From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jun 1 02:31:01 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id CAA10329 for fb-ml-outgoing; Mon, 1 Jun 1998 02:31:01 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id CAA10315 for ; Mon, 1 Jun 1998 02:30:56 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkt030.osk.3web.ne.jp [202.235.201.62]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.7+2.7Wbeta7/3.6W-98010117) with SMTP id CAA16159 for ; Mon, 1 Jun 1998 02:30:50 +0900 (JST) Message-Id: <199805311730.CAA16159@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 3145] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTIhPCVgJHIlIiVDJVckNyReJDckPyEqGyhK?= Date: Mon, 1 Jun 1998 02:30:37 +0900 From: Tsutomu YANO In-Reply-To: <356FB8EF.7CCD@qa2.so-net.ne.jp> References: <356FB8EF.7CCD@qa2.so-net.ne.jp> Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 X-Mailer: MUSASHI 2.2.2-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 1998/05/30 16:44:48 Otosakaさん曰く > お久しぶりです。Ottyです。 > > 皆さんがゲーム作っているのをみて、ちょっとうらやましくなり、即席HPを作っ > てダウンロードできるようにしました。 > > 「くりたま」は、2人対戦アクションゲームです。  くりたま、たいへん面白いですねー。  ラジコンのような操作感がたまりません。弾をうったら反動で後ろにひっこむ し、当たったほうもダメージで後ろに...こってますねー。おまけに絵がきれい。  なんだかぼくもゲームが作りたくなってきたぞ....しかしアイデアが(^^;) ********************************************************* ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ********************************************************* From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jun 1 02:31:20 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id CAA10439 for fb-ml-outgoing; Mon, 1 Jun 1998 02:31:20 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id CAA10425 for ; Mon, 1 Jun 1998 02:31:17 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkt030.osk.3web.ne.jp [202.235.201.62]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.7+2.7Wbeta7/3.6W-98010117) with SMTP id CAA16191 for ; Mon, 1 Jun 1998 02:31:02 +0900 (JST) Message-Id: <199805311731.CAA16191@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 3146] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJUglaiU+JSYbKEo=?= Date: Mon, 1 Jun 1998 02:30:49 +0900 From: Tsutomu YANO In-Reply-To: <199805231638.BAA07180@cds1.cds.ne.jp> References: <199805231638.BAA07180@cds1.cds.ne.jp> Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 X-Mailer: MUSASHI 2.2.2-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  ベン/矢野勉です。 1998/05/24 01:28:39 Takaaki Mizunoさん曰く > 水野です。久しぶりに発言します。 > みなさま、お元気でしょうか。 > > 久しぶりにゲーム作りました。 > > 「トリゾウ」といいます。パズルゲームです。 > むかーし(10年以上前)あったパソコン用パズルゲーム > 「MOLE&MOLE」ってゲームを元ネタにしています。  ダウンロードしました。ディグダグを思い出すなー。キャラクターがちゃんと アニメーションするのがいいですね。ただちょっと動きが重いかな。 PowerPC 603e/160Mhz の Performa 5430 です。  あと、取れない果物のうえは歩けるようですが、これが分かりにくかったです 。果物のふちを土と同じ色にするのはどうでしょうか。1面で果物の上は歩けな いものとおもって、けっこう迷いました(^^;)  こういうふうに、ぱぱっとゲームが作れる人がうらやましい。ぼくも古籏本で もいちど勉強しよう! ********************************************************* ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ********************************************************* From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jun 1 02:31:30 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id CAA10562 for fb-ml-outgoing; Mon, 1 Jun 1998 02:31:30 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id CAA10536 for ; Mon, 1 Jun 1998 02:31:25 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkt030.osk.3web.ne.jp [202.235.201.62]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.7+2.7Wbeta7/3.6W-98010117) with SMTP id CAA16219 for ; Mon, 1 Jun 1998 02:31:22 +0900 (JST) Message-Id: <199805311731.CAA16219@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 3147] Re: Ben's GetFolder =?ISO-2022-JP?B?GyRCRVBPPyQ3JF4kNyQ/ISMbKEo=?= Date: Mon, 1 Jun 1998 02:31:12 +0900 From: Tsutomu YANO In-Reply-To: <1315503517-18391118@ravi.ne.jp> References: <1315503517-18391118@ravi.ne.jp> Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 X-Mailer: MUSASHI 2.2.2-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 1998/05/31 12:50:15 Osamu Shigematsuさん曰く > 早速試してみると、うまく動いてはいますが、ボリューム(というかドライブ)が > 選べません。まあ、いきなりハードディスクの一番上の階層に保存するって事はな > いとは思いますが。これはそういう仕様なんでしょうか。マニュアルは目を通した > のですが、記載がありませんでした。前のバージョンではいけたと思うので、今回 > 制限したのかな?  お、そうですね、たしかに。「フォルダを選んだときだけ」選択ボタンを使え るようにしてしまったからですね。この条件にボリュームも加えましょう。たぶ ん2行で治りますので、またアップロードし直して、ここでお知らせしますね。 ********************************************************* ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ********************************************************* From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jun 1 20:14:52 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id UAA27534 for fb-ml-outgoing; Mon, 1 Jun 1998 20:14:52 +0900 (JST) Received: from mgate04.so-net.ne.jp (mgate04.so-net.ne.jp [210.132.247.34]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id UAA27517 for ; Mon, 1 Jun 1998 20:14:48 +0900 (JST) Received: from mail.qa2.so-net.ne.jp (mail.qa2.so-net.ne.jp [210.132.247.113]) by mgate04.so-net.ne.jp (8.8.8+3.0Wbeta9/3.6W98052218) with ESMTP id UAA24024 for ; Mon, 1 Jun 1998 20:14:47 +0900 (JST) Received: from 210.132.156.166 (p849ca6.tksk.ap.so-net.ne.jp [210.132.156.166]) by mail.qa2.so-net.ne.jp (8.8.8+3.0Wbeta9/3.6W98052218) with SMTP id UAA19863 for ; Mon, 1 Jun 1998 20:14:45 +0900 (JST) Message-ID: <35728E7D.7A8C@qa2.so-net.ne.jp> Date: Mon, 01 Jun 1998 20:20:30 +0900 From: Otosaka X-Mailer: Mozilla 3.01 [ja] (Macintosh; I; 68K) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 3148] Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCJTIhPCVgJHIlIiVDJVckNyReJDckPyEqGyhK?= References: <356FB8EF.7CCD@qa2.so-net.ne.jp> <199805311730.CAA16159@pop2.osk.3web.ne.jp> Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Ottyです。 Tsutomu YANO wrote: >  くりたま、たいへん面白いですねー。 >  ラジコンのような操作感がたまりません。弾をうったら反動で後ろにひっこむ > し、当たったほうもダメージで後ろに...こってますねー。おまけに絵がきれい。 ありがとうございます。それっぽい動きでしょ?(自画自賛) >  なんだかぼくもゲームが作りたくなってきたぞ....しかしアイデアが(^^;) ぜひ作ってください!楽しみにしています。 ところで、まだバグがありました(汗)。2度目のプレイ以降バックグラウンド が正しく表示されないという‥‥‥。もう一度バグフィックス版をアップしてお きました。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jun 1 20:15:04 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id UAA27625 for fb-ml-outgoing; Mon, 1 Jun 1998 20:15:04 +0900 (JST) Received: from mgate04.so-net.ne.jp (mgate04.so-net.ne.jp [210.132.247.34]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id UAA27582 for ; Mon, 1 Jun 1998 20:15:01 +0900 (JST) Received: from mail.qa2.so-net.ne.jp (mail.qa2.so-net.ne.jp [210.132.247.113]) by mgate04.so-net.ne.jp (8.8.8+3.0Wbeta9/3.6W98052218) with ESMTP id UAA24171 for ; Mon, 1 Jun 1998 20:14:59 +0900 (JST) Received: from 210.132.156.166 (p849ca6.tksk.ap.so-net.ne.jp [210.132.156.166]) by mail.qa2.so-net.ne.jp (8.8.8+3.0Wbeta9/3.6W98052218) with SMTP id UAA19871 for ; Mon, 1 Jun 1998 20:14:57 +0900 (JST) Message-ID: <35728E8B.79B5@qa2.so-net.ne.jp> Date: Mon, 01 Jun 1998 20:20:44 +0900 From: Otosaka X-Mailer: Mozilla 3.01 [ja] (Macintosh; I; 68K) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 3149] Re: =?iso-2022-jp?B?Y29weUJpdHMbJEIkSCUqGyhK?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJVUlOSUvJWohPCVzGyhK?= References: <199805251713.CAA13759@bd.mbn.or.jp> <199805251922.EAA25874@pop2.osk.3web.ne.jp> Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Ottyです。 Tsutomu YANO wrote: > >  ベン/矢野勉です。 > > 1998/05/26 02:14:26 aobaさん曰く > > 堀さん、多少なりとお役に立てて幸いです。 > > 堀さんは自己解決されているようですが、他の方が誤解されると困り > > ますので、FB本の286Pの関数にある問題点を補足しておきます。 > >  ああ、徹底的に勘違いしていたようですね(^^;)。ご指摘感謝します。この直 > 前に出したメールはもはやゴミだなあ。どうも少なくとも QuickDraw を再勉強 > する必要がありそうです。完全に「転送元にセットしなくてはいけない」と覚 > えていましたから。 「くりたま」で、32000色モード以外できちんと表示されないバグを取るのに参 考にさせていただいたのですが、offscreen→offscreenの時、転送先にポートを セットするとうまく動きませんでした。転送元だとうまく行きました。どちらが 正しいんでしょうか?? From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jun 1 20:15:17 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id UAA28049 for fb-ml-outgoing; Mon, 1 Jun 1998 20:15:17 +0900 (JST) Received: from mgate07.so-net.ne.jp (mgate07.so-net.ne.jp [210.132.247.37]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id UAA27962 for ; Mon, 1 Jun 1998 20:15:15 +0900 (JST) Received: from mail.qa2.so-net.ne.jp (mail.qa2.so-net.ne.jp [210.132.247.113]) by mgate07.so-net.ne.jp (8.8.8+3.0Wbeta9/3.6W98052218) with ESMTP id UAA26171 for ; Mon, 1 Jun 1998 20:16:14 +0900 (JST) Received: from 210.132.156.166 (p849ca6.tksk.ap.so-net.ne.jp [210.132.156.166]) by mail.qa2.so-net.ne.jp (8.8.8+3.0Wbeta9/3.6W98052218) with SMTP id UAA19890 for ; Mon, 1 Jun 1998 20:15:12 +0900 (JST) Message-ID: <35728E9A.2BC5@qa2.so-net.ne.jp> Date: Mon, 01 Jun 1998 20:20:59 +0900 From: Otosaka X-Mailer: Mozilla 3.01 [ja] (Macintosh; I; 68K) MIME-Version: 1.0 To: FBII mailing list Subject: [fb-ml 3150] vers Resource Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Ottyです。 vers resourceをつくってもFinderの「情報を見る」で出てこないのですが、ど うしたら良いのでしょうか? どなたかご存知の方、ご教授ください。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jun 1 22:53:34 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id WAA23944 for fb-ml-outgoing; Mon, 1 Jun 1998 22:53:34 +0900 (JST) Received: from bd.mbn.or.jp (bd.mbn.or.jp [202.217.0.43]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id WAA23921 for ; Mon, 1 Jun 1998 22:53:31 +0900 (JST) Received: from [202.217.112.122] by bd.mbn.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/bd.mbn.or.jp-1.1u) with SMTP id WAA08216 for ; Mon, 1 Jun 1998 22:53:29 +0900 (JST) Message-Id: <199806011353.WAA08216@bd.mbn.or.jp> Subject: [fb-ml 3151] Re: copyBits=?ISO-2022-JP?B?GyRCJEglKiVVJTklLyVqITwlcxsoQg==?= Date: Mon, 1 Jun 98 22:53:54 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: aoba To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 根来です。 仕事が忙しいので未読がたまっていて大変な状況になっています。 #こんなとこであれですが、先日はすいませんでした>重松さん >Ottyです。 >「くりたま」で、32000色モード以外できちんと表示されないバグを取るのに参 >考にさせていただいたのですが、offscreen→offscreenの時、転送先にポートを >セットするとうまく動きませんでした。転送元だとうまく行きました。どちらが >正しいんでしょうか??  転送先のポートにセットするのが正しいです。 32000色モード以外で不具合があったということは、転送元と転送先の カラーテーブルまわりの話が怪しいと思います。 どのような現象になるのか複数のパターンがあるのでしたら代表的な 状況を教えていただけると推測ができますのでお願い致します。 問題部分のソースを送っていただけるとチェックしますよ。  転送元だと問題ないと言う事ですから、次の点は問題ないですか? ・転送先の原点がオフセットされているのに転送元と同一のRectを指定した。  結果はクラッシュ ・転送先の前景色、背景色が同じ。結果は単色などのグラフィック不良 ・転送先が8Bit以上の色深度をもち、256表示のウインドウに転送されるとき  色がおかしくなる。->ウインドウ側かオフスクリーン側にカラーテーブル  をセットする必要がある。 などなどです。 では。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jun 2 00:11:34 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id AAA10278 for fb-ml-outgoing; Tue, 2 Jun 1998 00:11:34 +0900 (JST) Received: from smtp2.niftyserve.or.jp (smtp2.nifty.ne.jp [202.219.63.54]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id AAA10273 for ; Tue, 2 Jun 1998 00:11:31 +0900 (JST) Received: from [202.219.208.250] (cs56142.ppp.infoweb.or.jp [202.219.208.250]) by smtp2.niftyserve.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-980520) with SMTP id AAA03010 for ; Tue, 2 Jun 1998 00:13:14 +0900 (JST) Message-Id: <199806011513.AAA03010@smtp2.niftyserve.or.jp> Subject: [fb-ml 3152] Re: vers Resource Date: Tue, 2 Jun 98 00:11:51 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: toshi To: "fb-ml" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 山崎です。 >vers resourceをつくってもFinderの「情報を見る」で出てこないのですが、ど >うしたら良いのでしょうか? IDを1番に変えると表示されますよ。 「くりたま」二人で遊んでみました、かなりいいです、燃えました。(^o^)/ ***************************************************************** Toshihiro Yamazaki E-mail: CXS00230@nifty.ne.jp http://member.nifty.ne.jp/toshiY/mac/FB2.html (vGameはここです) ***************************************************************** From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jun 2 00:40:41 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id AAA25762 for fb-ml-outgoing; Tue, 2 Jun 1998 00:40:41 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.157] ([203.141.192.157]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with SMTP id AAA25739 for ; Tue, 2 Jun 1998 00:40:36 +0900 (JST) Date: Tue, 2 Jun 1998 00:40:36 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@alpha.ocn.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 3153] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTIhPCVgJHIlIiVDJVckNyReJDckPyEqGyhK?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 4:44 PM 1998.5.30, Otosaka wrote: > 皆さんがゲーム作っているのをみて、ちょっとうらやましくなり、即席HPを作っ > てダウンロードできるようにしました。 > > 「くりたま」は、2人対戦アクションゲームです。 > 「時計&カレンダー」は、貧弱な時計です。  ダウンロードしました。  時計でフォントサイズを巨大にしていくと背景がスクロールアップ  しちゃいますねf(^^b  まあ、そこまででかくする人はいないと思うけど・・・  最大32767まで大きくできるんですかf(^^?  くりたまは、空しく1人で遊びました(^.^)  G3でしか動かしていませんがかなりなめらかに動きますね。  弾じゃなくて、ジャレコの「ぶたさん」のように、爆弾を投げて  投げた爆弾が一定時間で爆発するってのは、どうでしょう?  第2弾とかどうでしょう(^^?  あと、氷のステージとか滑りやすくなっているとか、砂漠は滑りにくく  なるとか。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@alpha.ocn.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「改訂新版今すぐ始めるJavaScript」 発売中(初心者向け) [インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」  発売中(中級者向け) [技術評論社] ★「Future BASIC IIでGO!!」     発売中(Macプログラマ向け)                         [毎日コミュニケーションズ] ★「DynamicHTMLで作るホームページ」 発売中(中〜上級者向け)[技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jun 2 00:42:07 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id AAA26093 for fb-ml-outgoing; Tue, 2 Jun 1998 00:42:07 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.157] ([203.141.192.157]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with SMTP id AAA26073 for ; Tue, 2 Jun 1998 00:42:04 +0900 (JST) Date: Tue, 2 Jun 1998 00:42:04 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@alpha.ocn.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 3154] Apple UG=?ISO-2022-JP?B?GyRCJCskaSRORGo0fE8iTW0bKEo=?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 ほとんど業務連絡状態ですが、Apple User Group Connectionからのお知らせを http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/FB/9805.sea に用意しておきました。 1カ月遅れじゃなくて1カ月前に、こういう情報がくればいいのにな〜 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@alpha.ocn.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「改訂新版今すぐ始めるJavaScript」 発売中(初心者向け) [インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」  発売中(中級者向け) [技術評論社] ★「Future BASIC IIでGO!!」     発売中(Macプログラマ向け)                         [毎日コミュニケーションズ] ★「DynamicHTMLで作るホームページ」 発売中(中〜上級者向け)[技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jun 2 11:29:30 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id LAA07946 for fb-ml-outgoing; Tue, 2 Jun 1998 11:29:30 +0900 (JST) Received: from mgate05.so-net.ne.jp (mgate05.so-net.ne.jp [210.132.247.35]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id LAA07941 for ; Tue, 2 Jun 1998 11:29:27 +0900 (JST) Received: from mail.qa2.so-net.ne.jp (mail.qa2.so-net.ne.jp [210.132.247.113]) by mgate05.so-net.ne.jp (8.8.8+3.0Wbeta9/3.6W98052218) with ESMTP id LAA09782 for ; Tue, 2 Jun 1998 11:29:26 +0900 (JST) Received: from 210.132.156.149 (p849c95.tksk.ap.so-net.ne.jp [210.132.156.149]) by mail.qa2.so-net.ne.jp (8.8.8+3.0Wbeta9/3.6W98052218) with SMTP id LAA11839 for ; Tue, 2 Jun 1998 11:29:24 +0900 (JST) Message-ID: <357364DD.4BA8@qa2.so-net.ne.jp> Date: Tue, 02 Jun 1998 11:35:08 +0900 From: Otosaka X-Mailer: Mozilla 3.01 [ja] (Macintosh; I; 68K) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 3155] Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCJTIhPCVgJHIlIiVDJVckNyReJDckPyEqGyhK?= References: Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Ottyです。 > 古籏一浩です。 > > 「くりたま」は、2人対戦アクションゲームです。 > > 「時計&カレンダー」は、貧弱な時計です。 >  ダウンロードしました。 > >  時計でフォントサイズを巨大にしていくと背景がスクロールアップ >  しちゃいますねf(^^b >  まあ、そこまででかくする人はいないと思うけど・・・ >  最大32767まで大きくできるんですかf(^^? 本当は、背景を選んだりできるようにしようと思ったんですが、自分で使う分に はあれで十分なのでそのまま放っておいてあります(笑)。 >  くりたまは、空しく1人で遊びました(^.^) >  G3でしか動かしていませんがかなりなめらかに動きますね。 うちのPerforma5410の32768色モードでもウェイトがかかっています。 はじめ、ゲーム中にもhandleeventsを入れていたのですが、これを削ってからは 相当早くなりました。 >  弾じゃなくて、ジャレコの「ぶたさん」のように、爆弾を投げて >  投げた爆弾が一定時間で爆発するってのは、どうでしょう? > >  第2弾とかどうでしょう(^^? >  あと、氷のステージとか滑りやすくなっているとか、砂漠は滑りにくく >  なるとか。 「ぶたさん」なつかしいですねー。昔はまりました。 弾が柵に当たったりキャラに当たったときに爆発して、その爆風にあたり判定を つけようと思っていたんですが、面倒なので手を付けていません。 氷とか砂漠は簡単そうですが、絵を描くのが難しそう(泣)。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jun 2 11:29:44 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id LAA07959 for fb-ml-outgoing; Tue, 2 Jun 1998 11:29:44 +0900 (JST) Received: from mgate03.so-net.ne.jp (mgate03.so-net.ne.jp [210.132.247.33]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id LAA07954 for ; Tue, 2 Jun 1998 11:29:42 +0900 (JST) Received: from mail.qa2.so-net.ne.jp (mail.qa2.so-net.ne.jp [210.132.247.113]) by mgate03.so-net.ne.jp (8.8.8+3.0Wbeta9/3.6W98052218) with ESMTP id LAA25620 for ; Tue, 2 Jun 1998 11:29:41 +0900 (JST) Received: from 210.132.156.149 (p849c95.tksk.ap.so-net.ne.jp [210.132.156.149]) by mail.qa2.so-net.ne.jp (8.8.8+3.0Wbeta9/3.6W98052218) with SMTP id LAA11864 for ; Tue, 2 Jun 1998 11:29:39 +0900 (JST) Message-ID: <357364ED.7FAB@qa2.so-net.ne.jp> Date: Tue, 02 Jun 1998 11:35:25 +0900 From: Otosaka X-Mailer: Mozilla 3.01 [ja] (Macintosh; I; 68K) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 3156] Re: =?iso-2022-jp?B?Y29weUJpdHMbJEIkSCUqJVUlOSUvJWohPCVzGyhK?= References: <199806011353.WAA08216@bd.mbn.or.jp> Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Ottyです。 aoba wrote: >  転送先のポートにセットするのが正しいです。 > 32000色モード以外で不具合があったということは、転送元と転送先の > カラーテーブルまわりの話が怪しいと思います。 > どのような現象になるのか複数のパターンがあるのでしたら代表的な > 状況を教えていただけると推測ができますのでお願い致します。 > 問題部分のソースを送っていただけるとチェックしますよ。 > >  転送元だと問題ないと言う事ですから、次の点は問題ないですか? > > ・転送先の前景色、背景色が同じ。結果は単色などのグラフィック不良 これでした!根来さん、どうもありがとうございます!これで安心して眠れます (笑)。ダメージ描画の時にcolorを変えていて、これを戻すのを忘れていまし た。いやあ、本当にありがとうございます! From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jun 2 11:29:52 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id LAA07976 for fb-ml-outgoing; Tue, 2 Jun 1998 11:29:52 +0900 (JST) Received: from mgate04.so-net.ne.jp (mgate04.so-net.ne.jp [210.132.247.34]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id LAA07971 for ; Tue, 2 Jun 1998 11:29:50 +0900 (JST) Received: from mail.qa2.so-net.ne.jp (mail.qa2.so-net.ne.jp [210.132.247.113]) by mgate04.so-net.ne.jp (8.8.8+3.0Wbeta9/3.6W98052218) with ESMTP id LAA01035 for ; Tue, 2 Jun 1998 11:29:49 +0900 (JST) Received: from 210.132.156.149 (p849c95.tksk.ap.so-net.ne.jp [210.132.156.149]) by mail.qa2.so-net.ne.jp (8.8.8+3.0Wbeta9/3.6W98052218) with SMTP id LAA11872 for ; Tue, 2 Jun 1998 11:29:47 +0900 (JST) Message-ID: <357364F6.3D03@qa2.so-net.ne.jp> Date: Tue, 02 Jun 1998 11:35:33 +0900 From: Otosaka X-Mailer: Mozilla 3.01 [ja] (Macintosh; I; 68K) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 3157] Re: vers Resource References: <199806011513.AAA03010@smtp2.niftyserve.or.jp> Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Ottyです。 > 山崎です。 > > >vers resourceをつくってもFinderの「情報を見る」で出てこないのですが、ど > >うしたら良いのでしょうか? > > IDを1番に変えると表示されますよ。 山崎さん、どうもありがとうございました。うまくいきました。 Version表示を出るようにし、オフスクリーン周りのバグを取ったものをアップ しておきました。 > 「くりたま」二人で遊んでみました、かなりいいです、燃えました。(^o^)/ ありがとうございます。燃えてください(笑)。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jun 2 23:15:58 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id XAA12355 for fb-ml-outgoing; Tue, 2 Jun 1998 23:15:58 +0900 (JST) Received: from leo.asahi-net.or.jp (leo.asahi-net.or.jp [202.224.39.56]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id XAA12263 for ; Tue, 2 Jun 1998 23:15:53 +0900 (JST) Received: from [210.155.195.146] (ppp195146.asahi-net.or.jp [210.155.195.146]) by leo.asahi-net.or.jp (8.8.8/3.6W) with SMTP id XAA29180 for ; Tue, 2 Jun 1998 23:15:37 +0900 (JST) Message-Id: <199806021415.XAA29180@leo.asahi-net.or.jp> X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.0c (198) Date: Tue, 02 Jun 1998 21:26:35 +0900 Subject: [fb-ml 3158] Re: Ben's GetFolder=?ISO-2022-JP?B?GyRCJHJBSCRfOX4kYCRIJC0bKEo=?= From: "Hisamitsu Issei" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 1 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 久光です。 >> まあ要するにクレジットの義務はありませんが、クレジットに入れてくれると >>嬉しい、ということです。  ありがとうございます。早速入れます、入れます。アバウトボックスに入れます。 FBアイコンも入れました。FBだぞ!ってな感じで。 ================================================== == HISAMITSU ISSEI == == DS1I-HSMT@asahi-net.or.jp == http://www.asahi-net.or.jp/~ds1i-hsmt/index-j.html ================================================== From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jun 3 12:23:25 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id MAA07598 for fb-ml-outgoing; Wed, 3 Jun 1998 12:23:25 +0900 (JST) Received: from mgate05.so-net.ne.jp (mgate05.so-net.ne.jp [210.132.247.35]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id MAA07593 for ; Wed, 3 Jun 1998 12:23:23 +0900 (JST) Received: from mail.qa2.so-net.ne.jp (mail.qa2.so-net.ne.jp [210.132.247.113]) by mgate05.so-net.ne.jp (8.8.8+3.0Wbeta9/3.6W98052218) with ESMTP id MAA08082 for ; Wed, 3 Jun 1998 12:23:22 +0900 (JST) Received: from 210.132.156.159 (p849c9f.tksk.ap.so-net.ne.jp [210.132.156.159]) by mail.qa2.so-net.ne.jp (8.8.8+3.0Wbeta9/3.6W98052218) with SMTP id MAA07586 for ; Wed, 3 Jun 1998 12:23:20 +0900 (JST) Message-ID: <3574C303.7AAB@qa2.so-net.ne.jp> Date: Wed, 03 Jun 1998 12:29:08 +0900 From: Otosaka X-Mailer: Mozilla 3.01 [ja] (Macintosh; I; 68K) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 3159] Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCJTIhPCVgJHIlIiVDJVckNyReJDckPyEqGyhK?= References: <357364DD.4BA8@qa2.so-net.ne.jp> Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Ottyです。 くりたまVersionUP! 古籏さんのご希望に半分お応えして、砂漠面と氷面を追加しました。 ついでに、速度調整もつけておきました。 さらに、File MENUの「Play」が「Plat」になっていたものも直しました(あり がとうございました、木原さん!)。 次は、できるかどうかわかりませんが対CPU戦に挑もうと思っております。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jun 3 12:29:21 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id MAA10765 for fb-ml-outgoing; Wed, 3 Jun 1998 12:29:21 +0900 (JST) Received: from mx.tcp-ip.or.jp (root@mx.tcp-ip.or.jp [157.14.130.4]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id MAA10738 for ; Wed, 3 Jun 1998 12:29:16 +0900 (JST) Received: from [157.14.145.6] (PPP017.ISE.tcp-ip.or.jp [157.14.145.17]) by mx.tcp-ip.or.jp (8.8.5+2.7Wbeta5/3.6Wbeta7:98021312) with ESMTP id MAA01642 for ; Wed, 3 Jun 1998 12:30:58 +0900 (JST) Message-Id: <199806030330.MAA01642@mx.tcp-ip.or.jp> X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 3.1.1-Jr1 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit Date: Wed, 3 Jun 1998 12:28:21 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: "K.HAMAZAKI" Subject: [fb-ml 3160] =?ISO-2022-JP?B?GyRCMyskLyVVJSElJCVrJT8lJCVXJE44QkRqJEsbKEo=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEQkJCRGISMbKEo=?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  こんにちは、浜崎です。  ベンさん、Ben's GetFolderを使わせてもらっています。 で、質問があるのですが、開くファイルタイプを限定するにはどう言う方法が あるのでしょうか?具体的には以下の通りです。  (PGで)Ben's GetFolderで、フォルダを指定し、その中のあるタイプのファイル だけ開きたいと思います。まずは、サンプルアプリケーションの様に、ファイル名と、 ファイル数を得、それから、指定するタイプのファイルだけ開こうとしています。 ファイルタイプ確認の為、一旦ファイルを開いても構いません。(速度は遅くなると 思いますが。)  PGで、ファイルタイプを限定するには、gFileType&がありますが、これは、 _mOpenのアクションが発生しないと代入されないんですよね。また、Files$(_fopen) 文もちょっと違う様だし、Files$(_fHFS)から、ファイルタイプを取り出すのもFiles$ (_fopen)で開いた後での事ですよね。何かいい方法はありますか?  Ben's GetFolderの内容で質問です。 メインの所で、サブルーチンを使ってますよね。Loacal FNとサブルーチンの使い分けって どう考えるのでしょうか? Loacal FN=サブルーチンって思っていました。リファレンス には、サブルーチンの進化したものがLocal FNってニュアンスで書かれていますが、サブ ルーチンを使うメリットってなんでしょうか? ハンドブック行方不明中 (TT)  宜しくお願いします。 -------------------------------------------- 三重県松阪市 浜崎一巳 E-mail hamazaki@tcp-ip.or.jp E-mail bbs1035@matsu.matsusaka-u.ac.jp Homepage http://www.tcp-ip.or.jp/~hamazaki/ --------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jun 3 15:02:14 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id PAA09120 for fb-ml-outgoing; Wed, 3 Jun 1998 15:02:14 +0900 (JST) Received: from mail.yyy.or.jp (host03.interwave.or.jp [202.214.252.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id PAA09112 for ; Wed, 3 Jun 1998 15:02:12 +0900 (JST) Received: from 210.174.137.143 (kofu112.yyy.or.jp [210.174.137.143]) by mail.yyy.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.4W4) with SMTP id PAA05619 for ; Wed, 3 Jun 1998 15:01:46 +0900 (JST) Message-Id: <199806030601.PAA05619@mail.yyy.or.jp> X-Mailer: POSTINO classic Version 1.0.3 Date: Wed, 3 Jun 1998 15:03:18 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: TahitoAoki Subject: [fb-ml 3161] =?ISO-2022-JP?B?GyRCTG5EOzt+N1cbKEI=?= ver1.0.0 =?ISO-2022-JP?B?GyRCJHIlIiVDJVcbKEI=?= X-Priority: 3 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 青木です。 いろいろとご迷惑をおかけした「野鳥時計」ですが、なんとか形にすることが出来ま した。http:/www.top.or.jp/~ungro にあります。 旅費がかさんでしまったため(録音のために塩尻にも行きました^^;)200円のシェア ウェアにしましたが、お世話になったFB-MLの皆さんには無償で使っていただきたいと 思います。 今回は「ユーザーサポート」みたいな事をやってみたいので、使っていただける方は 、登録用のフォームだけ返送してください。 ---------------------------------- Tahito Aoki E-mail : tahito@yyy.or.jp HomePage : http:/www.top.or.jp/~ungro From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jun 3 15:35:10 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id PAA27334 for fb-ml-outgoing; Wed, 3 Jun 1998 15:35:10 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id PAA27217 for ; Wed, 3 Jun 1998 15:35:07 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.21] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.2); Wed, 3 Jun 1998 15:35:03 +0900 Subject: [fb-ml 3162] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTIhPCVgJHIlIiVDJVckNyReJDckPyEqGyhC?= Date: Wed, 3 Jun 98 15:35:45 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Osamu Shigematsu To: "JFBML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1315234393-34578325@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >くりたまVersionUP! >古籏さんのご希望に半分お応えして、砂漠面と氷面を追加しました。 >ついでに、速度調整もつけておきました。 ところで、背景に模様があるじゃないですか?あれって、ただの模様ですか?それ とも何らかの影響があるんでしょうか。 はねまるみたいに当たると痛い物質とか配置すると面白いかもしれませんね。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * programming homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * * my aquarium homepage : http://www.ravi.ne.jp/guppy/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jun 3 15:43:37 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id PAA02284 for fb-ml-outgoing; Wed, 3 Jun 1998 15:43:37 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id PAA02274 for ; Wed, 3 Jun 1998 15:43:34 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.21] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.2); Wed, 3 Jun 1998 15:43:32 +0900 Subject: [fb-ml 3163] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTIhPCVgJHIlIiVDJVckNyReJDckPyEqGyhC?= Date: Wed, 3 Jun 98 15:44:14 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Osamu Shigematsu To: "JFBML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1315233884-34608945@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >くりたまVersionUP! >古籏さんのご希望に半分お応えして、砂漠面と氷面を追加しました。 >ついでに、速度調整もつけておきました。 氷の面、目茶難しいです。 それと、フルカラーだとメモリが足らないと怒られてしまうのですが、オフスクリ ーンを画面と同じ色深度で用意しているのかな?このあたり、メモリが足りないと きは、 (1) 割り当てを増やして貰う (2) オフスクリーンを8bitで確保する (3) 画面を8bitに切り替える(オフスクリーンも8bit) のうちで好きなのが選べると良いと思います。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * programming homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * * my aquarium homepage : http://www.ravi.ne.jp/guppy/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jun 3 20:04:58 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id TAA08779 for fb-ml-outgoing; Wed, 3 Jun 1998 19:20:45 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id TAA08613 for ; Wed, 3 Jun 1998 19:20:37 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkt012.osk.3web.ne.jp [202.235.201.44]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.7+2.7Wbeta7/3.6W-98010117) with SMTP id TAA08087 for ; Wed, 3 Jun 1998 19:20:31 +0900 (JST) Message-Id: <199806031020.TAA08087@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 3164] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCMyskLyVVJSElJCVrJT8lJCVXJE44QkRqGyhK?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEskRCQkJEYhIxsoSg==?= Date: Wed, 3 Jun 1998 19:20:21 +0900 From: Tsutomu YANO In-Reply-To: <199806030330.MAA01642@mx.tcp-ip.or.jp> References: <199806030330.MAA01642@mx.tcp-ip.or.jp> Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 X-Mailer: MUSASHI 2.2.2-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  ベン/矢野勉です。 1998/06/03 12:28:21 K.HAMAZAKIさん曰く >  (PGで)Ben's GetFolderで、フォルダを指定し、その中のあるタイプのファイル > だけ開きたいと思います。まずは、サンプルアプリケーションの様に、ファイル名と、 > ファイル数を得、それから、指定するタイプのファイルだけ開こうとしています。 > ファイルタイプ確認の為、一旦ファイルを開いても構いません。(速度は遅くなると > 思いますが。) > >  PGで、ファイルタイプを限定するには、gFileType&がありますが、これは、 > _mOpenのアクションが発生しないと代入されないんですよね。また、Files$(_fopen) > 文もちょっと違う様だし、Files$(_fHFS)から、ファイルタイプを取り出すのもFiles$ > (_fopen)で開いた後での事ですよね。何かいい方法はありますか?  「開く...」メニューの自動処理を停止して(PGの「メニューハンドラ」で、「 開く」のハンドラ名を消す)、自前で _menuLong アクションへの反応を書くこと で「開く...」が選ばれると GetFolder ダイアログが開くようにできますが、こ ういう場合は _mOpen アクションが発生しません。_mOpenアクションは自動処理 の一環だからです。  つまり Ben's GetFolderを使うということは gFileType& なんかのグローバル を使えません。というわけで自前でフォルダ内のファイルを調べるループを作っ て、ファイルタイプをチェックして、開きたいタイプだったら開く、という処理 をしなくてはいけません。  Ben's GetFolder付属のサンプルでは FILES$ 関数でフォルダ内のファイル名を 得ていますが、これはファイル・パスが255文字以上のところにあるファイルには 使えません。ですので、次のような低レベル・ファイルマネージャのルーチン GetCatInfo を使ってループを作ります。ややこしいですので、中身は無視してそ のまま使ってもらえばいいかと。 CLEAR LOCAL FN GetFileTypeCreator(fileName$, folderRefNum, @typePtr&, @creatorPtr&) DIM param.128, err param.ioNamePtr& = @fileName$ param.ioVRefNum% = folderRefNum param.ioFDirIndex% = 0 param.ioDirID& = 0 err = FN GETCATINFO(@param) LONG IF err = _noErr & typePtr&, param.ioFinderInfo.fdType& & creatorPtr&, param.ioFinderInfo.fdCreator& XELSE PRINT "ERROR!" END IF END FN CLEAR LOCAL FN ProcessFolder (folderRefNum%) DIM CatInfoPB.128 DIM FileName$, Err% DIM Index%, ItemCount% DIM type&, creator& CatInfoPB.ioNamePtr& = @FileName$ CatInfoPB.ioVRefNum% = folderRefNum% CatInfoPB.ioFDirIndex% = 0 CatInfoPB.ioDirID& = 0 Err% = FN GETCATINFO (@CatInfoPB) ItemCount% = CatInfoPB.ioDrNmFls% FOR Index% = 1 TO ItemCount% CatInfoPB.ioNamePtr& = @fileName$ CatInfoPB.ioDirID& = 0 CatInfoPB.ioVRefNum% = folderRefNum% CatInfoPB.ioFDirIndex% = Index% Err% = FN GETCATINFO (@CatInfoPB) '" 現在のファイルがフォルダじゃないときは、ファイルとして処理 LONG IF (PEEK (@CatInfoPB + _ioFlAttrib) AND _FolderAttribBit%) = _false FN GetFileTypeCreator(fileName$, folderRefNum, type&, creator&) FN ProcessFile (FileName$, folderRefNum%, type&, creator&) END IF NEXT Index% END FN  フォルダ参照番号をわたして FN ProcessFolder を呼び出します。この関数は フォルダ内の全ファイル(フォルダを含む)を扱うようにループします。で、も し対象がフォルダでなかったら、それをファイルとみなしてタイプとクリエータ を取得し、(ここには引用されていない)FN ProcessFile を呼び出します。FN ProcessFileが各ファイルを開くなどの処理をしますが、引数としてファイルタイ プとクリエータを持ちますので、それが希望のファイルかどうかをチェックでき るようにしています。FN ProcessFileを自前で用意することで、ファイル毎の処 理を行えます。FN ProcessFile は次のような定義でなければいけません。 FN ProcessFile(fileName$, folderRefNum%, type&, creator&)  こういう関数を自前で用意してください。1番目にはファイル名が、2番目に はフォルダ参照番号が、3番目と4番目には、この関数内で使用できるようにタ イプとクリエータが勝手に入るように設計しています。これらの情報を使ってフ ァイル毎の処理を関数内で行います。 >  Ben's GetFolderの内容で質問です。 > メインの所で、サブルーチンを使ってますよね。Loacal FNとサブルーチンの使い分けって > どう考えるのでしょうか? Loacal FN=サブルーチンって思っていました。リファレンス > には、サブルーチンの進化したものがLocal FNってニュアンスで書かれていますが、サブ > ルーチンを使うメリットってなんでしょうか? ハンドブック行方不明中 (TT)  基本的には何も考えずに LOCAL FN を使えばおっけーです。サブルーチンはグ ローバル変数しか扱えませんのでいろいろめんどくさいです。LOCAL FN の方が、 変数の初期化などの面でも圧倒的に優れています。  サブルーチンの方が優れている面はたった一点で、サブルーチンは基本的に「 ラベル」をつかって呼び出すため、ファイルのどこにあっても呼び出せます。フ ァイル末尾にサブルーチンがあっても問題ありません。LOCAL FNの場合は「呼び 出すFN は、さきに定義されていなくてはならない」という制限があるため、  LOCAL FN hogehoge 'process END FN FN hogehoge  はよくても、 FN hogehoge  LOCAL FN hogehoge 'process END FN  はペケです。FN hogehoge の段階で「そんな関数は定義されとらん」と怒られ ます。先に定義されてないとダメなんです。サブルーチンの場合はどこでもいい 。  Ben's GetFolderでサブルーチンを使っているのは、已むに已まれぬ事情があっ てのことです。サブルーチンはメインファイルの末尾においていますが、これを 呼び出す元はメインファイルの一番上の、コールバックルーチンのなかです。本 当はコールバックルーチンのなかからいきなり関数を呼び出して、処理を関数に 委託したいのです。  しかしコールバックルーチンは第一セグメント(つまりMAINの一番最初)にあ る必要があるため、コールバックルーチンより先に関数を宣言できません。そこ で、ファイル末尾においたサブルーチンを一旦呼び出します。このサブルーチン は、全ファイルをINCLUDEしている MAIN ファイルの末尾にあるため、INCLファイ ルを含めた全関数を呼び出すことができます。サブルーチンは余計な処理は一切 せず、すぐに目的の関数を呼び出すだけです。実際のところ、このサブルーチン は変数も冒頭のコールバックルーチンと共有しています(同じグローバル変数を 使っている)。  ENTERPROC hogehoge CALL "hogehoge sub" -------+ EXITPROC | | LOCAL FN gebogebo <-+ | 'Process | | END FN | | | | "hogehoge sub" <---+--------+ FN gebogebo --------+ RETURN  とまあ、こういう無理やりなことをやって、なんとか ENTERPROC内部から関数 を呼び出しているわけです。サブルーチンを使いたいわけじゃなくて、LOCAL FN の便利な機構を使いたいがために、仕方がなくサブルーチンを挟んでいるわけ 。  ややこしいので必要ない限りまねしないでください。 ********************************************************* ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ********************************************************* From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jun 3 23:55:39 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id XAA05607 for fb-ml-outgoing; Wed, 3 Jun 1998 23:55:39 +0900 (JST) Received: from ms7.niftyserve.or.jp (ms7.niftyserve.or.jp [192.47.24.147]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id XAA05511 for ; Wed, 3 Jun 1998 23:55:34 +0900 (JST) Received: (from root@localhost) by ms7.niftyserve.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.5Wpl1-970106) id XAA16683; Wed, 3 Jun 1998 23:55:31 +0900 (JST) Message-Id: <199806031455.XAA16683@ms7.niftyserve.or.jp> Date: Wed, 03 Jun 1998 23:50:00 +0900 From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCS1khITlAMGxPOhsoQg==?= Subject: [fb-ml 3165] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJUYlLSU5JUhKLDNkGyhC?= To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp ★インターネットのヤフーの検索語入力みたいなことをやりたくて、  ルーチンを考えていました。ようは、半角or全角スペースで区切られた  単語を選び出すというルーチンなのです。    初めは重松さんのJMUNGを下敷きに作っていたのですが、どうゆう訳か  「重松さん 古籏さん」という単語を入れると間の全角スペースが  認識されないんです。どうも、「ん」の後のスペースが解ってくれない  らしいことがわかりました。    いろいろいじっているうちになんとか出来たので皆さんに見ていただきたく  流します。   ★結局、CharByteをヒットしたPtrの使って半角、全角の前、全角の後ろ  を調べて、全角の後ろのヒットを除いたことと、半角スペースを一度全部  全角スペースに変換した後、単語分割を行うということにしました。    ソースは格好悪いのですが、お試し下さい。   ★問題はユーザーがスペースを間違って2個以上入れた場合、スペースのみの  単語が抽出される点です(^_^;)。   '"以下、ソースです-----------------------------------" COMPILE 0,_dimmedVarsOnly GOTO "Main" '----------------------------------------------------------" LOCAL MODE LOCAL FN CharByte(textBuf&,textOffset%) '--------------------------------------- ` CLR.W -(SP) ` MOVE.L ^textBuf&,-(SP) ;Ptr ` MOVE.W ^textOffset%,-(SP) ;INTEGER ` DC.W $2F3C,$8206,$0010,$A8B5 ` MOVE.W (SP)+,D0 ` EXT.L D0 END FN = REGISTER(D0) 'INTEGER CLEAR LOCAL FN KMunger&(TextHandle&,Offset&,SearchStrings$,ReplaceStrings$) DIM HandleSize&, FindFlag%, State% DIM boolean, err HandleSize& = FN GETHANDLESIZE(TextHandle&) '"エラー処理" LONG IF HandleSize&0 boolean = FN CharByte([TextHandle&],Offset&) SELECT CASE boolean CASE _smSingleByte CASE _smFirstByte CASE _smLastByte '"ヒットが2バイト文字の後ろなら再検索" FindFlag% = _false INC(Offset&) CASE ELSE '"他のエラーはあるのかな?" INC(Offset&) END SELECT END IF UNTIL FindFlag% '"置換語があったら置換する" LONG IF LEN(ReplaceStrings$) State% = FN HGETSTATE(TextHandle&) err = FN HUNLOCK(TextHandle&) Offset& = FN MUNGER(TextHandle&,Offset&,@SearchStrings$+1,LEN(SearchString s$),@ReplaceStrings$+1,LEN(ReplaceStrings$)) err% = FN HSETSTATE(TextHandle&,State%) END IF END FN = Offset& CLEAR LOCAL FN ReplaceAll(StringHandle&,SearchString$,ReplaceStrings$) DIM Offset& DO Offset& = FN KMunger&(StringHandle&,Offset&,SearchString$,ReplaceStrings$) UNTIL Offset& = -1 END FN CLEAR LOCAL FN DivideWords%(StringHandle&,SearchString$) DIM StringLength&, Count%, Position&, oldPosition&, WordLength&, theWord$ '"INDEX$(,0)の初期化" CLEAR 100, 0 '"元の文字列の長さを取得" StringLength& = FN GETHANDLESIZE(StringHandle&) Count% = 1 Position& = 0 oldPosition& = 0 DO oldPosition& = Position& Position& = FN KMunger&(StringHandle&,Position&,SearchString$,"") LONG IF Position& = -1 Position& = StringLength& END IF '"検索語の長さ" WordLength& = Position& - oldPosition& '"検索語をtheWord$に入れる" BLOCKMOVE [StringHandle&]+oldPosition&,@theWord$+1,WordLength& POKE @theWord$,WordLength& '"検索語をINDEX$(,0)に入れる" INDEX$(Count%, 0) = theWord$ '"文字が10個を越えるときは出る" LONG IF Count% > 10 OR Position& = StringLength& Position& = -1 XELSE Position& = Position& + LEN(SearchString$) INC(Count%) END IF UNTIL Position& = -1 END FN = Count% LOCAL FN TEST DIM TargetString$, SearchString$, ReplaceStrings$, StringLength&, StringHand le& DIM Count%, TempLength& DIM i, err '"検索される文字列の設定" TargetString$ = "Future Basic IIで GO を 買おう!!" '"半角スペースを全角スペースに変換" '"検索する文字列" SearchString$ = " " '"置換される文字列" ReplaceStrings$ =" " PRINT "処理前:"TargetString$ '"もとの文章をハンドルに入れる" StringLength& =LEN(TargetString$) StringHandle& =FN NEWHANDLE _clear(StringLength&) BLOCKMOVE @TargetString$+1,[StringHandle&],StringLength& '"語の置換" '"全角スペースで区切られた言葉を選び出す" FN ReplaceAll(StringHandle&,SearchString$,ReplaceStrings$) '"もとの文字に戻す" TempLength& = FN GETHANDLESIZE(StringHandle&) IF TempLength&>255 THEN TempLength& = 255 BLOCKMOVE [StringHandle&],@TargetString$+1,TempLength& POKE @TargetString$,TempLength& PRINT "処理後:"TargetString$ '"分割に用いる文字を設定" SearchString$ = " " '"語の分割" Count% = FN DivideWords%(StringHandle&,SearchString$) '"分割した語の表示" FOR i = 1 TO Count% PRINT "抽出文字:";"[";INDEX$(i);"]" NEXT PRINT "全文字数は:";"[";Count%;"]" '"もとの文章をハンドルを破棄" err = FN DISPOSHANDLE(StringHandle&) END FN '----------------------------------------------------------" "Main" DIM osErr%, err WINDOW #1,"myWindow",(0,0)-(400,350),_doc+_noGoAway FN TEST '"--- DO UNTIL LEN(INKEY$)           ★ 堀 浩一郎 ★          電子メール:pxl04564@niftyserve.or.jp インターネット経由のファイル:kouichi@kyoto.xaxon-net.or.jp         ホームページ:http://www.kyoto.xaxon-net.or.jp/~kouichi/ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jun 4 01:19:21 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id BAA07500 for fb-ml-outgoing; Thu, 4 Jun 1998 01:19:21 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id BAA07374 for ; Thu, 4 Jun 1998 01:19:15 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.21] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.2); Thu, 4 Jun 1998 01:19:12 +0900 Subject: [fb-ml 3166] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJUYlLSU5JUhKLDNkGyhC?= Date: Thu, 4 Jun 98 01:19:53 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Osamu Shigematsu To: "JFBML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1315199344-36686363@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 そういうことをする場合は、ScriptManagerの別ルーチンを使って判定するのが良い かもしれません。具体的にいうと、CharacterTypeです。IM Text ScriptManger 6-85を見て下さい。 また、次の場合などどうするか、きちんと考えねばなりません。 やまだ ヤマダ ヤマダ(半角)YAMADA yamada Yamada YAMADA yamada Yamada 山田 まあ、さすがに漢字を読みに戻してあげる必要はないでしょうけど、英語のケース 、日本語のひらがな、カタカナ、全角半角の違いは結構面倒くさい問題です。 これらは結局Transliterationを使ってサブセット変換してあげるのが一番楽な気も します。ただし、速度は遅いでしょう。 重松ならば、 (1) 検索語句をTransliterationを使って統一します。  英数字はすべて半角、カタカナも半角にする (2) MUNGERを使って半角スペースがだぶっているのを取り除く  「 」(スペース2個)を「 」(スペース1個)に置換する (3) 検索語句を切り出して、配列変数などに入れる (4) 検索される対象も (1) と同じ用サブセット変換する (5) 検索される対象から1文字(1バイトではない)を取り出す (6) 検索語句の最初の一文字と合致するかをチェックして、合致したら、全部一致 するかチェックする という風にします。 問題はヒットしたのが何文字目かというデータになっているということです。(サ ブセット変換しているため)よって、元のデータでいちいち文字数をカウントして 、SETSELECTなどをしないといけません。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * programming homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * * my aquarium homepage : http://www.ravi.ne.jp/guppy/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jun 4 10:13:58 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id KAA06147 for fb-ml-outgoing; Thu, 4 Jun 1998 10:13:58 +0900 (JST) Received: from mx.tcp-ip.or.jp (root@mx.tcp-ip.or.jp [157.14.130.4]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id KAA06088 for ; Thu, 4 Jun 1998 10:13:53 +0900 (JST) Received: from [157.14.145.6] (PPP016.ISE.tcp-ip.or.jp [157.14.145.16]) by mx.tcp-ip.or.jp (8.8.5+2.7Wbeta5/3.6Wbeta7:98021312) with ESMTP id KAA08877 for ; Thu, 4 Jun 1998 10:15:44 +0900 (JST) Message-Id: <199806040115.KAA08877@mx.tcp-ip.or.jp> X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 3.1.1-Jr1 In-Reply-To: <199806031020.TAA08087@pop2.osk.3web.ne.jp> References: <199806030330.MAA01642@mx.tcp-ip.or.jp> <199806030330.MAA01642@mx.tcp-ip.or.jp> Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit Date: Thu, 4 Jun 1998 10:13:12 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: "K.HAMAZAKI" Subject: [fb-ml 3167] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCMyskLyVVJSElJCVrJT8lJCVXJE44QkRqJEsbKEo=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEQkJCRGISMbKEo=?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  ベンさん、いつも詳細な解説をありがとうございます。  フォルダのファイルを得る事同様、もっと簡単だと思ってました。(^ ^; あまりに高度なのでショックを受けています。下記のルーチンはわざわざ、作って 頂いたのでしょうか? 恐縮してしまいます。 >  つまり Ben's GetFolderを使うということは gFileType& なんかのグローバル > を使えません。というわけで自前でフォルダ内のファイルを調べるループを作っ > て、ファイルタイプをチェックして、開きたいタイプだったら開く、という処理 > をしなくてはいけません。 > >  Ben's GetFolder付属のサンプルでは FILES$ 関数でフォルダ内のファイル名を > 得ていますが、これはファイル・パスが255文字以上のところにあるファイルには > 使えません。ですので、次のような低レベル・ファイルマネージャのルーチン > GetCatInfo を使ってループを作ります。ややこしいですので、中身は無視してそ > のまま使ってもらえばいいかと。  ソースは無視せず、勉強させて頂きます。いつまでたっても進歩がないですからね。 しかし、だんだん自分製のソフトではなくなってしまう気がする今日この頃...。(TT) それにしても、ベンさんはじめ、みなさんは、どうやって勉強されているのでしょうか? マニュアルや、リファレンスだけではない様な気がする...。やはり、インターネットの ホームページなんかの情報も大きいのでしょうかね。そう言えば、この前のMacintosh アプリケーションプログラムを注文してしまいました。難しいとちょっと怖いので、とり あえず上巻だけ。早くこないか楽しみにしている所です。 > >  Ben's GetFolderの内容で質問です。 > > メインの所で、サブルーチンを使ってますよね。Loacal FNとサブルーチンの使い分けって > > どう考えるのでしょうか? Loacal FN=サブルーチンって思っていました。リファレンス > > には、サブルーチンの進化したものがLocal FNってニュアンスで書かれていますが、サブ > > ルーチンを使うメリットってなんでしょうか? ハンドブック行方不明中 (TT) > >  基本的には何も考えずに LOCAL FN を使えばおっけーです。サブルーチンはグ > ローバル変数しか扱えませんのでいろいろめんどくさいです。LOCAL FN の方が、 > 変数の初期化などの面でも圧倒的に優れています。 > >  サブルーチンの方が優れている面はたった一点で、サブルーチンは基本的に「 > ラベル」をつかって呼び出すため、ファイルのどこにあっても呼び出せます。フ > ァイル末尾にサブルーチンがあっても問題ありません。LOCAL FNの場合は「呼び > 出すFN は、さきに定義されていなくてはならない」という制限があるため、 > >  LOCAL FN hogehoge > 'process > END FN > FN hogehoge > >  はよくても、 > > FN hogehoge >  LOCAL FN hogehoge > 'process > END FN > >  はペケです。FN hogehoge の段階で「そんな関数は定義されとらん」と怒られ > ます。先に定義されてないとダメなんです。サブルーチンの場合はどこでもいい > 。 > >  Ben's GetFolderでサブルーチンを使っているのは、已むに已まれぬ事情があっ > てのことです。サブルーチンはメインファイルの末尾においていますが、これを > 呼び出す元はメインファイルの一番上の、コールバックルーチンのなかです。本 > 当はコールバックルーチンのなかからいきなり関数を呼び出して、処理を関数に > 委託したいのです。 > >  しかしコールバックルーチンは第一セグメント(つまりMAINの一番最初)にあ > る必要があるため、コールバックルーチンより先に関数を宣言できません。そこ > で、ファイル末尾においたサブルーチンを一旦呼び出します。このサブルーチン > は、全ファイルをINCLUDEしている MAIN ファイルの末尾にあるため、INCLファイ > ルを含めた全関数を呼び出すことができます。サブルーチンは余計な処理は一切 > せず、すぐに目的の関数を呼び出すだけです。実際のところ、このサブルーチン > は変数も冒頭のコールバックルーチンと共有しています(同じグローバル変数を > 使っている)。 >  とまあ、こういう無理やりなことをやって、なんとか ENTERPROC内部から関数 > を呼び出しているわけです。サブルーチンを使いたいわけじゃなくて、LOCAL > FN の便利な機構を使いたいがために、仕方がなくサブルーチンを挟んでいるわけ > 。 > >  ややこしいので必要ない限りまねしないでください。  この件は、よく分かりました。(^ ^)  では、本当にありがとうございました。 -------------------------------------------- 三重県松阪市 浜崎一巳 E-mail hamazaki@tcp-ip.or.jp E-mail bbs1035@matsu.matsusaka-u.ac.jp Homepage http://www.tcp-ip.or.jp/~hamazaki/ --------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jun 4 15:14:06 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id PAA21435 for fb-ml-outgoing; Thu, 4 Jun 1998 15:14:06 +0900 (JST) Received: from mx0.alles.or.jp (mx0.alles.or.jp [202.221.139.67]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id PAA21430 for ; Thu, 4 Jun 1998 15:14:02 +0900 (JST) Received: by mx0.alles.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-allesnet) id PAA05527; Thu, 4 Jun 1998 15:13:59 +0900 (JST) Message-Id: <199806040613.PAA05527@mx0.alles.or.jp> Subject: [fb-ml 3168] JPEG=?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlIyVrJT8kTjdvGyhCLS0+GyRCMEtGIyQ1JHMkWBsoQg==?= Date: Thu, 4 Jun 98 15:13:38 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: yukihisa hara To: "FB-ML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 ちょっと、連絡メールになりそうなんえすが、伊藤さんのアドレスがメール数のオ ーバーフローを起こしているようです。 以前依頼されたJPEG圧縮のフィルタを送信したのですが、メールが戻ってきてしま いました。もし、他のアドレスから御覧になっておられましたら、連絡をお願いい たします。 C----------------------------- C 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) C----------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jun 4 23:42:01 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id XAA02168 for fb-ml-outgoing; Thu, 4 Jun 1998 23:42:01 +0900 (JST) Received: from ms7.niftyserve.or.jp (ms7.niftyserve.or.jp [192.47.24.147]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id XAA02154 for ; Thu, 4 Jun 1998 23:41:57 +0900 (JST) Received: (from root@localhost) by ms7.niftyserve.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.5Wpl1-970106) id XAA17239; Thu, 4 Jun 1998 23:41:55 +0900 (JST) Message-Id: <199806041441.XAA17239@ms7.niftyserve.or.jp> Date: Thu, 04 Jun 1998 23:39:00 +0900 From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCS1khITlAMGxPOhsoQg==?= Subject: [fb-ml 3169] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJUYlLSU5JUhKLDNkGyhC?= To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp RE:[fb-ml 3166] <重松さん> >>具体的にいうと、CharacterTypeです。IM Text ScriptManger >>6-85を見て下さい。  ■CharacterTypeって、いろいろな語句のタイプを返してくれるルーチンですね。   興味はありますので今度いじってみたいと思います。      ついでといっては何なんですが、本によると比較用定数で、smCharPunct   とかsmCharAsciiとかが与えられていますが、その定数の値が、   0x0000とか0x0200とか書いてあるのですが、これはどうゆう数値ですか?   16進なのでしょうか?(多分自明のことのような気がして恥ずかしいです)    >>やまだ ヤマダ ヤマダ(半角)YAMADA yamada Yamada >>YAMADA yamada Yamada 山田 >> >>まあ、さすがに漢字を読みに戻してあげる必要はないでしょうけど、英語のケース >>、日本語のひらがな、カタカナ、全角半角の違いは結構面倒くさい問題です。  ■そうですね。このあたりまで気を使ってやるといいですね。   考えてみます。      例の日記ソフトの検索なので、単純にヒットした日の日記を順に表示する   だけなので、簡単に出きるかなと思っていたのですが、結構奥が深いですね。   勉強してます>TEXT                 ★ 堀 浩一郎 ★          電子メール:pxl04564@niftyserve.or.jp インターネット経由のファイル:kouichi@kyoto.xaxon-net.or.jp         ホームページ:http://www.kyoto.xaxon-net.or.jp/~kouichi/ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jun 5 01:31:49 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id BAA19723 for fb-ml-outgoing; Fri, 5 Jun 1998 01:31:49 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id BAA19718 for ; Fri, 5 Jun 1998 01:31:45 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.2); Fri, 5 Jun 1998 01:31:41 +0900 Subject: [fb-ml 3170] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJUYlLSU5JUhKLDNkGyhC?= Date: Fri, 5 Jun 98 01:32:24 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Osamu Shigematsu To: "JFBML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1315112195-4937522@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >  ついでといっては何なんですが、本によると比較用定数で、smCharPunct >  とかsmCharAsciiとかが与えられていますが、その定数の値が、 >  0x0000とか0x0200とか書いてあるのですが、これはどうゆう数値ですか? >  16進なのでしょうか?(多分自明のことのような気がして恥ずかしいです) 定数にはマスクがあります。ここら辺はそう書いてあると思いますが、要するに返 値は一つですが、それにさまざまに意味が含まれているんです。よって、マスクを かけて(論理積を取る)から値を比較しないといけないよ、ってことです。 0x0000とかいうのは、&H0000とおなじです。0x = &Hと思って下さい。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * programming homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * * my aquarium homepage : http://www.ravi.ne.jp/guppy/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jun 5 03:57:55 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id DAA18656 for fb-ml-outgoing; Fri, 5 Jun 1998 03:57:55 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.45] (ppp45.shiojiri.ne.jp [203.141.192.45]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with SMTP id DAA18547 for ; Fri, 5 Jun 1998 03:57:44 +0900 (JST) Date: Fri, 5 Jun 1998 03:57:44 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@alpha.ocn.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 3171] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTIhPCVgJHIlIiVDJVckNyReJDckPyEqGyhK?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 0:29 PM 1998.6.3, Otosaka wrote: > くりたまVersionUP! > 古籏さんのご希望に半分お応えして、砂漠面と氷面を追加しました。 > ついでに、速度調整もつけておきました。  Fast+ICEだと速くて快適です。  でも自分の撃った弾にもやられるとは思ってませんでした(笑) > 次は、できるかどうかわかりませんが対CPU戦に挑もうと思っております。  期待してます(^^) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@alpha.ocn.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「改訂新版今すぐ始めるJavaScript」 発売中(初心者向け) [インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」  発売中(中級者向け) [技術評論社] ★「Future BASIC IIでGO!!」     発売中(Macプログラマ向け)                         [毎日コミュニケーションズ] ★「DynamicHTMLで作るホームページ」 発売中(中〜上級者向け)[技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jun 5 22:28:52 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id WAA13698 for fb-ml-outgoing; Fri, 5 Jun 1998 22:28:52 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id WAA13666 for ; Fri, 5 Jun 1998 22:28:48 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.21] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.2); Fri, 5 Jun 1998 22:28:44 +0900 Subject: [fb-ml 3172] Re: JPEG=?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlIyVrJT8kTjdvGyhCLS0+GyRCMEtGIyQ1JHMkWBsoQg==?= Date: Fri, 5 Jun 98 22:29:30 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Osamu Shigematsu To: "JFBML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1315036772-9473994@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 JPEG圧縮といえば、どなたかプログレッシブに対応したものを作られていませんか ? QuickTimeは3.0から例のアップグレードしろダイアログを表示しないといけないみ たいで、おまけにCGIだからダイアログを出すわけにはいかないので、自前で処理し ないといけないのかな、などとも思っています。だったら、ついでにProJPEGにも対 応しようかなぁなどと。 STAZのJPEGフィルタはあんまり使いものにならないですね。っていうのは、あれっ てファイルに対してしか使えない見たい。私の希望的予測では、 pictHndl& = FN jpeg2pict(jpegHndl&) jpegHndl& = FN pict2jpeg(pictHndl&,quality%,isProgressive%) ってなものを期待してたんだけど。。。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * programming homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * * my aquarium homepage : http://www.ravi.ne.jp/guppy/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Jun 6 03:14:52 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id DAA12097 for fb-ml-outgoing; Sat, 6 Jun 1998 03:14:52 +0900 (JST) Received: from mgate04.so-net.ne.jp (mgate04.so-net.ne.jp [210.132.247.34]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id DAA12086 for ; Sat, 6 Jun 1998 03:14:50 +0900 (JST) Received: from mail.qa2.so-net.ne.jp (mail.qa2.so-net.ne.jp [210.132.247.113]) by mgate04.so-net.ne.jp (8.8.8+3.0Wbeta9/3.6W98052218) with ESMTP id DAA20270 for ; Sat, 6 Jun 1998 03:14:49 +0900 (JST) Received: from 210.132.156.145 (p849c91.tksk.ap.so-net.ne.jp [210.132.156.145]) by mail.qa2.so-net.ne.jp (8.8.8+3.0Wbeta9/3.6W98052218) with SMTP id DAA09464 for ; Sat, 6 Jun 1998 03:14:47 +0900 (JST) Message-ID: <357836F4.60C@qa2.so-net.ne.jp> Date: Sat, 06 Jun 1998 03:20:37 +0900 From: Otosaka X-Mailer: Mozilla 3.01 [ja] (Macintosh; I; 68K) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 3173] =?iso-2022-jp?B?GyRCJC8kaiQ/JF4kS0JQGyhKQ1BVGyRCQG8kckRJMkMhKhsoSg==?= References: Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Ottyです。 ☆★ くりたまに、待望の(?)対CPU戦が追加になりました! ★☆ ☆★      これで、独り暮らしのあなたも大丈夫!     ★☆ ☆★    魅惑のくりたまワールドへ、ぜひおいでください!  ★☆ 対CPU戦とサバイバルモードを追加し、さらに対戦の経過時間を表示するように しました。CPU戦はかなり処理が重くなってしまい、我が家の5410(603e/120MHz )では滑らかには動きません(泣)。SANEとか使えばいいのかもしれないけど、 今から書き換えることはできない‥‥‥。G3欲しい‥‥‥。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Jun 6 04:22:03 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id EAA29417 for fb-ml-outgoing; Sat, 6 Jun 1998 04:22:03 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id EAA29397 for ; Sat, 6 Jun 1998 04:21:59 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.2); Sat, 6 Jun 1998 04:21:56 +0900 Subject: [fb-ml 3174] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJC8kaiQ/JF4kS0JQGyhCQ1BVGyRCQG8kckRJMkMhKhsoQg==?= Date: Sat, 6 Jun 98 04:22:42 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Osamu Shigematsu To: "JFBML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1315015580-10748638@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >対CPU戦とサバイバルモードを追加し、さらに対戦の経過時間を表示するように >しました。CPU戦はかなり処理が重くなってしまい、我が家の5410(603e/120MHz >)では滑らかには動きません(泣)。SANEとか使えばいいのかもしれないけど、 >今から書き換えることはできない‥‥‥。G3欲しい‥‥‥。 SANEと言う言葉が出てくるということは、つまりは内部で浮動小数点演算してるっ てことですね。それは結構重大な設計ミスです。FBは内部にBCDという手法を用いて いますので、すべてソフトウェアで演算しているはずです。さらにいうと、BCDって のは相当遅いロジックに属します。 最も簡単に高速化する方法は、なるべく関数演算を使わないことです。 たとえば、SIN/COSなどはテーブル参照に変更します。また、n^3などというのは、 すべてn*n*nとします。多分、指数演算はlogとexpを使って演算するはずですから。 n2 = n*n a = n2*b+c*n2*n などとして、同じ演算を繰り返さないようにするという技もあります。 面倒ですが、一番良いのは固定小数点演算にすることです。たとえば、変数を上位 を整数分、下位を小数部として考えるとかです。つまり、0〜&7FFF.FFFFってことで す。 足し算/引き算はそのまま。 a& = a&+b& 掛け算はa& = (a&>>4)*(b&>>4)ただし、補数は使えません。補数を使いたい場合は 、a& = (a&\&100)*(b&\&100) わり算は面倒ですね。使わない(笑) あるいは、関数を作った方がよいかもしれませんね。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * programming homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * * my aquarium homepage : http://www.ravi.ne.jp/guppy/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Jun 6 10:03:55 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id KAA07588 for fb-ml-outgoing; Sat, 6 Jun 1998 10:03:55 +0900 (JST) Received: from smtp2.niftyserve.or.jp (smtp2.nifty.ne.jp [202.219.63.54]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id KAA07580 for ; Sat, 6 Jun 1998 10:03:53 +0900 (JST) Received: from [202.219.208.220] (cs56112.ppp.infoweb.or.jp [202.219.208.220]) by smtp2.niftyserve.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-980520) with SMTP id KAA13630 for ; Sat, 6 Jun 1998 10:05:37 +0900 (JST) Message-Id: <199806060105.KAA13630@smtp2.niftyserve.or.jp> Subject: [fb-ml 3175] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJC8kaiQ/JF4kS0JQGyhCQ1BVGyRCQG8kckRJMkMhKhsoQg==?= Date: Sat, 6 Jun 98 10:04:19 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: toshi To: "fb-ml" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 山崎です。   Ottyさん、こんにちは。 対CPU戦すごいですねー!(^^)v >対CPU戦とサバイバルモードを追加し、さらに対戦の経過時間を表示するように >しました。CPU戦はかなり処理が重くなってしまい、我が家の5410(603e/120MHz >)では滑らかには動きません(泣)。SANEとか使えばいいのかもしれないけど、 >今から書き換えることはできない‥‥‥。G3欲しい‥‥‥。 7600/200では前のバージョンとあまり変わりなく滑らかに動いてます。 で、まだ1回もMacに勝ってません...(;_;)  経過時間は、13インチでは下の方が少し見えます。 ***************************************************************** Toshihiro Yamazaki E-mail: CXS00230@nifty.ne.jp http://member.nifty.ne.jp/toshiY/mac/FB2.html (vGameはここです) ***************************************************************** From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Jun 6 19:26:20 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id TAA29019 for fb-ml-outgoing; Sat, 6 Jun 1998 19:26:20 +0900 (JST) Received: from mgate05.so-net.ne.jp (mgate05.so-net.ne.jp [210.132.247.35]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id TAA28891 for ; Sat, 6 Jun 1998 19:26:17 +0900 (JST) Received: from mail.qa2.so-net.ne.jp (mail.qa2.so-net.ne.jp [210.132.247.113]) by mgate05.so-net.ne.jp (8.8.8+3.0Wbeta9/3.6W98052218) with ESMTP id TAA10627 for ; Sat, 6 Jun 1998 19:26:16 +0900 (JST) Received: from 210.132.156.166 (p849ca6.tksk.ap.so-net.ne.jp [210.132.156.166]) by mail.qa2.so-net.ne.jp (8.8.8+3.0Wbeta9/3.6W98052218) with SMTP id TAA05454 for ; Sat, 6 Jun 1998 19:26:14 +0900 (JST) Message-ID: <35791AA4.527@qa2.so-net.ne.jp> Date: Sat, 06 Jun 1998 19:32:09 +0900 From: Otosaka X-Mailer: Mozilla 3.01 [ja] (Macintosh; I; 68K) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 3176] Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCJC8kaiQ/JF4kS0JQGyhKQ1BVGyRCQG8kckRJMkMhKhsoSg==?= References: <1315015580-10748638@ravi.ne.jp> Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Ottyです。 > > 重松です。 > > >対CPU戦とサバイバルモードを追加し、さらに対戦の経過時間を表示するように > >しました。CPU戦はかなり処理が重くなってしまい、我が家の5410(603e/120MHz > >)では滑らかには動きません(泣)。SANEとか使えばいいのかもしれないけど、 > >今から書き換えることはできない‥‥‥。G3欲しい‥‥‥。 > > SANEと言う言葉が出てくるということは、つまりは内部で浮動小数点演算してるっ > てことですね。それは結構重大な設計ミスです。FBは内部にBCDという手法を用いて > いますので、すべてソフトウェアで演算しているはずです。さらにいうと、BCDって > のは相当遅いロジックに属します。  はい、BCDが遅いのはよく知っています。初めは対CPU戦なんて考えてもいなか ったし、Webでの公開も考えていなかったですから、速度的には(少なくとも私 の環境では)問題なかったんです。そういう意味では設計ミスではないと思って います。もちろん、「最速を求める」という意味においては、設計ミスになりま すが、そもそもそういった設計思想ではありませんでしたので。  Word長で何ビットかずらして固定小数点演算をする手も知っていますが、もう 手の施しようがないくらい計算は膨大になってしまいました(笑)。まあ、FB^3 が出てPPC nativeコードを吐けるようになって、SANEに完全対応してくれるのを まとうと思っています。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Jun 6 19:29:04 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id TAA02765 for fb-ml-outgoing; Sat, 6 Jun 1998 19:29:04 +0900 (JST) Received: from mgate06.so-net.ne.jp (mgate06.so-net.ne.jp [210.132.247.36]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id TAA02744 for ; Sat, 6 Jun 1998 19:29:01 +0900 (JST) Received: from mail.qa2.so-net.ne.jp (mail.qa2.so-net.ne.jp [210.132.247.113]) by mgate06.so-net.ne.jp (8.8.8+3.0Wbeta9/3.6W98052218) with ESMTP id TAA04021 for ; Sat, 6 Jun 1998 19:29:00 +0900 (JST) Received: from 210.132.156.166 (p849ca6.tksk.ap.so-net.ne.jp [210.132.156.166]) by mail.qa2.so-net.ne.jp (8.8.8+3.0Wbeta9/3.6W98052218) with SMTP id TAA05535 for ; Sat, 6 Jun 1998 19:28:58 +0900 (JST) Message-ID: <35791B49.6CD9@qa2.so-net.ne.jp> Date: Sat, 06 Jun 1998 19:34:53 +0900 From: Otosaka X-Mailer: Mozilla 3.01 [ja] (Macintosh; I; 68K) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 3177] Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCJC8kaiQ/JF4kS0JQGyhKQ1BVGyRCQG8kckRJMkMhKhsoSg==?= References: <199806060105.KAA13630@smtp2.niftyserve.or.jp> Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Ottです。 > > 山崎です。 >   > Ottyさん、こんにちは。 > 対CPU戦すごいですねー!(^^)v > 7600/200では前のバージョンとあまり変わりなく滑らかに動いてます。 > で、まだ1回もMacに勝ってません...(;_;)  > 経過時間は、13インチでは下の方が少し見えます。 小さいモニタは考慮していないものですから。そうなると、タイトルバーに出る 対戦成績もみれませんね。どうもすみません。大きなモニタを買ってください (笑)。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Jun 6 22:49:41 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id WAA20771 for fb-ml-outgoing; Sat, 6 Jun 1998 22:49:41 +0900 (JST) Received: from ms7.niftyserve.or.jp (ms7.niftyserve.or.jp [192.47.24.147]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id WAA20754 for ; Sat, 6 Jun 1998 22:49:39 +0900 (JST) Received: (from root@localhost) by ms7.niftyserve.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.5Wpl1-970106) id WAA21472; Sat, 6 Jun 1998 22:49:36 +0900 (JST) Message-Id: <199806061349.WAA21472@ms7.niftyserve.or.jp> Date: Sat, 06 Jun 1998 22:48:00 +0900 From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCS1khITlAMGxPOhsoQg==?= Subject: [fb-ml 3178] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJUYlLSU5JUhKLDNkGyhC?= To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp RE:[fb-ml 3170] <重松さん> ★堀です。早速のレス、ありがとうございます(^_^)。 >>0x0000とかいうのは、&H0000とおなじです。0x = &Hと思って下さい。  ■やっぱりそうでしたか。安心しました。   まだまだ知らないことが多すぎて困ってしまいます(^_^;)。      ありがとうございました。                 ★ 堀 浩一郎 ★          電子メール:pxl04564@niftyserve.or.jp インターネット経由のファイル:kouichi@kyoto.xaxon-net.or.jp         ホームページ:http://www.kyoto.xaxon-net.or.jp/~kouichi/ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Jun 7 01:48:40 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id BAA23565 for fb-ml-outgoing; Sun, 7 Jun 1998 01:48:40 +0900 (JST) Received: from mx0.alles.or.jp (mx0.alles.or.jp [202.221.139.67]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id BAA23452 for ; Sun, 7 Jun 1998 01:48:35 +0900 (JST) Received: by mx0.alles.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-allesnet) id BAA25080; Sun, 7 Jun 1998 01:48:27 +0900 (JST) Message-Id: <199806061648.BAA25080@mx0.alles.or.jp> Subject: [fb-ml 3179] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJUklaSVDJTAbKEImGyRCJUklbSVDJVclVSUjJWslPyRLGyhC?==?ISO-2022-JP?B?GyRCJEQkJCRGGyhC?= Date: Sun, 7 Jun 98 01:51:07 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: yukihisa hara To: "FB=?ISO-2022-JP?B?GyRCITwbKEJNTA==?=" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 必要に迫られてファインダタイプ用の、ドラッグ&ドロップフィルタを作成しました 。ちょっとサイズが大きいのと、半角コメントが含まれるので、もし御希望の方は メールで連絡下さい。機能としては 1.INCLUDE "DragDrop100.fltr"をインクルードするだけで、グローバルファイルは 用いない(ちょっとぶさいくな方法ですが...) 2.ファインダからファイル、フォルダをドラッグすると、ドラッグされたリストを ハンドルとして返す(複数項目も可) 3.少し改造すればテキスト、ピクチャ等にも利用できると思います です。一応自分の所では動作確認したのですが、バグが含まれる可能性大です (^^;)。参考までにどうぞ。 C----------------------------- C 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) C----------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Jun 7 12:50:55 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id MAA02490 for fb-ml-outgoing; Sun, 7 Jun 1998 12:50:55 +0900 (JST) Received: from mx0.alles.or.jp (mx0.alles.or.jp [202.221.139.67]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id MAA02485 for ; Sun, 7 Jun 1998 12:50:48 +0900 (JST) Received: by mx0.alles.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-allesnet) id MAA13451; Sun, 7 Jun 1998 12:50:39 +0900 (JST) Message-Id: <199806070350.MAA13451@mx0.alles.or.jp> Subject: [fb-ml 3180] ENTERPROC~EXITPROC=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE5AKThCJEskRCQkJEYbKEI=?= Date: Sun, 7 Jun 98 12:53:19 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: yukihisa hara To: "FB=?ISO-2022-JP?B?GyRCITwbKEJNTA==?=" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 ひとつ質問があるのですが、ENTERPROC~EXITPROCを複数のフィルタファイル上から 使用するときに、最初のセグメントにすべてのENTERPROC~EXITPROCを入れる以外に なにか制限はあるのでしょうか?ドラッグ&ドロップのフィルタファイルを他のア プリにインストールしたときに、以下のようなMacsBugのエラーが発生して落ちます 。 The Process Manager heap at 005BEBD0 is ok The メEasyCopyモ heap at 01CD2B00 is bad This block's back pointer doesn't point to the previous block. Block header 01CEA700 0000 001B CF20 000A 0000 0060 0000 421C ・・・・マ ・・・・・ `・・B・ どうもENTERPROC~EXITPROCのポインタがおかしいようなのですが.....。単独ではフ ィルタ、アプリとも問題なかったので、困惑しています。どなたか知恵をお貸し下 さい。 (以下エラー発生時のコード) Disassembling PowerPC code from 00110D88 BowelsOfTheMemoryMgr +09C58 00110D88 lwz r0,0x0008(SP) | 80010008 +09C5C 00110D8C mtlr r0 ; LR = 0x0008 | 7C0803A6 +09C60 00110D90 lmw r24,-0x0020(SP) | BB01FFE0 +09C64 00110D94 blr | 4E800020 +09C68 00110D98 lwz r4,0x002C(r3) | 8083002C +09C6C 00110D9C li r12,0x0000 | 39800000 +09C70 00110DA0 lwz r11,0x0040(r3) | 81630040 +09C74 00110DA4 li r3,0x0000 | 38600000 +09C78 00110DA8 lwz r9,0x0000(r4) | 81240000 +09C7C 00110DAC lwz r11,0x0000(r11) | 816B0000 +09C80 00110DB0 *lwz r10,0x0004(r11) | 814B0004 +09C84 00110DB4 cmplw cr6,r11,r9 | 7F0B4840 +09C88 00110DB8 srwi. r4,r10,0x1F | 55440FFF +09C8C 00110DBC beq BowelsOfTheMemoryMgr+09CAC ; 0x00110DDC | 41820020 +09C90 00110DC0 extrwi. r4,r10,0x01,0x08 | 55444FFF +09C94 00110DC4 bne BowelsOfTheMemoryMgr+09CB4 ; 0x00110DE4 | 40820020 +09C98 00110DC8 extrwi. r4,r10,0x01,0x09 | 554457FF +09C9C 00110DCC beq BowelsOfTheMemoryMgr+09CD0 ; 0x00110E00 | 41820034 +09CA0 00110DD0 lwz r4,0x0008(r11) | 808B0008 +09CA4 00110DD4 add r12,r4,r12 | 7D846214 C----------------------------- C 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) C----------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jun 8 10:08:40 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id KAA07856 for fb-ml-outgoing; Mon, 8 Jun 1998 10:08:40 +0900 (JST) Received: from server1.geo.co.jp (server1.geo.co.jp [202.214.235.1]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id KAA07851 for ; Mon, 8 Jun 1998 10:08:37 +0900 (JST) Received: from [192.168.0.2] ([202.237.149.184]) by server1.geo.co.jp (post.office MTA v2.0 0813 ID# 110-33821U1010) with SMTP id AAA154 for ; Mon, 8 Jun 1998 10:06:27 +0900 X-Mailer: Postino Version 1.1 Date: Mon, 8 Jun 1998 10:10:49 +0000 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: akibe Subject: [fb-ml 3181] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE8kOCRhJF4kNyRGISMbKEI=?= X-Priority: 3 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Message-ID: <19980608010623164.AAA154@[202.237.149.184]> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp はじめまして。 まえに、FBを購入して、MLにも参加したものの、 なかなか時間がとれず、MLに登録したアドレスが つかえなくなってたりと、 ずいぶんとFBからはなれてましたが、 先日FB本を購入しまして、 また新たにプログラミング欲がわきあがってきました。 で、新たにMLにも登録しなおしまして、 只今、FB本片手にGAMEを作成するためFBと格闘中です。 今後、多くの拙い質問をするかとおもいますが、 よろしくお願いいたします。 まずは御挨拶まで。 akibe From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jun 8 23:23:30 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id XAA15452 for fb-ml-outgoing; Mon, 8 Jun 1998 23:23:30 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id XAA15432 for ; Mon, 8 Jun 1998 23:23:27 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.2); Mon, 8 Jun 1998 23:23:24 +0900 Subject: [fb-ml 3182] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJC8kaiQ/JF4kS0JQGyhCQ1BVGyRCQG8kckRJMkMhKhsoQg==?= Date: Mon, 8 Jun 98 23:24:14 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Osamu Shigematsu To: "JFBML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1314774292-12159349@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > Word長で何ビットかずらして固定小数点演算をする手も知っていますが、もう >手の施しようがないくらい計算は膨大になってしまいました(笑)。まあ、FB^3 >が出てPPC nativeコードを吐けるようになって、SANEに完全対応してくれるのを >まとうと思っています。 そうですねえ。でも、なんでBCDなのか、その心は、って感じです。 ところで、既存のプログラムをSANEに書き換えてくれるソフトもあった気がします けど。 # ソースはものすごく汚くなりますけど。 ところで、FB^3 Liteの方はどうですか?>βに参加された皆様 それにしても、FB^3、待ち遠しいですね。あと、PGももっと使いやすくなって欲し いな。 # 関数のグローバル化を不要にして欲しい。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * programming homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * * my aquarium homepage : http://www.ravi.ne.jp/guppy/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jun 9 00:15:55 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id AAA20061 for fb-ml-outgoing; Tue, 9 Jun 1998 00:15:55 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id AAA19952 for ; Tue, 9 Jun 1998 00:15:50 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.2); Tue, 9 Jun 1998 00:15:41 +0900 Subject: [fb-ml 3183] Re: ENTERPROC~EXITPROC=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE5AKThCJEskRCQkJEYbKEI=?= Date: Tue, 9 Jun 98 00:16:31 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Osamu Shigematsu To: "JFBML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1314771155-12348044@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >どうもENTERPROC~EXITPROCのポインタがおかしいようなのですが.....。 私はそういう症状に見回れたことがないので、何とも言えませんけど、少なくとも ディスアセンブルされているコードって68Kじゃないから、FBで作った部分の中でク ラッシュしているわけではなくて、原さんがおっしゃってるようにスタックズレが 最も怪しいと思います。 でも、単体では問題ないんですよね? 案外変数(引数)の型の不一致とか、コンパイルオプションの不一致とか、グロー バル変数の宣言順序を間違えているとか、あるいは一致していないとか。 以前、とあるフィルタだけにローカルな変数をグローバルとしてDIMしてこういうエ ラーになったこともあります。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * programming homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * * my aquarium homepage : http://www.ravi.ne.jp/guppy/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jun 9 01:07:34 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id BAA19122 for fb-ml-outgoing; Tue, 9 Jun 1998 01:07:34 +0900 (JST) Received: from mx0.alles.or.jp (mx0.alles.or.jp [202.221.139.67]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id BAA19105 for ; Tue, 9 Jun 1998 01:07:30 +0900 (JST) Received: by mx0.alles.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-allesnet) id BAA12123; Tue, 9 Jun 1998 01:06:56 +0900 (JST) Message-Id: <199806081606.BAA12123@mx0.alles.or.jp> Subject: [fb-ml 3184] Re:ENTERPROC~EXITPROC=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE5AKThCJEskRCQkJEYbKEI=?= Date: Tue, 9 Jun 98 01:09:40 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: yukihisa hara To: "FB=?ISO-2022-JP?B?GyRCITwbKEJNTA==?=" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 重松さん、いつも有難うございます。 重松さんwrote: >でも、単体では問題ないんですよね? > >案外変数(引数)の型の不一致とか、コンパイルオプションの不一致とか、グロー >バル変数の宣言順序を間違えているとか、あるいは一致していないとか。 > >以前、とあるフィルタだけにローカルな変数をグローバルとしてDIMしてこういうエ >ラーになったこともあります。 ....原因がわかりました。どうもApple Eventのコールバックルーチンを組み込んだ ときに、ENTERPROCの変数にローカル変数を使っていたことが問題だったようです。 .......良く判らないんですが、コールバックルーチンの変数って必ずグローバル変 数にする必要があるんでしょうか?今回の場合、 1.Apple Event(単体、ENTERPROCはローカル変数宣言)のみの場合、OK 2.Drag&Drop(単体、ENTERPROCはグローバル変数宣言)のみの場合、OK 3.Apple Event(単体、ENTERPROCはローカル変数宣言)、Drag&Drop(単体、 ENTERPROCはグローバル変数宣言)の場合、ハングアップ 私の認識では、LINE "xxxxx"で関数アドレスを設定するコールバックルーチンでは 、一度アドレスを設定してしまえば、その返りアドレス"ENTERPROC"は確保されてい ると思うのです。で、多分問題はローカル宣言したENTERPROCの引き数にシステムか ら戻ってくる変数にあるとおもうんですが、これも呼び出されたときに、 "Line Addr" DIM a&,b& ---->ここ ENTERPROC(a&,b&) ...... EXITPROC "ここ"でメモリを確保してもらえると思っていたのですが....。認識が間違ってい るでしょうか? どなたかお教え下さい。 #結局Drag&Dropでは、1行分のグローバル変数(ENTERPROC用)が必要になってしまっ た.... C----------------------------- C 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) C----------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jun 9 01:30:28 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id BAA03480 for fb-ml-outgoing; Tue, 9 Jun 1998 01:30:28 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id BAA03473 for ; Tue, 9 Jun 1998 01:30:19 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.2); Tue, 9 Jun 1998 01:30:16 +0900 Subject: [fb-ml 3185] Re:ENTERPROC~EXITPROC=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE5AKThCJEskRCQkJEYbKEI=?= Date: Tue, 9 Jun 98 01:31:06 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Osamu Shigematsu To: "JFBML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1314766680-12617225@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >....原因がわかりました。どうもApple Eventのコールバックルーチンを組み込んだ >ときに、ENTERPROCの変数にローカル変数を使っていたことが問題だったようです。 とくに、グローバルである必要はないと思われますが。なかには、 _dimmedVarsOnlyを指定していない場合とか、DIMさえしないものもあります。私は 精神衛生上、ファイルにローカルな変数を作らないことにしていますから、 ENTERROC〜EXITPROCの引数はすべてグローバルにしています。 それから、DIMの位置は関係ないです。それより前であればよいと言うのが私の認識 です。だって、プログラムのコードの中に変数の保存場所を作っているわけではな いですから。ただたんに、オフセットを計算する都合上の並びが大切なんだとおも います。 # 昔は高速化のために、SPのアドレスをプログラムが自分自身で書き換えたりする コードを書いたりもしましたけど(要するにPUSHしてもSPだから意味をなさないの で、別のどこかに書いておく必要があるが、そのどこかがコードの中で、しかも、 MOVEで直値をSPに転送する部分にするわけ)、こういうのは今は流行らないのか、 見たことがないです。 LINE "〜"にしても、これは固定のはずです。つまり、コンパイルするときに一定の アドレスに変換されるはずです。多分、ENTERPROC〜EXITPROCの部分は、 ENTERPROCでスタックから引数に転送し、EXITPROCはRTS(だっけ?)になるはずで す。たとえば、ENTERPROC(garg1&,garg2&)は ` MOVE.L (SP)+,^garg1& ` MOVE.L (SP)+,^garg2& ってな感じにコンパイルされるんではってことです。 私が言いたいことってのはおわかり頂けましたでしょうか? ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * programming homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * * my aquarium homepage : http://www.ravi.ne.jp/guppy/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jun 9 01:32:55 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id BAA03628 for fb-ml-outgoing; Tue, 9 Jun 1998 01:32:55 +0900 (JST) Received: from cds1.cds.ne.jp (cds1.cds.ne.jp [210.161.16.11]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id BAA03623 for ; Tue, 9 Jun 1998 01:32:51 +0900 (JST) Received: from [210.161.16.96] (ppp1128.cds.ne.jp [210.161.16.96]) by cds1.cds.ne.jp (8.8.7/3.5Wpl7) with SMTP id BAA11591 for ; Tue, 9 Jun 1998 01:32:48 +0900 (JST) Message-Id: <199806081632.BAA11591@cds1.cds.ne.jp> Subject: [fb-ml 3186] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJUglaiU+JSYbKEI=?= Date: Tue, 9 Jun 98 01:35:52 +0900 x-sender: takaaki@pop.cds.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Takaaki Mizuno To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 水野です。こんばんは。 遅レスですが。 Tsutomu YANOさんの98.6.1 2:30 AMのメールより引用: > ベン/矢野勉です。 どうもです。 > ダウンロードしました。ディグダグを思い出すなー。キャラクターがちゃんと >アニメーションするのがいいですね。ただちょっと動きが重いかな。 PowerPC >603e/160Mhz の Performa 5430 です。 やっぱりそうですかー。 で、改良版を作りました。 アニメーションを荒くして、2倍速、4倍速で動けるようにしてみたのですが。 よろしければお試しください。 あ、あと、クリア画面でしばらく待ってると、勝手に次の面に行くようにもしまし た。 > あと、取れない果物のうえは歩けるようですが、これが分かりにくかったです >。果物のふちを土と同じ色にするのはどうでしょうか。1面で果物の上は歩けな >いものとおもって、けっこう迷いました(^^;) あ、そうですねー。なるほど。 ただ、ちょっとそれだと落ちる果物と落ちない果物の違いが はっきりしなくなってしまうので、ちょっと難しいかもです。 しかし、ルール的なことって、自分で決めたことなんで、 ついつい独りよがりになってしまいがちです。反省反省。 > こういうふうに、ぱぱっとゲームが作れる人がうらやましい。ぼくも古籏本で >もいちど勉強しよう! えー、そんなこと言っていただけるとは・・光栄です。 でも、ぼくはユーティリティとか、人の役に立つものは全然 作れないんですよね。 だから、ゲーム作ってます。 うれしいっす。もっとつくろーっと。 でも、最近就職して、会社で一日中プログラミングしているので、 家に帰ってやるパワーが減退している・・ ちなみに会社の言語はABAP/4。 では。 ---------------------------------------------------------- 水野貴明 takaaki@cds.ne.jp http://www1.cds.ne.jp/~takaaki/ -- -- 川和高校山岳部OB会HP http://www1.cds.ne.jp/~takaaki/yama-ob/ -- FutureBASIC http://www1.cds.ne.jp/~takaaki/fb/ ---------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jun 9 01:58:30 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id BAA18340 for fb-ml-outgoing; Tue, 9 Jun 1998 01:58:30 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id BAA18289 for ; Tue, 9 Jun 1998 01:58:26 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.2); Tue, 9 Jun 1998 01:58:24 +0900 Subject: [fb-ml 3187] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJUglaiU+JSYbKEI=?= Date: Tue, 9 Jun 98 01:59:15 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Osamu Shigematsu To: "JFBML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1314764992-12718734@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >えー、そんなこと言っていただけるとは・・光栄です。 >でも、ぼくはユーティリティとか、人の役に立つものは全然 >作れないんですよね。 >だから、ゲーム作ってます。 >うれしいっす。もっとつくろーっと。 ゲームも十分役に立ってると思いますけど。:-) 少なくとも私には十分すぎるほど役に立ってますよ。 新しいバージョンを遊んでみましたけど、やっぱり特急モードだとかなり無理があ りますね。動きが荒いのとなんか進みすぎてしまったり。キーリピートのバランス が悪いように感じました。それと、HANDLEEVENTS自体も減らすといいかも。(毎回 ではなくて、1/60秒経過しないと呼ばないとか) 私が思うにSpriteWorldではもっと大きなキャラクタを複数アニメーションさせても 毎秒80フレームくらいいきますから、どう考えても遅すぎます。もしかして、 Offscreenから、ウインドウ全体をCopybitsしてませんか?こういうのは、更新があ った範囲にとどめると大変に高速になります。後はメモリの問題ですけど、オフス クリーンの解像度をモニタの解像度に併せると早いみたいです。トリゾウの場合は 、ウインドウが移動できますから、モニタの垂直同期関連(ちらつき防止)や色深 度を考慮することはあまり意味がない気もします。 あと、マニュアルにバックグラウンドになるとBGMが止まりますってあるんですけど 、とまりません。;-) 今もがんがん流れてます。ところで、アプリがバックグラウンドに切り替わったの はどうやって検出するんでしょうか? ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * programming homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * * my aquarium homepage : http://www.ravi.ne.jp/guppy/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jun 9 02:40:16 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id CAA17337 for fb-ml-outgoing; Tue, 9 Jun 1998 02:40:16 +0900 (JST) Received: from mx0.alles.or.jp (mx0.alles.or.jp [202.221.139.67]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id CAA17331 for ; Tue, 9 Jun 1998 02:40:12 +0900 (JST) Received: by mx0.alles.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-allesnet) id CAA05230; Tue, 9 Jun 1998 02:40:06 +0900 (JST) Message-Id: <199806081740.CAA05230@mx0.alles.or.jp> Subject: [fb-ml 3188] Re:ENTERPROC~EXITPROC=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE5AKThCJEskRCQkJEYbKEI=?= Date: Tue, 9 Jun 98 02:42:50 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: yukihisa hara To: "FB=?ISO-2022-JP?B?GyRCITwbKEJNTA==?=" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 重松さん、毎度有難うございます。 重松さんwrote: >とくに、グローバルである必要はないと思われますが。なかには、 >_dimmedVarsOnlyを指定していない場合とか、DIMさえしないものもあります。私は >精神衛生上、ファイルにローカルな変数を作らないことにしていますから、 >ENTERROC〜EXITPROCの引数はすべてグローバルにしています。 ...中略... >LINE "〜"にしても、これは固定のはずです。つまり、コンパイルするときに一定の >アドレスに変換されるはずです。多分、ENTERPROC〜EXITPROCの部分は、 >ENTERPROCでスタックから引数に転送し、EXITPROCはRTS(だっけ?)になるはずで >す。たとえば、ENTERPROC(garg1&,garg2&)は >` MOVE.L (SP)+,^garg1& >` MOVE.L (SP)+,^garg2& >ってな感じにコンパイルされるんではってことです。 アセンブラレベルのことは、今だに理解できておりませんが(^^;)、上記のような場 合、garg1&,garg2&がローカルだと次にシステムがそのアドレスへアクセスしようと したときに、やはり問題がでてしまうんでしょうか?とするとENTERPROCでのローカ ル変数って、どういうときに有効なのでしょうか? それとインクルードファイルの内容が GOTO "exit fn" CLEAR LOCAL MODE LOCAL FN xxxx addr& =LINE "Line Addr" (ここにシステムにコールバックのアドレスを知らせるルーチンがくる) END FN "Line Addr" DIM a&,b& ENTERPROC(a&,b&) .... EXITPROC "exit fn" FN xxxx の場合、どのようにメモリに関数が積んでいかれるのでしょうか?これも私の勝手 な解釈ですが、FNが先に定義されてなければいけないというFBの規則は、コンパイ ル時にLOCAL FN .....のアドレスを先頭から順に追加していっているからだと思う んです。でも上記の場合にはGOTO ...でLOCAL FNは飛ばされている訳でして、そこ らへんどうなっているのでしょう???謎だ.....。 C----------------------------- C 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) C----------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jun 9 04:34:24 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id EAA24423 for fb-ml-outgoing; Tue, 9 Jun 1998 04:34:24 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id EAA24408 for ; Tue, 9 Jun 1998 04:34:21 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.2); Tue, 9 Jun 1998 04:34:18 +0900 Subject: [fb-ml 3189] Re:ENTERPROC~EXITPROC=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE5AKThCJEskRCQkJEYbKEI=?= Date: Tue, 9 Jun 98 04:35:09 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Osamu Shigematsu To: "JFBML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1314755638-13281368@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >アセンブラレベルのことは、今だに理解できておりませんが(^^;)、上記のような場 >合、garg1&,garg2&がローカルだと次にシステムがそのアドレスへアクセスしようと >したときに、やはり問題がでてしまうんでしょうか?とするとENTERPROCでのローカ >ル変数って、どういうときに有効なのでしょうか? 変数のタイプについて説明しますと、(1) グローバル変数、(2) ファイルにローカ ルな変数、(3) ローカル変数の3種類があります。ここまではよろしいでしょうか? ファイルにローカルな変数とは、END GLOBALS以降に(明示され、あるいは暗黙に) DIMされたLOCAL〜END LOCALに挟まれていない変数です。 DIM a&,b&,c& '"←グローバル END GLOBALS DIM e&,f&,g& '"←ファイルにローカル(グローバル?) LOCAL DIM h&,i&,j& '"←ローカル LOCAL FN hogehoge END FN ここからは私の憶測ですので、違ってたら指摘して下さい。>偉い人 グローバル変数はすべてのファイルに共通です。例えば、これはA0レジスタが指す ポインタにでも保管されているとでもしましょうか?そうすると、a&の保管場所は 0(A0)、b&は4(A0)ってな具合です。このA0レジスタの値ってのは絶対変わらない。 ファイルにグローバルなのは、A1レジスタにでもポインタを保管しているとしまし ょう。ファイルが一つしかないときはよい、でもファイルが複数あっても、A1レジ スタって1個しかない。だから、ファイルが変わるとA1の指す内容変わる。これがう まくない原因ではと。 # これってローカルの場合も言えることですね。 で、変数の受け渡しはどうするかっていうとスタックに積むんだと。呼ばれた側は POPしないといけませんね。で、ファイルにローカルな変数だと、その置き場が普遍 じゃない。だから、おいたと記憶しておくためのベースがかわるとまずいんだと。 (オフセットは変わらないでしょうけど) 一番良い方法はグローバルにすることでしょう。こうすれば置き場は絶対に位置が 移動しない。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * programming homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * * my aquarium homepage : http://www.ravi.ne.jp/guppy/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jun 9 04:40:41 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id EAA29447 for fb-ml-outgoing; Tue, 9 Jun 1998 04:40:41 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.1] (ppp01.shiojiri.ne.jp [203.141.192.1]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with SMTP id EAA29422 for ; Tue, 9 Jun 1998 04:40:33 +0900 (JST) Date: Tue, 9 Jun 1998 04:40:33 +0900 (JST) X-Sender: openspc@alpha.ocn.ne.jp (Unverified) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@alpha.ocn.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 3190] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE8kOCRhJF4kNyRGISMbKEo=?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 10:10 AM 1998.6.8, akibe wrote: > 先日FB本を購入しまして、 > また新たにプログラミング欲がわきあがってきました。 > で、新たにMLにも登録しなおしまして、 > 只今、FB本片手にGAMEを作成するためFBと格闘中です。  ご購入いただき、どうもありがとうございますm(_ _)m  忙しくなってしまって本の訂正も、まだ載せてません・・・  FB本が出てから、急にゲーム出る頻度が増えましたねf(^^b  フォトショップのプラグインとか、出てこないですね〜  こっちの方が楽な気もするんだけど・・・ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@alpha.ocn.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「改訂新版今すぐ始めるJavaScript」 発売中(初心者向け) [インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」  発売中(中級者向け) [技術評論社] ★「Future BASIC IIでGO!!」     発売中(Macプログラマ向け)                         [毎日コミュニケーションズ] ★「DynamicHTMLで作るホームページ」 発売中(中〜上級者向け)[技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jun 9 04:40:43 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id EAA29470 for fb-ml-outgoing; Tue, 9 Jun 1998 04:40:43 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.1] (ppp01.shiojiri.ne.jp [203.141.192.1]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with SMTP id EAA29460 for ; Tue, 9 Jun 1998 04:40:40 +0900 (JST) Date: Tue, 9 Jun 1998 04:40:40 +0900 (JST) X-Sender: openspc@alpha.ocn.ne.jp (Unverified) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@alpha.ocn.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 3190] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJC8kaiQ/JF4kS0JQGyhK?=CPU =?ISO-2022-JP?B?GyRCQG8kckRJMkMhKhsoSg==?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 3:20 AM 1998.6.6, Otosaka wrote: > 対CPU戦とサバイバルモードを追加し、さらに対戦の経過時間を表示するように > しました。CPU戦はかなり処理が重くなってしまい、我が家の5410(603e/120MHz > )では滑らかには動きません(泣)。SANEとか使えばいいのかもしれないけど、 > 今から書き換えることはできない‥‥‥。G3欲しい‥‥‥。  遊びました。  G3だとスムーズに動きます。  処理落ちがほとんどないので、高速にすると難しいかなと思います。  涙になっている時間が長いような気もするんですが、他の人はどうなんでしょう? −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@alpha.ocn.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「改訂新版今すぐ始めるJavaScript」 発売中(初心者向け) [インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」  発売中(中級者向け) [技術評論社] ★「Future BASIC IIでGO!!」     発売中(Macプログラマ向け)                         [毎日コミュニケーションズ] ★「DynamicHTMLで作るホームページ」 発売中(中〜上級者向け)[技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jun 9 05:13:41 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id FAA16776 for fb-ml-outgoing; Tue, 9 Jun 1998 05:13:41 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id FAA16696 for ; Tue, 9 Jun 1998 05:13:27 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.2); Tue, 9 Jun 1998 05:13:17 +0900 Subject: [fb-ml 3191] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE8kOCRhJF4kNyRGISMbKEI=?= Date: Tue, 9 Jun 98 05:14:08 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Osamu Shigematsu To: "JFBML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1314753299-13422038@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > FB本が出てから、急にゲーム出る頻度が増えましたねf(^^b > フォトショップのプラグインとか、出てこないですね〜 > こっちの方が楽な気もするんだけど・・・ Photoshopのプラグインですけど、ちょっと分からないことがあるんですが、古籏さ んのサンプルは1ラインずつ読み込んでますよね。あれって、任意のラインを読むっ てできるんでしょうか。 一言でいえばモザイクプラグインを作りたいんですけどね。(笑)あの程度のプロ グラムで3000円も取れるんだったら、私も作りたいなーとか思いまして。 あとは、Illustratorのプラグインとかも作りたいなあ。その後こっちは進展ありま した?>古籏さん ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * programming homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * * my aquarium homepage : http://www.ravi.ne.jp/guppy/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jun 9 05:23:09 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id FAA17157 for fb-ml-outgoing; Tue, 9 Jun 1998 05:16:06 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id FAA17103 for ; Tue, 9 Jun 1998 05:15:53 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.2); Tue, 9 Jun 1998 05:15:46 +0900 Subject: [fb-ml 3192] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE8kOCRhJF4kNyRGISMbKEI=?= Date: Tue, 9 Jun 98 05:16:37 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Osamu Shigematsu To: "JFBML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1314753150-13430986@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松と申します。akibeさん、はじめまして。 >また新たにプログラミング欲がわきあがってきました。 >で、新たにMLにも登録しなおしまして、 >只今、FB本片手にGAMEを作成するためFBと格闘中です。 頑張ってゲームを作って下さいませ。 どうも私はゲームを作るのはダメっぽい。シュミレーションとか作りたいんですけ どね。基本も分かってないのに大作を作りたがる。。。で、ソースも書かないうち に嫌になると(苦笑) >今後、多くの拙い質問をするかとおもいますが、 >よろしくお願いいたします。 どんどん質問して下さい。私は答えられるか分かりませんが、詳しい人がいっぱい いますから、安心です。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * programming homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * * my aquarium homepage : http://www.ravi.ne.jp/guppy/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jun 9 05:28:21 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id FAA21221 for fb-ml-outgoing; Tue, 9 Jun 1998 05:28:21 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id FAA21107 for ; Tue, 9 Jun 1998 05:28:13 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.2); Tue, 9 Jun 1998 05:28:09 +0900 Subject: [fb-ml 3193] LogWindow=?ISO-2022-JP?B?GyRCJD0kTjhlGyhC?= Date: Tue, 9 Jun 98 05:28:59 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Osamu Shigematsu To: "JFBML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1314752407-13475652@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 LogWindowですけど、ちょっとよく分からないことが出てきてしまいました。教えて いただきたいのですが、EDIT FIELDで構築するときに、IDが+の単一スタイルや、固 定テキストを選ぶと、スクロールバーを付加することができません。これってそう いう仕様なんでしょうか。もっとも、スクロールバーの処理は自前でやってやれな いこともない(RaviEditは自前)んですが、ものすごくかったるい。 それと、マウスカーソルが、EDIT FIELDの上か、それとも、スクロールバーの上か どうやって判断すればよいのでしょうか。EDIT FIELDの上ではIビームカーソルにし たいのですが、スクロールバーの上ではアローのままにしたいのです。また、 EDIT FILEDはReadOnlyってのはないんでしょうかね。固定テキストにイメージ的に 近いんですが、範囲の選択ができてカットやコピーもできるけど、ペーストやクリ アはできないと。またカットは実質コピーと同じ動作にしたいのです。固定にする と範囲を選択することすらできません。 それと私の環境だけかもしれないのですが、スクロールバー付きのEDIT FILEDでマ ウスを押しっぱなしにすると、スクロールバーがちらつきます。これって、何か間 違えているんでしょうか。ハンドブックそのままなんですが。簡単に回避できる方 法はないんでしょうか。 それにしても、FBのEDIT FIELDって本当に全く使いものにならないですね。。。 (ToT) STAZもFB3JではWASTEでもに置き換えるか追加して、32Kの制限とかなくて欲しいも んです。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * programming homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * * my aquarium homepage : http://www.ravi.ne.jp/guppy/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jun 9 18:51:17 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id SAA28056 for fb-ml-outgoing; Tue, 9 Jun 1998 18:51:17 +0900 (JST) Received: from mx0.alles.or.jp (mx0.alles.or.jp [202.221.139.67]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id SAA28038 for ; Tue, 9 Jun 1998 18:51:15 +0900 (JST) Received: by mx0.alles.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-allesnet) id SAA06347; Tue, 9 Jun 1998 18:51:11 +0900 (JST) Message-Id: <199806090951.SAA06347@mx0.alles.or.jp> Subject: [fb-ml 3194] Re:LogWindow=?ISO-2022-JP?B?GyRCJD0kTjhlGyhC?= Date: Tue, 9 Jun 98 18:50:52 -0000 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: yukihisa hara To: "FB-ML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 重松さんwrote: >それと、マウスカーソルが、EDIT FIELDの上か、それとも、スクロールバーの上か >どうやって判断すればよいのでしょうか。EDIT FIELDの上ではIビームカーソルにし >たいのですが、スクロールバーの上ではアローのままにしたいのです。また、 >EDIT FILEDはReadOnlyってのはないんでしょうかね。固定テキストにイメージ的に >近いんですが、範囲の選択ができてカットやコピーもできるけど、ペーストやクリ >アはできないと。またカットは実質コピーと同じ動作にしたいのです。固定にする >と範囲を選択することすらできません。 カーソルの変更は"DIALOG #1 Event Handler.BAS"が参考になると思います。EDIT FIELDのReadOnlyは、標準のEDIT MENUではなくて、自前のテキスト編集メニュー( TECOPYだったかな?)+_framed(statじゃないやつ)でやれば良いと思います。 >それと私の環境だけかもしれないのですが、スクロールバー付きのEDIT FILEDでマ >ウスを押しっぱなしにすると、スクロールバーがちらつきます。これって、何か間 >違えているんでしょうか。ハンドブックそのままなんですが。簡単に回避できる方 >法はないんでしょうか。 私の所では、特に気になったことはないんですけれども、ソースの一部を教えて下 さればテストします。 >それにしても、FBのEDIT FIELDって本当に全く使いものにならないですね。。。 >(ToT) >STAZもFB3JではWASTEでもに置き換えるか追加して、32Kの制限とかなくて欲しいも >んです。 私の感想では、FBのEDIT FIELD=TOOLBOXのEDIT FIELDのように感じます。どうも EDIT FIELDはワープロ用に作られたわけじゃないようで、最低限のものしか用意さ れていないからだと言うようなことを聞いたことがあります(リストマネージャも 表計算用じゃないらしい...)。 C----------------------------- C 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) C----------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jun 9 18:51:20 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id SAA28073 for fb-ml-outgoing; Tue, 9 Jun 1998 18:51:20 +0900 (JST) Received: from mx0.alles.or.jp (mx0.alles.or.jp [202.221.139.67]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id SAA28066 for ; Tue, 9 Jun 1998 18:51:18 +0900 (JST) Received: by mx0.alles.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-allesnet) id SAA06369; Tue, 9 Jun 1998 18:51:15 +0900 (JST) Message-Id: <199806090951.SAA06369@mx0.alles.or.jp> Subject: [fb-ml 3194] Re:ENTERPROC~EXITPROC=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE5AKThCJEskRCQkJEYbKEI=?= Date: Tue, 9 Jun 98 18:50:56 -0000 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: yukihisa hara To: "FB-ML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 重松さんwrote: >変数のタイプについて説明しますと、(1) グローバル変数、(2) ファイルにローカ >ルな変数、(3) ローカル変数の3種類があります。ここまではよろしいでしょうか? ...中略.... >LOCAL FN hogehoge >END FN ここまでは完璧です(^^)v。 >グローバル変数はすべてのファイルに共通です。例えば、これはA0レジスタが指す >ポインタにでも保管されているとでもしましょうか?そうすると、a&の保管場所は ...中略.... >スタって1個しかない。だから、ファイルが変わるとA1の指す内容変わる。これがう >まくない原因ではと。 ># これってローカルの場合も言えることですね。 そういうことなんですか。だから1つまでのプロジェクトだと動作するんでしょうか 。私はDIM xxxx的なファイル変数(ややこしい(^^;))は宣言せずに、_xxxxの定数 とレコード構造体のみ宣言しています(同義かも)。この場合もやはり、テンポラ リなメモリに記録されてしまうんでしょうか? >で、変数の受け渡しはどうするかっていうとスタックに積むんだと。呼ばれた側は >POPしないといけませんね。で、ファイルにローカルな変数だと、その置き場が普遍 >じゃない。だから、おいたと記憶しておくためのベースがかわるとまずいんだと。 >(オフセットは変わらないでしょうけど) 私もそんな気がしてます。 >一番良い方法はグローバルにすることでしょう。こうすれば置き場は絶対に位置が >移動しない。 そうですね。ただ私の理想としては、フィルタファイルはインクルードするだけで 、あと何も追加しないようにできれば良いと思うんですが。 返り値なんかもユーザーイベントを定義して、ハンドルを返すとグローバルも必要 無くなりますし。 ここらへんは非常に資料が少ないので謎ですね.....。 有難うございました。 C----------------------------- C 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) C----------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jun 9 20:02:47 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id UAA13982 for fb-ml-outgoing; Tue, 9 Jun 1998 20:02:47 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id UAA13976 for ; Tue, 9 Jun 1998 20:02:43 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.21] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.2); Tue, 9 Jun 1998 20:02:41 +0900 Subject: [fb-ml 3195] Re:ENTERPROC~EXITPROC=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE5AKThCJEskRCQkJEYbKEI=?= Date: Tue, 9 Jun 98 20:03:33 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Osamu Shigematsu To: "JFBML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1314699935-425775@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >_xxxxの定数とレコード構造体のみ宣言しています(同義かも)。 はい、ズバリ、同義ですね。レコードの場合はオフセット値を定義しているだけで す。だから、別にDIM RECORDしてなくても、定数を宣言すれば同じことができます し、それは、rect.top%とかいつも使ってるんですよね、特に意識せずに。 この辺はベンさんが詳しそうですね。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * programming homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * * my aquarium homepage : http://www.ravi.ne.jp/guppy/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jun 9 20:14:48 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id UAA20615 for fb-ml-outgoing; Tue, 9 Jun 1998 20:14:48 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id UAA20607 for ; Tue, 9 Jun 1998 20:14:44 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.21] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.2); Tue, 9 Jun 1998 20:14:40 +0900 Subject: [fb-ml 3196] Re:LogWindow=?ISO-2022-JP?B?GyRCJD0kTjhlGyhC?= Date: Tue, 9 Jun 98 20:15:31 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Osamu Shigematsu To: "JFBML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1314699216-469037@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。原さん、たびたび済みません。 >カーソルの変更は"DIALOG #1 Event Handler.BAS"が参考になると思います。EDIT >FIELDのReadOnlyは、標準のEDIT MENUではなくて、自前のテキスト編集メニュー( >TECOPYだったかな?)+_framed(statじゃないやつ)でやれば良いと思います。 編集メニューは自前ですか。面倒くさいな。(ToT) でも、ReadOnlyとかあまり要求ないんでしょうかね。固定テキストとは違って、コ ピーとか範囲選択ができるってのは結構メリットある気がしますが。 >私の所では、特に気になったことはないんですけれども、ソースの一部を教えて下 >さればテストします。 お言葉に甘えて。。。 '"-----ログ出力処理-----" CLEAR LOCAL FN LogMessage(t$) DIM h& DIM s&,e&,l& DIM 1 cr$,offset& DIM flag% WINDOW OUTPUT #1 h& = TEHANDLE (1) LONG IF h&<>_nil AUTOCLIP = _false s& = h&..TESelStart% e& = h&..TESelEnd% l& = h&..teLength% cr$ = CHR$(13) LONG IF l&>30000 offset& = FN MUNGER(h&..teTextH&,0,@cr$+1,LEN(cr$),_nil,_nil) LONG IF offset&>0 CALL TEAUTOVIEW(_false,h&)'"これは何? INC(offset&) CALL TESETSELECT(0,offset&,h&) CALL TEDELETE(h&) CALL TEAUTOVIEW(_zTrue,h&) s& = s&-offset& : IF s&<0 THEN s& = 0 e& = e&-offset& : IF e&0 CALL TEINSERT (@cr$+1,LEN(cr$),h&) INC(l&) END IF CALL TEINSERT (@t$+1,LEN(t$),h&) l& = l&+LEN(t$) CALL TESETSELECT (l&,l&,h&) TEKEY$ = "" AUTOCLIP = _true END IF END FN '"----- システム初期化 -----" LOCAL FN Init DIM rect;0,t%,l%,b%,r%,h% APPLE MENU "FormMail について..." MENU _mFile,0,_enable,"ファイル" MENU _mFile,_iQuit,_enable,"終了/Q" EDIT MENU _mEdit gProgramEnds% = _false gExchangeStep% = 0 FN InstallAppleEvents LONG IF gProgramEnds%=_false TEXT _sysFont,9 COLOR = _zBlack h% = USR FONTHEIGHT*20 CALL SETRECT(rect,0,0,416,h%) CALL OFFSETRECT(rect,20,50) WINDOW #1,"Log Window",@rect,_docNoGrow_noGoAway EDIT = 2 CALL SETRECT(rect,0,0,400,h%) EDIT FIELD -1,"",@rect,_noFramed l% = r%+1 r% = l%+16 CALL INSETRECT(rect,0,-2) SCROLL BUTTON -1,1,1,1,1,@t%,_scrollOther END IF END FN >私の感想では、FBのEDIT FIELD=TOOLBOXのEDIT FIELDのように感じます。どうも >EDIT FIELDはワープロ用に作られたわけじゃないようで、最低限のものしか用意さ >れていないからだと言うようなことを聞いたことがあります(リストマネージャも >表計算用じゃないらしい...)。 私もそうだと思います。多分ランタイムの大きさを気にしてだと思いますが、それ ならば、コンパイルオプションで追加する形を取って(パレットのWDEFはそうなっ ていますよね)欲しかったです。WASTEになれば、インライン変換をはじめ32Kの制 限もないですし、Undoも自動になりますからね。XEDIT FIELDとかいって、(Xは extendedの意味ね)今くらい簡単に使えると素晴らしいんですけどね。それかいっ そのこと置き換えてもいいくらいだけど、互換性がなくなりますね。 そういうものを使うとなると、やっぱりCなりを使わないときついのかな。別にCが 優れているわけではないんだろうけど、そういう使い回せるソースが多いってのは うらやましいですが、私は挫折しています。(ToT) RealBASICもいまいち気合いを入れて取り組めないし、うーん。FBマジック。 # 細かいことを気にしないなら最高に使いやすいですね。後はC文字列、サポートし て〜。>STAZ ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * programming homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * * my aquarium homepage : http://www.ravi.ne.jp/guppy/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jun 9 21:36:54 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id VAA14086 for fb-ml-outgoing; Tue, 9 Jun 1998 21:36:54 +0900 (JST) Received: from smtp01.highway.ne.jp (smtp01.highway.ne.jp [210.159.117.14]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id VAA14037 for ; Tue, 9 Jun 1998 21:36:51 +0900 (JST) From: k-waka@highway.or.jp Received: from [210.159.117.14] (p3ngy096.highway.or.jp [203.140.9.115]) by smtp01.highway.ne.jp (8.8.5+2.7Wbeta5/3.5Wpl7-97072912) with SMTP id VAA26283 for ; Tue, 9 Jun 1998 21:37:04 +0900 (JST) Date: Tue, 9 Jun 1998 21:37:04 +0900 (JST) Message-Id: <199806091237.VAA26283@smtp01.highway.ne.jp> X-Mailer: Dolphin1.0r4 MIME-Version: 1.0 Subject: [fb-ml 3197] Director5J To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp X-Priority: 3 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp どうも・・ ワカモリです。 FBとは関係は無いのですが ちょっと頼まれたコトがありましたので・・ 知り合いの業者さんが 「Director5J(未開封品)を数本処分したいので どなたか欲しい人はいないだろうか・・」 と、私に話をしました。 私は持っているので・・ それじゃぁ一度、あたっておきます。 のように 返事をしてしまいました。 もし何方か必要な方がいらっしゃいましたら 私に直接メールをください。 ちなみに 価格は税、送料込みで47000円だそうです。 高いか、安いかは私には解りませんが・・・ #FBーMLの主旨と大幅にはずれた投稿をご容赦ください。 --------------------------------------- 若森 孝治 k-waka@highway.or.jp From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jun 9 22:50:23 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id WAA26427 for fb-ml-outgoing; Tue, 9 Jun 1998 22:50:23 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.157] ([203.141.192.157]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with SMTP id WAA26418 for ; Tue, 9 Jun 1998 22:50:17 +0900 (JST) Date: Tue, 9 Jun 1998 22:50:17 +0900 (JST) X-Sender: openspc@alpha.ocn.ne.jp (Unverified) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@alpha.ocn.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 3198] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE8kOCRhJF4kNyRGISMbKEo=?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 5:14 AM 1998.6.9, Osamu Shigematsu wrote: > Photoshopのプラグインですけど、ちょっと分からないことがあるんですが、古籏さ > んのサンプルは1ラインずつ読み込んでますよね。あれって、任意のラインを読むっ > てできるんでしょうか。  PS2.5レベルだと1ライン読み込んで割り当てたメモリに蓄えておくといった  方法しか出来ないと思います。  ごそっとメモリ取っておいて、蓄えておき処理するというのでは駄目?  PS3,4以降であれば、かなりの機能が使えるようなのですが・・・ > 一言でいえばモザイクプラグインを作りたいんですけどね。(笑)あの程度のプロ > グラムで3000円も取れるんだったら、私も作りたいなーとか思いまして。  メモリ確保して蓄えておき処理してみてはどうでしょう? > あとは、Illustratorのプラグインとかも作りたいなあ。その後こっちは進展ありま > した?>古籏さん  イラストレーター破壊プラグイン以降、手を付けてませんf(^^b  壊すと面倒だし(汗)  ModEで用意してくれないかなぁ・・・  AI3.x形式で書き出されたEPSファイルを加工するのであればできるんですが。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@alpha.ocn.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「改訂新版今すぐ始めるJavaScript」 発売中(初心者向け) [インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」  発売中(中級者向け) [技術評論社] ★「Future BASIC IIでGO!!」     発売中(Macプログラマ向け)                         [毎日コミュニケーションズ] ★「DynamicHTMLで作るホームページ」 発売中(中〜上級者向け)[技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jun 9 23:16:01 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id XAA09993 for fb-ml-outgoing; Tue, 9 Jun 1998 23:16:01 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id XAA09966 for ; Tue, 9 Jun 1998 23:15:56 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.21] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.2); Tue, 9 Jun 1998 23:15:51 +0900 Subject: [fb-ml 3199] Re: Photoshop plug-in (Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE8kOCRhJF4kNyRGISMbKEIp?= Date: Tue, 9 Jun 98 23:16:42 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Osamu Shigematsu To: "JFBML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1314688345-1122866@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > PS2.5レベルだと1ライン読み込んで割り当てたメモリに蓄えておくといった > 方法しか出来ないと思います。 > ごそっとメモリ取っておいて、蓄えておき処理するというのでは駄目? > PS3,4以降であれば、かなりの機能が使えるようなのですが・・・ あらまあ、使えない。任意の座標は読めないんでしょうか。書き戻すのはラインご とってのは問題ないけど、読むラインと書くラインが同じって制限がある限り、モ ザイクは無理だな。。。 メモリはねえ、どうでしょう。相当食いますね。とりあえずは仕方ないから、そう するしかないんでしょうかね。。。ここらへんが、きっと3000円のノウハウなんだ ろうな。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * programming homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * * my aquarium homepage : http://www.ravi.ne.jp/guppy/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jun 9 23:33:06 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id XAA17464 for fb-ml-outgoing; Tue, 9 Jun 1998 23:33:06 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id XAA17446 for ; Tue, 9 Jun 1998 23:33:02 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.21] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.2); Tue, 9 Jun 1998 23:32:58 +0900 Subject: [fb-ml 3200] Re: Director5J Date: Tue, 9 Jun 98 23:33:49 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Osamu Shigematsu To: "JFBML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1314687318-1184676@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。若森さん、ご無沙汰しております。 ちなみに >価格は税、送料込みで47000円だそうです。 >高いか、安いかは私には解りませんが・・・ とのことですが、本日のマックワイヤーに以下のような記事がありましたので、引 用します。 >たとえばT-ZONE Apple館の旧ソフト特価 >セール (6月19日まで) では,「Specular Infini-D 3.5J」が3万9,800円。ちな >みに,Ver.4.0へのアップグレード費用は2万4,800円というから,アップグレー >ドしてもなお買い得だ。同様にMacromedia Director 5.0Jが5万9,800円 >(Ver.6.5へのアップグレード価格は3万4,800円) ,Adobe PageMill 1.0の >3,980円 (Ver 2.0へ無償アップグレード) なども目を引いた。 とのことなので、高くはないですが著しく安いというわけでもないですね。最大の ポイントはVer 6.5へアップグレードできるかどうかってことでしょうか。私もディ レクターは欲しいんですけどね、値段がちょっと。。。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * programming homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * * my aquarium homepage : http://www.ravi.ne.jp/guppy/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jun 9 23:49:54 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id XAA27634 for fb-ml-outgoing; Tue, 9 Jun 1998 23:49:54 +0900 (JST) Received: from server1.geo.co.jp (server1.geo.co.jp [202.214.235.1]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id XAA27627 for ; Tue, 9 Jun 1998 23:49:48 +0900 (JST) Received: from [192.168.0.2] ([202.237.149.168]) by server1.geo.co.jp (post.office MTA v2.0 0813 ID# 110-33821U1010) with SMTP id AAA341 for ; Tue, 9 Jun 1998 23:47:30 +0900 X-Mailer: Postino Version 1.1 Date: Tue, 9 Jun 1998 23:51:53 +0000 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: akibe Subject: [fb-ml 3201] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJCQkZCE8JD8kTiQ3JCQhIxsoQg==?= X-Priority: 3 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Message-ID: <19980609144724921.AAA341@[202.237.149.168]> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp いやー、しかし、FBはいいですねー。 自分もCに挫折した派なんですが、 FBだと、どんなものでも、 NET,FBIIGO,マニュアルのいずれかに、 答えがのってました。(^-^) しばらくバタバタとFBと格闘してきて、 ようやくなんとかゲームが形になりそうです。 ただ、やはりToolboxの使い方に関しては、 なかなか資料がなく、手当りしだいにって感じで なんとかうごかしてます(^^;) 他言語から、サンプルをパクろうとしたときも、 言語どうしで、変数の型による範囲の違いに気付くのに、 えらい時間つかいました(-_-;) ところで、 リソースにおいてある、パラメーターなどを、 プログラム内で、変数に代入するには、 どうしたらいいんでしょう? PICTリソースだけは、どうにか扱い方が わかったのですが、数値や、文字列のあつかいかたが どうもまだいまいちなんです。(^^;) それと、 ある関数のなかでループしてるときに、 違う関数へいって、もどってくると、 飛ぶ前の関数内のローカル変数がかわっちゃう みたいなんですが、これは、自分のプログラムミス なんでしょうか?(-_-;) とりあえず回避できなかったので、関数くっつけて、 スパゲッティにしてます。 (^◇^;) さらに、 ループ中、BGMをながすのは、やはりSNDリソース つかうしかないんでしょうか? ちょっと容量くうんで、なやんでます。 このへんが、いまの悩みです。 基本的なのや、漠然としたものですが、 おしえていただけるとありがたいです。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jun 9 23:51:07 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id XAA27940 for fb-ml-outgoing; Tue, 9 Jun 1998 23:51:07 +0900 (JST) Received: from server1.geo.co.jp (server1.geo.co.jp [202.214.235.1]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id XAA27907 for ; Tue, 9 Jun 1998 23:50:57 +0900 (JST) Received: from [192.168.0.2] ([202.237.149.168]) by server1.geo.co.jp (post.office MTA v2.0 0813 ID# 110-33821U1010) with SMTP id AAA377 for ; Tue, 9 Jun 1998 23:48:42 +0900 X-Mailer: Postino Version 1.1 Date: Tue, 9 Jun 1998 23:53:08 +0000 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: akibe Subject: [fb-ml 3202] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJCQkZCE8JD8kTiQ3JCQhIxsoQg==?= X-Priority: 3 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Message-ID: <19980609144840460.AAA377@[202.237.149.168]> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp いやー、しかし、FBはいいですねー。 自分もCに挫折した派なんですが、 FBだと、どんなものでも、 NET,FBIIGO,マニュアルのいずれかに、 答えがのってました。(^-^) しばらくバタバタとFBと格闘してきて、 ようやくなんとかゲームが形になりそうです。 ただ、やはりToolboxの使い方に関しては、 なかなか資料がなく、手当りしだいにって感じで なんとかうごかしてます(^^;) 他言語から、サンプルをパクろうとしたときも、 言語どうしで、変数の型による範囲の違いに気付くのに、 えらい時間つかいました(-_-;) ところで、 リソースにおいてある、パラメーターなどを、 プログラム内で、変数に代入するには、 どうしたらいいんでしょう? PICTリソースだけは、どうにか扱い方が わかったのですが、数値や、文字列のあつかいかたが どうもまだいまいちなんです。(^^;) それと、 ある関数のなかでループしてるときに、 違う関数へいって、もどってくると、 飛ぶ前の関数内のローカル変数がかわっちゃう みたいなんですが、これは、自分のプログラムミス なんでしょうか?(-_-;) とりあえず回避できなかったので、関数くっつけて、 スパゲッティにしてます。 (^◇^;) さらに、 ループ中、BGMをながすのは、やはりSNDリソース つかうしかないんでしょうか? ちょっと容量くうんで、なやんでます。 このへんが、いまの悩みです。 基本的なのや、漠然としたものですが、 おしえていただけるとありがたいです。 akibe From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jun 10 00:13:44 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id AAA14438 for fb-ml-outgoing; Wed, 10 Jun 1998 00:13:44 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id AAA14410 for ; Wed, 10 Jun 1998 00:13:39 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.21] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.2); Wed, 10 Jun 1998 00:13:34 +0900 Subject: [fb-ml 3203] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJCQkZCE8JD8kTiQ3JCQhIxsoQg==?= Date: Wed, 10 Jun 98 00:14:26 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Osamu Shigematsu To: "JFBML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1314684882-1331192@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >ところで、 >リソースにおいてある、パラメーターなどを、 >プログラム内で、変数に代入するには、 >どうしたらいいんでしょう? >PICTリソースだけは、どうにか扱い方が >わかったのですが、数値や、文字列のあつかいかたが >どうもまだいまいちなんです。(^^;) 簡単です。 文字列変数なら、 DIM 255 t$,h& h& = FN GETRESOURCE(_"????",id%) LONG IF h& err% = FN HLOCK(h&) t$ = PSTR$([h&]) CALL RELESERESOURCE(h&) XELSE POKE @t$,0 END IF ですね。 ロングなら、 DIM h&,a& h& = FN GETRESOURCE(_"????",id%) LONG IF h& err% = FN HLOCK(h&) a& = [[h&]] CALL RELESERESOURCE(h&) XELSE a& = 0 END IF です。 複数ある場合は格納してある順番に変数をDIMして、 DIM rect;0,t%,l%,b%,r% DIM h& h& = FN GETRESOURCE(_"????",id%) LONG IF h& err% = FN HLOCK(h&) t%;8 = [h&] CALL RELESERESOURCE(h&) XELSE DEF BLOCKFILL (@t%,8,0) END IF GETRESOURCEとGET1RESOUREの違いがありますが、アプリから読むのであれば、特に 意識する必要はないでしょう。根来さんに以前教えていただいたのですが、 RELESERESOURCEを呼ぶのではなく、DETACHRESOURCEしてから、DEF DISPOSEHする方 が安全らしいですが、私は違いが分かりません。Purge可能なら放っておいても構わ ない見たい。でも、UNLOCKはした方がいいでしょうけど。:-) ここら辺はハンドブックに詳しく載ってますんで、一読してみて下さい。 非常に初歩的ですが、 [h&] というのは、 PEEK LONG (h&) の省略形です。 {h&} というのは、 PEEK WORD (h&) の省略形です。 var%;8 = Ptr& というのは、BLOCKMOVE Ptr&,@var%,8の省略形で、転送するブロッ クサイズが小規模名場合に使うものです。 @var% というのは、 VARPTR(var%) の省略形です。 念のために。 あと、マニアックですが、t$ = "" のかわりに、 POKE @t$,0 を使っています。こ っちの方が高速だと思います。$は文字列変数で、最初の1バイトに文字列の長さを 格納しています。だから、ここを0にしてやれば、実体(次の1バイト目以降)はク リアする必要は一切ありません。 また、LEN(t$)はPEEK(@t$)といえばおわかりになるでしょうか。変数は68000CPUの 制限から、必ず偶数バイトから始まる2バイト単位で確保されることが基本です。よ って文字列は、最低1文字から最大255文字を2バイトから256バイトの領域を確保し て記録しますが、2文字記憶したい場合も3バイトで必要なところ繰り上げて4バイト 確保します。 >それと、 >ある関数のなかでループしてるときに、 >違う関数へいって、もどってくると、 >飛ぶ前の関数内のローカル変数がかわっちゃう >みたいなんですが、これは、自分のプログラムミス >なんでしょうか?(-_-;) >とりあえず回避できなかったので、関数くっつけて、 >スパゲッティにしてます。 (^◇^;) 通常はあり得ません。違う関数にバグがあるんでしょう。 >さらに、 >ループ中、BGMをながすのは、やはりSNDリソース >つかうしかないんでしょうか? >ちょっと容量くうんで、なやんでます。 私のページに作りかけのモグラたたきがありますが、あれはQuickTimeを使って BGMはMIDIでならしていますよ。2〜3分の曲でも数十Kです。またSNDリソースもうま く作れば(早い話がピコピコ音)ものすごく軽いですよ。ものすごいショボイです が。圧縮をかけまくる手もありますし。これもしょぼくなりますね。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * programming homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * * my aquarium homepage : http://www.ravi.ne.jp/guppy/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jun 10 00:58:25 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id AAA13296 for fb-ml-outgoing; Wed, 10 Jun 1998 00:58:25 +0900 (JST) Received: from cds1.cds.ne.jp (cds1.cds.ne.jp [210.161.16.11]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id AAA13199 for ; Wed, 10 Jun 1998 00:58:16 +0900 (JST) Received: from [210.161.16.97] (ppp1129.cds.ne.jp [210.161.16.97]) by cds1.cds.ne.jp (8.8.7/3.5Wpl7) with SMTP id AAA10366 for ; Wed, 10 Jun 1998 00:58:13 +0900 (JST) Message-Id: <199806091558.AAA10366@cds1.cds.ne.jp> Subject: [fb-ml 3204] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJUglaiU+JSYbKEI=?= Date: Wed, 10 Jun 98 01:01:18 +0900 x-sender: takaaki@pop.cds.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Takaaki Mizuno To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 水野です。こんばんは。 Osamu Shigematsuさんの98.6.9 1:59 AMのメールより引用: >重松です。 こんばんは。 >ゲームも十分役に立ってると思いますけど。:-) >少なくとも私には十分すぎるほど役に立ってますよ。 おおおー、やる気のわき上がるお言葉、 痛み入ります。 >新しいバージョンを遊んでみましたけど、やっぱり特急モードだとかなり無理があ >りますね。動きが荒いのとなんか進みすぎてしまったり。キーリピートのバランス >が悪いように感じました。それと、HANDLEEVENTS自体も減らすといいかも。(毎回 >ではなくて、1/60秒経過しないと呼ばないとか) やはり・・いまあるものを無理に速くさせようとしたのは、 無理がありましたか・・ ちゃんと書き直さないと。 >私が思うにSpriteWorldではもっと大きなキャラクタを複数アニメーションさせても >毎秒80フレームくらいいきますから、どう考えても遅すぎます。もしかして、 >Offscreenから、ウインドウ全体をCopybitsしてませんか?こういうのは、更新があ >った範囲にとどめると大変に高速になります。後はメモリの問題ですけど、オフス >クリーンの解像度をモニタの解像度に併せると早いみたいです。トリゾウの場合は >、ウインドウが移動できますから、モニタの垂直同期関連(ちらつき防止)や色深 >度を考慮することはあまり意味がない気もします。 なるほどー。 おもいっきり全体をCopybitsしてます。 うーむ。 ちょっとやってみます。 でも、ソースを全体的に書き直すことになるかもしれないです。 かなり手抜きした部分なので。 やっぱり手抜きはいかんですな。 >あと、マニュアルにバックグラウンドになるとBGMが止まりますってあるんですけど >、とまりません。;-) >今もがんがん流れてます。ところで、アプリがバックグラウンドに切り替わったの >はどうやって検出するんでしょうか? そうみたいです。すみません。 FutureBASIC上から実行したときはちゃんと止まるんですが・・ ビルドすると止まらないです。おかしいです。 方法としては、マルチファインダイベント_MFEventを 拾ってきて、_mfResumeと_mfSuspendをチェックしてます。 (ハンドブック58ページにあります) FBはたまにFutureBASIC上から実行したときと ビルドしたときで挙動が違うことが時々あるので、 こまります。 では。 ---------------------------------------------------------- 水野貴明 takaaki@cds.ne.jp http://www1.cds.ne.jp/~takaaki/ -- -- 川和高校山岳部OB会HP http://www1.cds.ne.jp/~takaaki/yama-ob/ -- FutureBASIC http://www1.cds.ne.jp/~takaaki/fb/ ---------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jun 10 01:45:43 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id BAA15227 for fb-ml-outgoing; Wed, 10 Jun 1998 01:45:43 +0900 (JST) Received: from server1.geo.co.jp (server1.geo.co.jp [202.214.235.1]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id BAA15192 for ; Wed, 10 Jun 1998 01:45:40 +0900 (JST) Received: from [192.168.0.2] ([202.237.149.144]) by server1.geo.co.jp (post.office MTA v2.0 0813 ID# 110-33821U1010) with SMTP id AAA345 for ; Wed, 10 Jun 1998 01:43:28 +0900 X-Mailer: Postino Version 1.1 Date: Wed, 10 Jun 1998 01:47:54 +0000 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: akibe Subject: [fb-ml 3205] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJDkkJCReJDskcxsoQg==?= X-Priority: 3 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Message-ID: <19980609164324953.AAA345@[202.237.149.144]> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp すいません ちょっとした、操作ミスにより、 2通同じものをおくってしまったようです。 m(_ _)m From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jun 10 01:59:57 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id BAA25148 for fb-ml-outgoing; Wed, 10 Jun 1998 01:59:57 +0900 (JST) Received: from server1.geo.co.jp (server1.geo.co.jp [202.214.235.1]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id BAA25134 for ; Wed, 10 Jun 1998 01:59:53 +0900 (JST) Received: from [192.168.0.2] ([202.237.149.144]) by server1.geo.co.jp (post.office MTA v2.0 0813 ID# 110-33821U1010) with SMTP id AAA334 for ; Wed, 10 Jun 1998 01:57:42 +0900 X-Mailer: Postino Version 1.1 Date: Wed, 10 Jun 1998 02:02:05 +0000 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: akibe Subject: [fb-ml 3206] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJCQkZCE8JD8kTiQ3JCQhIxsoQg==?= X-Priority: 3 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Message-ID: <19980609165734804.AAA334@[202.237.149.144]> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松さん、さっそくの丁寧な御返事ありがとうございます。 >>リソースにおいてある、パラメーターなどを、 >>プログラム内で、変数に代入するには、 > 簡単です。 なるほどーー 内容の理解度はともかく、ちゃんとうごきました(笑) どうもありがとうございます。 toolboxもっと勉強してみます。 >>飛ぶ前の関数内のローカル変数がかわっちゃう > 通常はあり得ません。違う関数にバグがあるんでしょう。 あらら、、、、。やはし。(-_-;) どこがまずいんだろう、、。(;_;) >>ループ中、BGMをながす > 私のページに作りかけのモグラたたきがありますが、あれはQuickTimeを使って > BGMはMIDIでならしていますよ。 さっそくみてみます!!(^o^)/ どうもありがとうございました(^^)/ これからもよろしくおねがいいたします。 akibe From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jun 10 02:19:36 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id CAA08988 for fb-ml-outgoing; Wed, 10 Jun 1998 02:19:36 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id CAA08940 for ; Wed, 10 Jun 1998 02:19:29 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkt002.osk.3web.ne.jp [202.235.201.34]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-98060516) with SMTP id CAA27541 for ; Wed, 10 Jun 1998 02:19:24 +0900 (JST) Message-Id: <199806091719.CAA27541@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 3207] Re: ENTERPROC~EXITPROC=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE5AKThCJEskRBsoSg==?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJCQkRhsoSg==?= Date: Wed, 10 Jun 1998 02:19:26 +0900 From: Tsutomu YANO In-Reply-To: <1314699935-425775@ravi.ne.jp> References: <1314699935-425775@ravi.ne.jp> Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 X-Mailer: MUSASHI 2.2.2-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp > >_xxxxの定数とレコード構造体のみ宣言しています(同義かも)。 > > はい、ズバリ、同義ですね。レコードの場合はオフセット値を定義しているだけで > す。だから、別にDIM RECORDしてなくても、定数を宣言すれば同じことができます > し、それは、rect.top%とかいつも使ってるんですよね、特に意識せずに。 > > この辺はベンさんが詳しそうですね。  はい。FB2におけるレコードってのは定数宣言と同義です。レコードの各フィー ルドと同じ名前の定数が作成され、レコードの先頭(0バイト目)からかぞえて 何バイト目かを表すだけです。定数はあらゆる部分で宣言でき、同時にグローバ ルな存在です。FLTRファイルでもINCLファイルでも宣言できます。グローバル変 数はGLBLファイル内で宣言しましょう。  他の疑問にも答えておきましょう。  ENTERPROC についてはそもそも「ローカルな」変数なんてものは存在しません 。そういう仕様です(FB^3にはある)。で、ENTERPROCの直前あるいは中で宣言し た変数は、僕は「ファイル変数」と呼んでますが、正式には「メイン変数(Main Variables)」といいまして、通常 .MAIN ファイルあるいは .BAS ファイルで使う ことを想定した、ファイル内でグローバルに使える変数です。ほら、むかしCと 比べてよく言われたでしょ。BASICの変数は全部グローバル変数なんでタコだと。 あの変数です。  ファイル内でだけグローバル変数として使える特殊な変数です。逆に言えば、 ファイルに対してローカルなんです。  よりプログラミングな話に。暇な人だけよみましょう。  変数にはすべて「スコープ(有効範囲)」というものがあります。その「スコ ープ」にあわせて格納場所が決まっています。グローバル変数のスコープは「あ らゆる場所」です。つまりあらゆる場所から参照できないといけません。そのた め一度確保したら消される心配のない、アプリケーションの持つメモリ空間(ア プリケーション・ヒープ)に確保されます。要はハンドルと同じような場所に作 られると思ってください。ただし場所は固定されていまして、そのおかげでコン パイラは場所を特定できるわけです。  ローカル変数のスコープは「関数内部」で、関数に入った時に作られ、出ると きに破棄されます。よって一時的に使っては消される「スタック」と呼ばれる部 分に入れられます。ここの内容は目まぐるしくかわりますが、関数の中にいる限 りは変数が保持されます。出てしまうと破棄され、次には別の値が入っているで しょう。  さて、ファイル変数。ちょっと考えてみてください。 "Label" DIM var1 ENTERPROC DIM var2 EXITPROC DIM var3 PRINT var1 + var3  さて、ENTERPROCにはローカル変数なんてありません。そこでvar1, var2はその ままメイン変数として扱われます。メイン変数は、そのファイル内の(関数内部 以外の)あらゆる場所で使用できなくてはいけません(ファイル内ではグローバ ルな存在です)。ですので、最後の行のように、ENTERPROC内部で宣言した var1 も、var3とまったく同じように使えることになります。というか、まったく 同じように使えないとおかしいんです。わかりやすくいえば、ENTERPROCと EXITPROCという行が無いものとして見てください。そうです。単にDIMされただけ の変数で、var3と同じ扱いです。  さて、メイン変数はいつ作成されるのか? DIMされたときです。これは間違い ありません。どこに確保されるのか。これはおそらくアプリケーション・ヒープ に作成されます。ファイル内のあらゆる場所で使えないとだめだからです。グロ ーバル変数のためのグローバル領域を共有しています。  さて、上記のENTERPROCがコールバック・ルーチンの場合、Label位置からなん ども繰り返して呼び出されるので、"Label"の直後でのDIMでなんども再作成され るんじゃないかと思いがちです。みなそれを期待しているのでしょう。でも、フ ァイル変数はローカル変数ではありませんから、それは無理な話です。考えてみ てください。例えばグローバル変数が途中でいきなり(知らないうちに)0に初 期化されてしまったら? もうこんがらがるなんてもんじゃありません。 ENTERPROC内部だけで使うならそれのほうが便利なんですが、メイン変数というの は、とにかく「ファイル内部ではグローバルに使えないといけない」のです。こ れをやぶると普通のBASICプログラムが書けない。枠がファイル(MAINファイル) に限定されているだけで、存在としてはグローバル変数なんです。ですので、上 記で DIM の度に値が不定になると、ENTERPROC外部では事実上使用不可能になり ます。  グローバル変数の場合は、このように繰り返しDIMされるのを防ぐために宣言場 所が固定されています。END GLOBALSまでに宣言された変数です。あたりまえです が、関数のなかでグローバル変数は宣言できないでしょ? それと似たようなも んだと思って欲しい。  ファイル変数は何のためにあるかというと、.BAS で終わるような「ベタファイ ルなBASICプログラム」で使用するためにあります。要するに、昔ながらの BASICのソースコードです。ハンドブックのp372では「main variable」として紹 介されています。  というわけで、メイン変数は「最初にDIMされたときに作成され、以後メモリに 残り続けて、ファイル内で自由に使える(ただし関数内部を除く)」ということ になります。  さてもう一つ問題が。メイン変数はいつスコープ(有効範囲)の外に出るのか ? 単純に考えるとファイルの外に出たとき、破棄されるのではないのか? で は、MAINファイルから INCL ファイルに実行処理が移ったときはどういう処理が されるのか? MAINファイルの外に出たものとして扱われるのか? INCL内での この変数の扱いはいったいどうなっているのか?(そもそもファイル一つの標準 的BASICコードのための変数ですんで、複数ファイルからなるプロジェクトでの扱 いは謎)  謎はつきません。思うに、DIMで再作成がだめなら、明示的にENTERPROC内部で var1 = 0 とかにしてやれば、ENTERPROCの最初でを一定にできるんじゃないかと 思います。(グローバル変数として確保されるのだから、グローバル変数として 扱う) あと、"Label"よりも前で DIM したほうがよいです。なんども DIM を繰 り返すのはたぶん良くありません。 MAINファイルならばこの方法でなんとかい けるかもしれない。ただしまぎれもなくグローバル変数として扱われていること が大前提(たぶんそう扱われていると思います)  でも、こんなこと考えて怯えながらプログラムしても楽しくないし、FB^3 で動 かなくなる危険もある。ので、僕も重松さんと同じく精神衛生上ローカル変数と グローバル変数以外はいっさい使わないようにしています。PGのMAINファイルで さらっと使う以外には、一切ファイル変数には手をつけません。Ben's GetFolder でも結局グローバル変数でやってます。FLTRでもINCLでもそうですが 、残念ながらグローバル変数の宣言をFLTRやINCLの内部に押し込める方法はあり ません。やっぱり使用者に自分でGLBLファイルにペーストしてもらうしかありま せん。  まあ、ものには適所がありまして、ファイル変数は本来の用途通り、標準的 BASICプログラム的な変数としての役目をさせておくのが一番よいですし安定しま す。どうしてもというなら、たぶん: DIM var1, var2 "Label" ENTERPROC (var1) var2 = 0 '"処理 EXITPROC  といったふうに、Labelの外で、グローバル変数を宣言するようにして扱ってや ればうまくいくと思います。しかしながら、ぼくも以前は ENTERPROC内部で DIM してたクチですが、いろいろ考えてそれではまずいという結論に至り、こう いう方法に行き着いたのですが、自分が精神的に納得いかないものを配布するの は気が引けますので使ってません。グローバル変数を使えばまちがいなく動くの ですから、そっちを使ってますし、いまはそう進めています。  結論: やっぱりグローバル変数でいきましょう。こっちなら保証付きです。 ********************************************************* ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ********************************************************* From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jun 10 02:19:41 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id CAA09029 for fb-ml-outgoing; Wed, 10 Jun 1998 02:19:41 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id CAA09008 for ; Wed, 10 Jun 1998 02:19:38 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkt002.osk.3web.ne.jp [202.235.201.34]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-98060516) with SMTP id CAA27559 for ; Wed, 10 Jun 1998 02:19:31 +0900 (JST) Message-Id: <199806091719.CAA27559@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 3207] Re: LogWindow=?ISO-2022-JP?B?GyRCJD0kTjhlGyhK?= Date: Wed, 10 Jun 1998 02:19:38 +0900 From: Tsutomu YANO In-Reply-To: <1314699216-469037@ravi.ne.jp> References: <1314699216-469037@ravi.ne.jp> Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 X-Mailer: MUSASHI 2.2.2-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  ベン/矢野勉です。 1998/06/09 20:15:31 Osamu Shigematsuさん曰く > 重松です。原さん、たびたび済みません。 > > >カーソルの変更は"DIALOG #1 Event Handler.BAS"が参考になると思います。EDIT > >FIELDのReadOnlyは、標準のEDIT MENUではなくて、自前のテキスト編集メニュー( > >TECOPYだったかな?)+_framed(statじゃないやつ)でやれば良いと思います。 > > 編集メニューは自前ですか。面倒くさいな。(ToT) > でも、ReadOnlyとかあまり要求ないんでしょうかね。固定テキストとは違って、コ > ピーとか範囲選択ができるってのは結構メリットある気がしますが。  あのー、FBでGo! の PG 編で僕、ビューワ作成のところでやってます、これ ..  要するに、フィールドへのキー入力を一切カットして、選択時に「コピー」項 目を使えるだけで他の項目をグレーにしてしまうだけです。PGだとやたらかんた んです。  あと、FB の EDIT FIELD は Toolbox の TextEdit を簡単に作成するためのも のですから、多くは期待できませんよ。もともとはデータベースみたいな、一行 入力フィールドなんかを実現するためにあるもんで、長文入力のためにあるもん じゃないですから。まあ、32K制限はそろそろ解除してほしいですけど、32K制限 をとりはらってもたぶんワープロメーカーはそんなもん使わないだろうし、そん なもん使っているワープロは僕買いません(^^;)  まあ、32K超でワープロ以外の用途というと、メーラーとかエディタですかね。 そういうのの為にオプションで WASTE が使えるとたしかに便利ではあります。  いっそのこと自前で作るって手もあるんだけど、すごくめんどくさそうだのう 。でも YooEdit とか有名エディタはみなさん自前でテキストエンジン作ってます からねー。 ********************************************************* ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ********************************************************* From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jun 10 07:44:17 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id HAA18917 for fb-ml-outgoing; Wed, 10 Jun 1998 07:44:17 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id HAA18876 for ; Wed, 10 Jun 1998 07:44:12 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.2); Wed, 10 Jun 1998 07:44:09 +0900 Subject: [fb-ml 3208] Re: LogWindow=?ISO-2022-JP?B?GyRCJD0kTjhlGyhC?= Date: Wed, 10 Jun 98 07:45:01 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Osamu Shigematsu To: "JFBML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1314657847-2957274@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。ベンさん、毎度どうも〜。 > あのー、FBでGo! の PG 編で僕、ビューワ作成のところでやってます、これ >.. > 要するに、フィールドへのキー入力を一切カットして、選択時に「コピー」項 >目を使えるだけで他の項目をグレーにしてしまうだけです。PGだとやたらかんた >んです。 見ました。ハンドブックで同じようなビューワーを作るのがあったので、とばして 読んでませんでした。あれだと、STAZのDragNDrop.FLTRとかではうまく動かない気 もするんですが。実際のところどうなんでしょうか。 > あと、FB の EDIT FIELD は Toolbox の TextEdit を簡単に作成するためのも >のですから、多くは期待できませんよ。もともとはデータベースみたいな、一行 >入力フィールドなんかを実現するためにあるもんで、長文入力のためにあるもん >じゃないですから。まあ、32K制限はそろそろ解除してほしいですけど、32K制限 >をとりはらってもたぶんワープロメーカーはそんなもん使わないだろうし、そん >なもん使っているワープロは僕買いません(^^;) もっともですね。でも、別にワープロを作るつもりはないですが、ある程度の機能 は欲しいですね。一言でいえば柔軟性かな。 > まあ、32K超でワープロ以外の用途というと、メーラーとかエディタですかね。 >そういうのの為にオプションで WASTE が使えるとたしかに便利ではあります。 まあ、一言でいえばそういうことなんですけど。FB^3(J)はPascalがそのまま組み込 めるみたいなことを読んだ記憶があるんですが、WASTEはもともとPascalで書かれて いるから、そのまま組み込めるなら、楽でしょうね。 # もっとも、本来の目的はTOOLBOXの為でしょうが。 > いっそのこと自前で作るって手もあるんだけど、すごくめんどくさそうだのう >。でも YooEdit とか有名エディタはみなさん自前でテキストエンジン作ってます >からねー。 まあ、エディタ作るのならね。しかし、TextEngineまでつくったらとんでもなく大 変だと思いますけど。YooEditとか、JEditは別にして、シェアウェアとして金取る ソフトでもWASTEで済ませているっての結構多いですよ。たとえば、TexEditPlusと か、PageSpinnerとか。日本ではNuEditってのもそうです。 ちなみに私が使ってるClarisMailもさくっと Mercutio 1.1, (c) 1993-96 Ramon M. Felciano WASTE text engine, (c) 1993-96 ってな具合に、MDEFとTEは拾ってきてくっつけてますね。 WASTE自体はArielから購入したもので42K程です。もっともVersionが1.1と古いし、 68Kでこのサイズです。これを大きいと見るか、小さいと見るかですね。インターネ ットで下らないゴミ画像がもっとでかいサイズで貼られていることを考えると小さ い気もしますが、常にディスクを占有することを考えると大きい気もしますから、 オプションで使えるようになればいいのかも。 まあ、どっちにせよFB^3になれば、何とかなるんではと楽観視してます。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * programming homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * * my aquarium homepage : http://www.ravi.ne.jp/guppy/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jun 10 08:11:48 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id IAA08577 for fb-ml-outgoing; Wed, 10 Jun 1998 08:11:48 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id IAA08569 for ; Wed, 10 Jun 1998 08:11:44 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.2); Wed, 10 Jun 1998 08:11:40 +0900 Subject: [fb-ml 3209] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJUglaiU+JSYbKEI=?= Date: Wed, 10 Jun 98 08:12:33 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Osamu Shigematsu To: "JFBML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1314656196-3056620@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >なるほどー。 >おもいっきり全体をCopybitsしてます。 >うーむ。 >ちょっとやってみます。 >でも、ソースを全体的に書き直すことになるかもしれないです。 >かなり手抜きした部分なので。 >やっぱり手抜きはいかんですな。 一番手っ取り早い方法は、COPYBITSまわりを本来は独立した関数として呼び出して しまうようにしておくことです。そうすれば、あとで変更を加えたくなったときに 関数を書き換えればよいことになります。 たとえば、 LOCAL FN xCopyBits(srcPort&,dstPort&,srcRectPtr&,dstRectPtr&,copyMode%,maskRgn&) DIM err% err% = _true LONG IF FN LOCKPIXELS(FN GETGWORLDPIXMAP(srcPort&)) LONG IF FN LOCKPIXELS(FN GETGWORLDPIXMAP(dstPort&)) CALL COPYBITS(#srcPort&+2,#dstPort&+2,#srcRectPtr&,#dstRectPtr&,copyMode%,maskRg n&) CALL UNLOCKPIXELS(FN GETGWORLDPIXMAP(dstPort&)) err% = _noErr'FN addUpdateRect(dstRectPtr&) END IF CALL UNLOCKPIXELS(FN GETGWORLDPIXMAP(srcPort&)) END IF END FN = err% ってなぐあいに定義したとします。まあ、エディタでも、FBでもでCALL COPYBITSを FN xCopyBitsに置き換えればそれで済みます。 # 全自動はダメ。あくまでキャラオフスクリーンからゲーム画面オフスクリーンに Copybitsしている部分だけですよ。念のため。あと、前後のロック、アンロックは 捨てていいです。 で、ミソなのは、err% = _noErrをerr% = FN addUpdateRect(dstRectPtr&)とするだ けで機能を追加できる。まあ、仮に DIM gUpdateRect;0,gUpT%,gUpL%,gUpB%,gUpR% END GLOBALS とすると、 LOCAL FN addUpdateRect(dstRectPtr&) DIM rect;0,t%,l%,b%,r% rect;8 = dstRectPtr& IF gUpT%b% THEN gUpB% = b% IF gUpR%>r% THEN gUpR% = r% END FN = _noErr ってすれば、gUpadteRectに書き換えられたスクリーンに転送すべき範囲が記録され ますね。今全体をCopybitsしているのをgUpdateRectに限定すれば、それで済むんで す。色深度が24bitの時とか、ずいぶん高速化されるでしょう。わざわざrectに転送 していますが、{dstRectPtr&+_top}を使ってもいいんですけどね。 ちなみに、FN GETGWORLDPIXMAP(srcPort&)はsrcPort&.portpixmap&と手抜きできま す。(でもしない方がよい) あと、32bitQuickDraw専用なので、モノクロ使う場合は、上記ルーチン使えません 。気になる場合は、COPYBITSのルーチンでチェックした方がいいんでしょうが、素 人が使うゲームツクールとは違いますので、こういうエラーチェックについては解 説しませんし、組み込んでもいません。←SpriteWorldのマニュアル風に(笑) ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * programming homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * * my aquarium homepage : http://www.ravi.ne.jp/guppy/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jun 10 08:20:11 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id IAA14701 for fb-ml-outgoing; Wed, 10 Jun 1998 08:20:11 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id IAA14576 for ; Wed, 10 Jun 1998 08:20:03 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.2); Wed, 10 Jun 1998 08:20:00 +0900 Subject: [fb-ml 3210] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJCQkZCE8JD8kTiQ3JCQhIxsoQg==?= Date: Wed, 10 Jun 98 08:20:53 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Osamu Shigematsu To: "JFBML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1314655696-3086654@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >あらら、、、、。やはし。(-_-;) >どこがまずいんだろう、、。(;_;) こういうのは、基本的にメモリを直接操作する系に間違いがある場合に多いですね 。要するに、POKEする先やBLOCKMOVEする先を間違えている場合に。それがずれて、 本来さわれないはずのメモリを書き換えてしまっていると。あくまで推測で、その うちの最も個人的に疑わしいと思うケースですけど。 たとえば、 LOCAL FN hogehoge1(x$) DIM 100 t$ BLOCKMOVE @x$,@t$,LEN(x$)+1 END FN LOCAL FN hogehoge DIM 255 t$,i% FOR i%=0 TO 255 t$ = t$+CHR$(i%) NEXT FN hogehoge1(t$) END FN とか。 この例で、hogehoge1では100文字分しか格納できないt$を宣言しているのに BLOCKMOVEで255文字転送しています。のこりの155文字分(正確には、154文字分) を格納する場所は本来はないのですが、機会はそこまで面倒見てくれないので、構 わず転送します。もし、転送する先に何らかのデータが既にあれば、そこは勝手に 書き換えられますね。XREFとか、XREF@何とか使ってるときも実際に割り当てたハン ドルやポインタを越えて操作することもできる訳ですし。 そういうことです。 最も上記例で、症状が再現できるかどうかは知りません。概念的なことを説明する ためのサンプルで、実行してませんし、実行して変になっても知りません。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * programming homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * * my aquarium homepage : http://www.ravi.ne.jp/guppy/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jun 10 08:32:47 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id IAA21444 for fb-ml-outgoing; Wed, 10 Jun 1998 08:32:47 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id IAA21400 for ; Wed, 10 Jun 1998 08:32:38 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.2); Wed, 10 Jun 1998 08:32:36 +0900 Subject: [fb-ml 3211] Re: ENTERPROC~EXITPROC=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE5AKThCJEskRCQkJEYbKEI=?= Date: Wed, 10 Jun 98 08:33:28 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Osamu Shigematsu To: "JFBML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1314654940-3132123@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >GetFolder でも結局グローバル変数でやってます。FLTRでもINCLでもそうですが >、残念ながらグローバル変数の宣言をFLTRやINCLの内部に押し込める方法はあり >ません。やっぱり使用者に自分でGLBLファイルにペーストしてもらうしかありま >せん。 私思うにこれ不便ですよね。どこで宣言してもいいと昔思ってたら痛い目に遭いま した。(苦笑)まあ、さすがにどこで持ってのは難しいにしても(ファイルを個別 にコンパイルする以上は無理?それとも、TeXの.auxのようにコンパイル用のグロー バルリストや関数のグローバル化リストを1度目で作って2土コンパイラを通すとき ちんとコンパイルできるようにするとかさ。相互参照っていう奴ね、TeXの)、 100歩譲って、GLBLでINCLUDEできればすべてのファイルでINCLUDE "myProject.GLBL"として、フィルタなどを追加してそれようのGLBLができたら、そ れをmyProject.GLBLでINCLUDEできればいいんですよね。でないと、どれがどれのグ ローバル変数かさっぱり分からなくなります。。。 この問題は、FB^3では解決するんでしたっけ? ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * programming homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * * my aquarium homepage : http://www.ravi.ne.jp/guppy/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jun 10 08:39:59 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id IAA27036 for fb-ml-outgoing; Wed, 10 Jun 1998 08:39:59 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id IAA27029 for ; Wed, 10 Jun 1998 08:39:54 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.2); Wed, 10 Jun 1998 08:39:51 +0900 Subject: [fb-ml 3212] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJUglaiU+JSYbKEI=?= Date: Wed, 10 Jun 98 08:40:42 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Osamu Shigematsu To: "JFBML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1314654505-3158252@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。ちょっと書き忘れ。 >DIM gUpdateRect;0,gUpT%,gUpL%,gUpB%,gUpR% >END GLOBALS >とすると、 補足ですが、初回とか、ウインドウ全体をアップデートする必要がある場合は、 gUpT% = 0 gUpL% = 0 gUpB% = ウインドウの高さ gUpR% = ウインドウの幅 で初期化して下さいね。 別に、CALL SETRECTを使ってもいいんでしょうけど。 # 初回はすべてのキャラを書くわけだから問題ないといえば、問題ないけど。ウイ ンドウをアップデートする必要があるときとかですね。:-) ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * programming homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * * my aquarium homepage : http://www.ravi.ne.jp/guppy/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jun 10 11:58:36 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id LAA13288 for fb-ml-outgoing; Wed, 10 Jun 1998 11:58:36 +0900 (JST) Received: from smtp01.highway.ne.jp (smtp01.highway.ne.jp [210.159.117.14]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id LAA13279 for ; Wed, 10 Jun 1998 11:58:34 +0900 (JST) From: k-waka@highway.or.jp Received: from [210.159.117.14] (p3ngy158.highway.or.jp [203.140.9.177]) by smtp01.highway.ne.jp (8.8.5+2.7Wbeta5/3.5Wpl7-97072912) with SMTP id LAA08095 for ; Wed, 10 Jun 1998 11:58:43 +0900 (JST) Date: Wed, 10 Jun 1998 11:58:43 +0900 (JST) Message-Id: <199806100258.LAA08095@smtp01.highway.ne.jp> X-Mailer: Dolphin1.0r4 MIME-Version: 1.0 Subject: [fb-ml 3213] Re: Director5J To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp X-Priority: 3 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp ワカモリです。 >重松です。若森さん、ご無沙汰しております。 こちらこそご無沙汰しております。 最近は周辺機器の製作に没頭しておりまして FBをいじっていませんでした。 なんとか出来上がりそうなので またFB、PGとの格闘が始まりそうです。 取り込んだデータの管理ソフトを作りたい(希望)のです。 まぁ私の場合、構想は大きく実行力は乏しくですので・・・ またご迷惑をおかけすることが 確定 していますので その節は気を長くして見守ってください。 >とのことなので、高くはないですが著しく安いというわけでもないですね。最大の >ポイントはVer 6.5へアップグレードできるかどうかってことでしょうか。私もディ >レクターは欲しいんですけどね、値段がちょっと。。。 問い合わせたところ システムソフトへのユーザー登録後 現行バージョンへのアップグレードが可能らしいです。 料金は34800円とか言ってました。 これは全国一律同じですよね。 #私は中古ソフト店で去年の11月に新品を49800円で買いました。 #(衝動買いでした(笑)) #6Jへのアップはしていません。 #と、いうか毎度のコトながら使いこなせてません。(笑) --------------------------------------- 若森 孝治 k-waka@highway.or.jp From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jun 10 16:05:23 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id QAA28723 for fb-ml-outgoing; Wed, 10 Jun 1998 16:05:23 +0900 (JST) Received: from russian.hyogo-u.ac.jp (russian.hyogo-u.ac.jp [202.254.11.1]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id QAA28481 for ; Wed, 10 Jun 1998 16:05:12 +0900 (JST) Received: from cosmos.sci.hyogo-u.ac.jp (cosmos.sci.hyogo-u.ac.jp [202.254.12.1]) by russian.hyogo-u.ac.jp (8.8.2+2.6Wbeta9/3.4W-HUNET/10/18/96) with SMTP id PAA09774 for ; Wed, 10 Jun 1998 15:53:15 +0900 (JST) Received: from [202.254.12.164] (mac34sci.sci.hyogo-u.ac.jp [202.254.12.164]) by cosmos.sci.hyogo-u.ac.jp (8.6.12+2.5Wb7/3.4W-HUNET) with SMTP id QAA18179 for ; Wed, 10 Jun 1998 16:08:57 +0900 Message-Id: <199806100708.QAA18179@cosmos.sci.hyogo-u.ac.jp> X-Sender: kihara@ls-sci.sci.hyogo-u.ac.jp X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-J Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Wed, 10 Jun 1998 16:09:27 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: kihara@sci.hyogo-u.ac.jp (Hiroshi Kihara) Subject: [fb-ml 3214] Director 5.0J Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 木原です。  カテナの通販でDirector 5.0Jを\39,800で売っています。 バージョンアップは\34,800。  Macromediaのユーザー割引で以前に買ったけれどまったく 使っていない。勿体無いので6Jへのアップグレードは見送り ました。Macromediaから2度ほど電話が掛かってきたのには 驚きました。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jun 10 18:19:32 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id SAA12302 for fb-ml-outgoing; Wed, 10 Jun 1998 18:19:32 +0900 (JST) Received: from skyhawk.asahi-net.or.jp (skyhawk.asahi-net.or.jp [202.224.32.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id SAA12297 for ; Wed, 10 Jun 1998 18:19:29 +0900 (JST) Received: from [210.155.194.101] (ppp194101.asahi-net.or.jp [210.155.194.101]) by skyhawk.asahi-net.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W) with SMTP id SAA63408 for ; Wed, 10 Jun 1998 18:23:58 +0900 Message-Id: <199806100923.SAA63408@skyhawk.asahi-net.or.jp> Date: Wed, 10 Jun 1998 18:20:47 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: kotera@asahi.email.ne.jp (Kotera Hiroshi) X-Sender: nj7h-ktr@asahi-net.or.jp Subject: [fb-ml 3215] =?ISO-2022-JP?B?GyRCPCs4Sj5SMnAbKEI=?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.7r4-J14) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Hi all people of FB ただ今「Future Basic で GO!」をゲットしました. FBは数年前に買ったままほったらかしにしていたのですが, この本でもう一度勉強しようと思います.よろしく. ところでこのMLの宛先案内がありません. 投稿mailをどこに出してよいのかわかりませんよ. fb-ml@po.shiojiri.ne.jp ここでいいのでしょうか. 以前出したところは違っていたようです. このmailが無事届くことを祈って! ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 小寺 裕 630-8144 奈良市東九条町1014-4 phone : 0742-61-8521 email : kotera@asahi.email.ne.jp URL : http://www.asahi-net.or.jp/~nj7h-ktr/ ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jun 10 22:37:08 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id WAA01423 for fb-ml-outgoing; Wed, 10 Jun 1998 22:37:08 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.38] ([203.141.192.157]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with SMTP id WAA01282 for ; Wed, 10 Jun 1998 22:37:00 +0900 (JST) Date: Wed, 10 Jun 1998 22:37:00 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@alpha.ocn.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 3216] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCPCs4Sj5SMnAbKEo=?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 6:20 PM 1998.6.10, Kotera Hiroshi wrote: > ところでこのMLの宛先案内がありません. > 投稿mailをどこに出してよいのかわかりませんよ. > fb-ml@po.shiojiri.ne.jp > ここでいいのでしょうか.  ここでOKです。  ちゃんと届いていますよ。  ページ上にも宛先書いてないですね。  これは申し訳ありませんでしたm(_ _)m −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@alpha.ocn.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「改訂新版今すぐ始めるJavaScript」 発売中(初心者向け) [インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」  発売中(中級者向け) [技術評論社] ★「Future BASIC IIでGO!!」     発売中(Macプログラマ向け)                         [毎日コミュニケーションズ] ★「DynamicHTMLで作るホームページ」 発売中(中〜上級者向け)[技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jun 10 23:42:23 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id XAA17016 for fb-ml-outgoing; Wed, 10 Jun 1998 23:42:23 +0900 (JST) Received: from server1.geo.co.jp (server1.geo.co.jp [202.214.235.1]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id XAA16978 for ; Wed, 10 Jun 1998 23:42:17 +0900 (JST) Received: from [192.168.0.2] ([202.237.149.171]) by server1.geo.co.jp (post.office MTA v2.0 0813 ID# 110-33821U1010) with SMTP id AAA154 for ; Wed, 10 Jun 1998 23:39:56 +0900 X-Mailer: Postino Version 1.1 Date: Wed, 10 Jun 1998 23:44:16 +0000 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: akibe Subject: [fb-ml 3217] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJS0lYyVpST08KBsoQg==?= X-Priority: 3 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Message-ID: <19980610143944789.AAA154@[202.237.149.171]> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp すいません質問です。 今、ゲームのキャラの表示には、 一枚のオフスクリーンにまとめて描画して、 座標で切り分けて、画面におくってるんですが、 ひとキャラづつ別にオフスクリーンつくって、 そこから転送させるのと、 どちらがマシンに負担あるのでしょう? スピードもどちらがいいんでしょう? 座標でってのも、ちょい管理めんどくなってきたんで、 いま、個別にわけるか悩み中です(^^;) なにかアドバイスがあればおねがいします。m(_ _)m akibe From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jun 11 00:15:10 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id AAA09193 for fb-ml-outgoing; Thu, 11 Jun 1998 00:15:10 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id AAA08987 for ; Thu, 11 Jun 1998 00:15:04 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.2); Thu, 11 Jun 1998 00:15:00 +0900 Subject: [fb-ml 3218] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJS0lYyVpST08KBsoQg==?= Date: Thu, 11 Jun 98 00:15:54 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Osamu Shigematsu To: "JFBML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1314598396-6533107@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >今、ゲームのキャラの表示には、 >一枚のオフスクリーンにまとめて描画して、 >座標で切り分けて、画面におくってるんですが、 >ひとキャラづつ別にオフスクリーンつくって、 >そこから転送させるのと、 >どちらがマシンに負担あるのでしょう? >スピードもどちらがいいんでしょう? どっちもほとんど同じでしょう。気分の問題では。それぞれメリット、デメリット があります。 例えば、個別にオフスクリーンを作ると作っている間にメモリが足りなくなるなん てことがありますから、メモリ不足エラーの処理が面倒ですね。オフスクリーンの リストを作って、エラーが起きたり最後に忘れずに破棄できるようにしないといけ ないでしょう。すべてのマスが埋まっていればこっちの本がほんのちょっとメモり 効率がよい気もします。(rowBytesの問題)ただし、大きなブロックになりますか ら、確保できないリスクも増えますね。(メモリの空きが連続していない場合) 逆に個別に作れば大きさが自由ですし、編集も楽です。 私は、基本的にいつも別に作っています。最も用途によりますが、Web用のカウンタ ーイメージはまとめて1枚です。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * programming homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * * my aquarium homepage : http://www.ravi.ne.jp/guppy/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jun 11 01:57:09 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id BAA10876 for fb-ml-outgoing; Thu, 11 Jun 1998 01:57:09 +0900 (JST) Received: from mx0.alles.or.jp (mx0.alles.or.jp [202.221.139.67]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id BAA10840 for ; Thu, 11 Jun 1998 01:57:06 +0900 (JST) Received: by mx0.alles.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-allesnet) id BAA22984; Thu, 11 Jun 1998 01:57:01 +0900 (JST) Message-Id: <199806101657.BAA22984@mx0.alles.or.jp> Subject: [fb-ml 3219] Re:ENTERPROC~EXITPROC=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE5AKThCJEskRBsoQiAbJEIkJCRGGyhC?= Date: Thu, 11 Jun 98 01:59:48 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: yukihisa hara To: "FB=?ISO-2022-JP?B?GyRCITwbKEJNTA==?=" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 重松さん、ベンさんいつも丁寧な説明を有難うございます。やはりENTERPROCはグロ ーバル変数で用意するのが妥当のようですね。試しにベンさんがおっしゃったよう に、ENTERPROCをインクルードファイルに入れてファイル変数で引き数を定義してみ ましたが、やはりハングアップしてしまいました(Bad return address)。 どうやってもグローバルファイルは必要になってしまうんですね(; ;)。 C----------------------------- C 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) C----------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jun 11 01:59:36 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id BAA13454 for fb-ml-outgoing; Thu, 11 Jun 1998 01:59:36 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.157] ([203.141.192.157]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with SMTP id BAA13389 for ; Thu, 11 Jun 1998 01:59:31 +0900 (JST) Date: Thu, 11 Jun 1998 01:59:31 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@alpha.ocn.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 3220] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJS0lYyVpST08KBsoSg==?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 11:44 PM 1998.6.10, akibe wrote: > 一枚のオフスクリーンにまとめて描画して、 > 座標で切り分けて、画面におくってるんですが、 > ひとキャラづつ別にオフスクリーンつくって、 > そこから転送させるのと、 > どちらがマシンに負担あるのでしょう? > スピードもどちらがいいんでしょう? (1)オフスクリーンに一度描画後、実画面に転送 (2)キャラクタ毎に実画面に描画  という事だとすれば(2)の方が速いんですが。  MacだとVRAMまわりが異様に遅いのでVRAMへの転送量を減らさない事には  効果ないですね。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@alpha.ocn.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「改訂新版今すぐ始めるJavaScript」 発売中(初心者向け) [インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」  発売中(中級者向け) [技術評論社] ★「Future BASIC IIでGO!!」     発売中(Macプログラマ向け)                         [毎日コミュニケーションズ] ★「DynamicHTMLで作るホームページ」 発売中(中〜上級者向け)[技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jun 11 20:41:09 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id UAA29592 for fb-ml-outgoing; Thu, 11 Jun 1998 20:41:09 +0900 (JST) Received: from skyhawk.asahi-net.or.jp (skyhawk.asahi-net.or.jp [202.224.32.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id UAA29578 for ; Thu, 11 Jun 1998 20:41:04 +0900 (JST) Received: from [210.155.194.106] (ppp194106.asahi-net.or.jp [210.155.194.106]) by skyhawk.asahi-net.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W) with SMTP id UAA72662 for ; Thu, 11 Jun 1998 20:45:32 +0900 Message-Id: <199806111145.UAA72662@skyhawk.asahi-net.or.jp> Date: Thu, 11 Jun 1998 20:42:21 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: kotera@asahi.email.ne.jp (Kotera Hiroshi) X-Sender: nj7h-ktr@asahi-net.or.jp Subject: [fb-ml 3221] FB to C MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.7r4-J14) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Hi all ●「Future Basic で GO!」を読みながら思ったのですが, 昔 SHARP の X68000 のX-Basic は C言語に変換できました. たしか「Basic to C」とかいう名前のソフトだったと思います. FB はそのようなことは出来ないのでしょうか. X-basic は行番号に依存しないbasicで Cとほとんど同じ構造なので出来たのでしょうか. これは大変便利でした.X-basicそのものはinterpreter型 でしたので,debugが楽で,完成すればCに変換してスピード はCと同じになります. 何よりCを知らなくてもCが使えること,basic と Cを対比しながら Cの勉強が出来たことなどが最大の利点でした. FBもCとおなじ構造のようなので出来ないでしょうか. compile したときにCに変換しているのかもしれませんが, そのあたりはどうなのでしようか. ●それからFBをinterpreter型に出来ないのでしようか. interpreter型とcompile型の両方あれば便利なのですが. interpreterとC変換があればbestです. ●もう一つFBには関係ないことですが,お訪ねします. このMLもそうですが,MLのSubjectに自動的に[fm-ml 3220] がつきますが,これはどのようにすればよいのでしようか. ご存じの方お教え下さい.他のMLでそのようにしようとしている のですが,その設定が分からずに困っています. 以上よろしく ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 小寺 裕 630-8144 奈良市東九条町1014-4 phone : 0742-61-8521 email : kotera@asahi.email.ne.jp URL : http://www.asahi-net.or.jp/~nj7h-ktr/ ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jun 11 21:37:53 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id VAA00890 for fb-ml-outgoing; Thu, 11 Jun 1998 21:37:53 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id VAA00779 for ; Thu, 11 Jun 1998 21:37:47 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.2); Thu, 11 Jun 1998 21:37:44 +0900 Subject: [fb-ml 3222] Re: FB to C Date: Thu, 11 Jun 98 21:38:39 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Osamu Shigematsu To: "JFBML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1314521432-4087723@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。小寺さん、こんにちわ。 >●それからFBをinterpreter型に出来ないのでしようか. >interpreter型とcompile型の両方あれば便利なのですが. >interpreterとC変換があればbestです. FBはどちらもできますが。。。デバッガもいろいろありますよ。例えば、PGには ProTracksというフィルタがあります。これはどのようなアクションが発生してそれ がどう引っかかっているか調べるためのフィルタです。DebugIIはFBのコマンドをス テップで追いかけるデバッガです。無論、アセンブラレベルのMacsBugも使えます。 C変換は聞いたことがないですね。 >●もう一つFBには関係ないことですが,お訪ねします. >このMLもそうですが,MLのSubjectに自動的に[fm-ml 3220] >がつきますが,これはどのようにすればよいのでしようか. >ご存じの方お教え下さい.他のMLでそのようにしようとしている >のですが,その設定が分からずに困っています. >以上よろしく これは、MLの管理者に聞かないと何とも言えないでしょうね。 メーリングリストと一口にいってもたくさんの種類のサーバがありますから、それ によって設定が違いますし、そういう機能(連番を振る)がないものがあります。 タコなのになると、Re: [hogehoge 123] みたいに振ってしまうのもありますし。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * programming homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * * my aquarium homepage : http://www.ravi.ne.jp/guppy/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jun 11 21:59:02 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id VAA11059 for fb-ml-outgoing; Thu, 11 Jun 1998 21:59:02 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.246] (mh56.ns24.shiojiri.ne.jp [203.141.192.246]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with SMTP id VAA11053 for ; Thu, 11 Jun 1998 21:58:57 +0900 (JST) Date: Thu, 11 Jun 1998 21:58:57 +0900 (JST) Message-Id: <199806111258.VAA11053@niagara.shiojiri.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@alpha.ocn.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 3223] Re: FB to C MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.8r4-J15) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 9:38 PM 98.6.11 +0900, Osamu Shigematsu wrote: >C変換は聞いたことがないですね。  おまけフォルダかなにかにFB->C.basとかってありませんでしたっけ?  かなり、あやふや・・・  C変換できない事はないですけど、やはり手直しする部分は出るはずです。 >これは、MLの管理者に聞かないと何とも言えないでしょうね。 >メーリングリストと一口にいってもたくさんの種類のサーバがありますから、それ >によって設定が違いますし、そういう機能(連番を振る)がないものがあります。 >タコなのになると、Re: [hogehoge 123] みたいに振ってしまうのもありますし。  majordomoのプログラムを書き換えて使っています。  書き換えたのは私じゃないので、それ以上は分かりませんf(^^b From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jun 11 23:56:13 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id XAA23077 for fb-ml-outgoing; Thu, 11 Jun 1998 23:56:13 +0900 (JST) Received: from gwA.kyoto-inet.or.jp (gwA.kyoto-inet.or.jp [202.245.160.141]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id XAA23048 for ; Thu, 11 Jun 1998 23:56:10 +0900 (JST) Received: from 210.134.101.221 (pppA427.kyoto-inet.or.jp [210.134.101.221]) by gwA.kyoto-inet.or.jp (8.9.0/3.6Wbeta6-12/07/97) with SMTP id XAA24531 for ; Thu, 11 Jun 1998 23:56:08 +0900 Message-Id: <199806111456.XAA24531@gwA.kyoto-inet.or.jp> X-nsmsg-ID: <357FF070.197F@fan.gr.jp> Date: Thu, 11 Jun 1998 23:57:51 +0900 From: NAKANO Takayuki Organization: Frontier Association of Network X-Mailer: Mozilla 3.04 (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 3224] Counter for ML References: <199806111145.UAA72662@skyhawk.asahi-net.or.jp> Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 中野@京都です。 小寺さん (kotera@asahi.email.ne.jp) >> ●もう一つFBには関係ないことですが,お訪ねします. ようこそ,いらっしゃいませ :-) # 「お尋ね」ですよね。「お訪ね」じゃなくて。 >> このMLもそうですが,MLのSubjectに自動的に[fm-ml 3220] >> がつきますが,これはどのようにすればよいのでしようか. ご使用の ML サーバソフトが分からないと返事しようがないです ねぇ。たいていの ML サーバソフトは,カウンタ付ける設定ができ ますよ。 >> ご存じの方お教え下さい.他のMLでそのようにしようとしている >> のですが,その設定が分からずに困っています. 本当に,カウンタが必要ですか? なくても済むなら,付けない方 が便利ですよ。 重松さん (shige@ravi.ne.jp) > タコなのになると、Re: [hogehoge 123] みたいに振ってしまうのもありますし。 ML サーバが悪くないときもありますよ。 Subject が「Re: 」も含めて MIME エンコードされてると,カウ ンタ部分を除去できなくても仕方ないでしょう。メーラがタコなん ですから。Windows 版の Outlook Express とか,Cyberdog がそう だったりします。Mac 版の Outlook Express はまともですが。 -- <<<<<<<<<<----------------------------------------------- 中野 貴之 (NAKANO Takayuki) http://www.fan.gr.jp/~tar/ ----------------------------------------------->>>>>>>>>> -- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jun 12 00:29:06 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id AAA13284 for fb-ml-outgoing; Fri, 12 Jun 1998 00:29:06 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id AAA13278 for ; Fri, 12 Jun 1998 00:29:02 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.2); Fri, 12 Jun 1998 00:28:52 +0900 Subject: [fb-ml 3225] Re: Counter for ML Date: Fri, 12 Jun 98 00:29:47 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Osamu Shigematsu To: "JFBML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1314511164-4705381@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > ML サーバが悪くないときもありますよ。 > Subject が「Re: 」も含めて MIME エンコードされてると,カウ >ンタ部分を除去できなくても仕方ないでしょう。メーラがタコなん >ですから。Windows 版の Outlook Express とか,Cyberdog がそう >だったりします。Mac 版の Outlook Express はまともですが。 そうすでか?私はそれはサーバも十分タコなんだと思いますが。メーラーもタコか もですけど。まあ、サーバー側であらゆるMIMEエンコードを元に戻すのはかったる いといえばかったるいですけど。 で、強引に、FBネタへ。どなたかTECの使い方、ご存じないですかね。 ISO-2022-JPとかはよいとしても、その他の言語すべて自前で作るのはかったるいか ら(というより言語に対する知識がないから無理)、TECを使って楽したいんですけ れども。。。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * programming homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * * my aquarium homepage : http://www.ravi.ne.jp/guppy/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jun 12 00:53:58 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id AAA27706 for fb-ml-outgoing; Fri, 12 Jun 1998 00:53:58 +0900 (JST) Received: from cds1.cds.ne.jp (cds1.cds.ne.jp [210.161.16.11]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id AAA27691 for ; Fri, 12 Jun 1998 00:53:55 +0900 (JST) Received: from [210.161.16.102] (ppp1134.cds.ne.jp [210.161.16.102]) by cds1.cds.ne.jp (8.8.7/3.5Wpl7) with SMTP id AAA13776 for ; Fri, 12 Jun 1998 00:53:53 +0900 (JST) Message-Id: <199806111553.AAA13776@cds1.cds.ne.jp> Subject: [fb-ml 3226] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJUglaiU+JSYbKEI=?= Date: Fri, 12 Jun 98 00:56:57 +0900 x-sender: takaaki@pop.cds.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Takaaki Mizuno To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 水野です。 Osamu Shigematsuさんの98.6.10 8:12 AMのメールより引用: >重松です。 こんばんは。 >一番手っ取り早い方法は、COPYBITSまわりを本来は独立した関数として呼び出して >しまうようにしておくことです。そうすれば、あとで変更を加えたくなったときに >関数を書き換えればよいことになります。 (中略) >あと、32bitQuickDraw専用なので、モノクロ使う場合は、上記ルーチン使えません >。気になる場合は、COPYBITSのルーチンでチェックした方がいいんでしょうが、素 >人が使うゲームツクールとは違いますので、こういうエラーチェックについては解 >説しませんし、組み込んでもいません。←SpriteWorldのマニュアル風に(笑) なるほどー、これなら簡単に変更できそうですねー。 ふーむ。 やー、ありがとうございます。 今週末あたり、ちょっとやってみます。 あ、そうそう、あと、サウンドまわりも直さなくては。 ではー。 ---------------------------------------------------------- 水野貴明 takaaki@cds.ne.jp http://www1.cds.ne.jp/~takaaki/ -- -- 川和高校山岳部OB会HP http://www1.cds.ne.jp/~takaaki/yama-ob/ -- FutureBASIC http://www1.cds.ne.jp/~takaaki/fb/ ---------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jun 12 01:04:53 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id BAA03036 for fb-ml-outgoing; Fri, 12 Jun 1998 01:04:53 +0900 (JST) Received: from gwA.kyoto-inet.or.jp (gwA.kyoto-inet.or.jp [202.245.160.141]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id BAA03030 for ; Fri, 12 Jun 1998 01:04:50 +0900 (JST) Received: from 210.134.101.221 (pppA427.kyoto-inet.or.jp [210.134.101.221]) by gwA.kyoto-inet.or.jp (8.9.0/3.6Wbeta6-12/07/97) with SMTP id BAA25239; Fri, 12 Jun 1998 01:04:47 +0900 Message-Id: <199806111604.BAA25239@gwA.kyoto-inet.or.jp> X-nsmsg-ID: <35800086.5164@fan.gr.jp> Date: Fri, 12 Jun 1998 01:06:30 +0900 From: NAKANO Takayuki Organization: Frontier Association of Network X-Mailer: Mozilla 3.04 (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 3227] Re: Counter for ML References: <1314511164-4705381@ravi.ne.jp> Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松さん (shige@ravi.ne.jp) > そうすでか?私はそれはサーバも十分タコなんだと思いますが。メーラーもタコか > もですけど。まあ、サーバー側であらゆるMIMEエンコードを元に戻すのはかったる > いといえばかったるいですけど。 ML サーバについては「タコ」といえないと思います。単に低機能 なだけでしょう。タコなメーラのために,わざわざ MIME デコード するもの変な話です。 「タコ」というのは,余計な動作をして迷惑をかけるもの,と思 ってますので…。 -- <<<<<<<<<<----------------------------------------------- 中野 貴之 (NAKANO Takayuki) http://www.fan.gr.jp/~tar/ ----------------------------------------------->>>>>>>>>> -- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jun 12 01:10:29 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id BAA07107 for fb-ml-outgoing; Fri, 12 Jun 1998 01:10:29 +0900 (JST) Received: from cds1.cds.ne.jp (cds1.cds.ne.jp [210.161.16.11]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id BAA07094 for ; Fri, 12 Jun 1998 01:10:24 +0900 (JST) Received: from [210.161.16.102] (ppp1134.cds.ne.jp [210.161.16.102]) by cds1.cds.ne.jp (8.8.7/3.5Wpl7) with SMTP id BAA14391 for ; Fri, 12 Jun 1998 01:10:19 +0900 (JST) Message-Id: <199806111610.BAA14391@cds1.cds.ne.jp> Subject: [fb-ml 3228] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJS0lYyVpST08KBsoQg==?= Date: Fri, 12 Jun 98 01:13:24 +0900 x-sender: takaaki@pop.cds.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Takaaki Mizuno To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 水野です。こんばんは。 Osamu Shigematsuさんの98.6.11 0:15 AMのメールより引用: >>今、ゲームのキャラの表示には、 >>一枚のオフスクリーンにまとめて描画して、 >>座標で切り分けて、画面におくってるんですが、 >>ひとキャラづつ別にオフスクリーンつくって、 >>そこから転送させるのと、 >>どちらがマシンに負担あるのでしょう? >>スピードもどちらがいいんでしょう? > >どっちもほとんど同じでしょう。気分の問題では。それぞれメリット、デメリット >があります。 僕も一枚絵です。 昔からの習慣というか、 98のころN88-BASIC+アセンブラでゲーム作ってたころは、 連続したメモリにキャラクタデータを格納していたので、 自然とそうなりました。 キャラクタをアニメーションさせるとき (4つの絵を順番に表示させる場合など) は、同じオフスクリーンに横一列とかに格納して 変数で表示するキャラクタを決めると楽ですよね。 (脱出機械、トリゾウもそうやってます) >逆に個別に作れば大きさが自由ですし、編集も楽です。 そういえば、これも昔からの習慣ですが、 僕はキャラクタは32*32(かその倍数)ばっかりなので、 あんまり、大きさを考えたことがないっすねー。 なんか、回想みたいになっちゃいましたが。 ではー。 ---------------------------------------------------------- 水野貴明 takaaki@cds.ne.jp http://www1.cds.ne.jp/~takaaki/ -- -- 川和高校山岳部OB会HP http://www1.cds.ne.jp/~takaaki/yama-ob/ -- FutureBASIC http://www1.cds.ne.jp/~takaaki/fb/ ---------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jun 12 01:50:47 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id BAA28519 for fb-ml-outgoing; Fri, 12 Jun 1998 01:50:47 +0900 (JST) Received: from cds1.cds.ne.jp (cds1.cds.ne.jp [210.161.16.11]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id BAA28499 for ; Fri, 12 Jun 1998 01:50:43 +0900 (JST) Received: from [210.161.16.102] (ppp1134.cds.ne.jp [210.161.16.102]) by cds1.cds.ne.jp (8.8.7/3.5Wpl7) with SMTP id BAA15528 for ; Fri, 12 Jun 1998 01:50:35 +0900 (JST) Message-Id: <199806111650.BAA15528@cds1.cds.ne.jp> Subject: [fb-ml 3229] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTclJyUiJSYlKCUiGyhC?= Date: Fri, 12 Jun 98 01:53:39 +0900 x-sender: takaaki@pop.cds.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Takaaki Mizuno To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 水野です。 あの、FBとはあんまり関係ないんですけれども。 ちょっとみなさんにお聞きしたいことが。 最近は、ベクターのサイトなどのサイトを見ても、 ゲームもほとんどシェアウエアになってますね。 まあ、500円とかそんなのも多いですけれど。 こう、ゲームにおいてシェアウエアが増えていることについて、 みなさん、どうお考えですか? というのは、自分もゲームを作る側の人間として、 みなさんがどう考えているのか知りたいと思いまして。 とはいっても、今後自分が作るゲームをシェアウエアに する気は今のところないんですが。 「脱出機械」を作ったときは、一瞬シェアウエアにしようかなー、 とか思って、シリアル登録するようにしたのですが、 あとで思い直して止めました。 僕がゲームを公開する目的は、 一人でも多くの人に遊んでもらうこと、 だったからです。 ゲームは、他のアプリケーションと違い、 絶対必要!あったらすごく便利!!という性格のものでもないので、 なかなかその辺難しいなあ、と思いまして。 市販のゲームも安いですし、 それこそ、コンシューマー機のゲームなんて、 ものすごくコストパフォーマンス高いですしね。 シェアウエアのゲームを公開されている方で、 この文章を読まれて不快な思いをされた方がいらっしゃったら、すみません。 僕はシェアウエアのゲームを否定するつもりはないです。 ただ、これからまた新たなゲームを作ると思うのですが、 それにあたってのスタンスを考える上で シェアウエア・ゲームを公開されている方、 また、ゲームで遊ぶ側の方の意見を伺いたいと思いまして。 みなさんどうお考えですか。 よろしければ、ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。 ---------------------------------------------------------- 水野貴明 takaaki@cds.ne.jp http://www1.cds.ne.jp/~takaaki/ -- -- 川和高校山岳部OB会HP http://www1.cds.ne.jp/~takaaki/yama-ob/ -- FutureBASIC http://www1.cds.ne.jp/~takaaki/fb/ ---------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jun 12 13:03:55 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id NAA26259 for fb-ml-outgoing; Fri, 12 Jun 1998 13:03:55 +0900 (JST) Received: from s-cp-003.pise.co.jp (s-cp-003.pise.co.jp [210.145.211.242]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id NAA26254 for ; Fri, 12 Jun 1998 13:03:52 +0900 (JST) Received: from miya.pise.co.jp ([192.168.223.126]) by s-cp-003.pise.co.jp (2.0 Build 2131 (Berkeley 8.8.4)/8.8.4) with SMTP id NAA00101 for ; Fri, 12 Jun 1998 13:08:57 +0900 Message-Id: <199806120408.NAA00101@s-cp-003.pise.co.jp> Subject: [fb-ml 3230] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTclJyUiJSYlKCUiGyhC?= From: miya Organization: pise_corp To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Date: Fri, 12 Jun 1998 13:00:33 +0900 Mime-Version: 1.0 In-Reply-To: <199806111650.BAA15528@cds1.cds.ne.jp> References: <199806111650.BAA15528@cds1.cds.ne.jp> Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Datula beta version 0.97.2 on Windows 95 Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp >水野です。 〜 >みなさんどうお考えですか。 >よろしければ、ご意見をお聞かせください。  どうもーきりえです。  私はシェアウェアのゲームには賛成ですよ。  理由はいくつかありますが、まず一つには  作者の労力を考えれば当然ということ、あとは  お金をとる以上問題あるものを作るわけには  いかないわけですから信頼性を高めることができる。  そんなところでしょうか?  どこで見たか忘れましたが、たとえ100円の  シェアウェア料金を付けたとしてもフリーウェアに  比べると俄然気合の入りかたが違ってくるようです。  私の場合はあってもなくてもよいアクセサリみたいな  ものしか公開していないのと沢山の人に使ってもらいたい  のでフリーだとかメールウェアにしていますが、  (あと作りっぱなしがゆるされるので(^-^;;;)  いつかはシェアウェアにして、「この安さでこの機能!」  と言われるのが目標です(^-^;  国内ではまだまだですが、海外ではシェアウェアって  当たり前の様で、海外のプログラマからすると  「なんでお金とらないの?」ってことらしいですよ。  国民性の違いですかね??  シェアウェアにしても しっかりサポートすれば  ユーザーとしても嬉しいのではないでしょうか?? +-----------------------------------+ [ kirie ] mailto:miya@pise.co.jp (corp) mailto:kirie@x.age.ne.jp (private) [ enjoy macintosh programming! ;-) ] From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jun 12 15:03:50 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id PAA08425 for fb-ml-outgoing; Fri, 12 Jun 1998 15:03:50 +0900 (JST) Received: from mgate03.so-net.ne.jp (mgate03.so-net.ne.jp [210.132.247.33]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id PAA08414 for ; Fri, 12 Jun 1998 15:03:46 +0900 (JST) Received: from mail.ba2.so-net.ne.jp (mail.ba2.so-net.ne.jp [210.132.247.97]) by mgate03.so-net.ne.jp (8.8.8+3.0Wbeta9/3.6W98052218) with ESMTP id PAA23446 for ; Fri, 12 Jun 1998 15:03:44 +0900 (JST) Received: from 210.132.205.170 (p84cdaa.kws2.ap.so-net.ne.jp [210.132.205.170]) by mail.ba2.so-net.ne.jp (8.8.8+3.0Wbeta9/3.6W98052218) with SMTP id PAA13058 for ; Fri, 12 Jun 1998 15:03:39 +0900 (JST) Message-Id: <199806120603.PAA13058@mail.ba2.so-net.ne.jp> X-Mailer: Postino Version 1.1 Date: Fri, 12 Jun 1998 15:05:53 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: Wataru Yamashita Subject: [fb-ml 3231] TECUT=?ISO-2022-JP?B?GyRCJEgbKEI=?=TEPASTE=?ISO-2022-JP?B?GyRCJEskRCQtJF4kNyRGGyhC?= X-Priority: 3 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 大変ご無沙汰致しております。 山下 渉です。 フィールド内文字列でのカット&ペーストを、 CALL TECUT(teH&) と CALL TEPASTE(teH&)  関数を使っているのですが、 処理の結果がすぐにフィールドへ反映されなくて 困っております。 一度、ウィンドウ(フィールドのエリア)がリフレッシュ されると、ちゃんとカット&ペーストの結果が表示される ようにはなるのですが...。 強制的に、カット&ペーストの結果を表示させる(フィールド のエリアを再表示させる)にはどのようにすれば良いので しょうか? アドバイスをよろしくお願いします。(^^;) "Learning FBII -The ToolBox"本には、 "The TE field is redrawn if necessary to update the text field." と書かれていたので期待したのですが、どうもうまくいきません。 --------以下、そのサンプルコードです。-------------- gProgramEnds% = _false END GLOBALS LOCAL FN TEFromScrap DIM hndl&,scrapLen&,scrapOff&,osErr% '--------------------------------------- hndl& = FN NEWHANDLE(0) 'create a new empty handle LONG IF hndl& 'non-nil handle scrapLen& = FN GETSCRAP(hndl&,_"TEXT",scrapOff&)'check scrap for text LONG IF scrapLen& > 0 'text item found % _TEScrpLength,scrapLen& & _TEScrpHandle,hndl& XELSE 'no item found osErr% = FN DISPOSHANDLE(hndl&)'get rid of handle END IF '[scrapLen& > 0] END IF '[hndl&] END FN '[FN TEFromScrap] LOCAL FN TEtoScrap DIM teScrapHandle&,teScrapLength% DIM osErr% '--------------------------------------- teScrapLength% = {_TEScrpLength} teScrapHandle& = [_TEScrpHandle] LONG IF teScrapLength% > 0 osErr% = FN ZEROSCRAP osErr% = FN PUTSCRAP(teScrapLength%,_"TEXT",[teScrapHandle&]) END IF END FN LOCAL FN processPasteMenu DIM teH& DIM selStartPos%,selEndPos%,activeFldNo% '--------------------------------------- activeFldNo% = WINDOW(_efNum) selStartPos% = WINDOW(_selStart) selEndPos% = WINDOW(_selEnd) teH& = TEHANDLE(activeFldNo%) LONG IF teH& '"↓フィールドの選択範囲をセット。 CALL TESETSELECT (selStartPos%,selEndPos%,teH&) '"↓プライベートスクラップにデスクスクラップの内容を書き込む。 FN TEFromScrap CALL TEPASTE(teH&) CALL TEUPDATE(teH&.teViewRect%,teH&) END IF END FN LOCAL FN processCutMenu DIM activeFldNo%,selStartPos%,selEndPos% DIM teH& '"------------------------------------------------- activeFldNo% = WINDOW(_efNum)'"現在のアクティブなフィールドナンバーを得る。 selStartPos% = WINDOW(_selStart)'"選択されている単語のスタート位置。 selEndPos% = WINDOW(_selEnd)'"選択されている単語のエンド位置。 teH& = TEHANDLE(activeFldNo%)'"テキストエディットハンドルを得る。 LONG IF selStartPos% <> selEndPos% LONG IF teH& CALL TESETSELECT (selStartPos%,selEndPos%,teH&)'"フィールドの選択範囲をセット。 CALL TECUT (teH&) '"選択範囲をCutする。 '"↓デスクスクラップにプライベートスクラップの内容を書き込む。 FN TEtoScrap END IF END IF END FN LOCAL FN initWindow DIM rect.8 DIM 255 msg1$ '"------------------------------------------- TEXT _sysFont,9 CALL SETRECT(rect,40,40,40+300,40+200) WINDOW #1,"test",@rect,_docNoGrow msg1$ = "カット&ペーストのテスト" + CHR$(&H0D) msg1$ = msg1$ + "Command+.で終了してください。" CALL SETRECT(rect,10,10,10+280,10+100) EDIT FIELD #1,msg1$,@rect,_framed,_leftJust CALL SETRECT(rect,10,120,10+60,120+20) BUTTON #1,_activeBtn,"カット",@rect,_push CALL OFFSETRECT(rect,80,0) BUTTON #2,_activeBtn,"ペースト",@rect,_push END FN LOCAL FN doDialog DIM evnt%,evntID% '"------------------------------------------- evnt% = DIALOG(0) evntID% = DIALOG(evnt%) SELECT evnt% CASE _btnClick SELECT evntID% CASE 1 '"“カット”ボタンを押した。 FN processCutMenu CASE 2 '"“ペースト”ボタンを押した。 FN processPasteMenu END SELECT END SELECT END FN FN initWindow ON DIALOG FN doDialog DO HANDLEEVENTS UNTIL gProgramEnds% END ………………………………………………………… 山下 渉 神奈川県川崎市宮前区在住 E-mail:yamadon@ba2.so-net.ne.jp      wataru.yamashita@nifty.ne.jp ………………………………………………………… From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jun 12 20:21:44 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id UAA15714 for fb-ml-outgoing; Fri, 12 Jun 1998 20:21:44 +0900 (JST) Received: from mx0.alles.or.jp (mx0.alles.or.jp [202.221.139.67]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id UAA15699 for ; Fri, 12 Jun 1998 20:21:41 +0900 (JST) Received: by mx0.alles.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-allesnet) id UAA13157; Fri, 12 Jun 1998 20:21:37 +0900 (JST) Message-Id: <199806121121.UAA13157@mx0.alles.or.jp> Subject: [fb-ml 3232] Re:TECUT=?ISO-2022-JP?B?GyRCJEgbKEJURVBBU1RFGyRCJEskRCQtJF4kNyRGGyhC?= Date: Fri, 12 Jun 98 20:21:17 -0000 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: yukihisa hara To: "FB-ML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 山下さん、こんばんわ。テキストエディットの件ですが、以下のようにして見て下 さい。(間違ってたらごめんなさい) では。 (以下修正ソース) LOCAL FN processPasteMenu DIM teH& DIM selStartPos%,selEndPos%,activeFldNo% '--------------------------------------- activeFldNo% = WINDOW(_efNum) selStartPos% = WINDOW(_selStart) selEndPos% = WINDOW(_selEnd) teH& = TEHANDLE(activeFldNo%) AUTOCLIP _false '"<----ここ LONG IF teH& '"↓フィールドの選択範囲をセット。 CALL TESETSELECT (selStartPos%,selEndPos%,teH&) '"↓プライベートスクラップにデスクスクラップの内容を書き込む。 FN TEFromScrap CALL TEPASTE(teH&) CALL TEUPDATE(teH&..teViewRect%,teH&) '"<----ここに点が足りなか った END IF AUTOCLIP _true '"<----ここ END FN LOCAL FN processCutMenu DIM activeFldNo%,selStartPos%,selEndPos% DIM teH& '"------------------------------------------------- activeFldNo% = WINDOW(_efNum) '"現在のアクティブなフィ ールドナンバーを得る。 selStartPos% = WINDOW(_selStart) '"選択されている単語のス タート位置。 selEndPos% = WINDOW(_selEnd) '"選択されている単語のエ ンド位置。 teH& = TEHANDLE(activeFldNo%) '"テキストエディットハン ドルを得る。 AUTOCLIP _false '"<----ここ LONG IF selStartPos% <> selEndPos% LONG IF teH& CALL TESETSELECT (selStartPos%,selEndPos%,teH&)'"フィールドの選択範囲 をセット。 CALL TECUT (teH&) '"選択範囲をCutする。 CALL TEUPDATE(teH&..teViewRect%,teH&) '"↓デスクスクラップにプライベートスクラップの内容を書き込む。 FN TEtoScrap END IF END IF AUTOCLIP _true '"<----ここ END FN C----------------------------- C 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) C----------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jun 12 21:14:59 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id VAA15727 for fb-ml-outgoing; Fri, 12 Jun 1998 21:14:59 +0900 (JST) Received: from lsi.co.jp (mail.lsi.co.jp [203.139.116.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id VAA15719 for ; Fri, 12 Jun 1998 21:14:56 +0900 (JST) Received: from [192.168.0.30] (210.131.92.149) by lsi.co.jp with SMTP (Apple Internet Mail Server 1.1.1); Fri, 12 Jun 1998 21:25:36 +0000 Subject: [fb-ml 3233] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTclJyUiJSYlKCUiGyhC?= Date: Fri, 12 Jun 98 21:18:59 -0000 x-sender: ferix2@mail.lsi.co.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Kenichi Isayama To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1314435760-42834326@lsi.co.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 水野さん どもども(^^)。 私の場合は、多くの人が必要とするものに関してはフリーで、特定の 人だけが必要になりそうなものはシェアウェアにしています(^^)。 ゲームなんかはシェアウェアでもよいと思いますよ(^^)。 いさやまけんいち From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jun 12 21:27:53 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id VAA26819 for fb-ml-outgoing; Fri, 12 Jun 1998 21:27:53 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id VAA26805 for ; Fri, 12 Jun 1998 21:27:49 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.2); Fri, 12 Jun 1998 21:27:46 +0900 Subject: [fb-ml 3234] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTclJyUiJSYlKCUiGyhC?= Date: Fri, 12 Jun 98 21:28:42 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Osamu Shigematsu To: "JFBML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1314435630-9248515@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 私はほとんどフリーウェアにしてます。 何でかって?サポートしたくないから。 シェアウェアでお金をもらうのはいいけど、たとえば1000円のシェアウェアとして 、マニュアル読めば分かるレベルの質問の解答を10分間かけて3通送ると、時給 1000円としても、500円以上の労働になりますからね。 それよりも何が嫌って、それは自分にとって全く生産的でないこと。 ただ、シェアウェアにして、そういうのが嫌なら、最初からマニュアルが不要なよ うに作ればいいだけのことで。 # 以前仕事で、あまりにレベルの低い質問で滅茶苦茶忙しくなったので、対策用の ソフトをくっつけたら、暇すぎるほどになったこともありました。 私の場合は、自分が必要になって作ったものでまあまともで外の人もある程度使い そうなものを公開しているっていうのが実状なので、いちいち細かい説明書書いて る暇がないってのが正直なところかな。。。 でもビンボーだから、シェアウェアも作ろうと画策しています。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * programming homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * * my aquarium homepage : http://www.ravi.ne.jp/guppy/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jun 12 21:36:35 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id VAA00441 for fb-ml-outgoing; Fri, 12 Jun 1998 21:36:35 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id VAA00365 for ; Fri, 12 Jun 1998 21:36:32 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkt002.osk.3web.ne.jp [202.235.201.34]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-98060516) with SMTP id VAA16429 for ; Fri, 12 Jun 1998 21:36:28 +0900 (JST) Message-Id: <199806121236.VAA16429@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 3235] Re: TECUT=?ISO-2022-JP?B?GyRCJEgbKEo=?=TEPASTE =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEskRCQtJF4kNyRGGyhK?= Date: Fri, 12 Jun 1998 21:36:35 +0900 From: Tsutomu YANO In-Reply-To: <199806120603.PAA13058@mail.ba2.so-net.ne.jp> References: <199806120603.PAA13058@mail.ba2.so-net.ne.jp> Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 X-Mailer: MUSASHI 2.2.2-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  ベン/矢野勉 です。 > フィールド内文字列でのカット&ペーストを、 > CALL TECUT(teH&) と > CALL TEPASTE(teH&)  関数を使っているのですが、 > 処理の結果がすぐにフィールドへ反映されなくて > 困っております。 > 一度、ウィンドウ(フィールドのエリア)がリフレッシュ > されると、ちゃんとカット&ペーストの結果が表示される > ようにはなるのですが...。 > > 強制的に、カット&ペーストの結果を表示させる(フィールド > のエリアを再表示させる)にはどのようにすれば良いので > しょうか? > アドバイスをよろしくお願いします。(^^;)  スクラップからの転送はどうも TEInsert と同じく、TEに変更をうながさない 処理のようです。(メモリに文字を流し込むだけなんでしょう)。というわけで 、TEに変更を促すようなTE関連ルーチンを使うか、TEフィールドの部分を「無効 化」することで再描画を促す方法があります。  最初のは、実はSTAZがTech Noteとして発表したものです。Tech Note では TEInsertでフィールドが更新されないことについて言及していました。で、FB の ステートメントである TEKEY$ はフィールドに変更を強制するので、これを利用 します。具体的には、いまから転送する文字列の最後の文字を取り出しておいて 、それ以外を TEPaste でフィールドに送り込みます。最後の一文字が手もとに残 っていますが、これを TEKEY$ = lastChar$ として送り込んでやれば、フィール ドが更新されます。  でもこれではカットの時に困りますね。TEKEY$ = "" で更新してくれればいい んだけど、してくれないので。  というわけで、システムにフィールドの部分を再描画するように支持するため に CALL INVALRECT を使います。このルーチンは指定した四角形部分を再描画す るようにシステムに支持します。システムはこの部分の為にアップデートイベン トを発生し、あとはFBがよきにはからってフィールドを再描画します。再描画強 制の手段として良く使われるルーチンです。  今回の場合、フィールド全体を再描画するように支持すればいいでしょう。ペ ーストなりカットなりするということは、現在そのフィールドがアクティブにな っていると思われます。とすると、  TEHandle& = WINDOW(_efHandle)  でTEのハンドルを取れます。で、ハンドルから矩形情報を、  DIM Rect.8, err err = FN HLOCK(TEHandle&) Rect;8 = [TEHandle&]+_TEViewRect err = FN HUNLOCK(TEHandle&)  として取り出して  CALL INVALRECT(Rect)  とすれば、再描画されます。この一連の作業を関数にして、カットなりペース トのあとで呼び出してやればおっけー。  CLEAR LOCAL FN UpdateEditField DIM teH&, err, teViewRect.8 teH& = WINDOW(_efHandle) LONG IF teH& <> _NIL err = FN HLOCK(teH&) teViewRect;8 = [teH&]+_TEViewRect err = FN HUNLOCK(teH&) CALL INVALRECT(teViewRect) END IF END FN  この関数でいけるでしょう。たぶんこっちのほうが TEKEY$ を使うより楽です 。よければ使ってください。 ********************************************************* ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ********************************************************* From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jun 12 21:39:43 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id VAA03419 for fb-ml-outgoing; Fri, 12 Jun 1998 21:39:43 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id VAA03348 for ; Fri, 12 Jun 1998 21:39:39 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkt002.osk.3web.ne.jp [202.235.201.34]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-98060516) with SMTP id VAA16702 for ; Fri, 12 Jun 1998 21:39:36 +0900 (JST) Message-Id: <199806121239.VAA16702@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 3236] Re: TECUT=?ISO-2022-JP?B?GyRCJEgbKEo=?=TEPASTE =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEskRCQtJF4kNyRGGyhK?= Date: Fri, 12 Jun 1998 21:39:41 +0900 From: Tsutomu YANO In-Reply-To: <199806121121.UAA13157@mx0.alles.or.jp> References: <199806121121.UAA13157@mx0.alles.or.jp> Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 X-Mailer: MUSASHI 2.2.2-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  ベン/矢野勉です。 1998/06/13 05:21:17 yukihisa haraさん曰く > yukiです。 > 山下さん、こんばんわ。テキストエディットの件ですが、以下のようにして見て下 > さい。(間違ってたらごめんなさい) > では。  おお、AUTOCLIP のせいだったのですね。全然気がつかなかった...  TEUPDATEのところも良く気がついたなあ。仕様かと思って見当違いなことを書い たやつ(^^;)>自分  いやまた学んだ。感謝。 ********************************************************* ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ********************************************************* From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jun 12 21:50:32 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id VAA10383 for fb-ml-outgoing; Fri, 12 Jun 1998 21:50:32 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id VAA10369 for ; Fri, 12 Jun 1998 21:50:26 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.2); Fri, 12 Jun 1998 21:50:23 +0900 Subject: [fb-ml 3237] Re: TECUT=?ISO-2022-JP?B?GyRCJEgbKEJURVBBU1RFIBskQiRLJEQkLSReJDckRhsoQg==?= Date: Fri, 12 Jun 98 21:51:19 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Osamu Shigematsu To: "JFBML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1314434273-9330101@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > でもこれではカットの時に困りますね。TEKEY$ = "" で更新してくれればいい >んだけど、してくれないので。 なぬ〜〜。そうだったのか。わざわざ最後の1文字とっておくの面倒だからってこと で、TEKEY$ = ""で更新されると思って試して、更新されないのではげるほど悩んで いた今日この頃。。。案外SPACE+BACKSPACEのコードでうまくいかないかな?あとで 試してみます。ダメっぽいけど。 ところで、以前にベンさんが解説されたことだとは思いますが、ちょっと確認。 DIM rect.8 DIM rect;8 は全く同じですよね? ところで、STAZってなんで、ワード長の変数にはきちんと%をつけないんでしょうか 。これ、ほんと困りますよね。なんせ、コンパイルオプションで、標準の変数の型 を倍精度実数とかにすると、動かなくなるのかあるし。うーむ。 私は型なし(たとえば、rect;8とか、rgb.rgbColor)以外はちゃんと型を付けるよ うにしているんですが。いっそのこと、DIM rect AS RECTとか、DIM err AS INTEGERとか、VB風の方がまだいいや。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * programming homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * * my aquarium homepage : http://www.ravi.ne.jp/guppy/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jun 12 22:08:28 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id WAA20844 for fb-ml-outgoing; Fri, 12 Jun 1998 22:08:28 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id WAA20813 for ; Fri, 12 Jun 1998 22:08:24 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.2); Fri, 12 Jun 1998 22:08:22 +0900 Subject: [fb-ml 3238] Re: TECUT=?ISO-2022-JP?B?GyRCJEgbKEJURVBBU1RFIBskQiRLJEQkLSReJDckRhsoQg==?= Date: Fri, 12 Jun 98 22:09:18 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Osamu Shigematsu To: "JFBML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1314433194-9395026@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >なぬ〜〜。そうだったのか。わざわざ最後の1文字とっておくの面倒だからってこと >で、TEKEY$ = ""で更新されると思って試して、更新されないのではげるほど悩んで >いた今日この頃。。。案外SPACE+BACKSPACEのコードでうまくいかないかな?あとで >試してみます。ダメっぽいけど。 CALL TEUPDATE(teH&..teViewRect%,teH&)をTEKEY$ = ""に置き換えましたが、これ でもさくりと動きますね。ということで、TEKEY$は空の文字列で問題ないというこ とが分かりました。 # ベンさん、びっくりするじゃない〜。(^^;; 私は以前原さんに教えていただいたとおりにAUTO CLIPを設定しているのですが、こ れって、フィールドの保護のためにあるんだったと思いました。フィールドの上に 何も描画していないにも関わらず、どうしてこの機構が働くのでしょうか。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * programming homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * * my aquarium homepage : http://www.ravi.ne.jp/guppy/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jun 12 22:30:38 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id WAA05058 for fb-ml-outgoing; Fri, 12 Jun 1998 22:30:38 +0900 (JST) Received: from mgate03.so-net.ne.jp (mgate03.so-net.ne.jp [210.132.247.33]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id WAA05047 for ; Fri, 12 Jun 1998 22:30:36 +0900 (JST) Received: from mail.ba2.so-net.ne.jp (mail.ba2.so-net.ne.jp [210.132.247.97]) by mgate03.so-net.ne.jp (8.8.8+3.0Wbeta9/3.6W98052218) with ESMTP id WAA22140 for ; Fri, 12 Jun 1998 22:30:34 +0900 (JST) Received: from 210.132.140.141 (p848c8d.kws2.ap.so-net.ne.jp [210.132.140.141]) by mail.ba2.so-net.ne.jp (8.8.8+3.0Wbeta9/3.6W98052218) with SMTP id WAA06585 for ; Fri, 12 Jun 1998 22:30:30 +0900 (JST) Message-Id: <199806121330.WAA06585@mail.ba2.so-net.ne.jp> X-Mailer: Postino Version 1.1 Date: Fri, 12 Jun 1998 22:32:45 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: Wataru Yamashita Subject: [fb-ml 3239] Re:=?ISO-2022-JP?B?GyRCJTclJyUiJSYlKCUiGyhC?= X-Priority: 3 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 水野さん、こんばんは。 山下 渉です。 “[fb-ml 3229] シェアウエア”に つきまして、 Takaaki Mizuno さんへの返信です: > 最近は、ベクターのサイトなどのサイトを見ても、 > ゲームもほとんどシェアウエアになってますね。 > まあ、500円とかそんなのも多いですけれど。 > > こう、ゲームにおいてシェアウエアが増えていることについて、 > みなさん、どうお考えですか? FBIIでプログラミングを始めるようになり、 プログラミングの大変さを覚えてからというもの、 シェアウェアゲームに対価を支払うことに 私は特に抵抗はありません。 アイデア料ということで、お金を取られても 当然なのかなぁと思っています。 (でも、1000円以内がありがたいですが...。(^^;)) ………………………………………………………… 山下 渉 神奈川県川崎市宮前区在住 E-mail:yamadon@ba2.so-net.ne.jp      wataru.yamashita@nifty.ne.jp ………………………………………………………… From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jun 12 22:33:40 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id WAA06101 for fb-ml-outgoing; Fri, 12 Jun 1998 22:33:40 +0900 (JST) Received: from mgate03.so-net.ne.jp (mgate03.so-net.ne.jp [210.132.247.33]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id WAA06077 for ; Fri, 12 Jun 1998 22:33:37 +0900 (JST) Received: from mail.ba2.so-net.ne.jp (mail.ba2.so-net.ne.jp [210.132.247.97]) by mgate03.so-net.ne.jp (8.8.8+3.0Wbeta9/3.6W98052218) with ESMTP id WAA23651 for ; Fri, 12 Jun 1998 22:33:36 +0900 (JST) Received: from 210.132.140.141 (p848c8d.kws2.ap.so-net.ne.jp [210.132.140.141]) by mail.ba2.so-net.ne.jp (8.8.8+3.0Wbeta9/3.6W98052218) with SMTP id WAA06995 for ; Fri, 12 Jun 1998 22:33:31 +0900 (JST) Message-Id: <199806121333.WAA06995@mail.ba2.so-net.ne.jp> X-Mailer: Postino Version 1.1 Date: Fri, 12 Jun 1998 22:35:46 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: Wataru Yamashita Subject: [fb-ml 3240] Re:TECUT=?ISO-2022-JP?B?GyRCJEgbKEI=?=TEPASTE=?ISO-2022-JP?B?GyRCJEskRCQtJF4kNyRGGyhC?= X-Priority: 3 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiさん、こんばんは。 山下 渉です。 “[fb-ml 3232] Re:TECUTとTEPASTEにつきまして”に つきまして、 yukihisa hara さんへの返信です: アドバイス、どうもありがとうございました。 yukiさんからお教えいただいたコードで、 思っていたとおりのカット&ペースト画面表示 ができました。(^o^)/ AUTOCLIP = _true(初期設定) を AUTOCLIP = _false にして、エディット・フィールドの描画を可能な状態に しないといけなかった訳ですね。納得しました。 > LOCAL FN processCutMenu > … 略 … > LONG IF teH& > CALL TESETSELECT (selStartPos%,selEndPos%,teH&) > CALL TECUT (teH&) '"選択範囲をCutする。 > CALL TEUPDATE(teH&..teViewRect%,teH&) > … 略 … > END FN       ↓ あ、CALL TEUPDATE(teH&..teViewRect%,teH&) が抜けてました。 あと、その前の部分で、 CALL TEUPDATE(teH&.teViewRect%,teH&) の“.”が一つ抜けていたというのもありましたが...。(^^;) どうもありがとうございました。 今後も宜しくお願い致します。 では。 ………………………………………………………… 山下 渉 神奈川県川崎市宮前区在住 E-mail:yamadon@ba2.so-net.ne.jp      wataru.yamashita@nifty.ne.jp ………………………………………………………… From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jun 12 22:54:29 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id WAA18684 for fb-ml-outgoing; Fri, 12 Jun 1998 22:54:29 +0900 (JST) Received: from mgate07.so-net.ne.jp (mgate07.so-net.ne.jp [210.132.247.37]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id WAA18667 for ; Fri, 12 Jun 1998 22:54:26 +0900 (JST) Received: from mail.ba2.so-net.ne.jp (mail.ba2.so-net.ne.jp [210.132.247.97]) by mgate07.so-net.ne.jp (8.8.8+3.0Wbeta9/3.6W98052218) with ESMTP id WAA05153 for ; Fri, 12 Jun 1998 22:55:28 +0900 (JST) Received: from 210.132.205.153 (p84cd99.kws2.ap.so-net.ne.jp [210.132.205.153]) by mail.ba2.so-net.ne.jp (8.8.8+3.0Wbeta9/3.6W98052218) with SMTP id WAA09825 for ; Fri, 12 Jun 1998 22:54:20 +0900 (JST) Message-Id: <199806121354.WAA09825@mail.ba2.so-net.ne.jp> X-Mailer: Postino Version 1.1 Date: Fri, 12 Jun 1998 22:56:35 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: Wataru Yamashita Subject: [fb-ml 3241] Re: TECUT=?ISO-2022-JP?B?GyRCJEgbKEI=?=TEPASTE=?ISO-2022-JP?B?GyRCJEskRCQtJF4kNyRGGyhC?= X-Priority: 3 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp ベンさん、こんばんは。 山下 渉です。 “[fb-ml 3235] Re: TECUTとTEPASTEにつきまして”に つきまして、 Tsutomu YANO さんへの返信です: CALL INVALRECTについては、いまいち分かったような 分からないようなままでしたので、コーディングに 使ったことがなかった(というか、その必要が今まで なかった?)のですが、少し理解できたように思います。 どうもありがとうございます。 では。 ………………………………………………………… 山下 渉 神奈川県川崎市宮前区在住 E-mail:yamadon@ba2.so-net.ne.jp      wataru.yamashita@nifty.ne.jp ………………………………………………………… From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Jun 13 04:15:29 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id EAA25062 for fb-ml-outgoing; Sat, 13 Jun 1998 04:15:29 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id EAA24938 for ; Sat, 13 Jun 1998 04:15:22 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkt022.osk.3web.ne.jp [202.235.201.54]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-98060516) with SMTP id EAA25754 for ; Sat, 13 Jun 1998 04:15:18 +0900 (JST) Message-Id: <199806121915.EAA25754@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 3242] Re: TECUT=?ISO-2022-JP?B?GyRCJEgbKEo=?=TEPASTE =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEskRCQtJF4kNyRGGyhK?= Date: Sat, 13 Jun 1998 04:15:24 +0900 From: Tsutomu YANO In-Reply-To: <1314433194-9395026@ravi.ne.jp> References: <1314433194-9395026@ravi.ne.jp> Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 X-Mailer: MUSASHI 2.2.2-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 1998/06/12 22:09:18 Osamu Shigematsuさん曰く > CALL TEUPDATE(teH&..teViewRect%,teH&)をTEKEY$ = ""に置き換えましたが、これ > でもさくりと動きますね。ということで、TEKEY$は空の文字列で問題ないというこ > とが分かりました。 > # ベンさん、びっくりするじゃない〜。(^^;;  僕がやったら動かなくて、TEKEY$ = " " と空白文字なら動いたんで「あー、ヌ ル文字じゃだめなんだな」と確信して InvalRect をわざわざ使ったんです。で、 再度実験しました。結果として、AUTOCLIP = _false としてしまえば、TEKEY$ = "" すらいりません。TECUT や TEPASTE でちゃんと再描画されます。むうう。 yukiさんの圧勝(笑) なまじTech noteなど読んでいると惑わされてしまったでわ (といいわけしてみる)。  しかしAUTOCLIP(PGでいえば、「描画はフィールド/ボタンを覆う」設定) が _false になってないと、QuickDraw描画がフィールド上にできないだけじゃな くて再描画までしないというのはちょっとびっくり。なんか怪しい動きですね。  ところでここまできて気がついたんですが、FBの場合、編集メニューのテキス トに対する動作は、すべて自動になってますが(EDIT MENUステートメントで編集 メニューを作れば、テキストのカットとかペーストは自動でやります)、これを 使えない事情があるんでしょうか。EDIT MENUステートメントを使うと英語のメニ ューができちゃう(英語版ではそうです)んですが、これもリソースを用意すれ ば日本語メニューを簡単に作れますし。だからいままで TECUT とか自前では使 ったことがないんですよね、FBでは。  テキスト以外もカットとかするのかな? ********************************************************* ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ********************************************************* From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Jun 13 08:54:23 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id IAA06093 for fb-ml-outgoing; Sat, 13 Jun 1998 08:07:38 +0900 (JST) Received: from mgate04.so-net.ne.jp (mgate04.so-net.ne.jp [210.132.247.34]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id IAA06050 for ; Sat, 13 Jun 1998 08:07:25 +0900 (JST) Received: from mail.ba2.so-net.ne.jp (mail.ba2.so-net.ne.jp [210.132.247.97]) by mgate04.so-net.ne.jp (8.8.8+3.0Wbeta9/3.6W98052218) with ESMTP id IAA06137 for ; Sat, 13 Jun 1998 08:07:22 +0900 (JST) Received: from 210.132.205.25 (p84cd19.kws2.ap.so-net.ne.jp [210.132.205.25]) by mail.ba2.so-net.ne.jp (8.8.8+3.0Wbeta9/3.6W98052218) with SMTP id IAA23679 for ; Sat, 13 Jun 1998 08:07:18 +0900 (JST) Message-Id: <199806122307.IAA23679@mail.ba2.so-net.ne.jp> X-Mailer: Postino Version 1.1 Date: Sat, 13 Jun 1998 08:09:33 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: Wataru Yamashita Subject: [fb-ml 3243] Re: TECUT=?ISO-2022-JP?B?GyRCJEgbKEI=?=TEPASTE =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEskRCQtJF4kNyRGGyhC?= X-Priority: 3 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp ベンさん、こんにちは。 山下 渉です。 “[fb-ml 3242] Re: TECUTとTEPASTE につきまして”に つきまして、 Tsutomu YANO さんへの返信です: >  ところでここまできて気がついたんですが、FBの場合、編集メニューのテキス > トに対する動作は、すべて自動になってますが(EDIT MENUステートメントで編集 > メニューを作れば、テキストのカットとかペーストは自動でやります)、これを > 使えない事情があるんでしょうか。EDIT MENUステートメントを使うと英語のメニ > ューができちゃう(英語版ではそうです)んですが、これもリソースを用意すれ > ば日本語メニューを簡単に作れますし。だからいままで TECUT とか自前では使 > ったことがないんですよね、FBでは。 説明不足ですみません。 私が確認しましたところでは、 ・FB標準の編集自動機能では(他のアプリケーションでペースト  できるように)デスクスクラップには自動で格納して  くれそうになく、どのタイミングでプライベート  スクラップ(アプリケーションスクラップというのが  正しいでしょうか?)からデスクスクラップへ転送すればよいのか? がよく分からなかったということと、 ・「取り消し」と「再実行」を交互にメニューへ表示させる  には、1つ前の処理が何であるのか記録しないといけないのでは? といったことより、自力で「編集」メニューの処理を行わないと いけないのでは?と思ったのです。 FB標準の編集自動機能をベースに、コードを追加することで 実現可能でしたらありがたいのですが...。 これは可能でしょうか? 何度もすみません。(^^;) ………………………………………………………… 山下 渉 神奈川県川崎市宮前区在住 E-mail:yamadon@ba2.so-net.ne.jp      wataru.yamashita@nifty.ne.jp ………………………………………………………… From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Jun 13 10:42:20 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id KAA01754 for fb-ml-outgoing; Sat, 13 Jun 1998 10:42:20 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id KAA01713 for ; Sat, 13 Jun 1998 10:42:16 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkt028.osk.3web.ne.jp [202.235.201.60]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-98060516) with SMTP id KAA11518 for ; Sat, 13 Jun 1998 10:42:13 +0900 (JST) Message-Id: <199806130142.KAA11518@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 3244] Re: TECUT=?ISO-2022-JP?B?GyRCJEgbKEo=?=TEPASTE =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEskRCQtJF4kNyRGGyhK?= Date: Sat, 13 Jun 1998 10:42:15 +0900 From: Tsutomu YANO In-Reply-To: <199806122307.IAA23679@mail.ba2.so-net.ne.jp> References: <199806122307.IAA23679@mail.ba2.so-net.ne.jp> Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 X-Mailer: MUSASHI 2.2.2-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  ベン/矢野です。 1998/06/13 08:09:33 Wataru Yamashitaさん曰く > 私が確認しましたところでは、 > ・FB標準の編集自動機能では(他のアプリケーションでペースト >  できるように)デスクスクラップには自動で格納して >  くれそうになく、どのタイミングでプライベート >  スクラップ(アプリケーションスクラップというのが >  正しいでしょうか?)からデスクスクラップへ転送すればよいのか? > がよく分からなかったということと、  えーと、デスクスクラップへの転送の理由は知ってのとおり他アプリでペース トするためなんで、タイミングはアプリケーションがバックグラウンドに回って 他のアプリが全面に出てくるとき、つまりサスペンド・イベントの時です。 > ・「取り消し」と「再実行」を交互にメニューへ表示させる >  には、1つ前の処理が何であるのか記録しないといけないのでは? > といったことより、自力で「編集」メニューの処理を行わないと > いけないのでは?と思ったのです。  たしか編集メニューの自動処理は行われても、メニュー選択のイベント自体は 消滅しないはずなんで、FBの自動処理もさせて、なおかつ自分も独自のメニュー 処理を追加する、ということが可能なはず。カットだったらgUndoHandle&とかに 選択されているテキストをほうり込んでおけばオッケーですね。(あと位置もか ) 保存だけを行って、カット処理自体は自動処理に任せてしまう。TEのばあい 、最大でも32Kなんでまるごと記録しておく方が楽ですけど。 > FB標準の編集自動機能をベースに、コードを追加することで > 実現可能でしたらありがたいのですが...。 > これは可能でしょうか?  PGのEdit Menu.FLTRというフィルタが同様のことをやってますので、とりあえ ずPGプロジェクトを適当に作って、「開発」→「フィルタ」ダイアログで「 Edit Menu.FLTR」をチェックしてやってから保存すれば、Edit Menu.FLTRが作成 されます。あとは中を見て必要な部分を盗むと良いかと。使わないまでも、参考 には十分なるはずです。  とりあえず実現は可能です。どのイベントにひっかけるか、という問題だけな んです(FBの問題の大部分で「どのイベントにひっかけるか」に集約されるのか も...) ********************************************************* ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ********************************************************* From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Jun 13 19:28:49 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id TAA27619 for fb-ml-outgoing; Sat, 13 Jun 1998 19:28:49 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id TAA27574 for ; Sat, 13 Jun 1998 19:28:44 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.2); Sat, 13 Jun 1998 19:28:33 +0900 Subject: [fb-ml 3245] GET WINDOW Date: Sat, 13 Jun 98 19:29:30 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Osamu Shigematsu To: "JFBML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1314356383-14015011@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 WINDOWを構築したときに枠を含めた矩形領域を取得したいのですが、うまくいきま せん。オンラインヘルプにはGET WINDOW.BASってサンプルがあると記述があるんで すが、私のにはそういうファイルが見あたりません。捨ててしまったのかな? 今は、 DIM rect;0,t%,l%,b%,r% WINDOW #1,"TEST",(0,0)-(400,200) GET WINDOW 1,wndPtr& rect;8 = wndPtr&.windowPort.portRec.structRgn& PRINT "t :";t% PRINT "l :";l% PRINT "b :";b% PRINT "r :";r% DO HANDLEEVENTS UNTIL LEN(INKEY$) ってやってるんですが、何か違うみたい。クラッシュします。 rect;8 = wndPtr&.structRgn& だと見当違いな数字が出てきますし、よく分かりません。(T_T) どなたか、GET WINDOW.BASをお持ちでしたら、DMで頂きませんか。 要はウインドウがモニタをまたがないように移動したいのですが、このとき枠を含 めたサイズが必要ですよね。PGのズームボックスをクリックしたときに同じような 処理をしているはずだから、ここのソースを読めばいいんだろうけど、探すのが大 変そうなので、聞いた方が早いかなと。(^^; ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * programming homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * * my aquarium homepage : http://www.ravi.ne.jp/guppy/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Jun 14 01:16:31 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id BAA26664 for fb-ml-outgoing; Sun, 14 Jun 1998 01:16:31 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id BAA26579 for ; Sun, 14 Jun 1998 01:16:26 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkt040.osk.3web.ne.jp [202.235.201.74]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-98060516) with SMTP id BAA28434 for ; Sun, 14 Jun 1998 01:16:15 +0900 (JST) Message-Id: <199806131616.BAA28434@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 3246] Re: GET WINDOW Date: Sun, 14 Jun 1998 01:16:27 +0900 From: Tsutomu YANO In-Reply-To: <1314356383-14015011@ravi.ne.jp> References: <1314356383-14015011@ravi.ne.jp> Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 X-Mailer: MUSASHI 2.2.2-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  ベン/矢野勉です。 1998/06/13 19:29:30 Osamu Shigematsuさん曰く > WINDOWを構築したときに枠を含めた矩形領域を取得したいのですが、うまくいきま > せん。オンラインヘルプにはGET WINDOW.BASってサンプルがあると記述があるんで > すが、私のにはそういうファイルが見あたりません。捨ててしまったのかな?  検索してみましたが、やっぱり見つかりませんね。名前が違うのかな? > 今は、 > DIM rect;0,t%,l%,b%,r% > > WINDOW #1,"TEST",(0,0)-(400,200) > GET WINDOW 1,wndPtr& > rect;8 = wndPtr&.windowPort.portRec.structRgn&  (中略) > ってやってるんですが、何か違うみたい。クラッシュします。 > > rect;8 = wndPtr&.structRgn& > だと見当違いな数字が出てきますし、よく分かりません。(T_T)  どうも勘違いしているようですが、structRgn(ストラクチャ・リージョン)は その名のとおり QuickDraw図形でいう「Region(リージョン)」であって、「 Rect(矩形)」じゃないですよ。リージョンでは一部が隠れたウインドウはもちろ ん、たがいにまったく接触していない図形をまとめたものなども作成できて、ま とめて描画したり移動できます。変形加工可能な PICT Handle みたいなもんだと 思って欲しい。  structRgnは正確には「リージョン・ハンドル」です。Regionレコードへのハン ドルです。  ストラクチャ・リージョンはタイトルバーやらウインドウの陰やらさまざまな ラインからなっているので、単なる矩形ではなく、ラインを含めたQuickDraw図形 の塊です。  で、Regionレコードは、FBで定義するとしたら次のような感じになります。 DIM RECORD Region DIM rngSize% DIM rgnBBox.8 DIM rgnData.サイズ不定 DIM END RECORD .Region  リージョン内のさまざまなものがrgnData部分にどんどん詰め込まれるので、こ こはサイズ不定です。つまりRegionレコードは一定の大きさにはなりません。各 フィールド用の定数はFBにすでに定義されているので、そのまま使えます。  でまあ、rgnBBoxには、リージョンをすっぽりとつつむ矩形が入っていますので 、これでお望みのものがとりだせます。structRgnをすっぽりとつつむ矩形を取り 出せばいいわけです。 GET WINDOW 1,wndPtr& structRgn& = wndPtr&.structRgn& err = FN HLOCK(structRgn&) rect;8 = [structRgn&]+_rgnBBox err = FN HUNLOCK(structRgn&)  rgnBoxではなくて rgnBBoxと、Bがふたつあることに注意してください。 boundary とかそんな意味でしょう。 > rect;8 = wndPtr&.windowPort.portRec.structRgn&  こいつですが、structRgnはWindow Recordのフィールドであって、GrafPort (PortRec)とは全然関係ありません。レファレンスのp169の一番最初に windowPort.portRec とかいてあるのは、Window Record の最初のフィールドは portRecサイズのwindowPortというレコードだ、ということを表しています。  これは実際にはGrafPortレコードです。ウインドウ・レコードの最初の要素は GrafPortそのもので、最初のフィールドだけでいきなり 108 バイトもあるんです 。で、最初のフィールドがGrafPortだから、p169 には Window Recordにつづいて GrafPort Record の解説も載ってるんです。  これでいいかな。 ********************************************************* ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ********************************************************* From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Jun 14 01:18:04 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id BAA28312 for fb-ml-outgoing; Sun, 14 Jun 1998 01:18:04 +0900 (JST) Received: from mx0.alles.or.jp (mx0.alles.or.jp [202.221.139.67]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id BAA28287 for ; Sun, 14 Jun 1998 01:17:59 +0900 (JST) Received: by mx0.alles.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-allesnet) id BAA11683; Sun, 14 Jun 1998 01:17:28 +0900 (JST) Message-Id: <199806131617.BAA11683@mx0.alles.or.jp> Subject: [fb-ml 3247] Re:LogWindow=?ISO-2022-JP?B?GyRCJD0kTjhlGyhC?= Date: Sun, 14 Jun 98 01:20:21 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: yukihisa hara To: "FB=?ISO-2022-JP?B?GyRCITwbKEJNTA==?=" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 重松さん、浦島レスですが、昨日のソース試してみました。画面がちらつくという のは、メニューバーの時計のことでしょうか?何故か日本語スクリプトになってる と、時計が明滅しているようです。英語入力の場合には問題ないのですが...なんで だろう? でもこれって、検討違いのレスかも(^^^;)。 では。 C----------------------------- C 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) C----------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Jun 14 02:05:53 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id CAA29210 for fb-ml-outgoing; Sun, 14 Jun 1998 02:05:53 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id CAA29118 for ; Sun, 14 Jun 1998 02:05:49 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.2); Sun, 14 Jun 1998 02:05:35 +0900 Subject: [fb-ml 3248] Re: GET WINDOW Date: Sun, 14 Jun 98 02:06:35 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Osamu Shigematsu To: "JFBML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1314332561-15447987@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp ベンさん、どうもです。 > 検索してみましたが、やっぱり見つかりませんね。名前が違うのかな? うーん、モードさんに聞いてみますか。。。 > どうも勘違いしているようですが、structRgn(ストラクチャ・リージョン)は >その名のとおり QuickDraw図形でいう「Region(リージョン)」であって、「 >Rect(矩形)」じゃないですよ。リージョンでは一部が隠れたウインドウはもちろ >ん、たがいにまったく接触していない図形をまとめたものなども作成できて、ま >とめて描画したり移動できます。変形加工可能な PICT Handle みたいなもんだと >思って欲しい。 そうですか、知りませんでした。私は、QuickDraw関連は全く分かりません。(ToT) ハンドブックも全くそのあたりは読んでませんし。。。修行が足りないのが露呈し てしまったか。。。 まあ、考えてみたら、四角に見える_docウインドウも実際は四角でない(影がある から)訳だし、当然といえば、当然ですね。ほんのちょっとだけ、賢くなりました 。 > でまあ、rgnBBoxには、リージョンをすっぽりとつつむ矩形が入っていますので >、これでお望みのものがとりだせます。structRgnをすっぽりとつつむ矩形を取り >出せばいいわけです。 > > GET WINDOW 1,wndPtr& > structRgn& = wndPtr&.structRgn& > err = FN HLOCK(structRgn&) > rect;8 = [structRgn&]+_rgnBBox > err = FN HUNLOCK(structRgn&) > > rgnBoxではなくて rgnBBoxと、Bがふたつあることに注意してください。 >boundary とかそんな意味でしょう。 ふむふむ早速試します。わざわざソース書いていただいてありがとうございます。 ところで、これって、勝手にUNLOCKして問題ないのでしょうか。 GET WINDOW 1,wndPtr& structRgn& = wndPtr&.structRgn& state% = FN HGETSTATE(structRgn&) err% = FN HLOCK(structRgn&) rect;8 = [structRgn&]+_rgnBBox err% = FN HSETSTATE(structRgn&,state%) でなくてよいかってことです。 > これでいいかな。 助かりました。ありがとうございました。m(__)m ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * programming homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * * my aquarium homepage : http://www.ravi.ne.jp/guppy/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Jun 14 02:07:16 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id CAA00526 for fb-ml-outgoing; Sun, 14 Jun 1998 02:07:16 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id CAA00511 for ; Sun, 14 Jun 1998 02:07:13 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.2); Sun, 14 Jun 1998 02:07:09 +0900 Subject: [fb-ml 3249] Re:LogWindow=?ISO-2022-JP?B?GyRCJD0kTjhlGyhC?= Date: Sun, 14 Jun 98 02:08:08 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Osamu Shigematsu To: "JFBML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1314332467-15453553@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。原さんお世話になってます。 >重松さん、浦島レスですが、昨日のソース試してみました。画面がちらつくという >のは、メニューバーの時計のことでしょうか?何故か日本語スクリプトになってる >と、時計が明滅しているようです。英語入力の場合には問題ないのですが...なんで >だろう? いえいえ、そうではなくて、フィールドの上でマウスを押しっぱなしにすると、ス クロールバーがちらつくことをいいたかったんです。原さんのところではちらつき ませんか?もしかして、私のところだけちらつくとか。。。 SimpleTextとか、外のソフトはそういう現象ないんで、多分、FBのどこかが悪いん だと思いますが。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * programming homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * * my aquarium homepage : http://www.ravi.ne.jp/guppy/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Jun 14 02:11:25 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id CAA03827 for fb-ml-outgoing; Sun, 14 Jun 1998 02:11:25 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id CAA03761 for ; Sun, 14 Jun 1998 02:11:15 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.2); Sun, 14 Jun 1998 02:11:11 +0900 Subject: [fb-ml 3250] HTML=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4bKEJTRUxFQ1Q=?= Date: Sun, 14 Jun 98 02:12:10 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Osamu Shigematsu To: "JFBML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1314332225-15468142@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 ちょっと、FBネタではないんですが、どなたかご存じでしたら教えていただきたい のですが、

ってふうに滅茶苦茶長い選択ポップアップを作ったとして、あまりに長いので途中 でセパレータを入れたいんですが、FBのMENUの_disableみたいなことはできないの でしょうか。試しに、「-」ってやってみたんですが、残念ながら単に「-」が表示 されておしまいでした。(^^;; ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * programming homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * * my aquarium homepage : http://www.ravi.ne.jp/guppy/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jun 15 00:33:59 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id AAA26995 for fb-ml-outgoing; Mon, 15 Jun 1998 00:33:59 +0900 (JST) Received: from po.interlink.or.jp (padgeon.interlink.or.jp [203.141.128.40]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id AAA26977 for ; Mon, 15 Jun 1998 00:33:54 +0900 (JST) Received: from [210.157.197.43] (ppp047.nagoya.max.interlink.or.jp [203.141.133.117]) by po.interlink.or.jp (8.8.8/3.6W) with SMTP id AAA00349 for ; Mon, 15 Jun 1998 00:33:51 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-J Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Mon, 15 Jun 1998 00:36:04 +0900 To: From: takaomi@interlink.or.jp (takaomi ono) Subject: [fb-ml 3251] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTclJyUiJSYlKCUiGyhK?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Takaomiです。 At 4:53 PM 98.6.11, takaomi ono wrote: フリーウェアよりも、シェアウェアの方が、反応がいいという話も 聞きますね。お金がかかっている分、注文が付くのかな? でも、 無反応よりも、アイデアや感想などをもらえた方が嬉しいですね。 > ゲームは、他のアプリケーションと違い、 > 絶対必要!あったらすごく便利!!という性格のものでもないので、 > なかなかその辺難しいなあ、と思いまして。 でも、その考え方だと、市販されているゲームも、「絶対必要! あったらすごく便利!!」ではないですよね。みんな、そのソフトに 対して、支払うだけの価値がある、と思っているから、7,800円とか 12,8000円とかの代金を支払って遊んでいるのだと思います。 シェアウェアのゲームでも、遊んでいる人が支払ってもいい、と 思ったら支払うのですから、「ゲームだから……」と思う必要は ないんじゃないでしょうか? 家族で1週間くらい遊べるゲームだったら、十分だと思いますよ。 たとえば、「まきがめ」なんてフリーウェアですが、僕は、この ソフトがシェアウェアだとしたら、支払っていると思います。 それにしても、Windowsのソフトは、シェアウェアが多いですねえ。 本当にちょっとしたソフトでも、平気で500円とか1,000円とか。 Macだったら、フリーウェアで通っているようなソフトが、 ほとんどシェアウェアですね。まあ、そんなに支払われてるとは 思いませんが。作者のほうでも、駄目もとで値段をつけているのも 多いのではないかな。 金額が高いものも多いですね。日記で2,000円とか見ましたが、 堀さんの「K'sDiary」(フリーウェア)の方が、高機能でした(笑) 僕だったら、500円〜1,000円くらいの値段をつけると思います。 で、有価証券(図書券・ビール券・商品券)やテレカでも可にして なるべく、振り込みの手間を省きたいですね。僕、1ヶ月に1万円は 書籍代に消えるんで、シェアウェアで書籍代くらいは稼げる(図書 券を送ってもらえる)と嬉しいなあ。500円として20人…… どうでしょう? ∞∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∞ Takaomi Ono(小野 孝臣) E-mail: takaomi@interlink.or.jp URL: http://home.interlink.or.jp/~takaomi/ Contents = FutureBasicIIJ, DigitalCamera, Macintosh... 〜FutureBasicIIJを使用した自作ゲームを公開しています From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jun 15 00:34:00 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id AAA26997 for fb-ml-outgoing; Mon, 15 Jun 1998 00:34:00 +0900 (JST) Received: from po.interlink.or.jp (padgeon.interlink.or.jp [203.141.128.40]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id AAA26975 for ; Mon, 15 Jun 1998 00:33:54 +0900 (JST) Received: from [210.157.197.43] (ppp047.nagoya.max.interlink.or.jp [203.141.133.117]) by po.interlink.or.jp (8.8.8/3.6W) with SMTP id AAA00344 for ; Mon, 15 Jun 1998 00:33:48 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-J Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Mon, 15 Jun 1998 00:36:01 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: takaomi@interlink.or.jp (takaomi ono) Subject: [fb-ml 3251] FB ICON=?ISO-2022-JP?B?GyRCJV4hPCUvGyhK?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Takaomiです。 FutureBasicで作成したということが、ぱっと見でわかるFBマークを作って みました。アイコンにペタッと貼る、15x9ピクセルのマークです。 すでに、僕の「はねまる!」「かふか」のアイコンに使用しています。 雑誌などに載るときは、アイコンが紹介される事が多いので、これを 貼っておけば、説明文や使用言語の記載が無くても、FBで作ったという ことがわかるな〜と思って作りました。このマークがあったら、その 作者さんと連絡をとって、ソースを見せてもらえるかもしれないし(^_^) 僕のホームページでPICTファイルがダウンロードできますので、お試し ください。 --------- 雑誌掲載といえば、今日(6/15)発売のMacPeopleに堀さんの「K'sDiary」が 載っています。何故、僕は知っているのでしょ〜か? 実は、隣のページに「かふかv2」が掲載されて、すでに手元に届いている からです。もちろん、アイコンにはFBマークが貼っています。 では、そろそろ次のゲームを作ろうと思います。 ∞∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∞ Takaomi Ono(小野 孝臣) E-mail: takaomi@interlink.or.jp URL: http://home.interlink.or.jp/~takaomi/ Contents = FutureBasicIIJ, DigitalCamera, Macintosh... 〜FutureBasicIIJを使用した自作ゲームを公開しています From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jun 15 01:00:34 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id BAA14297 for fb-ml-outgoing; Mon, 15 Jun 1998 01:00:34 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id BAA14267 for ; Mon, 15 Jun 1998 01:00:26 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.21] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.2); Mon, 15 Jun 1998 01:00:16 +0900 Subject: [fb-ml 3252] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTclJyUiJSYlKCUiGyhC?= Date: Mon, 15 Jun 98 01:01:15 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Osamu Shigematsu To: "JFBML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1314250080-1369949@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 全然機能のないソフトでシェアウェアってのはびっくりしますね。最もそのソフト を価値を決めるのは、それぞれにとって、それぞれなわけであって、私の場合はそ ういうときは呆れてゴミ箱に直行しておしまいです。もしフリーウェアだったら、 容量と照らし合わせて、ハードディスクの肥やしくらいにはなれたかもしれません 。中にはアイコンでシェアウェアっていってて、見るとものすごく下手だったりし て、吹き出しそうになったりしたんですが、その人はそれに価値があると思ってい るんだろうし、誰がどうにか思うことを制限することはできないでしょう。かと思 えば驚くほど素晴らしいソフトが、マイクロソフトのような腹黒い打算なくフリー ソフトとして公開されている場合もありますから、まさに作者がお気に召すままで すね。 >僕だったら、500円〜1,000円くらいの値段をつけると思います。 値段的には、それくらいだと払う手間が結構かかりますから、かえってむずかしい と思いますよ。また、受領する側もその程度の金銭でユーザー登録の労力を支払っ たのではあまりに生産性が低すぎ、意味をなさないのではないでしょうか。よって 、私は2000〜3000円の方がよいと思います。 支払方法ですが、クレジットカード払いでしょうね。銀行の振り込みは手数料がか かりすぎますし、有価証券はそれを換金するとクレジットカードのカード会社の手 数料程度の目減りが予測されます。ただし、税金対策にはお金の動いた証拠の残り づらい有価証券で受け取る方法はなかなか有効かもしれませんね。最もその場合、 使う見込みのないものを送られると、税金を払った方が良かったってこともあるで しょうし(笑) ところで、税金といえば、JEDITとか、あれ税金ちゃんと払ってるんでしょうかね? ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * programming homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * * my aquarium homepage : http://www.ravi.ne.jp/guppy/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jun 15 01:33:10 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id BAA00605 for fb-ml-outgoing; Mon, 15 Jun 1998 01:33:10 +0900 (JST) Received: from po.interlink.or.jp (padgeon.interlink.or.jp [203.141.128.40]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id BAA00600 for ; Mon, 15 Jun 1998 01:33:02 +0900 (JST) Received: from [210.157.197.43] (ppp047.nagoya.max.interlink.or.jp [203.141.133.117]) by po.interlink.or.jp (8.8.8/3.6W) with SMTP id BAA02363 for ; Mon, 15 Jun 1998 01:32:56 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-J Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Mon, 15 Jun 1998 01:35:10 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: takaomi@interlink.or.jp (takaomi ono) Subject: [fb-ml 3253] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTclJyUiJSYlKCUiGyhK?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Takaomiです。 > >僕だったら、500円〜1,000円くらいの値段をつけると思います。 > > 値段的には、それくらいだと払う手間が結構かかりますから、かえってむずかしい > と思いますよ。また、受領する側もその程度の金銭でユーザー登録の労力を支払っ > たのではあまりに生産性が低すぎ、意味をなさないのではないでしょうか。よって > 、私は2000〜3000円の方がよいと思います。 僕がシェアウェアとして考えているのは、ゲームなものですから、2000円〜 3000円の値段だと、その辺の中古屋へ行けば、ゲームが購入できます。 (たとえば、バイオハザード2やパラサイト・イブが2,980円でした) その辺りとのバランスと考えて、500円〜10000円くらいかな、と。 > 支払方法ですが、クレジットカード払いでしょうね。銀行の振り込みは手数料がか > かりすぎますし、有価証券はそれを換金するとクレジットカードのカード会社の手 > 数料程度の目減りが予測されます。ただし、税金対策にはお金の動いた証拠の残り > づらい有価証券で受け取る方法はなかなか有効かもしれませんね。最もその場合、 > 使う見込みのないものを送られると、税金を払った方が良かったってこともあるで > しょうし(笑) クレジットカード払いだと、未成年は支払えませんし、無職だとカードの審査 自体通りませんから、難しいんじゃないんでしょうか? 手数料100円はかかり ますが、最近はVecorのシェアレジの使用が多いそうです。 (http://www.vector.co.jp) 使う見込みのないものが送られるのは、困りますね。有価証券を希望する際は、 「図書券・ビール券・テレカに限る」など明記しなくてはいけませんね。 でも、「1000円分のものなら何でも可」にして、何が送られてくるか、 スリルを味わうというのも(笑) 面白いのでは、海外のソフトで、CDウェアというのがあって、「もう聞き飽きた けど、COOLなCDを送ってくれ」というソフトがありました。 > ところで、税金といえば、JEDITとか、あれ税金ちゃんと払ってるんでしょうかね? JEDITは、まあ株式会社がやっていることですから、払っているんじゃないで しょうか。でも、クレジットカードか現金書留ってなっているから、払って いなくてもわからなそうですね。たとえば、1000人登録すると、 2500円x1000人で250万円ですか。フリーウェアだったころから、使っていた 方たちは、支払っているんでしょうね。DragThingといい、はじめはフリーで 体に馴染んだころにシェアウェアに、と上手いことやっていますね。 ∞∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∞ Takaomi Ono(小野 孝臣) E-mail: takaomi@interlink.or.jp URL: http://home.interlink.or.jp/~takaomi/ Contents = FutureBasicIIJ, DigitalCamera, Macintosh... 〜FutureBasicIIJを使用した自作ゲームを公開しています From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jun 15 01:36:43 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id BAA03523 for fb-ml-outgoing; Mon, 15 Jun 1998 01:36:43 +0900 (JST) Received: from po.interlink.or.jp (padgeon.interlink.or.jp [203.141.128.40]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id BAA03277 for ; Mon, 15 Jun 1998 01:36:30 +0900 (JST) Received: from [210.157.197.43] (ppp047.nagoya.max.interlink.or.jp [203.141.133.117]) by po.interlink.or.jp (8.8.8/3.6W) with SMTP id BAA02447 for ; Mon, 15 Jun 1998 01:36:18 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-J Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Mon, 15 Jun 1998 01:38:31 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: takaomi@interlink.or.jp (takaomi ono) Subject: [fb-ml 3254] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTclJyUiJSYlKCUiGyhK?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Takaomiです。自分で出したメールの訂正です。 Vectorのシェアレジもクレジットカード決済でした。ただ、解除キー(パスワード) の発行を代行してくれるので、一人一人に返事を出す手間は省けます。 すみませんでした。 > クレジットカード払いだと、未成年は支払えませんし、無職だとカードの審査 > 自体通りませんから、難しいんじゃないんでしょうか? 手数料100円はかかり > ますが、最近はVecorのシェアレジの使用が多いそうです。 ∞∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∞ Takaomi Ono(小野 孝臣) E-mail: takaomi@interlink.or.jp URL: http://home.interlink.or.jp/~takaomi/ Contents = FutureBasicIIJ, DigitalCamera, Macintosh... 〜FutureBasicIIJを使用した自作ゲームを公開しています From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jun 15 02:34:55 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id CAA11233 for fb-ml-outgoing; Mon, 15 Jun 1998 02:34:55 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id CAA11196 for ; Mon, 15 Jun 1998 02:34:47 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.21] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.2); Mon, 15 Jun 1998 02:34:42 +0900 Subject: [fb-ml 3255] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTclJyUiJSYlKCUiGyhC?= Date: Mon, 15 Jun 98 02:35:41 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Osamu Shigematsu To: "JFBML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1314244414-1710683@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >クレジットカード払いだと、未成年は支払えませんし、無職だとカードの審査 >自体通りませんから、難しいんじゃないんでしょうか? ゲームということを忘れていました。(^^;; しかし、税金でも何でもそうですが、ない金は取れませんね。クレジットカードが ない、っていうのはごく一部の特殊な事例だと思いますが。ちなみに私はその特殊 な事例ですが。(笑)でも、振り込みは面倒なので、他人のカードで払います。( 立て替えて払ってもらう) 現実的に学生でも、親が保証人になれば、カードは持てますし、家族カードもあり ますね。インターネット上で配布するわけですから、クレジットカードを持ってい る確率はずいぶん上がるでしょう。もちろん、書籍などのCDに同梱されることもあ るわけですので、銀行振込など旧来の支払方法も継続して残しておくことは検討に 値するかもしれません。 ただ、払ってくれる人の人数にもよりますし、銀行に実際に入金の確認に行く手間 を考える必要もあります。そして、その都度、個別に入金の確認などの応対を行わ ないといけません。これらは、非常に専門性も低く、スーパーのレジうちと同じ次 元の労働で、集約して行わないと全く持って非生産的なのです。なので、銀行振込 はまさに最終手段って感じですかね。 もし、本気でお金が欲しいのなら、別の意味でのコスト管理をしっかりしないと、 500円のお金を得るために1000円の労働(原価)が必要な、旧国鉄状態に陥らないと も限りません。単に、ユーザーからのフィードバックが欲しいのなら、メールウェ アってことにすれば、電子メールでのやりとりで済みます。 差し迫ってお金が必要ない場合、一番いいのは払っての何のメリットもないけど、 一応シェアウェアと主張してみると(笑)そうすると気付かない間に多少の小銭は 入金されているかもしれません。そのようなシステムだと、相手も払いたいから払 うので、サポートを強要したりしないでしょうし(推測) ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * programming homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * * my aquarium homepage : http://www.ravi.ne.jp/guppy/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jun 15 02:58:00 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id CAA28397 for fb-ml-outgoing; Mon, 15 Jun 1998 02:58:00 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id CAA28383 for ; Mon, 15 Jun 1998 02:57:56 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.21] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.2); Mon, 15 Jun 1998 02:57:52 +0900 Subject: [fb-ml 3256] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTclJyUiJSYlKCUiGyhC?= Date: Mon, 15 Jun 98 02:58:52 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Osamu Shigematsu To: "JFBML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1314243024-1794386@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 シェアウェアにするスタンスについて考えてみました。 一口にシェアウェアといっても色々なものがありますね。ただ単に乞食が空き缶を おいて物乞いをしているのと同じレベルのものから、パッケージソフトと同じもの をオンラインで販売しているものまで、多種多様です。 ただ、私が思うにシェアウェアで成功するにはある程度の条件が必要だと思われま す。それをつらつらと徒然なるままに書くと、 (1) 競合がないこと。 これはつまり、一言でいえば、ニッチねらいってことです。それも、クレバスのよ うな。とにかく特化して、そのおいしさに他人が築いて参入を開始する頃には、圧 倒的なシェアを確保し、技術的にも他の追随を許さない、そういうのが理想ですね 。 (2) 適度な価格帯であり、双方にメリットがあること。 日本人の場合、実体のないものを買うにはまだ幾分抵抗があるようですし、私もや やそういう傾向があります。なので、現実的な問題として、10万とかは無理でしょ うね。上限としては、$299くらいまでかな。ただし、この値段は(1)が満たされてい る場合で、それ以外の場合は、同等のパッケージソフトの1/3程度でしょうね。当然 、プレイステーションなど、(本当はダメなんだろうけど)中古とかありますから 、そういうことも考えると、値段設定はかなり難しいですね。なんせ、あっちは買 値は2000円でも、飽きたら売れますから。1000円で売れれば、実質1000円です。そ れにあわせて500円とかにしたら、払う側はこの程度の小銭を送金するのはかったる し、5000円でも払いたくなるようなそういうもの作れ、っておもっちゃうでしょう 。 (3) プログラマがプログラム以外のことをしないで済むようにあらかじめシステム を立ち上げる 極端な話、マウスの使い方から教える危険性があるんですよね、ユーザーサポート って。(経験済み。)なので、それでは次のバージョンアップやその他開発に響き ますから、そういうどうでもいいことを代行してくれるシステムを探す必要がある と思います。私はベクターが一番いいかなと思ってるんですが。こういうのは、ア ウトソーシングが基本ですけど、相手に売り上げを持ち逃げされないような大手で 手数料が安いってのは難しいんですよね。海外だと、いくら(相手のいっている) 手数料が安くても送金自体が行われないと、手数料100%になっちゃいますからね。 (苦笑) まあ、他にもいろいろあると思いますが、やっぱり上記の3つが重要に思います。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * programming homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * * my aquarium homepage : http://www.ravi.ne.jp/guppy/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jun 15 03:49:54 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id DAA29827 for fb-ml-outgoing; Mon, 15 Jun 1998 03:49:54 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.46] (ppp46.shiojiri.ne.jp [203.141.192.46]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with SMTP id DAA29817 for ; Mon, 15 Jun 1998 03:49:47 +0900 (JST) Date: Mon, 15 Jun 1998 03:49:47 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@alpha.ocn.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 3257] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTclJyUiJSYlKCUiGyhK?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 1:01 AM 1998.6.15, Osamu Shigematsu wrote: > >僕だったら、500円〜1,000円くらいの値段をつけると思います。 > > 値段的には、それくらいだと払う手間が結構かかりますから、かえってむずかしい > と思いますよ。また、受領する側もその程度の金銭でユーザー登録の労力を支払っ > たのではあまりに生産性が低すぎ、意味をなさないのではないでしょうか。よって > 、私は2000〜3000円の方がよいと思います。  ちなみに銀行振り込みだと500円のシェアウェア代金を支払うのに1000円近く  かかります。NiftyServeだと、対価の1/3の手数料(おいしい手数料だなあ)が  かかります。  シェアウェア/フリーウェアともに、雑誌の食い物にされている気もします。  前に一度怒って(笑)、編集者にメールしたら  「読者の事しか考えません」  との答え。そりゃ、そうなんだけど・・・  でもフリー/シェアウェアを作ってくれる人がいるから成り立っているのに  おいしい所は作者でも使う人でもなく第3者が持っていくんですよね。  フリーウェア/シェアウェア載せるなら、掲載料少しでも払ってくれれば  いいと思うんです。5000円の雑誌送ってもらうより3000円の掲載料の方が  私はいいかなと。  昔はプログラム投稿すると掲載されれば約1万円(基本相場。5000円の所やそれ  以上の所もあった。今もベーマガは掲載料1万円)もらえたのですが、今は  作者からソフトを実質無料で入手し読者から有料で金が入るというおいしい  状態ですねf(^^;  今はインターネットで直接やりとりできるようになったので第3者を介さなくても  よくはなりました。  ちなみに私の作ったシェアウェア(?)で一番出たのはFBのDISKだった気が  する(笑)  マイナーなのに、なんでこんなに注文来るんだろうと思ってましたf(^^; −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@alpha.ocn.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「改訂新版今すぐ始めるJavaScript」 発売中(初心者向け) [インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」  発売中(中級者向け) [技術評論社] ★「Future BASIC IIでGO!!」     発売中(Macプログラマ向け)                         [毎日コミュニケーションズ] ★「DynamicHTMLで作るホームページ」 発売中(中〜上級者向け)[技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jun 15 04:09:05 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id EAA12253 for fb-ml-outgoing; Mon, 15 Jun 1998 04:09:05 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id EAA12086 for ; Mon, 15 Jun 1998 04:08:56 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.21] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.2); Mon, 15 Jun 1998 04:08:52 +0900 Subject: [fb-ml 3258] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTclJyUiJSYlKCUiGyhC?= Date: Mon, 15 Jun 98 04:09:51 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Osamu Shigematsu To: "JFBML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1314238764-2050537@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > ちなみに私の作ったシェアウェア(?)で一番出たのはFBのDISKだった気が > する(笑) > マイナーなのに、なんでこんなに注文来るんだろうと思ってましたf(^^; ポイントは二つ。一つ目は商売敵がいなかったこと。もう一つ目はFBという3万円を 超えるソフトを購入したので、なんとしても使いこなしたい、という気持ちでしょ うね。3万円と比べますから、3000円でも、まあそれで使えるようになるのなら、と 思うのでしょう。 私は古籏さんのページに講座が公開されていたので、買いませんでしたが、もし、 公開されていないなら、間違いなく注文したと思います。 あーあ、私もシェアウェアで儲けてみたいものです。今までネット関連で一番儲か ったのは、捨てようかと思っていたジャンク品に適当な値段を付けて掲示した全部 売れたことかな。ハードディスクとか(250Mのしかも壊れている奴)、DOS/Vケース とか、電源とか、壊れたモデムとか。1000円にすると間違いなく売れるんですよ。 しかも送料かかるから、まとめて買ってくれる。壊れたモデム買ってくれたひとは 、ばっちり直りましたと報告メールまで頂いてしまいました。何でもROMのデータが 壊れて他だけで、適当な数字に書き直したら、それだけで動いたとか。。。全部、 会社から拾ってきた捨てる予定のものなんですけど、それでDOS/Vを組み立てて動か なかった、まあ夢の後って奴ですか。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * programming homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * * my aquarium homepage : http://www.ravi.ne.jp/guppy/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jun 15 06:24:52 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id FAA04010 for fb-ml-outgoing; Mon, 15 Jun 1998 05:44:49 +0900 (JST) Received: from server1.geo.co.jp (server1.geo.co.jp [202.214.235.1]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id FAA03952 for ; Mon, 15 Jun 1998 05:44:30 +0900 (JST) From: akibe@geo.co.jp Received: from ppp17-max01.twics.com ([202.237.149.144]) by server1.geo.co.jp (post.office MTA v2.0 0813 ID# 110-33821U1010) with SMTP id AAA330 for ; Mon, 15 Jun 1998 05:42:07 +0900 Date: 15 Jun 98 05:44:56 +0900 Subject: [fb-ml 3259] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJF4kPyReJD88QUxkGyhK?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEckOSEjGyhK?= To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp X-Mailer: Cyberdog/2.0 MIME-Version: 1.0 Message-Id: Content-Type: multipart/mixed; boundary="Cyberdog-MixedBoundary-00036E57" Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp --Cyberdog-MixedBoundary-00036E57 X-Fontfamily: Osaka X-Fontsize: 12 Content-Type: text/enriched; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit すいません。また質問なんですが、、。 1)数字の桁数をしらべるには、どうしたらいいんでしょう?(^^;) えらく基本的な質問なのですが、、。 --Cyberdog-MixedBoundary-00036E57 X-Fontfamily: Geneva X-Fontsize: 12 Content-Type: text/enriched; charset=ISO-8859-1 Content-Transfer-Encoding: quoted-printable st$=3DSTR$(gScore) length=3DLEN(st$) --Cyberdog-MixedBoundary-00036E57 X-Fontfamily: Osaka X-Fontsize: 12 Content-Type: text/enriched; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit とやったんですが、なぜかちゃんとした数をかぞえてくれません。 あたまに0とかつくみたいなんですが、、、。(^^;) 2)オフスクリーンとかみんな32000色でつくってる ものを、256色のモニターで実行すると、 --Cyberdog-MixedBoundary-00036E57 X-Fontfamily: Geneva X-Fontsize: 12 Content-Type: text/enriched; charset=ISO-8859-1 Content-Transfer-Encoding: quoted-printable COPYBIT --Cyberdog-MixedBoundary-00036E57 X-Fontfamily: Osaka X-Fontsize: 12 Content-Type: text/enriched; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit の --Cyberdog-MixedBoundary-00036E57 X-Fontfamily: Geneva X-Fontsize: 12 Content-Type: text/enriched; charset=ISO-8859-1 Content-Transfer-Encoding: quoted-printable _Transparent --Cyberdog-MixedBoundary-00036E57 X-Fontfamily: Osaka X-Fontsize: 12 Content-Type: text/enriched; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit がききません。 256色で実行するものは256色でつくるべきでしょうか? 3)C言語用のライブラリは --Cyberdog-MixedBoundary-00036E57 X-Fontfamily: Geneva X-Fontsize: 12 Content-Type: text/enriched; charset=ISO-8859-1 Content-Transfer-Encoding: quoted-printable FB --Cyberdog-MixedBoundary-00036E57 X-Fontfamily: Osaka X-Fontsize: 12 Content-Type: text/enriched; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit でつかうことは できるんでしょうか? 以上3点お願い致します。 えーと、シェアウェアのゲームですが、 これだけ、コンシューマ機が普及すると、 やっぱ、むつかしいんじゃないんでしょうか。 払うのが、めんどくさい方法しかとれないってのもありますし。 おなじ、マージャンのゲームでも、振り込みよりは、 コンビニで、1000円を直に払える --Cyberdog-MixedBoundary-00036E57 X-Fontfamily: Geneva X-Fontsize: 12 Content-Type: text/enriched; charset=ISO-8859-1 Content-Transfer-Encoding: quoted-printable CDROM --Cyberdog-MixedBoundary-00036E57 X-Fontfamily: Osaka X-Fontsize: 12 Content-Type: text/enriched; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit の方が気がらくです。 でもやっぱり、投資金は、わずかながらも、還元させたいところ ですよねー(^^;) ほんと、むつかしい問題だとおもいます。 ところで、シェアウェアゲームって、 どれほどの登録数あるんでしょ? だれか、シェアゲー作ってる人、おしえてもらえませんか?(^^;) --Cyberdog-MixedBoundary-00036E57-- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jun 15 17:19:22 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id RAA26395 for fb-ml-outgoing; Mon, 15 Jun 1998 17:19:22 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id RAA26377 for ; Mon, 15 Jun 1998 17:19:17 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.21] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.2); Mon, 15 Jun 1998 17:19:15 +0900 Subject: [fb-ml 3260] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJF4kPyReJD88QUxkJEckOSEjGyhC?= Date: Mon, 15 Jun 98 17:20:14 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Osamu Shigematsu To: "JFBML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1314191341-1167813@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >1)数字の桁数をしらべるには、どうしたらいいんでしょう?(^^;) >えらく基本的な質問なのですが、、。 length = LEN(st$)-1 でいいんではないですか? もし、正数の時頭にスペースが付くのが嫌ならば、toolboxを使いましょう。 # でも、負数の時は-が頭につきますね。これを忘れずに。 DIM 255 t$ n% = 1234 CALL NUMTOSTRING(n%,@t$) ちゃんとやるなら、LOG関数を使うんでしょうけど。 work% = gScore% 'IF work%<0 THEN work% = -work% length% = 0 WHILE work%>0 work% = work%/10 INC(length%) WEND でも良い。 >2)オフスクリーンとかみんな32000色でつくってる >ものを、256色のモニターで実行すると、 > >COPYBITの >_Transparentがききません。 >256色で実行するものは256色でつくるべきでしょうか? 以前似たような質問があったような気がしますが、確か、前景色、背景色をきちん と設定しないといけないはず。 それと、モニタが256なら、全部256でやった方がメモりも少なくていいし、速度も 速くなるしといろいろ御利益もあると思いますけど。それだけ、余計な仕事が減る わけですから。 >3)C言語用のライブラリは >FBでつかうことは >できるんでしょうか? 確か、モードにそういうCと連携するサンプルがあったはずです。問うわけで、やり ようによっては出きると思いますけど、実際に落ちている有名なものが使えるかど うか不明ですね。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * programming homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * * my aquarium homepage : http://www.ravi.ne.jp/guppy/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jun 15 23:44:32 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id XAA22608 for fb-ml-outgoing; Mon, 15 Jun 1998 23:44:32 +0900 (JST) Received: from cds1.cds.ne.jp (cds1.cds.ne.jp [210.161.16.11]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id XAA22571 for ; Mon, 15 Jun 1998 23:44:25 +0900 (JST) Received: from [210.161.16.66] (ppp1046.cds.ne.jp [210.161.16.66]) by cds1.cds.ne.jp (8.8.7/3.5Wpl7) with SMTP id XAA18250 for ; Mon, 15 Jun 1998 23:44:21 +0900 (JST) Message-Id: <199806151444.XAA18250@cds1.cds.ne.jp> Subject: [fb-ml 3261] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTclJyUiJSYlKCUiGyhC?= Date: Mon, 15 Jun 98 23:47:26 +0900 x-sender: takaaki@pop.cds.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Takaaki Mizuno To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 水野です。 きりえさん、重松さん、山下さん、いさやまさん、Takaomiさん、古籏さん、 貴重なご意見、痛み入りまする。 うーむ、しかし微妙なものですよね、シェアウエアって。 お金を払う側と受け取る側のモラルの問題も絡みますし。 そのシェアウエアフィーがどこまでのサポートを保証するものか とっても微妙だし。 作者とユーザーの間での考え方のずれが生じるのが ちょっと怖いです。 難しいですよねー。 KaZuhiro FuRuhataさんの98.6.15 3:49 AMのメールより引用: > シェアウェア/フリーウェアともに、雑誌の食い物にされている気もします。 > でもフリー/シェアウェアを作ってくれる人がいるから成り立っているのに > おいしい所は作者でも使う人でもなく第3者が持っていくんですよね。 > フリーウェア/シェアウェア載せるなら、掲載料少しでも払ってくれれば > いいと思うんです。5000円の雑誌送ってもらうより3000円の掲載料の方が > 私はいいかなと。 ふーむ、僕はいままで雑誌とか載ったことないんで、実感つかめないんですが、 雑誌に載ったときに、 「やった、紹介してもらったぜ!」と思う人と、 「ま、載っけてやったぜ」と思う人がいると思うんです。 僕は、おそらく「やった、紹介してもらったぜ!」という人なので 掲載料もらったら儲けもんくらいに思っていたんですが、 たしかに、よく考えてみると雑誌のほうで 「載っけてやってる」という意識があるのかもしれませんね。 なんか、考えまとまんなくて、とりとめのないメールになってしまいました。 ---------------------------------------------------------- 水野貴明 takaaki@cds.ne.jp http://www1.cds.ne.jp/~takaaki/ -- -- 川和高校山岳部OB会HP http://www1.cds.ne.jp/~takaaki/yama-ob/ -- FutureBASIC http://www1.cds.ne.jp/~takaaki/fb/ ---------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jun 15 23:53:18 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id XAA28571 for fb-ml-outgoing; Mon, 15 Jun 1998 23:53:18 +0900 (JST) Received: from cds1.cds.ne.jp (cds1.cds.ne.jp [210.161.16.11]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id XAA28552 for ; Mon, 15 Jun 1998 23:53:13 +0900 (JST) Received: from [210.161.16.66] (ppp1046.cds.ne.jp [210.161.16.66]) by cds1.cds.ne.jp (8.8.7/3.5Wpl7) with SMTP id XAA18656 for ; Mon, 15 Jun 1998 23:53:10 +0900 (JST) Message-Id: <199806151453.XAA18656@cds1.cds.ne.jp> Subject: [fb-ml 3262] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJF4kPyReJD88QUxkJEckOSEjGyhC?= Date: Mon, 15 Jun 98 23:56:15 +0900 x-sender: takaaki@pop.cds.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Takaaki Mizuno To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 水野です。 akibe@geo.co.jpさんの98.6.15 5:44 AMのメールより引用: >えーと、シェアウェアのゲームですが、 >これだけ、コンシューマ機が普及すると、 >やっぱ、むつかしいんじゃないんでしょうか。 >払うのが、めんどくさい方法しかとれないってのもありますし。 >おなじ、マージャンのゲームでも、振り込みよりは、 >コンビニで、1000円を直に払える >CDROMの方が気がらくです。 そうそう、いまはコンビニで安いゲームとか売ってるんですよね。 >でもやっぱり、投資金は、わずかながらも、還元させたいところ >ですよねー(^^;) >ほんと、むつかしい問題だとおもいます。 >ところで、シェアウェアゲームって、 >どれほどの登録数あるんでしょ? >だれか、シェアゲー作ってる人、おしえてもらえませんか?(^^;) えー、脱出機械は、シェアウエアではないんですが、 登録があるので参考までに行っておくと・・ 15人です。う、わー!!少ねー!! というのも、今回、考え込んだ原因です。 シェアウエアのゲームってどれくらい登録する人いるんだろう、と。 ---------------------------------------------------------- 水野貴明 takaaki@cds.ne.jp http://www1.cds.ne.jp/~takaaki/ -- -- 川和高校山岳部OB会HP http://www1.cds.ne.jp/~takaaki/yama-ob/ -- FutureBASIC http://www1.cds.ne.jp/~takaaki/fb/ ---------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jun 16 06:18:34 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id GAA17059 for fb-ml-outgoing; Tue, 16 Jun 1998 06:18:34 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id GAA16941 for ; Tue, 16 Jun 1998 06:18:29 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.21] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.2); Tue, 16 Jun 1998 06:18:25 +0900 Subject: [fb-ml 3263] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJF4kPyReJD88QUxkJEckOSEjGyhC?= Date: Tue, 16 Jun 98 06:19:26 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Osamu Shigematsu To: "JFBML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1314144591-3979772@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >えー、脱出機械は、シェアウエアではないんですが、 >登録があるので参考までに行っておくと・・ >15人です。う、わー!!少ねー!! >というのも、今回、考え込んだ原因です。 >シェアウエアのゲームってどれくらい登録する人いるんだろう、と。 ダウンロードされたコピー数はどれくらいなんでしょうか。私の予測では、登録や メールでの感想を要求しても、シリアルキーがなくて使えてしまう場合には、限り なく0に近い反応だと思います。まあ、知り合いとか、後はよっぽど律儀な人でしょ うか。 なので、例えば、シリアルキー(無償で配布するとしても)がないと、途中までで 使えなくするようにすれば、後々シェアウェアへもそのまま移行できますし、キー 自体の要求がないようであれば、ソフトの評価がキーを要求するにも値しない、と いうことがわかるのではと思いますが。 このときにいかに相手に手間をとらせないか、が最大のポイントだと思います。基 本的にはInternet Configに対応させることでしょうね。Aboutにホームページを見 るボタンと、メールを送るボタンを付けておけば少しは反応率が上がるのではと思 います。あるいは、KagiのRegisterのようなサインアップ専用ソフトを作るとか。 ただ、それがダイレクトにメールを送るタイプだと、収集したシステム情報や、個 人情報(InternetConfigの設定ファイルなど)を気付かないうちに送ることができ ますから、敬遠される可能性が大きいですね。なので、テキストファイルを吐き出 して、メールに添付して下さいモードも一緒につけておくと良いかもしれませんね 。(こっそりと、このテキストのリソースに情報をしのばせてたりとか。おいおい ) ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * programming homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * * my aquarium homepage : http://www.ravi.ne.jp/guppy/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jun 16 06:37:40 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id GAA01281 for fb-ml-outgoing; Tue, 16 Jun 1998 06:37:40 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id GAA01261 for ; Tue, 16 Jun 1998 06:37:36 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.21] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.2); Tue, 16 Jun 1998 06:37:34 +0900 Subject: [fb-ml 3264] VBL Date: Tue, 16 Jun 98 06:38:36 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Osamu Shigematsu To: "JFBML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1314143442-4048889@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 多分古籏さんネタだと思いますが、描画のちらつきを防止したいんで、オフスクリ ーンからの転送を制限したいのですが、どのようにすればよいのでしょうか。 それと、このまえの水野さんのトリゾウのときにふと思ったのですが、スクロール しないゲームの場合、オフスクリーン全部をCOPYBITSすると遅いので、 gUpdateRectってのを作ってその範囲だけ、てんそうするってのを書いたんですが、 もう一歩進んで、これをハンドルにして、矩形をどんどん付け足していって、転送 する前に領域を最も転送量が少なくなるように再計算させると高速化できるのでは と思いました。 要するに、通常は移動(位置の計算)、キャラクターのオフスクリーン→ウインド ウのオフスクリーン、ウインドウのオフスクリーン→ウインドウ、の3つをそれぞれ 切り離して、ウインドウのオフスクリーンからウインドウへの転送を効率化し、タ イミングを最適化しよう、ってことなんです。 転送量が少なくなるっていうのは、例えば、 1111 1111 111212222 111212222   22222 だったら、従来だと、 1111111 1111111 1111111 1111111 1111111 と一つにまとめてしまっていたのを 1111 1111 2222222 2222222   33333 と3つにばらして転送する必要のないを含まず、かつ2度同じ範囲を転送しないよう にすればいいのではと思いました。 このとき、rowbyteっていうんでしたっけ、横の単位。これによって、どこまでの不 連続を連続とみなすかってのもポイントだろうし、COPYBITSを呼ぶためのオーバー ヘッドがどれくらいあるかってのもありますから、縦(行)も1行くらいの不連続な ら、まとめちゃった方が早いのかなとも思います。 ただ、現実的に考えれば、RPGやパズルくらいだとスプライトの大きさも32*32程度 なので、そういう厳密な計算があまり意味のないような気もしています。。。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * programming homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * * my aquarium homepage : http://www.ravi.ne.jp/guppy/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jun 16 14:04:43 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id OAA12786 for fb-ml-outgoing; Tue, 16 Jun 1998 14:04:43 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.15] (ppp15.shiojiri.ne.jp [203.141.192.15]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with SMTP id OAA12781 for ; Tue, 16 Jun 1998 14:04:41 +0900 (JST) Date: Tue, 16 Jun 1998 14:04:41 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@alpha.ocn.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 3265] Re: VBL Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 6:38 AM 1998.6.16, Osamu Shigematsu wrote: > 多分古籏さんネタだと思いますが、描画のちらつきを防止したいんで、オフスクリ > ーンからの転送を制限したいのですが、どのようにすればよいのでしょうか。  これはTOOLBOXにあらかじめ、そういうルーチンが用意されています。  転送用のマスクを座標等を指定すると自動的に作ってくれてCOPYBITSの一番  最後のパラメーターに、そのマスクのハンドル(だったはず)を指定すれば  重松さんの期待通りの処理ができます。  いろいろ、やっていてプログラムまで手がまわらないので、後はさらに詳しい  人にお願いしますm(_ _)m #FB本が出てDeveloper's JournalのFBの連載が終わってしまっても #実は、まだまだFB関係の記事は別の所で出ますし、載ります(^^) #と期待させつつ、ずらかりますf(^^; −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@alpha.ocn.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ★「改訂新版今すぐ始めるJavaScript」 発売中(初心者向け) [インプレス] ★「JavaScript Pocket Reference」  発売中(中級者向け) [技術評論社] ★「Future BASIC IIでGO!!」     発売中(Macプログラマ向け)                         [毎日コミュニケーションズ] ★「DynamicHTMLで作るホームページ」 発売中(中〜上級者向け)[技術評論社] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jun 17 02:29:21 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id CAA01232 for fb-ml-outgoing; Wed, 17 Jun 1998 02:29:21 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id CAA01223 for ; Wed, 17 Jun 1998 02:29:17 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkt021.osk.3web.ne.jp [202.235.201.53]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-98060516) with SMTP id CAA23087 for ; Wed, 17 Jun 1998 02:29:12 +0900 (JST) Message-Id: <199806161729.CAA23087@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 3266] Re: VBL Date: Wed, 17 Jun 1998 02:29:26 +0900 From: Tsutomu YANO In-Reply-To: References: Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 X-Mailer: MUSASHI 2.2.2-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 1998/06/16 14:04:41 KaZuhiro FuRuhataさん曰く > #FB本が出てDeveloper's JournalのFBの連載が終わってしまっても > #実は、まだまだFB関係の記事は別の所で出ますし、載ります(^^) > #と期待させつつ、ずらかりますf(^^;  古籏さん、書くんですか? ********************************************************* ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ********************************************************* From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jun 17 15:52:53 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id PAA04655 for fb-ml-outgoing; Wed, 17 Jun 1998 15:52:53 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id PAA04644 for ; Wed, 17 Jun 1998 15:52:48 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.21] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.2); Wed, 17 Jun 1998 15:52:45 +0900 Subject: [fb-ml 3267] Re: VBL Date: Wed, 17 Jun 98 15:53:48 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Osamu Shigematsu To: "JFBML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1314023731-11249244@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > これはTOOLBOXにあらかじめ、そういうルーチンが用意されています。 > 転送用のマスクを座標等を指定すると自動的に作ってくれてCOPYBITSの一番 > 最後のパラメーターに、そのマスクのハンドル(だったはず)を指定すれば > 重松さんの期待通りの処理ができます。 あ、ちょっと言葉足らずで、勘違いさせてしまいましたね。 制限するのは描画の範囲ではなくて、描画自身です。つまり周波数が1/60だとして 、極端な話1/120のサイクルで書き直して意味がないしってことです。要するに、 DO FN PrcessSprite(gSpriteWorld&) IF gVBL& THEN FN AnimateSprite(gSpriteWorld&) : gVBL& = _false 'HANDLEEVETS UNTIL gProgramEnds% っていうような処理にしたいんです。で、どこかでgVBLをONにするために、モニタ がリフレッシュするときにgVBLを_zTrueにすると。。。FN ProcessSpriteで移動や 当たり判定などを行い、AnimateSpriteで描画作業を行うと。 要は、どのようにgVBLをセットするかなんですが。コールバックルーチンを使うん だろうとは思うんですが。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * programming homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * * my aquarium homepage : http://www.ravi.ne.jp/guppy/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jun 17 15:54:24 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id PAA04918 for fb-ml-outgoing; Wed, 17 Jun 1998 15:54:24 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id PAA04907 for ; Wed, 17 Jun 1998 15:54:21 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.21] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.2); Wed, 17 Jun 1998 15:54:18 +0900 Subject: [fb-ml 3268] Re: VBL Date: Wed, 17 Jun 98 15:55:21 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Osamu Shigematsu To: "JFBML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1314023638-11254778@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >> #FB本が出てDeveloper's JournalのFBの連載が終わってしまっても >> #実は、まだまだFB関係の記事は別の所で出ますし、載ります(^^) >> #と期待させつつ、ずらかりますf(^^; > > 古籏さん、書くんですか? 今って、富山さん、ってかたが書かれてるんでしたっけ。 あの方のホームページも全く時間が止まったままですね。 それはそうと、今週のマックファンに松田さん(コーシンの社長)がでてるんです が、彼の書斎の128Kの横に注目。FBとFB2でGOがあります。ただそれだけ(笑) ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * programming homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * * my aquarium homepage : http://www.ravi.ne.jp/guppy/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jun 18 14:03:09 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id OAA14547 for fb-ml-outgoing; Thu, 18 Jun 1998 14:03:09 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.32] (ppp32.shiojiri.ne.jp [203.141.192.32]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with SMTP id OAA14528 for ; Thu, 18 Jun 1998 14:03:05 +0900 (JST) Date: Thu, 18 Jun 1998 14:03:05 +0900 (JST) X-Sender: openspc@alpha.ocn.ne.jp (Unverified) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@alpha.ocn.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 3269] Re: VBL Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 2:29 AM 1998.6.17, Tsutomu YANO wrote: > > #実は、まだまだFB関係の記事は別の所で出ますし、載ります(^^) > > #と期待させつつ、ずらかりますf(^^; > >  古籏さん、書くんですか?  DJ以外にもかくんですよ〜  ただ雑誌じゃないので、1回のみというオチもありえます。  Macでプログラミング〜と編集者がきたので、すかさずFBにしましょうと  いって、押し切りました(笑) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@alpha.ocn.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jun 18 14:03:26 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id OAA14707 for fb-ml-outgoing; Thu, 18 Jun 1998 14:03:26 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.32] (ppp32.shiojiri.ne.jp [203.141.192.32]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with SMTP id OAA14678 for ; Thu, 18 Jun 1998 14:03:19 +0900 (JST) Date: Thu, 18 Jun 1998 14:03:19 +0900 (JST) X-Sender: openspc@alpha.ocn.ne.jp (Unverified) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@alpha.ocn.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 3270] Re: VBL Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 3:55 PM 1998.6.17, Osamu Shigematsu wrote: > 今って、富山さん、ってかたが書かれてるんでしたっけ。 > あの方のホームページも全く時間が止まったままですね。  今号で連載終了のようですね。  その、あとがまという事でf(^^;  FB本の3章と4章の間を埋める原稿も書けるはずです。  (多分) > それはそうと、今週のマックファンに松田さん(コーシンの社長)がでてるんです > が、彼の書斎の128Kの横に注目。FBとFB2でGOがあります。ただそれだけ(笑)  おお、するどいチェック〜!  確かにありますねぇ。  Macの本だから買ったんでしょうか??? −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@alpha.ocn.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jun 18 14:03:29 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id OAA14728 for fb-ml-outgoing; Thu, 18 Jun 1998 14:03:29 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.32] (ppp32.shiojiri.ne.jp [203.141.192.32]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with SMTP id OAA14692 for ; Thu, 18 Jun 1998 14:03:23 +0900 (JST) Date: Thu, 18 Jun 1998 14:03:23 +0900 (JST) X-Sender: openspc@alpha.ocn.ne.jp (Unverified) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@alpha.ocn.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 3270] Re: VBL Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 3:53 PM 1998.6.17, Osamu Shigematsu wrote: > 制限するのは描画の範囲ではなくて、描画自身です。つまり周波数が1/60だとして > 、極端な話1/120のサイクルで書き直して意味がないしってことです。要するに、 > > DO > FN PrcessSprite(gSpriteWorld&) > IF gVBL& THEN FN AnimateSprite(gSpriteWorld&) : gVBL& = _false > 'HANDLEEVETS > UNTIL gProgramEnds% > > っていうような処理にしたいんです。で、どこかでgVBLをONにするために、モニタ > がリフレッシュするときにgVBLを_zTrueにすると。。。FN ProcessSpriteで移動や > 当たり判定などを行い、AnimateSpriteで描画作業を行うと。  要するに「垂直ブランキング期間に描画させたい」という事ですよね。  VBLタスクってその垂直ブランキング期間に入った時に発生すると思うので  VBLタスクにAnimateSprite呼ぶようにしておけば、良いのでは?  割り込みだから、なんか障害が出そうですね。ついでに垂直ブランキング期間内  では描画終了しそうもない機種がほとんどですし・・・   −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@alpha.ocn.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jun 18 14:30:43 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id OAA28350 for fb-ml-outgoing; Thu, 18 Jun 1998 14:30:43 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id OAA28345 for ; Thu, 18 Jun 1998 14:30:40 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.2); Thu, 18 Jun 1998 14:30:38 +0900 Subject: [fb-ml 3271] Re: VBL Date: Thu, 18 Jun 98 14:31:43 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Osamu Shigematsu To: "JFBML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1313942258-16149616@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > 要するに「垂直ブランキング期間に描画させたい」という事ですよね。 そういうことです。昔のゲームはお約束だった気がします。 > VBLタスクってその垂直ブランキング期間に入った時に発生すると思うので > VBLタスクにAnimateSprite呼ぶようにしておけば、良いのでは? > 割り込みだから、なんか障害が出そうですね。ついでに垂直ブランキング期間内 > では描画終了しそうもない機種がほとんどですし・・・ 障害がでるというか、何か制限がありそうなので、グローバルのフラグ(変数)を 操作するだけなら問題ないかなと思いまして。 でも、描画終了しないって、結構きついかも。昔の8bit機でも終了するようにでき てたのに、遙かに高性能な68KやPowerPCで終了しないってのは納得いかないですね え。。。(ToT) 実際にどれくらいの時間に処理が完了すればいいんでしょうか。私のマシンで秒間 100フレームくらいはいきますけど。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * programming homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * * my aquarium homepage : http://www.ravi.ne.jp/guppy/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jun 18 14:32:32 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id OAA28417 for fb-ml-outgoing; Thu, 18 Jun 1998 14:32:32 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id OAA28412 for ; Thu, 18 Jun 1998 14:32:22 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.2); Thu, 18 Jun 1998 14:32:20 +0900 Subject: [fb-ml 3272] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTMhPCU3JXMbKEI=?= Date: Thu, 18 Jun 98 14:33:25 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Osamu Shigematsu To: "JFBML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1313942156-16155741@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > おお、するどいチェック〜! > 確かにありますねぇ。 > Macの本だから買ったんでしょうか??? 何気なく見てたら発見しました。 きっと松田さんはマックの生き字引ってことだから、マック関連は何でも持ってる んでは。 でも、FB持ってるから買ったっていうのもあるかもですね。 # 何に使ってるんだろ ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * programming homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * * my aquarium homepage : http://www.ravi.ne.jp/guppy/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jun 18 14:43:18 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id OAA04274 for fb-ml-outgoing; Thu, 18 Jun 1998 14:43:18 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id OAA04260 for ; Thu, 18 Jun 1998 14:43:15 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.2); Thu, 18 Jun 1998 14:43:14 +0900 Subject: [fb-ml 3273] Re: VBL Date: Thu, 18 Jun 98 14:44:18 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Osamu Shigematsu To: "JFBML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1313941502-16195044@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > DJ以外にもかくんですよ〜 > ただ雑誌じゃないので、1回のみというオチもありえます。 > Macでプログラミング〜と編集者がきたので、すかさずFBにしましょうと > いって、押し切りました(笑) あらまあ1回だけですか。 でも、雑誌じゃない、ってなるとムック?とかかな。 # 宇宙に行くのはがちゃぴん 発行されたら教えて下さい。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * programming homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * * my aquarium homepage : http://www.ravi.ne.jp/guppy/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jun 18 15:07:45 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id PAA20087 for fb-ml-outgoing; Thu, 18 Jun 1998 15:07:45 +0900 (JST) Received: from mx.tcp-ip.or.jp (root@mx.tcp-ip.or.jp [157.14.130.4]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id PAA20080 for ; Thu, 18 Jun 1998 15:07:39 +0900 (JST) Received: from [157.14.145.18] (PPP018.ISE.tcp-ip.or.jp [157.14.145.18]) by mx.tcp-ip.or.jp (8.8.5+2.7Wbeta5/3.6Wbeta7:98021312) with ESMTP id PAA23448 for ; Thu, 18 Jun 1998 15:10:19 +0900 (JST) Message-Id: <199806180610.PAA23448@mx.tcp-ip.or.jp> X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 3.1.1-Jr1 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit Date: Thu, 18 Jun 1998 15:06:37 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: "K.HAMAZAKI" Subject: [fb-ml 3274] =?ISO-2022-JP?B?GyRCMyskLyVVJSElJCVrJE44QkRqJEskRCQkJEYbKEo=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCISMbKEo=?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp こんにちは、浜崎です。  新居さんの本、Macintosh アプリケーションプログラミング(上巻)をGETしました。 予想していた通りですが、かなりレベルが高く、まえがきで既に分からない言葉が 出てきてしまいした。しかも、あてにしていたローレベルのファイル処理が含まれて いませんでした。(わざわざ、含まれていない旨、断わられています。)(TT) この本のお世話になるのはもう少し先になりそうです。  で、少し前にベンさんに教えて頂いた、低レベル・ファイルマネージャのルーチン GetCatInfoでもう少し教えて頂きたいと思います。 Err% = FN GETCATINFO (@CatInfoPB) '" 現在のファイルがフォルダじゃないときは、ファイルとして処理 LONG IF (PEEK (@CatInfoPB + _ioFlAttrib) AND _FolderAttribBit%) = _false FN GetFileTypeCreator(fileName$, folderRefNum, type&, creator&) FN ProcessFile (FileName$, folderRefNum%, type&, creator&) END IF の中で、PEEK (@CatInfoPB + _ioFlAttrib) が実際に得たそのファイルの情報ですね。 で、『_FolderAttribBit%』が定数か、BIT%を使った関数で、それと、PEEK (@CatInfoPB + _ioFlAttrib)を比較してフォルダかどうか判断していると思うのですが、 『_FolderAttrib Bit%』が何かよく分かりません。コンパイルすると定義されていない旨のエラーが出ます。 『_FolderAttribBit%』の意味について教えて頂きたいのですが。  また、FN GETCATINFO (@CatInfoPB)は、ツールボックスの関数ですよね。 内容を調べようとしたら、Inside Macintoshくらいしかないのでしょうか?  宜しくお願いします。 -------------------------------------------- 三重県松阪市 浜崎一巳 E-mail hamazaki@tcp-ip.or.jp E-mail bbs1035@matsu.matsusaka-u.ac.jp Homepage http://www.tcp-ip.or.jp/~hamazaki/ --------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jun 18 16:20:20 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id QAA04494 for fb-ml-outgoing; Thu, 18 Jun 1998 16:20:20 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id QAA04480 for ; Thu, 18 Jun 1998 16:20:14 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkt002.osk.3web.ne.jp [202.235.201.34]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-98060516) with SMTP id QAA18094 for ; Thu, 18 Jun 1998 16:20:10 +0900 (JST) Message-Id: <199806180720.QAA18094@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 3275] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCMyskLyVVJSElJCVrJE44QkRqJEskRCQkGyhK?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEYhIxsoSg==?= Date: Thu, 18 Jun 1998 16:20:30 +0900 From: Tsutomu YANO In-Reply-To: <199806180610.PAA23448@mx.tcp-ip.or.jp> References: <199806180610.PAA23448@mx.tcp-ip.or.jp> Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 X-Mailer: MUSASHI 2.2.2-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  ベン/矢野勉 です。 > こんにちは、浜崎です。 > >  新居さんの本、Macintosh アプリケーションプログラミング(上巻)をGETしました。 > 予想していた通りですが、かなりレベルが高く、まえがきで既に分からない言葉が > 出てきてしまいした。  Cでのプログラムでは、あの本は_基礎_だったりするので、FBでのプログラ ムが如何に楽かがよくわかるでしょ(笑) >        しかも、あてにしていたローレベルのファイル処理が含まれて > いませんでした。(わざわざ、含まれていない旨、断わられています。)(TT) > この本のお世話になるのはもう少し先になりそうです。  いやいや、マックのイベント処理とかウインドウ・マネージャとかクイック・ ドローとか、勉強しておいて損はないですよ。僕が持っているのは「Macintoshア プリケーション・プログラミング」じゃなくて、新居さんがそのまえに出してい た「漢字Talk 7プログラミング THINK C」というやつで、内容はほぼ同じなんで すが、新版のほうが一冊に多くの情報が詰め込まれています。たしか新版は下巻 にはドラッグ&ドロップなどの解説もあったと思いますが、僕が買ったころには ドラッグ&ドロップには別の本を買う必要がありました。  で、低レベルルーチンは、同じく新居さんの本で、リストマネージャとかD& Dの解説の本があるんですが、そっちにやたら詳しく書いています。古い本です が、大型書店にはまだ置いていましたので、在庫もあるでしょう。僕はそれで勉 強しましたが、いまでは「Macintosh Programmer's Toolbox Assistant」CD- ROM でさっと引いてしまいます。ルーチン単位で辞書感覚で引けるので便利です 。Quick Draw GX までのルーチンならだいたい載ってますし。英語だけど....  新居さんのその本はたしか「コードリソース」という名前だったと思うんだけ ど、さだかじゃない....ちょっと調べます。 >  で、少し前にベンさんに教えて頂いた、低レベル・ファイルマネージャのルーチン > GetCatInfoでもう少し教えて頂きたいと思います。  (中略) > の中で、PEEK (@CatInfoPB + _ioFlAttrib) が実際に得たそのファイルの情報ですね。 > で、『_FolderAttribBit%』が定数か、BIT%を使った関数で、それと、PEEK (@CatInfoPB > + _ioFlAttrib)を比較してフォルダかどうか判断していると思うのですが、 『_FolderAttrib > Bit%』が何かよく分かりません。コンパイルすると定義されていない旨のエラーが出ます。 > 『_FolderAttribBit%』の意味について教えて頂きたいのですが。  もうしわけありません。これは僕が自分で定義した定数で、このあいだ載せた コードにはその定義が含まれてませんでした。 _FolderAttribBit = 4  とファイルの先頭にでも書いておけばOKです。後ろに % をつけると BIT%(_FolderAttribBit)としたのと同じ意味になります(4ビット目を表す値を 作ってくれる)。  パラメータブロックの _ioFlAttribフィールドは1バイトの大きさですので、 PEEKで取り出します。_ioAttribフィールドはビットごとに意味をもっていて、こ の4ビット目が「フォルダかどうか」を表すビットになっています。ビット演算 を行う AND は、指定したビットがオンなら1を、オフなら0を返しますので、  (PEEK (@CatInfoPB + _ioFlAttrib) AND _FolderAttribBit%)  とすることで、_ioFlAttribの4バイト目がオンかオフかを調べているわけです 。これが _false だったら「フォルダじゃない」ということになります。 >  また、FN GETCATINFO (@CatInfoPB)は、ツールボックスの関数ですよね。 > 内容を調べようとしたら、Inside Macintoshくらいしかないのでしょうか?  前述した新居さんの別の本を見れば詳細に書いてあります。どのフィールドを セットして GetCatInfo したらどのフィールドに何の情報が帰ってくるのかが書 いてあります。もちろん、Inside Macintosh や Toolbox Assistant CD-ROM にも すべて書いてあります。個人的には、多少英語ができるなら、Toolbox Assistant CD-ROMが一番お徳です。Toolbox ルーチンを網羅していて1万5千円 ですから。(MacOS 8以降のルーチンは載ってませんが)。僕はMacworld Expo で 8千円で買ったのだった。  おっとそうそう、GetCatInfoは正確には「PBGetCatInfo」というルーチンです 。デスクトップカタログを検索して情報を取り出すルーチンです。ファイルだけ じゃなくフォルダなどの情報も取り出せるので便利です。 ********************************************************* ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ********************************************************* From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jun 18 19:08:45 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id TAA21495 for fb-ml-outgoing; Thu, 18 Jun 1998 19:08:45 +0900 (JST) Received: from mx.tcp-ip.or.jp (root@mx.tcp-ip.or.jp [157.14.130.4]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id TAA21490 for ; Thu, 18 Jun 1998 19:08:40 +0900 (JST) Received: from [157.14.145.26] (PPP026.ISE.tcp-ip.or.jp [157.14.145.26]) by mx.tcp-ip.or.jp (8.8.5+2.7Wbeta5/3.6Wbeta7:98021312) with ESMTP id TAA16442 for ; Thu, 18 Jun 1998 19:11:15 +0900 (JST) Message-Id: <199806181011.TAA16442@mx.tcp-ip.or.jp> X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 3.1.1-Jr1 In-Reply-To: <199806180720.QAA18094@pop2.osk.3web.ne.jp> References: <199806180610.PAA23448@mx.tcp-ip.or.jp> <199806180610.PAA23448@mx.tcp-ip.or.jp> Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit Date: Thu, 18 Jun 1998 19:08:27 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: "K.HAMAZAKI" Subject: [fb-ml 3276] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCMyskLyVVJSElJCVrJE44QkRqJEskRCQkJEYbKEo=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCISMbKEo=?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp ベンさんありがとうございました。 >  Cでのプログラムでは、あの本は_基礎_だったりするので、FBでのプログラ > ムが如何に楽かがよくわかるでしょ(笑)  そうですね。FBの方がかなり分かりやすいです。人間の言葉に近いし、一言で多くの 処理が出来ると思います。 >  で、低レベルルーチンは、同じく新居さんの本で、リストマネージャとかD& > Dの解説の本があるんですが、そっちにやたら詳しく書いています。古い本です > が、大型書店にはまだ置いていましたので、在庫もあるでしょう。僕はそれで勉 > 強しましたが、いまでは「Macintosh Programmer's Toolbox Assistant」CD- > ROM でさっと引いてしまいます。ルーチン単位で辞書感覚で引けるので便利です > 。Quick Draw GX までのルーチンならだいたい載ってますし。英語だけど.... > >  新居さんのその本はたしか「コードリソース」という名前だったと思うんだけ > ど、さだかじゃない....ちょっと調べます。  英語はほとんど分かりませんのでMacintosh Programmer's Toolbox Assistant」 CD-ROMはやめておきます。新居さんの本は是非教えて下さい。 > >  で、少し前にベンさんに教えて頂いた、低レベル・ファイルマネージャのルーチン > > GetCatInfoでもう少し教えて頂きたいと思います。 >  (中略) > > の中で、PEEK (@CatInfoPB + _ioFlAttrib) が実際に得たそのファイルの情報ですね。 > > で、『_FolderAttribBit%』が定数か、BIT%を使った関数で、それと、PEEK (@CatInfoPB > > + _ioFlAttrib)を比較してフォルダかどうか判断していると思うのですが、 『_FolderAttrib > > Bit%』が何かよく分かりません。コンパイルすると定義されていない旨のエラーが出ます。 > > 『_FolderAttribBit%』の意味について教えて頂きたいのですが。 > >  もうしわけありません。これは僕が自分で定義した定数で、このあいだ載せた > コードにはその定義が含まれてませんでした。 > > _FolderAttribBit = 4 > >  とファイルの先頭にでも書いておけばOKです。後ろに % をつけると > BIT%(_FolderAttribBit)としたのと同じ意味になります(4ビット目を表す値を > 作ってくれる)。 > >  パラメータブロックの _ioFlAttribフィールドは1バイトの大きさですので、 > PEEKで取り出します。_ioAttribフィールドはビットごとに意味をもっていて、こ > の4ビット目が「フォルダかどうか」を表すビットになっています。ビット演算 > を行う AND は、指定したビットがオンなら1を、オフなら0を返しますので、 > >  (PEEK (@CatInfoPB + _ioFlAttrib) AND _FolderAttribBit%) > >  とすることで、_ioFlAttribの4バイト目がオンかオフかを調べているわけです > 。これが _false だったら「フォルダじゃない」ということになります。  はい、良く分かりました。(^ ^) > >  また、FN GETCATINFO (@CatInfoPB)は、ツールボックスの関数ですよね。 > > 内容を調べようとしたら、Inside Macintoshくらいしかないのでしょうか? > >  前述した新居さんの別の本を見れば詳細に書いてあります。どのフィールドを > セットして GetCatInfo したらどのフィールドに何の情報が帰ってくるのかが書 > いてあります。  この辺は興味深々です。これが分からなければ何にもならないですね。 >  おっとそうそう、GetCatInfoは正確には「PBGetCatInfo」というルーチンです > 。デスクトップカタログを検索して情報を取り出すルーチンです。ファイルだけ > じゃなくフォルダなどの情報も取り出せるので便利です。  はい、了解しました。ありがとうございました。 -------------------------------------------- 三重県松阪市 浜崎一巳 E-mail hamazaki@tcp-ip.or.jp E-mail bbs1035@matsu.matsusaka-u.ac.jp Homepage http://www.tcp-ip.or.jp/~hamazaki/ --------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jun 18 22:10:53 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id WAA07920 for fb-ml-outgoing; Thu, 18 Jun 1998 22:10:53 +0900 (JST) Received: from mgate03.so-net.ne.jp (mgate03.so-net.ne.jp [210.132.247.33]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id WAA07900 for ; Thu, 18 Jun 1998 22:10:48 +0900 (JST) Received: from mail.ba2.so-net.ne.jp (mail.ba2.so-net.ne.jp [210.132.247.97]) by mgate03.so-net.ne.jp (8.8.8+3.0Wbeta9/3.6W98052218) with ESMTP id WAA25945 for ; Thu, 18 Jun 1998 22:10:46 +0900 (JST) Received: from 210.132.205.200 (p84cdc8.kws2.ap.so-net.ne.jp [210.132.205.200]) by mail.ba2.so-net.ne.jp (8.8.8+3.0Wbeta9/3.6W98052218) with SMTP id WAA25011 for ; Thu, 18 Jun 1998 22:10:41 +0900 (JST) Message-Id: <199806181310.WAA25011@mail.ba2.so-net.ne.jp> X-Mailer: Postino Version 1.1 Date: Thu, 18 Jun 1998 22:13:01 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: Wataru Yamashita Subject: [fb-ml 3277] Re: TECUT=?ISO-2022-JP?B?GyRCJEgbKEI=?=TEPASTE =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEskRCQtJF4kNyRGGyhC?= X-Priority: 3 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 山下 渉です。 ベンさん、ご連絡を頂きましてありがとうございますっ!!。 ここ一週間ばかり、Macのない生活でしたので、 遅レスになってしまって申し訳ありません。 自力「編集」メニューを作る以外に、FBの自動処理+コードの追加 をトライしてみました。 >  えーと、デスクスクラップへの転送の理由は知ってのとおり > 他アプリでペーストするためなんで、タイミングはアプリケー > ションがバックグラウンドに回って他のアプリが全面に出てくるとき、 > つまりサスペンド・イベントの時です。 これはうまくいきました。 LOCAL FN doDialog  … 処理 … END FN  … ON DIALOG FN doDialog のFN doDialog関数で、_mfSuspend部分の処理で可能でした。 他アプリからのペースト処理は、_mfResumeのタイミングでは デスクスクラップからプライベートスクラップへの転送処理が うまくできたりできなかったりで、_mfClipboardの タイミングで転送することにしました。これだと、うまく いけます。 >  たしか編集メニューの自動処理は行われても、メニュー選択のイベント自体は > 消滅しないはずなんで、FBの自動処理もさせて、なおかつ自分も独自のメニュー > 処理を追加する、ということが可能なはず。 >   … 中略 … >  PGのEdit Menu.FLTRというフィルタが同様のことをやってますので、とりあえ > ずPGプロジェクトを適当に作って、「開発」→「フィルタ」ダイアログで「 > Edit Menu.FLTR」をチェックしてやってから保存すれば、Edit Menu.FLTRが作成 > されます。あとは中を見て必要な部分を盗むと良いかと。使わないまでも、参考 > には十分なるはずです。 > >  とりあえず実現は可能です。どのイベントにひっかけるか、という問題だけな > んです(FBの問題の大部分で「どのイベントにひっかけるか」に集約されるのか > も...) これが、どこでメニュー選択のイベントをつかまえるかが 分かりません。(/・・\;) 思っていたとおり、 LOCAL FN doMenu  … 処理 … END FN  … ON MENU FN doMenu では、カット、コピー、ペーストの処理が自動で行われるのみで FN doMenuに渡してくれません(ToT)。 (編集メニューの並びは、アンドゥ、区切り線、カット、コピー、 ペースト、区切り線、全て選択 の、自動処理が有効な順番。 フィルタリングされている?) Edit Menu.FLTRの中身をもうちょっと調べてみようと思いますが、 ご存じの方、お助けくださ〜いっ!!(ヒ〜ン) 長文、失礼しました。 ………………………………………………………… 山下 渉 神奈川県川崎市宮前区在住 E-mail:yamadon@ba2.so-net.ne.jp      wataru.yamashita@nifty.ne.jp ………………………………………………………… From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jun 19 04:03:59 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id EAA06675 for fb-ml-outgoing; Fri, 19 Jun 1998 04:03:59 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id EAA06654 for ; Fri, 19 Jun 1998 04:03:54 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkt018.osk.3web.ne.jp [202.235.201.50]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-98060516) with SMTP id EAA22070 for ; Fri, 19 Jun 1998 04:03:51 +0900 (JST) Message-Id: <199806181903.EAA22070@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 3278] Re: TECUT=?ISO-2022-JP?B?GyRCJEgbKEo=?=TEPASTE =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEskRCQtJF4kNyRGGyhK?= Date: Fri, 19 Jun 1998 04:04:11 +0900 From: Tsutomu YANO In-Reply-To: <199806181310.WAA25011@mail.ba2.so-net.ne.jp> References: <199806181310.WAA25011@mail.ba2.so-net.ne.jp> Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 X-Mailer: MUSASHI 2.2.2-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 1998/06/18 22:13:01 Wataru Yamashitaさん曰く > 自力「編集」メニューを作る以外に、FBの自動処理+コードの追加 > をトライしてみました。  (中略) > のFN doDialog関数で、_mfSuspend部分の処理で可能でした。 > 他アプリからのペースト処理は、_mfResumeのタイミングでは > デスクスクラップからプライベートスクラップへの転送処理が > うまくできたりできなかったりで、_mfClipboardの > タイミングで転送することにしました。これだと、うまく > いけます。  では、カットなどを自動処理に任せて、なおかつデスク・スクラップにデータ を移せるわけですから、あとはどのタイミングでアンドゥ用のデータを保存する か、ですね。 > これが、どこでメニュー選択のイベントをつかまえるかが > 分かりません。(/・・\;) > > 思っていたとおり、 > LOCAL FN doMenu >  … 処理 … > END FN >  … > ON MENU FN doMenu > では、カット、コピー、ペーストの処理が自動で行われるのみで > FN doMenuに渡してくれません(ToT)。 > (編集メニューの並びは、アンドゥ、区切り線、カット、コピー、 > ペースト、区切り線、全て選択 の、自動処理が有効な順番。 > フィルタリングされている?) > > Edit Menu.FLTRの中身をもうちょっと調べてみようと思いますが、 > ご存じの方、お助けくださ〜いっ!!(ヒ〜ン)  はい、すみません。ぼくも実験してみたところ、たしかに ON MENU では取れま せんした。で、あらためて Edit Menu.FLTR を解析してみたところ、わかりまし た。  Edit Menu.FLTRは DIALOG イベントのうちの _previewイベント(レファレンス ・マニュアルの p119 に解説のあります)という「何か動作がおきる_直前_に 発生するイベント」を利用しています。_Previewイベントのうちの _efChanged という event ID がそれです。  _efChangedイベントIDはアクティブなフィールドが「カット」や「消去」な どで変更される_寸前に_発生するという、やたら便利なイベントです。このタ イミングで選択されているテキストの位置などの情報を記録しておいて、Undoが 使用可能になるようにフラグを立てればOKなわけです。  ちなみに「消去」メニューについては別に _efClear というイベントがありま すが、 _efChangedだけで用意しておけば、カットと消去の両方に対応できます。  文字入力のときには _evKey というイベントが発生しますので、別のイベント が発生するまでひたすら情報を保持していけば、入力のキャンセルもできます。  こんなところでいかがでしょうか。 ********************************************************* ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ********************************************************* From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jun 19 08:24:21 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id IAA21040 for fb-ml-outgoing; Fri, 19 Jun 1998 08:07:13 +0900 (JST) Received: from mgate07.so-net.ne.jp (mgate07.so-net.ne.jp [210.132.247.37]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id IAA20995 for ; Fri, 19 Jun 1998 08:06:42 +0900 (JST) Received: from mail.ba2.so-net.ne.jp (mail.ba2.so-net.ne.jp [210.132.247.97]) by mgate07.so-net.ne.jp (8.8.8+3.0Wbeta9/3.6W98052218) with ESMTP id IAA18869 for ; Fri, 19 Jun 1998 08:07:46 +0900 (JST) Received: from 210.132.205.99 (p84cd63.kws2.ap.so-net.ne.jp [210.132.205.99]) by mail.ba2.so-net.ne.jp (8.8.8+3.0Wbeta9/3.6W98052218) with SMTP id IAA17766 for ; Fri, 19 Jun 1998 08:06:36 +0900 (JST) Message-Id: <199806182306.IAA17766@mail.ba2.so-net.ne.jp> X-Mailer: Postino Version 1.1 Date: Fri, 19 Jun 1998 08:08:57 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: Wataru Yamashita Subject: [fb-ml 3279] Re: TECUT=?ISO-2022-JP?B?GyRCJEgbKEI=?=TEPASTE =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEskRCQtJF4kNyRGGyhC?= X-Priority: 3 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 山下 渉です。 ベンさん、いつもいつもありがとうございます。 “[fb-ml 3278] Re: TECUTとTEPASTE につきまして”に つきまして、 Tsutomu YANO さんへの返信です: >  Edit Menu.FLTRは DIALOG イベントのうちの _preview > イベント(レファレンス・マニュアルの p119 に解説のあります) > という「何か動作がおきる_直前_に発生するイベント」を > 利用しています。_Previewイベントのうちの _efChangedという > event ID がそれです。    … 中略 … >  ちなみに「消去」メニューについては別に _efClear というイベントが > ありますが、 _efChangedだけで用意しておけば、カットと消去の両方に > 対応できます。 > >  文字入力のときには _evKey というイベントが発生しますので、 > 別のイベントが発生するまでひたすら情報を保持していけば、 > 入力のキャンセルもできます。 あ、こういう便利な定数があるのですね。 今晩、勤めを終えてから _efChanged と _evKey のトライを してみようと思います。 取り急ぎ、お礼のメールです。 どうもありがとうございました。 では。 ………………………………………………………… 山下 渉 神奈川県川崎市宮前区在住 E-mail:yamadon@ba2.so-net.ne.jp      wataru.yamashita@nifty.ne.jp ………………………………………………………… From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jun 19 13:58:25 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id NAA20708 for fb-ml-outgoing; Fri, 19 Jun 1998 13:58:25 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id NAA20654 for ; Fri, 19 Jun 1998 13:52:05 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.2); Fri, 19 Jun 1998 13:51:27 +0900 Subject: [fb-ml 3280] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlISUkJWskTjBsTXcbKEI=?= Date: Fri, 19 Jun 98 13:52:34 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Osamu Shigematsu To: "JFBML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1313858209-21204970@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 特定のフォルダ(gVolRefNum%)の中のファイルを取り出すときに、 DIM err% DIM pbBlk.ioHFQElSiz DIM indxCount%,31 fileName$,fileNamePtr& indxCount% = 1 fileNamePtr& = @fileName$ DO DEF BLOCKFILL(fileNamePtr&,32,0) DEF BLOCKFILL(@pbBlk,_ioHFQElSiz,0) pbBlk.ioFDirIndex% = indxCount% pbBlk.ioNamePtr& = fileNamePtr& pbBlk.ioVRefNum% = gVolRefNum% 'pbBlk.ioDirID& = 0 err% = FN HGETFILEINFO (@pbBlk) LONG IF err% = _noErr INC(indexCount%) END IF UNTIL err%<>_noErr ってな感じで処理しているんですが、このときの順番ってどうやって決まるのでし ょうか? 例えば、ファイル名が降順とか、日付の新しい順とか、クリエーターの昇順とか、 指定できないんでしょうか? ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * programming homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * * my aquarium homepage : http://www.ravi.ne.jp/guppy/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jun 19 15:51:50 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id PAA06939 for fb-ml-outgoing; Fri, 19 Jun 1998 15:51:50 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@[202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id PAA06815 for ; Fri, 19 Jun 1998 15:45:33 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkt001.osk.3web.ne.jp [202.235.201.33]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-98060516) with SMTP id PAA05249 for ; Fri, 19 Jun 1998 15:10:11 +0900 (JST) Message-Id: <199806190610.PAA05249@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 3281] Re: TECUT=?ISO-2022-JP?B?GyRCJEgbKEo=?=TEPASTE =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEskRCQtJF4kNyRGGyhK?= Date: Fri, 19 Jun 1998 15:10:27 +0900 From: Tsutomu YANO In-Reply-To: <199806182306.IAA17766@mail.ba2.so-net.ne.jp> References: <199806182306.IAA17766@mail.ba2.so-net.ne.jp> Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 X-Mailer: MUSASHI 2.2.2-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  ベン/矢野勉です。自己訂正。 > >  ちなみに「消去」メニューについては別に _efClear というイベントが > > ありますが、 _efChangedだけで用意しておけば、カットと消去の両方に > > 対応できます。  _efClear は「Clear」キーを押したときに発生するイベントした。消去でもや っぱり_efChangedですね。あと、なんかハンドブックを見ると _efChanged はフ ィールドのイベントであり、evntが _efChanged (_previewじゃなくて) ってこと になってるんですが、レファレンス・マニュアルでは _previewイベントのイベン トID _efChanged ということになっています。うーむ。  _efChangedという定数の値は 6 でして、イベントとしてのこの値は _efReturn に捕らえていますので、やっぱり _previewイベントの _efChanged IDってのが正しいんだと思います。 SELECT evnt CASE _Preview SELECT evntID CASE _efChanged '"処理 END SELECT END SELECT  という感じですね。  では。 ********************************************************* ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ********************************************************* From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jun 19 18:56:04 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id NAA20708 for fb-ml-outgoing; Fri, 19 Jun 1998 13:58:25 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id NAA20654 for ; Fri, 19 Jun 1998 13:52:05 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.2); Fri, 19 Jun 1998 13:51:27 +0900 Subject: [fb-ml 3280] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlISUkJWskTjBsTXcbKEI=?= Date: Fri, 19 Jun 98 13:52:34 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Osamu Shigematsu To: "JFBML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1313858209-21204970@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 特定のフォルダ(gVolRefNum%)の中のファイルを取り出すときに、 DIM err% DIM pbBlk.ioHFQElSiz DIM indxCount%,31 fileName$,fileNamePtr& indxCount% = 1 fileNamePtr& = @fileName$ DO DEF BLOCKFILL(fileNamePtr&,32,0) DEF BLOCKFILL(@pbBlk,_ioHFQElSiz,0) pbBlk.ioFDirIndex% = indxCount% pbBlk.ioNamePtr& = fileNamePtr& pbBlk.ioVRefNum% = gVolRefNum% 'pbBlk.ioDirID& = 0 err% = FN HGETFILEINFO (@pbBlk) LONG IF err% = _noErr INC(indexCount%) END IF UNTIL err%<>_noErr ってな感じで処理しているんですが、このときの順番ってどうやって決まるのでし ょうか? 例えば、ファイル名が降順とか、日付の新しい順とか、クリエーターの昇順とか、 指定できないんでしょうか? ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * programming homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * * my aquarium homepage : http://www.ravi.ne.jp/guppy/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jun 19 18:57:59 1998 Return-Path: owner-fb-ml Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) id PAA06939 for fb-ml-outgoing; Fri, 19 Jun 1998 15:51:50 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@[202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.8.5/3.5Wpl3-98051601) with ESMTP id PAA06815 for ; Fri, 19 Jun 1998 15:45:33 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkt001.osk.3web.ne.jp [202.235.201.33]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-98060516) with SMTP id PAA05249 for ; Fri, 19 Jun 1998 15:10:11 +0900 (JST) Message-Id: <199806190610.PAA05249@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 3281] Re: TECUT=?ISO-2022-JP?B?GyRCJEgbKEo=?=TEPASTE =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEskRCQtJF4kNyRGGyhK?= Date: Fri, 19 Jun 1998 15:10:27 +0900 From: Tsutomu YANO In-Reply-To: <199806182306.IAA17766@mail.ba2.so-net.ne.jp> References: <199806182306.IAA17766@mail.ba2.so-net.ne.jp> Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 X-Mailer: MUSASHI 2.2.2-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  ベン/矢野勉です。自己訂正。 > >  ちなみに「消去」メニューについては別に _efClear というイベントが > > ありますが、 _efChangedだけで用意しておけば、カットと消去の両方に > > 対応できます。  _efClear は「Clear」キーを押したときに発生するイベントした。消去でもや っぱり_efChangedですね。あと、なんかハンドブックを見ると _efChanged はフ ィールドのイベントであり、evntが _efChanged (_previewじゃなくて) ってこと になってるんですが、レファレンス・マニュアルでは _previewイベントのイベン トID _efChanged ということになっています。うーむ。  _efChangedという定数の値は 6 でして、イベントとしてのこの値は _efReturn に捕らえていますので、やっぱり _previewイベントの _efChanged IDってのが正しいんだと思います。 SELECT evnt CASE _Preview SELECT evntID CASE _efChanged '"処理 END SELECT END SELECT  という感じですね。  では。 ********************************************************* ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ********************************************************* From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Jun 20 03:11:10 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id DAA02739 for fb-ml-outgoing; Sat, 20 Jun 1998 03:11:10 +0900 (JST) Received: from mx0.alles.or.jp (mx0.alles.or.jp [202.221.139.67]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id DAA02733 for ; Sat, 20 Jun 1998 03:11:07 +0900 (JST) Received: by mx0.alles.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-allesnet) id DAA13133; Sat, 20 Jun 1998 03:10:58 +0900 (JST) Message-Id: <199806191810.DAA13133@mx0.alles.or.jp> Subject: [fb-ml 3282] Re: LogWindow=?ISO-2022-JP?B?GyRCJD0kTjhlGyhC?= Date: Sat, 20 Jun 98 03:14:01 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: yukihisa hara To: "FB=?ISO-2022-JP?B?GyRCITwbKEJNTA==?=" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。かめレスです。 重松さん、遅くなりましたがちょっとサンプルを作ってみましたが、これでもスク ロールバーをクリックしつづけると画面がちらちらしますか?こちらでは特に問題 なかったんですが....。 お役にたてず、すみません(f ^^; )。 ***添付のプログラムには重大な誤りがある可能性があります*** ***使用に際しては十分御注意下さい           *** (以下ソース) _EFwidth =200 _EFheight=150 DIM gProgEnd% END GLOBALS '"--- EFに文字を挿入 --- CLEAR LOCAL MODE DIM 1 cr$ LOCAL FN insertText(t$) cr$ =CHR$(13) EFH& =TEHANDLE(1) EFLen& =EFH&..teLength% AUTOCLIP _false LONG IF EFLen&>150 delLen& =EFLen&-150 '"消去する長さを求める flg% =0 :offset& =0 DO crPos& = FN MUNGER(EFH&..teTextH&,offset&,@cr$+1,1,_nil,_nil) IF crPos&>delLen& THEN flg%=1 ELSE offset& =crPos&+1'"CRの位置が消去 長さを越えるまで UNTIL flg%=1 OR LEN(INKEY$) CALL TEAUTOVIEW(_false,EFH&) '"オートスクロールを止め る CALL TESETSELECT(0,crPos&+1,EFH&) CALL TEDELETE(EFH&) CALL TESETSELECT(EFH&..teSelEnd%-crPos&,EFH&..teSelEnd%-crPos&,EFH&) CALL TEAUTOVIEW(_zTrue,EFH&) END IF CALL TESETSELECT(EFH&..teLength%,EFH&..teLength%,EFH&) CALL TEINSERT(@t$+1,LEN(t$),EFH&) TEKEY$ =CHR$(13) AUTOCLIP _zTrue CALL SHOWCURSOR END FN '"--- プログラム初期化 --- CLEAR LOCAL DIM rect.8 LOCAL FN initProg gProgEnd% =0 CALL SETRECT(rect,10,50,10+_EFwidth,50+_EFheight) WINDOW 1,,@rect,_docNoGrow :TEXT _sysFont,9 CALL OFFSETRECT(rect,-rect.left%,-rect.top%) rect.right% =rect.right%-15 :rect.bottom% =rect.bottom%-15 EDIT FIELD -1,,@rect,_framed SCROLL BUTTON -1,1,1,1,1,,_scrollVert END FN '"--- タイマーイベント処理 --- CLEAR LOCAL LOCAL FN doTimer tt$ =TIME$ FN insertText(tt$) END FN '"--- Main --- CLEAR FN initProg ON TIMER(-30) FN doTimer DO HANDLEEVENTS UNTIL gProgEnd%=1 C----------------------------- C 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) C----------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Jun 21 06:51:28 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id GAA20880 for fb-ml-outgoing; Sun, 21 Jun 1998 06:51:28 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id GAA20875 for ; Sun, 21 Jun 1998 06:51:26 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.21] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.2); Sun, 21 Jun 1998 06:51:23 +0900 Subject: [fb-ml 3283] Re: LogWindow=?ISO-2022-JP?B?GyRCJD0kTjhlGyhC?= Date: Sun, 21 Jun 98 06:52:33 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Osamu Shigematsu To: "JFBML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1313710613-30082520@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 原さん、どうもありがとうございます。うまく動きますね。 どこがどうちがうか、ちょっとよく見て研究しています。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * programming homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * * my aquarium homepage : http://www.ravi.ne.jp/guppy/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jun 22 13:33:49 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id NAA15818 for fb-ml-outgoing; Mon, 22 Jun 1998 13:33:49 +0900 (JST) Received: from server1.geo.co.jp (server1.geo.co.jp [202.214.235.1]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id NAA15814 for ; Mon, 22 Jun 1998 13:33:46 +0900 (JST) Received: from [192.168.0.2] ([202.237.149.176]) by server1.geo.co.jp (post.office MTA v2.0 0813 ID# 110-33821U1010) with SMTP id AAA272 for ; Mon, 22 Jun 1998 13:31:15 +0900 X-Mailer: Postino Version 1.1 Date: Mon, 22 Jun 1998 13:36:06 +0000 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: akibe Subject: [fb-ml 3284] handleevents=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4kKyRvJGohIxsoQg==?= X-Priority: 3 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Message-ID: <19980622043107164.AAA272@[202.237.149.176]> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp いつもいつも、迅速な解答ありがとうございます。 めちゃめちゃたすかっています。 ところで、また質問なんですが、 ループ中に、デスクトップへいったり、デスクトップの 作業をつづけたり、メニューを選んだりするために、 handleeventsをいれているんですが、 これがけっこう時間をとめるので、困っています。 他になにかいい方法はありませんでしょうか? akibe From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jun 22 16:35:29 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id QAA19832 for fb-ml-outgoing; Mon, 22 Jun 1998 16:35:29 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id QAA19828 for ; Mon, 22 Jun 1998 16:35:23 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.2); Mon, 22 Jun 1998 16:35:15 +0900 Subject: [fb-ml 3285] Re: handleevents=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4kKyRvJGohIxsoQg==?= Date: Mon, 22 Jun 98 16:36:27 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Osamu Shigematsu To: "JFBML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1313589181-37386367@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >ところで、また質問なんですが、 >ループ中に、デスクトップへいったり、デスクトップの >作業をつづけたり、メニューを選んだりするために、 >handleeventsをいれているんですが、 >これがけっこう時間をとめるので、困っています。 >他になにかいい方法はありませんでしょうか? はい、簡単に解決する方法はあります。 ticks& = FN TICKCOUNT FOR i%=0 TO 9999 LONG IF ticks&>FN TICKCOUNT ticks& = FN TICKCOUNT HANDLEEVENTS END IF '"ここで本来のループ作業 NEXT でも、基本的に、プログラムの中にHANDLEEVENTSループを複数入れてはいけません 。よって今のコーディングスタイル自体間違ってますから、なおしましょう。 なので、普通は擬似的なマルチタスクにします。要するに、イベントに無関係に常 にループを少しずつ呼びます。たとえば、BGMとか、シリアルな通信バックグラウン ドで行う場合とか、この手法を用います。 LOCAL FN myLoop DIM loopEnd% loopEnd% = gLoopStrt%+10 IF loopEnd%>9999 THEN loopEnd% = 9999 FOR i%=gLoopStrt% TO loopEnd% '"重たい処理を10回処理する NEXT gLoopStrt% = i% END FN DO IF gLoopStart%<=9999 THEN FN myLoop HANDLEEVENTS UNTIL qQuit% もっと原始的な方法だと、Progress(進捗状態)を表示して、Command+"."を受け付 けるようにするってのもありますね。 FOR i%=0 TO 9999 FN DrawProgess("進捗状況",0,9999,i%) '"ここで本来のループ作業 NEXT ON BREAK FN HandleBreak ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * programming homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * * my aquarium homepage : http://www.ravi.ne.jp/guppy/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jun 23 18:37:16 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id SAA19496 for fb-ml-outgoing; Tue, 23 Jun 1998 18:37:16 +0900 (JST) Received: from gwB.kyoto-inet.or.jp (gwB.kyoto-inet.or.jp [202.245.160.142]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id SAA19492 for ; Tue, 23 Jun 1998 18:37:15 +0900 (JST) Received: from [210.134.102.216] (pppB422.kyoto-inet.or.jp [210.134.102.216]) by gwB.kyoto-inet.or.jp (8.9.0/3.6Wbeta6-12/07/97) with ESMTP id SAA27786 for ; Tue, 23 Jun 1998 18:37:12 +0900 Message-Id: <199806230937.SAA27786@gwB.kyoto-inet.or.jp> X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 3.1.1-J In-Reply-To: <1313589181-37386367@ravi.ne.jp> Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit Date: Tue, 23 Jun 1998 18:39:01 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: Goro Miyazaki Subject: [fb-ml 3286] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJSYlJCVzJUklJiRySHNJPTwoJEskRyQtJF4bKEo=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJDskcyQrISkbKEo=?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp はじめまして、宮崎と言います。 FBは最近触りはじめたのですが、やはり難しいです。(^^; 現在、複数のウインドウを持つプログラムの修正をしているのですが、 FBの場合、Directorのようにウインドウを開いたまま非表示にして おくわけにはいかないのでしょうか? FN pGbuildとFN pGcloseで開いたり閉じたりしていると、閉じて しまったウインドウ上のオブジェクトに対しての命令でエラーに なったり、最悪ハングアップしてしまうようなのです。 人が書いたソースをいじっている(無断ではありません)ため、 よくわからない処理が残っているのも原因だとは思うのですが...。 にわかプログラマですので、的確な相談内容になっていませんが、 何かヒントがありましたらお教えください。 -- 宮崎 悟郎(Goro Miyazaki) mailto:gonchan@mbox.kyoto-inet.or.jp ICQ#:8512416 PosetPet:gonzo@hiyokomaru.fukagawa-unet.ocn.ne.jp From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jun 23 18:46:46 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id SAA19722 for fb-ml-outgoing; Tue, 23 Jun 1998 18:46:46 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id SAA19715 for ; Tue, 23 Jun 1998 18:46:43 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.21] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.2); Tue, 23 Jun 1998 18:46:39 +0900 Subject: [fb-ml 3287] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJSYlJCVzJUklJiRySHNJPTwoJEskRyQtJF4kOyRzJCshKRsoQg==?= Date: Tue, 23 Jun 98 18:47:51 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Osamu Shigematsu To: "JFBML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1313494897-3074505@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >現在、複数のウインドウを持つプログラムの修正をしているのですが、 >FBの場合、Directorのようにウインドウを開いたまま非表示にして >おくわけにはいかないのでしょうか? wndNum% = FN pGbuild(_hogehogeWnd) WINDOW wndNum%'"みえるよん WINDOW -wndNum$'"みえないよん という風にするだけ。簡単。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * programming homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * * my aquarium homepage : http://www.ravi.ne.jp/guppy/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jun 23 22:20:38 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id WAA24743 for fb-ml-outgoing; Tue, 23 Jun 1998 22:20:38 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id WAA24725 for ; Tue, 23 Jun 1998 22:20:32 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.21] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.2); Tue, 23 Jun 1998 22:20:23 +0900 Subject: [fb-ml 3288] Re: LogWindow=?ISO-2022-JP?B?GyRCJD0kTjhlGyhC?= Date: Tue, 23 Jun 98 22:21:36 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Osamu Shigematsu To: "JFBML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1313482073-3845793@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 スクロールバーがちらつく条件が分かりました。条件は、エディットフィールドが 空のときです。それ以外だとちらつきません。よって、原さんのは大丈夫です。 ちなみにちらつかせる方法は、フィールドでマウスを押したままにすることです。 スクロールバーを触らなくても良いです。 なんでだろ。。。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * programming homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * * my aquarium homepage : http://www.ravi.ne.jp/guppy/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jun 23 22:24:03 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id WAA24830 for fb-ml-outgoing; Tue, 23 Jun 1998 22:24:03 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id WAA24826 for ; Tue, 23 Jun 1998 22:24:01 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.21] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.2); Tue, 23 Jun 1998 22:23:52 +0900 Subject: [fb-ml 3289] SEGMENT=?ISO-2022-JP?B?GyRCSiwzZBsoQg==?= Date: Tue, 23 Jun 98 22:25:05 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Osamu Shigematsu To: "JFBML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1313481864-3858374@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 FutureBASICで作っているプログラムが大きくなりすぎました。PG以外でははじめて でかすぎてSEGMENT分割をしろと怒られてしまったのですが、何も考えず単純に SEGMENTとかくと、コンパイルはできるのですが、吹っ飛びます。 ちなみに今は、 MAINファイルが COMPILE 0,_dimmedVarsOnly_noRedimVars_macsBugLabels_caseInsensitive_STRresource RESOURCES "FormMail.RSRC","APPLMail" GLOBALS "TCP-DNR.GLBL" GLOBALS "FormMail.GLBL" END GLOBALS INCLUDE "CGI.INCL" INCLUDE "TCP-DNR.INCL" OUTPUT FILE "FormMail.acgi" GOTO "MAIN" 感じで、 COMPILE 0,_dimmedVarsOnly_noRedimVars_macsBugLabels_caseInsensitive_STRresource RESOURCES "FormMail.RSRC","APPLMail" GLOBALS "TCP-DNR.GLBL" GLOBALS "FormMail.GLBL" END GLOBALS SEGMENT INCLUDE "CGI.INCL" SEGMENT INCLUDE "TCP-DNR.INCL" SEGMENT OUTPUT FILE "FormMail.acgi" GOTO "MAIN" ととすると吹っ飛びます。 INCLUDE "CGI.INCL" INCLUDE "TCP-DNR.INCL" が32Kすれすれなんです。 何か分割の時にルールがあるんでしょうか。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * programming homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * * my aquarium homepage : http://www.ravi.ne.jp/guppy/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jun 23 23:04:22 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id XAA25742 for fb-ml-outgoing; Tue, 23 Jun 1998 23:04:22 +0900 (JST) Received: from gwB.kyoto-inet.or.jp (gwB.kyoto-inet.or.jp [202.245.160.142]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id XAA25736 for ; Tue, 23 Jun 1998 23:04:18 +0900 (JST) Received: from [210.134.102.231] (pppB437.kyoto-inet.or.jp [210.134.102.231]) by gwB.kyoto-inet.or.jp (8.9.0/3.6Wbeta6-12/07/97) with ESMTP id XAA00597 for ; Tue, 23 Jun 1998 23:04:16 +0900 Message-Id: <199806231404.XAA00597@gwB.kyoto-inet.or.jp> X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 3.1.1-J In-Reply-To: <1313494897-3074505@ravi.ne.jp> Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit Date: Tue, 23 Jun 1998 23:04:03 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: Goro Miyazaki Subject: [fb-ml 3290] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJSYlJCVzJUklJiRySHNJPTwoJEskRyQtJF4bKEo=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJDskcyQrISkbKEo=?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 宮崎です。重松さん、早速ありがとうございます。 At 6:47 PM +0900 98.6.23, Osamu Shigematsu wrote: >wndNum% = FN pGbuild(_hogehogeWnd) >WINDOW wndNum%'"みえるよん >WINDOW -wndNum$'"みえないよん > >という風にするだけ。簡単。 おかげさまで、簡単に思ったとおりのことができました。 言い訳になりますが、FBのパッケージが本社にあるもので、 手元には古籏さんの本しかありませんでした。FBとPGの 使い分けが、いまいちまだわかっていません。 同時に2ヶ所で使うということはないんですが、やはりここは もう1本買わないといけないでしょうね。 どうも、ありがとうございました。 #個人的には「Terazza」ユーザー -- 宮崎 悟郎(Goro Miyazaki) mailto:gonchan@mbox.kyoto-inet.or.jp ICQ#:8512416 PosetPet:gonzo@hiyokomaru.fukagawa-unet.ocn.ne.jp From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jun 24 00:13:31 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id AAA00405 for fb-ml-outgoing; Wed, 24 Jun 1998 00:13:31 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id AAA00400 for ; Wed, 24 Jun 1998 00:13:28 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.21] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.2); Wed, 24 Jun 1998 00:13:23 +0900 Subject: [fb-ml 3291] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJSYlJCVzJUklJiRySHNJPTwoJEskRyQtJF4kOyRzJCshKRsoQg==?= Date: Wed, 24 Jun 98 00:14:36 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Osamu Shigematsu To: "JFBML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1313475293-4253599@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >同時に2ヶ所で使うということはないんですが、やはりここは >もう1本買わないといけないでしょうね。 同時にってのの定義が問題ですね。インストールを複数にしても一人しか使う人間 がいなければ、当然同時になんて使いようがないわけだし(笑)たとえば、パワー ブックとデスクトップとか。 でも、2使うのが安全かもですね。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * programming homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * * my aquarium homepage : http://www.ravi.ne.jp/guppy/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jun 24 01:12:07 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id BAA01353 for fb-ml-outgoing; Wed, 24 Jun 1998 01:12:07 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id BAA01347 for ; Wed, 24 Jun 1998 01:11:44 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkt069.osk.3web.ne.jp [202.235.201.105]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-98060516) with SMTP id BAA17635 for ; Wed, 24 Jun 1998 01:11:04 +0900 (JST) Message-Id: <199806231611.BAA17635@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 3292] Re: SEGMENT=?ISO-2022-JP?B?GyRCSiwzZBsoSg==?= Date: Wed, 24 Jun 1998 01:11:27 +0900 From: Tsutomu YANO In-Reply-To: <1313481864-3858374@ravi.ne.jp> References: <1313481864-3858374@ravi.ne.jp> Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 X-Mailer: MUSASHI 2.2.2-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  ベン/矢野勉です。 1998/06/23 22:25:05 Osamu Shigematsuさん曰く > COMPILE > 0,_dimmedVarsOnly_noRedimVars_macsBugLabels_caseInsensitive_STRresource > RESOURCES "FormMail.RSRC","APPLMail" > GLOBALS "TCP-DNR.GLBL" > GLOBALS "FormMail.GLBL" > END GLOBALS > SEGMENT > INCLUDE "CGI.INCL" > SEGMENT > INCLUDE "TCP-DNR.INCL" > SEGMENT > OUTPUT FILE "FormMail.acgi" > > GOTO "MAIN"  なんかそれでは、第一セグメントに何もないことになりませんか? 一番最初 の SEGMENT 文の前ってグローバル宣言だけだし。CGI.INCLとTCP-DNR.INCLの間に だけSEGMENTを入れて分割したらうまくいきませんかね? SEGMENTが入った部分 でセグメント分割されますので。  あと、INCLファイル内にコールバックルーチンがあるとか(配布INCLファイル ではわりとこういうことがある。GetFolder.INCLもそうだったから、自作するは めになったわけで)。  あと、関係あるかどうかは不明ですが、OUTPUT FILE ってのは RESOURCE文のあ とくらいでいいんじゃないかな。 ********************************************************* ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ********************************************************* From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jun 24 08:22:36 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id IAA05962 for fb-ml-outgoing; Wed, 24 Jun 1998 08:22:36 +0900 (JST) Received: from mx.tcp-ip.or.jp (root@mx.tcp-ip.or.jp [157.14.130.4]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id IAA05958 for ; Wed, 24 Jun 1998 08:22:34 +0900 (JST) Received: from [157.14.145.28] (PPP028.ISE.tcp-ip.or.jp [157.14.145.28]) by mx.tcp-ip.or.jp (8.8.5+2.7Wbeta5/3.6Wbeta7:98021312) with ESMTP id IAA10348 for ; Wed, 24 Jun 1998 08:25:07 +0900 (JST) Message-Id: <199806232325.IAA10348@mx.tcp-ip.or.jp> X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 3.1.1-Jr1 In-Reply-To: <1313858209-21204970@ravi.ne.jp> Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit Date: Wed, 24 Jun 1998 08:22:04 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: "K.HAMAZAKI" Subject: [fb-ml 3293] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlISUkJWskTjBsTXcbKEo=?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  浜崎です。 私もこの辺に興味がありResが付くのを待っているのですがなかなかですね。(^ ^)  今、自分でやっているのが、そのフォルダの中のファイル数を取り、その分配列を準備し、 一旦、配列へ取り込んでからソートするって方法です。但し、pb....は、使えていない。(TT) もっと単純に並べ替える方法があればいいのですが。 > 重松です。 > > 特定のフォルダ(gVolRefNum%)の中のファイルを取り出すときに、 > > DIM err% > DIM pbBlk.ioHFQElSiz > DIM indxCount%,31 fileName$,fileNamePtr& > > indxCount% = 1 > fileNamePtr& = @fileName$ > > DO > DEF BLOCKFILL(fileNamePtr&,32,0) > DEF BLOCKFILL(@pbBlk,_ioHFQElSiz,0) > pbBlk.ioFDirIndex% = indxCount% > pbBlk.ioNamePtr& = fileNamePtr& > pbBlk.ioVRefNum% = gVolRefNum% > 'pbBlk.ioDirID& = 0 > err% = FN HGETFILEINFO (@pbBlk) > LONG IF err% = _noErr > INC(indexCount%) > END IF > UNTIL err%<>_noErr > > ってな感じで処理しているんですが、このときの順番ってどうやって決まるのでし > ょうか? > 例えば、ファイル名が降順とか、日付の新しい順とか、クリエーターの昇順とか、 > 指定できないんでしょうか? -------------------------------------------- 三重県松阪市 浜崎一巳 E-mail hamazaki@tcp-ip.or.jp E-mail bbs1035@matsu.matsusaka-u.ac.jp Homepage http://www.tcp-ip.or.jp/~hamazaki/ --------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jun 24 14:54:32 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id OAA13679 for fb-ml-outgoing; Wed, 24 Jun 1998 14:54:32 +0900 (JST) Received: from gwB.kyoto-inet.or.jp (gwB.kyoto-inet.or.jp [202.245.160.142]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id OAA13675 for ; Wed, 24 Jun 1998 14:54:30 +0900 (JST) Received: from [210.134.102.233] (pppB447.kyoto-inet.or.jp [210.134.102.241]) by gwB.kyoto-inet.or.jp (8.9.0/3.6Wbeta6-12/07/97) with ESMTP id OAA08371 for ; Wed, 24 Jun 1998 14:54:28 +0900 Message-Id: <199806240554.OAA08371@gwB.kyoto-inet.or.jp> X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 3.1.1-J In-Reply-To: <1313475293-4253599@ravi.ne.jp> Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit Date: Wed, 24 Jun 1998 14:56:17 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: Goro Miyazaki Subject: [fb-ml 3294] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJSYlJCVzJUklJiRySHNJPTwoJEskRyQtJF4bKEo=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJDskcyQrISkbKEo=?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 宮崎です。 At 0:14 AM +0900 98.6.24, Osamu Shigematsu wrote: >同時にってのの定義が問題ですね。インストールを複数にしても一人しか使う人間 >がいなければ、当然同時になんて使いようがないわけだし(笑)たとえば、パワー >ブックとデスクトップとか。 > >でも、2使うのが安全かもですね。 今までは別の人間がFBを使っていたのですが、これからは僕一人に なりそうだし、問題ないような気がするのですが・・・。 そのあたりのことが気になるので、Photoshop等のソフトは個人で 買ってしまった経緯があります。Directorのようにドングルを使えば 使う側も気に病まないで済むんですが、やはりアレは邪魔ですね。 Subjectの答えですが、オンラインヘルプにも書いてありました。(^^; -- 宮崎 悟郎(Goro Miyazaki) mailto:gonchan@mbox.kyoto-inet.or.jp ICQ#:8512416 PosetPet:gonzo@hiyokomaru.fukagawa-unet.ocn.ne.jp From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jun 24 18:09:11 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id SAA17865 for fb-ml-outgoing; Wed, 24 Jun 1998 18:09:11 +0900 (JST) Received: from mail.yyy.or.jp (host03.interwave.or.jp [202.214.252.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id SAA17860 for ; Wed, 24 Jun 1998 18:09:08 +0900 (JST) Received: from 210.174.137.142 (kofu111.yyy.or.jp [210.174.137.142]) by mail.yyy.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.4W4) with SMTP id SAA06664 for ; Wed, 24 Jun 1998 18:06:38 +0900 (JST) Message-Id: <199806240906.SAA06664@mail.yyy.or.jp> X-Mailer: POSTINO classic Version 1.0.3 Date: Wed, 24 Jun 1998 18:08:24 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: TahitoAoki Subject: [fb-ml 3295] MIDI=?ISO-2022-JP?B?GyRCJWolPSE8JTkbKEI=?=(=?ISO-2022-JP?B?GyRCPUU+PiQ1JHMkWBsoQg==?=) X-Priority: 3 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp こんんちは、青木です。 いつもお世話になってます。 例の「もぐらたたき」で、リソース化したMIDIを再生されていましたが、あれはどの ように実現されたのでしょうか? 自力で勉強しようと思ってサンプルの「QuickTime Player Project」を眺めてみたん ですが、ちょっとシロートは触らない方が良さそうな雰囲気が漂っていて...(^^;)。 具体的には 1)FILES$文でファイルを開く代わりに、QTムービーリソースを読み込む 2)MIDIチャンネルしか使わないので、ムービー用のウインドを作成しない この2つの方法(あるいはヒント)を教えていただけると、とても助かるのですが.. .。 ---------------------------------- Tahito Aoki E-mail : tahito@yyy.or.jp HomePage : http:/www.top.or.jp/~ungro From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jun 24 19:31:14 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id TAA19560 for fb-ml-outgoing; Wed, 24 Jun 1998 19:31:14 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id TAA19552 for ; Wed, 24 Jun 1998 19:30:59 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.2); Wed, 24 Jun 1998 19:30:55 +0900 Subject: [fb-ml 3296] Re: MIDI=?ISO-2022-JP?B?GyRCJWolPSE8JTkbKEIoGyRCPUU+PiQ1JHMkWBsoQik=?= Date: Wed, 24 Jun 98 19:32:09 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Osamu Shigematsu To: "JFBML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1313405841-8430962@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >例の「もぐらたたき」で、リソース化したMIDIを再生されていましたが、あれはどの >ように実現されたのでしょうか? そういえば、そういう名前の作りかけ&ほったからしプログラムがありましたねえ 。。。最近忙しくて全然作業が手に着いていません。 で、やり方ですが、元々頂いたソースをいじくって使っています。ただし、全然ス マートではありません。なので、私も何とか直そうと思ったのですが、現状動いて いるので、それを不本意ながら受け入れています。 (1) 曲が演奏中?ならば、停止し、MIDIファイルを破棄する。 (2) 指定されたIDのリソースを読み込み、ディスクに書き出す。 (3) あとは、これを普通のムービーと同じように再生し、定期的に呼んでやる。 という感じですか? 私はディスクに書き出し時に不可視にして見えなくしています。最もデスクトップ を覆っているから、見えないんですけどね。 >自力で勉強しようと思ってサンプルの「QuickTime Player Project」を眺めてみたん >ですが、ちょっとシロートは触らない方が良さそうな雰囲気が漂っていて...(^^;)。 > >具体的には > >1)FILES$文でファイルを開く代わりに、QTムービーリソースを読み込む >2)MIDIチャンネルしか使わないので、ムービー用のウインドを作成しない > >この2つの方法(あるいはヒント)を教えていただけると、とても助かるのですが.. >.。 説明すると案外長くなるのでソースを送りましょうか。すごく短いです。 それはそうと、私、分からないことがあるんで、分かったら教えて欲しいんですけ ど。 (1) QuickTimeがMIDIに対応しているか。(バージョンだけで見るのか?) (2) ムービーハンドルをいきなりリソースから作る方法 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * programming homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * * my aquarium homepage : http://www.ravi.ne.jp/guppy/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jun 24 23:09:52 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id XAA23452 for fb-ml-outgoing; Wed, 24 Jun 1998 23:09:52 +0900 (JST) Received: from smtp2.niftyserve.or.jp (smtp2.nifty.ne.jp [202.219.63.54]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id XAA23447 for ; Wed, 24 Jun 1998 23:09:49 +0900 (JST) Received: from [210.131.67.120] (hrsm0208.ppp.infoweb.or.jp [210.131.67.120]) by smtp2.niftyserve.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-980520) with ESMTP id XAA25496 for ; Wed, 24 Jun 1998 23:11:39 +0900 (JST) Message-Id: <199806241411.XAA25496@smtp2.niftyserve.or.jp> X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.01 (295) Date: Wed, 24 Jun 1998 22:02:54 +0900 Subject: [fb-ml 3297] Re: SEGMENT=?ISO-2022-JP?B?GyRCSiwzZBsoSg==?= From: "Masakazu & Miwako Nakao" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp SEGMENT分割に関して すでに 矢野 勉 さんがコメントされていますが そのほかに注意点として >INCLUDE "CGI.INCL" >INCLUDE "TCP-DNR.INCL" >が32Kすれすれなんです。 > >何か分割の時にルールがあるんでしょうか。 debugIIを使用するときに1行あたり?バイト(忘れました)ほど ファイルが大きくなり,デバッグができなくなったり, こけやすくなりますので できれば 見直して 不要な source 行を削って余裕を持たせていた方が 一般に安定性がよいですよ. SEGMENTを多数に分けても,スピードは問題ないと マニュアルには書いてあります. それとFBではGOTO文はできるだけ使用しない方が よいとあります. 中尾正和 PGA02150@nifty.ne.jp From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jun 25 02:45:32 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id CAA00294 for fb-ml-outgoing; Thu, 25 Jun 1998 02:45:32 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id CAA00290 for ; Thu, 25 Jun 1998 02:45:30 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.2); Thu, 25 Jun 1998 02:45:20 +0900 Subject: [fb-ml 3298] Re: SEGMENT=?ISO-2022-JP?B?GyRCSiwzZBsoQg==?= Date: Thu, 25 Jun 98 02:46:35 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Osamu Shigematsu To: "JFBML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1313379776-9998688@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >debugIIを使用するときに1行あたり?バイト(忘れました)ほど >ファイルが大きくなり,デバッグができなくなったり, >こけやすくなりますので ああ、これありますね。その昔、これではまったことがあります。 個人的にDEF FN 〜 USING 〜が嫌いなので、どんどん一つのファイルがでかくなり がちです。(^^;; >できれば 見直して >不要な source 行を削って余裕を持たせていた方が >一般に安定性がよいですよ. のはずなんですけどね。 不思議なのは、Buildすると起動するなり吹っ飛ぶんですが、FBからRunすると動く んです。 この差はいったい何なんだろう。。。 >それとFBではGOTO文はできるだけ使用しない方が >よいとあります. この辺はほとんど使いませんね。CALL BACKとかもほとんどないです。TCP DNR.INCLが確か1カ所使ってあるくらいです。 この問題も多分、FB3がでれば解決される問題だとは思うんですが。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * programming homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * * my aquarium homepage : http://www.ravi.ne.jp/guppy/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jun 25 10:14:03 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id KAA05278 for fb-ml-outgoing; Thu, 25 Jun 1998 10:14:03 +0900 (JST) Received: from mail.yyy.or.jp (host03.interwave.or.jp [202.214.252.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id KAA05274 for ; Thu, 25 Jun 1998 10:14:01 +0900 (JST) Received: from 210.174.137.136 (kofu105.yyy.or.jp [210.174.137.136]) by mail.yyy.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.4W4) with SMTP id KAA27486 for ; Thu, 25 Jun 1998 10:11:33 +0900 (JST) Message-Id: <199806250111.KAA27486@mail.yyy.or.jp> X-Mailer: POSTINO classic Version 1.0.3 Date: Thu, 25 Jun 1998 10:13:20 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: TahitoAoki Subject: [fb-ml 3299] Re: MIDI=?ISO-2022-JP?B?GyRCJWolPSE8JTkbKEI=?=(=?ISO-2022-JP?B?GyRCPUU+PiQ1JHMkWBsoQg==?=) X-Priority: 3 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 青木です。 > 説明すると案外長くなるのでソースを送りましょうか。すごく短いです。 そうして頂けると助かります。 いつもいつもお世話かけます。m(_._)m > それはそうと、私、分からないことがあるんで、分かったら教えて欲しいんですけ > ど。 > (1) QuickTimeがMIDIに対応しているか。(バージョンだけで見るのか?) > (2) ムービーハンドルをいきなりリソースから作る方法 スミマセン、分かりません(^^;)。 (2)が出来ると、とても便利なんですけどね...。 ---------------------------------- Tahito Aoki E-mail : tahito@yyy.or.jp HomePage : http:/www.top.or.jp/~ungro From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jun 26 14:25:25 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id OAA08205 for fb-ml-outgoing; Fri, 26 Jun 1998 14:25:25 +0900 (JST) Received: from ma3.justnet.ne.jp (ma3p.justnet.ne.jp [133.130.3.16]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id OAA08201 for ; Fri, 26 Jun 1998 14:25:23 +0900 (JST) Received: from [192.168.0.2] (jnCliC-133-58.ppp.justnet.ne.jp [133.130.133.58]) by ma3.justnet.ne.jp (8.8.8/3.6Wbeta7-11/26/97) with SMTP id OAA20354 for ; Fri, 26 Jun 1998 14:24:46 +0900 (JST) Message-Id: <199806260524.OAA20354@ma3.justnet.ne.jp> Subject: [fb-ml 3300] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE8kOCRhJEYkTiQ0MCc7IhsoQg==?= Date: Fri, 26 Jun 98 14:26:58 -0000 x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Yusuke Ohta To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp FB-MLのみなさん、はじめまして。 1ヶ月ほど前に「FB2でGO!」を購入してMLを知り、登録 させてもらいました。 本には「登録されたら、なるべく自己紹介をお願いします」とあ ったのですが、MLへの加入もはじめてで、しばらくはみなさんの 話に耳を傾けさせてもらっていました。 さすがに高度な話が多くて内容を理解することは難しいのですが、 あとあと役に立つかな〜なんて思いながら読んでいます。 FB2の本で、それまで「何だろ?」と思ってたPGの良さを知り、 多少(かなり?)強引にペンプロッタを使ったプログラムを作って います。昔、N88でGOTO文を駆使して(!)作っていたのですが、こ れではいかんと一念発起、でも型宣言でつまづいている自分が悲しい 今日この頃です。 ところで、早速ですが質問があります。 プロッタにデータを送って描画している間、プログレスバーを表示した いと考えています。(データを送っている間、画面が寂しいので・・) PGのマニュアルでプログレスダイアログの表示はわかったのですが、 変数gProgress&の使い方がわからず、バーが進んでくれません。 また、ダイアログ中のCancelボタンはどのように捕まえればよいのでしょ うか? では、今後ともよろしくお願いします。 太田(yusukeohta@ma3.justnet.ne.jp) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Jun 27 02:58:05 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id CAA26464 for fb-ml-outgoing; Sat, 27 Jun 1998 02:58:05 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id CAA26459 for ; Sat, 27 Jun 1998 02:58:03 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkt027.osk.3web.ne.jp [202.235.201.59]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-98060516) with SMTP id CAA23839 for ; Sat, 27 Jun 1998 02:57:52 +0900 (JST) Message-Id: <199806261757.CAA23839@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 3301] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCMyskLyVVJSElJBsoSg==?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJWskTjhCRGokSyREJCQkRiEjGyhK?= Date: Sat, 27 Jun 1998 02:58:29 +0900 From: Tsutomu YANO In-Reply-To: <199806181011.TAA16442@mx.tcp-ip.or.jp> References: <199806181011.TAA16442@mx.tcp-ip.or.jp> Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 X-Mailer: MUSASHI 2.2.2-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp > >  で、低レベルルーチンは、同じく新居さんの本で、リストマネージャとかD& > > Dの解説の本があるんですが、そっちにやたら詳しく書いています。古い本です > > が、大型書店にはまだ置いていましたので、在庫もあるでしょう。僕はそれで勉 > > 強しましたが、いまでは「Macintosh Programmer's Toolbox Assistant」CD- > > ROM でさっと引いてしまいます。ルーチン単位で辞書感覚で引けるので便利です > > 。Quick Draw GX までのルーチンならだいたい載ってますし。英語だけど.... > > > >  新居さんのその本はたしか「コードリソース」という名前だったと思うんだけ > > ど、さだかじゃない....ちょっと調べます。 > >  英語はほとんど分かりませんのでMacintosh Programmer's Toolbox Assistant」 > CD-ROMはやめておきます。新居さんの本は是非教えて下さい。  遅れて済みません。僕は自前で持ってないもので、図書館から借りてくるのに 手間取りました(そう、僕は図書館からかりて勉強したのだった)。 『(漢字Talk7プログラミング)ツールボックスプログラミング  - Drag and Drop、リスト、Low-Levelファイル処理 -』 1994年9月20日初版発行 著者:新居雅行 出版:BNN ISBN4-89369-315-8 定価4200円  でした。高いですねー。日本語でLow-Levelルーチンを解説したものってこれし か知らないので、まあ使うならば買う価値はありますが、金銭的に苦しいなら、 地元の図書館に注文するのがいいかと。 ********************************************************* ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ********************************************************* From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Jun 27 22:45:07 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id WAA10612 for fb-ml-outgoing; Sat, 27 Jun 1998 22:45:07 +0900 (JST) Received: from smtp2.niftyserve.or.jp (smtp2.nifty.ne.jp [202.219.63.54]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id WAA10607 for ; Sat, 27 Jun 1998 22:45:05 +0900 (JST) Received: from [202.219.208.213] (cs56105.ppp.infoweb.or.jp [202.219.208.213]) by smtp2.niftyserve.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-980520) with SMTP id WAA08485 for ; Sat, 27 Jun 1998 22:46:55 +0900 (JST) Message-Id: <199806271346.WAA08485@smtp2.niftyserve.or.jp> Subject: [fb-ml 3302] =?ISO-2022-JP?B?GyRCTU49cRsoQg==?= Date: Sat, 27 Jun 98 22:46:08 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: toshi To: "fb-ml" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 山崎です。 「Learning Future BASIC II : The Toolbox」て本が気になってるんですが どなたか持ってる方いらしゃいますか? ためになる、ためにならない、買った方がいい、買わなくてもいいなど アドバイスお願いします。 デオデオに見積もりを依頼したら手数料込みで¥4,742でした 注文しようか迷ってます。 ***************************************************************** Toshihiro Yamazaki E-mail: CXS00230@nifty.ne.jp http://member.nifty.ne.jp/toshiY/mac/FB2.html (vGameはここです) ***************************************************************** From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Jun 28 02:53:35 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id CAA16745 for fb-ml-outgoing; Sun, 28 Jun 1998 02:53:35 +0900 (JST) Received: from mgate03.so-net.ne.jp (mgate03.so-net.ne.jp [210.132.247.33]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id CAA16741 for ; Sun, 28 Jun 1998 02:53:33 +0900 (JST) Received: from mail.ba2.so-net.ne.jp (mail.ba2.so-net.ne.jp [210.132.247.97]) by mgate03.so-net.ne.jp (8.8.8+3.0Wbeta9/3.6W98052218) with ESMTP id CAA09597 for ; Sun, 28 Jun 1998 02:53:32 +0900 (JST) Received: from 210.132.140.70 (p848c46.kws2.ap.so-net.ne.jp [210.132.140.70]) by mail.ba2.so-net.ne.jp (8.8.8+3.0Wbeta9/3.6W98052218) with SMTP id CAA24148 for ; Sun, 28 Jun 1998 02:53:28 +0900 (JST) Message-Id: <199806271753.CAA24148@mail.ba2.so-net.ne.jp> X-Mailer: Postino Version 1.1 Date: Sun, 28 Jun 1998 02:55:57 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: Wataru Yamashita Subject: [fb-ml 3303] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCTU49cRsoQg==?= X-Priority: 3 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 山下 渉です。 “[fb-ml 3302] 洋書”に つきまして、 toshi さんへの返信です: > 「Learning Future BASIC II : The Toolbox」て本が > 気になってるんですがどなたか持ってる方いらしゃいますか? > ためになる、ためにならない、買った方がいい、 > 買わなくてもいいなどアドバイスお願いします。 「Learning FBII : The Toolbox」、私はよく愛用してます。 サンプルコードも結構記載されていますし、本文も 難しくないので流し読みでも理解できます。 ResourceManagerやTextEdit、ListManagerの章が 非常に参考になりました。 FBプログラミングを始めた頃、RELEASERESOURCEと DISPOHANDLEの使い分けがいまいち理解できなかったの ですが、「Learning FBII : The Toolbox」にばっちり 載っていたので、“買ってよかった”と感じました。 私は買って損はないと思います。 (ちょっと値段が高め?(^^;) ) では。 ………………………………………………………… 山下 渉 神奈川県川崎市宮前区在住 E-mail:yamadon@ba2.so-net.ne.jp      wataru.yamashita@nifty.ne.jp ………………………………………………………… From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Jun 28 09:53:54 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id JAA19365 for fb-ml-outgoing; Sun, 28 Jun 1998 09:53:54 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id JAA19361 for ; Sun, 28 Jun 1998 09:53:52 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.2); Sun, 28 Jun 1998 09:53:50 +0900 Subject: [fb-ml 3304] XREF=?ISO-2022-JP?B?GyRCJEskRCQkJEYbKEI=?= Date: Sun, 28 Jun 98 09:55:09 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Osamu Shigematsu To: "JFBML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1313094866-27135359@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 XREFの使い方でちょっとよく分からないことがあるので教えていただきたいのです が、 Array& = FN NEWPTR(10200) '新規ポインタ・アドレスを作成 XREF 100 Array$(100) 'ポインタを同じ名前の Array$ にリンク Array$ (90) = "fred" 'Array$ の項目 90 = fred とありますけど、構造体は無理なんでしょうか。 例えば、 DIM REDORD userInfoRecord DIM 8 userName$ '10バイト DIM 8 password$ '10バイト DIM 50 hndlName$ '52バイト DIM lastLogon& DIM created& DIM END RECORD .userInfoRecordSize と宣言したとして、 userInfo& = FN NEWHANDLE _clear (_userInfoRecoedSize*1000) XREF@ _userInfoRecoedSize userInfo(1000) userInfo.userName$(100) = "My Name" としたいんですが。 ************************************************************ * Osamu Shigematsu * * mail: shige@ravi.ne.jp / a1297991@cc.aoyama.ac.jp * * programming homepage : http://www.ravi.ne.jp/FBII/ * * my aquarium homepage : http://www.ravi.ne.jp/guppy/ * ************************************************************ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jun 29 02:30:19 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id CAA04372 for fb-ml-outgoing; Mon, 29 Jun 1998 02:30:19 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.42] (ppp42.shiojiri.ne.jp [203.141.192.42]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id CAA04368 for ; Mon, 29 Jun 1998 02:30:16 +0900 (JST) Date: Mon, 29 Jun 1998 02:30:16 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@alpha.ocn.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 3305] What's Resource Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 某×にFBの原稿を書くことになったのは良いのですが、どうもサンプル重視 ではなくて、理論重視という事でMacのシステムまわりの説明が入り用に なってしまいました。 で、「リソース」を初心者にもわかりやすく説明したいのですが、いきなり 説明に困ってしまいましたf(^^; これからFBを購入して(未購入者が対象でMacでのプログラム経験なし) プログラムをしよう、という人に対してわかりやすい「リソース」の説明 ってないですかね〜 「Macでは、ほぼ全ての物がリソースです」 という説明じゃ、納得できないですよねf(^^; 「リソースエディタで開いて見えるヤツ」(笑) リソースエディタの説明もしないと・・・ う〜ん、Macのプログラムの説明を初心者に、というのは難儀・・・ すでに、泥沼かもしれない(笑) なんか、うまい説明の方法があったら教えて下さいm(_ _)m #実は、こういう基本的な部分はFB本では避けて書いてあります。 #いろいろ作っているうちに覚えるものだ、という考えなので。 #「習うより慣れろ」ってヤツです。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@alpha.ocn.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jun 29 03:22:50 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id DAA04876 for fb-ml-outgoing; Mon, 29 Jun 1998 03:22:50 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id DAA04872 for ; Mon, 29 Jun 1998 03:22:47 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkt030.osk.3web.ne.jp [202.235.201.62]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-98060516) with SMTP id DAA21594 for ; Mon, 29 Jun 1998 03:22:26 +0900 (JST) Message-Id: <199806281822.DAA21594@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 3306] Re: What's Resource Date: Mon, 29 Jun 1998 03:23:01 +0900 From: Tsutomu YANO In-Reply-To: References: Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 X-Mailer: MUSASHI 2.2.2-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  ベン/矢野です。 1998/06/29 02:30:16 KaZuhiro FuRuhataさん曰く > 某×にFBの原稿を書くことになったのは良いのですが、どうもサンプル重視 > ではなくて、理論重視という事でMacのシステムまわりの説明が入り用に > なってしまいました。  めでたい。どの雑誌かなー。 > で、「リソース」を初心者にもわかりやすく説明したいのですが、いきなり > 説明に困ってしまいましたf(^^; > > これからFBを購入して(未購入者が対象でMacでのプログラム経験なし) > プログラムをしよう、という人に対してわかりやすい「リソース」の説明 > ってないですかね〜  (中略) > う〜ん、Macのプログラムの説明を初心者に、というのは難儀・・・ > すでに、泥沼かもしれない(笑) > なんか、うまい説明の方法があったら教えて下さいm(_ _)m  うーん、たしかに「リソース」と「ハンドル」の概念は超絶難しいですよね、 説明するのが。僕はリソース・フォークについては「分類用フォルダのようなも ん」ということにしています(^^;) MacintoshユーザーにはMacintosh用語が一番 受け入れられやすい。  つまり、たとえば「PICT」というフォルダの中に、番号と名前のついたPICTフ ァイルがずらっとならんでいる、というイメージで。  データ・フォークについてはそのまま「ながーい書類みたいなもん」ってこと にしてます。ながーいのでかなり際限なくものが書けますが、上からしか書けな いし、上からしかよめない、と。  で、プログラムでは、画像とか、音とか、そのほかいろんなものを使うんだけ ど、これを簡単に取り出せるように「分類フォルダ」であるリソースフォークに 入れてるんだよ、ってなことにしてます。「敵機Aを表示しなくちゃいけないか ら、敵機フォルダからA画像をとりだす」とかなどとプログラム上では取り出し ます、てなことで。で、これがもしデータフォークに入ってると、「えーと、敵 機の画像は最初から10000文字目からだったな。じゃあ10000文字目から読むとし て、あれ? 何文字読めばいいんだっけ?」てなことになるぞ、と脅しておきま す(笑)  68Kまでプログラム本体までセグメントに分割されてリソースに入っていたこと まで説明する必要があるかどうかは、微妙なところですね。データフォークが空 っぽってのはMacintoshアプリケーションの特徴ではありますけどねー。 ********************************************************* ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ********************************************************* From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jun 29 06:02:08 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id GAA05869 for fb-ml-outgoing; Mon, 29 Jun 1998 06:02:08 +0900 (JST) Received: from mgate03.so-net.ne.jp (mgate03.so-net.ne.jp [210.132.247.33]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id GAA05865 for ; Mon, 29 Jun 1998 06:02:07 +0900 (JST) Received: from mail.ra2.so-net.ne.jp (mail.ra2.so-net.ne.jp [210.132.247.102]) by mgate03.so-net.ne.jp (8.8.8+3.0Wbeta9/3.6W98052218) with ESMTP id GAA14801 for ; Mon, 29 Jun 1998 06:02:06 +0900 (JST) Received: from 210.132.247.102 (p84c4e1.sng5.ap.so-net.ne.jp [210.132.196.225]) by mail.ra2.so-net.ne.jp (8.8.8+3.0Wbeta9/3.6W98052218) with SMTP id GAA27964 for ; Mon, 29 Jun 1998 06:02:04 +0900 (JST) Message-Id: <199806282102.GAA27964@mail.ra2.so-net.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 3307] What's Resource Date: Mon, 29 Jun 1998 06:01:14 +0900 From: asato tsutom In-Reply-To: References: Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 X-Mailer: MUSASHI 2.2.2-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp あさとです。 ずっとROMしてたんですけど初めて発言します。 > 古籏一浩です。 > > 某×にFBの原稿を書くことになったのは良いのですが、どうもサンプル重視 > ではなくて、理論重視という事でMacのシステムまわりの説明が入り用に > なってしまいました。 > > で、「リソース」を初心者にもわかりやすく説明したいのですが、いきなり > 説明に困ってしまいましたf(^^; > 私は、「部品」というイメージでとらえています。 仕事で、CADを使っていたのでイメージしやすかった。 DTPやWebページ作っている人なら、「素材集」というと分かり易そうですね。 とにかく、リソースの訳語「資源」では、なんのこっちゃ?でしょうね。 あと、リソースとリソースマネージャーの関係は、「データーベースもどき」 だと、思っています。 初心者が、これでピンとくるかどうかは分かりませんが、一例ということで。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jun 29 08:14:42 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id IAA07067 for fb-ml-outgoing; Mon, 29 Jun 1998 08:14:42 +0900 (JST) Received: from mx.tcp-ip.or.jp (root@mx.tcp-ip.or.jp [157.14.130.4]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id IAA07063 for ; Mon, 29 Jun 1998 08:14:40 +0900 (JST) Received: from [157.14.145.3] (PPP003.ISE.tcp-ip.or.jp [157.14.145.3]) by mx.tcp-ip.or.jp (8.8.5+2.7Wbeta5/3.6Wbeta7:98021312) with ESMTP id IAA26106 for ; Mon, 29 Jun 1998 08:17:36 +0900 (JST) Message-Id: <199806282317.IAA26106@mx.tcp-ip.or.jp> X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 3.1.1-Jr1 In-Reply-To: <199806261757.CAA23839@pop2.osk.3web.ne.jp> References: <199806181011.TAA16442@mx.tcp-ip.or.jp> <199806181011.TAA16442@mx.tcp-ip.or.jp> Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit Date: Mon, 29 Jun 1998 08:14:38 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: "K.HAMAZAKI" Subject: [fb-ml 3308] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCMyskLyVVJSElJCVrJE44QkRqJEskRCQkJEYbKEo=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCISMbKEo=?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp ベンさん、ありがとうございました。 >  遅れて済みません。僕は自前で持ってないもので、図書館から借りてくるのに > 手間取りました(そう、僕は図書館からかりて勉強したのだった)。 > > 『(漢字Talk7プログラミング)ツールボックスプログラミング >  - Drag and Drop、リスト、Low-Levelファイル処理 -』 > 1994年9月20日初版発行 > 著者:新居雅行 > 出版:BNN > ISBN4-89369-315-8 > 定価4200円 > >  でした。高いですねー。日本語でLow-Levelルーチンを解説したものってこれし > か知らないので、まあ使うならば買う価値はありますが、金銭的に苦しいなら、 > 地元の図書館に注文するのがいいかと。  本当に高いですね。(^ ^; これも、やはりCでの解説なんでしょうか。欲しいのは、欲しいのですが、(この前 頂いたFN GetFileTypeCreatorのルーチンがまだ動いていない(TT) )ちょっと 迷ってしまいますね。もうちょっと、考えてみます。  で、不思議に思う事が一つ。 ファイルタイプを得る方法は、カタログファイルを見るしかないのでしょうか? カタログファイルをMacが作っていくのに、そのファイルのなんかのDATAを見て ファイルタイプ、クリエーターを書き込んで行くんですよね。だったら、ファイル そのものにもファイルタイプのDATAが入っていてもおかしくないんじゃないですか。 インターネットでダウンロードしたファイルもカタログファイルに書き込まれていく 訳ですから。インターネットなんかは拡張子で判断しているのですかね。Macの DATAでも、Raw DATAでアップロードしていますのでリソースは付いてないです よね。 -------------------------------------------- 三重県松阪市 浜崎一巳 E-mail hamazaki@tcp-ip.or.jp E-mail bbs1035@matsu.matsusaka-u.ac.jp Homepage http://www.tcp-ip.or.jp/~hamazaki/ --------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jun 29 08:38:02 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id IAA07388 for fb-ml-outgoing; Mon, 29 Jun 1998 08:38:02 +0900 (JST) Received: from smtp2.niftyserve.or.jp (smtp2.nifty.ne.jp [202.219.63.54]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id IAA07384 for ; Mon, 29 Jun 1998 08:38:01 +0900 (JST) Received: from [202.219.208.230] (cs56122.ppp.infoweb.or.jp [202.219.208.230]) by smtp2.niftyserve.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-980520) with SMTP id IAA18454 for ; Mon, 29 Jun 1998 08:39:52 +0900 (JST) Message-Id: <199806282339.IAA18454@smtp2.niftyserve.or.jp> Subject: [fb-ml 3309] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCTU49cRsoQg==?= Date: Mon, 29 Jun 98 08:39:07 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: toshi To: "fb-ml" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 山崎です。 山下さん、レスありがとうございます。 >「Learning FBII : The Toolbox」、私はよく愛用してます。 >サンプルコードも結構記載されていますし、本文も >難しくないので流し読みでも理解できます。  (略) >私は買って損はないと思います。 安心できました。注文してみます。 ***************************************************************** Toshihiro Yamazaki E-mail: CXS00230@nifty.ne.jp http://member.nifty.ne.jp/toshiY/mac/FB2.html ***************************************************************** From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jun 29 08:43:21 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id IAA07443 for fb-ml-outgoing; Mon, 29 Jun 1998 08:43:21 +0900 (JST) Received: from mx.tcp-ip.or.jp (root@mx.tcp-ip.or.jp [157.14.130.4]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id IAA07438 for ; Mon, 29 Jun 1998 08:43:19 +0900 (JST) Received: from [157.14.145.3] (PPP004.ISE.tcp-ip.or.jp [157.14.145.4]) by mx.tcp-ip.or.jp (8.8.5+2.7Wbeta5/3.6Wbeta7:98021312) with ESMTP id IAA27498 for ; Mon, 29 Jun 1998 08:46:31 +0900 (JST) Message-Id: <199806282346.IAA27498@mx.tcp-ip.or.jp> X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 3.1.1-Jr1 In-Reply-To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit Date: Mon, 29 Jun 1998 08:42:47 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: "K.HAMAZAKI" Subject: [fb-ml 3310] Re: What's Resource Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp こんにちは、初心者代表 浜崎です。初心者の事は、初心者に聞きましょう。(^ ^) > で、「リソース」を初心者にもわかりやすく説明したいのですが、いきなり > 説明に困ってしまいましたf(^^; > > これからFBを購入して(未購入者が対象でMacでのプログラム経験なし) > プログラムをしよう、という人に対してわかりやすい「リソース」の説明 > ってないですかね〜 > > 「Macでは、ほぼ全ての物がリソースです」 > > という説明じゃ、納得できないですよねf(^^; > 「リソースエディタで開いて見えるヤツ」(笑) > リソースエディタの説明もしないと・・・ > > う〜ん、Macのプログラムの説明を初心者に、というのは難儀・・・ > すでに、泥沼かもしれない(笑) > なんか、うまい説明の方法があったら教えて下さいm(_ _)m  プログラムから、呼び出すDATA(の集まり)と言う事でどうでしょうか? 画像、音声は、プログラムのソースに入れられないので、(入れられる?)必要な時に 必要なDATAをリソースから引っ張ってくる。また、メニューにしろダイヤログにしろ エディットフィールドにしろ何でもリソースにでき、プログラム編集時はソースを触る事 なく、プログラムの知識がなくても簡単に編集(変更)が出来る。また、ローカライズも出来る。 しかも、リソースエディタを使えばWYSISYGで編集も出来る。って事でどうでしょう。 -------------------------------------------- 三重県松阪市 浜崎一巳 E-mail hamazaki@tcp-ip.or.jp E-mail bbs1035@matsu.matsusaka-u.ac.jp Homepage http://www.tcp-ip.or.jp/~hamazaki/ --------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jun 29 14:44:31 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id OAA14845 for fb-ml-outgoing; Mon, 29 Jun 1998 14:44:31 +0900 (JST) Received: from aoba.mwnet.or.jp (aoba.mwnet.or.jp [202.226.193.36]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id OAA14841 for ; Mon, 29 Jun 1998 14:44:30 +0900 (JST) Received: from 202.226.203.179 (n6ppp179.mwnet.or.jp [202.226.203.179]) by aoba.mwnet.or.jp (8.8.8/3.6Wbeta7) with SMTP id OAA28901 for ; Mon, 29 Jun 1998 14:44:28 +0900 (JST) Message-Id: <199806290544.OAA28901@aoba.mwnet.or.jp> X-Mailer: PostinoClassic Version 1.2 Date: Mon, 29 Jun 1998 14:45:15 +0000 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: "T.Nagasaki" Subject: [fb-ml 3311] Re:What's Resource X-Priority: 3 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 長崎ですー リソース関係の話は、単なる部品集って説明するよりも、 仮想メモリの機能の方を全面に出した方が説得力があるのではないかと 思います。 プログラムで使う素材などは、部品と考えるた場合、リソースに含めるのと 外部にファイルで用意するのとでは、後者の方が便利に思えてなりません(^^; これが、メモリ関連の話をまぜると、とたんに、リソースでなければ困る! ということになるのではないでしょうか? 少々乱暴ですが、いつでも使えて、使っていないときはいなくなって、 必要ならばまた出てくる、ってあたりがリソースのいいところのような気がします。 特にメモリ不足ならば初心者も経験しているでしょうし、 プログラミングでもそういう制約があるんだ、というところは 分かってもらえるかと思います。 -- 長崎 智宏 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jun 29 16:21:17 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id QAA16840 for fb-ml-outgoing; Mon, 29 Jun 1998 16:21:17 +0900 (JST) Received: from mgate07.so-net.ne.jp (mgate07.so-net.ne.jp [210.132.247.37]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id QAA16836 for ; Mon, 29 Jun 1998 16:21:16 +0900 (JST) Received: from mail.ra2.so-net.ne.jp (mail.ra2.so-net.ne.jp [210.132.247.102]) by mgate07.so-net.ne.jp (8.8.8+3.0Wbeta9/3.6W98052218) with ESMTP id QAA12456 for ; Mon, 29 Jun 1998 16:22:23 +0900 (JST) Received: from 210.132.247.102 (p84c5a2.sng5.ap.so-net.ne.jp [210.132.197.162]) by mail.ra2.so-net.ne.jp (8.8.8+3.0Wbeta9/3.6W98052218) with SMTP id QAA03979 for ; Mon, 29 Jun 1998 16:21:13 +0900 (JST) Message-Id: <199806290721.QAA03979@mail.ra2.so-net.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 3312] Re: What's Resource Date: Mon, 29 Jun 1998 16:20:23 +0900 From: asato tsutom In-Reply-To: <199806290544.OAA28901@aoba.mwnet.or.jp> References: <199806290544.OAA28901@aoba.mwnet.or.jp> Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 X-Mailer: MUSASHI 2.2.2-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp あさとです。 > 長崎ですー > > リソース関係の話は、単なる部品集って説明するよりも、 > 仮想メモリの機能の方を全面に出した方が説得力があるのではないかと > 思います。 > 私も、「部品」や「素材集」がリソースの性質の一部しか喩えられない事は 分かっていますが、「リソースって、こんな所が便利なんだよ。」と、言う 説明は、「リソースって、喩えるとこうゆう物。」の後で良いのでは。と、 思っています。 それに、メモリ管理の話は、初心者には難しいような気がします。 -------------------------------- 安里勉 E-Mail: asato@ra2.so-net.ne.jp -------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jun 29 18:44:59 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id SAA20088 for fb-ml-outgoing; Mon, 29 Jun 1998 18:44:59 +0900 (JST) Received: from aoba.mwnet.or.jp (aoba.mwnet.or.jp [202.226.193.36]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id SAA20084 for ; Mon, 29 Jun 1998 18:44:56 +0900 (JST) Received: from 202.226.203.139 (n6ppp139.mwnet.or.jp [202.226.203.139]) by aoba.mwnet.or.jp (8.8.8/3.6Wbeta7) with SMTP id SAA08032 for ; Mon, 29 Jun 1998 18:44:54 +0900 (JST) Message-Id: <199806290944.SAA08032@aoba.mwnet.or.jp> X-Mailer: PostinoClassic Version 1.2 Date: Mon, 29 Jun 1998 18:45:42 +0000 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: "T.Nagasaki" Subject: [fb-ml 3313] Re: What's Resource X-Priority: 3 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 長崎です。 > 私も、「部品」や「素材集」がリソースの性質の一部しか喩えられない事は > 分かっていますが、「リソースって、こんな所が便利なんだよ。」と、言う > 説明は、「リソースって、喩えるとこうゆう物。」の後で良いのでは。と、 > 思っています。 そうですね、メモリはメモリでまた面倒な事になりそうで、素材集というのが 妥当かなぁと思い直しました。 リソースを積極的に捉えると、プログラムが個別に持つハードディクスの ようなものでは?と個人的に思っていたもので・・・。 -- 長崎 智宏 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jun 29 22:26:00 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id WAA25473 for fb-ml-outgoing; Mon, 29 Jun 1998 22:26:00 +0900 (JST) Received: from po1.kikimimi.ne.jp (ns.kikimimi.ne.jp [202.221.245.12]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id WAA25469 for ; Mon, 29 Jun 1998 22:25:58 +0900 (JST) Received: from [210.162.140.86] (dp000086.nissan.ne.jp [210.162.140.86]) by po1.kikimimi.ne.jp (8.9.0/3.6W) with SMTP id WAA10803 for ; Mon, 29 Jun 1998 22:25:55 +0900 (JST) Message-Id: <199806291325.WAA10803@po1.kikimimi.ne.jp> X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.0c (198) Date: Mon, 29 Jun 1998 22:25:51 +0900 Subject: [fb-ml 3314] Re: What's Resource From: "=?ISO-2022-JP?B?GyRCM2s4NjkvTTobKEo=?=" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp おひさしぶりの葛原です。(^_^;; ]> う〜ん、Macのプログラムの説明を初心者に、というのは難儀・・・ ]> すでに、泥沼かもしれない(笑) ]> なんか、うまい説明の方法があったら教えて下さいm(_ _)m ] ] うーん、たしかに「リソース」と「ハンドル」の概念は超絶難しいですよね、 ]説明するのが。僕はリソース・フォークについては「分類用フォルダのようなも ]ん」ということにしています(^^;) MacintoshユーザーにはMacintosh用語が一番 ]受け入れられやすい。 ] ] つまり、たとえば「PICT」というフォルダの中に、番号と名前のついたPICTフ ]ァイルがずらっとならんでいる、というイメージで。 ] ] データ・フォークについてはそのまま「ながーい書類みたいなもん」ってこと ]にしてます。ながーいのでかなり際限なくものが書けますが、上からしか書けな ]いし、上からしかよめない、と。 ] ┏━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━┓ ┃リソースフォーク    ┃ データフォーク ┃ ┠──┬─────────┨        ┃ ┃xxxA│ 内容 A     ┃        ┃ ┠──┘         ┃        ┃ ┠──┬─────────┨        ┃ ┃xxxB│ 内容 B     ┃        ┃ ┠──┘         ┃        ┃ ┠──┬─────────┨        ┃ ┃xxxC│ 内容 C     ┃        ┃ ┠──┘         ┃        ┃ ┗━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━┛ Mac上でのファイル形式は、ひと固まりのものではなく、リソースフォークとデータ フォークに別れているという点を説明することも、必要だと思います。 で、上の図だけでは、説明不足ですが、リソースフォークは、データフォークのよう に一つの固まりではなく、まず、名前によって、インデックスがついています。 また、ひとつ一つの中(内容 Aとか)に、構造的なデータが番号によって、管理できま す。(ここが抜けているんですけどね。(*_#)\baki) こう言った、あらかじめ解っているデータ構造をファイルに解りやすく使いやすい 形式で、保存が可能であることが、メリットだと思っています。 もともと、プログラムも、CODEリソースとして、記録されていることも特徴だと思い ます。 一番のメリットは、データの保存形式まで、管理しなくてもデータそのものの 本随のみ、管理していくプログラムが作ることが可能な点ですかね。 もちろん、制限がありますから、その制限をこえてデータを作っていかないといけ ない場合は、保存形式まで、コントロールするプログラムを作らないといけません。 ポインター、ハンドルについても、メモリイメージを元に説明するのが、一番だと 思っています。 どうでしょうかねぇ。(^_^;; _/_/_/ YASUO KUZUHARA kuzuhara@po1.kikimimi.ne.jp _/_/_/ _/_/_/ kuzuhara@CUBE.nissan.ne.jp _/_/_/ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jun 30 00:13:32 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id AAA01088 for fb-ml-outgoing; Tue, 30 Jun 1998 00:13:32 +0900 (JST) Received: from mgate07.so-net.ne.jp (mgate07.so-net.ne.jp [210.132.247.37]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id AAA01084 for ; Tue, 30 Jun 1998 00:13:28 +0900 (JST) Received: from mail.ba2.so-net.ne.jp (mail.ba2.so-net.ne.jp [210.132.247.97]) by mgate07.so-net.ne.jp (8.8.8+3.0Wbeta9/3.6W98052218) with ESMTP id AAA19869 for ; Tue, 30 Jun 1998 00:14:34 +0900 (JST) Received: from 210.132.140.236 (p848cec.kws2.ap.so-net.ne.jp [210.132.140.236]) by mail.ba2.so-net.ne.jp (8.8.8+3.0Wbeta9/3.6W98052218) with SMTP id AAA15647 for ; Tue, 30 Jun 1998 00:13:21 +0900 (JST) Message-Id: <199806291513.AAA15647@mail.ba2.so-net.ne.jp> X-Mailer: Postino Version 1.1 Date: Tue, 30 Jun 1998 00:15:51 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: Wataru Yamashita Subject: [fb-ml 3315] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCMyskLyVVJSElJCVrJE44QkRqJEskRCQkJEYhIxsoQg==?= X-Priority: 3 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 浜崎さん、こんばんは。 山下 渉です。 “[fb-ml 3308] Re: 開くファイルの限定について。”に つきまして、 "K.HAMAZAKI" さんへの返信です: >  で、不思議に思う事が一つ。 > ファイルタイプを得る方法は、カタログファイルを見るしかないのでしょうか? > カタログファイルをMacが作っていくのに、そのファイルのなんかのDATAを見て > ファイルタイプ、クリエーターを書き込んで行くんですよね。だったら、ファイル > そのものにもファイルタイプのDATAが入っていてもおかしくないんじゃないですか。 やっぱり以前のメールと同じようにLowRevelでの処理となるのですが、 標準ファイル選択ダイアログで指定したファイル(アプリ)の クリエータとファイルタイプを取得するサンプルを作成しましたので ご参照ください。 と言っても、FBIIに付いているサンプルコードを加工したものなの ですが...。 (以前に、今後自分のコーディングにコピー&ペースト して使用するだろうと思って作ったものです。) 質問の内容からはずしていたら、すみません。 (COMPILEオプションで、_dimmedVersOnlyを付けずに 作った時のものですので、ローカル変数は全て定義して いません。(^^;) ) '"**********以下、サンプルコード**************** CLEAR LOCAL DIM 255 pBlock$,4 fileType$,4 fileCreator$ LOCAL FN checkCreatorAndType(fileName$,wdRefNum%) pBlk& = @pBlock$ pBlk&.ioCompletion& = 0 pBlk&.ioNamePtr& = @fileName$ pBlk&.ioVRefNum% = wdRefNum% pBlk&.ioDirID& = 0 osErr% = FN GETFILEINFO(pBlk&) LONG IF osErr% = _noErr DEFSTR LONG fileCreator$ = MKI$(pBlk&.ioFlUsrWds.fdCreator&) fileType$ = MKI$(pBlk&.ioFlUsrWds.fdType&) PRINT PRINT fileCreator$ PRINT fileType$ END IF END FN LOCAL FN selectFile fileName$ = FILES$(_fOpen,,,wdRefNum%) LONG IF fileName$ <> "" FN checkCreatorAndType(fileName$,wdRefNum%) END IF END FN WINDOW #1,"",(0,0)-(300,200) TEXT _sysFont,12 FN selectFile DO UNTIL MOUSE(_down) END ………………………………………………………… 山下 渉 神奈川県川崎市宮前区在住 E-mail:yamadon@ba2.so-net.ne.jp      wataru.yamashita@nifty.ne.jp ………………………………………………………… From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jun 30 08:19:34 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id IAA06298 for fb-ml-outgoing; Tue, 30 Jun 1998 08:19:34 +0900 (JST) Received: from mx.tcp-ip.or.jp (root@mx.tcp-ip.or.jp [157.14.130.4]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id IAA06294 for ; Tue, 30 Jun 1998 08:19:32 +0900 (JST) Received: from [157.14.145.21] (PPP021.ISE.tcp-ip.or.jp [157.14.145.21]) by mx.tcp-ip.or.jp (8.8.5+2.7Wbeta5/3.6Wbeta7:98021312) with ESMTP id IAA17283 for ; Tue, 30 Jun 1998 08:22:37 +0900 (JST) Message-Id: <199806292322.IAA17283@mx.tcp-ip.or.jp> X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 3.1.1-Jr1 In-Reply-To: <199806291513.AAA15647@mail.ba2.so-net.ne.jp> Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit Date: Tue, 30 Jun 1998 08:19:02 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: "K.HAMAZAKI" Subject: [fb-ml 3316] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCMyskLyVVJSElJCVrJE44QkRqJEskRCQkJEYbKEo=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCISMbKEo=?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  山下さん、ありがとうございます。  試しに実行したら、ばっちり動きました。(^ ^) 使わせてもらってもいいのでしょうか? > >  で、不思議に思う事が一つ。 > > ファイルタイプを得る方法は、カタログファイルを見るしかないのでしょうか? > > カタログファイルをMacが作っていくのに、そのファイルのなんかのDATAを見て > > ファイルタイプ、クリエーターを書き込んで行くんですよね。だったら、ファイル > > そのものにもファイルタイプのDATAが入っていてもおかしくないんじゃないですか。 > > やっぱり以前のメールと同じようにLowRevelでの処理となるのですが、 > 標準ファイル選択ダイアログで指定したファイル(アプリ)の > クリエータとファイルタイプを取得するサンプルを作成しましたので > ご参照ください。 > と言っても、FBIIに付いているサンプルコードを加工したものなの > ですが...。 > (以前に、今後自分のコーディングにコピー&ペースト > して使用するだろうと思って作ったものです。) > > 質問の内容からはずしていたら、すみません。  いえいえ、的確なご回答です。助かりました。 -------------------------------------------- 三重県松阪市 浜崎一巳 E-mail hamazaki@tcp-ip.or.jp E-mail bbs1035@matsu.matsusaka-u.ac.jp Homepage http://www.tcp-ip.or.jp/~hamazaki/ --------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jun 30 16:15:29 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id QAA15506 for fb-ml-outgoing; Tue, 30 Jun 1998 16:15:29 +0900 (JST) Received: from ms7.niftyserve.or.jp (ms7.niftyserve.or.jp [192.47.24.147]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id QAA15502 for ; Tue, 30 Jun 1998 16:15:27 +0900 (JST) Received: (from root@localhost) by ms7.niftyserve.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.5Wpl1-970106) id QAA26179; Tue, 30 Jun 1998 16:15:21 +0900 (JST) Message-Id: <199806300715.QAA26179@ms7.niftyserve.or.jp> Date: Tue, 30 Jun 1998 16:14:00 +0900 From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCRVpAbiEhNzwbKEI=?= Subject: [fb-ml 3317] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE8kOCRhJF4kNyRGJEg8QUxkGyhC?= To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp はじめまして。 昨日よりこのML参加させていただいた 土川 啓 です。能登半島在住です。 プログラムの経験はpc8001のn80Basicで遊んでいた程度です。FBを購入し中身を見て 、”え!行番号が無い。こりゃほんとにBasicかいな。”と思ってしまいました。うー ー ん。まあ、とんだ浦島太郎ですがよろしくお願いします。 いまはとりあえず、いままでにアップルスクリプトで書いたスクリプトをFBでつくり かえようと思っています。 そこで、早速質問なのですが、オープンダイアログに例えば”file **** はどこにあ り ますか”なんていう一文を入れたいのですがどうすればよいのでしょうか。アップルス クリプトなら、プロンプトを使えば良かったのですが、、。 それと、このMLの過去のログを読みたいのですが、どのようにすればいいのでしょう か。古籏さんのHPには1040?位までのログがあったのですがそれ以降のものが見当た らないもので。 これからも、いろいろお聞きすることがあると思いますが、よろしくお願いします。 ******************************************* * Akira Tsuchikawa   * *   KHB02525@niftyserve.or.jp *   ******************************************* From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jun 30 18:24:48 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id SAA17976 for fb-ml-outgoing; Tue, 30 Jun 1998 18:24:48 +0900 (JST) Received: from gwB.kyoto-inet.or.jp (gwB.kyoto-inet.or.jp [202.245.160.142]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id SAA17972 for ; Tue, 30 Jun 1998 18:24:46 +0900 (JST) Received: from [210.134.102.214] (pppB420.kyoto-inet.or.jp [210.134.102.214]) by gwB.kyoto-inet.or.jp (8.9.0/3.6Wbeta6-12/07/97) with ESMTP id SAA18423 for ; Tue, 30 Jun 1998 18:24:44 +0900 Message-Id: <199806300924.SAA18423@gwB.kyoto-inet.or.jp> X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 3.1.1-J In-Reply-To: <199806300715.QAA26179@ms7.niftyserve.or.jp> Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit Date: Tue, 30 Jun 1998 18:16:45 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: Goro Miyazaki Subject: [fb-ml 3318] PowerBook=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4bKEo=?=SerialPort Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp こんにちは、宮崎です。 FBでSerialPortからモデム等にATコマンドを送るソフトを 作っているのですが、何故かPowerBookでは動作しません。 勿論、AppleTalk等の設定は問題ありませんし、何より他の 通信ソフト(JtermやCASTERM等)では問題なくATコマンドの 送受が可能な状態でテストしています。 また、DeskTopでは全く問題ありません。 これはFBの仕様でしょうか? うーん、困った・・・。 -- 宮崎 悟郎(Goro Miyazaki) mailto:gonchan@mbox.kyoto-inet.or.jp ICQ#:8512416 PosetPet:gonzo@hiyokomaru.fukagawa-unet.ocn.ne.jp From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jun 30 18:43:21 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id SAA18418 for fb-ml-outgoing; Tue, 30 Jun 1998 18:43:21 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp (ns.ravi.ne.jp [203.139.40.10]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id SAA18414 for ; Tue, 30 Jun 1998 18:43:19 +0900 (JST) Received: from [203.139.40.20] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.2); Tue, 30 Jun 1998 18:43:15 +0900 Subject: [fb-ml 3319] Re: PowerBook=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4bKEJTZXJpYWxQb3J0?= Date: Tue, 30 Jun 98 18:44:38 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Osamu Shigematsu To: "JFBML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1312890301-39439424@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >FBでSerialPortからモデム等にATコマンドを送るソフトを >作っているのですが、何故かPowerBookでは動作しません。 PowerBookってシリアル一つしかなくないですか。 それが原因かもしれません。 そのあたりはコントロールパネルで切り替えるんだったと思いますが、それをやっ てもダメってことなんでしょうか。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jun 30 20:22:35 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id UAA20177 for fb-ml-outgoing; Tue, 30 Jun 1998 20:22:35 +0900 (JST) Received: from smtp01.highway.ne.jp (smtp01.highway.ne.jp [210.159.117.14]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id UAA20172 for ; Tue, 30 Jun 1998 20:22:33 +0900 (JST) From: k-waka@highway.or.jp Received: from [210.159.117.14] (p3ngy007.highway.or.jp [203.140.9.26]) by smtp01.highway.ne.jp (8.8.5+2.7Wbeta5/3.5Wpl7-97072912) with SMTP id UAA25045 for ; Tue, 30 Jun 1998 20:22:45 +0900 (JST) Date: Tue, 30 Jun 1998 20:22:45 +0900 (JST) Message-Id: <199806301122.UAA25045@smtp01.highway.ne.jp> X-Mailer: Dolphin1.0r4 MIME-Version: 1.0 Subject: [fb-ml 3320] =?ISO-2022-JP?B?UmU6ICBQb3dlckJvb2sbJEIkThsoSlNlcmlhbFBvcnQ=?= To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp X-Priority: 3 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp どうも。ワカモリです。 私も勉強したいので参加させてください。 私はPB5300csでFBを使っています。 >FBでSerialPortからモデム等にATコマンドを送るソフトを >作っているのですが、何故かPowerBookでは動作しません。 > >勿論、AppleTalk等の設定は問題ありませんし、何より他の >通信ソフト(JtermやCASTERM等)では問題なくATコマンドの >送受が可能な状態でテストしています。 >また、DeskTopでは全く問題ありません。 > >これはFBの仕様でしょうか? うーん、困った・・・。 作成されたソフトで PBのシリアルポートが開いていることを確認できているのでしょうか? ATコマンドは上手く動作できなくても PBを他機種などと直接繋いだ状態で FBを使い、ファイルの送受信は可能なのでしょうか? そしてもう一つお伺いしたいんですが モデムにコマンドを送る際には 例えば"ATZ"とテキストを叩くだけで良いのでしょうか? あるいは付帯する制御コードなども一緒に送信するのですか? 横槍のような投稿ですが よろしくお願い致します。 --------------------------------------- 若森 孝治 k-waka@highway.or.jp From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jun 30 20:42:53 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id UAA20576 for fb-ml-outgoing; Tue, 30 Jun 1998 20:42:53 +0900 (JST) Received: from gwB.kyoto-inet.or.jp (gwB.kyoto-inet.or.jp [202.245.160.142]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id UAA20569 for ; Tue, 30 Jun 1998 20:42:50 +0900 (JST) Received: from [210.134.102.203] (pppB409.kyoto-inet.or.jp [210.134.102.203]) by gwB.kyoto-inet.or.jp (8.9.0/3.6Wbeta6-12/07/97) with ESMTP id UAA19604 for ; Tue, 30 Jun 1998 20:42:49 +0900 Message-Id: <199806301142.UAA19604@gwB.kyoto-inet.or.jp> X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 3.1.1-J In-Reply-To: <1312890301-39439424@ravi.ne.jp> Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit Date: Tue, 30 Jun 1998 20:36:18 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: Goro Miyazaki Subject: [fb-ml 3321] Re: PowerBook=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4bKEo=?=SerialPort Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 宮崎です。 At 6:44 PM +0900 98.6.30, Osamu Shigematsu wrote: >重松です。 > >>FBでSerialPortからモデム等にATコマンドを送るソフトを >>作っているのですが、何故かPowerBookでは動作しません。 > >PowerBookってシリアル一つしかなくないですか。 >それが原因かもしれません。 >そのあたりはコントロールパネルで切り替えるんだったと思いますが、それをやっ >てもダメってことなんでしょうか。 コンパネって何かありましたっけ? PowerBookでも、他の通信ソフトではモデムポートに設定して、 何の問題もなく送受出来るので、やはりFBに原因があるのかと 思ってしまいました。 もう少し調べてみます。 -- 宮崎 悟郎(Goro Miyazaki) mailto:gonchan@mbox.kyoto-inet.or.jp ICQ#:8512416 PosetPet:gonzo@hiyokomaru.fukagawa-unet.ocn.ne.jp From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jun 30 20:42:59 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id UAA20593 for fb-ml-outgoing; Tue, 30 Jun 1998 20:42:59 +0900 (JST) Received: from gwB.kyoto-inet.or.jp (gwB.kyoto-inet.or.jp [202.245.160.142]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id UAA20575 for ; Tue, 30 Jun 1998 20:42:52 +0900 (JST) Received: from [210.134.102.203] (pppB409.kyoto-inet.or.jp [210.134.102.203]) by gwB.kyoto-inet.or.jp (8.9.0/3.6Wbeta6-12/07/97) with ESMTP id UAA19607 for ; Tue, 30 Jun 1998 20:42:51 +0900 Message-Id: <199806301142.UAA19607@gwB.kyoto-inet.or.jp> X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 3.1.1-J In-Reply-To: <199806301122.UAA25045@smtp01.highway.ne.jp> Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit Date: Tue, 30 Jun 1998 20:44:49 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: Goro Miyazaki Subject: [fb-ml 3322] Re: PowerBook=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4bKEo=?=SerialPort Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 宮崎です。 At 8:22 PM +0900 98.6.30, k-waka@highway.or.jp wrote: >どうも。ワカモリです。 >私も勉強したいので参加させてください。 >私はPB5300csでFBを使っています。 中略 >作成されたソフトで >PBのシリアルポートが開いていることを確認できているのでしょうか? モデムに信号は行っているみたいなんですが、何も返って来ないのです。 >ATコマンドは上手く動作できなくても >PBを他機種などと直接繋いだ状態で >FBを使い、ファイルの送受信は可能なのでしょうか? これ、まだやっていないです。以前、Directorで同じような目に あったんですが、Mac同士だとうまく行くかもしれません。 その時は、PBとカードリーダの通信がうまく行かなかったのですが、 Mac同士だと動きました。(どのピンだったか忘れましたが、 一定の電圧がかかっていないと駄目でした。) >そしてもう一つお伺いしたいんですが >モデムにコマンドを送る際には >例えば"ATZ"とテキストを叩くだけで良いのでしょうか? >あるいは付帯する制御コードなども一緒に送信するのですか? 他の通信ソフトはreturnキーを叩きますが、今回のFBで作った ソフトはCHR$(13)を付けて送っています。"OK"が返って来るかを 監視しているのですが、FBだと何も返ってきません。 FBにサンプルで付いている「CheckPorts.Bas」を動かしても DeskTopとPBでは挙動が違います。やはり、ATコマンドに対して リザルトが返ってきません。 僕の勘違いだと良いのですが・・・。 -- 宮崎 悟郎(Goro Miyazaki) mailto:gonchan@mbox.kyoto-inet.or.jp ICQ#:8512416 PosetPet:gonzo@hiyokomaru.fukagawa-unet.ocn.ne.jp From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jun 30 21:48:39 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id VAA22492 for fb-ml-outgoing; Tue, 30 Jun 1998 21:48:39 +0900 (JST) Received: from mgate04.so-net.ne.jp (mgate04.so-net.ne.jp [210.132.247.34]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id VAA22488 for ; Tue, 30 Jun 1998 21:48:37 +0900 (JST) Received: from mail.ba2.so-net.ne.jp (mail.ba2.so-net.ne.jp [210.132.247.97]) by mgate04.so-net.ne.jp (8.8.8+3.0Wbeta9/3.6W98052218) with ESMTP id VAA01025 for ; Tue, 30 Jun 1998 21:48:36 +0900 (JST) Received: from 210.132.140.79 (p848c4f.kws2.ap.so-net.ne.jp [210.132.140.79]) by mail.ba2.so-net.ne.jp (8.8.8+3.0Wbeta9/3.6W98052218) with SMTP id VAA26700 for ; Tue, 30 Jun 1998 21:48:27 +0900 (JST) Message-Id: <199806301248.VAA26700@mail.ba2.so-net.ne.jp> X-Mailer: Postino Version 1.1 Date: Tue, 30 Jun 1998 21:50:58 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: Wataru Yamashita Subject: [fb-ml 3323] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCMyskLyVVJSElJCVrJE44QkRqJEskRCQkJEYhIxsoQg==?= X-Priority: 3 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 山下 渉です。 “[fb-ml 3316] Re: 開くファイルの限定について。”の、 "K.HAMAZAKI" さんへの返信です: >  試しに実行したら、ばっちり動きました。(^ ^) > 使わせてもらってもいいのでしょうか? お役にたてたようで、私もうれしいです。 どんどん使ってください。(^o^) 私も、ベンさんの書かれていた、 『(漢字Talk7プログラミング)ツールボックスプログラミング  - Drag and Drop、リスト、Low-Levelファイル処理 -』 を入手して、Low-Levelファイル処理のところを もっと勉強しようと思っています。 では。 ………………………………………………………… 山下 渉 神奈川県川崎市宮前区在住 E-mail:yamadon@ba2.so-net.ne.jp      wataru.yamashita@nifty.ne.jp ………………………………………………………… From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jun 30 23:42:24 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id XAA24669 for fb-ml-outgoing; Tue, 30 Jun 1998 23:42:24 +0900 (JST) Received: from smtp01.highway.ne.jp (smtp01.highway.ne.jp [210.159.117.14]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id XAA24665 for ; Tue, 30 Jun 1998 23:42:21 +0900 (JST) From: k-waka@highway.or.jp Received: from [210.159.117.14] (p3ngy096.highway.or.jp [203.140.9.115]) by smtp01.highway.ne.jp (8.8.5+2.7Wbeta5/3.5Wpl7-97072912) with SMTP id XAA11817 for ; Tue, 30 Jun 1998 23:42:33 +0900 (JST) Date: Tue, 30 Jun 1998 23:42:33 +0900 (JST) Message-Id: <199806301442.XAA11817@smtp01.highway.ne.jp> X-Mailer: Dolphin1.0r4 MIME-Version: 1.0 Subject: [fb-ml 3324] =?ISO-2022-JP?B?UmU6ICAgUG93ZXJCb29rGyRCJE4bKEpTZXJpYWxQb3J0?= To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp X-Priority: 3 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp どうも。ワカモリです。 >>そしてもう一つお伺いしたいんですが >>モデムにコマンドを送る際には >>例えば"ATZ"とテキストを叩くだけで良いのでしょうか? >>あるいは付帯する制御コードなども一緒に送信するのですか? > >他の通信ソフトはreturnキーを叩きますが、今回のFBで作った >ソフトはCHR$(13)を付けて送っています。"OK"が返って来るかを >監視しているのですが、FBだと何も返ってきません。 >FBにサンプルで付いている「CheckPorts.Bas」を動かしても >DeskTopとPBでは挙動が違います。やはり、ATコマンドに対して >リザルトが返ってきません。 > >僕の勘違いだと良いのですが・・・。 その後も私なりに色々やってみました。 PrographCPXにチャットのサンプルが付いていたので 少しアレンジしてPBで実行してみましたが やはり上手く動作しませんでした。 ところがDeskTop機ではちゃんと動くのです。 "OK"コマンドが返ってきました。 ちょっと前にFBでファイルの送受信のプログラムを書いてみましたが 問題なく動いていました。 どうして送受信をほぼ同時に行うと問題が起きるのでしょうか・・・? また考えてみます。   --------------------------------------- 若森 孝治 k-waka@highway.or.jp