界に支持層をもつ Classroom Publisher という (FB で作られた) 学校の先 生用の簡易DTPソフトがありましたし、Andy を招き入れて FutureBASIC を復活さ せ、FutureBASIC IIとして新生させることによって、会社を維持したのですね。  わざわざよその会社の Compiler を引き受けてまで FB を生き残らせたところから 、Chris の執念と愛着が感じられますね。今回の件も Chris による発表以来見守って いましたが、それまで FutureBASIC Mailing List では "STAZ Software と FB を維 持するために" 次のような意見が出ていました。 ・先行支払いをしてもよい。先に $250 を支払っておいて、完成後 FB3 を受け取る ・いやいや、それでは FB3 が出るだけで、STAZ は維持されない。やはり STAZ は株 式を公開してほしい。私たちはそれを買う用意がある。もちろん、Chris が50%以上を 保持するのは良いことだ。 ・思うに、STAZ Software はいままでサポートで金をとることに無頓着であったので はないか。もちろんそれが FB コミュニティのフレンドリーな雰囲気を作り出してい るのは事実だが、Metroworks なんかは、簡単なバグであっても、修正版は次バージョ ンを購入することによってしか手に入れられない。いままで FB/PG のバージョンアッ プは一体何回あった? ・それなら、たとえば「1年間フリーサポート」を売り出すというのはどうだ。 Metroworks を購入すると、一定期間のバージョンアップは無料で受けることができる 。それと似たような仕組みを用意するというのは? ・先行支払いへの代案。STAZ は Development group を結成し、そこに一定の金額 (およそ FB3 の値段に相当する) を支払ったものには、現在開発中の FB3 を提供する 。グループに参加しているものは、それを使ってFB3の様々なプログラムを作成し、そ れを FB3 の一部とする。せっかく強力な FB コミュニティが存在するのだから、その 力を結集しよう。  以上、なにしろ毎日大変な量が投書されていますので、誤読している可能性もあり ますが、だいたいこんなところのようです。個人的には指摘はまともだと考えていま す。コンパイラなんて、それほど売れるものでもないのにサポートだけは継続して強 いられる。サポートで金をとらないとやっていけなくなるのは明白です。STAZ は FB2 以来、新製品はまったく出していないのですし。個人的には FB 購入時に1年間 無料アップデート権がついてくる、継続する場合は一定額をおさめて権利を確保しな くてはいけない、くらいはしてもいい気がします。Metroworks って似たような仕組み ですよね。みなさん FB 買ってまだ1年、2年でしょう。僕は96年から使ってますが 、2年目以降に FB の価格の半分をアップデート権代として要求されても支払います よ。2年あれば、MS Office なんか2回くらいバージョン変わってそうじゃないです か。  ああ、そういえば、よくあった意見(しかも激しく同感)は、「最悪の場合 FB3 が 無くなっても、せめて FB2 用の PowerPC コンパイラを出してほしい。FB2 はいまで も十分に使える環境だ」ってのでした。これは同感です。いまでもその辺の開発環境 より上だと思います。そういや、「いっそのこと、FB2の PPC コンパイラ版を FB2.5 として出したらどうか」ってのがありましたね。まあ、問題は、いまは一から 新しく書き直した FB3 コンパイラはあっても、FB2 の PPC コンパイラは無いってこ とでしょうか。  これらの提案を受けて、しばらく沈黙していた Chris がひさびさに姿をあらわした 。彼いわく、「沈黙していたが、すべての投書を読ませてもらった。いくつかすばら しいアイデアがあり、すばらしいサポートも得られることが分かった。1カ月以内に 何らかを発表したい。それまで注目しておいてほしい。」とのことです。さてさて、 STAZ はどうすることか。  最後に余談で言うことじゃないですが、FB本、発行されたら買ってくださいねー> みなさん PG部を書きましたが、ばっちり書き下ろしですので〜。PGのユーザーオブ ジェクトについてばっちり解説しました。 ************************************************************ ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** qzg00075@niftyserve.or.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 28 02:40:44 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) id CAA04718 for fb-ml-outgoing; Wed, 28 Jan 1998 02:40:44 +0900 (JST) Received: from gwB.kyoto-inet.or.jp (gwB.kyoto-inet.or.jp [202.245.160.142]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) with ESMTP id CAA04523 for ; Wed, 28 Jan 1998 02:40:39 +0900 (JST) Received: from 210.134.102.166 (pppB332.kyoto-inet.or.jp [210.134.102.166]) by gwB.kyoto-inet.or.jp (8.8.7+2.7Wbeta7/3.6Wbeta6-12/07/97) with SMTP id CAA22594; Wed, 28 Jan 1998 02:40:37 +0900 Message-Id: <199801271740.CAA22594@gwB.kyoto-inet.or.jp> X-nsmsg-ID: <34CE1C2F.5893@mbox.kyoto-inet.or.jp> Date: Wed, 28 Jan 1998 02:41:04 +0900 From: NAKANO Takayuki X-Mailer: Mozilla 3.04 (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1773] Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCRD5AfiRyMHokLyRLJE8hKRsoSg==?= References: <1326175439-180101739@ravi.ne.jp> Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 中野@京都です。 重松さん (shige@ravi.ne.jp) >      ■ >     ■■■ >    □■■■■ >   ■■■■■■■ >  ■■■■■■■■■ >   ■■■■■■■■■ >    ■■■■■■■■■ >     ■■■■■■■■■ >      ■■■■■■■■■ >       ■■■■■■■■■ > > のように、「線幅」をきちんと出したいのです。 多角形として描くしかないです。つまり,「直線」の4つ角の場所を 計算して,それを 1pt の直線で囲みます。 <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<------------------------------------------ 中野 貴之 NAKANO Takayuki http://www-nagao.kuee.kyoto-u.ac.jp/member/t-nakano/ ------------------------------------------>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 28 02:49:24 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) id CAA00503 for fb-ml-outgoing; Wed, 28 Jan 1998 02:49:24 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) with SMTP id CAA00269 for ; Wed, 28 Jan 1998 02:49:19 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.52] (unverified [202.227.3.52]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Wed, 28 Jan 1998 02:49:11 +0900 Date: Wed, 28 Jan 1998 02:49:11 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1774] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCRD5AfiRyMHokLyRLGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE8hKRsoQg==?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 0:29 98.1.28 +0900, Osamu Shigematsu wrote: >のように、「線幅」をきちんと出したいのです。(上記は正確でないですが、イメ >ージということで。)イラストレータのように。 > >なんか、QuickDrawでは無理っぽい気もしないではないですけど、ペンの形を/にし >てから描けってこと何でしょうかね。。。でも、そうすると、始点がずれる気もす >るし。。。  ずばり自前で描く。  ラインのアルゴリズムは簡単ですし、多くの文献に載っています。  FBならDDAでなくて小数演算でも、まあまあいけます。  コンパイラがコンパイラなんでDDAの方が速いか。  始点と終点のX,Y座標の差分を取り、絶対値を求めます。  小さい方を大きい方で除算します。あとは加算しておしまいです。  (符号も求めて加算分を乗算しておく必要がある)  32ビット固定でやれば速度上、演算上問題ありません。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 28 04:00:35 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) id EAA29777 for fb-ml-outgoing; Wed, 28 Jan 1998 04:00:35 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.23] (ppp23.shiojiri.ne.jp [203.141.192.23]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) with SMTP id EAA29508 for ; Wed, 28 Jan 1998 04:00:26 +0900 (JST) Date: Wed, 28 Jan 1998 04:00:26 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1775] Re: NEWS!!! Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 6:24 PM 98.1.27, KUZUHARA YASUO wrote: >  以下のメールへの返信です。 > :> そこでFB-MLの皆さんにお願いがあります。普通はやりませんが何人かの方 > :>にFB本の編集原稿を読んでいただき、わからない部分や意見をいただきたい > :>と思っています。超初心者(パッケージすら開けていない人とか)の方も是 > :>非お願いします。 > > 協力し(読んで見)たいという気持ちはあるのですが、 > いかんせん、仕事との両立が...(*_*)\baki > 文章を書ける人はうらやましいとおもう今日この頃でした。(^_^;; > > 頑張ってください。かげながら、応援してます。  ありがとうございます。  間違いなく、後にも先にもこの1冊しか出ないでしょうから  めいっぱい詰め込みます(^^) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 28 04:06:16 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) id EAA12702 for fb-ml-outgoing; Wed, 28 Jan 1998 04:06:16 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.23] (ppp23.shiojiri.ne.jp [203.141.192.23]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) with SMTP id EAA12511 for ; Wed, 28 Jan 1998 04:06:11 +0900 (JST) Date: Wed, 28 Jan 1998 04:06:11 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1776] Re: N88 BASIC =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTMlcyVQITwlPyE8GyhK?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 2:49 PM 98.1.27, Hiroshi Kihara wrote: > >  N88に限らずグラフィックまわりの移植が面倒です。 > >  テキストレベルなら、どうという事はないんですが・・・ > >  富士通ミドルウェアのページ(http://www.infoweb.or.jp/fmw/ )に, > F-BASIC fow Win95と N88 BASICの対応表などが載っていました。  情報どうもありがとうございます。  N88だけなくQBや旧バージョンの対応も載っているのですね。  命令一覧は、なかなか面倒・・・ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 28 11:46:04 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) id LAA20357 for fb-ml-outgoing; Wed, 28 Jan 1998 11:46:04 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) with ESMTP id LAA20346 for ; Wed, 28 Jan 1998 11:45:58 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.21] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Wed, 28 Jan 1998 11:45:56 +0900 Subject: [fb-ml 1777] Re: Ariel Pub & STAZ =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE42YTY3SnM5cBsoQg==?= Date: Wed, 28 Jan 98 11:51:36 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1326134540-182561697@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > 僕もうすうす勘づいてはいたのですが、FB3関連のさわぎに Ariel の Ross氏がつけ >たコメントから、Ariel Publishing が無くなったという確証を得ました。 そうですか。FB powerpakは私買いましたが、もうあれが買えなくなるのですね。残 念ですね。正直、あの内容で、あの値段でほとんどボランティアのような感じです 。モード社にしても、私は信じられない。だって、考えてみて下さい。4〜5万の製 品を売って、問屋への卸値はこういうソフトの場合は60%位です。ということは、 3万円。それがすべて儲けだとしましょう。でも?たった3万円ですよ。たとえば、 モードの社員の方のモデル賃金からして、失礼ながら時給換算で時間単価2000円は かかりますね。それで、“無償サポート”です。MLに質問を書いたり、返事を書い たりするのも、私はかなりの時間を費やします。もし、仮に、電話サポートで1回 30分を10買い受ければ、15時間。モード社は大赤字です。それに、マニュアルの印 刷費、STAZへのライセンス料、etc あるわけです。 STAZもそうですし、Arielも、MODEもそうですが、残念ながら「売れるソフト」でな いので、我々が彼らがビジネスをできるように、もし、利益を受けているのであれ ば、応分お返しをしなければならないと思っています。私は十分に利益をつけてい るし、だから、存続して、発展して、彼らの良い仕事は評価され(=十分にやって いける資金が得られ)てしかるべきだと思いますが、ほんと難しいですね。 > 以上、なにしろ毎日大変な量が投書されていますので、誤読している可能性もあり >ますが、だいたいこんなところのようです。個人的には指摘はまともだと考えていま >す。コンパイラなんて、それほど売れるものでもないのにサポートだけは継続して強 >いられる。サポートで金をとらないとやっていけなくなるのは明白です。STAZ は >FB2 以来、新製品はまったく出していないのですし。個人的には FB 購入時に1年間 >無料アップデート権がついてくる、継続する場合は一定額をおさめて権利を確保しな >くてはいけない、くらいはしてもいい気がします。Metroworks って似たような仕組み >ですよね。みなさん FB 買ってまだ1年、2年でしょう。僕は96年から使ってますが >、2年目以降に FB の価格の半分をアップデート権代として要求されても支払います >よ。2年あれば、MS Office なんか2回くらいバージョン変わってそうじゃないです >か。 私が、このMLにその最大の意義を感じるのは、ズバリ、モード社の負担の軽減です 。モード社もSTAZとおなじく、サポートに無頓着すぎる。あまりに親切すぎて、そ れはそれでうれしいことなのですが、私は、モード社がFBで儲からないと、最悪儲 からなくてもいい、けれど、赤字でなく、FB事業がよりよい形で継続できるように 、たとえば、モード社だけにしかできないこと、マニュアルの手直し、日本語版の パッチetcの作成などに注力していただきたい。フレンドリーなのはすばらしいです が、会社がなくなる、事業が継続できないのは絶対に困ります。 もっとも、クリエイト社(FirstClassの代理店)のような態度はもってのほかです が、何らかの形で、サポートなりで資金を得て頑張って欲しいです。私も前払い程 度の金額であれば、何とかします。さすがに株を買う余裕はないですが、STAZがこ けたら、本当に困りますからね。 > ああ、そういえば、よくあった意見(しかも激しく同感)は、「最悪の場合 FB3 が >無くなっても、せめて FB2 用の PowerPC コンパイラを出してほしい。FB2 はいまで >も十分に使える環境だ」ってのでした。これは同感です。いまでもその辺の開発環境 >より上だと思います。そういや、「いっそのこと、FB2の PPC コンパイラ版を >FB2.5 として出したらどうか」ってのがありましたね。まあ、問題は、いまは一から >新しく書き直した FB3 コンパイラはあっても、FB2 の PPC コンパイラは無いってこ >とでしょうか。 一番の関心事は、FB^3がどこまでできてるかって事ですね。FB2の上位互換だから、 せめて、コンパイラ部分だけでもできていれば、PPCコンパイラだけでも切り売りす ればいいんじゃないかな。いろいろな機能をばら売りするんですよ。PPCライセンス とか、PGライセンスとか。FB単体は$200位に値下げする。PGが$100でPPCコンパイラ が$100と。そうすると、今までは買うのを躊躇していた人も$200なら、ってことで 買うかもしれないし、なれると結局PPCコンパイラも買うと思うし。そして、オプシ ョン(PG/PPCコンパイラ)は直販にすれば、中間マージンも省けますよね。 > これらの提案を受けて、しばらく沈黙していた Chris がひさびさに姿をあらわした >。彼いわく、「沈黙していたが、すべての投書を読ませてもらった。いくつかすばら >しいアイデアがあり、すばらしいサポートも得られることが分かった。1カ月以内に >何らかを発表したい。それまで注目しておいてほしい。」とのことです。さてさて、 >STAZ はどうすることか。 とにかく頑張ってくれるように祈るしかないですけど、祈るくらいなら、意見を言 いにいった方がいいのかな? > 最後に余談で言うことじゃないですが、FB本、発行されたら買ってくださいねー> >みなさん PG部を書きましたが、ばっちり書き下ろしですので〜。PGのユーザーオブ >ジェクトについてばっちり解説しました。 買います買います。古籏さんも後にも先にも、なんて事いってますけど、FB^3も復 活して、FB^3バージョンも執筆できるようにSTAZ & モード さん含めて、頑張って 下さい。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 28 14:20:23 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) id OAA13184 for fb-ml-outgoing; Wed, 28 Jan 1998 14:20:23 +0900 (JST) Received: from ac.mbn.or.jp (ac.mbn.or.jp [202.217.0.34]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) with ESMTP id OAA13092 for ; Wed, 28 Jan 1998 14:20:19 +0900 (JST) Received: from [202.217.112.123] by ac.mbn.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/ac.mbn.or.jp-1.1u) with SMTP id OAA14334 for ; Wed, 28 Jan 1998 14:20:18 +0900 (JST) Message-Id: <199801280520.OAA14334@ac.mbn.or.jp> Subject: [fb-ml 1778] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCRD5AfiRyMHokLyRLJE8hKRsoQg==?= Date: Wed, 28 Jan 98 14:23:06 -0000 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: sendai_6100 To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 根来です。 >QuickDrawでは無理っぽい気もしないではないですけど  ポリゴンでラインを作成すれば、どのドットを対象にするか  QDにおまかせですから楽じゃないかなぁ。 え、たべられまっく (にせもの^^;) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 28 17:09:40 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) id RAA03918 for fb-ml-outgoing; Wed, 28 Jan 1998 17:09:40 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) with ESMTP id RAA03767 for ; Wed, 28 Jan 1998 17:09:36 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.21] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Wed, 28 Jan 1998 17:09:33 +0900 Subject: [fb-ml 1779] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCRD5AfiRyMHokLyRLJE8hKRsoQg==?= Date: Wed, 28 Jan 98 17:15:13 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1326115123-183729557@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 中野さん、古籏さん、根来さん、どうもです。 たかが直線、されど直線。めちゃくちゃ面倒くさいですねえ。ポリゴンで計算して 書いたんですけど、小数点以下の誤差で線が綺麗に出ません。でもって面倒なので 、今回は諦めたんですけど、案外QuickDrawって使えないですね。PostScriptだと良 いのですが。NEXTって確か、PostScriptじゃあなかったっけ。。。ラプソディーは どうなんでしょう。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 28 18:50:47 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) id SAA12828 for fb-ml-outgoing; Wed, 28 Jan 1998 18:50:47 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp ([202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) with SMTP id SAA12584 for ; Wed, 28 Jan 1998 18:43:12 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.63] (unverified [202.227.3.63]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Wed, 28 Jan 1998 18:42:21 +0900 Date: Wed, 28 Jan 1998 18:42:21 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1780] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCRD5AfiRyMHokLyRLGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE8hKRsoQg==?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 17:15 98.1.28 +0900, Osamu Shigematsu wrote: >、今回は諦めたんですけど、案外QuickDrawって使えないですね。PostScriptだと良 >いのですが。NEXTって確か、PostScriptじゃあなかったっけ。。。ラプソディーは >どうなんでしょう。  Rhapsodyも、もちろんPostScriptです。 0 0 moveto 100 600 lineto  といった具合ですが小数点も指定できるので楽です。  BeOSも小数で指定できるんですよね。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 28 22:11:35 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) id WAA24523 for fb-ml-outgoing; Wed, 28 Jan 1998 22:11:35 +0900 (JST) Received: from skyhawk.asahi-net.or.jp (skyhawk.asahi-net.or.jp [202.224.32.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) with ESMTP id WAA24285 for ; Wed, 28 Jan 1998 22:11:31 +0900 (JST) Received: from 202.213.146.109 (ppp146109.asahi-net.or.jp [202.213.146.109]) by skyhawk.asahi-net.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6Wbeta7) with SMTP id WAA274652 for ; Wed, 28 Jan 1998 22:13:41 +0900 Message-Id: <199801281313.WAA274652@skyhawk.asahi-net.or.jp> X-Mailer: POSTINO classic Version 1.1 Date: Wed, 28 Jan 1998 22:11:59 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: Go Katsube Subject: [fb-ml 1781] Re: inline input X-Priority: 3 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp TAKEZOOです。 重信さん、ご返答ありがとうございますm(_ _)m > そうそう、TAKEZOOさんに質問なのですが、なぜインライン入力が必要なのでしょう > か?そして、どういうアプリケーションを作ろうとされているのでしょうか? > > ただのテキストエディタならば、私がRaviEditってのを作りかけてます。FBでまあ > こんなんできますよ、っていうサンプルにはなるかと思いますのでよろしかった見 > てみて下さい。http://www.ravi.ne.jp/FBII/から落とせます。(バグがあるかもし > れませんけど)  最終的には、FreeのBBSプログラムに対応した、オンライン通信ログリーダー の作成を目標にしています。 InlinInputでなければいけない訳は、唯一(?!)FreeのBBSプログラムに対応出来る、 「茄子R」がInlinInputに対応していないからです。 (その他にも正直いろいろ使いづらいと思うところがあるので自作しようかと <無謀ですが(^^;;)  ですので、TextEditの32KB制限は特に問題視していません。  ちなみに、RaviEditは以前に試用させて頂きました。  このソフトを見てから、再度FBでのプログラミングに挑戦しようかと 思うようになりました。 > 一応WASTEはTSM周りを自動処理してくれるはずで、私もルーチンを正しく組み込ん > だつもりではあるんですが、残念ながらきちんと動きません。これは、私の問題な > のか、WASTE for FBがTSMに対応していない(移植が不完全)のかは、正直わかりま > せん。  一応私もサンプルらしき物(WASTE FOR FB を使って作った?!プログラム)を 落としてみましたが、上記の理由から、今のところ必要とはしていません。 >いずれにせよ、システム標準のTEに対してきちんとしたInlineのフィルタを書けば >、EDIT文などがそのまま使えるし、FB TOOLSのドラッグ&ドロップフィルターなど >も(多分)そのまま使えて重宝はすると思いますが、 どなたか作ってください(^^;; ============================================= TAKEZOO(勝部 剛) E-MAIL:hz9g-ktb@asahi-net.or.jp Powerd By PIONEER PIONEER GX-1 80MHz 非公式バージョン(^^;; From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 28 22:41:29 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) id WAA09939 for fb-ml-outgoing; Wed, 28 Jan 1998 22:41:29 +0900 (JST) Received: from skyhawk.asahi-net.or.jp (skyhawk.asahi-net.or.jp [202.224.32.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) with ESMTP id WAA09871 for ; Wed, 28 Jan 1998 22:41:25 +0900 (JST) Received: from 202.213.146.73 (ppp146073.asahi-net.or.jp [202.213.146.73]) by skyhawk.asahi-net.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6Wbeta7) with SMTP id WAA66754 for ; Wed, 28 Jan 1998 22:43:36 +0900 Message-Id: <199801281343.WAA66754@skyhawk.asahi-net.or.jp> X-Mailer: POSTINO classic Version 1.1 Date: Wed, 28 Jan 1998 22:41:54 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: Go Katsube Subject: [fb-ml 1782] Re: inline input X-Priority: 3 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp TAKEZOOです。 >重信さん、ご返答ありがとうございますm(_ _)m お名前を間違えてしまった(^^;; どうも申し訳ありませんm(_ _)m>重松さん ============================================= TAKEZOO(勝部 剛) E-MAIL:hz9g-ktb@asahi-net.or.jp Powerd By PIONEER PIONEER GX-1 80MHz 非公式バージョン(^^;; From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 28 22:53:33 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) id WAA27015 for fb-ml-outgoing; Wed, 28 Jan 1998 22:53:33 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) with ESMTP id WAA26878 for ; Wed, 28 Jan 1998 22:53:29 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Wed, 28 Jan 1998 22:53:27 +0900 Subject: [fb-ml 1783] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJCo0aiQkGyhC?= Date: Wed, 28 Jan 98 22:59:08 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1326094489-184970662@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 大学のレポートで実験をやったのですが、検定をやるまでもなく、差が出なかった ので、 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 28 23:15:44 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) id XAA27745 for fb-ml-outgoing; Wed, 28 Jan 1998 23:15:44 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) with ESMTP id XAA27527 for ; Wed, 28 Jan 1998 23:15:40 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Wed, 28 Jan 1998 23:15:38 +0900 Subject: [fb-ml 1784] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJCo0aiQkGyhC?= Date: Wed, 28 Jan 98 23:21:18 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1326093158-185050687@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >大学のレポートで実験をやったのですが、検定をやるまでもなく、差が出なかった >ので、 すみません、途中で送ってしまいました。大学のレポートで統計処理をしないとな んですが、検定をするまでもなくダメだと教授にいわれてしまいました。FBで作っ た実験のソフトがあるのでよろしければ、ご協力いただきたいのですが。 http://www.ravi.ne.jp/FBII/ にアップロードしてあります。今月中に提出しないと何で大急ぎで計算したいので 、お手空きでしたらよろしくお願いします。ソースを希望でしたら、おっしゃって いただければお送りします。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 28 23:45:27 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) id XAA18509 for fb-ml-outgoing; Wed, 28 Jan 1998 23:45:27 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) with SMTP id XAA18339 for ; Wed, 28 Jan 1998 23:45:24 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.78] (unverified [202.227.3.78]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Wed, 28 Jan 1998 23:45:08 +0900 Date: Wed, 28 Jan 1998 23:45:08 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 1785] Re: Ariel Pub & STAZ =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE42YTY3SnM5cBsoQg==?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 11:51 98.1.28 +0900, Osamu Shigematsu wrote: >買います買います。古籏さんも後にも先にも、なんて事いってますけど、FB^3も復 >活して、FB^3バージョンも執筆できるようにSTAZ & モード さん含めて、頑張って >下さい。  FB本が売れると、FBII-Jが売れる->STAZに金が入る->FB3の開発が続く  FB本が売れないとFBII-Jも売れずにSTAZに金が入らない->FB3ピンチ!  もう、やるだけの事をやって後は運を天にまかせるしかありません。  いろいろな人がFBの本を書くことが出来るくらい売れると良いのですが。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 29 00:10:47 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) id AAA12953 for fb-ml-outgoing; Thu, 29 Jan 1998 00:10:47 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) with ESMTP id AAA12732 for ; Thu, 29 Jan 1998 00:10:41 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Thu, 29 Jan 1998 00:10:38 +0900 Subject: [fb-ml 1786] Re: inline input Date: Thu, 29 Jan 98 00:16:18 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1326089858-185249189@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > 最終的には、FreeのBBSプログラムに対応した、オンライン通信ログリーダー >の作成を目標にしています。 > >InlinInputでなければいけない訳は、唯一(?!)FreeのBBSプログラムに対応出来る、 >「茄子R」がInlinInputに対応していないからです。 >(その他にも正直いろいろ使いづらいと思うところがあるので自作しようかと ><無謀ですが(^^;;) 茄子Rですか。みんな考えることは同じなのかな。私も全く同じ事を考えています。 私の計画では、RaviEditを拡張して簡易HTMLビューワーの機能と、TCP/IPの通信機 能を付けて、HTTP経由でWeb-BBSを自動巡回するソフトを作るつもりです。要するに ComNifty+茄子Rを作っちゃえって事です。 もちろん、BBS(ホスト)も作っています。WebConferencingという名前でβテスト をやってるんですけど、私のホームページで稼働しています。最もここ1ヶ月以上、 葬式、試験、レポートと忙しくて全然手つかずですけど。 私の経験則からいって、こういうクライアントソフトは猿でも使えるように作らな いと使ってもらえません。よって、私はオリジナルホストと、専用クライアントを 作成する道を選びました。WINDOW版が作れないので、それは、WWWで対応します。 Netscape Plug-in版のクライアントも作りたいんですけど、SDKがC(++?)しかないの でわからないんです。いやはや、困ったもんだ。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 29 00:14:50 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) id AAA24490 for fb-ml-outgoing; Thu, 29 Jan 1998 00:14:50 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) with ESMTP id AAA24193 for ; Thu, 29 Jan 1998 00:14:43 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Thu, 29 Jan 1998 00:14:40 +0900 Subject: [fb-ml 1787] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCRD5AfiRyMHokLyRLGyhCCRskQiRPISkbKEI=?= Date: Thu, 29 Jan 98 00:20:21 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1326089616-185263742@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > といった具合ですが小数点も指定できるので楽です。 > BeOSも小数で指定できるんですよね。 でも、PostScriptプリンタがある人ってまだ少なそうですね。うちはEPSONのですけ ど。確か古籏さんはQMSでしたっけ?はっきり言って、でかいし、あまりパーソナル なのはないですよね。今後は普及価格帯で魅力的なのが出てくるといいですが、ま だまだ、業務用という感が拭い去れませんね。 それはそうと、やっぱりイラストレーターで書かいて、PSで出力すると図版が綺麗 ですね。暇ができたら、TeX用に表計算ソフトのファイルからテーブルやグラフを出 力するのを作ろうと思います。今はクラリスワークスです(笑)ちょっと、汚い。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 29 00:22:08 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) id AAA16132 for fb-ml-outgoing; Thu, 29 Jan 1998 00:22:08 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) with ESMTP id AAA15952 for ; Thu, 29 Jan 1998 00:22:04 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Thu, 29 Jan 1998 00:22:02 +0900 Subject: [fb-ml 1788] Re: Ariel Pub & STAZ =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE42YTY3SnM5cBsoQg==?= Date: Thu, 29 Jan 98 00:27:42 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1326089174-185290299@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > もう、やるだけの事をやって後は運を天にまかせるしかありません。 そうですね。私もベクターにソフトの登録依頼を出しています。一応、反応を知り たいので、毎回ソースは付けていないのですが、ソースは配布した方がいいのかな 〜? なんか、Made With Macじゃあないけど、Made With FBとかそういうアイコン作って Aboutに張りたいなーとか思ってるんですけど、効果あるんかいな?ただ、とりあえ ずはアピールしないと。モードさん、そういうロゴとか作ってくれないですかねえ 。なんか、商標とか、からんでそうでややこしそうだし。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 29 00:24:06 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) id AAA22832 for fb-ml-outgoing; Thu, 29 Jan 1998 00:24:06 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) with SMTP id AAA22636 for ; Thu, 29 Jan 1998 00:24:02 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.79] (unverified [202.227.3.79]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Thu, 29 Jan 1998 00:23:48 +0900 Date: Thu, 29 Jan 1998 00:23:48 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) X-Sender: openspc@po.cnet.or.jp (Unverified) Subject: [fb-ml 1789] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCRD5AfiRyMHokLyRLGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE8hKRsoQg==?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 0:20 98.1.29 +0900, Osamu Shigematsu wrote: >でも、PostScriptプリンタがある人ってまだ少なそうですね。うちはEPSONのですけ >ど。確か古籏さんはQMSでしたっけ?はっきり言って、でかいし、あまりパーソナル >なのはないですよね。今後は普及価格帯で魅力的なのが出てくるといいですが、ま >だまだ、業務用という感が拭い去れませんね。  そんなに安くはならないでしょう。  1台当たりのライセンス料、凄く高いですし。 >それはそうと、やっぱりイラストレーターで書かいて、PSで出力すると図版が綺麗 >ですね。暇ができたら、TeX用に表計算ソフトのファイルからテーブルやグラフを出 >力するのを作ろうと思います。今はクラリスワークスです(笑)ちょっと、汚い。  今はPDFで保存して、それを印刷するという方法もありますが、  どうでしょう?  (使っても印刷した事ないんで・・・) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 29 02:23:42 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) id CAA27489 for fb-ml-outgoing; Thu, 29 Jan 1998 02:23:42 +0900 (JST) Received: from svan03.sannet.ne.jp (svan03.sannet.ne.jp [134.180.49.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) with ESMTP id CAA27339 for ; Thu, 29 Jan 1998 02:23:37 +0900 (JST) Received: from [202.216.6.26] (max1-ppp26.sakai.sannet.ne.jp [202.216.6.26]) by svan03.sannet.ne.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/SANNET-SERVER-OSAKA1/BUILD(97/10/16-09:28)) with ESMTP id CAA19958 for ; Thu, 29 Jan 1998 02:23:35 +0900 (JST) Message-Id: <199801281723.CAA19958@svan03.sannet.ne.jp> X-Sender: k-kyo@pop.sannet.ne.jp X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 3.1.1-J In-Reply-To: <34CD6ECB.107A@alles.or.jp> References: <199801261228.VAA03136@ac.mbn.or.jp> Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit Date: Thu, 29 Jan 1998 01:57:11 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: Kyoko Subject: [fb-ml 1790] Re:=?ISO-2022-JP?B?GyRCJVslayVAITwkTjpvPXwbKEo=?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Kyokoです。 yukiさん、ありがとうございました。 >At 2:21 PM +0900 98.1.27, yukihisa hara wrote: >フォルダの削除ですが、以下の柊EINSTALLEVENTHANDLER@で可能です。 おかげさまで、不要になったフォルダも一掃できました。 ところが…ところが… 膨大なデータファイルの内容を分析し、ファイルコピーをとって科目ごとに分類する という私の整理プログラムに重大な問題点を発見しました。ファイルを日付け順にソ ートしてビックリ!!!全部のファイルが同じ作成日になっていたのです。ファイル のコピーというのは、まったく新しいファイルに書き移すって作業だったのですね。 (未熟者め!) そこで、 (1)ファイルコピーと同時に作成日を移行するテクニックはありませんか??  (元のファイルから作成日を読み取り、新しいファイルに書き込む) 甘えついでにもうひとつお願い。 (2)ファイルコピーではなく、フォルダからフォルダへファイルをムーブできたらい いな。 みなさん、よろしくお願いします! (Help me!) ______________________ KYOKO k-kyo@sannet.ne.jp From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 29 02:23:43 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) id CAA27526 for fb-ml-outgoing; Thu, 29 Jan 1998 02:23:43 +0900 (JST) Received: from svan03.sannet.ne.jp (svan03.sannet.ne.jp [134.180.49.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) with ESMTP id CAA27374 for ; Thu, 29 Jan 1998 02:23:38 +0900 (JST) Received: from [202.216.6.26] (max1-ppp26.sakai.sannet.ne.jp [202.216.6.26]) by svan03.sannet.ne.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/SANNET-SERVER-OSAKA1/BUILD(97/10/16-09:28)) with ESMTP id CAA19964 for ; Thu, 29 Jan 1998 02:23:36 +0900 (JST) Message-Id: <199801281723.CAA19964@svan03.sannet.ne.jp> X-Sender: k-kyo@pop.sannet.ne.jp X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 3.1.1-J In-Reply-To: <199801261228.VAA03136@ac.mbn.or.jp> Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit Date: Thu, 29 Jan 1998 02:15:32 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: Kyoko Subject: [fb-ml 1790] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVslayVAITwkTjpvPXwbKEo=?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Kyokoです。 根来さん、ありがとうございました。 >At 9:31 PM +0000 98.1.26, sendai_6100 wrote: > ゴミ箱へ移動させるには、ToolBoxの > osErr% = FN FSPCATMOVE(from_FSSpec ,to_FSSpec) を使います。 > FSSpecは、ファイルマネージャ関数を呼び出すときに使う構造体です。 > > レコード形式は、3項目でして > >  vRefNum% '"ボリューム参照番号" > parID& '"ディレクトリID" > fileName$;63 '"ファイル名" > > となっています。 > ゴミ箱に移動するには、事前にゴミ箱の情報を取得しないといけませんね。 チャレンジしているのですが、どうもうまくいきません。 私にはレベルが高すぎるみたい。 Help me ! (お暇になってからでいいです。) ______________________ KYOKO k-kyo@sannet.ne.jp From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 29 10:57:19 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) id KAA25654 for fb-ml-outgoing; Thu, 29 Jan 1998 10:57:19 +0900 (JST) Received: from ac.mbn.or.jp (ac.mbn.or.jp [202.217.0.34]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) with ESMTP id KAA25512 for ; Thu, 29 Jan 1998 10:57:15 +0900 (JST) Received: from [202.217.112.136] by ac.mbn.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/ac.mbn.or.jp-1.1u) with SMTP id KAA17481 for ; Thu, 29 Jan 1998 10:57:14 +0900 (JST) Message-Id: <199801290157.KAA17481@ac.mbn.or.jp> Subject: [fb-ml 1791] Re:=?ISO-2022-JP?B?GyRCJVslayVAITwkTjpvPXwbKEI=?= Date: Thu, 29 Jan 98 11:00:01 -0000 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: sendai_6100 To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 根来です。 Kyokoさん、サンプルは時間が取れたら作りますのでまだ待ってて下さい。 >(1)ファイルコピーと同時に作成日を移行するテクニックはありませんか??   少し以前にファイルの情報を取得するサンプルを流しましたが、   その中でファイルの作成日を取得する部分がありますので、これを   FROM側の処理として、TO側の処理はGetほにゃららというToolBoxの   Get部分をSetほにゃららにしたToolBoxで行います。   引き数など少し異なるかもしれませんが、FBのマニュアルに載って   いますので調べて下さい。   整理処理ということですが、仕分け時にアプリ内部からラベルを   付けることもできるのですよ。乞う御期待。 >(2)ファイルコピーではなく、フォルダからフォルダへファイルをムーブできたらい >いな。   先日のフォルダをゴミ箱へ移動するToolBoxがそのまま使えます。 #最近常連さんはみんな忙しいみたいですね。 #yuikさんが頑張って下さっているので期待しましょう。(え、ずるいって^^;) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 29 21:01:43 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) id VAA07237 for fb-ml-outgoing; Thu, 29 Jan 1998 21:01:43 +0900 (JST) Received: from alles.or.jp (mx.alles.or.jp [202.221.139.65]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) with ESMTP id VAA07232 for ; Thu, 29 Jan 1998 21:01:40 +0900 (JST) Received: from 203.180.232.206 (ppp03078.utsunomiya.alles.or.jp [203.180.232.206]) by alles.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/96122501) with SMTP id VAA19779 for ; Thu, 29 Jan 1998 21:01:37 +0900 (JST) Message-ID: <34D0ECCD.2B6F@alles.or.jp> Date: Thu, 29 Jan 1998 20:55:41 +0000 From: akiyuki Organization: alles.or.jp X-Mailer: Mozilla 2.02 [ja] (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1792] Comp3to1=?iso-2022-jp?B?GyRCJE47SE1RSyEbKEo=?= Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 早速で恐縮ですが、皆さんの知恵をお借りしたいのです。いまTOOLBOX のサウンド圧縮(Comp3to1)で見事にはまっております。方法として 1.サウンドヘッダーを用意する(SetupSndHeader()) 2.録音する(SPBRecord()) 3.圧縮係数用ポインタをインプット、アウトプット用に用意する  (128byte x2) 4.アウトプットバッファをインプットバッファ/3のサイズで用意する  (NewHandleClear()) 5.圧縮する(Comp3to1()) 6.アウトプットバッファポインタからインプットバッファポインタ  へメモリをコピーする(BLOCKMOVE()) 7.ハンドルサイズをヘッダーサイズ+アウトプットバッファサイズに  変更する(SetHandleSize()) 8.サウンドヘッダーを圧縮MAC2,サイズヘッダーサイズ+アウトプット  バッファサイズ修正する(SetupSndHeader()) の手順を踏んでいます。一応Comp3to1()ではOSerrはnilで問題ないよ うなのですが、その後SndPlay()すると-201のエラーになってしまいます。 どこを探してもサンプルファイルも見つからず大変困っております。 どなたかサンプルファイルをご存じの方か、アドバイスいただける方 よろしくお願い致します。 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 29 21:34:42 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) id VAA08908 for fb-ml-outgoing; Thu, 29 Jan 1998 21:34:42 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) with ESMTP id VAA08902 for ; Thu, 29 Jan 1998 21:34:36 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.21] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Thu, 29 Jan 1998 21:34:33 +0900 Subject: [fb-ml 1793] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJSglLSU5JV09UEU1JE43byRLJEQkJCRGGyhC?= Date: Thu, 29 Jan 98 21:40:15 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1326012823-189882682@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 一時はダメかと思ったEXPO出典ですが、何とか可能なようで、幅90cmのブース(正 確には180cmの幅を2ユーザーグループで分け合うらしい)とMacが借りられるようで す。ステージでパフォーマンスもできるらしいんですけど、特になにをするっても 思いつかないので、これは必要ないかな、と思っています。 チラシ配りや、販売も可能、ってことなので、FB本が間に合えば、それを販売して 、あと、FB自体も売れたら、売りたいですね。モードさんに頑張ってもらって、 EXPOセールとか。 # 商売はNGなのかな?これは未確認。 というわけで、EXPOに出展するときに誰か見張りがいるんですが、4日間あるので、 私だけではつらいので、可能なら手伝って下さればと思うのですが、どなたかご協 力いただけませんでしょうか?遠距離の方も、ウイークリーマンション等の宿泊設 備の用意があるそうです。 とりあえず、2/1で一応リクエストの〆切らしいので、といっても私も今日聞いた話 で焦ってるんですけど、とりあえず、手伝えそうという人はよろしくお願いします 。m(__)m あとですね、やる事ってなにも考えてないので、とりあえず、私は作ったソフトで デモでもやればいいなとか思ってまして、RaviEditに簡易HTMLブラウザ機能を組み 込んで、今作っているCGIサーバと接続してユーザーグループ向けBBSのデモをやろ うと思ってるんですけど、間に合わない可能性大。 何かアイデアや、出展したいソフトがありましたら、がんがんお願いします。 m(__)m ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 29 23:10:59 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) id XAA13552 for fb-ml-outgoing; Thu, 29 Jan 1998 23:10:59 +0900 (JST) Received: from mgate07.so-net.or.jp (mgate07.so-net.or.jp [210.132.247.37]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) with ESMTP id XAA13545 for ; Thu, 29 Jan 1998 23:10:55 +0900 (JST) Received: from mail.ba2.so-net.or.jp (mail.ba2.so-net.or.jp [210.132.247.97]) by mgate07.so-net.or.jp (8.8.8+3.0Wbeta9/3.6W98012514) with ESMTP id XAA27319 for ; Thu, 29 Jan 1998 23:11:21 +0900 (JST) Received: from [210.132.185.100] (pppb964.pppp.ap.so-net.or.jp [210.132.185.100]) by mail.ba2.so-net.or.jp (8.7.3/3.6W98011021) with SMTP id XAA13895 for ; Thu, 29 Jan 1998 23:10:52 +0900 (JST) Date: Thu, 29 Jan 1998 23:10:52 +0900 (JST) Message-Id: <199801291410.XAA13895@mail.ba2.so-net.or.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: bassy@ba2.so-net.or.jp (Yoshiaki Ishibashi) X-Sender: bassy@pop.ba2.so-net.or.jp Subject: [fb-ml 1794] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJSglLSU5JV09UEU1GyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE43byRLJEQkJCRGGyhC?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.5-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松さん、初めまして(かな?) > >というわけで、EXPOに出展するときに誰か見張りがいるんですが、4日間あるので、 >私だけではつらいので、可能なら手伝って下さればと思うのですが、どなたかご協 >力いただけませんでしょうか?遠距離の方も、ウイークリーマンション等の宿泊設 >備の用意があるそうです。 > 私、手伝えます(ヒマ人)。東京都大田区からです。よかったらメールでもください。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 29 23:16:46 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) id XAA13866 for fb-ml-outgoing; Thu, 29 Jan 1998 23:16:46 +0900 (JST) Received: from po1.kikimimi.ne.jp (ns.kikimimi.ne.jp [202.221.245.12]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) with SMTP id XAA13860 for ; Thu, 29 Jan 1998 23:16:42 +0900 (JST) Received: from po1 (tko121.kikimimi.ne.jp [202.221.245.121]) by po1.kikimimi.ne.jp (8.6.12+2.5Wb7/3.4W2) with SMTP id XAA08028 for ; Thu, 29 Jan 1998 23:17:05 +0900 Date: Thu, 29 Jan 1998 23:17:05 +0900 From: KUZUHARA YASUO Message-Id: <199801291417.XAA08028@po1.kikimimi.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1795] Re: =PE5$N7o$K$D$$$F X-Mailer: D-Mail v2.2 Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  以下のメールへの返信です。 :>一時はダメかと思ったEXPO出典ですが、何とか可能なようで、幅90cmのブース(正 :>確には180cmの幅を2ユーザーグループで分け合うらしい)とMacが借りられるようで :>す。ステージでパフォーマンスもできるらしいんですけど、特になにをするっても :>思いつかないので、これは必要ないかな、と思っています。 :> :>チラシ配りや、販売も可能、ってことなので、FB本が間に合えば、それを販売して :>、あと、FB自体も売れたら、売りたいですね。モードさんに頑張ってもらって、 :>EXPOセールとか。 :># 商売はNGなのかな?これは未確認。 連絡をしていたんですね。(^_^;; すみません、わたし、UGCK(関東近県UG)の月例会に出ておりまして、 若干、からみがあります。 実際には、「しまゆぐ」というUGで参加します。 ということで、仕事の都合がつけば、全日参加の予定です。 少しは手伝えるかもしれません。 あと、販売はOKですが、一般書籍の場合、出版社から、 定価販売をいわれるはずです。 どのような、売り方をするかにもよりますが... --- _/_/_/ 葛原康雄 kuzuhara@po1.kikimimi.ne.jp _/_/_/ _/_/_/ KHB02715@niftyserve.or.jp _/_/_/ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 29 23:51:31 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) id XAA15486 for fb-ml-outgoing; Thu, 29 Jan 1998 23:51:31 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) with ESMTP id XAA15479 for ; Thu, 29 Jan 1998 23:51:27 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.21] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Thu, 29 Jan 1998 23:51:25 +0900 Subject: [fb-ml 1796] Re: =PE5$N7o$K$D$$$F( Date: Thu, 29 Jan 98 23:57:07 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1326004611-190376606@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >あと、販売はOKですが、一般書籍の場合、出版社から、 >定価販売をいわれるはずです。 >どのような、売り方をするかにもよりますが... そうですね。まあ、売り方の問題もありますけど、間に合う勝手のが最大の問題で す。論文用に製本装置を買ったので、明日で試験期間も終わるので、簡単なマニュ アルでも書いて500円くらいで売るとか。ページ数にもよるけど、ほとんど製本コス トと、インク・紙代で全然もうからない気もしますけど、なんかそういうのでも作 らないと出し物がねえ。。。 # それ書いてる暇があったら、HTMLエディタ&ビューワーを作れって話も。 とりあえず、まだ、UGの世話人の方から、出典のアンケートが来てないので、それ が来たらDMをお送りします。>石橋さん(漢字あってますよね?) 古籏さんはちょっと遠いけど、こられそうですか? あとですね、モードさんからいただいた軍資金があるんですけど、手つかずで残っ てる金額が結構あると思うんですが、エキスポくらいしか使う機会がないので、そ れでビラなりCD-Rなりを作ろうと思うんですけど、何かアイデアありますか?ちな みに全部使うと、来年のUG加入のお金がなくなるので、ある程度は残しておく必要 があると思います。 # いくらあるんでしょう?>古籏さん 私は、みんなが公開してもかまわないソースを集めて、それをCD-Rに焼いて(50〜 100枚くらい?)とりあえず、1枚500円くらいで販売するってのがいいかなって思っ てるんですが。ただでもいいかもだけど、それだと、ただだから持っていくという 人が持ってく可能性があるからなあ。 ベンさんとかもお会いしてみたいんですが、来ません?? ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 30 02:55:58 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) id CAA25894 for fb-ml-outgoing; Fri, 30 Jan 1998 02:55:58 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) with SMTP id CAA25889 for ; Fri, 30 Jan 1998 02:55:55 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.58] (unverified [202.227.3.58]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Fri, 30 Jan 1998 02:55:43 +0900 Date: Fri, 30 Jan 1998 02:55:43 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) X-Sender: openspc@po.cnet.or.jp (Unverified) Subject: [fb-ml 1797] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJSglLSU5JV09UEU1GyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE43byRLJEQkJCRGGyhC?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 21:40 98.1.29 +0900, Osamu Shigematsu wrote: >チラシ配りや、販売も可能、ってことなので、FB本が間に合えば、それを販売して >、あと、FB自体も売れたら、売りたいですね。モードさんに頑張ってもらって、 >EXPOセールとか。  FB本は間に合わないですね。  表紙もわからないし(笑) >とりあえず、2/1で一応リクエストの〆切らしいので、といっても私も今日聞いた話 >で焦ってるんですけど、とりあえず、手伝えそうという人はよろしくお願いします >。m(__)m  18〜21でしたっけ。20、21日は行けるかも。  どちらか片方は行けるはずですが、某所の宴会(笑)も絡むので  現時点では不明です。 >あとですね、やる事ってなにも考えてないので、とりあえず、私は作ったソフトで >デモでもやればいいなとか思ってまして、RaviEditに簡易HTMLブラウザ機能を組み >込んで、今作っているCGIサーバと接続してユーザーグループ向けBBSのデモをやろ >うと思ってるんですけど、間に合わない可能性大。  FB本に収録する疑似3Dシューティング(まあスペースハリアーもどき)  とか横スクロールシューティングゲームとかじゃ駄目?  powerPC604/750マシン希望なんですが(^^;  Made by Future BASICとでも書いておけば良い宣伝になるかなと。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 30 02:57:13 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) id CAA25919 for fb-ml-outgoing; Fri, 30 Jan 1998 02:57:13 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) with SMTP id CAA25914 for ; Fri, 30 Jan 1998 02:57:11 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.58] (unverified [202.227.3.58]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Fri, 30 Jan 1998 02:57:07 +0900 Date: Fri, 30 Jan 1998 02:57:07 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) X-Sender: openspc@po.cnet.or.jp (Unverified) Subject: [fb-ml 1798] FB BOOK MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 Future BASIC本へのご協力していただける方への連絡です。 多分、原稿は2月の上旬(第2週)くらいになると思われます。 それまで、しばらくお待ち下さい。 さらに、皆さんにお願いがあります。 Web(Home Page)上でFuture BASICのページをお持ちの方、もしよろしければ FB本のCD-ROMに、そのページを収録させていただけないでしょうか? (掲示板等は不可。著作権、版権が絡むようなものは不可) もし、収録しても良いという方は、ページをまとめてもらい 圧縮してアップロード後私あてにメールをください。 こちらからダウンロードしにいきます。 締め切りは2月9日午前0時までとさせていただきます。 以上、よろしくお願いいたしますm(_ _)m −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 30 03:36:07 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) id DAA27199 for fb-ml-outgoing; Fri, 30 Jan 1998 03:36:07 +0900 (JST) Received: from gwB.kyoto-inet.or.jp (gwB.kyoto-inet.or.jp [202.245.160.142]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) with ESMTP id DAA27193 for ; Fri, 30 Jan 1998 03:36:02 +0900 (JST) Received: from 210.134.102.176 (pppB342.kyoto-inet.or.jp [210.134.102.176]) by gwB.kyoto-inet.or.jp (8.8.7+2.7Wbeta7/3.6Wbeta6-12/07/97) with SMTP id DAA14879; Fri, 30 Jan 1998 03:36:01 +0900 Message-Id: <199801291836.DAA14879@gwB.kyoto-inet.or.jp> X-nsmsg-ID: <34D0CC2D.6056@mbox.kyoto-inet.or.jp> Date: Fri, 30 Jan 1998 03:36:31 +0900 From: NAKANO Takayuki X-Mailer: Mozilla 3.04 (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1799] Re: FB BOOK References: Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 中野@京都です。 古籏さん (openspc@po.cnet.or.jp) > さらに、皆さんにお願いがあります。 > Web(Home Page)上でFuture BASICのページをお持ちの方、もしよろしければ > FB本のCD-ROMに、そのページを収録させていただけないでしょうか? FB で作った自作ソフトを紹介したページはありますが,FB そのも ののページはないです…。 (いまから大あわてで作るかな :-) ソフトの収録だけなら OK ですよ。 # でも,むちゃくちゃバギーだから,かえって FB の評判を落として # しまうかも :-) <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<------------------------------------------ 中野 貴之 NAKANO Takayuki http://www-nagao.kuee.kyoto-u.ac.jp/member/t-nakano/ ------------------------------------------>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 30 03:50:13 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) id DAA27833 for fb-ml-outgoing; Fri, 30 Jan 1998 03:50:13 +0900 (JST) Received: from po.interlink.or.jp (po1.interlink.or.jp [203.141.128.44]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) with ESMTP id DAA27828 for ; Fri, 30 Jan 1998 03:50:06 +0900 (JST) Received: from 203.141.129.189 (ppp0188.tokyo1.max.interlink.or.jp [203.141.129.189]) by po.interlink.or.jp (8.8.7/3.5Wpl7) with SMTP id DAA00349 for ; Fri, 30 Jan 1998 03:50:03 +0900 (JST) Message-ID: <34D0CF53.5222@interlink.or.jp> Date: Fri, 30 Jan 1998 03:49:58 +0900 From: Tsutomu Tanaka X-Mailer: Mozilla 3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1800] Re: FB BOOK References: Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp KaZuhiro FuRuhata wrote: > さらに、皆さんにお願いがあります。 > Web(Home Page)上でFuture BASICのページをお持ちの方、もしよろしければ > FB本のCD-ROMに、そのページを収録させていただけないでしょうか? > (掲示板等は不可。著作権、版権が絡むようなものは不可) > > もし、収録しても良いという方は、ページをまとめてもらい > 圧縮してアップロード後私あてにメールをください。 > こちらからダウンロードしにいきます。 > 締め切りは2月9日午前0時までとさせていただきます。 どこにアップロードすればよいのですか? TNK(ホームページはhttp://spock.vector.co.jp/authors/VA009718/ です、まだ全然できていませんが) 短文で失礼します。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 30 03:52:46 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) id DAA27867 for fb-ml-outgoing; Fri, 30 Jan 1998 03:52:46 +0900 (JST) Received: from gwB.kyoto-inet.or.jp (gwB.kyoto-inet.or.jp [202.245.160.142]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) with ESMTP id DAA27862 for ; Fri, 30 Jan 1998 03:52:44 +0900 (JST) Received: from 210.134.102.176 (pppB342.kyoto-inet.or.jp [210.134.102.176]) by gwB.kyoto-inet.or.jp (8.8.7+2.7Wbeta7/3.6Wbeta6-12/07/97) with SMTP id DAA15025; Fri, 30 Jan 1998 03:52:43 +0900 Message-Id: <199801291852.DAA15025@gwB.kyoto-inet.or.jp> X-nsmsg-ID: <34D0D018.6264@mbox.kyoto-inet.or.jp> Date: Fri, 30 Jan 1998 03:53:16 +0900 From: NAKANO Takayuki X-Mailer: Mozilla 3.04 (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1801] Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCJSglLSU5JV09UEU1GyhK?= References: Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 中野@京都です。 重松さん (shige@ravi.ne.jp) >> というわけで、EXPOに出展するときに誰か見張りがいるんですが、4日間あるので、 >> 私だけではつらいので、可能なら手伝って下さればと思うのですが、どなたかご協 >> 力いただけませんでしょうか? 毎年幕張 EXPO には行ってたんですが,今年は行けない可能性が大 です。大阪ドームの MacFaxEXPO に行ったので幕張にも行く必要性が なくなってしまったし,電車代も暇もメドがつきそうにない…。 >> あとですね、モードさんからいただいた軍資金があるんですけど、手つかずで残っ >> てる金額が結構あると思うんですが、エキスポくらいしか使う機会がないので、そ >> れでビラなりCD-Rなりを作ろうと思うんですけど、何かアイデアありますか 一番重要な,FB-ML そのものの宣伝を忘れてませんか? ML の宣伝 をするチャンスですし。 お金があるんだったら,FB-ML の T シャツとかスタッフグッズを作 りませんか。多めに作って会場で売るのもいいですね。 古籏さん (openspc@po.cnet.or.jp) >> FB本は間に合わないですね。 >> 表紙もわからないし(笑) とりあえず,FB 本の宣伝チラシを作って配るといいでしょうね。 可能なら,16 ページぐらいのミニチュア本を作ると受けるかも。 <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<------------------------------------------ 中野 貴之 NAKANO Takayuki http://www-nagao.kuee.kyoto-u.ac.jp/member/t-nakano/ ------------------------------------------>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 30 05:10:47 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) id FAA00896 for fb-ml-outgoing; Fri, 30 Jan 1998 05:10:47 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) with ESMTP id FAA00881 for ; Fri, 30 Jan 1998 05:10:40 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Fri, 30 Jan 1998 05:10:38 +0900 Subject: [fb-ml 1802] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJSglLSU5JV09UEU1GyhC?= Date: Fri, 30 Jan 98 05:16:21 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1325985458-191528602@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > 一番重要な,FB-ML そのものの宣伝を忘れてませんか? ML の宣伝 >をするチャンスですし。 > お金があるんだったら,FB-ML の T シャツとかスタッフグッズを作 >りませんか。多めに作って会場で売るのもいいですね。 スタッフTシャツいいですねー。マニュアルの表紙のフロッピーとか。だれか、アル プスのカラー熱転写プリンタ持ってないですか〜?あれって、アイロンプリント作 れるから、カラーのロゴとか入ってかっこよさげ。 あと、ブースって造作は可能なんですかね?学祭じゃないけど、なんか、個人的に はゲームの開発が簡単にできますってのが魅力的な宣伝になりそうだから、マック の周りに発泡スチロールかなにかで、スペース八べーの人形とかをおくとかすると 人目を引きそうな気も。それとも、きぐるみを作るとか?(予算不足か)BGMとか、 がんがんなる景気のいいゲームとかデモすると更に効果がありそう。 まあ、いずれにせよ、BGMとか、造作とかは、他のUGのこともあるから、要確認です ね。 MLの宣伝自体はどうしましょうね。ロゴもないし、作ってもあんまり意味ないだろ うし。かといってビラ配りでは誰ももらってくれなさそうだし、難しいですね。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 30 05:18:40 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) id FAA00960 for fb-ml-outgoing; Fri, 30 Jan 1998 05:18:40 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) with ESMTP id FAA00953 for ; Fri, 30 Jan 1998 05:18:36 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Fri, 30 Jan 1998 05:18:34 +0900 Subject: [fb-ml 1803] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJSglLSU5JV09UEU1GyhCICYgRkIbJEJLXBsoQg==?= Date: Fri, 30 Jan 98 05:24:17 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1325984982-191557242@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > とりあえず,FB 本の宣伝チラシを作って配るといいでしょうね。 >可能なら,16 ページぐらいのミニチュア本を作ると受けるかも。 まあ、版権の問題があるから、毎コミさんの協力が必要でしょうね。予算的な部分 ではなくて、です。でも、どうせなら、うちに大量にFD(データが入っているが、 新品)がありますから、それに講座とか入れて配ると良いかもしれませんね。でも 、肝心のFBを持ってない人はどうすりゃいいのっておちがなきにしもあらず。 でも、FB本はやっぱり間に合いませんか。。。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 30 21:33:05 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) id VAA08331 for fb-ml-outgoing; Fri, 30 Jan 1998 21:33:05 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) with SMTP id VAA08325 for ; Fri, 30 Jan 1998 21:33:01 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.64] (unverified [202.227.3.64]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Fri, 30 Jan 1998 21:32:56 +0900 Date: Fri, 30 Jan 1998 21:32:56 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) X-Sender: openspc@po.cnet.or.jp (Unverified) Subject: [fb-ml 1804] Re: FB BOOK MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 3:36 98.1.30 +0900, NAKANO Takayuki wrote: > FB で作った自作ソフトを紹介したページはありますが,FB そのも >ののページはないです…。 >(いまから大あわてで作るかな :-) > > ソフトの収録だけなら OK ですよ。  ページを作り時間がない場合は、ソフトの簡単な説明と注意書きや  制作時の苦労話など入れてもらえばよいかなと。 ># でも,むちゃくちゃバギーだから,かえって FB の評判を落として ># しまうかも :-)  バギーなソフトでもよいと思いますよ(^^)  バギーでも動くという事でf(^^; −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 30 21:33:20 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) id VAA08350 for fb-ml-outgoing; Fri, 30 Jan 1998 21:33:20 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) with SMTP id VAA08344 for ; Fri, 30 Jan 1998 21:33:18 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.64] (unverified [202.227.3.64]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Fri, 30 Jan 1998 21:33:04 +0900 Date: Fri, 30 Jan 1998 21:33:04 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) X-Sender: openspc@po.cnet.or.jp (Unverified) Subject: [fb-ml 1805] Re: FB BOOK MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 3:49 98.1.30 +0900, Tsutomu Tanaka wrote: >どこにアップロードすればよいのですか? > >TNK(ホームページはhttp://spock.vector.co.jp/authors/VA009718/ >です、まだ全然できていませんが)  ご自分のページ容量に余裕がある方は、ご自分のページにアップロード  して下さい。  もし、容量がない場合は、FD,CD,MOでも構いません。  MOの場合は、返却いたします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 30 21:38:06 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) id VAA10691 for fb-ml-outgoing; Fri, 30 Jan 1998 21:38:06 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) with SMTP id VAA10525 for ; Fri, 30 Jan 1998 21:38:00 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.81] (unverified [202.227.3.81]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Fri, 30 Jan 1998 21:37:50 +0900 Date: Fri, 30 Jan 1998 21:37:50 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) X-Sender: openspc@po.cnet.or.jp (Unverified) Subject: [fb-ml 1806] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJSglLSU5JV09UEU1GyhC?= & FB =?ISO-2022-JP?B?GyRCS1wbKEI=?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 5:24 98.1.30 +0900, Osamu Shigematsu wrote: >新品)がありますから、それに講座とか入れて配ると良いかもしれませんね。でも >、肝心のFBを持ってない人はどうすりゃいいのっておちがなきにしもあらず。  あと2週間ですからね。  FBを持っていなければ、買いましょう、といって宣伝する(^^;  FDやCD等の費用は(株)モードさんからの支援金でまかなえます。 >でも、FB本はやっぱり間に合いませんか。。。  そういえばFB本の正式名称も、しらないぞ(爆)  Future BASICでGO!か?f(^^b −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Jan 31 00:03:35 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) id AAA01623 for fb-ml-outgoing; Sat, 31 Jan 1998 00:03:35 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) with ESMTP id AAA01449 for ; Sat, 31 Jan 1998 00:03:30 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.1.2); Sat, 31 Jan 1998 00:03:26 +0900 Subject: [fb-ml 1807] Re: 68K-ASM Rotate Function Date: Sat, 31 Jan 98 00:09:10 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1325917490-195616752@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 ここ3日くらいほとんど寝てなかったんですが、その甲斐もあって、何とかレポート を出してきました。ほんとなんとか。というわけで、時間に余裕ができたんで、前 回話題の画像の回転についてアルゴリズムを考えてみました。 根来さんの1bit版ですが、半端な角度回さないのならば、あるいは回すのでも、あ の方式ではあまりメリットがないと思いまして、そして、形が正方形になるので、 任意のサイズの画像の回転においてメモリに無駄が生じると思いました。そこで、 2段階回転を考えました。実際に、COPYBITSを使って色深度を変更したらその方がメ モリは食いますがこれも以下2段階方式を使えば問題ないですし。 ざっ〜というと、前回私がすでに作りましたけど、16×16の矩形単位で回転させま す。これが最小単位で、縦、横ともに「回転関数内」では16の倍数にします。本当 は、SRCとDSTと2重にオフスクリーンを確保したくないのですが、rowBytesがどうい う風に決まるのか不明なので、今回はそれを考慮に入れていません。そこら辺の詳 細がわかれば、1枚の画像サイズのオフスクリーンと回転作業用の16×16メモリです みます。 まえふりが長く成りましたけど、たとえば、64×32の画像を回転するとします。そ れを16×16の矩形に区切りそれぞれA〜Hに分割します。図を書くと下のようにな ります。 ABCD EFGH 変換後をa〜hとすると、 ea fb gc hd となりますけど、実際のところメモリのサイズは変わりません。それぞれの16× 16の矩形は右に90度回っているんですけど、並び方がeafbgchdとなっただけの話で す。 以上が基本的に思いついたことで、まず、全部をエロ画像のマスクよろしく矩形単 位で回転させて、その次に矩形の並び替えをします。このときに、回転したのを計 算用のメモリ領域からオフスクリーンに書きもどす際に並び替えも同時にやれば、 転送回数が減りますので高速化できるでしょう。ただし、同じ領域に上書きします から、後から細工をしてやってなんとかオフスクリーンを新たに作り直すことなく 、32×64に設定しないと、 eafb gchd ってな具合になってしまうって訳です。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Jan 31 03:12:37 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) id DAA27966 for fb-ml-outgoing; Sat, 31 Jan 1998 03:12:37 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) with ESMTP id DAA27786 for ; Sat, 31 Jan 1998 03:12:31 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.2); Sat, 31 Jan 1998 03:12:27 +0900 Subject: [fb-ml 1808] Re: 68K-ASM Rotate Function Date: Sat, 31 Jan 98 03:18:11 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v1 From: Osamu Shigematsu To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1325906149-196298830@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。思わず、こんなの見つけてしまいました。 QuickTime StdPix Procedureを使っての回転描画 http://www.bekkoame.or.jp/~iimori/progtips/StdPix.html 付いているソースがCだから、私さっぱり意味不明なんですが、想像するに、 QuickTimeには画像の回転ルーチンがあるようです。QuickDrawGXにはもっと強力な のがあるみたいなんですけど、あんまり使ってる人がいなさそうだから、まあ、こ れはどうでもいいです。 というわけで、68Kでも多分QuickTimeを使う方が楽だし、PPCでは速度的に多分ネイ ティブでしょうから、これを使った方がよいのではないかと思います。ソースを見 る範囲では、JPEG圧縮とほぼ同じような手順のように見られました。角度なども任 意で設定できるし、後でヘッダファイルを探して、FBに移植してみようと思います 。 とりあえず、私はGXはいれてないけど、動きました。QuickTimeのバージョンは3で す。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Jan 31 11:58:11 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) id LAA11294 for fb-ml-outgoing; Sat, 31 Jan 1998 11:58:11 +0900 (JST) Received: from tiga.asahi-net.or.jp (tiga.asahi-net.or.jp [202.224.39.16]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) with ESMTP id LAA11231 for ; Sat, 31 Jan 1998 11:58:06 +0900 (JST) Received: from asahi-net.or.jp (ppp195140.asahi-net.or.jp [210.155.195.140]) by tiga.asahi-net.or.jp (8.8.8/3.6Wbeta7) with ESMTP id LAA06029 for ; Sat, 31 Jan 1998 11:51:40 +0900 (JST) Message-ID: <34D29020.C9609B30@asahi-net.or.jp> Date: Sat, 31 Jan 1998 11:44:48 +0900 From: Hisamitsu Issei X-Mailer: Mozilla 4.03 [ja] (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1809] =?iso-2022-jp?B?GyRCI0YjQj1pOm5JSiUiJUMlVyQ3JF4kNyQ/GyhC?= References: <1325906149-196298830@ravi.ne.jp> Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 久光です。  HyperTalk & AppleScriptからFutureBASIC IIへチャレンジしはじめて 半年、何だかさぱりわからなくて困っていたところにインターネットで FB講座を発見。MLにも入って1カ月が経ちました。  おかげさまで何にもわからなかったのが、この1カ月で急速に成長で きました。  そしてようやっと他人にお見せできるようなソフトができました。 「WebDataChecker」というソフトで、HTMLファイルの総合診断を します。リンクが正しく張られているか、外部に対してどんなリンクを 張っているか、不要なファイルがないか、ファイルサイズはいくつか、 指定日付以降に更新したファイルはどれか、といった診断をします。  これまでHyperCardで公開していたソフトを強化してFBでプログラム しなおしたものです。 http://www.asahi-net.or.jp/~ds1i-hsmt/software_d/wdc.html からダウンロードできます。  自分のホームページ用のファイルでちゃんとチェックできていることを 確認しているのですが、私のページはそれほど凝った作りではないので 本当にちゃんと動作するのか不安ですけど。 -- ================================================ == HISAMITSU ISSEI == == DS1I-HSMT@asahi-net.or.jp == http://www.asahi-net.or.jp/~ds1i-hsmt/index.html ================================================ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Jan 31 11:58:17 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) id LAA11392 for fb-ml-outgoing; Sat, 31 Jan 1998 11:58:17 +0900 (JST) Received: from tiga.asahi-net.or.jp (tiga.asahi-net.or.jp [202.224.39.16]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) with ESMTP id LAA11320 for ; Sat, 31 Jan 1998 11:58:12 +0900 (JST) Received: from asahi-net.or.jp (ppp195140.asahi-net.or.jp [210.155.195.140]) by tiga.asahi-net.or.jp (8.8.8/3.6Wbeta7) with ESMTP id LAA06046 for ; Sat, 31 Jan 1998 11:51:45 +0900 (JST) Message-ID: <34D292D2.8BBD7E76@asahi-net.or.jp> Date: Sat, 31 Jan 1998 11:56:18 +0900 From: Hisamitsu Issei X-Mailer: Mozilla 4.03 [ja] (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1810] =?iso-2022-jp?B?QXBwbGVTY3JpcHQbJEIkTjxoOX4kXyRPJEckLSRrISkbKEI=?= References: <1326012823-189882682@ravi.ne.jp> Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 久光です。  前掲のソフト(WebDataChecker)をプログラムする上で最後まで 解決できなかったのが「フォルダの選択」です。  前に質問させていただいたときに、古籏さんからカスタムダイアログ を作るのがいいのではというアドバイスをいただいて、現在七転八倒中。  ところで、FBIIでAppleScriptを使うことってできませんか? Apple Scriptは標準でフォルダ選択ダイアログが使えるんです。プログラムは 素人なんで、何かとてつもなく面倒なことになるのかもしれませんが、 簡単にスクリプト機能拡張にアクセスできるんだったら、カスタムダイ アログのつくりかたとか使い方を勉強するより早いかなと思ったもので。 -- ================================================ == HISAMITSU ISSEI == == DS1I-HSMT@asahi-net.or.jp == http://www.asahi-net.or.jp/~ds1i-hsmt/index.html ================================================ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Jan 31 12:39:28 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) id MAA24768 for fb-ml-outgoing; Sat, 31 Jan 1998 12:39:28 +0900 (JST) Received: from ac.mbn.or.jp (ac.mbn.or.jp [202.217.0.34]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) with ESMTP id MAA24700 for ; Sat, 31 Jan 1998 12:39:23 +0900 (JST) Received: from [202.217.112.168] by ac.mbn.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/ac.mbn.or.jp-1.1u) with SMTP id MAA16650 for ; Sat, 31 Jan 1998 12:39:21 +0900 (JST) Message-Id: <199801310339.MAA16650@ac.mbn.or.jp> Subject: [fb-ml 1811] Re: 68K-ASM Rotate Function Date: Sat, 31 Jan 98 12:42:07 -0000 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: sendai_6100 To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 根来です。 重松さん、ありがとうございます。 >根来さんの1bit版ですが、半端な角度回さないのならば、あるいは回すのでも、あ >の方式ではあまりメリットがないと思いまして、そして、形が正方形になるので、 >任意のサイズの画像の回転においてメモリに無駄が生じると思いました。  そうですね。メモリの節約を考えるとはみ出しチェックをかけなくては  なりません。まだ作っていないけど... >SRCとDSTと2重にオフスクリーンを確保したくないのですが、rowBytesがどうい >う風に決まるのか不明なので、今回はそれを考慮に入れていません。  SRCとDSTのサイズが異なると、rowBytesが異なりますから分割回転は  ハンドルサイズの変更まで面倒を見なくてはならないので、私も当初は  考えていたのですが、かなり困難な作業になりそうですよ。  それでSRCとDSTは、Undo用の領域と表示用オフスクリーンという組み合  わせで考えていたのです。 >思わず、こんなの見つけてしまいました。 > >QuickTime StdPix Procedureを使っての回転描画 >http://www.bekkoame.or.jp/~iimori/progtips/StdPix.html > >付いているソースがCだから、私さっぱり意味不明なんですが、想像するに、 >QuickTimeには画像の回転ルーチンがあるようです。  QuickTimeで回転やエフェクトやPotoshopのファイル展開ができると言う話が  雑誌に解説されていましたね。私も興味があるのですが、私や私の知り合いは  ほとんどがQuickTimeをインストールしていないのですよ(^^;  QuickTime必須にしたら楽ができるのかも知れませんね。考える価値ありかな。  #メモリも少なくて済むのですよね。う〜ん、すごく気になるなぁ。 68Kのアセンブラの本を入手しました。 以前古籏さんに教えて頂いていた、68000プログラマーズハンドブックです。 重松さんの本は絶版ということでした。 これで勉強して、もう少しインテリジェントなルーチンにしたいと思います。 では。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Jan 31 13:06:16 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) id NAA12243 for fb-ml-outgoing; Sat, 31 Jan 1998 13:06:16 +0900 (JST) Received: from alles.or.jp (mx.alles.or.jp [202.221.139.65]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) with ESMTP id NAA12112 for ; Sat, 31 Jan 1998 13:06:12 +0900 (JST) Received: from 203.180.235.224 (ppp01032.utsunomiya.alles.or.jp [203.180.235.224]) by alles.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/96122501) with SMTP id NAA11892 for ; Sat, 31 Jan 1998 13:06:06 +0900 (JST) Message-ID: <34D2A33D.38BD@alles.or.jp> Date: Sat, 31 Jan 1998 13:06:25 +0900 From: yukihisa hara X-Mailer: Mozilla 3.01 [ja]-C-MACOS8J (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 1812] Re:=?iso-2022-jp?B?QXBwbGVTY3JpcHQbJEIkTjxoOX4kXyRPJEckLSRrISkbKEo=?= References: <1326012823-189882682@ravi.ne.jp> <34D292D2.8BBD7E76@asahi-net.or.jp> Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 フォルダーの選択のサンプルは以下にあります。チェックされてはいかがで すか。 http://www.geocities.com/SiliconValley/Lakes/8064/GetFolder.sit 取り急ぎ、御参考までに。 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Jan 31 15:46:17 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) id PAA03297 for fb-ml-outgoing; Sat, 31 Jan 1998 15:46:17 +0900 (JST) Received: from po.cnet.ne.jp (po.cnet.ne.jp [202.227.3.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98012618) with SMTP id PAA03062 for ; Sat, 31 Jan 1998 15:46:10 +0900 (JST) Received: from [202.227.3.67] (unverified [202.227.3.67]) by po.cnet.ne.jp (EMWAC SMTPRS 0.83) with SMTP id ; Sat, 31 Jan 1998 15:46:00 +0900 Date: Sat, 31 Jan 1998 15:46:00 +0900 Message-ID: To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.cnet.or.jp (KaZuhiro FuRuhata) X-Sender: openspc@po.cnet.or.jp (Unverified) Subject: [fb-ml 1813] About MacWorld Expo MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.6-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 Mac World Expoの出展の件についてです。 fb-mlユーザーグループ宛に以下のようなメールが来ています。 -------------------- ここから --------------------- * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * ◆0.はじめに.. 今回、MacworldExpo.UGブースは、6*12mという広さで出展を行います。 参加UG数も、ブース/パネル討論会を含めますと32UGとなりました。 そこで、本メールにて、 ◆1.MacworldExpo.UGブースの諸資料の配付についてのお知らせ.. ◆2.MacworldExpo.UGブース関連のアンケート をさせて頂きたいと思います。 また、◆MacworldExpo.UGブース関連のアンケート..に付きましては、 誠に、急かつ勝手ながら..ブース造作との関係で、1/31中にお知ら せ頂きますようお願いいたします。 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * ◆1.MacworldExpo.UGブースの諸資料の配付についてのお知らせ.. MacworldExpo.UGブースの諸資料等(ブースレイアウト,荷物搬入出手引き など..お渡しできるモノ..)を  ●2/1 PM1:00- アップル社屋(東京オペラシティ) にて、お配りしたいと思いますので、御都合のつきますUGの方には、 御参加頂きますようお願い致します。 ★遠方のUGの方や、当日御都合の付かずに、御参加頂けなかったUGの方 には、上記資料等を、郵送致します。 * * * * * * * * * * 以下は、アンケートです* * * * * * * * * * = = = = = = = = キ リ ト リ セ ン = = = = = = = = ◆2.MacworldExpo.UGブース関連のアンケート 宛先:shoma@mfink.or.jp 締め切り:1月31日(2月1日まで)  ■アップル社からの貸出し機材について..   1UGあたりの小間広さは、横幅90cm程となる予定です。   その辺を御考慮の上、MacworldExpo.UGブース出展に   あたり、御UGが、アップル社から借りたい機材がありま   したら、お書き下さい。   また、機種の指定は難しいと思いますので、下記の例を参考    に、機能面でのご指定をお願いいたします。   (ご要望の機材を、借りられない場合もありますので、ご注意    ください。)    例:NTSC出力のできるAV-Mac. 1台      モニター 1台      キーボード 1台    記入欄:  ■持ち込み機材について..   各UG向け小間への電源配線の為に、上記の「アップル社から   の貸出し機材」以外で、持ち込む予定の機材がありましたら、   その機材名とその電源容量をお知らせください。    例:PowerBook3400 1台 120W    記入欄:  ■出展社バッチについて..   MacworldExpo.会場に入場する際に必要になる、出展社バッチ   の数をお知らせください。   例年、出展社バッチの数は少なく....   ....1日あたりのブース要因は3名なので、3枚の出展バッチを    使い回す...   ...等々...として工夫して頂いております。   その辺を、ご考慮頂き、「必要かつ十分な数」をお知らせくだ   さい。    例:3枚    記入欄:  ■搬入車証について..   会期前日と最終日終了後は、車を会場内に乗り入れての搬入出   が可能です。   (会期期間中は、車での乗り入れは不可能です。)   会期前日と最終日終了後に、車での搬入出を予定されている方   は、搬入車証が必要になりますので、お知らせください。   (例年、最終日終了後は、会場外の順番待ちで、入場までに、   1時間以上かかりますので...駐車場まで、台車で運ぶ...方が、    現実的かも?しれません。)    例:1台    記入欄:  ■宿泊施設斡旋について..   現在のところ、1泊 \5000程(総宿泊人数によって若干変わり   ます)の宿泊施設(ウイークリーマンション)を確保しております。   利用を希望されるUGの方は、その人数をお知らせください。   (後ほど..追加は可能です..部屋数を確保する為に、現時点での    最低人数を把握したいと思っております。)    記入欄: 2/17 2/18 2/19 2/20 2/21 人 人 人 人 人  ■各UG紹介文について..   UGブースでは、各UG小間の背面に貼る「UGの紹介パネル」と   「UGの紹介チラシ」を作る予定です。   ここに載せる各UGの紹介文は、アップル社へUG登録の際に   書いて頂いた文章を載せるつもりです。   (この文章は、    WWW上   で確認できます。)   これ以外の紹介文を、ご希望のUGの方は、お知らせください。    □上記文章でよい    □上記以外の文章を使いたい * * * * * * * * * * 以上は、アンケート終わり * * * * * * * * * * ----------------------- ここまで --------------------  この中でアンケートの部分に回答して2/1日までに返信しなければ  なりません。とりあえず、以下のように記述し返信する予定ですが  いくつか不明な部分があります。  ■アップル社からの貸出し機材について..    記入欄:      powerPC604/750搭載Mac      モニタ      キーボード&マウス  ■持ち込み機材について..    記入欄:      なし  ■出展社バッチについて..    記入欄:      5枚  ■搬入車証について..    記入欄:      なし  ■宿泊施設斡旋について..    記入欄: 2/17 2/18 2/19 2/20 2/21 人 人 人 人 人  ■各UG紹介文について..   これ以外の紹介文を、ご希望のUGの方は、お知らせください。    □上記文章でよい    ■上記以外の文章を使いたい -------------------------------------------------------------  手伝ってくれる人数が2〜3人ほどと思われますが、この中で  宿泊される方がおりましたら、私または重松さんあてにメールを  お願いします。  もし、2/1までに何もメールが来ない場合は宿泊施設は0人と  記述して返信する予定です。  ごたごたしてすみませんが、よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 1st e-Mail : openspc@po.cnet.or.jp 2nd e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「今すぐ始めるJavaScript」   発売中(初心者向け)[From インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」発売中(中級者向け)[From 技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−