From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Sep 1 13:22:22 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id NAA18290 for fb-ml-outgoing; Tue, 1 Sep 1998 13:22:22 +0900 (JST) Received: from mx.tcp-ip.or.jp (root@mx.tcp-ip.or.jp [157.14.130.4]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id NAA18284 for ; Tue, 1 Sep 1998 13:22:19 +0900 (JST) Received: from [192.168.0.50] (PPP104.ISE.tcp-ip.or.jp [157.14.210.4]) by mx.tcp-ip.or.jp (8.8.5+2.7Wbeta5/3.6Wbeta7:98021312) with ESMTP id NAA11118 for ; Tue, 1 Sep 1998 13:28:47 +0900 (JST) Message-Id: <199809010428.NAA11118@mx.tcp-ip.or.jp> X-Sender: hamazaki@mx.tcp-ip.or.jp (Unverified) X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 3.1.1-Jr1 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit Date: Tue, 1 Sep 1998 13:21:56 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: "K.HAMAZAKI" Subject: [fb-ml 3515] =?ISO-2022-JP?B?GyRCPWk0fEBfRGolVSUhJSQlayROOm5ALiEjGyhK?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  こんにちは、浜崎です。  初期設定ファイルを作ろうとしているのですが、エラーにはまってしまいました。 アドバイスをお願いします。 1. やろうとしている事。    初期設定ファイルを初期設定フォルダへ作成し、動作条件の保存と読み出しを   しようとしています。    アプリを一番最初に立ち上げた時のみ、初期設定ファイルがありませんので   File Not Foundでエラーが出、その時に新規ファイルを作成し、デフォルトの条件で   初期設定ファイルを書き出します。以降、アプリ立ち上げ時は、その初期設定ファイルを   読み、条件を設定します。条件が変更になれば、都度、初期設定ファイルを変更し、保存   していきます。 2. 動作異常症状。  1) アプリを最初に立ち上げた時に、File Not Foundではなく、-35 nsvErr その    ボリュウムはない。と言うエラーがでる。  2) 1)のエラーが出たにも関わらず、初期設定ファイルが初期設定フォルダに出来ている。    不具合箇所の指摘、その他、アドバイスをお願いします。  以下、ソースです。  '========================================= LOCAL FN GetPrefsFolder%: ' 初期設定フォルダのRef Noを得る。" '--------------------------------------- prefsVolRef% = SYSTEM(_sysVol) LONG IF SYSTEM(_sysVers)>699 prefsVolRef% = FOLDER("初期設定", prefsVolRef%) END IF '--------------------------------------- END FN = prefsVolRef% '========================================= LOCAL FN ErrShori: '"エラー処理  初期設定ファイルがなければデフォルトの条件で作る。" '--------------------------------------- 'errCode% = ERROR:                  "ここも正常に動かない" 'LONG IF errCode% AND 255 = _fileNotFound:     '"ここも正常に動かない" LONG IF ERROR DEF OPEN "WAHAHAHA" BEEP FN GetPrefsFolder%: ' 初期設定フォルダのRef Noを得る。" OPEN "O", #1,"MacRomライター初期設定",,prefsVolRef% Port$ = STR$(_modemItem) Bourate$ = STR$(_n9600Item) WordLen$ = STR$(_n8bitItem) StopBit$ = STR$(_n2bitItem) Parity$ = STR$(_noneItem) HandShaking$ = STR$(_XonoffItem) Bufa$ = STR$(_n16384Item) Endrecord$ = STR$(_standardItem) Timeout$ = STR$(_n20Item) WRITE #1, Port$;2 WRITE #1, Bourate$;2, WordLen$;2, StopBit$;2, Parity$;2 WRITE #1, Handshaking$;2, Bufa$;2, Endrecord$;2, Timeout$;2 CLOSE #1 gErrInit = _true ERROR = _noErr END IF '--------------------------------------- END FN '========================================= LOCAL FN init: '"イニシャライズ" '--------------------------------------- gErrInit = _false: '"初期設定のエラーフラグ" ON ERROR GOSUB 65535 ON ERROR FN ErrShori FN GetPrefsFolder%: ' 初期設定フォルダのRef Noを得る。" OPEN "I", #1,"MacRomライター初期設定",,prefsVolRef%  :'"最初の起動時、ここでFILE NOT FOUNDが発生する。" IF gErrInit = _true THEN OPEN "I", #1,"MacRomライター初期設定",,prefsVolRef% '"FILE NOT FOUNDが発生した場合、再度初期設定ファイルを開く。" READ #1, Port$;2 READ #1, Bourate$;2, WordLen$;2, StopBit$;2, Parity$;2 READ #1, Handshaking$;2, Bufa$;2, Endrecord$;2, Timeout$;2 CLOSE #1 ON ERROR RETURN '--------------------------------------- END FN 3. その他の質問。  1) ON ERROR FNでエラー処理がそのルーチンに飛んだ場合、戻ってくるのは    どこでしょう? 飛んだ行、または、飛んだ行の次の行?  2) 等幅のフォントを使いたいのですが、OSAKA-等幅のフォント定数はなんでしょうか?  では、宜しくお願いします。 --------------------------------------   浜崎一巳 hamazaki@tcp-ip.or.jp -------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Sep 1 14:44:14 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id OAA19959 for fb-ml-outgoing; Tue, 1 Sep 1998 14:44:14 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.196] (www2.shiojiri.ne.jp [203.141.192.196]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id OAA19955 for ; Tue, 1 Sep 1998 14:44:12 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Tue, 1 Sep 1998 14:45:47 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 3516] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCPWk0fEBfRGolVSUhJSQlayROOm5ALiEjGyhK?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 1:21 PM 98.9.1, K.HAMAZAKI wrote: > FN GetPrefsFolder%: ' 初期設定フォルダのRef >Noを得る。"  prefsVolRef% = FN GetPrefsFolder%  じゃないんでしょうか?  グローバル変数になっているんでしょうか?  確認してみてください(^^) >  2) 等幅のフォントを使いたいのですが、OSAKA-等幅のフォント定数はなんでし >ょうか?  これは以下のようにして求めます。 CALL GETFNUM("Osaka-等幅",fnum%)  これで変数fnum%にフォントIDが入りますからTEXT命令を使って TEXT fnum%  と指定すればOKです。  試してみて下さい(^^) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Sep 1 17:33:43 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id RAA23551 for fb-ml-outgoing; Tue, 1 Sep 1998 17:33:43 +0900 (JST) Received: from mx.tcp-ip.or.jp (root@mx.tcp-ip.or.jp [157.14.130.4]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id RAA23546 for ; Tue, 1 Sep 1998 17:33:37 +0900 (JST) Received: from [192.168.0.50] (PPP102.ISE.tcp-ip.or.jp [157.14.210.2]) by mx.tcp-ip.or.jp (8.8.5+2.7Wbeta5/3.6Wbeta7:98021312) with ESMTP id RAA04151 for ; Tue, 1 Sep 1998 17:40:02 +0900 (JST) Message-Id: <199809010840.RAA04151@mx.tcp-ip.or.jp> X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 3.1.1-Jr1 In-Reply-To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit Date: Tue, 1 Sep 1998 17:33:18 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: "K.HAMAZAKI" Subject: [fb-ml 3517] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCPWk0fEBfRGolVSUhJSQlayROOm5ALiEjGyhK?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  浜崎です。  古籏さん、ありがとうございました。 > At 1:21 PM 98.9.1, K.HAMAZAKI wrote: > > FN GetPrefsFolder%: ' 初期設定フォルダのRef > >Noを得る。" >  prefsVolRef% = FN GetPrefsFolder% >  じゃないんでしょうか? >  グローバル変数になっているんでしょうか? >  確認してみてください(^^)  上記の2つの変更で正常に動きました。(^ ^) で、もう一つ教えて頂きたいのですが、Local FNで戻り値を持ってくるとしても、グローバル変数 にしなければいけないのでしょうか? 初期設定ファイルを呼び出すたびに END FN = prefsVolRef%を セットしていますし、END FN = prefsVolRef% で値が返って来るのではないのでしょうか? LOCAL FN GetPrefsFolder%: ' 初期設定フォルダのRef Noを得る。" '--------------------------------------- prefsVolRef% = SYSTEM(_sysVol) LONG IF SYSTEM(_sysVers)>699 prefsVolRef% = FOLDER("初期設定", prefsVolRef%) END IF '--------------------------------------- END FN = prefsVolRef% > >  2) 等幅のフォントを使いたいのですが、OSAKA-等幅のフォント定数はなんでし > >ょうか? >  これは以下のようにして求めます。 > CALL GETFNUM("Osaka-等幅",fnum%) > >  これで変数fnum%にフォントIDが入りますからTEXT命令を使って > > TEXT fnum% > >  と指定すればOKです。 >  試してみて下さい(^^)  これは、ダメでした。 fnum%を読んでみると、0 (=_SYSFONT)が返ってきています。 他に、NewYorkとかも見てみたのですが、0が返って来ています。 フォントサイズも指定してみたのですが、(TEXT fnum%, 12) だめでした。 他に、何が考えられるでしょうか? -------------------------------------------- 三重県松阪市 浜崎一巳 E-mail hamazaki@tcp-ip.or.jp E-mail bbs1035@matsu.matsusaka-u.ac.jp Homepage http://www.tcp-ip.or.jp/~hamazaki/ --------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Sep 1 20:22:48 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id UAA27284 for fb-ml-outgoing; Tue, 1 Sep 1998 20:22:48 +0900 (JST) Received: from smtp2.niftyserve.or.jp (smtp2.nifty.ne.jp [202.219.63.54]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id UAA27279 for ; Tue, 1 Sep 1998 20:22:46 +0900 (JST) Received: from [210.131.67.97] (hrsm0133.ppp.infoweb.or.jp [210.131.67.97]) by smtp2.niftyserve.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-980529) with ESMTP id UAA06467 for ; Tue, 1 Sep 1998 20:24:54 +0900 (JST) Message-Id: <199809011124.UAA06467@smtp2.niftyserve.or.jp> X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.01 (295) Date: Tue, 01 Sep 1998 20:22:42 +0900 Subject: [fb-ml 3518] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCPWk0fEBfRGolVSUhJSQlayROOm5ALiEjGyhK?= From: "Masakazu & Miwako Nakao" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 浜崎さんへ >LOCAL FN ErrShori: > '"エラー処理  初期設定ファイルがなければデフォルトの条件で作る。" > '--------------------------------------- > 'errCode% = ERROR:                  "ここも正常に動かない" > 'LONG IF errCode% AND 255 = _fileNotFound:     '"ここも正常に動かない" > LONG IF ERROR > DEF OPEN "WAHAHAHA" > BEEP > FN GetPrefsFolder%: ' >初期設定フォルダのRef Noを得る。" > OPEN "O", #1,"MacRomライター初期設定",,prefsVolRef% 上記の9行目を prefsVolRef% = FN GetPrefsFolder%: ' とすればよいですね 他のファイルがないことを見つける方法には 小生のアプリケーションフォルダーに初期設定を作る方法では ON ERROR GOSUB 65535 の方法は各種のトラブルに対応できてよい部分も あるのですが,小生もデバッグが困難で,今は 以下のようにしています.一部ですが参考までに '--------------------------------------- CLEAR LOCAL MODE DIM pBlk.ioHFQElSiz LOCAL FN FileExists(fileName$,vRefNum%) 'set up param block pBlk.ioVRefNum% = vRefNum% pBlk.ioNamePtr& = @fileName$ 'get file info END FN = FN HGETFILEINFO(@pBlk) = _noErr '========================================= LOCAL FN load_IV_simOnLineParameters volRefNum%=SYSTEM(_aplVol) 'Application(IUs VOLUME reference number. preffilename$="IV_simOnLinePreference" LONG IF FN FileExists(preffilename$,volRefNum%)'IF FILE exist OPEN "I", #_PreferenceFile,preffilename$,,volRefNum%'open file w/fname/vol ' INPUT# _PreferenceFile, gDrug$ INPUT# _PreferenceFile, gPumpModel INPUT# _PreferenceFile, gLang% INPUT# _PreferenceFile, gTimeStep! INPUT# _PreferenceFile, gSaveConcSw% INPUT# _PreferenceFile, gKe0# '以下略 CLOSE # _PreferenceFile XELSE 'When pref file is not present in the application folder 'show pref dialog FN displayPrefMulti FN displayKineticsSetWnd END IF END FN このLOCAL FN FileExists はサンプルプログラムにのっていました. なお 蛇足ですが GLOBAL な変数はFBではgで始まる変数としてわかりやすくすることをすすめていま す ちょっとローカルな約束ですが,バグ取りのときに便利ですよ. 中尾正和 730-0045 masa.nakao@nifty.ne.jp From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Sep 1 23:15:12 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id XAA01548 for fb-ml-outgoing; Tue, 1 Sep 1998 23:15:12 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.196] (www2.shiojiri.ne.jp [203.141.192.196]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id XAA01544 for ; Tue, 1 Sep 1998 23:15:08 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Tue, 1 Sep 1998 23:16:44 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 3519] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCPWk0fEBfRGolVSUhJSQlayROOm5ALiEjGyhK?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 5:33 PM 98.9.1, K.HAMAZAKI wrote: > で、もう一つ教えて頂きたいのですが、Local FNで戻り値を持ってくるとしても、 >グローバル変数 > にしなければいけないのでしょうか? 初期設定ファイルを呼び出すたびに END FN >= prefsVolRef%を > セットしていますし、END FN = prefsVolRef% で値が返って来るのではないのでし >ょうか?  グローバル変数にする必要はありません。END FN = prefsVolRef%は戻り値の設定 であって変数の  代入設定じゃないです。 > fnum%を読んでみると、0 (=_SYSFONT)が返ってきています。 > 他に、NewYorkとかも見てみたのですが、0が返って来ています。 > フォントサイズも指定してみたのですが、(TEXT fnum%, 12) だめでした。 > 他に、何が考えられるでしょうか?  フォント名の間違いだと思います。  大文字小文字、ハイフンなどもチェックされるようですので。  私がかいたフォント名が、ちょっとどこか違ったのかもしれません。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Sep 2 00:03:43 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id AAA02550 for fb-ml-outgoing; Wed, 2 Sep 1998 00:03:43 +0900 (JST) Received: from ms7.niftyserve.or.jp (ms7.niftyserve.or.jp [192.47.24.147]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id AAA02545 for ; Wed, 2 Sep 1998 00:03:42 +0900 (JST) Received: (from root@localhost) by ms7.niftyserve.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.5Wpl1-970106) id AAA16934; Wed, 2 Sep 1998 00:03:32 +0900 (JST) Message-Id: <199809011503.AAA16934@ms7.niftyserve.or.jp> Date: Tue, 01 Sep 1998 23:49:00 +0900 From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCS1khITlAMGxPOhsoQg==?= Subject: [fb-ml 3520] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJWYhPCU2ITwlKiVWJTglJyUvJUg5YExcJE46RkdbGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCQ1YbKEI=?= To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp ★こんにちは、堀です。  またちょっと悩んでいます。PGネタなのですが・・。   ★ウィンドウのサイズ変更(_wSized)に応じて配置したユーザーオブジェクト  を見やすいように再配置したいと思っていろいろやっているのですが、うま  くいきません。    基本はFB本のベンさんのカレンダーに次の関数を組み込んで、  _wSizedを関知したところで次の関数を呼んでいます。   CLEAR LOCAL FN ChangeCalenderFld DIM objElem DIM wndR, wndB DIM offRect;0, offTop, offLeft, offBottom, offRight DIM dateRecord.LongDateRecSize, sec& DIM oldClass '"メインウィンドウのサイズを得る" wndR = WINDOW(_width) wndB = WINDOW(_height) '"カレンダーフィールドのグローバルを得る" objElem = FN pGgetRef(gWhichClass, _CalenderFld) oldClass = gWhichObjElem gWhichObjElem = objElem LONG IF gObjUserTp& = _"clnd" FN DisposeGWorld(gObjUserHndl&) '"とりあえず今のオフスクリーンを破棄" gObjB = wndB - 20 '"新しい矩形サイズをセット" gObjR = wndR - 35 FN pGputObj(gWhichClass, objElem) '"保存する" objElem = FN pGgetRef(gWhichClass, _CalenderFld) LONG IF gObjUserTp& = _"clnd" FN CalendarInit '"再度オフスクリーンを得てカレンダー項目を書く" CALL INVALRECT(gObjT) '"強制再描画" END IF END IF gWhichObjElem = oldClass END FN ★これではすぐウィンドウサイズを変えたところでクラッシュします。  オフスクリーンの破棄や再取得の順番を変えたりいろいろいじったのですが、  どれもクラッシュ(T^T)。    たぶん、オブジェクトの矩形を変更しているので、再描画の際に、前の矩形が  残っているためか、ウィンドウサイズの変更に伴って_oUserUpdateが強制的に  働くせいのような気がするのですが、わかりません。    こういうような、ユーザーの処理によって、ユーザーオブジェクトの位置や  サイズを変更するにはどういうルーチンを考えればよいか、お知恵をお貸し  下さい。   ★ちなみに、蛇足になりますが、FN DrawDaysは以下のように変えて使ってます。  あとはこのとき、その日に適したアイコンや絵を張り付けられるようになれば  面白いな、と思ってやっています。   '========================================= CLEAR LOCAL FN DrawDays(offscreen&, rectPtr&, Year%, Month%) '------------------------------------- '"日付を描画していきます。 '------------------------------------- DIM savePort&, oldDevice& DIM Yoko1Width%, Tate1Width%, YokoStartCenter%, TateStartCenter% DIM dateRecord.LongDateRecSize, sec&, Youbi% DIM Draw$, StringWidth%, StringHight% DIM hCenter%, vCenter%, h, v DIM i, NewMonth% SELECT FN QD32Support CASE <> 0 CALL GETGWORLD(savePort&, oldDevice&) CALL SETGWORLD(offscreen&, oldDevice&) CASE 0 CALL GETPORT(savePort&) CALL SETPORT(offscreen&) END SELECT TEXT gtextFont%,12, _boldBit% '"一文字分の横幅(ユーザーオブジェクトの横幅を7で割った) Yoko1Width% = (rectPtr&.right% - rectPtr&.left%) / 7 '"一文字分の縦幅(ユーザーオブジェクトの縦幅を7で割った) Tate1Width% = (rectPtr&.bottom% - rectPtr&.top%) / 7 '"左上のカラムの中心点をセット YokoStartCenter% = rectPtr&.left% + Yoko1Width% / 2 TateStartCenter% = rectPtr&.top% + Tate1Width% / 2 + Tate1Width% FOR i = 1 TO 31 dateRecord.year% = Year% dateRecord.month% = Month% dateRecord.day% = i% sec& = FN DATE2SECS(@dateRecord) CALL SECS2DATE(sec&, @dateRecord) Youbi% = dateRecord.dayOfWeek% '"1...日曜、7...土曜 SELECT Youbi% CASE 1 COLOR _zRed CASE 7 COLOR _zBlue CASE ELSE COLOR _zBlack END SELECT NewMonth% = dateRecord.month% LONG IF NewMonth% = Month% Draw$ = STR$(i) StringWidth% = FN STRINGWIDTH(Draw$) '"一文字分の横幅を求める StringHight% = USR FONTHEIGHT '"一文字分の高さを求める LONG IF i = 1 hCenter% = YokoStartCenter% + (Youbi% - 1) * Yoko1Width% vCenter% = TateStartCenter% h = hCenter% - StringWidth% / 2 v = vCenter% + StringHight% / 2 XELSE hCenter% = hCenter% + Yoko1Width% LONG IF hCenter% > rectPtr&.right% hCenter% = YokoStartCenter% vCenter% = vCenter% + Tate1Width% END IF h = hCenter% - StringWidth% / 2 v = vCenter% + StringHight% / 2 END IF CALL MOVETO(h,v) CALL DRAWSTRING(Draw$) END IF NEXT SELECT FN QD32Support CASE <> 0 CALL SETGWORLD(savePort&, oldDevice&) CASE 0 CALL SETPORT(savePort&) END SELECT END FN           ★ 堀 浩一郎 ★          電子メール:pxl04564@nifty.ne.jp インターネット経由のファイル:kouichi@ky.xaxon.ne.jp         ホームページ:http://www.ky.xaxon.ne.jp/~kouichi/ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Sep 2 08:02:26 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id IAA10946 for fb-ml-outgoing; Wed, 2 Sep 1998 08:02:26 +0900 (JST) Received: from mx.tcp-ip.or.jp (root@mx.tcp-ip.or.jp [157.14.130.4]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id IAA10938 for ; Wed, 2 Sep 1998 08:02:16 +0900 (JST) Received: from [192.168.0.50] (PPP103.ISE.tcp-ip.or.jp [157.14.210.3]) by mx.tcp-ip.or.jp (8.8.5+2.7Wbeta5/3.6Wbeta7:98021312) with ESMTP id IAA09268 for ; Wed, 2 Sep 1998 08:08:44 +0900 (JST) Message-Id: <199809012308.IAA09268@mx.tcp-ip.or.jp> X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 3.1.1-Jr1 In-Reply-To: <199809011124.UAA06467@smtp2.niftyserve.or.jp> Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit Date: Wed, 2 Sep 1998 08:01:55 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: "K.HAMAZAKI" Subject: [fb-ml 3521] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCPWk0fEBfRGolVSUhJSQlayROOm5ALiEjGyhK?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  浜崎です。  中尾さん、ありがとうございました。 > >LOCAL FN ErrShori: > > '"エラー処理  初期設定ファイルがなければデフォルトの条件で作る。" > > '--------------------------------------- > > 'errCode% = ERROR:                  "ここも正常に動かない" > > 'LONG IF errCode% AND 255 = _fileNotFound:     '"ここも正常に動かない" > > LONG IF ERROR > > DEF OPEN "WAHAHAHA" > > BEEP > > FN GetPrefsFolder%: ' > >初期設定フォルダのRef Noを得る。" > > OPEN "O", #1,"MacRomライター初期設定",,prefsVolRef% > > 上記の9行目を > prefsVolRef% = FN GetPrefsFolder%: ' > > とすればよいですね  初歩的なミスで申し訳ないです。(^ ^; > 他のファイルがないことを見つける方法には > 小生のアプリケーションフォルダーに初期設定を作る方法では > ON ERROR GOSUB 65535 の方法は各種のトラブルに対応できてよい部分も > あるのですが,小生もデバッグが困難で,今は > 以下のようにしています.一部ですが参考までに  またまた、ソースを頂きありがとうございます。じっくり、見せて頂きます。 > GLOBAL な変数はFBではgで始まる変数としてわかりやすくすることをすすめていま > す > ちょっとローカルな約束ですが,バグ取りのときに便利ですよ.  了解しました。 --------------------------------------   浜崎一巳 hamazaki@tcp-ip.or.jp -------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Sep 2 09:59:06 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id JAA12821 for fb-ml-outgoing; Wed, 2 Sep 1998 09:59:06 +0900 (JST) Received: from mx.tcp-ip.or.jp (root@mx.tcp-ip.or.jp [157.14.130.4]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id JAA12817 for ; Wed, 2 Sep 1998 09:59:04 +0900 (JST) Received: from [192.168.0.50] (PPP107.ISE.tcp-ip.or.jp [157.14.210.7]) by mx.tcp-ip.or.jp (8.8.5+2.7Wbeta5/3.6Wbeta7:98021312) with ESMTP id KAA17667 for ; Wed, 2 Sep 1998 10:05:35 +0900 (JST) Message-Id: <199809020105.KAA17667@mx.tcp-ip.or.jp> X-Sender: hamazaki@mx.tcp-ip.or.jp (Unverified) X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 3.1.1-Jr1 In-Reply-To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit Date: Wed, 2 Sep 1998 09:58:35 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: "K.HAMAZAKI" Subject: [fb-ml 3522] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCPWk0fEBfRGolVSUhJSQlayROOm5ALiEjGyhK?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  古籏さん、ありがとうございました。 > > で、もう一つ教えて頂きたいのですが、Local FNで戻り値を持ってくるとしても、 > >グローバル変数 > > にしなければいけないのでしょうか? 初期設定ファイルを呼び出すたびに END FN > >= prefsVolRef%を > > セットしていますし、END FN = prefsVolRef% で値が返って来るのではないのでし > >ょうか? >  グローバル変数にする必要はありません。END FN = prefsVolRef%は戻り値の設定 > であって変数の >  代入設定じゃないです。  了解しました。思っていた通りです。(^ ^) でも、最初、お返事をもらった時、グローバルにしなければ動かなかったのは何故だろう? 今日は、ローカルのままで動く...。いろいろ、試し過ぎて分けが分からなくなっているのかも 知れません。(^ ^; > > fnum%を読んでみると、0 (=_SYSFONT)が返ってきています。 > > 他に、NewYorkとかも見てみたのですが、0が返って来ています。 > > フォントサイズも指定してみたのですが、(TEXT fnum%, 12) だめでした。 > > 他に、何が考えられるでしょうか? >  フォント名の間違いだと思います。 >  大文字小文字、ハイフンなどもチェックされるようですので。 >  私がかいたフォント名が、ちょっとどこか違ったのかもしれません。  いろいろ、それらしいフォント名にしてみたのですが、だめでした。 取り敢えず、同じ、等幅のMONACOを使います。標準のフォントですので捨ててしまっていない 限り、誰でも持っていると思いますので。  フォントのID No(?) を得る方法は分かりました。メモしておこ〜っと。(^ ^) では、ありがとうございました。 --------------------------------------   浜崎一巳 hamazaki@tcp-ip.or.jp -------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Sep 2 12:28:51 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id MAA15452 for fb-ml-outgoing; Wed, 2 Sep 1998 12:28:51 +0900 (JST) Received: from aoba.mwnet.or.jp (aoba.mwnet.or.jp [202.226.193.36]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id MAA15448 for ; Wed, 2 Sep 1998 12:28:45 +0900 (JST) Received: from 202.226.203.156 (n6ppp156.mwnet.or.jp [202.226.203.156]) by aoba.mwnet.or.jp (8.8.8/3.6Wbeta7) with SMTP id MAA08361 for ; Wed, 2 Sep 1998 12:28:43 +0900 (JST) Message-Id: <199809020328.MAA08361@aoba.mwnet.or.jp> X-Mailer: PostinoClassic Version 1.2 Date: Wed, 2 Sep 1998 12:29:35 +0000 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: Tomohiro Nagasaki Subject: [fb-ml 3523] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCPWk0fEBfRGolVSUhJSQlayROOm5ALiEjGyhC?= X-Priority: 3 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 長崎です。こんにちは。 >  いろいろ、それらしいフォント名にしてみたのですが、だめでした。 CALL GETFNUM("Osaka−等幅",fontNum%) CALL TEXTFONT(fontNum%) これでOKだと思います、実際動くコードから抜き出したので。 ポイントはたぶん−ですね、全角みたいです(笑) -- 長崎 智宏 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Sep 3 08:10:51 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id IAA08220 for fb-ml-outgoing; Thu, 3 Sep 1998 08:10:51 +0900 (JST) Received: from mx.tcp-ip.or.jp (root@mx.tcp-ip.or.jp [157.14.130.4]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id IAA08215 for ; Thu, 3 Sep 1998 08:10:49 +0900 (JST) Received: from [192.168.0.50] (PPP105.ISE.tcp-ip.or.jp [157.14.210.5]) by mx.tcp-ip.or.jp (8.8.5+2.7Wbeta5/3.6Wbeta7:98021312) with ESMTP id IAA04761 for ; Thu, 3 Sep 1998 08:17:14 +0900 (JST) Message-Id: <199809022317.IAA04761@mx.tcp-ip.or.jp> X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 3.1.1-Jr1 In-Reply-To: <199809020328.MAA08361@aoba.mwnet.or.jp> Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit Date: Thu, 3 Sep 1998 08:10:27 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: "K.HAMAZAKI" Subject: [fb-ml 3524] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCPWk0fEBfRGolVSUhJSQlayROOm5ALiEjGyhK?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  長崎さん、ありがとうございました。 > > >  いろいろ、それらしいフォント名にしてみたのですが、だめでした。 > > CALL GETFNUM("Osaka−等幅",fontNum%) > CALL TEXTFONT(fontNum%) > > これでOKだと思います、実際動くコードから抜き出したので。 > ポイントはたぶん−ですね、全角みたいです(笑)  まさか、横線が全角とは思ってもみませんでした。(^ ^; 『OSAKA』の方は、全角、半角の色々な組み合わせをやってみたのですが...。 また、テキストを設定する方法も間違っていました。FBIIのコードではだめなんですね。 ToolBoxを使わないと。ToolBoxもFBIIの巻末に載っていますので使い方が参考になりました。 いろいろバリエーションが増えて嬉しく思います。(^ ^)  でも、今回は、Osaka−等幅は、使わずにMONACOで行きたいと思います。 怪我の功名と言うかMONACOの方がOsaka−等幅より綺麗に思います。 色々、調べてもらったのに申し訳ないです。  では、また。ありがとうございました。 -------------------------------------------- 三重県松阪市 浜崎一巳 E-mail hamazaki@tcp-ip.or.jp E-mail bbs1035@matsu.matsusaka-u.ac.jp Homepage http://www.tcp-ip.or.jp/~hamazaki/ --------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Sep 3 18:37:26 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id SAA20224 for fb-ml-outgoing; Thu, 3 Sep 1998 18:37:26 +0900 (JST) Received: from mx.tcp-ip.or.jp (root@mx.tcp-ip.or.jp [157.14.130.4]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id SAA20218 for ; Thu, 3 Sep 1998 18:37:23 +0900 (JST) Received: from [192.168.0.50] (PPP101.ISE.tcp-ip.or.jp [157.14.210.1]) by mx.tcp-ip.or.jp (8.8.5+2.7Wbeta5/3.6Wbeta7:98021312) with ESMTP id SAA29755 for ; Thu, 3 Sep 1998 18:43:52 +0900 (JST) Message-Id: <199809030943.SAA29755@mx.tcp-ip.or.jp> X-Sender: hamazaki@mx.tcp-ip.or.jp (Unverified) X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 3.1.1-Jr1 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit Date: Thu, 3 Sep 1998 18:36:59 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: "K.HAMAZAKI" Subject: [fb-ml 3525] =?ISO-2022-JP?B?GyRCQTRBMzRYNzgkTiRKJCRPQyQ3JEckOSQsISIbKEo=?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  こんにちは、浜崎です。  全然関係のない話しですが、PowerMac 7500/100へ、PM 7600/200のCPUカードを 載せたらどうなるのでしょう?  マザーボード上のROMとCPUが合わなくなるのと、PM 7600/200のCPUカードの消費電力により 電源が心配だな〜とは思うのですが、他にも不具合があるでしょうか? どなたか、されている人はみえませんか? --------------------------------------   浜崎一巳 hamazaki@tcp-ip.or.jp -------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Sep 3 23:39:46 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id XAA26459 for fb-ml-outgoing; Thu, 3 Sep 1998 23:39:46 +0900 (JST) Received: from smtp16.odn.ne.jp (smtp16.odn.ne.jp [143.90.130.42]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id XAA26453 for ; Thu, 3 Sep 1998 23:39:44 +0900 (JST) Received: from 143.90.178.114 (UMMcc-02p45.ppp.odn.ad.jp [143.90.178.114]) by smtp16.odn.ne.jp (8.8.6/3.6W/9809031940) with SMTP id XAA26765 for ; Thu, 3 Sep 1998 23:39:42 +0900 (JST) Message-Id: <199809031439.XAA26765@smtp16.odn.ne.jp> X-Mailer: PostinoClassic Version 1.2 Date: Thu, 3 Sep 1998 23:41:58 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: makoto kawano Subject: [fb-ml 3526] about makmask. X-Priority: 3 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 河野と申します。  皆さんの御協力のおかげでマスク処理ソフトMakmaskも順調にバージョンが上がり、 雑誌掲載依頼も来ました。   この場を借りてお礼を申し上げます。  と言う訳で質問なのですが(笑)、実はMakmaskにはバグがあるのです。  使用された方なら分ると思いますが、Makmaskは画像を表示するウインドウ(以下、 画像ウインドウ)、CPmaskのコードを表示するウインドウ(以下、情報ウインドウ)を を用いて画像処理を行います。  で、情報ウインドウをアクティブにして作業している時、ついうっかりボタンや、 テキストフィールド以外の場所をクリックしてしまうと、情報ウインドウでの処理が 出来なくなります。  具体的に言うと、テキストの入力は出来るのですが、ボタンを押しても反応が無く なります。さらに、メニュー項目を選択しても選択項目が反転するだけで処理が行わ れません。  この時画像ウインドウをクリックしてこれをアクティブにすると、思い出したかの ように今まで溜まってた処理が実行されます。  これって、どうしてなんでしょう?  はっきり言って全然原因が分りません。何か心当たりがある方御連絡下さいませ。 河野 誠(kawano makoto) kmak@pop12.odn.ne.jp 暫定版ホームページ↓ http://www.try-net.or.jp/~bgm/kawano/index3.html From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Sep 4 03:06:14 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id DAA03367 for fb-ml-outgoing; Fri, 4 Sep 1998 03:06:14 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id DAA03363 for ; Fri, 4 Sep 1998 03:06:11 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Fri, 4 Sep 1998 03:07:52 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 3527] Re: about makmask. Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 11:41 PM 98.9.3, makoto kawano wrote: >  具体的に言うと、テキストの入力は出来るのですが、ボタンを押しても反応が無く > なります。さらに、メニュー項目を選択しても選択項目が反転するだけで処理が行わ > れません。 > >  この時画像ウインドウをクリックしてこれをアクティブにすると、思い出したかの > ように今まで溜まってた処理が実行されます。 > >  これって、どうしてなんでしょう? > >  はっきり言って全然原因が分りません。何か心当たりがある方御連絡下さいませ。  イベントハンドリングまわりが、おかしいんじゃないでしょうか。  もし、そうでないとしたらFuture BASICが壊れてしまっている可能性もあります。  でもきっとイベントハンドリングから分岐した先の処理のミス(バグ)だと  思います。もう一度イベント/エディットフィールドあたりの確認をしてみては  どうでしょうか。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Sep 4 07:28:23 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id HAA05533 for fb-ml-outgoing; Fri, 4 Sep 1998 07:28:23 +0900 (JST) Received: from smtp16.odn.ne.jp (smtp16.odn.ne.jp [143.90.130.42]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id HAA05529 for ; Fri, 4 Sep 1998 07:28:21 +0900 (JST) Received: from 143.90.224.79 (FUKcc-02p10.ppp.odn.ad.jp [143.90.224.79]) by smtp16.odn.ne.jp (8.8.6/3.6W/9809031940) with SMTP id HAA26109 for ; Fri, 4 Sep 1998 07:28:20 +0900 (JST) Message-Id: <199809032228.HAA26109@smtp16.odn.ne.jp> X-Mailer: PostinoClassic Version 1.2 Date: Fri, 4 Sep 1998 07:30:37 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: makoto kawano Subject: [fb-ml 3528] Re: about makmask. X-Priority: 3 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 河野です。 早速の御返事ありがとうございます。 > >  具体的に言うと、テキストの入力は出来るのですが、ボタンを押しても反応が無く > > なります。さらに、メニュー項目を選択しても選択項目が反転するだけで処理が行わ > > れません。 > > > >  この時画像ウインドウをクリックしてこれをアクティブにすると、思い出したかの > > ように今まで溜まってた処理が実行されます。 > > > >  これって、どうしてなんでしょう? > > > >  はっきり言って全然原因が分りません。何か心当たりがある方御連絡下さいませ。 >  イベントハンドリングまわりが、おかしいんじゃないでしょうか。 >  もし、そうでないとしたらFuture BASICが壊れてしまっている可能性もあります。 >  でもきっとイベントハンドリングから分岐した先の処理のミス(バグ)だと >  思います。もう一度イベント/エディットフィールドあたりの確認をしてみては >  どうでしょうか。  うーん、一度情報ウインドウで間違えた場所をクリックすると、その後情報ウインドウ やメニューバーを選択してもDialogイベントに飛んですらいない様です。  しかも、画像ウインドウのタイトルバーをクリックしないとアクティブにならないし、 (画像部分をクリックしても無反応)。  もう一度確認してみますが、どーも分らん、 河野 誠(kawano makoto) kmak@pop12.odn.ne.jp From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Sep 4 12:01:25 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id MAA10719 for fb-ml-outgoing; Fri, 4 Sep 1998 12:01:25 +0900 (JST) Received: from smtp2.niftyserve.or.jp (smtp2.nifty.ne.jp [202.219.63.54]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id MAA10715 for ; Fri, 4 Sep 1998 12:01:23 +0900 (JST) Received: from [210.131.67.86] (hrsm0122.ppp.infoweb.or.jp [210.131.67.86]) by smtp2.niftyserve.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-980529) with ESMTP id MAA22380 for ; Fri, 4 Sep 1998 12:03:32 +0900 (JST) Message-Id: <199809040303.MAA22380@smtp2.niftyserve.or.jp> X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.01 (295) Date: Fri, 04 Sep 1998 11:56:19 +0900 Subject: [fb-ml 3529] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCQTRBMzRYNzgkTiRKJCRPQyQ3JEckOSQsISIbKEo=?= From: "Masakazu & Miwako Nakao" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 浜崎さんへ > 全然関係のない話しですが、PowerMac 7500/100へ、PM 7600/200のCPUカードを >載せたらどうなるのでしょう? > > マザーボード上のROMとCPUが合わなくなるのと、PM >7600/200のCPUカードの消費電力により >電源が心配だな〜とは思うのですが、他にも不具合があるでしょうか? >どなたか、されている人はみえませんか? 多分G3カード手に入れた方の余ったCPUカードの有効利用のことだと思います 問題なく動きます. 両者は同じ筐体で 電源は同じ規格のはずですから,消費電力の問題もありません. 小生は7600を持っていませんが,7500でG3カードに差し替えています. もし元の7600をG3カードに変更されたのなら,キャッシュは不要ですから, マザーボードから抜いて, 7500の方に入れ替えるといいですよ.すこし早くなります. 中尾正和,730-0045 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Sep 4 12:33:38 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id MAA11430 for fb-ml-outgoing; Fri, 4 Sep 1998 12:33:38 +0900 (JST) Received: from mx.tcp-ip.or.jp (root@mx.tcp-ip.or.jp [157.14.130.4]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id MAA11424 for ; Fri, 4 Sep 1998 12:33:34 +0900 (JST) Received: from [192.168.0.50] (PPP101.ISE.tcp-ip.or.jp [157.14.210.1]) by mx.tcp-ip.or.jp (8.8.5+2.7Wbeta5/3.6Wbeta7:98021312) with ESMTP id MAA16470 for ; Fri, 4 Sep 1998 12:39:58 +0900 (JST) Message-Id: <199809040339.MAA16470@mx.tcp-ip.or.jp> X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 3.1.1-Jr1 In-Reply-To: <199809040303.MAA22380@smtp2.niftyserve.or.jp> Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit Date: Fri, 4 Sep 1998 12:33:11 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: "K.HAMAZAKI" Subject: [fb-ml 3530] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCQTRBMzRYNzgkTiRKJCRPQyQ3JEckOSQsISIbKEo=?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  中尾さん、お返事ありがとうございます。 > > 全然関係のない話しですが、PowerMac 7500/100へ、PM 7600/200のCPUカードを > >載せたらどうなるのでしょう? > > > > マザーボード上のROMとCPUが合わなくなるのと、PM > >7600/200のCPUカードの消費電力により > >電源が心配だな〜とは思うのですが、他にも不具合があるでしょうか? > >どなたか、されている人はみえませんか? > > 多分G3カード手に入れた方の余ったCPUカードの有効利用のことだと思います  ご明察の通りで〜す。(^ ^) G3カードに少し、心浮き浮きで〜す。 > 問題なく動きます. > 両者は同じ筐体で > 電源は同じ規格のはずですから,消費電力の問題もありません.  でも、テクニカルマニュアルから行くと、電源のスペックは、ちょっと違うんです。 『ピーク時出力 189W(電源投入後の12秒間)』この一行が、7600には、謳われており、 7500には、ないんです。601より、604eの方が、高速な分消費電力が大きい(PPC750は、 高速でも消費電力は小さいですが、プロセスが違いますし...)でしょうし、CR-ROMも同じ 様に消費電力が大きいんじゃないかなと思っています。この辺は、正規の使用状態ではあり ませんのでやってみなくては分からないと思うのですが、やって壊れたのは取りかえしが つきませんのでどなたか、されていて、実績があれば...と思いお伺いしたものです。 G3カードが入るまでもう少し時間がありますのでもう少し、悩んでみます。(^ ^)  ちなみに、何故、こんな事を考えるかと言いますと、7600の12倍速CD-ROMが魅力なのと、 7500の方のビデオキャプチャが壊れてしまっています。(音声にノイズが入る) ビデオも使いたいので、7600をメインにしようとしています。で、7600のCPUがあまります ので、7500へって思っています。7500が正常なら、こんな事を考えなくてもいいのですが...。 > 小生は7600を持っていませんが,7500でG3カードに差し替えています. > > もし元の7600をG3カードに変更されたのなら,キャッシュは不要ですから, > マザーボードから抜いて, > 7500の方に入れ替えるといいですよ.すこし早くなります.  はい、そのつもりです。(^ ^)  では、ありがとうございました。 --------------------------------------   浜崎一巳 hamazaki@tcp-ip.or.jp -------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Sep 5 08:35:57 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id IAA05604 for fb-ml-outgoing; Sat, 5 Sep 1998 08:35:57 +0900 (JST) Received: from smtp2.niftyserve.or.jp (smtp2.nifty.ne.jp [202.219.63.54]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id IAA05595 for ; Sat, 5 Sep 1998 08:35:53 +0900 (JST) Received: from [210.131.67.94] (hrsm0130.ppp.infoweb.or.jp [210.131.67.94]) by smtp2.niftyserve.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-980529) with ESMTP id IAA03041 for ; Sat, 5 Sep 1998 08:38:02 +0900 (JST) Message-Id: <199809042338.IAA03041@smtp2.niftyserve.or.jp> X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.01 (295) Date: Sat, 05 Sep 1998 08:25:26 +0900 Subject: [fb-ml 3531] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCQTRBMzRYNzgkTiRKJCRPQyQ3JEckORsoSg==?= From: "Masakazu & Miwako Nakao" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp hamasaki san he > でも、テクニカルマニュアルから行くと、電源のスペックは、ちょっと違うんです。 >『ピーク時出力 189W(電源投入後の12秒間)』この一行が、7600には、謳われ ており、750 >0には、ないんです。601より、604eの方が、高速な分消費電力が大きい(PPC750は、 >高速でも消費電力は小さいですが、プロセスが違いますし...)でしょうし、CR-ROMも同 >じ >様に消費電力が大きいんじゃないかなと思っています。この辺は、正規の使用状 態ではあり >ませんのでやってみなくては分からないと思うのですが、やって壊れたのは取り かえしがつ >ォませんのでどなたか、されていて、実績があれば...と思いお伺いしたものです。 >G3カードが入るまでもう少し時間がありますのでもう少し、悩んでみます。(^ ^) 電源のスペックは同じものと信じていました.失礼しました ただし,かっこ部分を公表していなかっただけで全く同じ規格という可能性も あります.(PL法のからみで付記される例も多いです) ところでボードは何枚差し込んでいます?3枚フル装備ですか? そうでない限り 電源は通常PCIボードでの使用電力を考慮して余裕をもって設計されており 問題はないと思います. 消費電力は同じシリーズならクロック周波数に比例しますが また601の方がCPUの世代が古く、604eの方が消費電力が大きいとは限らないと思い ます 一番熱を出しそうなのはCPUですからモトローラかIBMのスペックを確認されては? ハードディスクも安くなっていますので,交換をおすすめします 小生は4GをソフマップのギガストアのDOS/Vショップに買いに行ったら, 汎用のQuantum の6.4GBのベアドライブが4万円ちょっとでした. 体感速度はこちらに交換しただけで速くなりました. 予算が許せばおすすめします. アップルのドライバーを修正(汎用ドライブをアップルドライブと認識) させるパッチも出ていますし,フォーマットソフトも買わなくて良いですよ. 7600のHDを7500の内蔵に追加すれば,7500は1+2=3GBになります 中尾正和 730-0045 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Sep 5 17:50:00 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id RAA11630 for fb-ml-outgoing; Sat, 5 Sep 1998 17:50:00 +0900 (JST) Received: from mx.tcp-ip.or.jp (root@mx.tcp-ip.or.jp [157.14.130.4]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id RAA11626 for ; Sat, 5 Sep 1998 17:49:56 +0900 (JST) Received: from [192.168.0.50] (PPP101.ISE.tcp-ip.or.jp [157.14.210.1]) by mx.tcp-ip.or.jp (8.8.5+2.7Wbeta5/3.6Wbeta7:98021312) with ESMTP id RAA08601 for ; Sat, 5 Sep 1998 17:56:36 +0900 (JST) Message-Id: <199809050856.RAA08601@mx.tcp-ip.or.jp> X-Sender: hamazaki@mx.tcp-ip.or.jp (Unverified) X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 3.1.1-Jr1 In-Reply-To: <199809042338.IAA03041@smtp2.niftyserve.or.jp> Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit Date: Sat, 5 Sep 1998 17:49:41 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: "K.HAMAZAKI" Subject: [fb-ml 3532] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCQTRBMzRYNzgkTiRKJCRPQyQ3JEckORsoSg==?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  中尾さん、いろいろアドバイスを頂きありがとうございます。 > 電源のスペックは同じものと信じていました.失礼しました > ただし,かっこ部分を公表していなかっただけで全く同じ規格という可能性も > あります.(PL法のからみで付記される例も多いです) > > ところでボードは何枚差し込んでいます?3枚フル装備ですか? > そうでない限り > 電源は通常PCIボードでの使用電力を考慮して余裕をもって設計されており > 問題はないと思います.  それもそうですね。 PCIバスへのカードは、0です。使ってないです。(^ ^; そうなると余裕ですかね...。これで、思いっきり不安ながら、使えると言う確信が持てました。 持ててない? (^ ^;; > 消費電力は同じシリーズならクロック周波数に比例しますが > また601の方がCPUの世代が古く、604eの方が消費電力が大きいとは限らないと思い > ます > 一番熱を出しそうなのはCPUですからモトローラかIBMのスペックを確認されては?  じつは、昨日の夜、G3カード入荷の一報を頂き、早速もらってきました。 で、せっかちな私は、朝からセッティングをし、たった今、ソフト類のインストールと 動作確認を終えた所です。7600のCPUカードは、7500へ入れました。いまの所はご機嫌よく、 動いています。だめ元で使ってみたいと思います。(^ ^) > ハードディスクも安くなっていますので,交換をおすすめします > 小生は4GをソフマップのギガストアのDOS/Vショップに買いに行ったら, > 汎用のQuantum の6.4GBのベアドライブが4万円ちょっとでした. > 体感速度はこちらに交換しただけで速くなりました. > 予算が許せばおすすめします. > アップルのドライバーを修正(汎用ドライブをアップルドライブと認識) > させるパッチも出ていますし,フォーマットソフトも買わなくて良いですよ. > 7600のHDを7500の内蔵に追加すれば,7500は1+2=3GBになります  HDは、ロジテックの2GBの物を買い足しました。これで、7600の方は、計4Gになりました。 HDも速いものが、本当に安くなりましたね。と思いきや、メモリーはもっとですね。 7500を買った時には、32MBで10万円位しました。今では、EDOの32MBでも、6000円後半ですね。 2〜3年で、10分の1ってどんな作り方をしているんですかね。  では、ありがとうございました。 --------------------------------------   浜崎一巳 hamazaki@tcp-ip.or.jp -------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Sep 5 19:32:07 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id TAA12661 for fb-ml-outgoing; Sat, 5 Sep 1998 19:32:07 +0900 (JST) Received: from smtp16.odn.ne.jp (smtp16.odn.ne.jp [143.90.130.42]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id TAA12657 for ; Sat, 5 Sep 1998 19:32:05 +0900 (JST) Received: from 143.90.224.84 (FUKcc-02p15.ppp.odn.ad.jp [143.90.224.84]) by smtp16.odn.ne.jp (8.8.6/3.6W/9807081235) with SMTP id TAA16534 for ; Sat, 5 Sep 1998 19:32:04 +0900 (JST) Message-Id: <199809051032.TAA16534@smtp16.odn.ne.jp> X-Mailer: PostinoClassic Version 1.2 Date: Sat, 5 Sep 1998 19:34:23 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: makoto kawano Subject: [fb-ml 3533] Re: about makmask. X-Priority: 3 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 河野です。自己フォローです。 >  具体的に言うと、テキストの入力は出来るのですが、ボタンを押しても反応が無く > なります。さらに、メニュー項目を選択しても選択項目が反転するだけで処理が行わ > れません。 > >  この時画像ウインドウをクリックしてこれをアクティブにすると、思い出したかの > ように今まで溜まってた処理が実行されます。 > >  これって、どうしてなんでしょう?  解決しました。  簡単に理由を書くと、マウスイベント処理に飛んだら必ずdummy=MOUSE(0)を 実行する必要があるみたいですね。  つまらんことでお騒がせしました。  Makmask0.1.4修正版を  http://www.try-net.or.jp/~bgm/kawano/index3.html  公開しております。お暇ならどうぞ。 河野 誠(kawano makoto) kmak@pop12.odn.ne.jp From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Sep 7 17:26:05 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id RAA23289 for fb-ml-outgoing; Mon, 7 Sep 1998 17:26:05 +0900 (JST) Received: from smtp01.highway.ne.jp (smtp01.highway.ne.jp [210.159.117.14]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id RAA23284 for ; Mon, 7 Sep 1998 17:26:03 +0900 (JST) Received: from highway.or.jp (cs51404.ppp.infoweb.or.jp [202.219.158.164]) by smtp01.highway.ne.jp (8.8.5+2.7Wbeta5/3.5Wpl7-97072912) with ESMTP id RAA20074; Mon, 7 Sep 1998 17:26:07 +0900 (JST) Message-ID: <35F398FD.E654A689@highway.or.jp> Date: Mon, 07 Sep 1998 17:27:45 +0900 From: Takuma Kondo X-Mailer: Mozilla 4.03 [ja] (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: FutureBasicII-J ML Subject: [fb-ml 3534] =?iso-2022-jp?B?GyRCJE8kOCRhJF4kNyRGGyhC?= Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp; x-mac-type="54455854"; x-mac-creator="4D4F5353" Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp みなさん、はじめまして 札幌に住む近藤という者です。 Windows用のソフトを開発・販売している会社に勤めているのですが 今度、Mac用のソフトも開発することになり、2ヶ月前にFutureBasicを 購入しました。 当初、FutureBasicでプログラムするものと思っていたのですが、 2ヶ月たってソースリストを見てみると、ほとんどがToolBoxの 関数で埋まっています。 FutureBasicの(Macの?)プログラミングスタイルも知らずに仕様設計 した結果なのですが、FutureBasicの恩恵をほとんど受けられませんでした。 (株)モードの担当者さんを質問責めにして、どうにか完成間近になった のですが、ここにきてどうにも解決できない問題にぶち当たりました。 みなさん、どうか教えてください。 ダイアログボックスのEditTextのフォントはどのようにして変更するのでしょう か? ダイアログボックスのHandleからTEHandleを取り出して変更するのだろう と見当をつけたのですが、TEHandleを取り出す方法自体が解りません。 EditTextのフォントの変更ができないと、今日も残業です。 よろしくお願いします。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Sep 7 18:54:04 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id SAA25271 for fb-ml-outgoing; Mon, 7 Sep 1998 18:54:04 +0900 (JST) Received: from mx.tcp-ip.or.jp (root@mx.tcp-ip.or.jp [157.14.130.4]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id SAA25265 for ; Mon, 7 Sep 1998 18:54:00 +0900 (JST) Received: from [192.168.0.50] (PPP103.ISE.tcp-ip.or.jp [157.14.210.3]) by mx.tcp-ip.or.jp (8.8.5+2.7Wbeta5/3.6Wbeta7:98021312) with ESMTP id TAA21417 for ; Mon, 7 Sep 1998 19:00:47 +0900 (JST) Message-Id: <199809071000.TAA21417@mx.tcp-ip.or.jp> X-Sender: hamazaki@mx.tcp-ip.or.jp (Unverified) X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 3.1.1-Jr1 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit Date: Mon, 7 Sep 1998 18:53:51 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: "K.HAMAZAKI" Subject: [fb-ml 3535] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTclaiUiJWslXSE8JUhNLUw1JE4zTkcnSn0bKEo=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCSyEkSyREJCQkRiEjGyhK?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  こんにちは、浜崎です。  シリアルポートの有無、状態を確認をチェックし、ポートがなければメニューをグレーアウト させたいのですが、ポートがあるかないか判断するにはどうすればいいのでしょうか? ポートの状態を見るルーチンは、付録のハンドブック/Serial/CheckPorts.Basから、 持って来たのですが、ポートの有無チェックまではありませんでした。 また、ポートのないポート(この場合Printerポート)を設定してもエラー判定にはなって くれませんでした。 PowerBook、Performa等では、1つしかポートがない場合があるのでエラーを回避の為、 チェックを入れたいのですが...。  あと、232Cの基本的な事なのですが、DTRで少し教えて下さい。 Romライターの受信準備をしていなくても、Macから送信すると問題なく送信されてしまいます。 (当たり前ですが、Romライターには、受信されていません。) ハンドシェークは、Xon/off、CTS、DTRのどれに設定しても同じです。 DTRの扱いがおかしいと思うのですが、なにか、要因をご存知の方がみえましたらお願いします。 送信相手のDTRの状態を判断する方法等...。  また、ハンドシェーク設定の問題ではなく、Romライターの仕様の問題かも知れません。 (DTRがONになりっぱなし? まさか。(^ ^; ---> 多分ソフトのバグでしょう。(^ ^;;  では、宜しくお願いします。 --------------------------------------   浜崎一巳 hamazaki@tcp-ip.or.jp -------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Sep 8 02:32:28 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id CAA08426 for fb-ml-outgoing; Tue, 8 Sep 1998 02:32:28 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id CAA08422 for ; Tue, 8 Sep 1998 02:32:26 +0900 (JST) Date: Tue, 8 Sep 1998 02:32:26 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 3536] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE8kOCRhJF4kNyRGGyhK?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 5:27 PM 98.9.7, Takuma Kondo wrote: > ダイアログボックスのHandleからTEHandleを取り出して変更するのだろう > と見当をつけたのですが、TEHandleを取り出す方法自体が解りません。  これはFBで作成したEdit fieldでしょうか。それともResEditでレイアウトして  やったやつでしょうか?  TEHandleの取出はマニュアルに載っていませんでしたっけ?  (うろ覚え・・・^^b) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Sep 8 10:29:10 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id KAA14597 for fb-ml-outgoing; Tue, 8 Sep 1998 10:29:10 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id KAA14592 for ; Tue, 8 Sep 1998 10:29:08 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.131] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.2); Tue, 8 Sep 1998 10:29:04 +0900 Subject: [fb-ml 3537] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJUYlcyVdJWklaiVVJSElJCVrJE49cSQtPVAbKEIJGyRCJDcbKEI=?= Date: Tue, 8 Sep 98 10:29:54 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Osamu Shigematsu To: "JFBML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1306871952-35815987@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 帰省していたので、些かかめレスですが、、、 >そうですね。ですのでテンポラリメモリが確保できないときには、ディスクを使 >用するしかないかと思っています。 これって、でかいのは全部一時的にリソースファイルをつくってそこにしまってし まうってのはどうでしょうか。パージ可能にしておけば、自動的に容量不足になれ ば、メモリ上から掃除して、ディスクに書き戻してくれるのではと思うのですが。 誰か試した方はいらっしゃいますでしょうか。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Sep 8 12:50:28 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id MAA17336 for fb-ml-outgoing; Tue, 8 Sep 1998 12:50:28 +0900 (JST) Received: from mx0.alles.or.jp (mx0.alles.or.jp [202.221.139.67]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id MAA17328 for ; Tue, 8 Sep 1998 12:50:22 +0900 (JST) Received: by mx0.alles.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-allesnet) id MAA25573; Tue, 8 Sep 1998 12:50:18 +0900 (JST) Message-Id: <199809080350.MAA25573@mx0.alles.or.jp> Subject: [fb-ml 3538] Re:=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE8kOCRhJF4kNyRGGyhC?= Date: Tue, 8 Sep 98 12:50:27 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: yukihisa hara To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 近藤さん、はじめまして。 近藤さんwrote: >ダイアログボックスのEditTextのフォントはどのようにして変更するのでしょう >か? >ダイアログボックスのHandleからTEHandleを取り出して変更するのだろう >と見当をつけたのですが、TEHandleを取り出す方法自体が解りません。 FBでダイアログを作成した場合には、通常通り TEXT _XXXX,size% で指定できます。この指定以降に作成されたEdit Fieldは、指定したフォントにな ります(なったはず..^^;)。 また、ResEditで作成したダイアログでは全体の変換になりますが、 '"--- Dialogs.pを変換後、一部修正したもの --- ' ' Procedure:SetDialogFont ' '========================================= LOCAL MODE LOCAL FN SetDialogFont(value%) '--------------------------------------- ` MOVE.W ^value%,-(SP) ;SInt16 ` DC.W $31DF,$0AFA END FN CALL GETFNUM("osaka−等幅",fNum%) FN SetDialogFont(fNum%) ....(この後にGETDIALOG等を実行) で可能です。御参考までに。 C----------------------------- C 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) C----------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Sep 8 19:05:08 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id TAA25197 for fb-ml-outgoing; Tue, 8 Sep 1998 19:05:08 +0900 (JST) Received: from mx0.alles.or.jp (mx0.alles.or.jp [202.221.139.67]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id TAA25193 for ; Tue, 8 Sep 1998 19:05:06 +0900 (JST) Received: by mx0.alles.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-allesnet) id TAA13259; Tue, 8 Sep 1998 19:05:03 +0900 (JST) Message-Id: <199809081005.TAA13259@mx0.alles.or.jp> Subject: [fb-ml 3539] Re:=?ISO-2022-JP?B?GyRCJUYlcyVdJWklaiVVJSElJCVrJE49cSQtPVAbKEIJGyRCJDcbKEI=?= Date: Tue, 8 Sep 98 19:05:11 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: yukihisa hara To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 重松さんwrote: >これって、でかいのは全部一時的にリソースファイルをつくってそこにしまってし >まうってのはどうでしょうか。パージ可能にしておけば、自動的に容量不足になれ >ば、メモリ上から掃除して、ディスクに書き戻してくれるのではと思うのですが。 なるほど.......。ただ確認はしていないのですが、ADDRESOURCEするとディスクに 書き込みに行ってしまいませんか?......いやいや、でも書き込みはシステムまか せだから、自動的に非同期で書き込んでくれればあまりストレスを感じないかもし れませんね(^^)/。 時間があれば試してみます。有難うございます。 C----------------------------- C 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) C----------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Sep 8 19:22:34 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id TAA25572 for fb-ml-outgoing; Tue, 8 Sep 1998 19:22:34 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id TAA25565 for ; Tue, 8 Sep 1998 19:22:32 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.131] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.2); Tue, 8 Sep 1998 19:22:28 +0900 Subject: [fb-ml 3540] Re:=?ISO-2022-JP?B?GyRCJUYlcyVdJWklaiVVJSElJCVrJE49cSQtPVAbKEIJGyRCJDcbKEI=?= Date: Tue, 8 Sep 98 19:23:19 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Osamu Shigematsu To: "JFBML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1306839948-37741040@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >なるほど.......。ただ確認はしていないのですが、ADDRESOURCEするとディスクに >書き込みに行ってしまいませんか?......いやいや、でも書き込みはシステムまか >せだから、自動的に非同期で書き込んでくれればあまりストレスを感じないかもし >れませんね(^^)/。 私の経験では違うと思いますが。 既にディスク上に存在する場合には、リソースは強制的に書き戻さないか限り、自 動的には書き戻されないと思います。自動的に書き戻すタイミングですが、変更を くわえた場合には、そういうフラグがあったと思いますが、それを立てておかない とダメだったと思います。 この辺かなりややこしいですが、すでに同じIDでリソースが存在する場合とそうで ない場合で、違った処理が必要だったように思います。PGのマニュアルにあるとお り、この辺はややこしいので、私はRuntime.INCLから、そのあたりの該当のルーチ ンを引っこ抜いて使っています。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Sep 9 02:29:34 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id CAA06978 for fb-ml-outgoing; Wed, 9 Sep 1998 02:29:34 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id CAA06973 for ; Wed, 9 Sep 1998 02:29:32 +0900 (JST) Date: Wed, 9 Sep 1998 02:29:32 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 3541] Apple User Group Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 Apple UGから送られてきたディスク(お知らせ)を以下のアドレスに 用意しておきました。入り用な方はどうぞ。 http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/FB/9808.sit −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Sep 9 11:45:14 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id LAA13924 for fb-ml-outgoing; Wed, 9 Sep 1998 11:45:14 +0900 (JST) Received: from smtp01.highway.ne.jp (smtp01.highway.ne.jp [210.159.117.14]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id LAA13920 for ; Wed, 9 Sep 1998 11:45:11 +0900 (JST) Received: from highway.or.jp (cs51237.ppp.infoweb.or.jp [202.219.14.245]) by smtp01.highway.ne.jp (8.8.5+2.7Wbeta5/3.5Wpl7-97072912) with ESMTP id LAA18208; Wed, 9 Sep 1998 11:45:08 +0900 (JST) Message-ID: <4C884A8E.C17103A1@highway.or.jp> Date: Thu, 09 Sep 2010 11:46:44 +0900 From: Takuma Kondo X-Mailer: Mozilla 4.03 [ja] (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: FutureBasicII-J ML Subject: [fb-ml 3542] =?iso-2022-jp?B?VEVIYW5kbGUbJEIkcjxoJGo9UCQ5Sn1LIRsoQg==?= Content-Type: multipart/alternative; boundary="------------213178AB1E115ACA3D1DC586" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp --------------213178AB1E115ACA3D1DC586 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp; x-mac-type="54455854"; x-mac-creator="4D4F5353" Content-Transfer-Encoding: 7bit 札幌の近藤です。 古籏さん、yukiさん、ご回答ありがとうございます。 言葉が足りなくて申し訳ございませんでした。 ResEditでレイアウトしたダイアログのEditTextのフォントサイズを 変更しようとしているのですが、なかなか旨く行かなくて... そこで、ダイアログのHandleから、DialogRecordのポインタを (DialogRecordの構造体) DIM RECORD DialogRecord DIM DRzwindow& ' WindowRecord DIM DRzitems& ' Handle DIM DRztextH& ' TEHandle DIM DRzeditField% ' INTEGER DIM DRzeditOpen% ' INTEGER DIM DRzaDefItem% ' INTEGER DIM END RECORD .DRzSize (1)ダイアログのHandleを梳櫁ツ趺桴?椴 播堽砺追遡惑┗恩梭ェォ羽 (2)HandleからDialogRecordのポインタのポインタを 漬偐鬢サル霙趺ロ (3)DialogRecordのポインタからTEHandoleを 堙桴?漬偐鬢ツ咥冐筈 このように考えていたのですがだめでした。 どうも(2)のHandleからDialogRecordのポインタのポインタを C言語だと下記のようになるのですが、FutureBasicのコードに 直せなくって困っています。どうか、よろしくお願いします。 struct DialogRecord{ WindowRecord window; Handle item; TEHandle textH; short editField; short editOpen; short aDefItem; }; typedef struct DialogRecord DialogRecord; typedef struct DialogRecord *DialogPeek; DialogPeek dpeek = (DialogPeek)pDlg; TEHandle te = dpeek->textH; --------------213178AB1E115ACA3D1DC586 Content-Type: text/html; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit 札幌の近藤です。

古籏さん、yukiさん、ご回答ありがとうございます。
言葉が足りなくて申し訳ございませんでした。

ResEditでレイアウトしたダイアログのEditTextのフォントサイズを
変更しようとしているのですが、なかなか旨く行かなくて...

そこで、ダイアログのHandleから、DialogRecordのポインタを
取り出して、そこからTEHandoleを取得しようと思ったのですが

(DialogRecordの構造体)
DIM RECORD DialogRecord
  DIM DRzwindow&                                  ' WindowRecord
  DIM DRzitems&                                   ' Handle
  DIM DRztextH&                                   ' TEHandle
  DIM DRzeditField%                               ' INTEGER
  DIM DRzeditOpen%                                ' INTEGER
  DIM DRzaDefItem%                                ' INTEGER
DIM END RECORD .DRzSize

(1)ダイアログのHandleを取得して
    pDlg& = FN  GETNEWDIALOG(128, 0, -1)

(2)HandleからDialogRecordのポインタのポインタを取得する
    DRPtr& = [pDlg&]

(3)DialogRecordのポインタからTEHandoleを取得する
    TE& = DRPtr&.DRztextH&

このように考えていたのですがだめでした。
どうも(2)のHandleからDialogRecordのポインタのポインタを
取得する方法がまずいのだと思います。

C言語だと下記のようになるのですが、FutureBasicのコードに
直せなくって困っています。どうか、よろしくお願いします。

struct DialogRecord{
  WindowRecord    window;
  Handle                item;
  TEHandle            textH;
  short                  editField;
  short                  editOpen;
  short                  aDefItem;
};
typedef struct DialogRecord DialogRecord;
typedef struct DialogRecord *DialogPeek;

DialogPeek dpeek = (DialogPeek)pDlg;
TEHandle te = dpeek->textH;
  --------------213178AB1E115ACA3D1DC586-- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Sep 9 11:55:45 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id LAA14132 for fb-ml-outgoing; Wed, 9 Sep 1998 11:55:45 +0900 (JST) Received: from skyhawk.asahi-net.or.jp (skyhawk.asahi-net.or.jp [202.224.32.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id LAA14126 for ; Wed, 9 Sep 1998 11:55:41 +0900 (JST) Received: from [202.213.142.119] (ppp142119.asahi-net.or.jp [202.213.142.119]) by skyhawk.asahi-net.or.jp (8.8.8/3.6W) with SMTP id LAA34104 for ; Wed, 9 Sep 1998 11:56:18 +0900 Message-Id: <199809090256.LAA34104@skyhawk.asahi-net.or.jp> Date: Wed, 9 Sep 1998 11:55:55 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: cm9k-krhr@asahi-net.or.jp (Kazumi Kurihara) X-Sender: cm9k-krhr@asahi-net.or.jp (Unverified) Subject: [fb-ml 3543] CreatorType=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE5Daj1QSn1LIRsoQg==?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.5-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp はじめまして、栗原といいます。 FB歴はそれほど長くなく、ほとんど初心者ですが宜しくお願いします。 早速の質問なのですが、あるファイルを開くとそのファイルのファイルタイプとクリ エータタイプがわかるというソフトを作りたいと思っています。が、それらのタイプ の抽出方法がわかりません。 もちろんResEdit等のソフトを使えば分かりますが、そういうソフトを使ったことの ないMac初心者の方たちにも簡単に使えるソフトにしたいのです。(と、いいますか 、作ってくれと頼まれているのです。) どなたかお返事を宜しくお願いします。 栗原 和実 cm9k-krhr@asahi-net.or.jp From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Sep 9 12:52:57 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id MAA15138 for fb-ml-outgoing; Wed, 9 Sep 1998 12:52:57 +0900 (JST) Received: from leo.asahi-net.or.jp (leo.asahi-net.or.jp [202.224.39.56]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id MAA15131 for ; Wed, 9 Sep 1998 12:52:54 +0900 (JST) Received: from [210.155.195.181] (ppp195181.asahi-net.or.jp [210.155.195.181]) by leo.asahi-net.or.jp (8.8.8/3.6W) with ESMTP id NAA18727 for ; Wed, 9 Sep 1998 13:00:37 +0900 (JST) Message-Id: <199809090400.NAA18727@leo.asahi-net.or.jp> X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.01 (295) Date: Wed, 09 Sep 1998 12:52:19 +0000 Subject: [fb-ml 3544] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTklLyVqJVclSCQsNi9AKUpROTkkNSRsJGsbKEo=?= From: "Hisamitsu Issei" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 久光です。 PGであるプログラムを書いていて、困ったことがでてきました(いつものことですが )。  バックグランド(PGで作ったソフト)でエディットフィールドに文字を入れる作業 をやると、フロントアプリケーション(ワープロソフトなど)のスクリプトが英語か ら日本語に切り替わってしまうのです。  英文を入力していると時々入力モードが日本語に切り替わってしまって、変だなあ と思ってよく調べたらバックグラウンドで動いているPGで作ったソフトがエディット フィールドを書き換える瞬間に発生することがわかったのです。  _mainStartで TEXT _sysFont, 12 を指定している以外はただ EDIT$()=で文字列を 入れているだけなんですが。これはそうなってしまうものなのでしょうか。エディッ トフィールドに入力するときに避けられない問題だとしたらウインドウにQuickDraw で直接描画するしかないんでしょうか。 ================================================== == HISAMITSU ISSEI == == DS1I-HSMT@asahi-net.or.jp == http://www.asahi-net.or.jp/~ds1i-hsmt/index-j.html ================================================== From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Sep 9 17:06:34 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id RAA19830 for fb-ml-outgoing; Wed, 9 Sep 1998 17:06:34 +0900 (JST) Received: from mx0.alles.or.jp (mx0.alles.or.jp [202.221.139.67]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id RAA19826 for ; Wed, 9 Sep 1998 17:06:32 +0900 (JST) Received: by mx0.alles.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-allesnet) id RAA28828; Wed, 9 Sep 1998 17:06:27 +0900 (JST) Message-Id: <199809090806.RAA28828@mx0.alles.or.jp> Subject: [fb-ml 3545] Re: TEHandle=?ISO-2022-JP?B?GyRCJHI8aCRqPVAkOUp9SyEbKEI=?= Date: Wed, 9 Sep 98 17:06:36 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: yukihisa hara To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 近藤さん、こんにちは。 ResEditで作成したダイアログでしたら、昨日送信した方法で変更できますよ。(も っと良い方法があるかも知れませんが、私にはこれぐらいしか....(^^);) (以下サブルーチン) ' ' Procedure:SetDialogFont ' '========================================= LOCAL MODE LOCAL FN SetDialogFont(value%) '--------------------------------------- ` MOVE.W ^value%,-(SP) ;SInt16 ` DC.W $31DF,$0AFA END FN (以下メイン) .... CALL GETFNUM("osaka−等幅",fNum%) FN SetDialogFont(fNum%) dPtr& = FN GETNEWDIALOG(resId%,0,-1) DO CALL MODALDIALOG(0,item%) UNTIL item% = 1    '"ResEdit上の1番が押されたら抜ける C----------------------------- C 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) C----------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Sep 9 17:06:42 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id RAA19847 for fb-ml-outgoing; Wed, 9 Sep 1998 17:06:42 +0900 (JST) Received: from mx0.alles.or.jp (mx0.alles.or.jp [202.221.139.67]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id RAA19832 for ; Wed, 9 Sep 1998 17:06:35 +0900 (JST) Received: by mx0.alles.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-allesnet) id RAA28868; Wed, 9 Sep 1998 17:06:32 +0900 (JST) Message-Id: <199809090806.RAA28868@mx0.alles.or.jp> Subject: [fb-ml 3546] Re:=?ISO-2022-JP?B?GyRCJTklLyVqJVclSCQsNi9AKUpROTkkNSRsJGsbKEI=?= Date: Wed, 9 Sep 98 17:06:40 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: yukihisa hara To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 久光さん、こんにちは。 久光さんwrote: > _mainStartで TEXT _sysFont, 12 を指定している以外はただ EDIT$()=で文字列を >入れているだけなんですが。これはそうなってしまうものなのでしょうか。エディッ >トフィールドに入力するときに避けられない問題だとしたらウインドウにQuickDraw >で直接描画するしかないんでしょうか。 いや〜、タイムリ−ですね。私もちょうど2日前にちょっと問題になってサンプルを 書いたところです。どうやら、エディットフィールドの現在の位置のスクリプトに よって切り替わるようです。PGのことはほとんど判りませんが、とりあえず以下の ようにすればスクリプトは切り替えられます。スクリプトコードはInsideMacに記載 されています(...たはず)。 御参考までに。 ****************************************************** ** 以下のソースには誤りが含まれる可能性があります ** ** 使用に際しましては、十分御注意ください     ** ****************************************************** END GLOBALS ' ' Function:FontScript ' '========================================= LOCAL MODE LOCAL FN FontScript '--------------------------------------- ` CLR.W -(SP) ` DC.W $2F3C,$8200,$0000,$A8B5 ` MOVE.W (SP)+,D0 ` EXT.L D0 END FN = REGISTER(D0) 'INTEGER ' ' Procedure:KeyScript ' '========================================= LOCAL MODE LOCAL FN KeyScript(code%) '--------------------------------------- ` MOVE.W ^code%,-(SP) ;INTEGER ` DC.W $2F3C,$8002,$0004,$A8B5 END FN '"--- Main --- WINDOW 1 PRINT FN FontScript '"現在のスクリプトを得る FN KeyScript(0)       '"英語に変更 DO UNTIL LEN(INKEY$) C----------------------------- C 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) C----------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Sep 9 18:55:45 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id SAA22135 for fb-ml-outgoing; Wed, 9 Sep 1998 18:55:45 +0900 (JST) Received: from mx.tcp-ip.or.jp (root@mx.tcp-ip.or.jp [157.14.130.4]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id SAA22125 for ; Wed, 9 Sep 1998 18:55:42 +0900 (JST) Received: from [192.168.0.50] (PPP103.ISE.tcp-ip.or.jp [157.14.210.3]) by mx.tcp-ip.or.jp (8.8.5+2.7Wbeta5/3.6Wbeta7:98021312) with ESMTP id TAA25191 for ; Wed, 9 Sep 1998 19:02:32 +0900 (JST) Message-Id: <199809091002.TAA25191@mx.tcp-ip.or.jp> X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 3.1.1-Jr1 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit Date: Wed, 9 Sep 1998 18:55:35 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: "K.HAMAZAKI" Subject: [fb-ml 3547] write file=?ISO-2022-JP?B?GyRCISIbKEo=?=read file =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEc9Yz9oJEolRiUtJTklSCEjGyhK?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  こんにちは、浜崎です。 write file、read fileで純粋なテキストを扱う様にする方法ってありますか? またまた、大問題が判明し、調べた結果、write file、read fileでテキストを扱う場合、 何かのコードが付加され純粋なテキストではなくなってしまっている様なのです。 純粋なテキストは、Jeditでみると、 ------------------------------------------------------------------- :10000000FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF00 :10001000FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF0 :01002000FFE0 :00000001FF -------------------------------------------------------------------- この様な感じなのですが、write fileで書き出したファイルをJeditで見ると -------------------------------------------------------------------- +:10000000FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF00+:10001000FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF0 :01002000FFE0 :00000001FF -------------------------------------------------------------------- って言う風になっています。(改行コード [CR] もなさそう。)  で、このままだと、DOSで書き出されたDATA(Intel Hex形式のテキストDATA)が 読み出せないのと、このソフトで書き出したDATAを送ってもWinマシンでは、見れなくなって しまいます。  write file、read fileを使ったまま、純粋なテキストを読み書き出来る方法があれば教えて 頂きたいのですが。 最悪は、ファイルへの書き出し、読込みのみPRINT#、LINE INPUT #でやろうかとも思って いるのですが、あまりにも遅すぎますし...。 (TT)  どなたか、いい方法を御存知でしたらお願いします。 --------------------------------------   浜崎一巳 hamazaki@tcp-ip.or.jp -------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Sep 9 20:05:04 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id UAA23565 for fb-ml-outgoing; Wed, 9 Sep 1998 20:05:04 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id UAA23561 for ; Wed, 9 Sep 1998 20:05:01 +0900 (JST) Date: Wed, 9 Sep 1998 20:05:01 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 3548] Re: write file=?ISO-2022-JP?B?GyRCISIbKEo=?=read file =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEc9Yz9oJEolRiUtJTklSCEjGyhK?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 6:55 PM 98.9.9, K.HAMAZAKI wrote: > +:10000000FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF00:01002000FFE0----------------- >--------------------------------------------------- > って言う風になっています。(改行コード [CR] もなさそう。)  これはwrite fileの時にCHR$(13)+CHR$(10)(改行コード)を追加して  やらないと駄目です。PRINT#は自動的につけてくれますけど。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Sep 9 23:27:50 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id XAA27386 for fb-ml-outgoing; Wed, 9 Sep 1998 23:27:50 +0900 (JST) Received: from mgate05.so-net.ne.jp (mgate05.so-net.ne.jp [210.132.247.35]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id XAA27382 for ; Wed, 9 Sep 1998 23:27:47 +0900 (JST) Received: from mail.ba2.so-net.ne.jp (mail.ba2.so-net.ne.jp [210.132.247.97]) by mgate05.so-net.ne.jp (8.8.8+3.0Wbeta9/3.6W98081116) with ESMTP id XAA20288 for ; Wed, 9 Sep 1998 23:27:47 +0900 (JST) Received: from 210.132.205.149 (p84cd95.kws2.ap.so-net.ne.jp [210.132.205.149]) by mail.ba2.so-net.ne.jp (8.8.8+3.0Wbeta9/3.6W98081116) with SMTP id XAA09254 for ; Wed, 9 Sep 1998 23:27:40 +0900 (JST) Message-Id: <199809091427.XAA09254@mail.ba2.so-net.ne.jp> X-Mailer: Postino Version 1.1 Date: Wed, 9 Sep 1998 23:30:44 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: Wataru Yamashita Subject: [fb-ml 3549] Re: CreatorType=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE5Daj1QSn1LIRsoQg==?= X-Priority: 3 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 栗原さん、はじめまして。 山下 渉と申します。 > 早速の質問なのですが、あるファイルを開くとそのファイルのファイルタイプとクリ > エータタイプがわかるというソフトを作りたいと思っています。が、それらのタイプ > の抽出方法がわかりません。 > もちろんResEdit等のソフトを使えば分かりますが、そういうソフトを使ったことの > ないMac初心者の方たちにも簡単に使えるソフトにしたいのです。(と、いいますか > 、作ってくれと頼まれているのです。) 下記のサンプルコードをご参考ください。 これでファイルタイプとクリエータが取得できます。 実はこれ、私のホームページで載せているコードです。 まだまだサンプルソースコードの数が少ないのですが、 よろしかったら他のソースコードも参照してみてください。 URLは、一番最後の署名欄です。 (といって、宣伝する....。(^^;) ) -----------↓以下、サンプル---------------------- COMPILE 0,_dimmedVarsOnly CLEAR LOCAL LOCAL FN checkCreatorAndType(fileName$,wdRefNum%) DIM 255 pBlock$,pBlk& DIM 4 fileType$,4 fileCreator$ DIM osErr% '"----------------------------------- pBlk& = @pBlock$ pBlk&.ioCompletion& = 0 pBlk&.ioNamePtr& = @fileName$ pBlk&.ioVRefNum% = wdRefNum% pBlk&.ioDirID& = 0 osErr% = FN GETFILEINFO(pBlk&) LONG IF osErr% = _noErr DEFSTR LONG fileCreator$ = MKI$(pBlk&.ioFlUsrWds.fdCreator&) fileType$ = MKI$(pBlk&.ioFlUsrWds.fdType&) PRINT PRINT "クリエータは...  ";fileCreator$ PRINT "ファイルタイプは...  ";fileType$ END IF END FN LOCAL FN selectFile DIM 32 fileName$,wdRefNum% '"----------------------------------- fileName$ = FILES$(_fOpen,,,wdRefNum%) LONG IF fileName$ <> "" FN checkCreatorAndType(fileName$,wdRefNum%) END IF END FN '"---------------- main ----------------- WINDOW #1,"",(0,0)-(300,200) TEXT _sysFont,12 FN selectFile DO UNTIL MOUSE(_down) END -------------↑ここまで。-------------------- では。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃Name ┗━━━━ 山下 渉 ┃ホームページ、開設しました!!。(FutureBasicIIに ┃よる自作ソフトやサンプルソースコードのご紹介です。) ┗━━━━ http://member.nifty.ne.jp/yamadon/index.htm ┃e-Mail ┗━━━━ yamadon@ba2.so-net.ne.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Sep 10 00:40:28 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id AAA02228 for fb-ml-outgoing; Thu, 10 Sep 1998 00:40:28 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id AAA02224 for ; Thu, 10 Sep 1998 00:40:24 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkt024.osk.3web.ne.jp [202.235.201.56]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-98060516) with SMTP id AAA20338 for ; Thu, 10 Sep 1998 00:39:49 +0900 (JST) Message-Id: <199809091539.AAA20338@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 3550] Re: TEHandle=?ISO-2022-JP?B?GyRCJHI8aCRqPVAkOUp9SyEbKEo=?= Date: Thu, 10 Sep 1998 00:42:43 +0900 From: Tsutomu YANO In-Reply-To: <4C884A8E.C17103A1@highway.or.jp> References: <4C884A8E.C17103A1@highway.or.jp> Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 X-Mailer: MUSASHI 2.2.2-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  ベンです。まずは、 2010/09/09 11:46:44 ^^^^   なんか時間設定がすごいことになってますけど(^^;) > そこで、ダイアログのHandleから、DialogRecordのポインタを > > (DialogRecordの構造体) > DIM RECORD DialogRecord > DIM DRzwindow& ' WindowRecord > DIM DRzitems& ' Handle > DIM DRztextH& ' TEHandle > DIM DRzeditField% ' INTEGER > DIM DRzeditOpen% ' INTEGER > DIM DRzaDefItem% ' INTEGER > DIM END RECORD .DRzSize > > (1)ダイアログのHandleを◇◇霙趺桴?椴 > GETNEWDIALOG(128, 0, -1) > > (2)HandleからDialogRecordのポインタのポインタを > DRPtr& = [pDlg&]  ^^^^^^^^^^^^^^^^  この処理がまちがいです。そもそも DialogPeekというのは、DialogRecord へ の「ポインタ」であって、ハンドルではありません。よってpDlg& を PEEK LONG してしまうと、pDlg& は DialogRecord へのポインタですので、 DRzwindow& をとってくることになります。  Toolbox の NewWindow とか NewDialog といったウインドウ作成ルーチンは( Macintosh Toolbox としてはめずらしく)ハンドルではなくて、ポインタを返し ます。WindowPeek とか、Peekがつくのはポインタです。 > DialogPeek dpeek = (DialogPeek)pDlg;  上記のCコードはハンドルからポインタを取り出してるんではなく、Cお得意 の「型キャスト」をしています。Cは同じポインタであっても「型」が違えば別 のものとして扱う言語ですので、物理的には同じ4バイトのポインタである DialogPtr と DialogPeek は別のものとして扱われます(FB ではどちらも単なる 長整数としてあつかいます)。  DialogPtr は WindowRecord へのポインタとして定義されていて、 DialogPeek は DialogRecord へのポインタです。WindowRecord と DialogRecord は先頭からほとんど同じフィールドを持っていますが、 DialogRecord のほうが若干フィールドが多い。  NewDialog は DialogRecord を作成してそのポインタを返すのですが、しかし なぜか DialogPtr 型で返してくるので、DialogRecord のフィールドへはアクセ スできません(DialogPtr は WindowRecord へのポインタとして定義されている ので、WindowRecord のフィールドにしかアクセスできません)。これを DialogPeek とみなしてやらないと、たとえメモリ上には DialogRecord があって も、WindowRecord としてしかアクセスできないんです。  長くなりましたが、(DialogPeek)pDlg というコードは pDlg という DialogPtr型のポインタを DialogPeek型に変換して、dpeek に格納しているわけ です。これを「型キャスト」といい、Cやパスカルのプログラマを徹底的に苦し めます。 # 物理的に同じレコードであっても、「型がちがう!」といって怒られます。 # たとえポインタ同士であっても型が違うと代入すらできません。  でも FB では「型キャスト」の概念がないので、この部分は無視するのが正し い、ということになります。 > (3)DialogRecordのポインタからTEHandoleを > TE& = DRPtr&.DRztextH&  よってここは、pDlg&.DRztextH& が正しいということになります。  Dialog上の TextEdit フィールドは複数あることが多いので、フィールドがア クティブになる度にいちいちフォントを再設定してやる必要があるはずです。で ないとあるフィールドは変わっても、他のフィールドが変わってくれない。  FB の WINDOW でつくったウインドウをモーダルで表示するんじゃだめなのかな ? ********************************************************* ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ********************************************************* From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Sep 10 08:09:37 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id IAA07024 for fb-ml-outgoing; Thu, 10 Sep 1998 08:09:37 +0900 (JST) Received: from mx.tcp-ip.or.jp (root@mx.tcp-ip.or.jp [157.14.130.4]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id IAA07020 for ; Thu, 10 Sep 1998 08:09:35 +0900 (JST) Received: from [192.168.0.50] (PPP106.ISE.tcp-ip.or.jp [157.14.210.6]) by mx.tcp-ip.or.jp (8.8.5+2.7Wbeta5/3.6Wbeta7:98021312) with ESMTP id IAA19971 for ; Thu, 10 Sep 1998 08:16:26 +0900 (JST) Message-Id: <199809092316.IAA19971@mx.tcp-ip.or.jp> X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 3.1.1-Jr1 In-Reply-To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit Date: Thu, 10 Sep 1998 08:09:31 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: "K.HAMAZAKI" Subject: [fb-ml 3551] Re: write file=?ISO-2022-JP?B?GyRCISIbKEo=?=read file =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEc9Yz9oJEolRiUtJTklSCEjGyhK?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  浜崎です。  古籏さん、お返事ありがとうございました。 > > +:10000000FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF00:01002000FFE0----------------- > >--------------------------------------------------- > > って言う風になっています。(改行コード [CR] もなさそう。) >  これはwrite fileの時にCHR$(13)+CHR$(10)(改行コード)を追加して >  やらないと駄目です。PRINT#は自動的につけてくれますけど。  なるほど、了解しました。 DATAを配列に取込んだ時にCHR$(13)+CHR$(10)を引っ付ける方法を試してみます。 -------------------------------------------- 三重県松阪市 浜崎一巳 E-mail hamazaki@tcp-ip.or.jp E-mail bbs1035@matsu.matsusaka-u.ac.jp Homepage http://www.tcp-ip.or.jp/~hamazaki/ --------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Sep 10 09:26:14 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id JAA08210 for fb-ml-outgoing; Thu, 10 Sep 1998 09:26:14 +0900 (JST) Received: from smtp2.niftyserve.or.jp (smtp2.nifty.ne.jp [202.219.63.54]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id JAA08206 for ; Thu, 10 Sep 1998 09:26:12 +0900 (JST) Received: from [210.131.67.103] (hrsm0139.ppp.infoweb.or.jp [210.131.67.103]) by smtp2.niftyserve.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-980529) with ESMTP id JAA19450 for ; Thu, 10 Sep 1998 09:28:23 +0900 (JST) Message-Id: <199809100028.JAA19450@smtp2.niftyserve.or.jp> X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.01 (295) Date: Thu, 10 Sep 1998 09:23:28 +0900 Subject: [fb-ml 3552] Re: TEHandle=?ISO-2022-JP?B?GyRCJHI8aCRqPVAkOUp9SyEbKEo=?= From: "Masakazu & Miwako Nakao" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: multipart/alternative; boundary="MS_Mac_OE_2988264210_237754_MIME_Part" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp > THIS MESSAGE IS IN MIME FORMAT. Since your mail reader does not understand this format, some or all of this message may not be legible. --MS_Mac_OE_2988264210_237754_MIME_Part Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit 札幌の近藤です。 おたくのコンピューターの設定年号が2010年になっています メールソフトで送信時刻でソートすると不都合がでますので 訂正していただければ幸いです 中尾正和 730-0045 --MS_Mac_OE_2988264210_237754_MIME_Part Content-type: text/html; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: quoted-printable Re: [fb-ml 3542] TEHandle=1B$B$r<h$j=3DP$9J}K!=1B(J

=1B$B;%KZ$N6aF#$G$9!#=1B(J

=1B$B$*$?$/$N%3%s%T%e!<%?!<$N@_DjG/9f$,=1B(J2010=1B$BG/$K$J$C$F$$$^$= 9=1B(J

=1B$B%a!<%k%=3D%U%H$GAw?.;~9o$G%=3D!<%H$9$k$HITET9g$,$G$^$9$N$G=1B(J

=1B$BD{@5$7$F$$$?$@$1$l$P9,$$$G$9=1B(J

=1B$BCfHx@5OB!!=1B(J730-0045
--MS_Mac_OE_2988264210_237754_MIME_Part-- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Sep 10 17:38:11 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id RAA18132 for fb-ml-outgoing; Thu, 10 Sep 1998 17:38:11 +0900 (JST) Received: from smtp01.highway.ne.jp (smtp01.highway.ne.jp [210.159.117.14]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id RAA18128 for ; Thu, 10 Sep 1998 17:38:09 +0900 (JST) Received: from highway.or.jp (cs51224.ppp.infoweb.or.jp [202.219.14.232]) by smtp01.highway.ne.jp (8.8.5+2.7Wbeta5/3.5Wpl7-97072912) with ESMTP id RAA14855; Thu, 10 Sep 1998 17:38:13 +0900 (JST) Message-ID: <35F79050.9FC9C9AB@highway.or.jp> Date: Thu, 10 Sep 1998 17:39:48 +0900 From: Takuma Kondo X-Mailer: Mozilla 4.03 [ja] (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: FutureBasicII-J ML Subject: [fb-ml 3553] =?iso-2022-jp?B?VEVIYW5kbGUbJEIkcjxoJGo9UCQ5Sn1LIRsoQg==?= Content-Type: multipart/alternative; boundary="------------FA802C3C5EE44961E43CF22D" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp --------------FA802C3C5EE44961E43CF22D Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp; x-mac-type="54455854"; x-mac-creator="4D4F5353" Content-Transfer-Encoding: 7bit 近藤です。 ベンさん、ありがとうございます。 NewDialogの戻り値はハンドルではなかったのですね。 これがつまずきの始まりだったのですね。 絶対にハンドルだと思ってて、疑いもしませんでした。 >FB の WINDOW でつくったウインドウをモーダルで表示するんじゃだめ >なのかな? リソースに、複数のモーダレスのダイアログを定義して、その画面をに開いて いくプログラムを作成中なのです。(そのリソースも複数ある!) 画面が変わるたびに、Window上にEditField、PICT、Buttomを 配置いていくより、ダイアログに定義した画面を表示していく方が プログラム開発当初(!)は楽な気がしたのです。(気がしただけでした) これのおかげで、FutureBasicのEventループが使用できずに GetNextEventで自前でEventループを作成しなければならなくなり、 また、Windowが無いためFutureBasicの命令もほとんど使用できず、 ToolBoxの命令のみ!これならC言語で作成したのとほとんど変わらなかった。 >なんか時間設定がすごいことになってますけど おっと、デバッグの為に時間設定を変更していたのを忘れていた。 ご迷惑をおかけしました(^^;) --------------FA802C3C5EE44961E43CF22D Content-Type: text/html; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit 近藤です。

ベンさん、ありがとうございます。

NewDialogの戻り値はハンドルではなかったのですね。
これがつまずきの始まりだったのですね。
絶対にハンドルだと思ってて、疑いもしませんでした。

>FB の WINDOW でつくったウインドウをモーダルで表示するんじゃだめ
>なのかな?

リソースに、複数のモーダレスのダイアログを定義して、その画面を次々
に開いて いくプログラムを作成中なのです。(そのリソースも複数ある!)

画面が変わるたびに、Window上にEditField、PICT、Buttomを
配置いていくより、ダイアログに定義した画面を表示していく方が
プログラム開発当初(!)は楽な気がしたのです。(気がしただけでした)

これのおかげで、FutureBasicのEventループが使用できずに
GetNextEventで自前でEventループを作成しなければならなくなり、
また、Windowが無いためFutureBasicの命令もほとんど使用できず、
ToolBoxの命令のみ!これならC言語で作成したのとほとんど変わらなかった。

>なんか時間設定がすごいことになってますけど

おっと、デバッグの為に時間設定を変更していたのを忘れていた。
ご迷惑をおかけしました(^^;)
 
  --------------FA802C3C5EE44961E43CF22D-- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Sep 10 23:08:27 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id XAA24912 for fb-ml-outgoing; Thu, 10 Sep 1998 23:08:27 +0900 (JST) Received: from leo.asahi-net.or.jp (leo.asahi-net.or.jp [202.224.39.56]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id XAA24908 for ; Thu, 10 Sep 1998 23:08:25 +0900 (JST) Received: from [210.155.195.219] (ppp195219.asahi-net.or.jp [210.155.195.219]) by leo.asahi-net.or.jp (8.8.8/3.6W) with ESMTP id XAA00739 for ; Thu, 10 Sep 1998 23:16:23 +0900 (JST) Message-Id: <199809101416.XAA00739@leo.asahi-net.or.jp> X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.01 (295) Date: Thu, 10 Sep 1998 23:00:23 +0000 Subject: [fb-ml 3554] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTklLyVqJVclSCQsNi9AKUpROTkkNSRsJGsbKEo=?= From: "Hisamitsu Issei" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 久光です。 原さん、すばやいリアクションありがとうございました。 スクリプトを切り替えられるんですね。助かります。 そろそろInsideMacを買った方がいいかな、と思う今日このごろ。 ================================================== == HISAMITSU ISSEI == == DS1I-HSMT@asahi-net.or.jp == http://www.asahi-net.or.jp/~ds1i-hsmt/index-j.html ================================================== From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Sep 11 01:14:30 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id BAA01445 for fb-ml-outgoing; Fri, 11 Sep 1998 01:14:30 +0900 (JST) Received: from tiga.asahi-net.or.jp (tiga.asahi-net.or.jp [202.224.39.16]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id BAA01441 for ; Fri, 11 Sep 1998 01:14:28 +0900 (JST) Received: from [202.213.142.21] (ppp142021.asahi-net.or.jp [202.213.142.21]) by tiga.asahi-net.or.jp (8.8.8/3.6W) with ESMTP id BAA23814 for ; Fri, 11 Sep 1998 01:13:22 +0900 (JST) Message-Id: <199809101613.BAA23814@tiga.asahi-net.or.jp> X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.01 (295) Date: Fri, 11 Sep 1998 01:13:48 +0900 Subject: [fb-ml 3555] CreatorType=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE5Daj1QSn1LISEiGyhK?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJCIkaiQsJEgkJiQ0JDYkJCReJDckPxsoSg==?= From: "Kazumi Kurihara" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 山下さん、早速のお返事をありがとうございました。 バッチリ!、うまくいきました。 やましたさんのサイトも見に行きたいと思います。 栗原 和実/cm9k-krhr@asahi-net.or.jp From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Sep 11 16:01:09 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id QAA14978 for fb-ml-outgoing; Fri, 11 Sep 1998 16:01:09 +0900 (JST) Received: from aa.mbn.or.jp (aa.mbn.or.jp [202.217.0.18]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id QAA14974 for ; Fri, 11 Sep 1998 16:01:07 +0900 (JST) Received: from 202.217.16.201 (cspe-7.himeji.mbn.or.jp [202.217.16.201]) by aa.mbn.or.jp (8.9.1/aa.mbn.or.jp-2.0) with SMTP id QAA16955 for ; Fri, 11 Sep 1998 16:01:05 +0900 (JST) Message-Id: <199809110701.QAA16955@aa.mbn.or.jp> X-Mailer: PostinoClassic Version 1.2 Date: Fri, 11 Sep 1998 16:02:13 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: Hiroki Nakashima =?ISO-2022-JP?B?GyRCQ2ZFaDkoPHkbKEI=?= Subject: [fb-ml 3556] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE8kOCRhJF4kNyRGISMbKEI=?=PG=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4lSCVpJVYlaxsoQg==?= X-Priority: 3 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp はじめまして、中嶋と申します。 現在PGでプログラムを作成しているのですが、 奇妙な現象が発生して困っています。 ある日、グローバル変数を一つ追加したところ、 コンパイルではエラーが出なかったのですが、 実行中にメニューバーをクリックすると異常終了 していまいした。 グローバル変数を一つ減らすと正常に動きました。 どなたかこのような経験をお持ちでしょうか? -------------------------------------- Hiroki Nakashima 中嶋宏樹 e-mail : nakasima@aa.mbn.or.jp -------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Sep 11 16:45:20 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id QAA16005 for fb-ml-outgoing; Fri, 11 Sep 1998 16:45:20 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id QAA16001 for ; Fri, 11 Sep 1998 16:45:17 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.2); Fri, 11 Sep 1998 16:45:13 +0900 Subject: [fb-ml 3557] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE8kOCRhJF4kNyRGISMbKEJQRxskQiROJUglaSVWJWsbKEI=?= Date: Fri, 11 Sep 98 16:46:08 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Osamu Shigematsu To: "JFBML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1306590183-52763682@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >ある日、グローバル変数を一つ追加したところ、 >コンパイルではエラーが出なかったのですが、 >実行中にメニューバーをクリックすると異常終了 >していまいした。 >グローバル変数を一つ減らすと正常に動きました。 すべてのグローバル変数は、yourProject.GLBLで宣言しないといけません。 特定のINCLやFLTRでDIMしているのではないでしょうか? 外していたら、ごめんなさい。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Sep 11 16:46:36 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id QAA16044 for fb-ml-outgoing; Fri, 11 Sep 1998 16:46:36 +0900 (JST) Received: from skyhawk.asahi-net.or.jp (skyhawk.asahi-net.or.jp [202.224.32.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id QAA16040 for ; Fri, 11 Sep 1998 16:46:35 +0900 (JST) Received: from [202.213.142.32] (ppp142032.asahi-net.or.jp [202.213.142.32]) by skyhawk.asahi-net.or.jp (8.8.8/3.6W) with SMTP id QAA192610 for ; Fri, 11 Sep 1998 16:47:13 +0900 Message-Id: <199809110747.QAA192610@skyhawk.asahi-net.or.jp> Date: Fri, 11 Sep 1998 16:46:53 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: cm9k-krhr@asahi-net.or.jp (Kazumi Kurihara) X-Sender: cm9k-krhr@asahi-net.or.jp (Unverified) Subject: [fb-ml 3558] fb-ml=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4kXyRKJDUkcyRYGyhC?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.5-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  こんにちは、栗原です。  今回、クリエータタイプからアプリの名前を検索するというソフトを作っています 。山下 渉さんのご協力もあり、なんとか完成のめどがたちました。  しかしこのようなタイプのソフトなため、クリーエータタイプとアプリの名前のデ ータベースを作らなければなりません。(と、いいますか、他に良い方法を知りませ ん。) Type/Creator Database v3.1というソフトを持っていますが、このデータをそのまま 使ってしまうのは著作権などの問題を含みそうなので躊躇していますし、英語がメイ ンなので「駅すぱーと」 などは登録されていませんでした。  そこで皆さんにお願いがあります。もし、皆さんが持っているソフトの名前とクリ エータタイプを教えてもいいという方は、下記のぼくのIDにメールを送っていただけ ないでしょうか?。折り返しクラリスワークスで作った、ぼくの知っているソフト名 のデータベースを送らせていただきます。そのデータベースと照らし合わせていただ いて、ぼくが知らないものを教えていただきたいのです。(もちろんぼくのデータベ ースを見ずに直接送っていただいても結構です。)  このメーリングリストに参加してまだまだ日の浅いぼくが、このようなメールを出 すのは行き過ぎたかとも思います。もしこのメールをご覧になって気を悪くした方が おりましたら、誠に申し訳ありませんでした、許していただきたく思います。  また、他に何か良い方法をご存じの方は教えていただきたく思います。 栗原 和実 cm9k-krhr@asahi-net.or.jp From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Sep 11 17:02:27 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id RAA16381 for fb-ml-outgoing; Fri, 11 Sep 1998 17:02:27 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id RAA16377 for ; Fri, 11 Sep 1998 17:02:25 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.2); Fri, 11 Sep 1998 17:02:22 +0900 Subject: [fb-ml 3559] Re: fb-ml=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4kXyRKJDUkcyRYGyhC?= Date: Fri, 11 Sep 98 17:03:17 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Osamu Shigematsu To: "JFBML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1306589154-52825570@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 クリエーターはアップルに登録されています。また、登録されていないものは、重 複したりしている可能性があります。 アップルが情報を公開してくれるかわかりませんが、問い合わせてみるのはどうで しょうか? とりあえず、協力させていただける範囲では協力しようとは思いますが、ディスク をスキャンして、一覧を吐き出すソフトでも作っていただけませんか(汗)ファイ ル検索で、APPLというタイプで検索したところ、ちょっと手動で調べると気絶する くらいの数が検出されたので。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Sep 11 18:03:47 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id SAA17872 for fb-ml-outgoing; Fri, 11 Sep 1998 18:03:47 +0900 (JST) Received: from mx.tcp-ip.or.jp (root@mx.tcp-ip.or.jp [157.14.130.4]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id SAA17868 for ; Fri, 11 Sep 1998 18:03:44 +0900 (JST) Received: from [192.168.0.50] (PPP105.ISE.tcp-ip.or.jp [157.14.210.5]) by mx.tcp-ip.or.jp (8.8.5+2.7Wbeta5/3.6Wbeta7:98021312) with ESMTP id SAA01503 for ; Fri, 11 Sep 1998 18:10:43 +0900 (JST) Message-Id: <199809110910.SAA01503@mx.tcp-ip.or.jp> X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 3.1.1-Jr1 In-Reply-To: <199809110701.QAA16955@aa.mbn.or.jp> Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit Date: Fri, 11 Sep 1998 18:04:04 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: "K.HAMAZAKI" Subject: [fb-ml 3560] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE8kOCRhJF4kNyRGISMbKEo=?=PG =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4lSCVpJVYlaxsoSg==?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  中嶋さん、はじめまして、浜崎と申します。 私もPGを勉強している身です。よろしくお願いします。 > 現在PGでプログラムを作成しているのですが、 > 奇妙な現象が発生して困っています。 > > ある日、グローバル変数を一つ追加したところ、 > コンパイルではエラーが出なかったのですが、 > 実行中にメニューバーをクリックすると異常終了 > していまいした。 > グローバル変数を一つ減らすと正常に動きました。  追加した元のグローバル変数でしょうか? > どなたかこのような経験をお持ちでしょうか?  私もよく得体の知れないトラブルにあいます。 原因は、よく分からないのですが、今入れたテキストを消してやってから再度、入力し直すと 行けたり、(スペルは間違っていません。)一度、『RETURN』を入力し、改行した後で、 再度、『DELETE』し、元に戻すと行けたりします。コンパイルの時にエラーが出て、何も バグがないと自信がある時に特に多いです。  また、FBII上から、RUNさせて実行するとダメでも、コンパイルして、アプリにしてから実行すると 希望する動作が出来るって言う事もあります。  今回は、関係ないかも知れませんが、ご参考までに。 --------------------------------------   浜崎一巳 hamazaki@tcp-ip.or.jp -------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Sep 11 23:08:16 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id XAA23626 for fb-ml-outgoing; Fri, 11 Sep 1998 23:08:16 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id XAA23622 for ; Fri, 11 Sep 1998 23:08:14 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkt029.osk.3web.ne.jp [202.235.201.61]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-98060516) with SMTP id XAA22740 for ; Fri, 11 Sep 1998 23:08:10 +0900 (JST) Message-Id: <199809111408.XAA22740@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 3561] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE8kOCRhJF4kNyRGISMbKEo=?=PG =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4lSCVpJVYlaxsoSg==?= Date: Fri, 11 Sep 1998 23:11:07 +0900 From: Tsutomu YANO In-Reply-To: <199809110701.QAA16955@aa.mbn.or.jp> References: <199809110701.QAA16955@aa.mbn.or.jp> Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 X-Mailer: MUSASHI 2.2.2-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 1998/09/11 16:02:13 Hiroki Nakashima 中嶋宏樹さん曰く > ある日、グローバル変数を一つ追加したところ、 > コンパイルではエラーが出なかったのですが、 > 実行中にメニューバーをクリックすると異常終了 > していまいした。 > グローバル変数を一つ減らすと正常に動きました。  まず、重松さんのいうように、プロジェクトに GLBL ファイルが一つしかない かどうかを調べて、もし複数あれば、一つの GLBLファイルにまとめてください。 正確な表現ではありませんが、FBではGLBLファイルはプロジェクトにひとつしか あってはいけない、と考えておいてください。 # 細かくいうと、あらゆるファイルでグローバル変数が同じ順番で # ならんでいる必要があるんで、ひとつにまとめたほうがすごく安全 # なんですね。  次に、これが問題でないとしたら全ファイルのCOMPILE文を  COMPILE 0, _noRedimVar_dimmedVarsOnly  のように、二つのオプションをセットしてください。これで DIM されていない 変数の検出と、DIM が複数回行われている場合の検出がおこなわれます。こうい うミスってけっこう多いので。 ********************************************************* ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ********************************************************* From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Sep 12 01:31:20 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id BAA29618 for fb-ml-outgoing; Sat, 12 Sep 1998 01:31:20 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id BAA29614 for ; Sat, 12 Sep 1998 01:31:18 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkt070.osk.3web.ne.jp [202.235.201.106]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-98060516) with SMTP id BAA11273 for ; Sat, 12 Sep 1998 01:31:11 +0900 (JST) Message-Id: <199809111631.BAA11273@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 3562] FB^3 beta11 - =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEQkJCRLGyhK?= FB2 Emulator =?ISO-2022-JP?B?GyRCJCxFUD5sGyhK?= Date: Sat, 12 Sep 1998 01:34:07 +0900 From: Tsutomu YANO Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 X-Mailer: MUSASHI 2.2.2-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  え、現在も続く FB^3 Lite のβテストですが、最近でた beta 11 にて、つい に FB2 Emulator が公開されました(というか、もともと付いていたけど、いま まで使い方が秘密にされていた)。  FB^3 用のPGのFLTRファイルがすべて付いてきて(微調整されています)、 FB2プログラムが運が良ければ未調整でも動きます。ためしに僕のでやってみたと ころ、単純に PGフィルタファイルを使って作成し、FB2ステートメントを中心に くみ上げたアプリケーションならほぼそのままとおります。一方、僕がよく作る Toolbox ばりばり使用したものだと、Register エラーとか、存在しない Toolbox とかでエラーがかなり出るようです。Toolbox呼び出し名が一気に現状の インターフェイスになったため(といいますか、現状のインターフェイスを FB3 形式に変換したものが Compiler フォルダに入れられていて、これを使って コンパイルされるんです)、カレンダーではDATE2SECS とかが動かないですね。 いまこの辺の調査をちょろちょろとやりながら遊んでいます。  あと、簡易クラスが付いてきて、ウインドウの表示とかメニューバーの作成く らいはオブジェクト指向でできるようになりました。これはこれでなかなか面白 いです。これをベースに、REALBasic ではできない本格的オブジェクト指向プロ グラミングができるようにして欲しいものです。  というわけで、最近少しずつ進み始めました。 ********************************************************* ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ********************************************************* From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Sep 12 02:00:47 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id CAA29988 for fb-ml-outgoing; Sat, 12 Sep 1998 02:00:47 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id CAA29984 for ; Sat, 12 Sep 1998 02:00:45 +0900 (JST) Date: Sat, 12 Sep 1998 02:00:45 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 3563] Re: fb-ml=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4kXyRKJDUkcyRYGyhK?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 4:46 PM 98.9.11, Kazumi Kurihara wrote: >  そこで皆さんにお願いがあります。もし、皆さんが持っているソフトの名前とクリ > エータタイプを教えてもいいという方は、下記のぼくのIDにメールを送っていただけ > ないでしょうか?。  Future BASIC IIでGO!!の付録CD-ROMにファイルタイプ、クリエーター一覧を  入れてあります(^^)  参考までにどうぞ〜 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Sep 12 02:16:13 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id CAA00303 for fb-ml-outgoing; Sat, 12 Sep 1998 02:16:13 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id CAA00298 for ; Sat, 12 Sep 1998 02:16:12 +0900 (JST) Date: Sat, 12 Sep 1998 02:16:12 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 3564] Re: FB^3 beta11 - =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEQkJCRLGyhK?= FB2 Emulator =?ISO-2022-JP?B?GyRCJCxFUD5sGyhK?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 1:34 AM 98.9.12, Tsutomu YANO wrote: >  あと、簡易クラスが付いてきて、ウインドウの表示とかメニューバーの作成く > らいはオブジェクト指向でできるようになりました。これはこれでなかなか面白 > いです。これをベースに、REALBasic ではできない本格的オブジェクト指向プロ > グラミングができるようにして欲しいものです。  ちゃんと進んでいるんですね(^^)  FB3が出てくれれば、すごくありがたい。  Carbon APIには対応しているのかな?  まあPPCネイティブになれば画像処理をやらせても速いだろうなあ。  期待、期待(^-^) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Sep 12 18:35:00 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id SAA10664 for fb-ml-outgoing; Sat, 12 Sep 1998 18:35:00 +0900 (JST) Received: from skyhawk.asahi-net.or.jp (skyhawk.asahi-net.or.jp [202.224.32.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id SAA10660 for ; Sat, 12 Sep 1998 18:34:59 +0900 (JST) Received: from [202.213.142.120] (ppp142120.asahi-net.or.jp [202.213.142.120]) by skyhawk.asahi-net.or.jp (8.8.8/3.6W) with SMTP id SAA23256 for ; Sat, 12 Sep 1998 18:35:40 +0900 Message-Id: <199809120935.SAA23256@skyhawk.asahi-net.or.jp> Date: Sat, 12 Sep 1998 18:35:19 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: cm9k-krhr@asahi-net.or.jp (Kazumi Kurihara) Subject: [fb-ml 3565] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJCghKSEiGyhC?=CD-ROM =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE5DZiRLISYhJiEmGyhC?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.5-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  重松さん、早速のお返事ありがとうございました。 >アップルが情報を公開してくれるかわかりませんが、問い合わせてみるのはどうで >しょうか?  Type/Creator Database v3.1の制作者が、 「アップルがこのような情報をを出ししぶっているために自分で作った。」  と、言うような意味の発言をRead Meの中で見ましたので、アップルに問い合わせ るのは考えていませんでした。 >とりあえず、協力させていただける範囲では協力しようとは思いますが、ディスク >をスキャンして、一覧を吐き出すソフトでも作っていただけませんか(汗)ファイ >ル検索で、APPLというタイプで検索したところ、ちょっと手動で調べると気絶する >くらいの数が検出されたので。  いやー、そうですよね。ぼくの使っているソフトの数なんかたかがしれたものです が、皆さんはきっともっとたくさんのソフトを使ってますよね。大変なことをお願い しようとしていました。  古籏さん、何かといろいろお世話になります。 >Future BASIC IIでGO!!の付録CD-ROMにファイルタイプ、クリエーター一覧を >入れてあります(^^) >参考までにどうぞ〜  そっ、そうでしたかあ。まったく、灯台下暗しというところです。おはずかしい。  お二人ともありがとうございました。  栗原 和実 cm9k-krhr@asahi-net.or.jp From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Sep 12 21:23:42 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id VAA12357 for fb-ml-outgoing; Sat, 12 Sep 1998 21:23:42 +0900 (JST) Received: from ms7.niftyserve.or.jp (ms7.niftyserve.or.jp [192.47.24.147]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id VAA12353 for ; Sat, 12 Sep 1998 21:23:40 +0900 (JST) Received: (from root@localhost) by ms7.niftyserve.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.5Wpl1-970106) id VAA19135; Sat, 12 Sep 1998 21:23:30 +0900 (JST) Message-Id: <199809121223.VAA19135@ms7.niftyserve.or.jp> Date: Sat, 12 Sep 1998 21:22:00 +0900 From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCS1khITlAMGxPOhsoQg==?= Subject: [fb-ml 3566] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE8kOCRhJF4kNyRGISMbKEI=?=PG =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4lSCVpJVYbKEI=?= To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp <中嶋さん> ★こんにちは、堀です。 >>ある日、グローバル変数を一つ追加したところ、 >>コンパイルではエラーが出なかったのですが、 >>実行中にメニューバーをクリックすると異常終了 >>していまいした。 >>グローバル変数を一つ減らすと正常に動きました。  ■私も似たような経験があります。はっきりした原因は不明ですが、   グローバルが多すぎるとなる傾向があります。      私の場合は、なるべく使用頻度の低いグローバルは整理して、なるべく   使わないか、構造体で対処できるものは構造体でまとめました。   その後は調子はいいようです。          ★「K's MIDI STUDIO」&「K'sDiary」 堀 浩一郎 ★          電子メール:pxl04564@nifty.ne.jp インターネット経由のファイル:kouichi@ky.xaxon.ne.jp         ホームページ:http://www.ky.xaxon.ne.jp/~kouichi/ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Sep 12 23:23:00 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id XAA13915 for fb-ml-outgoing; Sat, 12 Sep 1998 23:23:00 +0900 (JST) Received: from mx0.alles.or.jp (mx0.alles.or.jp [202.221.139.67]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id XAA13910 for ; Sat, 12 Sep 1998 23:22:58 +0900 (JST) Received: by mx0.alles.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-allesnet) id XAA01307; Sat, 12 Sep 1998 23:22:50 +0900 (JST) Message-Id: <199809121422.XAA01307@mx0.alles.or.jp> Subject: [fb-ml 3567] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTclaiUiJWslXSE8JUgkTjtITVE+dTY3GyhC?= Date: Sat, 12 Sep 98 23:23:39 -0000 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: yukihisa hara To: "FB=?ISO-2022-JP?B?GyRCITwbKEJNTA==?=" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 以前どなたかがシリアルポートの使用状況をの確認法を探していらっしゃいません でしたか?今日たまたまシリアル関係を見直していたら、以下のサンプルが見つか りましたので一応お知らせします。これを使用することでモデム/プリンタポートの 状況がわかります。 (以下、Example:Serial:CheckPorts.Basより抜粋) LOCAL MODE LOCAL FN GetPortStatus(WhichPort) 'Is the Port in use? ' SELECT CASE WhichPort CASE _modemPort : PortStatus = PEEK(_portAUse) CASE _printerPort : PortStatus = PEEK(_portBUse) CASE ELSE : PortStatus = 3 'Bad Port specified... END SELECT ' PortStatus = PortStatus AND &F 'Ignore upper 4 bits ' SELECT CASE PortStatus CASE 0,15 : PortStatus = 0 'Available for program use. CASE 1 'Open for Appletalk use. CASE 2 'Open for serial I/O by someone. CASE ELSE : PortStatus = 3 'Unknown port status END SELECT ' END FN = PortStatus C----------------------------- C 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) C----------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Sep 13 10:27:54 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id KAA22740 for fb-ml-outgoing; Sun, 13 Sep 1998 10:27:54 +0900 (JST) Received: from smtp16.odn.ne.jp (smtp16.odn.ne.jp [143.90.130.42]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id KAA22736 for ; Sun, 13 Sep 1998 10:27:52 +0900 (JST) Received: from 143.90.224.77 (FUKcc-02p08.ppp.odn.ad.jp [143.90.224.77]) by smtp16.odn.ne.jp (8.8.6/3.6W/9807081235) with SMTP id KAA14077 for ; Sun, 13 Sep 1998 10:27:51 +0900 (JST) Message-Id: <199809130127.KAA14077@smtp16.odn.ne.jp> X-Mailer: PostinoClassic Version 1.2 Date: Sun, 13 Sep 1998 10:30:23 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: makoto kawano Subject: [fb-ml 3568] about makmask. X-Priority: 3 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 河野です。  FBでMakmaskというマスク処理ソフトを作成している河野と申します。  この度、正式版ホームページを立ち上げました。   http://www2.odn.ne.jp/~caf98150/  です。  今後もFBを使ったアプリを発表する予定です。  また、Makmaskは  MacPower11月号(10月18日発売)の「シェアウェアパラダイス」コーナー  Macがいちばん! 98/11月情報号(1998年10月4日) 無料オンラインソフト特集コーナー  に掲載される事になりました(予定だけど)。  これも皆さんの御協力のおかげです。  これからもよろしくお願いいたします。 河野 誠(kawano makoto) kmak@pop12.odn.ne.jp http://www2.odn.ne.jp/~caf98150/ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Sep 14 06:47:36 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id GAA07837 for fb-ml-outgoing; Mon, 14 Sep 1998 06:47:36 +0900 (JST) Received: from aa.mbn.or.jp (aa.mbn.or.jp [202.217.0.18]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id GAA07833 for ; Mon, 14 Sep 1998 06:47:35 +0900 (JST) Received: from 202.217.16.208 (cspe-14.himeji.mbn.or.jp [202.217.16.208]) by aa.mbn.or.jp (8.9.1/aa.mbn.or.jp-2.0) with SMTP id GAA21723 for ; Mon, 14 Sep 1998 06:47:33 +0900 (JST) Message-Id: <199809132147.GAA21723@aa.mbn.or.jp> X-Mailer: PostinoClassic Version 1.2 Date: Mon, 14 Sep 1998 06:48:46 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: Hiroki Nakashima =?ISO-2022-JP?B?GyRCQ2ZFaDkoPHkbKEI=?= Subject: [fb-ml 3569] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE8kOCRhJF4kNyRGISMbKEI=?=PG=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4lSCVpJVYlaxsoQg==?= X-Priority: 3 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: Tsutomu YANO To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 3561] Re: はじめまして。PGのトラブル Date: Fri, 11 Sep 1998 23:11:07 +0900 重松さん、矢野 勉さん御提案ありがとうございました。 >  まず、重松さんのいうように、プロジェクトに GLBL ファイルが一つしかない > かどうかを調べて、もし複数あれば、一つの GLBLファイルにまとめてください。 GLBLファイルはひとつです。 >  次に、これが問題でないとしたら全ファイルのCOMPILE文を > >  COMPILE 0, _noRedimVar_dimmedVarsOnly > >  のように、二つのオプションをセットしてください。 これもやってみましたが、二重宣言や宣言忘れしたものは無かったです。 いろいろトライしてみます。 -------------------------------------- Hiroki Nakashima 中嶋宏樹 e-mail : nakasima@aa.mbn.or.jp -------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Sep 14 06:47:47 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id GAA07854 for fb-ml-outgoing; Mon, 14 Sep 1998 06:47:47 +0900 (JST) Received: from aa.mbn.or.jp (aa.mbn.or.jp [202.217.0.18]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id GAA07839 for ; Mon, 14 Sep 1998 06:47:40 +0900 (JST) Received: from 202.217.16.208 (cspe-14.himeji.mbn.or.jp [202.217.16.208]) by aa.mbn.or.jp (8.9.1/aa.mbn.or.jp-2.0) with SMTP id GAA21730 for ; Mon, 14 Sep 1998 06:47:37 +0900 (JST) Message-Id: <199809132147.GAA21730@aa.mbn.or.jp> X-Mailer: PostinoClassic Version 1.2 Date: Mon, 14 Sep 1998 06:48:51 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: Hiroki Nakashima =?ISO-2022-JP?B?GyRCQ2ZFaDkoPHkbKEI=?= Subject: [fb-ml 3570] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE8kOCRhJF4kNyRGISMbKEI=?=PG=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4lSCVpJVYlaxsoQg==?= X-Priority: 3 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp > > グローバル変数を一つ減らすと正常に動きました。 > >  追加した元のグローバル変数でしょうか? そうです。 他のグローバル変数を減らせないか現在検討中です。 >  私もよく得体の知れないトラブルにあいます。 私もよく経験します。 例えば、 小さなプログラムでは動くプログラムでも 大きなプログラムに組み込むと何故か動きません。 PG特有のグローバル変数を用いるとトラブルようです。 (例えば、gObjUserHndl&) こういう場合、PGのルーチン、変数を減らしていくと 正常に動く場合が多いです。 >  また、FBII上から、RUNさせて実行するとダメでも、コンパイルして、アプリにし てから実行すると > 希望する動作が出来るって言う事もあります。 一度試してみますが、何か気持ち悪いですね。 逆のケース、すなわちFB3でrunさせてOKでも、 コンパイル・アプリでは異常動作することは 良くありますが。 -------------------------------------- Hiroki Nakashima 中嶋宏樹 e-mail : nakasima@aa.mbn.or.jp -------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Sep 19 17:34:27 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id RAA24508 for fb-ml-outgoing; Sat, 19 Sep 1998 17:34:27 +0900 (JST) Received: from leo.asahi-net.or.jp (leo.asahi-net.or.jp [202.224.39.56]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id RAA24504 for ; Sat, 19 Sep 1998 17:34:25 +0900 (JST) Received: from [210.155.195.183] (ppp195183.asahi-net.or.jp [210.155.195.183]) by leo.asahi-net.or.jp (8.8.8/3.6W) with ESMTP id RAA07437 for ; Sat, 19 Sep 1998 17:43:39 +0900 (JST) Message-Id: <199809190843.RAA07437@leo.asahi-net.or.jp> X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.01 (295) Date: Sat, 19 Sep 1998 17:33:21 +0000 Subject: [fb-ml 3571] PG:PICTURE FIELD=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4lLyVqJUMlLyRyPSYkJhsoSg==?= From: "Hisamitsu Issei" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 久光です。  固定ピクチャーフィールドをボタンにしたくてPGで作ったウインドウ上にFBで PICTURE FIELD #1, %4001, (254, 11)-(259, 13), _statNoFramed, _centerPict と、固定ピクチャーフィールドを作りました。これをクリックしたことを拾うにはど のアクションに処理を書けばいいのでしょうか。 _fReturnとか_fClickとかに書いてみたのですが、何も発生しません。  どのアクションなのか、PICTURE FIELDのオプションが間違えているのか、それと も処理そのものの書き方を間違えているのか。いろいろ試しているのですがうまくい きません。 ・PICTURE FIELD文のオプション ・クリックを拾うためのアクション ・FIELDを特定するグローバル変数 この中のどれかを間違えていると思うのですが、何だかわからなくなってしまいまし た。 ================================================== == HISAMITSU ISSEI == == DS1I-HSMT@asahi-net.or.jp == http://www.asahi-net.or.jp/~ds1i-hsmt/index-j.html ================================================== From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Sep 20 02:58:23 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id CAA04706 for fb-ml-outgoing; Sun, 20 Sep 1998 02:58:23 +0900 (JST) Received: from mx0.alles.or.jp (mx0.alles.or.jp [202.221.139.67]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id CAA04702 for ; Sun, 20 Sep 1998 02:58:22 +0900 (JST) Received: by mx0.alles.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-allesnet) id CAA16845; Sun, 20 Sep 1998 02:58:17 +0900 (JST) Message-Id: <199809191758.CAA16845@mx0.alles.or.jp> Subject: [fb-ml 3572] Fax=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE5ETD8uN0E8MCRLJEQkJCRGGyhC?= Date: Sun, 20 Sep 98 02:59:18 -0000 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: yukihisa hara To: "FB=?ISO-2022-JP?B?GyRCITwbKEJNTA==?=" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 いまFBでFax受信のプログラムを考えているのですが、どうにも通信のフォーマット が不明で悩んでいます。どなたかこれらの情報についてホームページ等のポインタ を御存じの方はいらっしゃいますでしょうか? 宜しく御願い致します。 C----------------------------- C 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) C----------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Sep 20 03:37:55 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id DAA05013 for fb-ml-outgoing; Sun, 20 Sep 1998 03:37:55 +0900 (JST) Received: from aa.mbn.or.jp (aa.mbn.or.jp [202.217.0.18]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id DAA05009 for ; Sun, 20 Sep 1998 03:37:52 +0900 (JST) Received: from 202.217.16.220 (cspe-26.himeji.mbn.or.jp [202.217.16.220]) by aa.mbn.or.jp (8.9.1/aa.mbn.or.jp-2.0) with SMTP id DAA11265 for ; Sun, 20 Sep 1998 03:37:50 +0900 (JST) Message-Id: <199809191837.DAA11265@aa.mbn.or.jp> X-Mailer: PostinoClassic Version 1.2 Date: Sun, 20 Sep 1998 03:39:19 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: Hiroki Nakashima =?ISO-2022-JP?B?GyRCQ2ZFaDkoPHkbKEI=?= Subject: [fb-ml 3573] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE8kOCRhJF4kNyRGISMbKEI=?=PG=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4lSCVpJVYbKEI=?= X-Priority: 3 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: 堀 浩一郎 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 3566] Re: はじめまして。PGのトラブ Date: Sat, 12 Sep 1998 21:22:00 +0900 >   私の場合は、なるべく使用頻度の低いグローバルは整理して、なるべく >   使わないか、構造体で対処できるものは構造体でまとめました。 グローバル変数の殆どを構造体(レコード)に変えたところ、 正常に動きました。 ありがとうございました。 -------------------------------------- Hiroki Nakashima 中嶋宏樹 e-mail : nakasima@aa.mbn.or.jp -------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Sep 20 04:17:51 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id EAA05362 for fb-ml-outgoing; Sun, 20 Sep 1998 04:17:51 +0900 (JST) Received: from aa.mbn.or.jp (aa.mbn.or.jp [202.217.0.18]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id EAA05358 for ; Sun, 20 Sep 1998 04:17:49 +0900 (JST) Received: from 202.217.16.220 (cspe-26.himeji.mbn.or.jp [202.217.16.220]) by aa.mbn.or.jp (8.9.1/aa.mbn.or.jp-2.0) with SMTP id DAA11237 for ; Sun, 20 Sep 1998 03:37:22 +0900 (JST) Message-Id: <199809191837.DAA11237@aa.mbn.or.jp> X-Mailer: PostinoClassic Version 1.2 Date: Sun, 20 Sep 1998 03:38:51 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: Hiroki Nakashima =?ISO-2022-JP?B?GyRCQ2ZFaDkoPHkbKEI=?= Subject: [fb-ml 3574] PG:PICT Window=?ISO-2022-JP?B?GyRCJCwzKyQrJEokJCVIJWklViVrGyhC?= X-Priority: 3 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 中嶋です。 PGでプロジェクト.rsrcを一部変更しFBでrunさせたところ、PICT Window(PICT.FLTRを 使用するウィンドウ)がなぜかファイルメニューの開くに応答しません。 PGでresource regenerate allを行えば直るようなのですが、resource regenerate all をおこなうと作成したメニューが当然全て消えしまうので、修正にかなり手間がかか ります。(resource regenerateでprotect menuを行っても不具合は直りませんでした ) 何か良い対処方法はないでしょうか? -------------------------------------- Hiroki Nakashima 中嶋宏樹 e-mail : nakasima@aa.mbn.or.jp -------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Sep 20 04:37:47 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id EAA05499 for fb-ml-outgoing; Sun, 20 Sep 1998 04:37:47 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id EAA05495 for ; Sun, 20 Sep 1998 04:37:45 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.131] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.2); Sun, 20 Sep 1998 04:37:40 +0900 Subject: [fb-ml 3575] Re: Fax=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE5ETD8uN0E8MCRLJEQkJCRGGyhC?= Date: Sun, 20 Sep 98 04:37:47 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Osamu Shigematsu To: "JFBML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1305856236-96908774@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 またずいぶん難しいことをやろうと考えられましたね。 たぶんですが、木皿(あいむ)さんが詳しいと思いますよ。 NIFTYにそういうフォーラムがあったと記憶しています。 I'mFAXで検索するとヒットすると思います。 >yukiです。 >いまFBでFax受信のプログラムを考えているのですが、どうにも通信のフォーマット >が不明で悩んでいます。どなたかこれらの情報についてホームページ等のポインタ >を御存じの方はいらっしゃいますでしょうか? > >宜しく御願い致します。 > >C----------------------------- >C 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) >C----------------------------- > From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Sep 20 09:56:41 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id JAA07406 for fb-ml-outgoing; Sun, 20 Sep 1998 09:56:41 +0900 (JST) Received: from mail.yyy.or.jp (host03.interwave.or.jp [202.214.252.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id JAA07402 for ; Sun, 20 Sep 1998 09:56:39 +0900 (JST) Received: from 210.174.137.150 (kofu119.yyy.or.jp [210.174.137.150]) by mail.yyy.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.4W4) with SMTP id JAA11524 for ; Sun, 20 Sep 1998 09:52:50 +0900 (JST) Message-Id: <199809200052.JAA11524@mail.yyy.or.jp> X-Mailer: POSTINO classic Version 1.0.3 Date: Sun, 20 Sep 1998 09:59:13 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: TahitoAoki Subject: [fb-ml 3576] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTIhPCVgJHIlIiVDJVckNyReJDckPxsoQg==?= X-Priority: 3 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 青木です。 友人と作っていたゲームのベータ版の配布を開始しました。 基本的にはクイズゲームですが、ちょっと変わったシステムになってます。 お時間のあるかたは見てやってください。 http://www.top.or.jp/~ungro `☆,':*:'`★,':*:'`☆,':*:'`★,':*:'`☆,':*:'`★,':*:'`☆,':*:'`★,'       青木 太臣(Tahito Aoki)   電子メール :tahito@yyy.or.jp   ホームページ:http://www.top.or.jp/~ungro        最終更新 '98.9.19 `☆,':*:'`★,':*:'`☆,':*:'`★,':*:'`☆,':*:'`★,':*:'`☆,':*:'`★,' From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Sep 20 16:38:55 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id QAA10910 for fb-ml-outgoing; Sun, 20 Sep 1998 16:38:55 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id QAA10905 for ; Sun, 20 Sep 1998 16:38:52 +0900 (JST) Date: Sun, 20 Sep 1998 16:38:52 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 3577] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTIhPCVgJHIlIiVDJVckNyReJDckPxsoSg==?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 9:59 AM 98.9.20, TahitoAoki wrote: > 友人と作っていたゲームのベータ版の配布を開始しました。 > 基本的にはクイズゲームですが、ちょっと変わったシステムになってます。  メモリ割当が少ないせいかpowerPCだと8MBくらいにしないと  システムエラーで起動後終了してしまいますよ(^^)  オフスクリーンが確保できなかったらアラート出したほうがよいかも  しれませんね。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Sep 21 09:48:43 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id JAA25669 for fb-ml-outgoing; Mon, 21 Sep 1998 09:48:43 +0900 (JST) Received: from mail.yyy.or.jp (host03.interwave.or.jp [202.214.252.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id JAA25665 for ; Mon, 21 Sep 1998 09:48:42 +0900 (JST) Received: from 210.174.137.137 (kofu106.yyy.or.jp [210.174.137.137]) by mail.yyy.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.4W4) with SMTP id JAA28831 for ; Mon, 21 Sep 1998 09:44:57 +0900 (JST) Message-Id: <199809210044.JAA28831@mail.yyy.or.jp> X-Mailer: POSTINO classic Version 1.0.3 Date: Mon, 21 Sep 1998 09:51:23 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: TahitoAoki Subject: [fb-ml 3578] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTIhPCVgJHIlIiVDJVckNyReJDckPxsoQg==?= X-Priority: 3 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 青木です。 古籏サン、ご指摘ありがとうございました。 >  メモリ割当が少ないせいかpowerPCだと8MBくらいにしないと >  システムエラーで起動後終了してしまいますよ(^^) 僕の使ってるPerformaは16Bit以下の色深度しか使えなかったので、32Bitの場合を想 定していませんでした(^^;)。 32Bitだと、当然オフスクリーン用のメモリは倍増しちゃいますよね...。 改良してみます。 `☆,':*:'`★,':*:'`☆,':*:'`★,':*:'`☆,':*:'`★,':*:'`☆,':*:'`★,'       青木 太臣(Tahito Aoki)   電子メール :tahito@yyy.or.jp   ホームページ:http://www.top.or.jp/~ungro        最終更新 '98.9.19 `☆,':*:'`★,':*:'`☆,':*:'`★,':*:'`☆,':*:'`★,':*:'`☆,':*:'`★,' From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Sep 22 00:51:55 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id AAA18683 for fb-ml-outgoing; Tue, 22 Sep 1998 00:51:55 +0900 (JST) Received: from mx0.alles.or.jp (mx0.alles.or.jp [202.221.139.67]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id AAA18677 for ; Tue, 22 Sep 1998 00:51:52 +0900 (JST) Received: by mx0.alles.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-allesnet) id AAA04822; Tue, 22 Sep 1998 00:51:46 +0900 (JST) Message-Id: <199809211551.AAA04822@mx0.alles.or.jp> Subject: [fb-ml 3579] Re: Fax=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE5ETD8uN0E8MCRLJEQkJCRGGyhC?= Date: Tue, 22 Sep 98 00:52:50 -0000 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: yukihisa hara To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 重松さん、いつも有難うございます。 重松さんwrote: >またずいぶん難しいことをやろうと考えられましたね。 えっ、そんなに難しいんでしょうか?...私はただ、ビット配列だけだと思っていた のに(; ;)。 >たぶんですが、木皿(あいむ)さんが詳しいと思いますよ。 >NIFTYにそういうフォーラムがあったと記憶しています。 さっそく見てきました。私の希望していた通りの資料が見つかりました。さっそく 読んでみたいと思います。有難うございました。 #なんか圧縮とかも有りのようで、難しそう... C----------------------------- C 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) C----------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Sep 22 01:08:29 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id BAA18998 for fb-ml-outgoing; Tue, 22 Sep 1998 01:08:29 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id BAA18994 for ; Tue, 22 Sep 1998 01:08:28 +0900 (JST) Date: Tue, 22 Sep 1998 01:08:28 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 3580] Re: Fax =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE5ETD8uN0E8MCRLJEQkJCRGGyhK?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 0:52 AM 98.9.22, yukihisa hara wrote: > さっそく見てきました。私の希望していた通りの資料が見つかりました。さっそく > 読んでみたいと思います。有難うございました。 > #なんか圧縮とかも有りのようで、難しそう...  圧縮形式とかは英語だけどTIFFに載っていたと思います。  でもPS(PostScript)ファイルなんですよね・・・ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Sep 22 02:58:44 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id CAA20638 for fb-ml-outgoing; Tue, 22 Sep 1998 02:58:44 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id CAA20634 for ; Tue, 22 Sep 1998 02:58:42 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.131] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.2); Tue, 22 Sep 1998 02:58:36 +0900 Subject: [fb-ml 3581] Re: Fax=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE5ETD8uN0E8MCRLJEQkJCRGGyhC?= Date: Tue, 22 Sep 98 02:58:45 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Osamu Shigematsu To: "JFBML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1305689380-5712879@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >えっ、そんなに難しいんでしょうか?...私はただ、ビット配列だけだと思っていた >のに(; ;)。 それ自身は難しくないと思いますが、私が難しいと思ったのは、バックグランドに されたりしたときのことです。木皿さんがおっしゃるには、ちゃんとしたマルチタ スクでないので、安定して動作させるのが難しいそうです。 この辺、MacOS Xになれば、きちんとなるんでしょうか? From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Sep 22 05:45:03 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id FAA21836 for fb-ml-outgoing; Tue, 22 Sep 1998 05:45:03 +0900 (JST) Received: from tiga.asahi-net.or.jp (tiga.asahi-net.or.jp [202.224.39.16]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id FAA21832 for ; Tue, 22 Sep 1998 05:45:01 +0900 (JST) Received: from [202.213.142.56] (ppp142056.asahi-net.or.jp [202.213.142.56]) by tiga.asahi-net.or.jp (8.8.8/3.6W) with ESMTP id FAA23705 for ; Tue, 22 Sep 1998 05:43:49 +0900 (JST) Message-Id: <199809212043.FAA23705@tiga.asahi-net.or.jp> X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.01 (295) Date: Tue, 22 Sep 1998 05:45:05 +0900 Subject: [fb-ml 3582] Drag&Drop=?ISO-2022-JP?B?GyRCJEc1L0YwJDckPyQkGyhK?= From: "Kazumi Kurihara" To: "Future BASIC II-J=?ISO-2022-JP?B?GyRCJWEhPCVqJXMlMCVqJTklSBsoSg==?=" Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: multipart/alternative; boundary="MS_Mac_OE_2989287905_277805_MIME_Part" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp > THIS MESSAGE IS IN MIME FORMAT. Since your mail reader does not understand this format, some or all of this message may not be legible. --MS_Mac_OE_2989287905_277805_MIME_Part Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit  こんにちは、栗原です。  またまた質問がありまして、メールを送りました。  皆さんのおかげでソフトも完成しそうなのですが、僕の希望としては、調べたいフ ァイルをDrag&Dropすることで起動するようにしたいのです。今作っているソフトと いうのは、あるファイルのクリエータタイプを抽出し、それからそのファイルを作っ た親アプリを検索するというものなので、どんなクリエータタイプの物で もDrag&Dropで開くようにしたいのです。ちなみに自分のソフトのファイルタイプと クリエータタイプは、"APPL"で"wapl"にしました。  どうかよろしくお願いします。 栗原 和実 cm9k-krhr@asahi-net.or.jp --MS_Mac_OE_2989287905_277805_MIME_Part Content-type: text/html; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: quoted-printable Drag&Drop=1B$B$G5/F0$7$?$$=1B(J =1B$B!!$3$s$K$A$O!"7*86$G$9!#=1B(J

=1B$B!!$^$?$^$?
=1B$B!!3'$5$s$N$*$+$2$G%=3D%U%H$b40@.$7$=3D$&$J$N$G$9$,!"KM$N4uK>$H$7$F$O!"D4$Y$?= $$%U%!%$%k$r=1B(JDrag&Drop=1B$B$9$k$3$H$G5/F0$9$k$h$&$K$7$?$$$N$G$9!#:#:n$C$= F$$$k%=3D%U%H$H$$$&$N$O!"$"$k%U%!%$%k$N%/%j%(!<%?%?%$%W$rCj=3DP$7!"$=3D$l$+$i$=3D$N%= U%!%$%k$r:n$C$??F%"%W%j$r8!:w$9$k$H$$$&$b$N$J$N$G!"$I$s$J%/%j%(!<%?%?%$%W$NJ= *$G$b=1B(JDrag&Drop=1B$B$G3+$/$h$&$K$7$?$$$N$G$9!#$A$J$_$K<+J,$N%=3D%U%H$N%U%!= %$%k%?%$%W$H%/%j%(!<%?%?%$%W$O!"=1B(J"APPL"=1B$B$G=1B(J"wapl"=1B= $B$K$7$^$7$?!#=1B(J

=1B$B!!$I$&$+$h$m$7$/$*4j$$$7$^$9!#=1B(J

=1B$B7*86!!OB cm9k-krhr@asahi-net.or.jp --MS_Mac_OE_2989287905_277805_MIME_Part-- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Sep 22 06:36:42 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id GAA22380 for fb-ml-outgoing; Tue, 22 Sep 1998 06:36:42 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id GAA22376 for ; Tue, 22 Sep 1998 06:36:40 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.131] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.2); Tue, 22 Sep 1998 06:36:36 +0900 Subject: [fb-ml 3583] Re: Drag&Drop=?ISO-2022-JP?B?GyRCJEc1L0YwJDckPyQkGyhC?= Date: Tue, 22 Sep 98 06:36:45 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Osamu Shigematsu To: "JFBML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1305676300-6499611@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > 皆さんのおかげでソフトも完成しそうなのですが、僕の希望としては、調べたいフ >ァイルをDrag&Dropすることで起動するようにしたいのです。今作っているソフトと >いうのは、あるファイルのクリエータタイプを抽出し、それからそのファイルを作っ >た親アプリを検索するというものなので、どんなクリエータタイプの物で >もDrag&Dropで開くようにしたいのです。ちなみに自分のソフトのファイルタイプと >クリエータタイプは、"APPL"で"wapl"にしました。 基本的にそういうのは、ProgramGeneratorを使った方が簡単に処理できますね。 開く(開ける)タイプはBNDLというリソースに登録しなければなりません。例えば 、TEXTを登録すると、テキストファイルが、JPEGを登録するとJPEGをDrag & Dropで きるようになります。 なんでもドロップできるようにするには、****というファイルタイプで良かったと 思います。他にも、foldでフォルダが、diskでディスクがドロップできるようにな ります。 で、茶々ですけど、多分、栗原さんが求められいる機能を持ったソフトは既にベン さんが作ってますね。今年のMacWorldExpoでソース込みで配った記憶があります。 私のホームページから、ディスクイメージが落とせると思います。 http://www.ravi.ne.jp/FBII/ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Sep 22 08:02:11 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id IAA23438 for fb-ml-outgoing; Tue, 22 Sep 1998 08:02:11 +0900 (JST) Received: from tiga.asahi-net.or.jp (tiga.asahi-net.or.jp [202.224.39.16]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id IAA23434 for ; Tue, 22 Sep 1998 08:02:10 +0900 (JST) Received: from [202.213.142.11] (ppp142011.asahi-net.or.jp [202.213.142.11]) by tiga.asahi-net.or.jp (8.8.8/3.6W) with ESMTP id IAA13239 for ; Tue, 22 Sep 1998 08:00:56 +0900 (JST) Message-Id: <199809212300.IAA13239@tiga.asahi-net.or.jp> X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.01 (295) Date: Tue, 22 Sep 1998 08:01:35 +0900 Subject: [fb-ml 3584] Re: Drag&Drop=?ISO-2022-JP?B?GyRCJEc1L0YwJDckPyQkGyhK?= From: "Kazumi Kurihara" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  重松さんへ >なんでもドロップできるようにするには、****というファイルタイプで良かったと >思います。他にも、foldでフォルダが、diskでディスクがドロップできるようにな >ります。  バッチリ!うまくいきました。ありがとうございました。 >で、茶々ですけど、多分、栗原さんが求められいる機能を持ったソフトは既にベン >さんが作ってますね。今年のMacWorldExpoでソース込みで配った記憶があります。 >私のホームページから、ディスクイメージが落とせると思います。 > >http://www.ravi.ne.jp/FBII/  いやー、そうでしょうね。すでにどなたかが作っていらっしゃるとは思っていまし た。しかし、どこをどう探せば良いものか分からなかったので、  「よし、自分で作ってみよう!」  と、思い立ったのです。  その甲斐あって、僕はとても勉強になりました。リソースからクリエータタイプ をPickUpする方法や、"****"を使えば何でも開くことができることなど・・・、作っ てみなければ分からなかったことがいろいろです(どれもFBメーリングリストの方々 に教わったことばかりですが...)。  これからもひとつよろしくお願いします。 栗原 和実 cm9k-krhr@asahi-net.or.jp From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Sep 22 10:04:11 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id KAA25627 for fb-ml-outgoing; Tue, 22 Sep 1998 10:04:11 +0900 (JST) Received: from mail.yyy.or.jp (host03.interwave.or.jp [202.214.252.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id KAA25622 for ; Tue, 22 Sep 1998 10:04:08 +0900 (JST) Received: from 210.174.137.136 (kofu105.yyy.or.jp [210.174.137.136]) by mail.yyy.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.4W4) with SMTP id KAA15816 for ; Tue, 22 Sep 1998 10:00:23 +0900 (JST) Message-Id: <199809220100.KAA15816@mail.yyy.or.jp> X-Mailer: POSTINO classic Version 1.0.3 Date: Tue, 22 Sep 1998 10:06:51 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: TahitoAoki Subject: [fb-ml 3585] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJWolPSE8JTkkThsoQg==?=JPEG=?ISO-2022-JP?B?GyRCMDU9TBsoQg==?= X-Priority: 3 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 青木です。 PICTリソースをJPEG圧縮して使おうと思うんですが、QuickTime2.5以上がインストー ルされていれば、他に気をつけることはないんでしょうか? それと、ハンドブックのP155に > QTversion = FN GESTALT(_"qtim") でQuickTimeがインストールされているかチェック出来る...とありますが、この関数 は「QuickTimeのバージョン」を返してくるんでしょうか? 色々なバージョンで試しましたが、それなりの規則性が分かりませんでした(^^;)。 ご存じの方、お願いいたします。 `☆,':*:'`★,':*:'`☆,':*:'`★,':*:'`☆,':*:'`★,':*:'`☆,':*:'`★,'       青木 太臣(Tahito Aoki)   電子メール :tahito@yyy.or.jp   ホームページ:http://www.top.or.jp/~ungro        最終更新 '98.9.19 `☆,':*:'`★,':*:'`☆,':*:'`★,':*:'`☆,':*:'`★,':*:'`☆,':*:'`★,' From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Sep 22 10:51:07 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id KAA26665 for fb-ml-outgoing; Tue, 22 Sep 1998 10:51:07 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id KAA26658 for ; Tue, 22 Sep 1998 10:51:02 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.131] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.2); Tue, 22 Sep 1998 10:51:01 +0900 Subject: [fb-ml 3586] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJWolPSE8JTkkThsoQkpQRUcbJEIwNT1MGyhC?= Date: Tue, 22 Sep 98 10:51:10 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Osamu Shigematsu To: "JFBML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1305661035-7417755@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >PICTリソースをJPEG圧縮して使おうと思うんですが、QuickTime2.5以上がインストー >ルされていれば、他に気をつけることはないんでしょうか? 別にインストールされて無くてもいいですよ。(大汗)どうなるかというのは、外 せばわかりますが、「QuickTime PICT」という風に表示されて見えないだけです。 ちなみに、私の記憶によれば、QuickTime 1.6.xくらいで、PICT-JPEGがサポートさ れたのだと思います。 どういう用途に使うのかわかりませんが、JPEGを展開するのはかなりCPUパワーを使 いますので、頻繁に表示する必要がある物は、普通の(?)PICTにした方がよいと 思います。 _qtimで戻すバージョンですが、私もあまり実はわかってないんですが、FBのサンプ ルコードの中に、versリソースからバージョン数を取り出すサンプルがありました 。(Vers Reader.bas) それによれば、 WINDOW #1 QTversion = FN GESTALT(_"qtim") PRINT HEX$(QTversion) PRINT VAL(HEX$(QTversion))/100.0 DO UNTIL LEN(INKEY$) ってな感じになるんではと思うんですけどね。。。ところが、私の環境( QuickTimeは3.0E)では、0x8000を返してきて、バージョン的には、80ってことにな ってしまうんですよね。 私もJPEG圧縮を行うためにQuickTimeをつかっているので、正確なバージョンの取得 を行いたいとは思ってるんですが、今のところ上手くいってません。 誰かわかる方、いらっしゃいませんでしょうか。私は、OSが8.0以上でしか動かなく することで対処していますけど。(8.0で1.6とか使っている人はいないだろうと決 め込んで) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Sep 22 10:56:28 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id KAA26782 for fb-ml-outgoing; Tue, 22 Sep 1998 10:56:28 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id KAA26778 for ; Tue, 22 Sep 1998 10:56:26 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.131] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.2); Tue, 22 Sep 1998 10:56:25 +0900 Subject: [fb-ml 3587] AppleEvent=?ISO-2022-JP?B?GyRCJHJBdyRrJEskTyEjISMhIxsoQg==?= Date: Tue, 22 Sep 98 10:56:34 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Osamu Shigematsu To: "JFBML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1305660711-7437236@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 アップルスクリプトで書くと、 tell application "Mondo Mail.fat" send mail myData subject mySubject to "foo@foo.com" from "bar@bar.net"ツ SMTP gateway "mail.server.com" end tell という感じなんですが、特定のアプリケーションに対して、AppleEventを送信した いと思っていますが、やり方がいまいちよく分かりません。 # 受け取り方ならわかるんですけど。。。(^_^;; どなたか、サンプルなどお作りになられてないでしょうか?よろしくお願いします 。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Sep 22 12:25:21 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id MAA28762 for fb-ml-outgoing; Tue, 22 Sep 1998 12:25:21 +0900 (JST) Received: from leo.asahi-net.or.jp (leo.asahi-net.or.jp [202.224.39.56]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id MAA28758 for ; Tue, 22 Sep 1998 12:25:18 +0900 (JST) Received: from [210.155.195.204] (ppp195204.asahi-net.or.jp [210.155.195.204]) by leo.asahi-net.or.jp (8.8.8/3.6W) with ESMTP id MAA25346 for ; Tue, 22 Sep 1998 12:23:50 +0900 (JST) Message-Id: <199809220323.MAA25346@leo.asahi-net.or.jp> X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.01 (295) Date: Tue, 22 Sep 1998 12:24:33 +0000 Subject: [fb-ml 3588] Re: PG:PICTURE FIELD=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4lLyVqJUMlLyRyPSYkJhsoSg==?= From: "Hisamitsu Issei" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 久光です。 自己レス。  固定ピクチャフィールドだとどうしてもクリックを捕まえられなかったんですが、 編集可能フィールドにしたら_fActiveで捕まえることができました。これでPICTURE FIELDをボタン代わりに使えそうです。ただ、編集可能フィールドなので絵の上にマ ウスポインタがくるとIビームに変わってしまうところが涙もの。これは_oNullでマ ウスの位置を拾ってポインタのアイコンを変更する方法がマニュアルに載ってたよう な気がするので何とかなるんでないかな。  これでいいんでしょうか? もちっとスマートな方法があったら教えてください。 ================================================== == HISAMITSU ISSEI == == DS1I-HSMT@asahi-net.or.jp == http://www.asahi-net.or.jp/~ds1i-hsmt/index-j.html ================================================== From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Sep 22 16:14:25 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id QAA04048 for fb-ml-outgoing; Tue, 22 Sep 1998 16:14:25 +0900 (JST) Received: from mx0.alles.or.jp (mx0.alles.or.jp [202.221.139.67]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id QAA04044 for ; Tue, 22 Sep 1998 16:14:23 +0900 (JST) Received: by mx0.alles.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-allesnet) id QAA25828; Tue, 22 Sep 1998 16:14:19 +0900 (JST) Message-Id: <199809220714.QAA25828@mx0.alles.or.jp> Subject: [fb-ml 3589] Re:Fax=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE5ETD8uN0E8MCRLJEQkJCRGGyhC?= Date: Tue, 22 Sep 98 16:14:32 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: yukihisa hara To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 重松さん、こんにちは。 重松さんwrote: >それ自身は難しくないと思いますが、私が難しいと思ったのは、バックグランドに >されたりしたときのことです。木皿さんがおっしゃるには、ちゃんとしたマルチタ >スクでないので、安定して動作させるのが難しいそうです。 なるほど。そうですね。イベントがバックグラウンドのアプリに回ってきたときに 、受信-->変換-->確認-->返答するので結構時間的にも喰われるのかもしれませんね 。....きびしそうだな〜、やめようかな〜。....かなり弱気になってきました。 とりあえず、見てみるだけ勉強がてら見てみます。 有難うございました。 C----------------------------- C 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) C----------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Sep 22 16:14:34 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id QAA04063 for fb-ml-outgoing; Tue, 22 Sep 1998 16:14:34 +0900 (JST) Received: from mx0.alles.or.jp (mx0.alles.or.jp [202.221.139.67]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id QAA04051 for ; Tue, 22 Sep 1998 16:14:27 +0900 (JST) Received: by mx0.alles.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-allesnet) id QAA25840; Tue, 22 Sep 1998 16:14:23 +0900 (JST) Message-Id: <199809220714.QAA25840@mx0.alles.or.jp> Subject: [fb-ml 3590] Re:Fax =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE5ETD8uN0E8MCRLJEQkJCRGGyhC?= Date: Tue, 22 Sep 98 16:14:36 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: yukihisa hara To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 古籏さん、御世話になっております。 古籏さんwrote: >圧縮形式とかは英語だけどTIFFに載っていたと思います。 >でもPS(PostScript)ファイルなんですよね・・・ そうですか、知りませんでした。TIFFの資料は手許にあるので、そっちも漁ってみ ます。 有難うございました。 C----------------------------- C 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) C----------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Sep 22 17:13:13 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id RAA05571 for fb-ml-outgoing; Tue, 22 Sep 1998 17:13:13 +0900 (JST) Received: from mx0.alles.or.jp (mx0.alles.or.jp [202.221.139.67]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id RAA05564 for ; Tue, 22 Sep 1998 17:13:11 +0900 (JST) Received: by mx0.alles.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-allesnet) id RAA14279; Tue, 22 Sep 1998 17:13:08 +0900 (JST) Message-Id: <199809220813.RAA14279@mx0.alles.or.jp> Subject: [fb-ml 3591] Re:AppleEvent=?ISO-2022-JP?B?GyRCJHJBdyRrJEskTyEjISMhIxsoQg==?= Date: Tue, 22 Sep 98 17:13:21 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: yukihisa hara To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 またまた重松さん、こんにちは。 重松さんwrote: >という感じなんですが、特定のアプリケーションに対して、AppleEventを送信した >いと思っていますが、やり方がいまいちよく分かりません。 ># 受け取り方ならわかるんですけど。。。(^_^;; 確か重松さんはTOOLSをお持ちでしたよね?でしたら"FB AE Test Folder"というサ ンプルがありますのでその中のフィルタを参考にされてはいかがでしょうか?あま りアップルイベントは突っ込んだことが無いもので... f(^^)。 御参考までに。 C----------------------------- C 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) C----------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Sep 22 17:13:17 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id RAA05583 for fb-ml-outgoing; Tue, 22 Sep 1998 17:13:17 +0900 (JST) Received: from mx0.alles.or.jp (mx0.alles.or.jp [202.221.139.67]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id RAA05573 for ; Tue, 22 Sep 1998 17:13:15 +0900 (JST) Received: by mx0.alles.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-allesnet) id RAA14302; Tue, 22 Sep 1998 17:13:11 +0900 (JST) Message-Id: <199809220813.RAA14302@mx0.alles.or.jp> Subject: [fb-ml 3592] Re:PG:PICTURE FIELD=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4lLyVqJUMlLyRyPSYkJhsoQg==?= Date: Tue, 22 Sep 98 17:13:24 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: yukihisa hara To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 久光さん、こんにちは。 久光さんwrote: > 固定ピクチャフィールドだとどうしてもクリックを捕まえられなかったんですが、 >編集可能フィールドにしたら_fActiveで捕まえることができました。これでPICTURE >FIELDをボタン代わりに使えそうです。 私はPGはほとんど判らないので遠慮していましたが、FBではPICTURE FIELDをボタン として使用するときには _noFramed_hilite で定義してから(別にこれでなくてもstatでなければ良いと思いますが)、 DIALOG fnで evnt% = DIALOG(0) id% = DIALOG(evnt) select evnt% case _efClick case id% '"フィールド番号で振り分け end select てな感じで使用しています。 >ただ、編集可能フィールドなので絵の上にマ >ウスポインタがくるとIビームに変わってしまうところが涙もの。これは_oNullでマ >ウスの位置を拾ってポインタのアイコンを変更する方法がマニュアルに載ってたよう >な気がするので何とかなるんでないかな。 > これでいいんでしょうか? もちっとスマートな方法があったら教えてください。 これは、PGのどこかに_cursOverでカーソルを変更する部分があると思いますので、 そこら辺を当たってみられたらいかがでしょうか? 間違っていたら、ごめんなさい。 C----------------------------- C 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) C----------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Sep 22 17:14:48 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id RAA05632 for fb-ml-outgoing; Tue, 22 Sep 1998 17:14:48 +0900 (JST) Received: from mx0.alles.or.jp (mx0.alles.or.jp [202.221.139.67]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id RAA05628 for ; Tue, 22 Sep 1998 17:14:46 +0900 (JST) Received: by mx0.alles.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-allesnet) id RAA14841; Tue, 22 Sep 1998 17:14:43 +0900 (JST) Message-Id: <199809220814.RAA14841@mx0.alles.or.jp> Subject: [fb-ml 3593] Re:=?ISO-2022-JP?B?GyRCJWolPSE8JTkkThsoQkpQRUcbJEIwNT1MGyhC?= Date: Tue, 22 Sep 98 17:14:57 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: yukihisa hara To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 重松さんこんにちは。 QuickTimeのバージョンは、以下の方法で得られます。 御参考までに。 ****************************************************** ** 下記のソースには誤りが含まれる可能性があります ** ** 使用に際しましては、十分御注意ください     ** ****************************************************** '"------------------------------------------------------------------------- ----- '" FN QTisAvailable% '" QuickTimeが利用可能かどうか調べ、可能のときに_trueを返す '"------------------------------------------------------------------------- ----- CLEAR LOCAL MODE LOCAL FN QTisAvailable% DEFSTR WORD gesQTVer& = FN GESTALT(_"qtim") LONG IF HEX$(gesQTVer&>>16)>="0200" <---みそ isAvailable% =_true XELSE errStr1$ ="QuickTimeがないかバージョンが古すぎます" errStr2$ ="QT2.0以上をインストール後、再起動して下さい" CALL PARAMTEXT(errStr1$,errStr2$,"","") id% = FN CAUTIONALERT(1,0) isAvailable% =_false END IF END FN =isAvailable% C----------------------------- C 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) C----------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Sep 23 10:09:23 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id KAA23283 for fb-ml-outgoing; Wed, 23 Sep 1998 10:09:23 +0900 (JST) Received: from mail.yyy.or.jp (host03.interwave.or.jp [202.214.252.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id KAA23279 for ; Wed, 23 Sep 1998 10:09:22 +0900 (JST) Received: from 210.174.137.150 (kofu119.yyy.or.jp [210.174.137.150]) by mail.yyy.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.4W4) with SMTP id KAA14919 for ; Wed, 23 Sep 1998 10:05:36 +0900 (JST) Message-Id: <199809230105.KAA14919@mail.yyy.or.jp> X-Mailer: POSTINO classic Version 1.0.3 Date: Wed, 23 Sep 1998 10:12:07 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: TahitoAoki Subject: [fb-ml 3594] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJWolPSE8JTkkThsoQg==?=JPEG=?ISO-2022-JP?B?GyRCMDU9TBsoQg==?= X-Priority: 3 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 青木です。 重松さん、いつもお世話になっています。 > ちなみに、私の記憶によれば、QuickTime 1.6.xくらいで、PICT-JPEGがサポートさ > れたのだと思います。 2.1で試したら意味不明なエラーが出たんですが...。 プログラムの方のバグでしょうか。 > どういう用途に使うのかわかりませんが、JPEGを展開するのはかなりCPUパワーを使 > いますので、頻繁に表示する必要がある物は、普通の(?)PICTにした方がよいと > 思います。 そうですね...。 でも、リソースのサイズが1/10くらいまで小さくなりますから、読み込みに時に稼げ る時間でドッコイってところじゃないでしょうか? 一度読み込んだらオフスクリーンにイメージを確保して、そっちを使い回すようにし てみます。 > ところが、私の環境(QuickTimeは3.0E)では、0x8000を返してきて > バージョン的には、80ってことになってしまうんですよね。 2.1E、2.5J、3.0Jで試してみましたが、全て80が返ってきました。 OS8を使っていたので、ひょっとしてOSのバージョンなじゃないでしょうか?(^^;) `☆,':*:'`★,':*:'`☆,':*:'`★,':*:'`☆,':*:'`★,':*:'`☆,':*:'`★,'       青木 太臣(Tahito Aoki)   電子メール :tahito@yyy.or.jp   ホームページ:http://www.top.or.jp/~ungro        最終更新 '98.9.19 `☆,':*:'`★,':*:'`☆,':*:'`★,':*:'`☆,':*:'`★,':*:'`☆,':*:'`★,' From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Sep 23 10:32:01 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id KAA23622 for fb-ml-outgoing; Wed, 23 Sep 1998 10:32:01 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id KAA23618 for ; Wed, 23 Sep 1998 10:31:59 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.131] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.2); Wed, 23 Sep 1998 10:31:57 +0900 Subject: [fb-ml 3595] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJWolPSE8JTkkThsoQkpQRUcbJEIwNT1MGyhC?= Date: Wed, 23 Sep 98 10:32:09 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Osamu Shigematsu To: "JFBML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1305575779-12545743@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >2.1で試したら意味不明なエラーが出たんですが...。 >プログラムの方のバグでしょうか。 2.1でPICT-JPEGの画像が開けたら、バグですね。多分。 QuickTime関連のゲシュタルトマネージャのセレクタは以前QuickTime音色がインス トールされているかどうかを知りたいと思いまして調べてみたんですが、私も正直 ちょっとよく分かってないんですよね。 IM、高いですからね。。。Expoの半額セールで買い揃えたかったです。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Sep 24 01:07:29 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id BAA10433 for fb-ml-outgoing; Thu, 24 Sep 1998 01:07:29 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id BAA10429 for ; Thu, 24 Sep 1998 01:07:26 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkt017.osk.3web.ne.jp [202.235.201.49]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-98060516) with SMTP id BAA00508 for ; Thu, 24 Sep 1998 01:07:22 +0900 (JST) Message-Id: <199809231607.BAA00508@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 3596] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJWolPSE8JTkkThsoSg==?=JPEG =?ISO-2022-JP?B?GyRCMDU9TBsoSg==?= Date: Thu, 24 Sep 1998 01:10:38 +0900 From: Tsutomu YANO In-Reply-To: <199809220100.KAA15816@mail.yyy.or.jp> References: <199809220100.KAA15816@mail.yyy.or.jp> Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 X-Mailer: MUSASHI 2.2.2-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  ごぶさたのベンです。デスマーチ・プロジェクトに参加中... 1998/09/22 10:06:51 TahitoAokiさん曰く > PICTリソースをJPEG圧縮して使おうと思うんですが、QuickTime2.5以上がインストー > ルされていれば、他に気をつけることはないんでしょうか? > > それと、ハンドブックのP155に > > QTversion = FN GESTALT(_"qtim") > でQuickTimeがインストールされているかチェック出来る...とありますが、この関数 > は「QuickTimeのバージョン」を返してくるんでしょうか? > 色々なバージョンで試しましたが、それなりの規則性が分かりませんでした(^^;)。 > > ご存じの方、お願いいたします。 重松さん曰く: > QuickTime関連のゲシュタルトマネージャのセレクタは以前QuickTime音色がインス > トールされているかどうかを知りたいと思いまして調べてみたんですが、私も正直 > ちょっとよく分かってないんですよね。  え、Gestalt定数の _"qtim" は常に QuickTime のバージョンを返します。愛用 の Gestalt Selecter List (http://www.bio.vu.nl/home/rgaros/gestalt/) には 次のように記載されています。 > qtim (QuickTime ext [1.0]) > gestaltQuickTime > gestaltQuickTimeVersion > Returns QuickTime version as NumVersion. > > #define gestaltQuickTime 'qtim' /* Movie Toolbox Availability */ > #define gestaltQuickTimeVersion 'qtim' /* Movie Toolbox version */ > > NOTES: > The returned version is obtained from 'vers' resource ID# 1. > > Initially the name 'gestaltQuickTime' was used to test for the > availability of QuickTime. The fact that is always returned a > version number was not documented until later. Then the name > 'gestaltQuickTimeVersion' was defined. (Rene Ros) > > See 'Reports' chapter (QuickTime section) for more information.  gestaltQuickTime と gestaltQuickTimeVersion は共に QuickTime のバージョ ンを返す、といったことが書かれてるんですが、#define をみてもらえばわかる ように、どちらも _"qtim" として宣言されているので、_"qtim" を使っていれば 問題ないです。 ********************************************************* ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ********************************************************* From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Sep 30 07:31:56 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id HAA13712 for fb-ml-outgoing; Wed, 30 Sep 1998 07:31:56 +0900 (JST) Received: from cocoa.ocn.ne.jp (cocoa.ocn.ne.jp [210.145.254.57]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id HAA13708 for ; Wed, 30 Sep 1998 07:31:54 +0900 (JST) Received: from cocoa.ocn.ne.jp by cocoa.ocn.ne.jp (8.8.8/8.8.8) id HAA07836; Wed, 30 Sep 1998 07:31:51 +0900 (JST) Message-ID: <36115FC3.9612C579@cocoa.ocn.ne.jp> Date: Wed, 30 Sep 1998 07:31:32 +0900 From: "=?iso-2022-jp?B?GyRCQ2ZCPEA2O0sbKEI=?=" X-Mailer: Mozilla 4.03 [ja] (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: "fb-ml@niagara.shiojiri.ne.jp" Subject: [fb-ml 3597] =?iso-2022-jp?B?GyRCJE8kOCRhJF4kNyRGGyhC?= Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  はじめまして。中村清史と申します。  書店で見かけた FB の本を買ってこのメーリングリストに入りました。  ですが全くの未経験者なので、本当にゼロからの勉強です。  むしろ何を質問していいのやらという状態ですので、過去のログを見て勉強してから本当に質問できるといったところです。  よろしくお願いいたします。 9/30 hangino7@cocoa.ocn.ne.jp   中村清史 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Sep 30 14:11:25 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id OAA21101 for fb-ml-outgoing; Wed, 30 Sep 1998 14:11:25 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id OAA21097 for ; Wed, 30 Sep 1998 14:11:23 +0900 (JST) Date: Wed, 30 Sep 1998 14:11:23 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 3598] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE8kOCRhJF4kNyRGGyhK?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 7:31 AM 98.9.30, 中村清史 wrote: >  書店で見かけた FB の本を買ってこのメーリングリストに入りました。  いらっしゃいませ。  まいど、購入いただきありがとうございます(^-^)/  来月発売のMacintosh Developer's Journalにも連載のりますので、よろしく(^o^) >  むしろ何を質問していいのやらという状態ですので、過去のログを見て勉強して >から本当に質問できるといったところです。  気軽に質問してください(^^)/ #ますます、恐慌がせまってきたという感じですね・・・ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Sep 30 14:39:44 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id OAA21835 for fb-ml-outgoing; Wed, 30 Sep 1998 14:39:44 +0900 (JST) Received: from aoba.mwnet.or.jp (aoba.mwnet.or.jp [202.226.193.36]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id OAA21830 for ; Wed, 30 Sep 1998 14:39:41 +0900 (JST) Received: from 202.226.203.144 (n6ppp144.mwnet.or.jp [202.226.203.144]) by aoba.mwnet.or.jp (8.8.8/3.6Wbeta7) with SMTP id OAA17123 for ; Wed, 30 Sep 1998 14:39:39 +0900 (JST) Message-Id: <199809300539.OAA17123@aoba.mwnet.or.jp> X-Mailer: PostinoClassic Version 1.2 Date: Wed, 30 Sep 1998 14:40:24 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: Tomohiro Nagasaki Subject: [fb-ml 3599] ML=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE5AWiRqPVAkNxsoQg==?= X-Priority: 3 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp こんにちは長崎です。 皆さんに質問なのですが、MLの記事の保存はどうしていますか? 私はいつもまとめて保存してテキストにしていたのですが、 最近MLの中には無料のかわりに広告が入るものが多くて、 読みにくくなりがちです。 切り出しソフトでも作ろうかと思っていたのですが、 他に便利なのがあれば・・・、とも考えています。 上記に関連した質問ですが、このようなログ閲覧ツールにおいて ・記事のツリー表示(コメントチェーン)の関連の仕方 どの記事とどの記事がルート/レスの関係か知る方法 ・記事中からURLを抜き出す時、最初の文字は分かりますが、 最後の文字をどのように取得すればよいか この2点、何かヒントをお持ちの方がいれば、ぜひお教え下さい。 -- 長崎 智宏 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Sep 30 14:39:49 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id OAA21850 for fb-ml-outgoing; Wed, 30 Sep 1998 14:39:49 +0900 (JST) Received: from aoba.mwnet.or.jp (aoba.mwnet.or.jp [202.226.193.36]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id OAA21844 for ; Wed, 30 Sep 1998 14:39:47 +0900 (JST) Received: from 202.226.203.144 (n6ppp144.mwnet.or.jp [202.226.203.144]) by aoba.mwnet.or.jp (8.8.8/3.6Wbeta7) with SMTP id OAA17127 for ; Wed, 30 Sep 1998 14:39:45 +0900 (JST) Message-Id: <199809300539.OAA17127@aoba.mwnet.or.jp> X-Mailer: PostinoClassic Version 1.2 Date: Wed, 30 Sep 1998 14:40:29 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: Tomohiro Nagasaki Subject: [fb-ml 3600] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE8kOCRhJF4kNyRGGyhC?= X-Priority: 3 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 長崎です。中村さんどうぞよろしく! > ですが全くの未経験者なので、本当にゼロからの勉強です。 じっくり取り組むのがコツでしょうね・・・。 私も英語版の時から4年ぐらい触って、簡単なものならなんとかって 感じです(^^; では! -- 長崎 智宏 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Sep 30 18:12:22 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id SAA26502 for fb-ml-outgoing; Wed, 30 Sep 1998 18:12:22 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id SAA26498 for ; Wed, 30 Sep 1998 18:12:21 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.2); Wed, 30 Sep 1998 18:12:17 +0900 Subject: [fb-ml 3601] Re: ML=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE5AWiRqPVAkNxsoQg==?= Date: Wed, 30 Sep 98 18:12:40 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Osamu Shigematsu To: "JFBML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1304943359-30600804@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >・記事中からURLを抜き出す時、最初の文字は分かりますが、 >最後の文字をどのように取得すればよいか このあたりは、含めない文字というのがRFC1738で定義されていますので、それを検 出するまで、というのが一般的な気もするのですが、WebObject(s?)を使ったりする と死ぬほどURLが長くなり、複数行にまたがったりしますよね。このあたりやっかい ですね。まあ、この辺考えないのなら、CaseInsensitive Munger(これって私、公 開してましたっけ?)でhttp://なり、ftp://なりを探して見つかったら、そこから 、1バイトずつPEEKしていけばいいですね。 たしか、DetaDetectorとかいうソフトだったか、ソースだったか、APIだったかがア ップルから提供されていたような記憶があります。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Sep 30 18:16:19 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id SAA26604 for fb-ml-outgoing; Wed, 30 Sep 1998 18:16:19 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id SAA26600 for ; Wed, 30 Sep 1998 18:16:13 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with SMTP (Eudora Internet Mail Server 1.2); Wed, 30 Sep 1998 18:16:09 +0900 Subject: [fb-ml 3602] Re: ML=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE5AWiRqPVAkNxsoQg==?= Date: Wed, 30 Sep 98 18:16:32 +0900 x-sender: shige@mail.ravi.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Osamu Shigematsu To: "JFBML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Message-ID: <1304943127-30614730@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >・記事のツリー表示(コメントチェーン)の関連の仕方 >どの記事とどの記事がルート/レスの関係か知る方法 たとえばですね、fb-ml 3598の古籏さんの記事は、3597へのレスなんですけどね、 明らかに。 ヘッダを見ると、In-Reply-To: もReferences: もありません。 ところが、3596のベンさんのメールには、 In-Reply-To: <199809220100.KAA15816@mail.yyy.or.jp> References: <199809220100.KAA15816@mail.yyy.or.jp> と、199809220100.KAA15816@mail.yyy.or.jpへの返信として作りましたよんと書い てあります。 In-Reply-To: で探るしかないでしょう。 他に方法ってありましたっけ?