From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Dec 1 01:39:44 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id BAA25726 for fb-ml-outgoing; Tue, 1 Dec 1998 01:39:44 +0900 (JST) Received: from cds1.cds.ne.jp (cds1.cds.ne.jp [210.161.16.11]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id BAA25722 for ; Tue, 1 Dec 1998 01:39:42 +0900 (JST) Received: from [210.161.16.61] (ppp3041.cds.ne.jp [210.161.16.61]) by cds1.cds.ne.jp (8.9.1/3.6W/YU/1) with SMTP id BAA24601 for ; Tue, 1 Dec 1998 01:39:40 +0900 (JST) Message-Id: <199811301639.BAA24601@cds1.cds.ne.jp> Subject: [fb-ml 4009] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCNVckNyRWJGokSyVXJW0lMCVpJV8lcyUwISobKEI=?= Date: Tue, 1 Dec 98 01:42:48 +0900 x-sender: takaaki@pop.cds.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Takaaki Mizuno To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 水野です。こんばんは。 Osamu Shigematsuさんの98.11.30 4:52 AMのメールより引用: >>さて。 >>僕もゲームのβ版を公開してみました。 >>あと、ダウンロードページを変えてみました。 >遊んでみました。やっぱ、どうもアクションものは苦手なためか難しいです。(汗) ありがとうございます。うーん。アクションものはゲームバランスが難しいですよ ね。 >それはそうと、弾を3発打てると思うんですが、3発打って、敵と追いかけっこ状態に >なることが結構多いかなと思いました。まあ、待っていればそのうち死んでくれるん >ですが(微妙に弾の方が速度が速いみたい)、私のような臆病者は離れたところから >、弾を撃つのでよくそうなります。まあ、仕方ないとは思うんですが。パズル的な要 >素なのかも知れませんが、最初の方だとちょっと単調になってしまう気がしました。 追いかけっこ状態は結構ねらいです。ただ、まだ迷路が不完全で、弾の巡回が いまいちです。もっと迷路を洗練すれば、よくなるとは思うのですが。 実はこのゲームには元ネタがありまして、それは、今から10年以上前に「PIO」とい う 工学社から出ていた雑誌に載っていた「水道管パニック」というPC-6001用のゲーム です。 弾が3発しか撃てないのは、そのもとネタの継承です。 でも、これから、アイテムや武器、敵も増やせればと思っているので、 動きにもおそらくバラエティがでて、単調もなくせればと思っています。 とりあえず、元ネタをある程度再現して、それから発展させていこうかと。 現在は、元ネタを再現した状態です。 あ、あと、敵の動きによっては、弾の方が速いです。 (角を曲がるとき、敵は一瞬考えるから。弾と同じ速度のやつもいます) >全然話は変わりますが、今日ようやく私のマックがG3になりました。G3-DT266なんで >すけど。秋葉館で178000円くらいでした。これで、コンパイル時間が少しは短縮され >るんでしょうか。。。早く爆速を体験してみたい。(笑) ># CDのトレイの開け方がわからなくて、3時間くらい悩みました。初期不良だったら >どうしようとか思いつつ。結局人にあけてもらいましたけど。 あ、いいですね。 僕は年末にまた旅行に出てしまうので、G3は100光年ほど遠のきました(^^; ---------------------------------------------------------- 水野貴明 takaaki@cds.ne.jp http://www1.cds.ne.jp/~takaaki/ -- -- 川和高校山岳部OB会HP http://www1.cds.ne.jp/~takaaki/yama-ob/ -- RIn Brand Entertainment http://www1.cds.ne.jp/~takaaki/rinbrand/ ---------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Dec 1 01:44:04 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id BAA25843 for fb-ml-outgoing; Tue, 1 Dec 1998 01:44:04 +0900 (JST) Received: from cds1.cds.ne.jp (cds1.cds.ne.jp [210.161.16.11]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id BAA25839 for ; Tue, 1 Dec 1998 01:44:02 +0900 (JST) Received: from [210.161.16.61] (ppp3041.cds.ne.jp [210.161.16.61]) by cds1.cds.ne.jp (8.9.1/3.6W/YU/1) with SMTP id BAA24908 for ; Tue, 1 Dec 1998 01:44:00 +0900 (JST) Message-Id: <199811301644.BAA24908@cds1.cds.ne.jp> Subject: [fb-ml 4010] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCNVckNyRWJGokSyVXJW0lMCVpJV8lcyUwISobKEI=?= Date: Tue, 1 Dec 98 01:47:08 +0900 x-sender: takaaki@pop.cds.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Takaaki Mizuno To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 水野です。 KaZuhiro FuRuhataさんの98.11.30 11:44 PMのメールより引用: >古籏一浩です。 こんばんは。 >At 1:15 AM 1998.11.29, Takaaki Mizuno wrote: >> 僕もゲームのβ版を公開してみました。 >> あと、ダウンロードページを変えてみました。 > 8500+G3/266でプレイしました。 > 全体的に速いような気がしますf(^^; > 1.5倍ほど、遅くなるオプションとか。 やはり.. 遊んでいただいた何人かの方から、やっぱり速いと言われました。 今、どのような形でウエイトをかけるか考えています。 やっぱりマシン環境に合わせて調整できた方がいいですよね。 >あと敵が止まるアイテムとか出てきそうですね。 あ、良いですね。それ、いただきです。(^^) > 迷路の雰囲気が、ナムコのThe Tower of DRUAGA(^^) そういえば確かに... ああいう、子供の頃、まだ好きなだけゲームなんかできなかった時代に あったアーケードゲームって、なんか心に引っかかってて、 こんな時に出てきてしまうのかもしれません。 ---------------------------------------------------------- 水野貴明 takaaki@cds.ne.jp http://www1.cds.ne.jp/~takaaki/ -- -- 川和高校山岳部OB会HP http://www1.cds.ne.jp/~takaaki/yama-ob/ -- RIn Brand Entertainment http://www1.cds.ne.jp/~takaaki/rinbrand/ ---------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Dec 1 03:12:48 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id DAA27348 for fb-ml-outgoing; Tue, 1 Dec 1998 03:12:48 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id DAA27342 for ; Tue, 1 Dec 1998 03:12:46 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Tue, 1 Dec 1998 03:12:45 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Tue, 01 Dec 1998 03:12:44 +0900 Subject: [fb-ml 4011] Re: GraphicsImportComponent From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1299640531-4937785@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >一応、STAZの方にも、JPEG RdWr リソースのアップデートをしてほしいとメールを書 >いておきましたが、これも今のところ、無反応です。 さっき返事をもらったんですが、JPEG RdWrはQuickTimeを呼んでいるだけだそうです 。 # サイズが小さすぎるとは思ったんですけどね。 というわけで、QuickTimeなしで動かすには、やっぱり自前で作るしかないみたいで す。仕方ないから、もっと気合いを入れてJPEG本を読みます。(大汗) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Dec 1 03:17:14 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id DAA27400 for fb-ml-outgoing; Tue, 1 Dec 1998 03:17:14 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id DAA27396 for ; Tue, 1 Dec 1998 03:17:09 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Tue, 1 Dec 1998 03:17:08 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Tue, 01 Dec 1998 03:17:06 +0900 Subject: [fb-ml 4012] Re: NetCheckSerial=?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlIyVrJT8hPCROJVAlMCEpGyhK?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1299640268-4953582@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > gLongAction& を(_Nilじゃなくて) _mShutdown にしてやっても終了処理に移行 >しませんかね? 移行しないとしたら、ちょっと Runtime.INCL の中身をしらべ >てみないといけませんが... (Open Documentアップルイベント・ハンドラあた >りをみないといけないかと) これについてですが、解答をもらいました。 一つは、単純にENDで終わらせることだそうです。 これはハンドルの破棄もやってくれるのでメモリがリークすることはないそうです。 (ただし、コンパイルした時だけ。FBで実行中はメモリリークするそうです。) もう一つは、各ルーチンで、いちいちgDeathOfKiss%をチェックする方法。あんまり スマートじゃないでっす。 というわけで、私信ですが、河野さん、嘘ついてごめんなさい(恥)END文は思った よりも賢かったです。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Dec 1 16:17:18 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id QAA11674 for fb-ml-outgoing; Tue, 1 Dec 1998 16:17:18 +0900 (JST) Received: from yyy.or.jp (host03.interwave.or.jp [202.214.252.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id QAA11670 for ; Tue, 1 Dec 1998 16:17:16 +0900 (JST) Received: (qmail 21095 invoked by alias); 1 Dec 1998 16:12:26 +0900 Message-ID: <19981201071226.21094.qmail@yyy.or.jp> Received: (qmail 21087 invoked from network); 1 Dec 1998 16:12:22 +0900 Received: from kofu106.yyy.or.jp (HELO 210.174.137.137) (210.174.137.137) by mail.yyy.or.jp with SMTP; 1 Dec 1998 16:12:22 +0900 X-Mailer: PostinoClassic Version 1.2 Date: Tue, 1 Dec 1998 16:17:46 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: TahitoAoki Subject: [fb-ml 4013] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVYlaSUmJTYkTko4O3oyPSQxGyhC?= X-Priority: 3 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp とても久しぶりな青木です。(^^;) 古いブラウザなどでフォームを送信すると、日本語が「%・・」といった風に文字化け してしまいます。これを正しく変換するソフトを作りたいんですが、いまいち法則性 が分からなくて悩んでます。ご存じの方がいらっしゃいましたら、お願いします。 ...もしかして、作らなくても出回ってます?(^^;) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Dec 1 16:46:17 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id QAA12367 for fb-ml-outgoing; Tue, 1 Dec 1998 16:46:17 +0900 (JST) Received: from s-cp-003.pise.co.jp (s-cp-003.pise.co.jp [210.145.211.242]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id QAA12363 for ; Tue, 1 Dec 1998 16:46:15 +0900 (JST) Received: from duo.big.or.jp ([192.168.223.126]) by s-cp-003.pise.co.jp (2.0 Build 2131 (Berkeley 8.8.4)/8.8.4) with SMTP id QAA00908 for ; Tue, 01 Dec 1998 16:53:31 -0800 Message-Id: <199812020053.QAA00908@s-cp-003.pise.co.jp> Subject: [fb-ml 4014] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVYlaSUmJTYkTko4O3oyPSQxGyhC?= From: kirie To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Date: Tue, 01 Dec 1998 16:47:43 +0900 Mime-Version: 1.0 In-Reply-To: <19981201071226.21094.qmail@yyy.or.jp> References: <19981201071226.21094.qmail@yyy.or.jp> Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Datula version 1.04 on Windows 95 (Unregistered) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp どうも きりえですー。 >とても久しぶりな青木です。(^^;) >古いブラウザなどでフォームを送信すると、日本語が「%・・」といった風に文字化け >してしまいます。これを正しく変換するソフトを作りたいんですが、いまいち法則性 >が分からなくて悩んでます。ご存じの方がいらっしゃいましたら、お願いします。 >...もしかして、作らなくても出回ってます?(^^;)  URL形式の文字列ですねー・・。名前は覚えていませんが、数個出回っていた気がします。 -------------------------------------------------------- miya kirie ++ milkie colour ++ e-mail : kirie@kurumi.gr.jp URL : http://www8.big.or.jp/~duo/kirie/ -------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Dec 1 17:58:09 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id RAA14073 for fb-ml-outgoing; Tue, 1 Dec 1998 17:58:09 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id RAA14069 for ; Tue, 1 Dec 1998 17:58:07 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Tue, 1 Dec 1998 17:58:05 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Tue, 01 Dec 1998 17:58:04 +0900 Subject: [fb-ml 4015] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVYlaSUmJTYkTko4O3oyPSQxGyhK?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1299587411-8132804@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >古いブラウザなどでフォームを送信すると、日本語が「%・・」といった風に文字化け >してしまいます。これを正しく変換するソフトを作りたいんですが、いまいち法則性 >が分からなくて悩んでます。ご存じの方がいらっしゃいましたら、お願いします。 それは、URLエンコードといいます。 私のCGI Frameにデコードルーチンがあります。 法則について詳しく知りたいなら、RFCを探せばいいと思いますが、基本的に%+16進 です。 漢字コードについては、最近のものはフォームのコードにあわせますが、MSIEのいく つかにはバグがあって、SJISになるそうなので、フォームはSJISにしておくと良いと 思います。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Dec 1 18:39:56 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id SAA15243 for fb-ml-outgoing; Tue, 1 Dec 1998 18:39:56 +0900 (JST) Received: from bf.mbn.or.jp (bf.mbn.or.jp [202.217.0.48]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id SAA15239 for ; Tue, 1 Dec 1998 18:39:55 +0900 (JST) Received: from [192.168.0.4] (cse4-39.fujisawa.mbn.or.jp [210.144.153.109]) by bf.mbn.or.jp (8.9.1/bf.mbn.or.jp-2.0) with SMTP id SAA26650 for ; Tue, 1 Dec 1998 18:39:54 +0900 (JST) Message-Id: <199812010939.SAA26650@bf.mbn.or.jp> Subject: [fb-ml 4016] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVYlaSUmJTYkTko4O3oyPSQxGyhC?= Date: Tue, 1 Dec 98 18:38:52 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Kenichi Isayama To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 青木さん 以下がURLエンコードの規則です。 ・複数の名前と値の対は、それぞれ「&」で区切られます。 ・名前と値は「=」で分けられています。入力されなかった場合は「=」  以降が何もない状態になります。 ・全ての特殊文字(7ビットASCIIでないもの)は「%」と、それに続く  16進数2桁で表されます。  「%」「=」「&」が入力の値として出てきた場合は特殊文字として  扱われます。 ・入力中のスペースは「+」で表されます。 従って、 ・「&」で区切られた複数の名前と値を切り分ける ・「=」で区切られた名前と値部分を分割する ・「+」を空白に変換する ・16進の(%**)文字をシステムにあったASCII値に変換する ・JIS,EUC,SJISの判断をする 行程が必要です。また、IEの場合、うまく行かないことがあります。 >もしかして、作らなくても出回ってます?(^^;) 私は最初MacPerlで自作しましたが、最近は山崎俊昭さんのTrans-Form 1.1 というアプリケーションを使っています。 http://www.wellmet.or.jp/~tosh/index.html でも、これも完璧ではないので、ちゃんとした物があると嬉しかったりして。 諫山研一 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Dec 1 19:05:10 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id TAA16013 for fb-ml-outgoing; Tue, 1 Dec 1998 19:05:10 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id TAA16009 for ; Tue, 1 Dec 1998 19:05:08 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Tue, 1 Dec 1998 19:05:07 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Tue, 01 Dec 1998 19:05:04 +0900 Subject: [fb-ml 4017] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVYlaSUmJTYkTko4O3oyPSQxGyhK?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1299583389-8374700@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >でも、これも完璧ではないので、ちゃんとした物があると嬉しかったりして。 上記の処理は全て私のCGI Frameで既に実装してあります。 リストに切り分けるために、=や&は一時的に0x00とTABに置き換えたりしていますが 、まあ、TABを使いたい場合などには、JPEG見たいに0xffを特殊な文字として扱う等 すれば、良いと思います。 あくまでもCGIとしての実装なので。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Dec 1 19:43:15 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id TAA16925 for fb-ml-outgoing; Tue, 1 Dec 1998 19:43:15 +0900 (JST) Received: from bf.mbn.or.jp (bf.mbn.or.jp [202.217.0.48]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id TAA16921 for ; Tue, 1 Dec 1998 19:43:13 +0900 (JST) Received: from [192.168.0.4] (cse4-39.fujisawa.mbn.or.jp [210.144.153.109]) by bf.mbn.or.jp (8.9.1/bf.mbn.or.jp-2.0) with SMTP id TAA03089 for ; Tue, 1 Dec 1998 19:43:09 +0900 (JST) Message-Id: <199812011043.TAA03089@bf.mbn.or.jp> Subject: [fb-ml 4018] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVYlaSUmJTYkTko4O3oyPSQxGyhC?= Date: Tue, 1 Dec 98 19:42:07 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Kenichi Isayama To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松さん >>上記の処理は全て私のCGI Frameで既に実装してあります。 おぉぉぉぉぉぉぉ!早速見に行ってみますね(^^)。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Dec 1 21:25:26 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id VAA19452 for fb-ml-outgoing; Tue, 1 Dec 1998 21:25:26 +0900 (JST) Received: from ms12.niftyserve.or.jp (ms12.niftyserve.or.jp [192.47.24.152]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id VAA19448 for ; Tue, 1 Dec 1998 21:25:24 +0900 (JST) Received: (from root@localhost) by ms12.niftyserve.or.jp (8.8.8/3.6Wbeta7981023) id VAA21971; Tue, 1 Dec 1998 21:25:20 +0900 (JST) Message-Id: <199812011225.VAA21971@ms12.niftyserve.or.jp> Date: Tue, 01 Dec 1998 21:25:16 +0900 From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCS1khITlAMGxPOhsoQg==?= Subject: [fb-ml 4019] TextEdit=?ISO-2022-JP?B?GyRCR1g3SkYpTEAyPRsoQg==?= To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp ★堀です。  アップルのディベロッパーサポートのページで次のようなモノを見つけました。    (以下、WEBから引用)   *TX 07 - バックグラウンドイメージに重ねてテキストを描画する (96 年 2 月 15日) Q: バックグラウンドイメージに重ねて TextEdit に描画を行わせるには、  どうすればいいですか。TextEdit がテキストを再描画するたびに、バッ  クグラウンドイメージが消去されてしまいます。 A: 再描画するときに TextEdit がバックグラウンドを消去しないようにす  るには、ボトルネックとなっている 2 つの QuickDraw ルーチン (StdRect   と StdRgn) を独自のカスタムバージョンと置き換える必要があります。   新しく作成したルーチンでは、実行されることになるオペレーションが   消去であるかどうかをチェックし、それが消去である場合は、領域を消去   して現在のバックグラウンドカラーにする代わりに、TextEdit 領域を通し   て表示したいイメージを描画します。この処理の実現方法を示す "TE Over   Background" という名前のコード例が用意されています。これは、   Developer ToolChest CD: Dev.CD Feb 96 TC:SampleCode:Snippets:   QuickDraw:TE Over Background に保存されています。または、   http://dev.info.apple.com/source/code/Snippets/QuickDraw/   TE_Over_Background/TESample.c.htmlからダウンロードすることもできます。   (引用終わり) ★ををっ、これはよい!TextEditで背景を透明化できるなんて!と思って、  http://dev.info.apple.com/source/code/Snippets/QuickDraw/  TE_Over_Background/TESample.c.html    に行ったのですが、リンクが死んでました(-"ー)。    そこで    Developer ToolChest CD: Dev.CD Feb 96 TC:SampleCode:Snippets:  QuickDraw:TE Over Background    をお持ちの方、ここにアップしてくださるか、メールでいただけませんで  しょうか?もちろん、それを参考にフィルターができたら公開しますし。   ★あと、デベロッパーCDってどうやったら購入(購読?)できるんですか?  アップルのそういうサービスを申し込めば自動的に送られて来るんでしょうか?  もしそのサービスに入ってらっしゃる方がいらっしゃいましたら、詳細を  教えてくださいませ。    ベンさんあたり入ってそう・・・。        ★「K's MIDI STUDIO」&「K'sDiary」 堀 浩一郎 ★          電子メール:pxl04564@nifty.ne.jp インターネット経由のファイル:kouichi@ky.xaxon.ne.jp         ホームページ:http://www.ky.xaxon.ne.jp/~kouichi/ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Dec 1 21:25:40 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id VAA19470 for fb-ml-outgoing; Tue, 1 Dec 1998 21:25:40 +0900 (JST) Received: from ms12.niftyserve.or.jp (ms12.niftyserve.or.jp [192.47.24.152]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id VAA19462 for ; Tue, 1 Dec 1998 21:25:35 +0900 (JST) Received: (from root@localhost) by ms12.niftyserve.or.jp (8.8.8/3.6Wbeta7981023) id VAA22074; Tue, 1 Dec 1998 21:25:31 +0900 (JST) Message-Id: <199812011225.VAA22074@ms12.niftyserve.or.jp> Date: Tue, 01 Dec 1998 21:25:21 +0900 From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCS1khITlAMGxPOhsoQg==?= Subject: [fb-ml 4020] Re: GraphicsImportComponent To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp <重松さん> RE:[fb-ml 4011] ★堀です。 >>さっき返事をもらったんですが、JPEG RdWrはQuickTimeを呼んでいるだけだそうです >>。 >># サイズが小さすぎるとは思ったんですけどね。 >> >>というわけで、QuickTimeなしで動かすには、やっぱり自前で作るしかないみたいで >>す。  ■やっぱりそうですか・・。ということはRdWrに任せられるのはJFIFだけで、   ほかは自前ってことなんですね。  ■そうそう、   あれからJPEG本をのんびり読んだり、IMのQuickTimeのImagaCompressionや   ImageCompressionDialogComponent(英語)を印刷して読んでいますが、   やっぱ自前でEncode, Decodeのルーチンを組むのがめちゃくちゃ大変だ、   ということがわかりました(笑)。      でも、あのJPEGでのRdWrフリーズは困るので、もうちょっといろいろいじっ   てみて解析したいと思ってます。だってPixelCatはフリーズしないファイルが   RdWrでフリーズするというのはおかしいですよね。もしかするとPixelCat   は自前でJpegEncodeのルーチンを組んでいるのかなぁ。       ★「K's MIDI STUDIO」&「K'sDiary」 堀 浩一郎 ★          電子メール:pxl04564@nifty.ne.jp インターネット経由のファイル:kouichi@ky.xaxon.ne.jp         ホームページ:http://www.ky.xaxon.ne.jp/~kouichi/ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Dec 1 23:04:52 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id XAA21824 for fb-ml-outgoing; Tue, 1 Dec 1998 23:04:52 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id XAA21819 for ; Tue, 1 Dec 1998 23:04:50 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Tue, 1 Dec 1998 23:06:00 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 4021] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCNVckNyRWJGokSyVXJW0lMCVpJV8lcyUwISobKEo=?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 1:47 AM 1998.12.1, Takaaki Mizuno wrote: > 遊んでいただいた何人かの方から、やっぱり速いと言われました。 > 今、どのような形でウエイトをかけるか考えています。 > やっぱりマシン環境に合わせて調整できた方がいいですよね。  ウェイトを入れるという方法以外に、マシン速度に合わせて敵の移動具合を  調整する、という方法もあります。  高速なマシンなら1ピクセルずつ、低速マシンならば4ピクセルずつ、といった  具合です。高速なマシンほどスムーズに動くというメリットがあります。 > >あと敵が止まるアイテムとか出てきそうですね。 > > あ、良いですね。それ、いただきです。(^^)  あと、マントをとると自分が透明になって一定時間無敵になるとか。 > ああいう、子供の頃、まだ好きなだけゲームなんかできなかった時代に > あったアーケードゲームって、なんか心に引っかかってて、 > こんな時に出てきてしまうのかもしれません。  PAC LANDあたり結構好きなのでFBでもどきを作ってみるのもいいかも。  PAC LANDは基板持っているから、作らなくてもいいというオチもあるけどf(^^; −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Dec 1 23:45:34 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id XAA22870 for fb-ml-outgoing; Tue, 1 Dec 1998 23:45:34 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id XAA22866 for ; Tue, 1 Dec 1998 23:45:32 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.134] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Tue, 1 Dec 1998 23:45:30 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Tue, 01 Dec 1998 23:45:28 +0900 Subject: [fb-ml 4022] Re: TextEdit=?ISO-2022-JP?B?GyRCR1g3SkYpTEAyPRsoSg==?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1299566566-9386551@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >★あと、デベロッパーCDってどうやったら購入(購読?)できるんですか? > アップルのそういうサービスを申し込めば自動的に送られて来るんでしょうか? > もしそのサービスに入ってらっしゃる方がいらっしゃいましたら、詳細を > 教えてくださいませ。 これはディベロッパの契約を結びます。確か、年額で、個人は8万円だったと思いま す。 法人は格があって、10万円くらいのコースと15万円くらいのコースがあったと思いま す。 具体的なサービスですが、マンスリーメールとか言って、ディベロッパ向けのリソー スが入ったCD-ROM等が届きます。この中には、ときどき、リリース前のOS等が含まれ ることもあり、事前に自社製品の互換性について動作チェックを行うことができます 。 また、質問用紙があって、これに記入して送ると、アップルが質問に答えてくれます 。 あと、個人にはこのサービスはありませんが、開発用の機材の割り引き購入用紙があ りまして、大体、市場価格の半値〜2割り引きくらいで、アップル製の機材を購入で きます。むろん、品薄のものでも、優先してかえますので、これはかなり有利です。 基本的に定価のある物は定価の半額で買えたと思います。 私も会社組織になってるんで、登録しようか悩んでるんですが、正直ペイしそうにな いので、今のところ加入していませんが、FB-MLで有志が法人として加入して(でき るのか?)、機材の割り引きや、質問用紙をシェアするのは良い考えかも知れません 。10人でシェアすれば、15万でも、わずか15000円ですみます。機材の割引券は10枚 くらいもらえたと思いますので、そう言う意味でもお特ですね。ただし、CDは1枚し かこないので、どこかで、AppleShareIPでもでサーバをたててシェアしないといけま せんが。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Dec 2 00:24:26 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id AAA27308 for fb-ml-outgoing; Wed, 2 Dec 1998 00:24:26 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id AAA27302 for ; Wed, 2 Dec 1998 00:24:23 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.134] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Wed, 2 Dec 1998 00:24:21 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Wed, 02 Dec 1998 00:24:19 +0900 Subject: [fb-ml 4023] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJWElSyVlITw0WE8iGyhK?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1299564235-9526774@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 最近物忘れが激しくて、PGでサブメニューを作る時に注意すべきことを忘れてしまい ました。あれって、ふつうにやっても、PGにバグがあってダメだってのは覚えてるん ですが。。。RaviEditを作る時に必死こいてようやく見つけたんですけど、すっかり 忘れてしまいました。 それから、これもRaviEditを作る時に、調べたんですが、アイコンをメニューバーに くっつける方法ってどうやるんでしょうか?cicnです。 覚えている方がいらっしゃったら、教えて下さい。よろしくお願いします。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Dec 2 00:35:19 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id AAA27543 for fb-ml-outgoing; Wed, 2 Dec 1998 00:35:19 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id AAA27539 for ; Wed, 2 Dec 1998 00:35:17 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.134] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Tue, 1 Dec 1998 23:34:48 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Tue, 01 Dec 1998 23:34:46 +0900 Subject: [fb-ml 4024] Re: GraphicsImportComponent From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1299567208-9347939@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > ■やっぱりそうですか・・。ということはRdWrに任せられるのはJFIFだけで、 >  ほかは自前ってことなんですね。 > > ■そうそう、 >  あれからJPEG本をのんびり読んだり、IMのQuickTimeのImagaCompressionや >  ImageCompressionDialogComponent(英語)を印刷して読んでいますが、 >  やっぱ自前でEncode, Decodeのルーチンを組むのがめちゃくちゃ大変だ、 >  ということがわかりました(笑)。 >   >  でも、あのJPEGでのRdWrフリーズは困るので、もうちょっといろいろいじっ >  てみて解析したいと思ってます。だってPixelCatはフリーズしないファイルが >  RdWrでフリーズするというのはおかしいですよね。もしかするとPixelCat >  は自前でJpegEncodeのルーチンを組んでいるのかなぁ。 いえいえ、PixelCatはJPEGの伸張にはQuickTimeが必要と書いてありますので 、QuickTimeで伸長しているんだと思います。確信はないですが、多分そうでしょう 。で、フリーズする、しない、の違いは、多分STAZのもののエラーチェックが甘いせ いでしょう。 私はGraphicsImportComponentとは、ImageDiscriptionという構造体がありますが、 あれに伸張(デコード)に必要なデータを埋めるためのものではないかと推測してい ます。つまり、ファイルのヘッダを解析して、イメージのサイズや色深度やを読み込 むためのコンポーネントではないかと言うことです。これを使えば、おそらく、JPEG に限らず、トランスレートされるすべての書類を開くことができるようになると思い ます。 多分、自前でJPEGの符号器、復号器を組み込むので手っ取り早いのは、馬渡さん (WebJPEGの人)のページにあるJPEG6というコードウォーリアのプロジェクトを使っ てコードリソースを作って、それをCALLすることだと思います。私にはそんな技量は ないですが、STAZのRdWrと互換性を持たせれば、ただし、ただしOffGWorldはシステ ムヒープに確保してほしいですけどね、そのまま置き換えるだけですみそうですね。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Dec 2 00:37:37 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id AAA27597 for fb-ml-outgoing; Wed, 2 Dec 1998 00:37:37 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id AAA27593 for ; Wed, 2 Dec 1998 00:37:33 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkt089.osk.3web.ne.jp [202.235.201.125]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-98060516) with SMTP id AAA24721 for ; Wed, 2 Dec 1998 00:37:28 +0900 (JST) Message-Id: <199812011537.AAA24721@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 4025] Re: TextEdit=?ISO-2022-JP?B?GyRCR1g3SkYpTEAyPRsoSg==?= Date: Wed, 2 Dec 1998 00:43:11 +0900 From: Tsutomu YANO In-Reply-To: <199812011225.VAA21971@ms12.niftyserve.or.jp> References: <199812011225.VAA21971@ms12.niftyserve.or.jp> Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 X-Mailer: MUSASHI 2.2.2-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  ベンです。 1998/12/01 21:25:16 堀 浩一郎さん曰く > ★あと、デベロッパーCDってどうやったら購入(購読?)できるんですか? >  アップルのそういうサービスを申し込めば自動的に送られて来るんでしょうか? >  もしそのサービスに入ってらっしゃる方がいらっしゃいましたら、詳細を >  教えてくださいませ。  http://devworld.apple.co.jp から購読できるはずですよ(最近HPの配置変 えがあったので URL が違うかもしれませんが、その場合は移動リンクが置いてあ るはず)。 年間5万円くらい払うと Developer CD が送ってきて、有料情報に アクセスできるってやつですね。Apple Developer Support(だったっけ)の会員 に送られてくるんです。もちろん個人でも入れます。 >  ベンさんあたり入ってそう・・・。  一時期真剣にはいろうかどうか迷いましたが、貧乏なんではいってないです ..   でも Developer CD は本格的にプログラムするには実にいいですよ。いまでは ftp からダウンロードできるとはいえ、Universal Header (pファイルとか)とか 、MacOS SDK フルセット(コマンドライン式だけどなかなか高機能な開発環境と クラスライブラリ付き)、最新技術の SDK がCDで送られてきます。  Universal Header なんかはサイズがでかいので、やっぱりCDでほしいです。  最近、Apple技術の進展に追いついてない感じなんで、気合い入れて追いつきた い。 ********************************************************* ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ********************************************************* From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Dec 2 00:37:40 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id AAA27609 for fb-ml-outgoing; Wed, 2 Dec 1998 00:37:40 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id AAA27598 for ; Wed, 2 Dec 1998 00:37:37 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkt089.osk.3web.ne.jp [202.235.201.125]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-98060516) with SMTP id AAA24707 for ; Wed, 2 Dec 1998 00:37:23 +0900 (JST) Message-Id: <199812011537.AAA24707@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 4026] Re: GraphicsImportComponent Date: Wed, 2 Dec 1998 00:43:06 +0900 From: Tsutomu YANO In-Reply-To: <199812011225.VAA22074@ms12.niftyserve.or.jp> References: <199812011225.VAA22074@ms12.niftyserve.or.jp> Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 X-Mailer: MUSASHI 2.2.2-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 1998/12/01 21:25:21 堀 浩一郎さん曰く >   でも、あのJPEGでのRdWrフリーズは困るので、もうちょっといろいろいじっ >   てみて解析したいと思ってます。だってPixelCatはフリーズしないファイルが >   RdWrでフリーズするというのはおかしいですよね。もしかするとPixelCat >   は自前でJpegEncodeのルーチンを組んでいるのかなぁ。  昔 PixelCat のアバウト・ボックスを見た限りでは、いろんな方の協力をうけ つつ、既存ソースコードを研究されて様々な画像フォーマットに対応されている ように見えます。JPEG圧縮を自前で解読している、という線も十分にありえると 思いますよ。  というか、画像処理系のプログラムで QuickTime 依存のもののほうが少ない気 がするんですが、気のせい? 物はためし、QuickTime を外してから PixelCat で JPEG を開いてみて、開けるようなら自前処理でしょう。  いま手もとにないんですが>PixelCat ********************************************************* ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ********************************************************* From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Dec 2 01:30:03 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id BAA28805 for fb-ml-outgoing; Wed, 2 Dec 1998 01:30:03 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id BAA28800 for ; Wed, 2 Dec 1998 01:29:53 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.134] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Wed, 2 Dec 1998 01:29:52 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Wed, 02 Dec 1998 01:29:50 +0900 Subject: [fb-ml 4027] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJWElSyVlITw0WE8iGyhK?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1299560304-9763200@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 自己レスです。 >最近物忘れが激しくて、PGでサブメニューを作る時に注意すべきことを忘れてしまい >ました。あれって、ふつうにやっても、PGにバグがあってダメだってのは覚えてるん >ですが。。。RaviEditを作る時に必死こいてようやく見つけたんですけど、すっかり >忘れてしまいました。 これは、ようやく思い出しました。PGではサブメニューの範囲が76〜となっているの に、普通に作ると75から作られてしまうので、ResEditで76になおさないといけない 、と言うことの様です。 >それから、これもRaviEditを作る時に、調べたんですが、アイコンをメニューバーに >くっつける方法ってどうやるんでしょうか?cicnです。 これは試行錯誤してみたら、どうやら、ResEditでなくて、Resorcererでやったら、 すんなりできました。 ResEditでは、cicnは無理かも知れません。あと、ICONとsicnならできるんですが、 ショートカットが消えてしまいます。 ところで、サブメニューを使用できなくするにはどうするんでしょうか? 要するに、今、「エフェクト」(_mEffet)というメニューの中に、「色調補正」と いうサブメニューの項目(_sCXfer)があって、それは、IDが76で「色調補正」 (_mCXfer)と言うメニュー項目になっていて、その中に、「色調反転」(_iInvert )、色調変換(_iCXfer)、「モノクローム」(_iMono)、「セピア」(_iSepia)が あるんです。 範囲が選択されていない場合に、エフェクトメニューの中の、「色調補正」というサ ブメニューの項目をグレイにしたいってことなんですが、 '========================================= LOCAL FN FixCXferMenu '------------------------------------- DIM flag% DIM myRecHndl& DIM t%,l%,b%,r% DIM blockSize% flag% = _disable LONG IF gWndTypeList&(gActiveDoc%) = _ImageWndType myRecHndl& = gWndDataHndl&(gActiveDoc%) LONG IF myRecHndl& LONG IF (myRecHndl&..myImageSelMode% AND &100) AND (myRecHndl&..myImageSelWorld& = _NIL) IF FN EMPTYRECT(myRecHndl&..myImageSelRect%) = _false THEN flag% = _enable ELSE flag% = _disable END IF END IF END IF MENU _mEffect,_sCXfer ,flag% MENU _mCXfer , 0 ,flag% MENU _mCXfer ,_iInvert,flag% MENU _mCXfer ,_iCXfer ,flag% MENU _mCXfer ,_iMono ,flag% MENU _mCXfer ,_iSepia ,flag% END FN で MENU _mEffect,_sCXfer ,flag% とすると、サブメニューが存在しなくなってしまいます。これをコメントアウトする と、 MENU _mCXfer , 0 ,flag% では、サブメニューをグレイにして選択できない状態にはできませんでした。 よろしくお願いします。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Dec 2 03:26:11 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id DAA00767 for fb-ml-outgoing; Wed, 2 Dec 1998 03:26:11 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id DAA00763 for ; Wed, 2 Dec 1998 03:26:08 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Wed, 2 Dec 1998 03:27:19 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 4028] Re: TextEdit=?ISO-2022-JP?B?GyRCR1g3SkYpTEAyPRsoSg==?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 11:45 PM 1998.12.1, Osamu Shigematsu wrote: > 。10人でシェアすれば、15万でも、わずか15000円ですみます。機材の割引券は10枚 > くらいもらえたと思いますので、そう言う意味でもお特ですね。ただし、CDは1枚し > かこないので、どこかで、AppleShareIPでもでサーバをたててシェアしないといけま > せんが。  ModEさんから、いただいた支援金を使うという方法もありますけど、金額的に  ギリギリですf(^^;  う〜ん。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Dec 2 03:48:34 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id DAA00983 for fb-ml-outgoing; Wed, 2 Dec 1998 03:48:34 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id DAA00979 for ; Wed, 2 Dec 1998 03:48:32 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Wed, 2 Dec 1998 03:49:43 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 4029] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCNVckNyRWJGokSyVXJW0lMCVpJV8lcyUwISobKEo=?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 0:42 AM 1998.11.28, SIRA wrote: > > 傘を取ると急速に速度が遅くなるので、結構ギャップがあります。 > > メニューに速度調整とか付けてみてはどうでしょう? > > 古旗さんのアイデアで、メニュー形式にしてみました。 > > テストプレイありがとうございます。  +7あたりが遊びやすいですね。  +1だとG3 Macでは爆走状態(笑) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Dec 2 05:22:27 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id FAA01861 for fb-ml-outgoing; Wed, 2 Dec 1998 05:22:27 +0900 (JST) Received: from aster.bloom.fan.gr.jp (qmailr@pppB459.kyoto-inet.or.jp [210.134.102.253]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id FAA01857 for ; Wed, 2 Dec 1998 05:22:24 +0900 (JST) Received: (qmail 14272 invoked from network); 1 Dec 1998 20:22:18 -0000 Received: from pansy.bloom.fan.gr.jp (HELO 192.168.2.16) (192.168.2.16) by aster.bloom.fan.gr.jp with SMTP; 1 Dec 1998 20:22:18 -0000 Message-ID: <36645006.48E2@fan.gr.jp> Date: Wed, 02 Dec 1998 05:22:31 +0900 From: NAKANO Takayuki Organization: Frontier Association of Network. X-Mailer: Mozilla 3.04 (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 4030] Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCJVYlaSUmJTYkTko4O3oyPSQxGyhK?= References: <199812010939.SAA26650@bf.mbn.or.jp> Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 中野@京都%また perl の話題に首を突っ込む,です。 諫山さん (ferix@bf.mbn.or.jp) > 私は最初MacPerlで自作しましたが、 どういうスクリプトにされてますか? わたしは次のようなスクリプトを使ってます。CGI での処理はこ れで問題ないでしょう。 | # ---------- decode form ---------- | | require "$JCODE"; | | my $form_str, $form_var, $form_value; | | if ($ENV{'REQUEST_METHOD'} eq 'POST') { | read(STDIN, $form_str, $ENV{'CONTENT_LENGTH'}); | } else { | $form_str = $ENV{'QUERY_STRING'}; | } | | %Form = (); | foreach (split(/&/, $form_str)) { | ($form_var, $form_value) = split /=/ ; | $form_value =~ tr/+/ /; | $form_value =~ s/%([0-9a-fA-F][0-9a-fA-F])/pack("C", hex($1))/eg; | &jcode::convert(*form_value, "euc"); | $form_value =~ s/\r\n/\n/g; | $form_value =~ s/\r/\n/g; | $Form{$form_var} = $form_value; | } > http://www.wellmet.or.jp/~tosh/ File Not Found になるんですが…。 > でも、これも完璧ではないので、ちゃんとした物があると嬉しかったりして。 自分で作りましょう ;-) それはともかく,perl スクリプトを MacPerl の Droplet にすれ ばいいんじゃないでしょうか。 -- <<<<<<<<<<----------------------------------------------- 中野 貴之 (NAKANO Takayuki) http://www.fan.gr.jp/~tar/ ----------------------------------------------->>>>>>>>>> -- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Dec 2 10:32:31 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id KAA06294 for fb-ml-outgoing; Wed, 2 Dec 1998 10:32:31 +0900 (JST) Received: from bf.mbn.or.jp (bf.mbn.or.jp [202.217.0.48]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id KAA06290 for ; Wed, 2 Dec 1998 10:32:28 +0900 (JST) Received: from [192.168.0.4] (cse4-34.fujisawa.mbn.or.jp [210.144.153.104]) by bf.mbn.or.jp (8.9.1/bf.mbn.or.jp-2.0) with SMTP id KAA17548 for ; Wed, 2 Dec 1998 10:32:27 +0900 (JST) Message-Id: <199812020132.KAA17548@bf.mbn.or.jp> Subject: [fb-ml 4031] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVYlaSUmJTYkTko4O3oyPSQxGyhC?= Date: Wed, 2 Dec 98 10:31:25 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Kenichi Isayama To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 中野さん どもども(^^)。 > どういうスクリプトにされてますか? > わたしは次のようなスクリプトを使ってます。CGI での処理はこ >れで問題ないでしょう。 有り難うございます。ほぼ同じです(^^)。ただ、Trans-Form 1.1の方が 一気に変換してくれるので、気に入っていたりもします(^^;)。 > File Not Found になるんですが…。 あらら。以前はここにあったのですが...(^^;)。 今調べましたらVectorの http://www.vector.co.jp/vpack/browse/software/mac/net/sn035708.html にあります(^^)。あ、バージョンも上がってます(^^;)。1.2だ(^^;)。 > 自分で作りましょう ;-) やはり...(^^;)。ただ、そんなに沢山使わないもので、つい不精しています(^^;)。 諫山研一 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Dec 2 13:16:00 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id NAA10498 for fb-ml-outgoing; Wed, 2 Dec 1998 13:16:00 +0900 (JST) Received: from gatekeeper7.sony.co.jp (firewall-user@gatekeeper7.Sony.CO.JP [202.238.80.21]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id NAA10494 for ; Wed, 2 Dec 1998 13:15:58 +0900 (JST) Received: by gatekeeper7.sony.co.jp (3.6W-07/30/98) with ESMTP id NAA16760 for ; Wed, 2 Dec 1998 13:15:57 +0900 (JST) Received: from sndgw.snd.sony.co.jp by mail1.sony.co.jp (3.7W98112717a) with ESMTP id NAA00855 for ; Wed, 2 Dec 1998 13:15:37 +0900 (JST) Received: from cvhgw.cvh.sony.co.jp (cvhgw.cvh.sony.co.jp [43.5.40.191]) by sndgw.snd.sony.co.jp (8.7.1/3.4W-98050813) with SMTP id NAA17509 for ; Wed, 2 Dec 1998 13:17:20 +0900 (JST) Received: from tack (cv3.tack) by cvhgw.cvh.sony.co.jp (4.0/6.4J.6) id AA18102; Wed, 2 Dec 98 13:13:45 JST Message-Id: <9812020414.AA18102@cvhgw.cvh.sony.co.jp> X-Sender: tack@cvhgw.cvh.sony.co.jp X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 3.1.1-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit Date: Wed, 2 Dec 1998 13:16:25 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: Kato Takashi Subject: [fb-ml 4032] =?ISO-2022-JP?B?GyRCPWkkYSReJDckRhsoSg==?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  fb-mlのみなさん、初めまして、宮城県七ヶ浜町の加藤と申します。  プログラミング歴18年(それもほとんどBASICばっかり!)の兎年生まれです。  FB-IIの購入とfb-mlの購読?は1年半程前になりますが、投稿は初めてです。  現在は仕事の関係でWin95+VB5+GPIBで計測制御するプログラムを作ったりしてい  ますのでみなさんのお役に立てる様な情報を提供できる事は少ないとは思います  が、よろしくお願いします。  私の職場ではMacの使用率が100%で、Macで手軽にユーティリティ的なプログラム  を作ろうと個人的にFB-IIを購入しました。 で、クリップボード経由のカンマ/  タブ区切りデータを取り込んでヒストグラム(度数分布)を描画するプログラム  を作ったんですが、Macの機種?によって変な症状が出てしまい難儀しています。  初めての投稿で早速質問するのも恐縮ですが、よろしくお願い致します。  【症状】  PGでPIC2タイプのWindowを開いて、PICTURE ONでグラフや漢字の表題を描画し、  PICTURE OFF,hndl&をしたあと、PICTattach(Hndl&)した瞬間に描画された漢字が  文字化けするのです。 このWindowを何個かくり返し作ると、"Insufficient  memory for GWorld"と言うエラーメッセージが表示されます。 この症状はメモ  リの割り当てを目一杯(80MB位)に増やしても変わりませんでした。  今の所PM7200/PM7600で発生するのを確認しました。 どちらもフルカラーのMac  だったのでこれが原因では無いかと思い、自宅のPerforma5320とインタウェアの  ビデオボードのフルカラーモードでやってみましたが症状が再現しませんでした。  その他、PB520cやPB1400で試してみましたが症状が再現しません。 OSはいずれ  もKT7.5.5です。  この件に付いてちょっとしたアドバイスでも頂ければ幸いです。 #片手間に趣味と実益をかねて作った物なんですが、職場では好評?だったので、  なんとか解決したいと思い、マニュアルやらFB-IIでGo!をあたってみたんですが  症状の発生するマシンでデバッグできる状況に無く、原因の切り分けができて無  い状態なのでした。  -----------------------------------------------------------------------  加藤 卓 (Kato Takashi) ソニー(株) 仙台テクノロジーセンター  tack@cvh.sony.co.jp   磁気デバイス事業部 電子部品部 CVヘッド課 ----------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Dec 2 14:08:22 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id OAA11522 for fb-ml-outgoing; Wed, 2 Dec 1998 14:08:22 +0900 (JST) Received: from mx0.alles.or.jp (mx0.alles.or.jp [202.221.139.67]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id OAA11518 for ; Wed, 2 Dec 1998 14:08:20 +0900 (JST) Received: by mx0.alles.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-allesnet) id OAA21906; Wed, 2 Dec 1998 14:08:16 +0900 (JST) Message-Id: <199812020508.OAA21906@mx0.alles.or.jp> Subject: [fb-ml 4033] Re:TextEdit=?ISO-2022-JP?B?GyRCR1g3SkYpTEAyPRsoQg==?= Date: Wed, 2 Dec 98 14:08:15 -0000 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: yukihisa hara To: "FB-ML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 以下の方法で、透明EditFieldが作れます。 御参考までに。 ****************************************************** ** 下記のソースには誤りが含まれる可能性があります ** ** 使用に際しましては、十分御注意ください     ** ****************************************************** DIM gProgEnd% END GLOBALS '"----------------------------------------------------------- '" FN setupBackColor(windID%,rb%,gb%,bb%,rf%,gf%,bf%) '"----------------------------------------------------------- CLEAR LOCAL DIM windRGB.rgbColor LOCAL FN setupBackColor(windID%,rb%,gb%,bb%,rf%,gf%,bf%) windRGB.red% = rb% windRGB.green% = gb% windRGB.blue% = bb% GET WINDOW windID%,windPtr& '"--- pixPatを設定するときには --- 'windPixmapH& = FN NEWPIXPAT 'CALL COPYPIXPAT(windPtr&.bkPixPat&,windPixmapH&) 'CALL MAKERGBPAT(windPixmapH&,#@windRGB) 'CALL BACKPIXPAT(windPixmapH&) '"--- BaclColor --- windRGB.red% = rb% windRGB.green% = gb% windRGB.blue% = bb% CALL RGBBACKCOLOR(#@windRGB) '"--- ForeColor --- windRGB.red% = rf% windRGB.green% = gf% windRGB.blue% = bf% CALL RGBFORECOLOR(#@windRGB) END FN '"----------------------------------------------------------- '" FN testWindColor '"----------------------------------------------------------- CLEAR LOCAL DIM rect.8 LOCAL FN testWindColor CALL SETRECT(rect,0,0,300,200) windID% =1 TEXT _sysFont,12 WINDOW -windID%,"Click Button to Quit...",@rect,_docNoGrow '"--- FN setupBackColor(windID%,&HA000,&HA000,&HA000,&H0000,&H0000,&H0000) '"--- rect.bottom% =rect.bottom%-40 EDIT FIELD 1,"1234567890",@rect,_noFramed CALL SETRECT(rect,120,170,180,190) BUTTON 2,_activeBtn,"Exit",@rect,_push WINDOW windID% 'WINDOW FILL END FN '"----------------------------------------------------------- '" FN doDialog '"----------------------------------------------------------- CLEAR LOCAL LOCAL FN doDialog dID% =DIALOG(0) iID% =DIALOG(dID%) IF dID%=_btnClick THEN BEEP:gProgEnd% =1 END FN '"-------------- CLEAR WINDOW OFF FN testWindColor ON DIALOG FN doDialog DO HANDLEEVENTS UNTIL gProgEnd%=1 C----------------------------- C 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) C----------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Dec 2 16:57:40 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id QAA15458 for fb-ml-outgoing; Wed, 2 Dec 1998 16:57:40 +0900 (JST) Received: from mx0.alles.or.jp (mx0.alles.or.jp [202.221.139.67]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id QAA15452 for ; Wed, 2 Dec 1998 16:57:38 +0900 (JST) Received: by mx0.alles.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-allesnet) id QAA17314; Wed, 2 Dec 1998 16:57:35 +0900 (JST) Message-Id: <199812020757.QAA17314@mx0.alles.or.jp> Subject: [fb-ml 4034] Re:=?ISO-2022-JP?B?GyRCPWkkYSReJDckRhsoQg==?= Date: Wed, 2 Dec 98 16:57:34 -0000 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: yukihisa hara To: "FB-ML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 加藤さん、はじめまして。 加藤さんwrote: > プログラミング歴18年(それもほとんどBASICばっかり!)の兎年生まれです。 > FB-IIの購入とfb-mlの購読?は1年半程前になりますが、投稿は初めてです。 > 現在は仕事の関係でWin95+VB5+GPIBで計測制御するプログラムを作ったりしてい > ますのでみなさんのお役に立てる様な情報を提供できる事は少ないとは思います > が、よろしくお願いします。 私も本業はデータ計測です。今後とも宜しくお願い致します。 私はPGについてはほとんどダメですが(^^;)、どこかにファイルをアップロードして いただければ、動作確認位はできますが...。また、併せてソースも載せればもっと 解決しやすいんでは無いでしょうか。 #あまり重いと厳しいですが。 では。 C----------------------------- C 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) C----------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Dec 2 17:25:59 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id RAA16220 for fb-ml-outgoing; Wed, 2 Dec 1998 17:25:59 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id RAA16214 for ; Wed, 2 Dec 1998 17:25:57 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Wed, 2 Dec 1998 17:25:50 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Wed, 02 Dec 1998 17:25:48 +0900 Subject: [fb-ml 4035] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCPWkkYSReJDckRhsoSg==?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1299502946-13213157@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > PGでPIC2タイプのWindowを開いて、PICTURE ONでグラフや漢字の表題を描画し、 > PICTURE OFF,hndl&をしたあと、PICTattach(Hndl&)した瞬間に描画された漢字が > 文字化けするのです。 このWindowを何個かくり返し作ると、"Insufficient > memory for GWorld"と言うエラーメッセージが表示されます。 この症状はメモ > リの割り当てを目一杯(80MB位)に増やしても変わりませんでした。 PIC2を使わずに、自前で処理すればいいと思いますが。 単にWINDOWに描画された内容をアップデートできるようにしたいだけですよね?確か 、PIC2は動作がのろいと思いました。少なくとも、描画されたGWorldが存在するのに 、そこからPICTにして、それをわざわざまたGWorldに展開しているわけで、メモリ効 率の問題はあろうかと思いますが、私的にはあんまりそう言うのはすきじゃないです 。 原さんも指摘の通り、どう言うウインドウの設計になっているかはわかりませんが、 もうちょっと具体的に質問をたてていただかないと、希望する解答は得づらいと思い ます。 もし、私なら、その描画すべき内容がウインドウの一部に存在し複雑な処理が必要な らユーザオブジェクトを使うと思いますし、画面全体ならば、ウインドウフィルタを 書き起こすと思います。 特定のFLTRで不可解な動作をする時には、FLTRを覗いてみるといいかも知れません。 私もいくつかのFLTRやRuntimeを覗いて、ああ、ここはこういう風にするんだな、と か大変に勉強になります。ただ、PGのFLTRって、32bit QuickDrawや32bitアドレスで ない物凄く昔のマック(現状切り捨てても100人に1人もいないと思う)でもちゃんと 動くように書いてあるので、かなり面倒なことをしている場合が多いです。 それと、PGのカスタムフィルタの作り方は、このMLにも参加されてますが、ベンさん のFB本の後半のPG講座が物凄く役に経つと思います。カレンダーのFLTRの作り方は多 分、加藤さんが多分希望されること、そのものと思いますよ。この本は、絶対買った 方がいいです。(既に持ってたら、ごめんなさい) ◆ FutureBASICでGO! ISBN-89563-992-4 2800円 毎コミからでてます。猿の表紙 の本です。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Dec 2 17:43:14 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id RAA16666 for fb-ml-outgoing; Wed, 2 Dec 1998 17:43:14 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id RAA16662 for ; Wed, 2 Dec 1998 17:43:11 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Wed, 2 Dec 1998 17:43:09 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Wed, 02 Dec 1998 17:43:08 +0900 Subject: [fb-ml 4036] Re: CSV=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE45YkIuRkk5fkp9SyEkTxsoSg==?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1299501907-13275698@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 亀レスですが、G3をかって、ハードディスクをバックアップのため整理したら、昔の ソースがでてきました。これは、英語のFB-MLで教えてもらった内容です。(そのま ま) # クリッピングテキストになってたので、なかなか気付きませんでした。 * To read the file contents very quickly: 1. Open the file using FN FSpOpenDF: OSErr = FN FSpOpenDF(fileSpec, _fsRdPerm, @refNum) 2. Set up a parameter block for reading the file: DIM iopb.50 handle& = FN NEWHANDLE(_maxLineLength) LONG IF handle& OSErr = FN HLOCK(handle&) iopb.ioCompletion& = _nil iopb.ioRefNum% = refNum iopb.ioBuffer& = [handle&] iopb.ioReqCount& = _maxLineLength iopb.ioPosMode% = &0D80 'Read up to CR iopb.ioPosOffset& = 0 'start at beginning END IF Setting the ioPosMode to &0D80 tells it that you want to read up to the next CR character (or up to _maxLineLength characters, or to the end of file, whichever occurs first). Set _maxLineLength to something big like 1000. 3. Then you can read the lines like this: DO OSErr = FN READ(@iopb) LONG IF iopb.ioActCount& > 0 'ioActCount& = number of char's read FN ProcessTheLine(handle&, iopb.ioActCount&) END IF UNTIL OSErr 'OSErr = _eofErr when end of file reached. 4. Close the file and dispose the handle when you're done: OSErr = FN CLOSE(@iopb) DEF DISPOSEH(handle&) * To find the commas very quickly: I would recommend that (in FN ProcessTheLine) you pass handle& to FN MUNGER, which is designed to do quick searches on long pieces of text. Two things to remember: * The CR at the end of the line is included in the bytes that are read into [handle&]. * If your lines actually are delimited by CR/LF, then the LF will simply show up as the _first_ character on the next line that you read. Oh, one more thing: FN FSpOpenDF looks like this: '----------------------------------------------------------- LOCAL FN FSpOpenDF(@specAddr&, permission, refNumAddr&) DIM OSErr ` clr.w -(sp) ` move.l ^specAddr&,-(sp) ` move.w ^permission,-(sp) ` move.l ^refNumAddr&,-(sp) ` move.w #$0002,d0 ` dc.w $AA52 ` move.w (sp)+,^OSErr END FN = OSErr '----------------------------------------------------------- Hope this helps. - Rick From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Dec 2 17:45:36 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id RAA16726 for fb-ml-outgoing; Wed, 2 Dec 1998 17:45:36 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id RAA16722 for ; Wed, 2 Dec 1998 17:45:33 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Wed, 2 Dec 1998 17:45:29 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Wed, 02 Dec 1998 17:45:28 +0900 Subject: [fb-ml 4037] Re: POP UP=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4lQSUnJUMlLyQ1JGwkRiQkJGs5YExcJHI8aEZAGyhK?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJDkkayRLJE8bKEo=?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1299501767-13284095@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >POP!.FLTRを使って、POP UPを使っているんですが、チェックされている項目を取得 >するにはどうすればよいのでしょうか? 実際にどういう風に動いているか、開発途上版をアップロードしてあるので時間のあ る方は見ていただきたいのですが、よろしくお願いします。 http://www.ravi.ne.jp/にある、iMaskって言うのがそうです。このソフトで、適当 な画像で範囲を選択してコマンド+Tを押すと、問題のウインドウがでてきます。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Dec 2 19:17:18 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id TAA18940 for fb-ml-outgoing; Wed, 2 Dec 1998 19:17:18 +0900 (JST) Received: from yyy.or.jp (host03.interwave.or.jp [202.214.252.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id TAA18936 for ; Wed, 2 Dec 1998 19:17:16 +0900 (JST) Received: (qmail 20591 invoked by alias); 2 Dec 1998 19:12:25 +0900 Message-ID: <19981202101225.20590.qmail@yyy.or.jp> Received: (qmail 20583 invoked from network); 2 Dec 1998 19:12:21 +0900 Received: from kofu111.yyy.or.jp (HELO 210.174.137.142) (210.174.137.142) by mail.yyy.or.jp with SMTP; 2 Dec 1998 19:12:21 +0900 X-Mailer: PostinoClassic Version 1.2 Date: Wed, 2 Dec 1998 19:17:48 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: TahitoAoki Subject: [fb-ml 4038] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVYlaSUmJTYkTko4O3oyPSQxGyhC?= X-Priority: 3 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 青木です。 教えて頂いた方法で、なんとか目的の物が完成しました。(^^) ドラッグ&ドロップには未対応ですが、とりあえずは満足しています。 ありがとうございました。>皆様 重松さん > フォームはSJISにしておくと良いと思います。 これは単に「 ENCTYPE="SJIS" 」と指定すれば良いのでしょうか? (FBの質問でなくてスミマセン ^^;) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Dec 2 20:10:32 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id UAA20266 for fb-ml-outgoing; Wed, 2 Dec 1998 20:10:32 +0900 (JST) Received: from gatekeeper8.sony.co.jp (firewall-user@gatekeeper8.Sony.CO.JP [202.238.80.22]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id UAA20257 for ; Wed, 2 Dec 1998 20:10:30 +0900 (JST) Received: from mail2.sony.co.jp by inetgw8.sony.co.jp (3.7W+11/17/98) with ESMTP id TAA22386 for ; Wed, 2 Dec 1998 19:52:49 +0900 (JST) Received: from sndgw.snd.sony.co.jp by mail2.sony.co.jp (3.7W98112717b) with ESMTP id UAA15768 for ; Wed, 2 Dec 1998 20:10:52 +0900 (JST) Received: from cvhgw.cvh.sony.co.jp (cvhgw.cvh.sony.co.jp [43.5.40.191]) by sndgw.snd.sony.co.jp (8.7.1/3.4W-98050813) with SMTP id UAA24587 for ; Wed, 2 Dec 1998 20:11:52 +0900 (JST) Received: from tack (cv3.tack) by cvhgw.cvh.sony.co.jp (4.0/6.4J.6) id AA20781; Wed, 2 Dec 98 20:08:15 JST Message-Id: <9812021108.AA20781@cvhgw.cvh.sony.co.jp> X-Sender: tack@cvhgw.cvh.sony.co.jp X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 3.1.1-Jr2 In-Reply-To: <199812020757.QAA17314@mx0.alles.or.jp> Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit Date: Wed, 2 Dec 1998 20:10:55 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: Kato Takashi Subject: [fb-ml 4039] Re:=?ISO-2022-JP?B?GyRCPWkkYSReJDckRhsoSg==?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  おばんでございます、加藤です。  早速のお返事ありがとうございます。 At 01:57 +0900 98.12.03, yukihisa hara wrote: | 私はPGについてはほとんどダメですが(^^;)、どこかにファイルをアップロードして | いただければ、動作確認位はできますが...。また、併せてソースも載せればもっと | 解決しやすいんでは無いでしょうか。 | #あまり重いと厳しいですが。  ビルドした状態で220KB程になってますが、私自身ホームページ等は開いて無い  ですし。 (ソースの公開ってちょっと恥ずかしいと思ってるのは私だけ?)  自分の開発環境と実際に使用される環境に付いてもうちょっと突っ込んで確認す  る必要があると思ってるんで、こんど簡単な動作確認用のプログラムを作って  チェックしたいと思ってます。 At 17:25 +0900 98.12.02, Osamu Shigematsu wrote: | PIC2を使わずに、自前で処理すればいいと思いますが。 | | 単にWINDOWに描画された内容をアップデートできるようにしたいだけですよね?確か  単に、自前での処理を考える前にPICT.FLTRが目に止まってしまい、楽な方に流さ  れたと言う所です。 (^^;;  ただ、描画したグラフはクリップボードにコピーして他のドローソフト等に張り付  けたいのでいので PICTURE OFF で取得したハンドルは KILL PICTURE してないん  ですが、、、  フィルターの中身を追っかけて、GRFX.FLTRのFN buildGWorld(@rectPtr&)に当該  エラーメッセージが見つかり、QDErr = FN NEWGWORLD(theWorld&,0,#@t,0,0,0)  の QDErr が LONG IF で引っ掛かって FN pGshowErr(0) となるのは分かったんで  すが、私のマシンではエラーが発生せず再現しないのでした。 #症状の出るマシンではデバッグさせてもらえそうに無い。 (;_;) | 原さんも指摘の通り、どう言うウインドウの設計になっているかはわかりませんが、 | もうちょっと具体的に質問をたてていただかないと、希望する解答は得づらいと思い | ます。  そうですね、こういった場合の質問の仕方に慣れて無いのですいません。  描画部分のルーチンが200行以上あるので大幅に抜粋した物を以下に出しますと、 LOCAL FN Graph 'グラフ描画 DIM xmin#,xmax#,ymin#,ymax# FN pGbuild(-_HistWind) 'PIC2 Window 表示 COORDINATE WINDOW PICTURE ON (0,0)-(511,319) CALL PENNORMAL BOX 1, 1 TO 510, 318 CALL SETORIGIN (-45,-262) FN makeClip(-45,-262) 'クリップ領域の変更 LONG IF title$ > "" CALL MOVETO (0,-240) TEXT titleFont , 14 'タイトル描画(細明朝体) PRINT title$; END IF TEXT touhabaFont,9 '_monaco BOX 0,1 TO xwid+1,-ywid  この間にグラフの描画ルーチン(BOX、PLOT等)があります。 '------------------------------- Cell Data Plot TEXT touhabaFont,9 CALL SETORIGIN (-340,-40) FN makeClip(-340,-40) CALL MOVETO (2,5) PRINT "n : ";USING " ####"; N PRINT "Average : ";USING "#####.####"; average# PRINT "Std Dev : ";USING "#####.####"; stdev# PRINT "Maximum : ";USING "#####.####"; maxReal# PRINT "Minimum : ";USING "#####.####"; minReal# CALL SETORIGIN (0,0) FN makeClip(0,0) PICTURE OFF , HistPicHndl& TEXT dispFont,12 FN PICTattach(HistPicHndl&) END FN  という具合で、特別な事をしているつもりはないんですが、PICTURE OFF した後  のハンドルの内容をクリップボードにコピーしてみたら細明朝体のタイトルだけ  が文字化けしているんです。 MacDraw Proに張り付けてフォントを確認した所、  1Byte文字に変化は無く、2Byte文字だけがフォントやサイズはそのままで別な字  になってしまうんです。 しかも一部のマシンだけ。  前述のテストと一緒に、自前のルーチン考えてみる事にします。 | それと、PGのカスタムフィルタの作り方は、このMLにも参加されてますが、ベンさん | のFB本の後半のPG講座が物凄く役に経つと思います。カレンダーのFLTRの作り方は多 | 分、加藤さんが多分希望されること、そのものと思いますよ。この本は、絶対買った | 方がいいです。(既に持ってたら、ごめんなさい) | | ◆ FutureBASICでGO! ISBN-89563-992-4 2800円 毎コミからでてます。猿の表紙 | の本です。  上記は、fb-mlのどなたかが本の宅配サービスで購入したのを即座にまねして入手  しました。 (^^;;  その直後、会社の近く(多賀城市)の本屋さんに置いてあるのを見かけて「おぉっ」  と叫んで頬擦りしそうになりましたが。 #マニュアルでもFB-IIでGO!でも、自分の目的にあっていそうな部分を飛ばし読みし  ながら作っているのでBUGの温床ですね。  先日のyukiさんや重松さんのCSVの高速読込方法の件やstripLF、fb-mlのみなさん  のホームページ等は大変参考になっております。 日々精進されている方々には  ただただ頭が下がるばかりです。 ありがとうございます。 -----------------------------------------------------------------------  加藤 卓 (Kato Takashi) ソニー(株) 仙台テクノロジーセンター  tack@cvh.sony.co.jp   磁気デバイス事業部 電子部品部 CVヘッド課 ----------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Dec 2 20:19:29 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id UAA20478 for fb-ml-outgoing; Wed, 2 Dec 1998 20:19:29 +0900 (JST) Received: from ms12.niftyserve.or.jp (ms12.niftyserve.or.jp [192.47.24.152]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id UAA20474 for ; Wed, 2 Dec 1998 20:19:27 +0900 (JST) Received: (from root@localhost) by ms12.niftyserve.or.jp (8.8.8/3.6Wbeta7981023) id UAA14916; Wed, 2 Dec 1998 20:19:23 +0900 (JST) Message-Id: <199812021119.UAA14916@ms12.niftyserve.or.jp> Date: Wed, 02 Dec 1998 20:19:19 +0900 From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCS1khITlAMGxPOhsoQg==?= Subject: [fb-ml 4040] Re: GraphicsImportComponent To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp RE:[fb-ml 4020] ★自己レスなんですが・・ >> ■やっぱりそうですか・・。ということはRdWrに任せられるのはJFIFだけで、 >>  ほかは自前ってことなんですね。  フォトショップで吐き出したPEGはJFIFなんですが、FuturePaintで  見事にクラッシュします。でもPixelCatで吐き出したJPEGは同じ  JFIFでもちゃんとうまく読み込みます。    どうしてなんでしょう?もしかしてフォトショップのJFIFは  サムネールを持っているせいでしょうか        ★「K's MIDI STUDIO」&「K'sDiary」 堀 浩一郎 ★          電子メール:pxl04564@nifty.ne.jp インターネット経由のファイル:kouichi@ky.xaxon.ne.jp         ホームページ:http://www.ky.xaxon.ne.jp/~kouichi/ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Dec 2 20:19:43 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id UAA20497 for fb-ml-outgoing; Wed, 2 Dec 1998 20:19:43 +0900 (JST) Received: from ms12.niftyserve.or.jp (ms12.niftyserve.or.jp [192.47.24.152]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id UAA20493 for ; Wed, 2 Dec 1998 20:19:42 +0900 (JST) Received: (from root@localhost) by ms12.niftyserve.or.jp (8.8.8/3.6Wbeta7981023) id UAA15053; Wed, 2 Dec 1998 20:19:37 +0900 (JST) Message-Id: <199812021119.UAA15053@ms12.niftyserve.or.jp> Date: Wed, 02 Dec 1998 20:19:24 +0900 From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCS1khITlAMGxPOhsoQg==?= Subject: [fb-ml 4041] Re: TextEdit=?ISO-2022-JP?B?GyRCR1g3SkYpTEAyPRsoQg==?= To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp <重松さん> RE:[fb-ml 4022] >>これはディベロッパの契約を結びます。確か、年額で、個人は8万円だったと思いま >>す。 >>法人は格があって、10万円くらいのコースと15万円くらいのコースがあったと思いま >>す。  (以下略)    ■高いですね。個人で月6667円・・・。シェアウェアを7〜8本持っていて   もペイしないですね。ということは探しているCDはここの誰も持っていない   のかな・・。もうちょっとあたってみます>TextEdit背景透明化   そうだ、モードさんに聞いてみよう。      でも、個人はもうちょっと安くてもいいような気もする。年3万とか。          ★「K's MIDI STUDIO」&「K'sDiary」 堀 浩一郎 ★          電子メール:pxl04564@nifty.ne.jp インターネット経由のファイル:kouichi@ky.xaxon.ne.jp         ホームページ:http://www.ky.xaxon.ne.jp/~kouichi/ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Dec 2 20:19:56 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id UAA20513 for fb-ml-outgoing; Wed, 2 Dec 1998 20:19:56 +0900 (JST) Received: from ms12.niftyserve.or.jp (ms12.niftyserve.or.jp [192.47.24.152]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id UAA20507 for ; Wed, 2 Dec 1998 20:19:54 +0900 (JST) Received: (from root@localhost) by ms12.niftyserve.or.jp (8.8.8/3.6Wbeta7981023) id UAA15193; Wed, 2 Dec 1998 20:19:50 +0900 (JST) Message-Id: <199812021119.UAA15193@ms12.niftyserve.or.jp> Date: Wed, 02 Dec 1998 20:19:34 +0900 From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCS1khITlAMGxPOhsoQg==?= Subject: [fb-ml 4042] Re: GraphicsImportComponent To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp <重松Eさん> RE:[fb-ml 4024] ★堀です。 >>いえいえ、PixelCatはJPEGの伸張にはQuickTimeが必要と書いてありますので >>、QuickTimeで伸長しているんだと思います。確信はないですが、多分そうでしょう >>。で、フリーズする、しない、の違いは、多分STAZのもののエラーチェックが甘いせ >>いでしょう。  ■そうでしたか、じゃぁ、なんでもQuickTimeに任せて解凍できるってことですね。   安心しました。まぁ、RdWrでGIFf, TIFF, Startupscreenが読めるということで、   使います。    >>私はGraphicsImportComponentとは、ImageDiscriptionという構造体がありますが、 >>あれに伸張(デコード)に必要なデータを埋めるためのものではないかと推測してい >>ます。つまり、ファイルのヘッダを解析して、イメージのサイズや色深度やを読み込 >>むためのコンポーネントではないかと言うことです。これを使えば、おそらく、JPEG >>に限らず、トランスレートされるすべての書類を開くことができるようになると思い >>ます。  ■偶然なのか、私も今日の出勤電車の中でこの構造体に出くわしてビックリし   ました。しかし、圧縮画像のハンドルからこの構造体を引っぱり出す関数が   見つからなくて・・。あります?          ★「K's MIDI STUDIO」&「K'sDiary」 堀 浩一郎 ★          電子メール:pxl04564@nifty.ne.jp インターネット経由のファイル:kouichi@ky.xaxon.ne.jp         ホームページ:http://www.ky.xaxon.ne.jp/~kouichi/ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Dec 2 20:20:00 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id UAA20530 for fb-ml-outgoing; Wed, 2 Dec 1998 20:20:00 +0900 (JST) Received: from ms12.niftyserve.or.jp (ms12.niftyserve.or.jp [192.47.24.152]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id UAA20518 for ; Wed, 2 Dec 1998 20:19:57 +0900 (JST) Received: (from root@localhost) by ms12.niftyserve.or.jp (8.8.8/3.6Wbeta7981023) id UAA15233; Wed, 2 Dec 1998 20:19:52 +0900 (JST) Message-Id: <199812021119.UAA15233@ms12.niftyserve.or.jp> Date: Wed, 02 Dec 1998 20:19:39 +0900 From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCS1khITlAMGxPOhsoQg==?= Subject: [fb-ml 4043] Re: GraphicsImportComponent To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp <ベンさん> RE:[fb-ml 4026] ★堀です。 >>というか、画像処理系のプログラムで QuickTime 依存のもののほうが少ない気 >>がするんですが、気のせい? 物はためし、QuickTime を外してから PixelCat >>で JPEG を開いてみて、開けるようなら自前処理でしょう。  ■重松さんのレスで、どうもやはりQuickTimeを使っているみたいですね。   それにしてもQuickTimeは奥が深いです。それに画像処理なんで   直接やっていることが見れるから面白いです。      これにMIDIとかSoundとかMovieとかもできちゃうんだから偉いで   す>QuickTime          ★「K's MIDI STUDIO」&「K'sDiary」 堀 浩一郎 ★          電子メール:pxl04564@nifty.ne.jp インターネット経由のファイル:kouichi@ky.xaxon.ne.jp         ホームページ:http://www.ky.xaxon.ne.jp/~kouichi/ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Dec 2 20:20:03 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id UAA20539 for fb-ml-outgoing; Wed, 2 Dec 1998 20:20:03 +0900 (JST) Received: from ms12.niftyserve.or.jp (ms12.niftyserve.or.jp [192.47.24.152]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id UAA20512 for ; Wed, 2 Dec 1998 20:19:55 +0900 (JST) Received: (from root@localhost) by ms12.niftyserve.or.jp (8.8.8/3.6Wbeta7981023) id UAA15215; Wed, 2 Dec 1998 20:19:51 +0900 (JST) Message-Id: <199812021119.UAA15215@ms12.niftyserve.or.jp> Date: Wed, 02 Dec 1998 20:19:36 +0900 From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCS1khITlAMGxPOhsoQg==?= Subject: [fb-ml 4044] Re: TextEdit=?ISO-2022-JP?B?GyRCR1g3SkYpTEAyPRsoQg==?= To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp <ベンさん> RE:[fb-ml 4025] >> 一時期真剣にはいろうかどうか迷いましたが、貧乏なんではいってないです  ■そうですか、もっと安かったら入りたいんですけど、微妙な値段ですよね。   まぁ、仮にCに移行したとしたらそのまま使えるリーチンがいっぱい入って   いそうなのでいいのですが・・。う〜〜む、どうしよう。    >>でも Developer CD は本格的にプログラムするには実にいいですよ。いまでは >> ftp からダウンロードできるとはいえ、Universal Header (pファイルとか)とか >>、MacOS SDK フルセット(コマンドライン式だけどなかなか高機能な開発環境と >>クラスライブラリ付き)、最新技術の SDK がCDで送られてきます。  ■それもそうだし、いろんなTibsが見れるからいいですよね。   あぁいったToolboxに深くかかわるようなTibsってほかじゃ見れないから。          ★「K's MIDI STUDIO」&「K'sDiary」 堀 浩一郎 ★          電子メール:pxl04564@nifty.ne.jp インターネット経由のファイル:kouichi@ky.xaxon.ne.jp         ホームページ:http://www.ky.xaxon.ne.jp/~kouichi/ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Dec 2 20:30:00 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id UAA20855 for fb-ml-outgoing; Wed, 2 Dec 1998 20:30:00 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id UAA20847 for ; Wed, 2 Dec 1998 20:29:55 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Wed, 2 Dec 1998 20:29:49 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Wed, 02 Dec 1998 20:29:48 +0900 Subject: [fb-ml 4045] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVYlaSUmJTYkTko4O3oyPSQxGyhK?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1299491907-13877131@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >これは単に「 ENCTYPE="SJIS" 」と指定すれば良いのでしょうか? >(FBの質問でなくてスミマセン ^^;) > とすれば良いです。charset=x-sjisは正式ではありません。本来は、Shift_JISにす べきですが、これだと、NNの古いバージョンが漢字コードを特定できず文字バケして しまうのです。 プレーンテキストの漢字コード判定はかなりいい加減ですから、なるべく自分の期待 するコードでフォームが送信されるようにするのがよろしいかと思います。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Dec 2 20:36:48 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id UAA21046 for fb-ml-outgoing; Wed, 2 Dec 1998 20:36:48 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id UAA21041 for ; Wed, 2 Dec 1998 20:36:41 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Wed, 2 Dec 1998 20:36:34 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Wed, 02 Dec 1998 20:36:33 +0900 Subject: [fb-ml 4046] Re: GraphicsImportComponent From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1299491502-13901484@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > フォトショップで吐き出したPEGはJFIFなんですが、FuturePaintで > 見事にクラッシュします。でもPixelCatで吐き出したJPEGは同じ > JFIFでもちゃんとうまく読み込みます。 >  > どうしてなんでしょう?もしかしてフォトショップのJFIFは > サムネールを持っているせいでしょうか それは、フォトショップが自前の符号器で圧縮しているのに対して、PixcelCat がQuickTimedで圧縮しているからでしょう。基本的に、両者の違いですが、フォトシ ョップはリスタートが定義されていますが、QuickTimeはリスタートは無効です。ま た、フォトショップはサムネイルを持っていますが、QuickTimeにはありません。 私のJPEGBatcherでフォトショップの画像を処理すれば、サムネイルをごっそり削除 しますが、リスタート定義は取り除きませんので、もしBatcherで処理した画像がク ラッシュしなければ、リスタート定義は無関係、そうでないならば、サムネイルが原 因の可能性が大、ということになりますね。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Dec 2 20:39:32 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id UAA21111 for fb-ml-outgoing; Wed, 2 Dec 1998 20:39:32 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id UAA21106 for ; Wed, 2 Dec 1998 20:39:26 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Wed, 2 Dec 1998 20:39:25 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Wed, 02 Dec 1998 20:39:24 +0900 Subject: [fb-ml 4047] Re: GraphicsImportComponent From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1299491331-13911771@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > ■偶然なのか、私も今日の出勤電車の中でこの構造体に出くわしてビックリし >  ました。しかし、圧縮画像のハンドルからこの構造体を引っぱり出す関数が >  見つからなくて・・。あります? Cですが、、、 GraphicsImportGetDataHandle(gi,&giHandle); DisposeHandle(giHandle); /* desc : ImageDescriptionHandle */ GraphicsImportGetImageDescription(gi,&desc); DisposeHandle((Handle)desc); ってな感じで書くらしいです。 私はまだIM読んでないので、さっぱり意味不明ですが。 11章と12章、特に12章に記述されているようです。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Dec 2 22:43:49 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id WAA24012 for fb-ml-outgoing; Wed, 2 Dec 1998 22:43:49 +0900 (JST) Received: from ms12.niftyserve.or.jp (ms12.niftyserve.or.jp [192.47.24.152]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id WAA24008 for ; Wed, 2 Dec 1998 22:43:47 +0900 (JST) Received: (from root@localhost) by ms12.niftyserve.or.jp (8.8.8/3.6Wbeta7981023) id WAA08730; Wed, 2 Dec 1998 22:43:42 +0900 (JST) Message-Id: <199812021343.WAA08730@ms12.niftyserve.or.jp> Date: Wed, 02 Dec 1998 22:43:38 +0900 From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCS1khITlAMGxPOhsoQg==?= Subject: [fb-ml 4048] Re:TextEdit=?ISO-2022-JP?B?GyRCR1g3SkYpTEAyPRsoQg==?= To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp <yukiさん> RE:[fb-ml 4033] ★堀です。  ソースまでつけていただいてありがとうございます。  実際に動かしてみたのですが、ちゃんとバックが灰色になってますね(^_^)。    私のアプリに入れたわけでないのでまだよくわからないのですが、この方法  は、CALL RGBBACKCOLORとCALL RGBFORECOLORでウィンドウの前景、背景の色  を指定しただけで、もしかしたらバックに配置したPICTは透けないのかな?  どうでしょうか?        ★「K's MIDI STUDIO」&「K'sDiary」 堀 浩一郎 ★          電子メール:pxl04564@nifty.ne.jp インターネット経由のファイル:kouichi@ky.xaxon.ne.jp         ホームページ:http://www.ky.xaxon.ne.jp/~kouichi/ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Dec 2 23:22:25 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id XAA24815 for fb-ml-outgoing; Wed, 2 Dec 1998 23:22:25 +0900 (JST) Received: from aster.bloom.fan.gr.jp (qmailr@pppB450.kyoto-inet.or.jp [210.134.102.244]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id XAA24797 for ; Wed, 2 Dec 1998 23:22:17 +0900 (JST) Received: (qmail 14626 invoked from network); 2 Dec 1998 14:21:38 -0000 Received: from pansy.bloom.fan.gr.jp (HELO 192.168.2.16) (192.168.2.16) by aster.bloom.fan.gr.jp with SMTP; 2 Dec 1998 14:21:38 -0000 Message-ID: <36654CFE.6489@fan.gr.jp> Date: Wed, 02 Dec 1998 23:21:51 +0900 From: NAKANO Takayuki Organization: Frontier Association of Network. X-Mailer: Mozilla 3.04 (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 4049] Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCJVYlaSUmJTYkTko4O3oyPSQxGyhK?= References: <1299491907-13877131@ravi.ne.jp> Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松さん (shige@ravi.ne.jp) > とすれば良いです。charset=x-sjisは正式ではありません。本来は、Shift_JISにす > べきですが、これだと、NNの古いバージョンが漢字コードを特定できず文字バケして > しまうのです。 古くて仕様の腐ったブラウザのユーザからのフォーム送信をとる か,正式な記述をとるかの選択ですから,弱りますねぇ。 わたしなら,「腐ったソフトを使う方が悪い」と考えてしまうの で,正式な記述を選んでしまいます :-) > プレーンテキストの漢字コード判定はかなりいい加減ですから、なるべく自分の期待 > するコードでフォームが送信されるようにするのがよろしいかと思います。 漢字コード判定を確実にするなら ISO-2022-JP (7it JIS) にする のがベストでしょう。ISO-2022-JP でエンコードした文字列がそれ 以外のコードと判定されることはありえませんから。 ただ,これだと,重松さんが指摘されていた,一部のブラウザで フォーム送信の漢字コードを ISO-2022-JP じゃなくて Shift-JIS にしてまうという問題が残ってしまいます。 # これも,腐ったブラウザが悪いと考えて無視する手もある。 そこで,HTMLの記述で漢字コード判定させるのはあきらめて,そ の他のコード方式では含むはずのないコードを使った文字を埋める ことで,漢字コード判定を正しくさせる方法があります。これなら, 正式な HTML 記述を認識しないブラウザでも OK です。 とある Web サイトで,EUC_JP コードで記述した HTML 文書に と書いてあるのがありました。 ほかにも,EUC_JP と判定させるのに というのを入れるテクニックもあります。 確実に Shift_JIS と判定させる文字はなんだったかなあ…。 -- <<<<<<<<<<----------------------------------------------- 中野 貴之 (NAKANO Takayuki) http://www.fan.gr.jp/~tar/ ----------------------------------------------->>>>>>>>>> -- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Dec 2 23:24:26 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id XAA24863 for fb-ml-outgoing; Wed, 2 Dec 1998 23:24:26 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id XAA24859 for ; Wed, 2 Dec 1998 23:24:23 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Wed, 2 Dec 1998 23:24:10 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Wed, 02 Dec 1998 23:24:08 +0900 Subject: [fb-ml 4050] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJDMkcyRKJHMkRyQ/JF8kPyQkJEckOSQsISMbKEo=?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1299481446-14506258@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp ●Apple Game Sprocketsをアップデート Apple Computer http://developer.apple.com/games/sprockets/download.html  Appleは12月1日,デベロッパー用ゲームツール「Game Sprockets」をアップ デートした。「DrawSprocket 1.1.4」が ftp://ftp.apple.com/developer/games/drawsprocket.sit.hqx から, 「InputSprocket 1.4」が ftp://ftp.apple.com/developer/games/inputsprocket.sit.hqx から, 「NetSprocket 1.1.1」が ftp://ftp.apple.com/developer/games/netsprocket.sit.hqx からゲットでき る。 これって一体なんでしょう? From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Dec 3 00:51:58 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id AAA00483 for fb-ml-outgoing; Thu, 3 Dec 1998 00:51:58 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id AAA00479 for ; Thu, 3 Dec 1998 00:51:56 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Thu, 3 Dec 1998 00:53:09 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 4051] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJDMkcyRKJHMkRyQ/JF8kPyQkJEckOSQsISMbKEo=?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 11:24 PM 1998.12.2, Osamu Shigematsu wrote: > ●Apple Game Sprocketsをアップデート > Apple Computer > http://developer.apple.com/games/sprockets/download.html >  Appleは12月1日,デベロッパー用ゲームツール「Game Sprockets」をアップ > デートした。「DrawSprocket 1.1.4」が > ftp://ftp.apple.com/developer/games/drawsprocket.sit.hqx から, > 「InputSprocket 1.4」が > ftp://ftp.apple.com/developer/games/inputsprocket.sit.hqx から, > 「NetSprocket 1.1.1」が > ftp://ftp.apple.com/developer/games/netsprocket.sit.hqx からゲットでき > る。 > > これって一体なんでしょう?  Game SprocketはM$のDirectXと同じようなものです。  ゲーム専用のAPIです。ショブズがきて、サポート外になったはずなのに。  これ使うと256色モードであれば画面のフリッピングができるんですよ。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Dec 3 02:06:33 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id CAA02322 for fb-ml-outgoing; Thu, 3 Dec 1998 02:06:33 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id CAA02318 for ; Thu, 3 Dec 1998 02:06:32 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Thu, 3 Dec 1998 02:06:31 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Thu, 03 Dec 1998 02:06:30 +0900 Subject: [fb-ml 4052] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJDMkThsoSlRPT0xCT1gbJEIkTyEpGyhK?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1299471705-15092189@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 sX& = FN FIXDIV(FN LONG2FIX(pX),DivX&)+Left& sY& = FN FIXDIV(FN LONG2FIX(pY),DivY&)+Top& X& = sX& Y& = sY& X2& = FN FIXMUL (X&,X&) Y2& = FN FIXMUL (Y&,Y&) というようなルーチンを見かけました。 どうも、固定小数点演算のような感じがします。 高速に小数点演算をする必要があるけど、BCDは遅くて困るので、今まで自前でやっ てたんですが、ToolBoxにあるのあるのなら使ってみたいのですが、どこで調べれば いいのでしょうか? 御存じでしたら教えて下さい。 具体的には、RGBデータとYVCデータの相互変換を高速に行いたいのです。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Dec 3 02:07:58 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id CAA02366 for fb-ml-outgoing; Thu, 3 Dec 1998 02:07:58 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id CAA02360 for ; Thu, 3 Dec 1998 02:07:55 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Thu, 3 Dec 1998 02:07:55 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Thu, 03 Dec 1998 02:07:54 +0900 Subject: [fb-ml 4053] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJDMkcyRKJHMkRyQ/JF8kPyQkJEckOSQsISMbKEo=?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1299471621-15097244@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > Game SprocketはM$のDirectXと同じようなものです。 > ゲーム専用のAPIです。ショブズがきて、サポート外になったはずなのに。 > これ使うと256色モードであれば画面のフリッピングができるんですよ。 そんな物があったんですね。 今の今まで知りませんでしたよ。 で、これって使える代物なんでしょうか。 # 何か使えなさそうな雰囲気ですね。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Dec 3 03:18:12 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id DAA03501 for fb-ml-outgoing; Thu, 3 Dec 1998 03:18:12 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id DAA03496 for ; Thu, 3 Dec 1998 03:18:09 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Thu, 3 Dec 1998 03:19:22 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 4054] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJDMkcyRKJHMkRyQ/JF8kPyQkJEckOSQsISMbKEo=?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 2:07 AM 1998.12.3, Osamu Shigematsu wrote: > で、これって使える代物なんでしょうか。 > # 何か使えなさそうな雰囲気ですね。  実際のゲームで使われています。DirectXよりマシだと思いますよ。  恩恵の方が大きいんだけど、まあゴタゴタに巻き込まれてしまったという  べきですね。製作者はWEBで今後もサポートする!と書いていました。  でも、ここにしてサポートするとは予想外f(^^; −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Dec 3 03:40:11 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id DAA03844 for fb-ml-outgoing; Thu, 3 Dec 1998 03:40:11 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id DAA03840 for ; Thu, 3 Dec 1998 03:40:09 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Thu, 3 Dec 1998 03:40:08 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Thu, 03 Dec 1998 03:40:06 +0900 Subject: [fb-ml 4055] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJSslOSU/JWAlMyVzJUglbSE8JWskcjpuJGokPyQkGyhK?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1299466088-15430045@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 カスタムコントロール(CDEF)を作りたいんですが、普通のボタンは簡単に作れるん ですが、私はスライダーを作りたいと思っています。ところが、普通のボタンのサン プルプログラム、(PG) Examples -> Custom CDEFsはあったんですが、残念ながらス ライダーコントロールのようにドラッグしたりする必要があるコントロールのサンプ ルはありませんでした。 まあ、とりあえず、ICN3.FLTRが気に入らないので先にcicnを使うカスタムボタンを 作ってお茶でも濁そうと思います。(汗) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Dec 3 08:56:27 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id IAA07748 for fb-ml-outgoing; Thu, 3 Dec 1998 08:56:27 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id IAA07741 for ; Thu, 3 Dec 1998 08:56:24 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Thu, 3 Dec 1998 08:56:23 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Thu, 03 Dec 1998 08:56:22 +0900 Subject: [fb-ml 4056] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJDMkThsoSlRPT0xCT1gbJEIk?==?ISO-2022-JP?B?TyEpGyhK?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1299447113-16571374@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 実験してみました。やはり固定小数点演算でした。 FN LONG2FIXというのは、実数から固定小数点形式への変換で、 fa& = FN LONG2FIX(a&) は fa& = a& << 16 と同じみたいです。 # 符号の問題はあるでしょうが。符号付きなら、fa& = a& * &10000 ちなみに、 ` NOP REGISTER(D0) = FN FIXMUL(fa&,fb&) ` NOP REGISTER(D0) = (fa& >> 8) * (fb& >> 8) ` NOP REGISTER(D0) = (a& * b&) << 16 ` NOP をコンパイルした物を逆アセンブルしたら nop subq.l #$4,sp move.l -$7FF8(a6),-(sp) move.l -$7FF4(a6),-(sp) _FixMul ; TB trap move.l (sp)+,d0 nop move.l -$7FF8(a6),d0 move.l d0,d1 moveq #$08,d0 exg d0,d1 lsr.l d1,d0 move.l d0,-(sp) move.l -$7FF4(a6),d0 move.l d0,d1 moveq #$08,d0 exg d0,d1 lsr.l d1,d0 move.l (sp)+,d1 jsr $072A(a5) nop move.l -$8000(a6),d0 move.l d0,d1 move.l -$7FFC(a6),d0 jsr $072A(a5) move.l d0,d1 moveq #$10,d0 exg d0,d1 lsl.l d1,d0 となりました。 もし私がコンパイラなら、まん中のルーチンなんて(符号無しとして) ` MOVEM.L D1-D3,-(SP) ` MOVE.L ^fa&,D0 ` MOVE.L D0,D1 ` SWAP D0 ` MOVE.L ^fb&,D2 ` MOVE.L D2,D3 ` SWAP D2 ` MULU.W D2,D0 ` MULU.W D3,D1 ` SWAP D0 ` MOVE.W D1,D0 ` MOVEM.L (SP)+,D1-D3 ってコンパイルするんですけどね。。。JSRでランタイム呼んでるみたいだし、そこ でどう処理してるかブラックボックスですが。。。 FBでいつも困るのは、符号無し演算ができないことですね。UNS$とかいう死ぬ程使え ない関数ありますけど、いつの時代の人間が、たかが符号無しで実数の演算をするた めに、いちいちパスカル文字列に変換して、それを再度実数に変換するんでしょうね 。。。 普通だったら、どうせバイトからワード、ワードから、ロングワードでしか、符号無 し拡張はできないわけだから、DIM a&;0,ah%,al%と宣言して、ローワードに符号無し 拡張したい変数を代入しておしまいの気がします。 なんか愚痴っぽくなった。 それはそうと、ToolBox呼び出しはPowerPCの場合はどれくらい時間の無駄になるので しょうか? つまり、 _FixMul ; TB trap がどれほど手間取るか、という問題なんですが。。。 # 確かにコードは短いけど、遅かったらどうしようもない。 以前、飯森さんだったと思ったんですが、PowerPCエミュレーション動作だと、相当 に遅くなるようなならないようなことをいっていた記憶がします。この辺詳しいこと を御存じの方がいらっしゃったら、教えてください。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Dec 3 19:04:41 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id TAA21965 for fb-ml-outgoing; Thu, 3 Dec 1998 19:04:41 +0900 (JST) Received: from yyy.or.jp (host03.interwave.or.jp [202.214.252.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id TAA21961 for ; Thu, 3 Dec 1998 19:04:39 +0900 (JST) Received: (qmail 2602 invoked by alias); 3 Dec 1998 18:59:47 +0900 Message-ID: <19981203095947.2601.qmail@yyy.or.jp> Received: (qmail 2595 invoked from network); 3 Dec 1998 18:59:43 +0900 Received: from kofu115.yyy.or.jp (HELO 210.174.137.146) (210.174.137.146) by mail.yyy.or.jp with SMTP; 3 Dec 1998 18:59:43 +0900 X-Mailer: PostinoClassic Version 1.2 Date: Thu, 3 Dec 1998 19:05:12 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: TahitoAoki Subject: [fb-ml 4057] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVYlaSUmJTYkTko4O3oyPSQxGyhC?= X-Priority: 3 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 青木です。 >重松さん > > > とすれば良いです。 かなり思い違いをしていたみたいです。(^^;) これからちょっと試してみますね。 >中野さん > とある Web サイトで,EUC_JP コードで記述した HTML 文書に > > > と書いてあるのがありました。 これは単に書いておけばOKなんでしょうか??? From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Dec 3 20:19:43 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id UAA23794 for fb-ml-outgoing; Thu, 3 Dec 1998 20:19:43 +0900 (JST) Received: from ms12.niftyserve.or.jp (ms12.niftyserve.or.jp [192.47.24.152]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id UAA23790 for ; Thu, 3 Dec 1998 20:19:41 +0900 (JST) Received: (from root@localhost) by ms12.niftyserve.or.jp (8.8.8/3.6Wbeta7981023) id UAA29795; Thu, 3 Dec 1998 20:19:37 +0900 (JST) Message-Id: <199812031119.UAA29795@ms12.niftyserve.or.jp> Date: Thu, 03 Dec 1998 20:19:30 +0900 From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCS1khITlAMGxPOhsoQg==?= Subject: [fb-ml 4058] Re: GraphicsImportComponent To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp <重松さん> RE:[fb-ml 4046] ★堀です。 >>それは、フォトショップが自前の符号器で圧縮しているのに対して、PixcelCat >>がQuickTimedで圧縮しているからでしょう。  ■でもJFIFだからEncode, DecodeのProtocolは一緒のはずですよね。   ホフマンなんちゃら(手元にJPEG本がない(^_^;))も同じはずだし。    >>基本的に、両者の違いですが、フォトシ >>ョップはリスタートが定義されていますが、QuickTimeはリスタートは無効です。ま >>た、フォトショップはサムネイルを持っていますが、QuickTimeにはありません。  ■このあたりを考えるとImageDiscription経由のQuickTimeを使った方が安心と   いう気がします。    RE:[fb-ml 4047] >>GraphicsImportGetDataHandle(gi,&giHandle); >>DisposeHandle(giHandle); >>/* desc : ImageDescriptionHandle */ >>GraphicsImportGetImageDescription(gi,&desc); >>DisposeHandle((Handle)desc); >> >>ってな感じで書くらしいです。 >>私はまだIM読んでないので、さっぱり意味不明ですが。 >>11章と12章、特に12章に記述されているようです。  ■で、調べてみました。どちらもQuickTime3のReferenceで引っかかってしま   いました。   ==================================== GraphicsImportGetDataHandle Returns the handle that the graphics data resides in. extern pascal ComponentResult GraphicsImportGetDataHandle ( GraphicsImportComponent ci, Handle *h); ci Specifies the component instance that identifies your connection to the graphics importer component. h A pointer to a handle to return a handle containing the graphics data. DISCUSSION You use this function to get the handle that the graphics data resides in. If the data source is not a handle, the function returns paramErr. RESULT CODES noErr 0 No error paramErr -50 Invalid parameter specified memFullErr -108 Not enough memory available ==================================== GraphicsImportGetImageDescription Returns image description information. extern pascal ComponentResult GraphicsImportGetImageDescription ( GraphicsImportComponent ci, ImageDescriptionHandle *desc); ci Specifies the component instance that identifies your connection to the graphics importer component. desc A handle to an image description structure. DISCUSSION The GraphicsImportGetImageDescription function returns an image description structure containing information such as the format of the compressed data, its bit depth, natural bounds, and resolution. The caller is responsible for disposing of the returned image description handle. RESULT CODES noErr 0 No error paramErr -50 Invalid parameter specified memFullErr -108 Not enough memory available ====================================  ■PascalConverterだと ' ' Pascal Name:GraphicsImportGetDataHandle ' Function:xxxxGraphicsImportGetDataHandle ' '========================================= LOCAL MODE LOCAL FN xxxxGraphicsImportGetDataHandle(ci&,@h&) '--------------------------------------- ` CLR.L -(SP) ` MOVE.L ^ci&,-(SP) ;GraphicsImportComponent ` MOVE.L ^h&,-(SP) ;Var: Handle ` DC.W $2F3C,$0004,$0006,$7000,$A82A ` MOVE.L (SP)+,D0 END FN = REGISTER(D0) 'ComponentResult ' ' Pascal Name:GraphicsImportGetImageDescription ' Function:xxxxxGraphicsImportGetImageDescription ' '========================================= LOCAL MODE LOCAL FN xxxxxGraphicsImportGetImageDescription(ci&,@desc&) '--------------------------------------- ` CLR.L -(SP) ` MOVE.L ^ci&,-(SP) ;GraphicsImportComponent ` MOVE.L ^desc&,-(SP) ;Var: ImageDescriptionHandle ` DC.W $2F3C,$0004,$0007,$7000,$A82A ` MOVE.L (SP)+,D0 END FN = REGISTER(D0) 'ComponentResult  なってました。しかし、このxxxxってなんだろう・・。      ■ここから察するに、GraphicsImportGetDataHandleの   ci& = FN OpenDefaultComponent(_"scdi",_"imag")   と圧縮画像のハンドルを入れる。      GraphicsImportGetImageDescriptionの方は   ci& = FN OpenDefaultComponent(_"scdi",_"imag")   と、image description structureのサイズを確保したハンドルを渡して   やればimage descriptionが取れるのかな?いまいちわからないです。      でも一つ心配はQuickTime3.0にしか入ってないのかな?このあたりが調べ切   らなくて・・。わかります?     ■でもって、上に書いたようにやってみたけどダメでした。   どうも、ci& = FN OpenDefaultComponent(_"scdi",_"imag")   ではないみたい。"scdi"ではなくて"grip"らしいけど、   その後に続くsubtypeがわかりません。GraphicImporterComponents   を勉強しないとダメみたいです。          ★「K's MIDI STUDIO」&「K'sDiary」 堀 浩一郎 ★          電子メール:pxl04564@nifty.ne.jp インターネット経由のファイル:kouichi@ky.xaxon.ne.jp         ホームページ:http://www.ky.xaxon.ne.jp/~kouichi/ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Dec 3 20:33:40 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id UAA24136 for fb-ml-outgoing; Thu, 3 Dec 1998 20:33:40 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id UAA24132 for ; Thu, 3 Dec 1998 20:33:39 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Thu, 3 Dec 1998 20:33:37 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Thu, 03 Dec 1998 20:33:36 +0900 Subject: [fb-ml 4059] Re: GraphicsImportComponent From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1299405279-19087584@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > ■でもJFIFだからEncode, DecodeのProtocolは一緒のはずですよね。 >  ホフマンなんちゃら(手元にJPEG本がない(^_^;))も同じはずだし。 違います。ここらへん、ちょっと堀さんは勘違いされていると思いますが 、JFIF=JPEGではないですよ。事実上ほとんどそうですが。JFIFはファイルフォーマ ットの規定で、JPEGは圧縮方法の規定です。 JFIFで規定しているのは、解像度だとか、色の表現形式をYCCを使うということとか みたいです。JPEGは圧縮のアルゴリズムを定めていて、ここでは、どういう色の表現 形式を使うか、とかは触れられてないみたいです。なぜ、YCCを使うかというと、明 度を彩度に優先して高い品質でサンプリングするためのようですが。 なので、リスタート定義はJFIFとは全く関係ないんです。少なくとも私の理解ではそ うですが、まあ、私も、分かってるようで、実はほとんど分かってないので嘘ついて るかも知れません。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Dec 3 20:39:12 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id UAA24290 for fb-ml-outgoing; Thu, 3 Dec 1998 20:39:12 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id UAA24285 for ; Thu, 3 Dec 1998 20:39:10 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Thu, 3 Dec 1998 20:39:09 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Thu, 03 Dec 1998 20:39:07 +0900 Subject: [fb-ml 4060] =?ISO-2022-JP?B?GyRCSHM+byRLSU9LMz0tJCQlWCVrJVclNyU5JUYlYBsoSg==?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1299404947-19107521@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 非常に貧乏臭いヘルプシステムを作りました。 えせハイパーテキストです。8.5のヘルプシステムみたいにしたいんですけどね。 WASTEを組み込めばできますが、RaviEditを作っていたのは既に1年も前なのでほとん ど忘れちゃってますし。。。 デモをアップしてあります。 http://www.ravi.ne.jp/fbii/download.html から落とせます。 一応PGのFLTRになっていますので、PGをお使いであれば、INCLUDEの一行ですみます 。 # 現状パレットがあるソフトでは動きません。(動くけど、カーソルがちらつくこと がある) ソースは付属しませんので、希望される方は、お申し出ください。 ArielPublishingのFB PowerPAKをお持ちの方で、一緒にWASTE化の作業をしてやって もいいぞという方はいませんか?PowerPAKを持っているっていう条件はかなりきつい かな。(大汗) あと、話飛びますが、...by Design Inc.のSSIMとかいう表計算モジュール持ってる 人はいませんか?使ってみての感想を教えて下さい。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Dec 3 20:42:17 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id UAA24408 for fb-ml-outgoing; Thu, 3 Dec 1998 20:42:17 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id UAA24404 for ; Thu, 3 Dec 1998 20:42:14 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Thu, 3 Dec 1998 20:42:13 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Thu, 03 Dec 1998 20:42:12 +0900 Subject: [fb-ml 4061] FB3=?ISO-2022-JP?B?GyRCJEskRCQkJEYbKEo=?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1299404763-19118597@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 モードのページに以下のような掲示がありました。 ●モードからのお知らせ(98/11/05)  FutureBASIC3の開発状況について  FB3の開発につきましては、現在継続中です。  リリース時期は未定ですが、鋭意開発中ですので今しばらくお待ち下さい。  尚、STAZ社からのニュースがあり次第、このホームページでお伝えしていきます。  株式会社モード  代表取締役 小野寺修 ということで、ぼちぼちは進んでるみたいですね。 ベーターテスターのみなさん、リークして差し障りのない範囲で、状況を教えて下さ い。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Dec 3 20:45:47 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id UAA24516 for fb-ml-outgoing; Thu, 3 Dec 1998 20:45:47 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id UAA24510 for ; Thu, 3 Dec 1998 20:45:44 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Thu, 3 Dec 1998 20:45:42 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Thu, 03 Dec 1998 20:45:41 +0900 Subject: [fb-ml 4062] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJDMkcyRKJHMkRyQ/JF8kPyQkJEckOSQsISMbKEo=?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1299404554-19131183@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > 実際のゲームで使われています。DirectXよりマシだと思いますよ。 > 恩恵の方が大きいんだけど、まあゴタゴタに巻き込まれてしまったという > べきですね。製作者はWEBで今後もサポートする!と書いていました。 > でも、ここにしてサポートするとは予想外f(^^; そうなんですか? ここは、一つ、FBをゲーム作成言語として地位を向上させる意味も含めて、それを研 究してみようかな。。。 でも、私、ゲームはどうもさっぱりですし。 比嘉さんでしたっけ?Nなんとかライブラリとか出してる人。 ああいう感じで、FBもライブラリが揃うといいんですけどね。 水野さんとか、いつも、ドット絵でキャラクタがきれいに書かれていますが、あれっ て専用のツールとか使ってるんでしょうか? カスタムパレットを使った水が流れるアニメとかしてみたいんですが、ディレクター を買うだけの元気はないので、そう言うツールがあったら教えて下さい。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Dec 3 22:43:42 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id WAA27257 for fb-ml-outgoing; Thu, 3 Dec 1998 22:43:42 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id WAA27253 for ; Thu, 3 Dec 1998 22:43:40 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Thu, 3 Dec 1998 22:44:56 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 4063] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJDMkcyRKJHMkRyQ/JF8kPyQkJEckOSQsISMbKEo=?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 8:45 PM 1998.12.3, Osamu Shigematsu wrote: > ここは、一つ、FBをゲーム作成言語として地位を向上させる意味も含めて、それを研 > 究してみようかな。。。 > でも、私、ゲームはどうもさっぱりですし。  とりあえず正月にADVのゲームシステムの解説をWEBで予定しています。  FBでGO!はリアルタイム系なんで、それ以降出てくるゲームのほとんどが  リアルタイムゲームですねf(^^;  という事で、今度はちょっとジャンルを変えてやろうかと思ってます。 > 比嘉さんでしたっけ?Nなんとかライブラリとか出してる人。 > ああいう感じで、FBもライブラリが揃うといいんですけどね。  う〜んFBがppc nativeなら、どんどんやってもいいと思うんですが・・・  68k onlyってのは結構足かせかも。  まあ、DirectX,Game Sprocket,N Game Libのようにしても効率化には限度が  あります。というかすぐに限界にきます。 > 水野さんとか、いつも、ドット絵でキャラクタがきれいに書かれていますが、あれっ > て専用のツールとか使ってるんでしょうか? > > カスタムパレットを使った水が流れるアニメとかしてみたいんですが、ディレクター > を買うだけの元気はないので、そう言うツールがあったら教えて下さい。  そういうツール、今日LAOXにいったらModEさんが、出していましたよ。  詳しくは説明見ていないけど・・・  そういうツール作るってのはどうです? −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Dec 3 23:18:13 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id XAA27976 for fb-ml-outgoing; Thu, 3 Dec 1998 23:18:13 +0900 (JST) Received: from rm1.avexnet.or.jp (rm1.avexnet.or.jp [210.153.0.52]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id XAA27972 for ; Thu, 3 Dec 1998 23:18:12 +0900 (JST) Received: by rm1.avexnet.or.jp (3.6W-avex.mx) with ESMTP id XAA23074 for ; Thu, 3 Dec 1998 23:18:05 +0900 (JST) Received: bishop.avexnet.or.jp (8.8.8/3.5Wpl2-avex.mx) id XAA18184; Thu, 3 Dec 1998 23:18:05 +0900 (JST) Received: bishop.avexnet.or.jp (8.8.8/3.5Wpl2-avex.mx) id XAA18148; Thu, 3 Dec 1998 23:18:01 +0900 (JST) Message-ID: <004d01be1ec8$3a3fba20$da1899d2@-------r> From: "Naotoshi Kosugi" To: Subject: [fb-ml 4064] =?iso-2022-jp?B?GyRCJE8kOCRhJF4kNyRGGyhC?= Date: Thu, 3 Dec 1998 23:21:20 +0900 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Priority: 3 X-MSMail-Priority: Normal X-Mailer: Microsoft Outlook Express 4.72.3110.5 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V4.72.3110.3 Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp はじめまして私は大学1年の小杉直俊といいます。 初心者です。 横浜に住んでます。 私は今とても困っています。大学のコンピュータの講義に FUTUREBASICを使ったプログラミングがあります。 一週間後にテストがあるというのです。 私はそれについて全然分かりません。 そこで今こちらのメーリングリストを頼りにしています。 ホントにやばいです単位落としそうです。 プログラムのコマンドの意味が全然分かりません。 どうか教えてください。 出題予定問題があるのですが教えてもらえないでしょうか? [1]変数とは何か説明しなさい。 [2]変数にはどんな形があるか説明しなさい。 [3]配列変数とは何か説明しなさい。 [4]次のプログラム結果を書きなさい。 sum=0 FOR i = 1 TO 10 sum = sum+i NEXT PRINT sum [5]配列変数 a!(i) に記憶された100個の値の平均値を求めるプログラムを書き な    さい。 [6]次のプログラムの実行結果を次の[  ]を数字で埋めることで説明しなさ い。    y!=f(x)=a!(1)x!+a!(2) ------(n=2)    a!(1) =2.0,a! (2) = 3.0,a! (3) =2.6    でx!=3.0のときのy!を計算するプログラムは以下の通りであり    y!=a!(1)    FOR i = 1TO n    y! = y!*x! + a!(i+1)    NEXT    FOR文にはいる前にy!の値は[  ]とされる。    FOR文内では    i が1のとき[  ]*[  ]+[  ]の結果がy!のい代入されるのでy! の値は[  ]   に更新される。    i が2のとき[  ]*[  ]+[  ]の結果がy!のい代入されるのでy! の値は[  ]   に更新される。 [7]次のプログラムの実行結果を書きなさい。    FOR i=1 TO 11    j=(i MOD 3)    SELECT j     CASE 1     k=k+1     CASE     kk=kk+1     END SELECT    NEXT    PRINT "k=";k    PRINT"kk=";kk 以上です。もうこちらしか頼りがありません。友達もあてになりません。 難しくて。 どうかおわかりの方教えてください。 いきなりで本当にすいません。  NAOTOSHI KOSUGI e-mail : kosugi@bishop.avexnet.or.jp postpet : kosu@ma.mailbank.ne.jp URL : http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/3976/ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Dec 3 23:47:49 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id XAA28544 for fb-ml-outgoing; Thu, 3 Dec 1998 23:47:49 +0900 (JST) Received: from mail1.cds.ne.jp (mail1.cds.ne.jp [210.225.220.250]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id XAA28540 for ; Thu, 3 Dec 1998 23:47:47 +0900 (JST) Received: from [210.161.16.109] (ppp3141.cds.ne.jp [210.161.16.109]) by mail1.cds.ne.jp (8.9.1/CDS/19981203-Kunugiza) with SMTP id XAA24730 for ; Thu, 3 Dec 1998 23:47:27 +0900 (JST) Message-Id: <199812031447.XAA24730@mail1.cds.ne.jp> Subject: [fb-ml 4065] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJDMkcyRKJHMkRyQ/JF8kPyQkJEckOSQsISMbKEI=?= Date: Thu, 3 Dec 98 23:50:36 +0900 x-sender: takaaki@pop.cds.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Takaaki Mizuno To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 水野です。こんばんは。 KaZuhiro FuRuhataさんの98.12.3 10:44 PMのメールより引用: >> ここは、一つ、FBをゲーム作成言語として地位を向上させる意味も含めて、それを研 >> 究してみようかな。。。 >> でも、私、ゲームはどうもさっぱりですし。 > とりあえず正月にADVのゲームシステムの解説をWEBで予定しています。 > FBでGO!はリアルタイム系なんで、それ以降出てくるゲームのほとんどが > リアルタイムゲームですねf(^^; > という事で、今度はちょっとジャンルを変えてやろうかと思ってます。 おおー。アドベンチャー良いですね。 そういや、FBでRPG作ってる人もあんまりいないですね。 (海外の方には多少いますが...) 作ってみようかなー、とか思いますが、 いわゆるドラクエ型は絵が多くて大変そう。 専用簡易言語を定義して、シナリオはその簡易言語で記述する ADVやRPGのシステムとかもちょっと考えていたんですが、いまだ実現してません。 Game Sprocketsは存在は気になっていましたが、 ああいったライブラリルーチンはなんかよくわからなくて なんとなく敬遠してました。 結構使われているものなんでしょうか?? >> 比嘉さんでしたっけ?Nなんとかライブラリとか出してる人。 >> ああいう感じで、FBもライブラリが揃うといいんですけどね。 > う〜んFBがppc nativeなら、どんどんやってもいいと思うんですが・・・ > 68k onlyってのは結構足かせかも。 確かにそうですね。FB^3に期待でしょうか。 > まあ、DirectX,Game Sprocket,N Game Libのようにしても効率化には限度が > あります。というかすぐに限界にきます。 そうでしょうねー。 でも、効率的にプログラミングができるのはやはり魅力的でしょう。 >> 水野さんとか、いつも、ドット絵でキャラクタがきれいに書かれていますが、あれっ >> て専用のツールとか使ってるんでしょうか? いえいえ。TimerイベントとCOPYBITSで。(笑) まあ、雛形としては、脱出機械の時に作ったルーチンとか、かなり流用してます。 あと、ゲーム用の雛形のようなものなら、作ったには作ったのですが。 使い勝手がいまいちです。 最近フェードアウトを覚えて、 調子に乗って「N.I.N.E」では使いまくってみました。 >> カスタムパレットを使った水が流れるアニメとかしてみたいんですが、ディレクター >> を買うだけの元気はないので、そう言うツールがあったら教えて下さい。 > そういうツール、今日LAOXにいったらModEさんが、出していましたよ。 > 詳しくは説明見ていないけど・・・ > そういうツール作るってのはどうです? おおー、いいですねー。 カスタムパレットって、いまいちよくわからないんですよね。使い方が。 というか、Macでの実装のされ方が。 ---------------------------------------------------------- 水野貴明 takaaki@cds.ne.jp http://www1.cds.ne.jp/~takaaki/ -- -- 川和高校山岳部OB会HP http://www1.cds.ne.jp/~takaaki/yama-ob/ -- RIn Brand Entertainment http://www1.cds.ne.jp/~takaaki/rinbrand/ ---------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Dec 3 23:52:18 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id XAA28626 for fb-ml-outgoing; Thu, 3 Dec 1998 23:52:18 +0900 (JST) Received: from mail1.cds.ne.jp (mail1.cds.ne.jp [210.225.220.250]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id XAA28622 for ; Thu, 3 Dec 1998 23:52:17 +0900 (JST) Received: from [210.161.16.109] (ppp3141.cds.ne.jp [210.161.16.109]) by mail1.cds.ne.jp (8.9.1/CDS/19981203-Kunugiza) with SMTP id XAA25166 for ; Thu, 3 Dec 1998 23:52:12 +0900 (JST) Message-Id: <199812031452.XAA25166@mail1.cds.ne.jp> Subject: [fb-ml 4066] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCSHM+byRLSU9LMz0tJCQlWCVrJVclNyU5JUYlYBsoQg==?= Date: Thu, 3 Dec 98 23:55:20 +0900 x-sender: takaaki@pop.cds.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Takaaki Mizuno To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 水野です。 Osamu Shigematsuさんの98.12.3 8:39 PMのメールより引用: >非常に貧乏臭いヘルプシステムを作りました。 >えせハイパーテキストです。8.5のヘルプシステムみたいにしたいんですけどね。 >WASTEを組み込めばできますが、RaviEditを作っていたのは既に1年も前なのでほとん >ど忘れちゃってますし。。。 おおー。 早速落としてきます。 ところで、RaviEditって、WASTE組み込んであるんですか? それってどのようにするんですか? 最近テキストエディターを開発(RBでですが)していて、 WASTEが何であるかやっと理解した水野です。 >ArielPublishingのFB PowerPAKをお持ちの方で、一緒にWASTE化の作業をしてやって >もいいぞという方はいませんか?PowerPAKを持っているっていう条件はかなりきつい >かな。(大汗) PowerPAKとは...なんでしたっけ。 ---------------------------------------------------------- 水野貴明 takaaki@cds.ne.jp http://www1.cds.ne.jp/~takaaki/ -- -- 川和高校山岳部OB会HP http://www1.cds.ne.jp/~takaaki/yama-ob/ -- RIn Brand Entertainment http://www1.cds.ne.jp/~takaaki/rinbrand/ ---------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Dec 4 00:02:42 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id AAA28862 for fb-ml-outgoing; Fri, 4 Dec 1998 00:02:42 +0900 (JST) Received: from mail1.cds.ne.jp (mail1.cds.ne.jp [210.225.220.250]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id AAA28856 for ; Fri, 4 Dec 1998 00:02:36 +0900 (JST) Received: from [210.161.16.109] (ppp3141.cds.ne.jp [210.161.16.109]) by mail1.cds.ne.jp (8.9.1/CDS/19981203-Kunugiza) with SMTP id AAA26267 for ; Fri, 4 Dec 1998 00:02:29 +0900 (JST) Message-Id: <199812031502.AAA26267@mail1.cds.ne.jp> Subject: [fb-ml 4067] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJDMkcyRKJHMkRyQ/JF8kPyQkJEckOSQsISMbKEI=?= Date: Fri, 4 Dec 98 00:05:37 +0900 x-sender: takaaki@pop.cds.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Takaaki Mizuno To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 水野です。 ちょっとさっき書き忘れたんですが、 「3Dゲームプログラミングのコツ」 とかって買いました。 Windows用のCのサンプルしかない本なんですが、 Doomみたいなリアルタイム3Dの表示に関する解説がなされている本です。 とりあえず、今一生懸命読んでます。 FBで何かできればと思っています。 ---------------------------------------------------------- 水野貴明 takaaki@cds.ne.jp http://www1.cds.ne.jp/~takaaki/ -- -- 川和高校山岳部OB会HP http://www1.cds.ne.jp/~takaaki/yama-ob/ -- RIn Brand Entertainment http://www1.cds.ne.jp/~takaaki/rinbrand/ ---------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Dec 4 00:24:30 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id AAA03018 for fb-ml-outgoing; Fri, 4 Dec 1998 00:24:30 +0900 (JST) Received: from smtp.age.ne.jp (root@smtp.age.ne.jp [203.140.22.13]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id AAA03013 for ; Fri, 4 Dec 1998 00:24:23 +0900 (JST) Received: from sue.x.age.ne.jp (sue.x.age.ne.jp [203.140.22.3]) by smtp.age.ne.jp (8.9.1/3.7W) with ESMTP id AAA14968 for ; Fri, 4 Dec 1998 00:36:09 +0900 Received: from p4f5e1 (x03-227.fukuoka.highway.ne.jp [203.140.14.227]) by sue.x.age.ne.jp (8.8.5+2.7Wbeta5/3.5W) with SMTP id AAA11599 for ; Fri, 4 Dec 1998 00:28:54 +0900 (JST) Message-ID: <007201be1ecf$8907b5c0$e30e8ccb@p4f5e1> From: "SIRA" To: Subject: [fb-ml 4068] =?iso-2022-jp?B?IFJlOiAgICAbJEIkMyRzJEokcyRHJD8kXyQ/JCQkRyQ5JCwhIxsoQg==?= Date: Fri, 4 Dec 1998 00:13:46 +0900 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Priority: 3 X-MSMail-Priority: Normal X-Mailer: Microsoft Outlook Express 4.72.3110.5 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V4.72.3110.3 Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp SIRAです。 >そういや、FBでRPG作ってる人もあんまりいないですね。 >(海外の方には多少いますが...) >作ってみようかなー、とか思いますが、 >いわゆるドラクエ型は絵が多くて大変そう。 >専用簡易言語を定義して、シナリオはその簡易言語で記述する >ADVやRPGのシステムとかもちょっと考えていたんですが、いまだ実現してません。 Mond Slug(日本です)というところがFB製のRPGを最近出されたみたいです。 こちらもやっぱり簡易言語形式のようですねヌゥ。 http://hp.vector.co.jp/authors/VA013471/ ↑こちらです。役に立つFB Tipsもありました。 *************************************************  白滝睦(Mutsu Shirataki)sirataki@x.age.ne.jp  WebPage「POW!」CG/Mac Software/Illust/etc...  http://www.age.ne.jp/x/sirataki/index.html ************************************************* From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Dec 4 00:24:51 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id AAA03031 for fb-ml-outgoing; Fri, 4 Dec 1998 00:24:51 +0900 (JST) Received: from smtp.age.ne.jp (root@smtp.age.ne.jp [203.140.22.13]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id AAA03027 for ; Fri, 4 Dec 1998 00:24:49 +0900 (JST) Received: from sue.x.age.ne.jp (sue.x.age.ne.jp [203.140.22.3]) by smtp.age.ne.jp (8.9.1/3.7W) with ESMTP id AAA14978 for ; Fri, 4 Dec 1998 00:36:24 +0900 Received: from p4f5e1 (x03-227.fukuoka.highway.ne.jp [203.140.14.227]) by sue.x.age.ne.jp (8.8.5+2.7Wbeta5/3.5W) with SMTP id AAA11613 for ; Fri, 4 Dec 1998 00:29:07 +0900 (JST) Message-ID: <007501be1ecf$91152c20$e30e8ccb@p4f5e1> From: "SIRA" To: Subject: [fb-ml 4069] =?iso-2022-jp?B?UmU6ICAgGyRCJDMkcyRKJHMkRyQ/JF8kPyQkJEckOSQsISMbKEI=?= Date: Fri, 4 Dec 1998 00:13:48 +0900 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Priority: 3 X-MSMail-Priority: Normal X-Mailer: Microsoft Outlook Express 4.72.3110.5 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V4.72.3110.3 Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp SIRAです。 > とりあえず正月にADVのゲームシステムの解説をWEBで予定しています。 昔から作りたくってたまらないジャンルなので、講座期待して待ってます。 つい最近ADV実行エンジン(インタプリタ)をこの間ちょこっと作ってました。 後で楽したいので簡易スクリプトを読みこんでそれにそって再生させる・・ と言った形式でやっています(水野さんの書かれていたタイプですね)。 選択肢の処理あたりについて詳しく解説していただけるとすごく うれしいです。 #サウンドノベル系じゃなくって、オホーツク系のシステムだとさらに うれしいです^_^;;;;; 「Fallin'かいる」の感想を下さった皆さん、どうもありがとうございました。 絵をたくさんかきたいので次の作品はきっとずっと先です。 *************************************************  白滝睦(Mutsu Shirataki)sirataki@x.age.ne.jp  WebPage「POW!」CG/Mac Software/Illust/etc...  http://www.age.ne.jp/x/sirataki/index.html ************************************************* From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Dec 4 01:31:40 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id BAA04367 for fb-ml-outgoing; Fri, 4 Dec 1998 01:31:40 +0900 (JST) Received: from mgate04.so-net.ne.jp (mgate04.so-net.ne.jp [210.132.247.34]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id BAA04363 for ; Fri, 4 Dec 1998 01:31:38 +0900 (JST) Received: from mail.ba2.so-net.ne.jp (mail.ba2.so-net.ne.jp [210.132.247.97]) by mgate04.so-net.ne.jp (8.8.8+3.0Wbeta9/3.6W98111712) with ESMTP id BAA24217 for ; Fri, 4 Dec 1998 01:31:38 +0900 (JST) Received: from 210.139.187.11 (p8bbb0b.kws4.ap.so-net.ne.jp [210.139.187.11]) by mail.ba2.so-net.ne.jp (8.8.8+3.0Wbeta9/3.6W98081116) with SMTP id BAA00874 for ; Fri, 4 Dec 1998 01:31:31 +0900 (JST) Message-Id: <199812031631.BAA00874@mail.ba2.so-net.ne.jp> X-Mailer: Postino Version 1.2.1 68K Date: Fri, 4 Dec 1998 01:32:23 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: Wataru Yamashita Subject: [fb-ml 4070] Edit Field=?iso-2022-jp?B?GyRCJE5KODt6JTklLyVtITwlaxsoQg==?= X-Priority: 3 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp こんばんは。 山下 渉です。 またまたEdit Fieldでつまずいてしまいました。(^^;) FB標準のEdit Fieldは、フィールドの領域からはみ出てしまった テキストを自動で次の行へ表示してくれて(以下、自動改行)、 これはこれで便利と感じているのですが、それを望まない場合などは 自動改行しないようにすることはできないものなのでしょうか? 例えば、1行のみを表示させるフィールドで、  ┌────────────┐  │あいうえおかきくけこさし│すせそたち  └────────────┘   ※文字の周りのラインがフィールド領域だとして。 の状態で、右矢印でカーソル位置を移動させた場合に、  ┌────────────┐  │えおかきくけこさしすせそ│たち  └────────────┘   ↑こういう風に文字スクロールさせたいなぁと    考えてます。 これって、出来ないものなのでしょうか? ご存じの方、アドバイスをお願いします。 では。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃Name ┗━━━━ 山下 渉 ┃WWW ┗━━━━ http://member.nifty.ne.jp/yamadon/index.htm ┃e-Mail ┗━━━━ yamadon@ba2.so-net.ne.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Dec 4 02:24:54 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id CAA05240 for fb-ml-outgoing; Fri, 4 Dec 1998 02:24:54 +0900 (JST) Received: from mx0.alles.or.jp (mx0.alles.or.jp [202.221.139.67]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id CAA05236 for ; Fri, 4 Dec 1998 02:24:52 +0900 (JST) Received: by mx0.alles.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-allesnet) id CAA24711; Fri, 4 Dec 1998 02:24:43 +0900 (JST) Message-Id: <199812031724.CAA24711@mx0.alles.or.jp> Subject: [fb-ml 4071] Re:=?ISO-2022-JP?B?GyRCPWkkYSReJDckRhsoQg==?= Date: Fri, 4 Dec 98 02:27:38 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: yukihisa hara To: "FB-ML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 加藤さん、こんばんわ。 加藤さんwrote: >TEXT titleFont , 14 'タイトル描画(細明朝体) titleFontはちゃんと設定されていますよね?...あとは表示されないコンピュータ に細明朝がインストールされていますか? これぐらいしか、わからない.... では。 C----------------------------- C 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) C----------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Dec 4 02:43:39 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id CAA05527 for fb-ml-outgoing; Fri, 4 Dec 1998 02:43:39 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id CAA05523 for ; Fri, 4 Dec 1998 02:43:36 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Fri, 4 Dec 1998 02:43:34 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Fri, 04 Dec 1998 02:43:34 +0900 Subject: [fb-ml 4072] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJDMkThsoSlRPT0xCT1gbJEIkTyEpGyhK?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1299383082-20422734@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 例のTOOLBOXですが、遅くて全然使えません。 どれくらい遅いかサンプルを作りましたので、遊んでやって下さい。 お約束のマンデルブロ集合の描画です。 # PowerXplorerっての鬼のように高速です。同じ演算でここまで差がつくとは恐るべ し。。。(FBはエミュレーションだから、当然といえば、当然だけど) ちなみに私のG3DT266だと、ToolBoxを切って、描画を切って97 ticks くらいです。 COMPILE 0,_dimmedVarsOnly _useToolBox = _false '_zTrue _drawImage = _false '_zTrue CLEAR LOCAL DIM t$,ticks&,rect;8,w% DIM x&;0,xh%,xl%,cx&,x0&,xx0& DIM y&;0,yh%,yl%,cy&,y0&,yy0&,xy0x2& DIM I% DIM c&;0,ch%,cl% LOCAL FN Main CALL PENNORMAL ticks& = FN TICKCOUNT FOR xh% = 0 TO 400 ' STEP 4 cx& = FN FIXDIV(x&,&640000) - &20000 COMPILE LONG IF _drawImage CALL MOVETO (xh%,0) COMPILE END IF FOR yh% = 0 TO 400 ' STEP 4 cy& = FN FIXDIV(y&,&640000) - &20000 xx0& = 0 yy0& = 0 : xy0x2& = 0 ' FOR I% = 1 TO 20 x0& = xx0& - yy0& + cx& y0& = xy0x2& + cy& c& = xx0& + yy0& IF ch% > &7 THEN ch% = 7 : GOTO "EXIT" COMPILE LONG IF _useToolBox xy0x2& = FN FIXMUL(x0&,y0&) * 2 xx0& = FN FIXMUL(x0&,x0&) yy0& = FN FIXMUL(y0&,y0&) COMPILE XELSE 'x0& = x0& / 256 ` MOVE.L ^x0&,D0 ` ASR.L #8,D0 ` MOVE.L D0,^x0& 'y0& = y0& / 256 ` MOVE.L ^y0&,D0 ` ASR.L #8,D0 ` MOVE.L D0,^y0& xy0x2& = (x0& * y0&) * 2 xx0& = x0& * x0& yy0& = y0& * y0& COMPILE END IF NEXT ' "EXIT" COMPILE LONG IF _drawImage COLOR 7-ch% CALL LINETO (xh%,yh%) COMPILE END IF NEXT NEXT ticks& = FN TICKCOUNT - ticks& CALL NUMTOSTRING(ticks&,@t$) TEXT _sysFont,12 w% = FN STRINGWIDTH(t$) + 8 CALL FORECOLOR(_blackColor) CALL MOVETO(WINDOW(_width)-w%,12) CALL DRAWSTRING(t$) END FN "MAIN" WINDOW OFF WINDOW #1,"Mandelbrot",(0,0)-(400,400),_docNoGrow CURSOR _watchCursor FN Main CURSOR _arrowCursor BEEP DO UNTIL LEN(INKEY$) OR MOUSE(_down) END From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Dec 4 04:34:22 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id EAA06887 for fb-ml-outgoing; Fri, 4 Dec 1998 04:34:22 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id EAA06883 for ; Fri, 4 Dec 1998 04:34:18 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Fri, 4 Dec 1998 04:34:16 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Fri, 04 Dec 1998 04:34:15 +0900 Subject: [fb-ml 4073] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE8kOCRhJF4kNyRGGyhK?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1299376440-20822197@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >[1]変数とは何か説明しなさい。 変数とは、値の入れ物です。 >[2]変数にはどんな形があるか説明しなさい。 型と入れられる値の種類のことです。 FBでは、整数、実数、パスカル文字列が扱えます。 整数には、16バイトの符号付き整数(wordとか、shortといいます。)、32バイトの 符号付き整数(longとか、double wordといいます) 例えば、a%はaという名前の16バイトの整数の入れ物です。 b$というのは、bという名前の255バイトまで(英数字で255文字、漢字は127文字まで )の入れ物です。 種類が違うものは代入できません。 b$ = "123" a% = b$ とすれば、a%に123(ひゃくにじゅうさん)が入りそうですが、b$は文字なので123( ひゃくにじゅうさん)ではなくて、入っているのは文字としての123(いちにさん) です。ですから、 b$ = "123" a% = VAL(b$) としなければなりません。 VALはvalueのことで、文字を数値に変換します。 a% = 123 b$ = a% これも当然ダメです。 今度は、STR$関数を使います。stringのことです。 a% = 123 b$ = STR$(a%) これで、b$には" 123"という文字が入ります。先頭には正数の時にはスペースが付き ます。 >[3]配列変数とは何か説明しなさい。 配列とは、連続した入れ物です。DIMという命令を使って割り当てます。割り当てな いと使えません。 DIM a%(9) とすると、a%(0)、a%(1)、....a%(9)までの入れ物ができます。 >[4]次のプログラム結果を書きなさい。 > > sum=0 > FOR i = 1 TO 10 > sum = sum+i > NEXT > PRINT sum 1から10まで足しています。 >[5]配列変数 a!(i) に記憶された100個の値の平均値を求めるプログラムを書き >な    さい。 平均値は合計値を構成要素の数で割ったものです。 先ほど合計を計算するプログラムがありますので、ちょっと書き直せばいいです。 sum! = 0 FOR i% = 0 TO 99 sum! = sum! + a!(i%) NEXT PRINT sum! avg! = sum! / 100 PRINT avg! >[6]次のプログラムの実行結果を次の[  ]を数字で埋めることで説明しなさ >い。 > >   y!=f(x)=a!(1)x!+a!(2) ------(n=2) >   a!(1) =2.0,a! (2) = 3.0,a! (3) =2.6 >   でx!=3.0のときのy!を計算するプログラムは以下の通りであり >   y!=a!(1) >   FOR i = 1TO n >    y! = y!*x! + a!(i+1) >   NEXT FOR文にはいる前にy!の値は[a!(1)]とされる。 FOR文内では iが1のとき[a!(1) すなわち 2.0]*[x! これは、3.0]+[a!(i+1) すなわち a!(2) すなわち 3.0]の結果がy!に代入されるのでy!の値は[2.0 * 3.0 * 3.0 すなわち 18.0]に更新される。 以下面倒だから、自分で考えてください。 >[7]次のプログラムの実行結果を書きなさい。 >   FOR i=1 TO 11 >    j=(i MOD 3) >    SELECT j >     CASE 1 >     k=k+1 >     CASE >     kk=kk+1  >   END SELECT >   NEXT >   PRINT "k=";k >   PRINT"kk=";kk 一番最後のi=11の時だけ計算すればいいですよ。 jには、11を3でわったあまり(mod)が入りますから、2ですね。 問題を写し間違えてますから、結果はわかりませんが、 SELECT〜END SELECTは条件分岐です。 ですので、後は自分ですぐわかると思います。 がんばって下さい。 # 俺も単位落としそう(大汗)FBがテストだけなら、なんとかなるんだけど。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Dec 4 06:10:51 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id GAA07621 for fb-ml-outgoing; Fri, 4 Dec 1998 06:10:51 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id GAA07617 for ; Fri, 4 Dec 1998 06:10:49 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Fri, 4 Dec 1998 06:10:47 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Fri, 04 Dec 1998 06:10:46 +0900 Subject: [fb-ml 4074] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJDMkcyRKJHMkRyQ/JF8kPyQkJEckOSQsISMbKEo=?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1299370649-21170500@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >おおー。アドベンチャー良いですね。 >そういや、FBでRPG作ってる人もあんまりいないですね。 >(海外の方には多少いますが...) >作ってみようかなー、とか思いますが、 >いわゆるドラクエ型は絵が多くて大変そう。 >専用簡易言語を定義して、シナリオはその簡易言語で記述する >ADVやRPGのシステムとかもちょっと考えていたんですが、いまだ実現してません。 以前の古旗さんのゲームシステム(電車でウゴーとかの奴)で思ったんですが、配付 する時の都合上、リソースがファイルでバラバラになっているのは、やっぱうまくな いと思うんです。画像など特殊な形式を使えば、見ることはできなくなりますが。プ レステのゲームのCDとかマウントしてのぞくと、同じような感じになってますね。 個人的には、GREENが非常によくできているな、と思いました。ああいう漢字で、プ レイヤーというか、ランタイムに全部のリソースがくっついたのは、再配布する時と かにファイルが抜けたりする心配もないし。そう言う点では、HyperCardもよくでき ていると思います。 そういえば、今度のSuperCardってどうなんでしょうね。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Dec 4 06:22:07 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id GAA07709 for fb-ml-outgoing; Fri, 4 Dec 1998 06:22:07 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id GAA07705 for ; Fri, 4 Dec 1998 06:22:05 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Fri, 4 Dec 1998 06:22:03 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Fri, 04 Dec 1998 06:22:02 +0900 Subject: [fb-ml 4075] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCSHM+byRLSU9LMz0tJCQlWCVrJVclNyU5JUYlYBsoSg==?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1299369973-21211164@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >ところで、RaviEditって、WASTE組み込んであるんですか? >それってどのようにするんですか? 組み込んである、というよりも、ほとんどの処理はWASTEがやってます。 ただ、どうしてもインライン入力に対応させることができなかったんです。それと、 いまいちスマートでないことをしているので、UserObjectのフィルターとして、書き 直そうかと思っていたりします。 # みっともなくて、ソースが見せられない。ただ、元になったソースが結構タコな事 してたのが原因という話もあるんですが。元のソースはRossさんが書いたんですけど ね。 >最近テキストエディターを開発(RBでですが)していて、 >WASTEが何であるかやっと理解した水野です。 RealBasicはお気楽ですからね。基本的にRADですから、お気楽なのは当たり前ですが 。ただ、サイズがでかい。それと思った程速くなくありませんか? 結構、ユーザーはPowerPC Nativeは速い、と思い込んでるようですが、PowerPC Nativeでもプログラマの頭がCPUがネイティブで動くアドバンテージよりも悪いと遅 いソフトになっていますし、某画像処理ソフトの比較表を作る時にいろいろ同様のソ フトを使ってみたんですが、遅いのは、ホント遅いです。だから、68Kしか作れない からダメだ、というのは、68Kで極限(に近い速度)を出してからいってほしいもん だと思います。 >>ArielPublishingのFB PowerPAKをお持ちの方で、一緒にWASTE化の作業をしてやって >>もいいぞという方はいませんか?PowerPAKを持っているっていう条件はかなりきつい >>かな。(大汗) > >PowerPAKとは...なんでしたっけ。 WASTEのFB版が含まれている開発キットです。今はなきAriel Publishingの製品です 。PascalやCは無料みたいですが、FB版は商品になっています。コードリソースにな っていてFBからはそれをCALLします。 WASTEの最新版は1.3位だったと思いますが、FBのそれは、1.2か1.1か、ちょっと古い です。古いですが、インラインにオブジェクトを挿入できる機能があるので、HTMLの ように画像を張り込んだりできると思います。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Dec 4 10:28:04 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id KAA12324 for fb-ml-outgoing; Fri, 4 Dec 1998 10:28:04 +0900 (JST) Received: from smtp2.niftyserve.or.jp (smtp2.nifty.ne.jp [202.219.63.54]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id KAA12320 for ; Fri, 4 Dec 1998 10:28:03 +0900 (JST) Received: from [210.131.67.103] (hrsm0139.ppp.infoweb.ne.jp [210.131.67.103]) by smtp2.niftyserve.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-980529) with ESMTP id KAA03201 for ; Fri, 4 Dec 1998 10:28:04 +0900 (JST) Message-Id: <199812040128.KAA03201@smtp2.niftyserve.or.jp> X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.01 (295) Date: Thu, 03 Dec 1998 23:40:12 +0900 Subject: [fb-ml 4076] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCSHM+byRLSU9LMz0tJCQlWCVrJVclNyU5JUYlYBsoSg==?= From: "Masa & Miwako Nakao" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp >あと、話飛びますが、...by Design Inc.のSSIMとかいう表計算モジュール持ってる >人はいませんか?使ってみての感想を教えて下さい。 もっています 3種類ほどの方法がかなりくわしく書いてあります EditFieldでしていたものを改良しようかなと思って買いましたが 結局そちらの方を中断しているので... あまり使っていません.  コメントなしですみません 中尾正和.730-0045 masa.nakao@nifty.ne.jp From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Dec 4 11:28:40 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id LAA13751 for fb-ml-outgoing; Fri, 4 Dec 1998 11:28:40 +0900 (JST) Received: from aster.bloom.fan.gr.jp (qmailr@pppC456.kyoto-inet.or.jp [210.134.103.250]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id LAA13747 for ; Fri, 4 Dec 1998 11:28:37 +0900 (JST) Received: (qmail 16342 invoked from network); 4 Dec 1998 02:28:12 -0000 Received: from pansy.bloom.fan.gr.jp (HELO 192.168.2.16) (192.168.2.16) by aster.bloom.fan.gr.jp with SMTP; 4 Dec 1998 02:28:12 -0000 Message-ID: <366748D7.6917@fan.gr.jp> Date: Fri, 04 Dec 1998 11:28:40 +0900 From: NAKANO Takayuki Organization: Frontier Association of Network. X-Mailer: Mozilla 3.04 (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 4077] Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCJE8kOCRhJF4kNyRGGyhK?= References: <1299376440-20822197@ravi.ne.jp> Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 中野@京都%ちょっと厳しいモードかも。 小杉さん (kosugi@bishop.avexnet.or.jp) >> 私は今とても困っています。大学のコンピュータの講義に >> FUTUREBASICを使ったプログラミングがあります。 >> 一週間後にテストがあるというのです。 大学で FutureBASIC 使うとは珍しいですね。大学だと,ワークス テーションで UNIX 使って C/C++ のプログラミング教えたりするの が多いんですけどね。 一体どんな講義が行われているのか興味があります。 >> X-Mailer: Microsoft Outlook Express 4.72.3110.5 ということなので,ご自宅では Windows なのでしょうか。家で FB 使えないのなら,ちょっとつらいですねぇ。プログラミングは 始終コードをいじくるのが上達の道だと思ってますので。 >> 私はそれについて全然分かりません。 FutureBASIC のマニュアルはいつでも読めるようになってるんで しょうか。FBのマニュアルはよくできていて,これを熟読すればほ かの参考書はほとんどいりません。 逆にマニュアルなしで学習するのはかなり厳しいです。「FBでGO!」 もよくできた本ですが,マニュアルと併読する前提で書いてありま すからねぇ…。 >> そこで今こちらのメーリングリストを頼りにしています。 >> ホントにやばいです単位落としそうです。 FBを分かることが目的じゃなくて単位取得が目的なんですか? な んかそういうの嫌だなあ…。 >> プログラムのコマンドの意味が全然分かりません。 マニュアルやヘルプを 10 回ぐらい読みましょう。それで分から ない場合に ML できいてみましょう。 >> 友達もあてになりません。 大学での単位取得は,デキのいい友達をたくさん作ることが近道 です。がんばって友達を増やしましょう。 :-) 重松さん (shige@ravi.ne.jp) > >[1]変数とは何か説明しなさい。 > > 変数とは、値の入れ物です。 うう,そんな簡単に答え教えたらあきませんやん。自分で答えを 導けるようにヒントを教えるだけにしないと。 本当は,変数の概念を理解してその上で自分の言葉で説明できる ようにならないとダメなんですが,そこまではなかなか難しいです ねぇ。 >> [5]配列変数 a!(i) に記憶された100個の値の平均値を求めるプログラムを書き >> なさい。 プログラミングは,まずアルゴリズム (計算の手順) を考えるこ とから始まります。アルゴリズムができたら,そのアルゴリズムを 実現するための指令をプログラミング言語で記述するわけです。 平均値を求めるにはデータの合計を求めてデータ個数で割ればい いいですね。すると,データの合計と個数を求めることが必要です。 つまり,アルゴリズムとしては, ・データの合計と個数を求める ・合計を個数で割る となります。 で,[4] を良く見てみるとこれはデータの合計を求めるプログラ ムなわけですから,あとは個数で割ればいいということになります。 今回はデータ個数は固定で100 個と決まってるから楽ですね。 -- <<<<<<<<<<----------------------------------------------- 中野 貴之 (NAKANO Takayuki) http://www.fan.gr.jp/~tar/ ----------------------------------------------->>>>>>>>>> -- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Dec 4 17:35:45 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id RAA09934 for fb-ml-outgoing; Fri, 4 Dec 1998 17:35:45 +0900 (JST) Received: from mx0.alles.or.jp (mx0.alles.or.jp [202.221.139.67]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id RAA09829 for ; Fri, 4 Dec 1998 17:35:31 +0900 (JST) Received: by mx0.alles.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-allesnet) id RAA08771; Fri, 4 Dec 1998 17:35:28 +0900 (JST) Message-Id: <199812040835.RAA08771@mx0.alles.or.jp> Subject: [fb-ml 4078] Re:=?ISO-2022-JP?B?GyRCJDMkThsoQlRPT0xCT1gbJEIkTyEpGyhC?= Date: Fri, 4 Dec 98 17:35:19 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: yukihisa hara To: "FB-ML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 重松さん、こんにちは。 重松さんwrote: >例のTOOLBOXですが、遅くて全然使えません。 >どれくらい遅いかサンプルを作りましたので、遊んでやって下さい。 >お約束のマンデルブロ集合の描画です。 試してみました。PM9500/132MHzで (1)_useToolBox = _false, _drawImage =_false 381 (2)_useToolBox = _true, _drawImage =_false 851 という結果でした。1時は最高速だったコンピュータがここまでとは....。GT恐るべ し...。 と、書いているうちに考えてみたら、トラブルで内蔵のCPUボードが故障してしまい 、PPC601/100MHzでした。 C----------------------------- C 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) C----------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Dec 4 20:12:39 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id UAA07186 for fb-ml-outgoing; Fri, 4 Dec 1998 20:12:39 +0900 (JST) Received: from gatekeeper8.sony.co.jp (firewall-user@gatekeeper8.Sony.CO.JP [202.238.80.22]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id UAA07180 for ; Fri, 4 Dec 1998 20:12:36 +0900 (JST) Received: from mail2.sony.co.jp by inetgw8.sony.co.jp (3.7W+11/17/98) with ESMTP id TAA24065 for ; Fri, 4 Dec 1998 19:54:12 +0900 (JST) Received: from sndgw.snd.sony.co.jp by mail2.sony.co.jp (3.7W98120415b) with ESMTP id UAA04033 for ; Fri, 4 Dec 1998 20:12:58 +0900 (JST) Received: from cvhgw.cvh.sony.co.jp (cvhgw.cvh.sony.co.jp [43.5.40.191]) by sndgw.snd.sony.co.jp (8.7.1/3.4W-98050813) with SMTP id UAA05594 for ; Fri, 4 Dec 1998 20:14:01 +0900 (JST) Received: from tack (cv3.tack) by cvhgw.cvh.sony.co.jp (4.0/6.4J.6) id AA00895; Fri, 4 Dec 98 20:10:18 JST Message-Id: <9812041110.AA00895@cvhgw.cvh.sony.co.jp> X-Sender: tack@cvhgw.cvh.sony.co.jp X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 3.1.1-Jr2 In-Reply-To: <199812031724.CAA24711@mx0.alles.or.jp> Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit Date: Fri, 4 Dec 1998 20:13:04 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: Kato Takashi Subject: [fb-ml 4079] Re:=?ISO-2022-JP?B?GyRCPWkkYSReJDckRhsoSg==?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  yukiさん、おばんです。 At 02:27 +0900 98.12.04, yukihisa hara wrote: | >TEXT titleFont , 14 'タイトル描画(細明朝体) | titleFontはちゃんと設定されていますよね?...あとは表示されないコンピュータ | に細明朝がインストールされていますか?  はい、その辺は確認しました。 また、フォント用のグローバルな変数を確保して、  LOCAL FN initialize CALL GETFNUM("Osaka",dispFont) TEXT dispFont ,12 CALL GETFNUM("Osaka−等幅",touhabaFont) CALL GETFNUM("細明朝体",titleFont) gOpenType$ ="TEXT" setChkFrag = _false END FN  というイニシャライズ用の関数を、 '========================================= "Action:Main" '========================================= SELECT gSubAction CASE _mainStart FN initialize  にいれてあるんですが、 FN REALFONT(titleFont,14)でこまめに確認しておくの  が良いでしょうか。 もしかしてPhotoShop等がインストールされているとフォン  トの名称が変わるんでしたっけ? その場合、 CALL GETFNUM("細明朝体",titleFont)  ではどうなるのでしょう?  ところで、ハンドルやGWorldが確保できない場合の原因として何が考えられるで  しょうか? アプリケーションに割り当てられたメモリが少ないとか?  ハンドルのロック等でしょうか? -----------------------------------------------------------------------  加藤 卓 (Kato Takashi) ソニー(株) 仙台テクノロジーセンター  tack@cvh.sony.co.jp   磁気デバイス事業部 電子部品部 CVヘッド課 ----------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Dec 4 21:24:18 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id VAA08737 for fb-ml-outgoing; Fri, 4 Dec 1998 21:24:18 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id VAA08733 for ; Fri, 4 Dec 1998 21:24:16 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Fri, 4 Dec 1998 21:25:34 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 4080] Re:=?ISO-2022-JP?B?GyRCPWkkYSReJDckRhsoSg==?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 8:13 PM 1998.12.4, Kato Takashi wrote: >  ところで、ハンドルやGWorldが確保できない場合の原因として何が考えられるで >  しょうか? アプリケーションに割り当てられたメモリが少ないとか? >  ハンドルのロック等でしょうか?  一番多いのは「メモリ不足」でしょう。  次は変数名の間違い。大文字小文字。  GWORLDを確保するためのパターメータの範囲が違う、とか。  メモリをめいっぱい割り当ててテストしてみてはどうでしょうか。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Dec 4 22:03:26 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id WAA09510 for fb-ml-outgoing; Fri, 4 Dec 1998 22:03:26 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id WAA09506 for ; Fri, 4 Dec 1998 22:03:24 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Fri, 4 Dec 1998 22:04:42 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 4081] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE8kOCRhJF4kNyRGGyhK?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 11:28 AM 1998.12.4, NAKANO Takayuki wrote: > 逆にマニュアルなしで学習するのはかなり厳しいです。「FBでGO!」 > もよくできた本ですが,マニュアルと併読する前提で書いてありま > すからねぇ…。  現在は、その間(特に第3章〜4章の間)を埋めるべくMacDeveloper's Journal  で原稿書いてます。FBのマニュアルはよくできています。あとオンラインマニュアル  (FB HELP...)も紙とほぼ同じなのでマニュアルなくても、これを参照すれば  ある程度は用に足りるかなと思います。 > 重松さん (shige@ravi.ne.jp) > > >[1]変数とは何か説明しなさい。 > > > > 変数とは、値の入れ物です。 > > うう,そんな簡単に答え教えたらあきませんやん。自分で答えを > 導けるようにヒントを教えるだけにしないと。  中野さんの、おっしゃるとおりです。  それより、Future BASICのメーリングリストは国内では、ここしかないので  場合によっては出題した先生が、このMLに加入している可能性が高いのでは  ないかと・・・  そうなると、どのみち単位落されてしまうのでは?? > 本当は,変数の概念を理解してその上で自分の言葉で説明できる > ようにならないとダメなんですが,そこまではなかなか難しいです > ねぇ。  授業の時間数と内容にもよると思うのですが、一体どうなっているんでしょう?  今も昔も変わらないのでしょうか?  と書いても大学行ったことないので、わからないのですがf(^^; −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Dec 4 22:10:46 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id WAA09688 for fb-ml-outgoing; Fri, 4 Dec 1998 22:10:46 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id WAA09683 for ; Fri, 4 Dec 1998 22:10:44 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Fri, 4 Dec 1998 22:12:02 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 4082] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJDMkcyRKJHMkRyQ/JF8kPyQkJEckOSQsISMbKEo=?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 6:10 AM 1998.12.4, Osamu Shigematsu wrote: > 以前の古旗さんのゲームシステム(電車でウゴーとかの奴)で思ったんですが、配付 > する時の都合上、リソースがファイルでバラバラになっているのは、やっぱうまくな > いと思うんです。画像など特殊な形式を使えば、見ることはできなくなりますが。プ > レステのゲームのCDとかマウントしてのぞくと、同じような感じになってますね。  LightStreamでございますな(笑)  重松さんも、規模の大きいゲームを作ればわかると思いますが、バラバラの方が  都合がいいんです。 > 個人的には、GREENが非常によくできているな、と思いました。ああいう漢字で、プ > レイヤーというか、ランタイムに全部のリソースがくっついたのは、再配布する時と > かにファイルが抜けたりする心配もないし。そう言う点では、HyperCardもよくでき > ていると思います。  残念ながら、その方式では割と簡単に破綻していきます。  小、中規模で1人で作るだけなら、まだしもそうでない場合は駄目です。  だから1つにまとめてもよい場合(それが可能)というのは ・少人数(1〜3人程度)での開発 ・後からプログラムを修正する可能性が少ないか無い  といった所ではないでしょうか。バラバラにせずうまくいくならMacOSも1つに  まとまっているべきですね。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Dec 4 22:14:37 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id WAA09769 for fb-ml-outgoing; Fri, 4 Dec 1998 22:14:37 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id WAA09764 for ; Fri, 4 Dec 1998 22:14:35 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Fri, 4 Dec 1998 22:15:53 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 4083] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJDMkcyRKJHMkRyQ/JF8kPyQkJEckOSQsISMbKEo=?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 0:13 AM 1998.12.4, SIRA wrote: > Mond Slug(日本です)というところがFB製のRPGを最近出されたみたいです。 > こちらもやっぱり簡易言語形式のようですね・・。 > http://hp.vector.co.jp/authors/VA013471/ > ↑こちらです。役に立つFB Tipsもありました。  Future BASICの情報/WEBページも結構増えました。ここ1年で2倍以上には  なっているんじゃないかな。来年はRealBASIC出るみたいだけど・・・  自分のページもメンテナンスせねばf(^^;  GoLive CyberStudio 3で管理しようかなと。さすがに規模がでかくなって  しまったので・・・ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Dec 4 22:19:08 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id WAA09843 for fb-ml-outgoing; Fri, 4 Dec 1998 22:19:08 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id WAA09839 for ; Fri, 4 Dec 1998 22:19:05 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Fri, 4 Dec 1998 22:20:24 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 4084] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJDMkcyRKJHMkRyQ/JF8kPyQkJEckOSQsISMbKEo=?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 11:50 PM 1998.12.3, Takaaki Mizuno wrote: > 専用簡易言語を定義して、シナリオはその簡易言語で記述する > ADVやRPGのシステムとかもちょっと考えていたんですが、いまだ実現してません。  複雑にやると解説の意味がなくなってしまうので、究極的にシンプルにしようと  思ってます。MacDeveloper's Journalあたりでも解説できれば、やってみたい  所です。根幹を理解してもらえば、あとは応用でいろいろできるはずです。  Alice SoftのSystem 3.5だったかも参考になるのでは? > Game Sprocketsは存在は気になっていましたが、 > ああいったライブラリルーチンはなんかよくわからなくて > なんとなく敬遠してました。 > 結構使われているものなんでしょうか??  登場した半年後に開発中止ですから、ほとんど使われていないかも。  それ以前にMacでゲーム作る人が少ないですから・・・  FB3ならpowerPCネイティブになるので、ゲームシステムを作っても結構  長く使えるのではないかと。  インターネットでADVサーバー作るってのもいいかもf(^^; > カスタムパレットって、いまいちよくわからないんですよね。使い方が。 > というか、Macでの実装のされ方が。  同じく私もわかりません。  概念的な部分はInsideMacにあって載っているんですが、う〜ん。  結局わからなかったので、私のゲームシステムはフルカラー(笑) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Dec 4 22:49:12 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id WAA10392 for fb-ml-outgoing; Fri, 4 Dec 1998 22:49:12 +0900 (JST) Received: from mgate04.so-net.ne.jp (mgate04.so-net.ne.jp [210.132.247.34]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id WAA10387 for ; Fri, 4 Dec 1998 22:49:11 +0900 (JST) Received: from [210.132.233.37] (p84e925.chi5.ap.so-net.ne.jp [210.132.233.37]) by mgate04.so-net.ne.jp (8.8.8+3.0Wbeta9/3.6W98111712) with ESMTP id WAA18698 for ; Fri, 4 Dec 1998 22:49:09 +0900 (JST) Message-Id: <199812041349.WAA18698@mgate04.so-net.ne.jp> X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.01 (295) Date: Fri, 04 Dec 1998 22:50:21 +0900 Subject: [fb-ml 4085] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE8kOCRhJF4kNyRGGyhK?= From: "Ryosuke Miyaoka" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  どーも、亮介です。 >はじめまして私は大学1年の小杉直俊といいます。 >初心者です。 >横浜に住んでます。 もしやと思い、あなたのホームページを見させて貰いました。 私の思ったとおり、私の後輩になるんですね。 で、担当の教授は誰です? 私の時は、K保田教授でした。彼の授業はちゃんと出席をしていれば 単位は取れます。もう一人はT島教授でした。 問題の形式から言ってたぶんK保田教授のような気がするんだけど 授業中に配られたプリントを見直せば全て答えは書いて有るはずです。 しっかり勉強して、テストがんばって! ------------------------------------- 名前 : 宮岡 亮介 所属 : 神奈川大学 工学部 機械工学科    原村研究室 E-Mail : ryosuke@kb3.so-net.ne.jp ------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Dec 4 22:49:26 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id WAA10409 for fb-ml-outgoing; Fri, 4 Dec 1998 22:49:26 +0900 (JST) Received: from mgate04.so-net.ne.jp (mgate04.so-net.ne.jp [210.132.247.34]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id WAA10404 for ; Fri, 4 Dec 1998 22:49:24 +0900 (JST) Received: from [210.132.233.37] (p84e925.chi5.ap.so-net.ne.jp [210.132.233.37]) by mgate04.so-net.ne.jp (8.8.8+3.0Wbeta9/3.6W98111712) with ESMTP id WAA18808 for ; Fri, 4 Dec 1998 22:49:22 +0900 (JST) Message-Id: <199812041349.WAA18808@mgate04.so-net.ne.jp> X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.01 (295) Date: Fri, 04 Dec 1998 22:51:21 +0900 Subject: [fb-ml 4086] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE8kOCRhJF4kNyRGGyhK?= From: "Ryosuke Miyaoka" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  どーも、亮介です。 >中野@京都%ちょっと厳しいモードかも。 > >小杉さん (kosugi@bishop.avexnet.or.jp) >>> 私は今とても困っています。大学のコンピュータの講義に >>> FUTUREBASICを使ったプログラミングがあります。 >>> 一週間後にテストがあるというのです。 > > 大学で FutureBASIC 使うとは珍しいですね。大学だと,ワークス >テーションで UNIX 使って C/C++ のプログラミング教えたりするの >が多いんですけどね。 うーん、とりわけうちの学科の教授はMacびいきの人が半端じゃなく 多いような気が・・・。経営工だとC/C++を使うみたいです。 現に私も卒業研究のプログラムはFutureBASICですし。やっとまともに 動くようになってほっとしています。というよりかプログラムは 比較的簡単にできたんですけど、計測器がうまく作動しなかった。 > 一体どんな講義が行われているのか興味があります。 1年の授業じゃ大したことやってないです。本当にFutureBASICの基礎だけ。 リファレンスブックに載っているようなプログラムに毛が生えたような もんです。 ただ3年でもFutureBASICを使った授業が有るんですけど、そっちの方は グラフィックスの勉強をするのでおもしろいです。 ------------------------------------- 名前 : 宮岡 亮介 所属 : 神奈川大学 工学部 機械工学科    原村研究室 E-Mail : ryosuke@kb3.so-net.ne.jp ------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Dec 4 23:46:21 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id XAA11558 for fb-ml-outgoing; Fri, 4 Dec 1998 23:46:21 +0900 (JST) Received: from rm1.avexnet.or.jp (rm1.avexnet.or.jp [210.153.0.52]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id XAA11551 for ; Fri, 4 Dec 1998 23:46:19 +0900 (JST) Received: by rm1.avexnet.or.jp (3.6W-avex.mx) with ESMTP id XAA00019 for ; Fri, 4 Dec 1998 23:46:19 +0900 (JST) Received: bishop.avexnet.or.jp (8.8.8/3.5Wpl2-avex.mx) id XAA07976; Fri, 4 Dec 1998 23:46:18 +0900 (JST) Received: bishop.avexnet.or.jp (8.8.8/3.5Wpl2-avex.mx) id XAA07956; Fri, 4 Dec 1998 23:46:13 +0900 (JST) Message-ID: <007601be1f95$56e21d80$c71899d2@-------r> From: "Naotoshi Kosugi" To: Subject: [fb-ml 4087] =?iso-2022-jp?B?UkU6IFtmYi1tbCA0MDg2XSBSZTogGyRCJE8kOCRhJF4kNyRGGyhC?= Date: Fri, 4 Dec 1998 23:49:44 +0900 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Priority: 3 X-MSMail-Priority: Normal X-Mailer: Microsoft Outlook Express 4.72.3110.5 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V4.72.3110.3 Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp みなさんこんな私事にお答えしてもらって 本当にありがとうございます。本当にうれしいです。 私はもっとFBを知りたいです。 自分はとても初心者ですが、周りも初心者なので 教えてあげられるようになりたいと思います。 それにしてもこのFBの講義に参考書らしいのが 一冊もないのがつらいです。  NAOTOSHI KOSUGI e-mail : kosugi@bishop.avexnet.or.jp postpet : kosu@ma.mailbank.ne.jp URL : http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/3976/ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Dec 5 00:10:00 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id AAA15678 for fb-ml-outgoing; Sat, 5 Dec 1998 00:10:00 +0900 (JST) Received: from aoba.mwnet.or.jp (aoba.mwnet.or.jp [202.226.193.36]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id AAA15674 for ; Sat, 5 Dec 1998 00:09:56 +0900 (JST) Received: from 202.226.203.129 (n6ppp129.mwnet.or.jp [202.226.203.129]) by aoba.mwnet.or.jp (8.8.8/3.6Wbeta7) with SMTP id AAA04619 for ; Sat, 5 Dec 1998 00:09:50 +0900 (JST) Message-Id: <199812041509.AAA04619@aoba.mwnet.or.jp> X-Mailer: PostinoClassic Version 1.2.2 PPC Date: Sat, 5 Dec 1998 00:10:33 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: tomohiro nagasaki Subject: [fb-ml 4088] Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCJE8kOCRhJF4kNyRGGyhC?= In-Reply-To: <199812041349.WAA18698@mgate04.so-net.ne.jp> References: <199812041349.WAA18698@mgate04.so-net.ne.jp> X-Priority: 3 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 長崎です。 HDクラッシュで、4,5年に渡って書きためていたソースコード類が 無くなってしまいました(^^; 最近はFBでバックアップのソフトが作れないかな〜といろいろ思案している ところです。 亮介さん: > 授業中に配られたプリントを見直せば全て答えは書いて有るはずです。 > しっかり勉強して、テストがんばって! そうですね。仮にMLで聞いてそれが最良の答えだったとしても、 先生は、授業中に先生が「表現した」答えを期待しているようです。 実は私も専門学校の非常勤の経験があるのですが、生徒の中には あからさまに怪しく、いったいどこで聞いてきたんだか、と思うような 解答を出す子もいますね(^^; あ、余談でした。 重松さんの書かれた記事とプリント読めば、テスト大丈夫ですよ!>小杉さん -- tomohiro nagasaki From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Dec 5 01:40:11 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id BAA17253 for fb-ml-outgoing; Sat, 5 Dec 1998 01:40:11 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id BAA17249 for ; Sat, 5 Dec 1998 01:40:09 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.134] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Sat, 5 Dec 1998 01:40:06 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Sat, 05 Dec 1998 01:40:05 +0900 Subject: [fb-ml 4089] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE8kOCRhJF4kNyRGGyhK?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1299300490-25390392@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >1年の授業じゃ大したことやってないです。本当にFutureBASICの基礎だけ。 >リファレンスブックに載っているようなプログラムに毛が生えたような >もんです。 >ただ3年でもFutureBASICを使った授業が有るんですけど、そっちの方は >グラフィックスの勉強をするのでおもしろいです。 グラフィックとは、いいですね。 うちの学校は、VisualBasicな授業がありますよ。私もとってるんですが、前期は、 エクセルの使い方で終わってしまって、後期はカレンダーを作るといっていたんです が、未だに、時計のレベルです。 エクセルはまだましだとしても、ワードとか、どうして売れるのか理解に苦しみます 。大迷惑なことに、学校に全部ワードが入っているので、時々ワードで提出などとい うアホなことをいわれて、死にそうになります。 # なぜ売れるかは、抱き合わせだからよというつっこみが入りそうですけど。;-( しかたなく、Office 98をかったはいいけど、買ったとたんにエクセルの授業は終わ るし、ハードディスクの肥やし状態です。(大汗) でも、VisualBasicはマスターしたいです。 だって、同じようなソフトなのに、FL Maskはベクターで5000一週間にダウンロード されているのに、マックのマスクソフトはせいぜい500くらいですからね。売れるか どうかは別にして、シェアが大きいのは魅力的です。 # FL Maskの裁判の資料に25000本売れたってありました。1500円くらいだったから、 私が作れる程度の技術力しか必要ないソフトで3750万も儲かってるんですね。(大汗 ) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Dec 5 01:43:48 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id BAA17347 for fb-ml-outgoing; Sat, 5 Dec 1998 01:43:48 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id BAA17342 for ; Sat, 5 Dec 1998 01:43:46 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.134] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Sat, 5 Dec 1998 01:43:46 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Sat, 05 Dec 1998 01:43:45 +0900 Subject: [fb-ml 4090] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJDMkcyRKJHMkRyQ/JF8kPyQkJEckOSQsISMbKEo=?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1299300270-25403598@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > GoLive CyberStudio 3で管理しようかなと。さすがに規模がでかくなって > しまったので・・・ うーん、どうでしょ。 死ぬほど重いですよ。>GoLive 周波数が今の10倍くらいになれば、さくさくかもしれませんけど。(汗) 私は結局エディタで書いています。 DHTMLとかスタイルシートとか、知らないし、現状特に必要を感じないので。 それはそうと、PageMill 2.0がG3にしたら落ちまくり。全く安定しません。 昨日クラリスホームページ2.0を入れてはみたけど。。。結局、これもゴミ箱行きは 時間の問題みたいです。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Dec 5 01:53:58 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id BAA17535 for fb-ml-outgoing; Sat, 5 Dec 1998 01:53:58 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id BAA17531 for ; Sat, 5 Dec 1998 01:53:56 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Sat, 5 Dec 1998 01:55:15 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 4091] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE8kOCRhJF4kNyRGGyhK?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 11:49 PM 1998.12.4, Naotoshi Kosugi wrote: > 私はもっとFBを知りたいです。 > 自分はとても初心者ですが、周りも初心者なので > 教えてあげられるようになりたいと思います。 > それにしてもこのFBの講義に参考書らしいのが > 一冊もないのがつらいです。  なんせマイナーなMacの中のさらにマイナーですからねf(^^;  先生に言って「今日からMacプログラマーFuture BASIC IIでGO!」を購入  してもらうのもよいでしょう(笑)  あとMac Developer's Journal, Oh!Xでも連載してます。  MacDeveloper'sは、なるべく初心者向けにと思っていますが、なかなか難しいです。  Oh!Xの方は、できればゲームか画像処理の方に持っていこうと思ってます。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Dec 5 02:13:29 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id CAA17892 for fb-ml-outgoing; Sat, 5 Dec 1998 02:13:29 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id CAA17887 for ; Sat, 5 Dec 1998 02:13:22 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.134] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Sat, 5 Dec 1998 02:13:15 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Sat, 05 Dec 1998 02:13:14 +0900 Subject: [fb-ml 4092] Re: Re:=?ISO-2022-JP?B?GyRCJDMkThsoSlRPT0xCT1gbJEIkTyEpGyhK?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1299298501-25510036@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 最初速いかなと思いましたが慣れとは恐ろしいもので、今ではこれがもう普通になっ てしました。(汗)というよりも、フラクタル図形の描画とかさせようと思うと、速 ければ速いほどいいですね。 せっかくなんで、この前買ったばかりのCWでも作ってみたいと思っています。しかし 、買ったばっかりで早バージョンアップしてしまった。無駄に量が多いし、気がつい たら、G3に移すときに全部捨ててしまって、まだインストールしてないです。 ほんとに、あれでソフトが作れる日が来るのか早くも不安。FB^3が出たにはお払い箱 かもしれません(大汗)6万もしたのに。 >という結果でした。1時は最高速だったコンピュータがここまでとは....。GT恐るべ >し...。 > >と、書いているうちに考えてみたら、トラブルで内蔵のCPUボードが故障してしまい >、PPC601/100MHzでした。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Dec 5 02:28:04 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id CAA18158 for fb-ml-outgoing; Sat, 5 Dec 1998 02:28:04 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id CAA18154 for ; Sat, 5 Dec 1998 02:28:01 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.134] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Sat, 5 Dec 1998 02:27:59 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Sat, 05 Dec 1998 02:27:58 +0900 Subject: [fb-ml 4093] Re:=?ISO-2022-JP?B?GyRCPWkkYSReJDckRhsoSg==?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1299297617-25563172@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > ところで、ハンドルやGWorldが確保できない場合の原因として何が考えられるで > しょうか? アプリケーションに割り当てられたメモリが少ないとか? > ハンドルのロック等でしょうか? 両方ですね。 この辺は、FB本の猿の倉庫番の例で考えればわかりやすいと思いますが。私は、本棚 を例に出しています。そうこよりも、本棚の方が連続しているのでよりメモリの状態 に近いかなあと。 たとえば、本棚に本がいっぱい詰まって入らないこともあるし、本が入るスペースは あるけど、入れようとする本が分厚すぎて入らないということもあるわけです。いっ ぱい詰まってる場合はどうしようもないですけど、まだたくさん空いているのに本が 分厚すぎて入らない状態、これは、ハンドルがロックしたままであるとか、ハンドル でなくて、ポインタ(移動できない)確保されているとかが原因でしょう。 私もつい最近知ったのですが、メモリは、プログラム(アプリケーション)に割り当 てられている領域(アプリケーションヒープ)とそれ以外のどこか知らないけど(シ ステムヒープ)のどちらにも確保できるんです。 で、画像を開く場合などには、オフスクリーンをたくさん作りますが、こういうどれ だけ使うかわからないのは、全部、システムヒープに確保すべきみたいです。まあ、 これは、配列変数ににていて、いくつ使うかわからないから、とりあえず、最大 でDIM a&(10000)くらい確保しておけばいいだろう、みたいなやり方がタコなのと同 じで、アプリケーションに不必要に大きなサイズを割り当てるのがナンセンスみたい です。 それはそうと、最近の悩み。 たとえば、1Mとかある巨大なPICTとかの画像を逐次読みながらオフスクリーンに描画 する方法ってどうすればいいんだろうってことです。ベタのPICTとか、フルカラー で1000*1000なんていったら、とんでもないファイルサイズになりますよね。これを いちいちディスクからまとめて呼んで、オフスクリーンを確保して、ってすごい無駄 におもいます。まあ、最近のマシンはみんなメモリが100M以上積んであるだろうから 問題ないでしょうが。 その昔、64Kのメモリ空間でよくプログラムしてたもんだと思います。 例のフラクタルで固定小数点演算を高速にしようと思って、一瞬ライブラリを書こう かと思いましたが、その昔、Z80用に、指数8bit、符号1bit、正規化された仮数16bit (MSBは常に1なので、符号領域として使用。仮数って最近有効数というらしい。どう も、IEEEがそう呼ぶって決めたらしい。)という訳の分からないライブラリを作った のを思い出します。なぜ24bitかっていうと、こうすると、いっさいメモリに退避す ることなくレジスタ間だけで演算できちゃんうですよ。むろん、IX,IYレジスタも使 わずにです。うーん、懐かしい。(汗) # インデックスレジスタ使ってるプログラムみたら、プログラマの美意識を疑います 。 いい時代になりました。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Dec 5 02:59:27 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id CAA18591 for fb-ml-outgoing; Sat, 5 Dec 1998 02:59:27 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id CAA18587 for ; Sat, 5 Dec 1998 02:59:25 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Sat, 5 Dec 1998 03:00:44 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 4094] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJDMkcyRKJHMkRyQ/JF8kPyQkJEckOSQsISMbKEo=?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 1:43 AM 1998.12.5, Osamu Shigematsu wrote: > > GoLive CyberStudio 3で管理しようかなと。さすがに規模がでかくなって > > しまったので・・・ > > うーん、どうでしょ。 > 死ぬほど重いですよ。>GoLive  全然重くないですけど・・・  異様に重いのはDreamweaverf(^^;  CyberStudioだと、自分でプラグイン作れるので楽なんですよ。  という事で、買わなくても手元にオリジナルがあるという(^^; > 私は結局エディタで書いています。 > DHTMLとかスタイルシートとか、知らないし、現状特に必要を感じないので。  DynamicHTMLを使わない、巨大サイトを構築しないのであれば、別に使う必要も  ないでしょう。うちみたいに個人にしては、やたらとでかい(笑)と、さすがに  メンテナンスが難しくなります。メンテナンスしやすいようなディレクトリ構成や  ファイル名にはしているんですけどね。 > それはそうと、PageMill 2.0がG3にしたら落ちまくり。全く安定しません。  確か3.0出ていませんでしたっけ? > 昨日クラリスホームページ2.0を入れてはみたけど。。。結局、これもゴミ箱行きは > 時間の問題みたいです。  画像が百枚単位の時は使っていましたが、レイアウトして手書きしてましたf(^^; −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Dec 5 03:03:27 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id DAA18631 for fb-ml-outgoing; Sat, 5 Dec 1998 03:03:27 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id DAA18627 for ; Sat, 5 Dec 1998 03:03:25 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Sat, 5 Dec 1998 03:04:44 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 4095] Re:=?ISO-2022-JP?B?GyRCPWkkYSReJDckRhsoSg==?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 2:27 AM 1998.12.5, Osamu Shigematsu wrote: > たとえば、1Mとかある巨大なPICTとかの画像を逐次読みながらオフスクリーンに描画 > する方法ってどうすればいいんだろうってことです。ベタのPICTとか、フルカラー > で1000*1000なんていったら、とんでもないファイルサイズになりますよね。これを > いちいちディスクからまとめて呼んで、オフスクリーンを確保して、ってすごい無駄 > におもいます。まあ、最近のマシンはみんなメモリが100M以上積んであるだろうから > 問題ないでしょうが。  確かInside Mac vol.3だったかで1行ごと読み込む方法だったか何かあったと  思います。ただInsideMacじゃなくて、他の本だったかも・・・  MacIIの頃に読んだのですが、当時メモリが少なくて1行ずつ読み込んで表示していく  というのがありました。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Dec 5 03:06:54 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id DAA18675 for fb-ml-outgoing; Sat, 5 Dec 1998 03:06:54 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id DAA18671 for ; Sat, 5 Dec 1998 03:06:52 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Sat, 5 Dec 1998 03:08:10 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 4096] Re: Re:=?ISO-2022-JP?B?GyRCJDMkThsoSg==?=TOOLBOX =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE8hKRsoSg==?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 2:13 AM 1998.12.5, Osamu Shigematsu wrote: > ほんとに、あれでソフトが作れる日が来るのか早くも不安。FB^3が出たにはお払い箱 > かもしれません(大汗)6万もしたのに。  Toolbox 100の定石という本があるんで、それを購入するというのはどうでしょう。  実例集みたいなものですが、使い方、呼び出し方はわかりますよ。  C言語で学ぶ実践画像処理(?)だったかの本のMac版があるので、それを見るのも  よいかも。ちゃんとアプリケーションになっていますし、割とシンプルなコード  ですから学ぶにはよいかもしれません。  結局の所Code Warriorに限らずMac + Cだとお勧め本ってのが難しい。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Dec 5 04:30:41 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id EAA00269 for fb-ml-outgoing; Sat, 5 Dec 1998 04:30:41 +0900 (JST) Received: from aster.bloom.fan.gr.jp (qmailr@pppC416.kyoto-inet.or.jp [210.134.103.210]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id EAA00263 for ; Sat, 5 Dec 1998 04:30:36 +0900 (JST) Received: (qmail 17132 invoked from network); 4 Dec 1998 19:30:05 -0000 Received: from pansy.bloom.fan.gr.jp (HELO 192.168.2.16) (192.168.2.16) by aster.bloom.fan.gr.jp with SMTP; 4 Dec 1998 19:30:05 -0000 Message-ID: <36683860.6678@fan.gr.jp> Date: Sat, 05 Dec 1998 04:30:31 +0900 From: NAKANO Takayuki Organization: Frontier Association of Network. X-Mailer: Mozilla 3.04 (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 4097] Web authering tool References: <1299300270-25403598@ravi.ne.jp> Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 中野%Subject 変えて FB の話題から脱線だぁ,です。 重松さん (shige@ravi.ne.jp) >> 周波数が今の10倍くらいになれば、さくさくかもしれませんけど。(汗) CPU だけが遅い原因でしょうかねぇ。ディスクとかビデオカード を高速な奴にすれば全体のパフォーマンスが良くなることは結構あ りますよ。 G3 以前の PowerMac の内蔵 SCSI ディスクは遅かったりしました。 >> 私は結局エディタで書いています。 >> DHTMLとかスタイルシートとか、知らないし、現状特に必要を感じないので。 テキストエディタで書くのは基本でしょう。Mac 用の Web オーサ リングツールでまともな HTML を吐き出すのはほとんどないですか らねぇ。 GoLive CyberStudio はまだましだった気もしますが,最新版はど うか知りません。 >> 昨日クラリスホームページ2.0を入れてはみたけど。。。結局、これもゴミ箱行きは ソフト名が「ホームページ」って言う時点でダメソフトって見切 らないと :-) 実際,吐き出す HTML は腐ってて大幅に修正しないといけません。 アップルとか (かつての) クラリスは,インターネットのことを まるで分かってなくてダメソフトばっかり作ってます。まだ,マイ クロソフトのほうが叩かれてる分,ましになってきてますよね。 古籏さん (openspc@po.shiojiri.ne.jp) > 画像が百枚単位の時は使っていましたが、レイアウトして手書きしてましたf(^^; こういう使い方が基本でしょうね。レイアウトの見積りに使って, 吐き出す HTML をつまみ食いして書く。 -- <<<<<<<<<<----------------------------------------------- 中野 貴之 (NAKANO Takayuki) http://www.fan.gr.jp/~tar/ ----------------------------------------------->>>>>>>>>> -- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Dec 5 04:58:52 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id EAA00562 for fb-ml-outgoing; Sat, 5 Dec 1998 04:58:52 +0900 (JST) Received: from aster.bloom.fan.gr.jp (qmailr@pppC416.kyoto-inet.or.jp [210.134.103.210]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id EAA00558 for ; Sat, 5 Dec 1998 04:58:49 +0900 (JST) Received: (qmail 17140 invoked from network); 4 Dec 1998 19:58:14 -0000 Received: from pansy.bloom.fan.gr.jp (HELO 192.168.2.16) (192.168.2.16) by aster.bloom.fan.gr.jp with SMTP; 4 Dec 1998 19:58:14 -0000 Message-ID: <36683EF8.24D9@fan.gr.jp> Date: Sat, 05 Dec 1998 04:58:40 +0900 From: NAKANO Takayuki Organization: Frontier Association of Network. X-Mailer: Mozilla 3.04 (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 4098] FB =?iso-2022-jp?B?GyRCJE48eDZIGyhK?= References: <1299300490-25390392@ravi.ne.jp> Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 中野%なんかイケズな返事になってしまった,です。 亮介さん (ryosuke@kb3.so-net.ne.jp) )) 現に私も卒業研究のプログラムはFutureBASICですし。やっとまともに )) 動くようになってほっとしています。というよりかプログラムは )) 比較的簡単にできたんですけど、計測器がうまく作動しなかった。 おお,FB で計測器を動かしたわけですか。それは面白い応用です ねぇ。 わたしは,数値計算の講義で FB でプログラムして提出しました。 「使用言語は問わない」だったので,1 回目の課題は HyperCard で やって,2 回目の課題は FB でつくったという…。 )) 1年の授業じゃ大したことやってないです。本当にFutureBASICの基礎だけ。 )) リファレンスブックに載っているようなプログラムに毛が生えたような )) もんです。 じゃあ,付属マニュアルの1つ,「Programing The Macintosh with FutureBASIC II」で独学した方が早かったりして ;-) これはよくできたチュートリアルです。確か,筆者の妻に読んで もらって不明な記述を潰していったという労作です。 長崎さん (nagasaki@mwnet.or.jp) ) そうですね。仮にMLで聞いてそれが最良の答えだったとしても、 ) 先生は、授業中に先生が「表現した」答えを期待しているようです。 そうなんですか? 先生が教えた以上の答えを返すのはむしろ好ま しいんじゃないでしょうか。ちゃんと自分で勉強してるってことに なるわけですから。 大体,プログラミングの授業って,先生の話を無視して自分で勝 手に進めたりするもんでしょう ;-) # とーぜん,先生の提示した答えなぞ知っちゃいない。 重松さん (shige@ravi.ne.jp) > うちの学校は、VisualBasicな授業がありますよ。私もとってるんですが、前期は、 > エクセルの使い方で終わってしまって、後期はカレンダーを作るといっていたんです > が、未だに、時計のレベルです。 それは残念ですねぇ。 VB だといろんな本が出てますから,独学の方が早いかも。当然, 授業時間はマシンを使うのが目的で,先生の話は右から左 :-) > 大迷惑なことに、学校に全部ワードが入っているので、時々ワードで提出などとい > うアホなことをいわれて、死にそうになります。 ワードはバージョンによってファイル形式が大幅に違って読めな いことがあるから,バージョンも指定しないと困るはずです。それ をしてないで「ワード形式で提出」というのはアホな先生ですね。 # 先生が読めないファイル形式で出してあげましょう :-) -- <<<<<<<<<<----------------------------------------------- 中野 貴之 (NAKANO Takayuki) http://www.fan.gr.jp/~tar/ ----------------------------------------------->>>>>>>>>> -- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Dec 5 06:34:46 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id GAA01529 for fb-ml-outgoing; Sat, 5 Dec 1998 06:34:46 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id GAA01525 for ; Sat, 5 Dec 1998 06:34:44 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.134] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Sat, 5 Dec 1998 06:34:41 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Sat, 05 Dec 1998 06:34:41 +0900 Subject: [fb-ml 4099] Re:=?ISO-2022-JP?B?GyRCPWkkYSReJDckRhsoSg==?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1299282815-26453561@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > 確かInside Mac vol.3だったかで1行ごと読み込む方法だったか何かあったと > 思います。ただInsideMacじゃなくて、他の本だったかも・・・ > MacIIの頃に読んだのですが、当時メモリが少なくて1行ずつ読み込んで表示していく > というのがありました。 今さら自前で復号器を作ることに意味があるかどうかわかりませんが、JPEGの場合は ヘッダだけFFをデリミタとしてヘッダをどんどん読み込んでいって、MCU毎に展開し ていけば、ほとんどメモリは食いませんね。符号器はもっと簡単ですね。ストリーム をそのままディスクに書き出せばいいだけだし。まあ速度は別として。(汗) 以前なら、JPEGなどは展開に時間がかかったから、逐次表示機能も必要だったかもで すが、今となってはwebブラウザでも作らないならば、必要ないですね。まあ、知識 はいつまた役に立つか知りませんが、少なくとも、Z80の頃編み出した高速なルート の演算アルゴリズムは今のところ全く役に立ってないし、今後役に立ちそうにもあり ません。(汗) まあ、JPEGはどうにかなるのでいいんですが、問題はPICTですね。あれって、ドロー イメージがあったりするし、この辺IMを読めば書いてあるんだとは思いますけどね。 いっそのこと、MACの画像ソフトのくせにPICTが扱えないというふざけた仕様にして しまおうかな。(死) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Dec 5 06:41:58 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id GAA01641 for fb-ml-outgoing; Sat, 5 Dec 1998 06:41:58 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id GAA01637 for ; Sat, 5 Dec 1998 06:41:56 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.134] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Sat, 5 Dec 1998 06:41:54 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Sat, 05 Dec 1998 06:41:53 +0900 Subject: [fb-ml 4100] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJDMkcyRKJHMkRyQ/JF8kPyQkJEckOSQsISMbKEo=?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1299282382-26479562@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > CyberStudioだと、自分でプラグイン作れるので楽なんですよ。 > という事で、買わなくても手元にオリジナルがあるという(^^; 私は、あんまりホームページ作ることないので、そういう必要に迫られてないんです けどね。 でも、プラグインが作れるのはいいですね。 ところで、以前古籏さんが研究していたと思いましたけど、イラストレータの方のプ ラグインの作り方はわかりましたでしょうか?全然、イラストレータ自体最近使って ないんですが、後学のために、もしおわかりでしたら、一つ講座でもで説明していた だければ助かります。 それはそうと、私もWIPEMANとか、フォトショップみたいにプラグインをフォルダに 放り込めば新しいエフェクトが使えるようになればいいなとか思いまして、研究して る(つもり)なんですが、CBIとかたしか、フォトショップのプラグインが使えまし たよね? フォトショップのプラグインに対応すれば、JPEGの読み書きとか、Web上でフリーで 配られているプラグを使ってもらえば、私が書かなくてもいいから、楽ができそうだ し、GIFとかも読み書きできるようになりますしね。 それはそうと、UNISYSまだ返事がない。きっとライセンスは払わなくていいというこ となんでしょうか?日本ユニシスに返信がないなら異議がないということと見なすと いう内容証明郵便でも送りつけて、勝手にGIFに対応してしまおうかな。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Dec 5 06:50:15 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id GAA01755 for fb-ml-outgoing; Sat, 5 Dec 1998 06:50:15 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id GAA01747 for ; Sat, 5 Dec 1998 06:50:13 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.134] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Sat, 5 Dec 1998 06:50:11 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Sat, 05 Dec 1998 06:50:11 +0900 Subject: [fb-ml 4101] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJDMkcyRKJHMkRyQ/JF8kPyQkJEckOSQsISMbKEo=?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1299281885-26509473@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >Mond Slug(日本です)というところがFB製のRPGを最近出されたみたいです。 >こちらもやっぱり簡易言語形式のようですねヌゥ。 >http://hp.vector.co.jp/authors/VA013471/ >↑こちらです。役に立つFB Tipsもありました。 http://www.asahi-net.or.jp/~et5y-szk/ ここにもRPGがありました。 で、ここにドット絵のエディタがあります。まだ、Undoできないし、まだまだ使いづ らい(と私は思う)んですが、レイヤー機能を備えているのが便利かなと思いました 。 でも、たとえば、主人公とか、いくつかフレームがあるわけで、それをフレームとし てほかの背景のチップに重ねて動くところとか見られないのがゲーム用として、ちょ っと残念かなと。 ところで、古籏(←ATOKいれなおしたら、忘れてしまった)さんがいっている、モー ドが作ったドット絵のソフトって、スプライト工房とかいうやつでしょうか。たしか 、パナソニックワンダーランドとかいうところが発売している? なんか、デモ版もらった気がしたんですよね。で、インストールした気もするんです 。でも、いつの間にか、消えてなくなったんですが、気がつかないうちに、ゴミ箱に 移動したようです。たぶん、バックアップとるときにバックアップ用のハードディス クには入り切らなくて、アプリケーションから捨てたので、そのときになくなったん だと思いますが。でも、使ったときの記憶では、どちらかといえば、オーサリングル ールっぽい感じがしました。ドット絵というよりは、ペイントというか、フラッシュ をペイントソフトにしたというか、うまくいえませんが。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Dec 5 10:48:39 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id KAA05146 for fb-ml-outgoing; Sat, 5 Dec 1998 10:48:39 +0900 (JST) Received: from gatekeeper8.sony.co.jp (firewall-user@gatekeeper8.Sony.CO.JP [202.238.80.22]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id KAA05139 for ; Sat, 5 Dec 1998 10:48:36 +0900 (JST) Received: from mail2.sony.co.jp by inetgw8.sony.co.jp (3.7W+11/17/98) with ESMTP id KAA06345 for ; Sat, 5 Dec 1998 10:30:01 +0900 (JST) Received: from sndgw.snd.sony.co.jp by mail2.sony.co.jp (3.7W98120415b) with ESMTP id KAA00518 for ; Sat, 5 Dec 1998 10:49:01 +0900 (JST) Received: from cvhgw.cvh.sony.co.jp (cvhgw.cvh.sony.co.jp [43.5.40.191]) by sndgw.snd.sony.co.jp (8.7.1/3.4W-98050813) with SMTP id KAA13835 for ; Sat, 5 Dec 1998 10:50:05 +0900 (JST) Received: from tack (cv3.tack) by cvhgw.cvh.sony.co.jp (4.0/6.4J.6) id AA01759; Sat, 5 Dec 98 10:46:19 JST Message-Id: <9812050146.AA01759@cvhgw.cvh.sony.co.jp> X-Sender: tack@cvhgw.cvh.sony.co.jp X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 3.1.1-Jr2 In-Reply-To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit Date: Sat, 5 Dec 1998 10:49:07 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: Kato Takashi Subject: [fb-ml 4102] Re:=?ISO-2022-JP?B?GyRCPWkkYSReJDckRhsoSg==?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  お世話様です、加藤です。 At 21:25 +0900 98.12.04, KaZuhiro FuRuhata wrote: | At 8:13 PM 1998.12.4, Kato Takashi wrote: | >  ところで、ハンドルやGWorldが確保できない場合の原因として何が考えられるで | >  しょうか? アプリケーションに割り当てられたメモリが少ないとか? | >  ハンドルのロック等でしょうか? |  一番多いのは「メモリ不足」でしょう。  メモリの割り当てに付いては目一杯(80MB位)に増やして試してみましたが、  症状は変わりませんでした。 |  次は変数名の間違い。大文字小文字。  これも確認済です。(こういう思い込みが命取りか?)  もしかして、まともに動作している様に見えている方がおかしいのでしょうか? |  GWORLDを確保するためのパターメータの範囲が違う、とか。  上記の意味がちょっと判らないんですが、、、(パラメータ?)  GWORLDの確保は PICT.FLTR/GRFX.FLTR にお任せ状態なのですが、マニュアルの  どこかに、FB/PGは多くの人にテストされておりこれらを疑うのは筋違い?的な  事が書いてありましたし。(かといって全くBUGは無いとも断言してはいない様  ですが)  やはり、症状が再現するマシンでDEBUGしてみるのが一番の近道ですね。 At 02:27 +0900 98.12.05, Osamu Shigematsu wrote: | 私もつい最近知ったのですが、メモリは、プログラム(アプリケーション)に割り当 | てられている領域(アプリケーションヒープ)とそれ以外のどこか知らないけど(シ | ステムヒープ)のどちらにも確保できるんです。 | | で、画像を開く場合などには、オフスクリーンをたくさん作りますが、こういうどれ | だけ使うかわからないのは、全部、システムヒープに確保すべきみたいです。まあ、 | これは、配列変数ににていて、いくつ使うかわからないから、とりあえず、最大 | でDIM a&(10000)くらい確保しておけばいいだろう、みたいなやり方がタコなのと同 | じで、アプリケーションに不必要に大きなサイズを割り当てるのがナンセンスみたい | です。  このシステムヒープに確保するとはどうやってするのでしょう? #標準の関数とTOOLBOX CALLが、老人力をつけてきた頭の中でごっちゃになって、、、 -----------------------------------------------------------------------  加藤 卓 (Kato Takashi) ソニー(株) 仙台テクノロジーセンター  tack@cvh.sony.co.jp   磁気デバイス事業部 電子部品部 CVヘッド課 ----------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Dec 5 21:44:29 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id VAA14155 for fb-ml-outgoing; Sat, 5 Dec 1998 21:44:29 +0900 (JST) Received: from mx0.alles.or.jp (mx0.alles.or.jp [202.221.139.67]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id VAA14150 for ; Sat, 5 Dec 1998 21:44:27 +0900 (JST) Received: by mx0.alles.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-allesnet) id VAA23115; Sat, 5 Dec 1998 21:44:20 +0900 (JST) Message-Id: <199812051244.VAA23115@mx0.alles.or.jp> Subject: [fb-ml 4103] Re:=?ISO-2022-JP?B?GyRCPWkkYSReJDckRhsoQg==?= Date: Sat, 5 Dec 98 21:44:12 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: yukihisa hara To: "FB-ML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 加藤さん、こんばんわ。 加藤さんwrote: > にいれてあるんですが、 FN REALFONT(titleFont,14)でこまめに確認しておくの > が良いでしょうか。 もしかしてPhotoShop等がインストールされているとフォン > トの名称が変わるんでしたっけ? その場合、 > CALL GETFNUM("細明朝体",titleFont) > ではどうなるのでしょう? う〜ん、PGなので私ではなんともですが...。通常は一度グローバル変数に入れたフ ォントIDは変わらないと思いますが。ちょっと心配でしたらtitleFontそのものを覗 いてみてはいかがでしょう? > ところで、ハンドルやGWorldが確保できない場合の原因として何が考えられるで > しょうか? アプリケーションに割り当てられたメモリが少ないとか? > ハンドルのロック等でしょうか? ここらへんは、私はパスです(^^;)。非常にあやあふやなもので...。 では。 C----------------------------- C 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) C----------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Dec 5 23:52:20 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id XAA16155 for fb-ml-outgoing; Sat, 5 Dec 1998 23:52:20 +0900 (JST) Received: from mgate07.so-net.ne.jp (mgate07.so-net.ne.jp [210.132.247.37]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id XAA16150 for ; Sat, 5 Dec 1998 23:52:16 +0900 (JST) Received: from mail.da2.so-net.ne.jp (mail.da2.so-net.ne.jp [210.132.247.99]) by mgate07.so-net.ne.jp (8.8.8+3.0Wbeta9/3.6W98111712) with ESMTP id XAA13148 for ; Sat, 5 Dec 1998 23:52:14 +0900 (JST) Received: from [210.139.192.154] (p8bc09a.sndi.ap.so-net.ne.jp [210.139.192.154]) by mail.da2.so-net.ne.jp (8.8.8+3.0Wbeta9/3.6W98081116) with SMTP id XAA16894; Sat, 5 Dec 1998 23:52:12 +0900 (JST) Message-Id: <199812051452.XAA16894@mail.da2.so-net.ne.jp> Date: Sat, 5 Dec 1998 23:54:43 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: t-kato@da2.so-net.ne.jp (Takashi Kato) X-Sender: t-kato@pop.da2.so-net.ne.jp (Unverified) Subject: [fb-ml 4104] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE8kOCRhJF4kNyRGGyhC?= Cc: t-kato@da2.so-net.ne.jp (Takashi Kato) MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.8r6-J16) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 加藤@自宅から茶々モードです。 (^^;; At 01:40 98.12.05 +0900, Osamu Shigematsu wrote: >エクセルはまだましだとしても、ワードとか、どうして売れるのか理解に苦しみます >。大迷惑なことに、学校に全部ワードが入っているので、時々ワードで提出などとい >うアホなことをいわれて、死にそうになります。  エクセルってテンコ盛りですよね、機能が。 他の類似ソフトを駆逐すべくいろん  なファイルフォーマットを余分な手間無しに読み込めるようになってますし。  殆どのユーザーは1〜2割程度の機能しか使ってないと思うんですが、テンコ盛り  の機能(おまけ)のせいで動作が重い。  Office98関連で笑えるのはマクロウィルス対策が完璧な事ですね。  マクロ付きのファイルを読み込むと注意を促すダイアログが出るだけで、それを有効  にするかどうかはユーザー任せ。 適切な対策でしょう。 >でも、VisualBasicはマスターしたいです。  VisualBasicは仕事で使いはじめて3ヶ月程になりますが、なかなかグッドですよ。  バージョンの違いによって同一マシン内にVBアプリケーションが共存できない様で  すし、WindowsはDLLやらOCX等共有ファイルがややこしかったり、ファイル名が二つ  も付いてたり、拡張子の関連づけがダブったり。  Windowのデザインとコードの記述が一連の作業でできてインタープリタでデバッグ  しやすくて。 イベントドリブンの扱いが変?だったり。 >だって、同じようなソフトなのに、FL Maskはベクターで5000一週間にダウンロード >されているのに、マックのマスクソフトはせいぜい500くらいですからね。売れるか >どうかは別にして、シェアが大きいのは魅力的です。  一獲千金は人生観が狂いますから御用心下さい。 シェアウェアフィーだけで一生  楽できるとも思えませんし。 At 21:44 98.12.05 +0900, yukihisa hara wrote: >> CALL GETFNUM("細明朝体",titleFont) >> ではどうなるのでしょう? >う〜ん、PGなので私ではなんともですが...。通常は一度グローバル変数に入れたフ >ォントIDは変わらないと思いますが。ちょっと心配でしたらtitleFontそのものを覗 >いてみてはいかがでしょう?  不具合の出るマシン(PM7200)でさくっとデバッグ出来ないのでちょっと、、、  正月休みに丸ごと借用してキリキリ試して見たいな〜って思っています。  ところで、PG関連の頼りのベンさんは最近お見かけしませんがお忙しいのでしょう  か? ----------------------------------- たく@七ヶ浜町.宮城郡.宮城県 t-kato@da2.so-net.ne.jp From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Dec 6 01:06:23 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id BAA20801 for fb-ml-outgoing; Sun, 6 Dec 1998 01:06:23 +0900 (JST) Received: from ms12.niftyserve.or.jp (ms12.niftyserve.or.jp [192.47.24.152]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id BAA20797 for ; Sun, 6 Dec 1998 01:06:21 +0900 (JST) Received: (from root@localhost) by ms12.niftyserve.or.jp (8.8.8/3.6Wbeta7981023) id BAA18126; Sun, 6 Dec 1998 01:06:16 +0900 (JST) Message-Id: <199812051606.BAA18126@ms12.niftyserve.or.jp> Date: Sun, 06 Dec 1998 01:06:13 +0900 From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCS1khITlAMGxPOhsoQg==?= Subject: [fb-ml 4105] GraphicsImportComponent=?ISO-2022-JP?B?GyRCJD0kTjhlGyhC?= To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp ★堀です。  例のGraphicsImportComponentの件で、少し進展したので書き込みます。  長文ですいませんm(__)m。   ★まず、ImageDescription構造体のハンドル取得ですが、次のようにして取れま  した。 【1:GraphicsImporterComponenetのgi&を取る】 >> DIM fSpec;0,fVRefNum,fParID&,63 fName$ >> DIM PictHndl&, IDHndl& >> DIM Rect >> >> PictHndl& = 0 >> err = 0 >> & PictHndlePtr&, PictHndl& '"ハンドルの返値はこう書く!! >> >> fName$ = filename$ >> fVRefNum = volRefNum% >> fParID& = FN getParID(filename$, volRefNum%) '"HFS Util.FLTRの関数 >> err = FN GetGraphicsImporterForFile(fSpec, gi&) >> LONG IF err <> 0 >> '"err = -2003・・・そのファイル形式はそのバージョンのQuickTimeでは >> '"サポートしていない(らしい) >> err$ = "FN GetGraphicsImporterForFileでエラー発生" >> FN showError(err, err$) >> EXIT FN >> END IF  ■のようにして、直接ファイルからGraphicsImporterComponenetのgi&を取ります。     (問題点)GetGraphicsImporterForDataRefを使えばPictHandleから直接gi&        を取れそうなんですが、PictHandleからdataRef&とdataRefType&        を取る方法がわからないので、そこまで出来ていない。         【2:ImageDescription構造体のハンドルを得る】 >> err = FN GraphicsImportGetImageDescription(gi&,IDHndl&) >> LONG IF err <> 0 >> err$ = "FN GraphicsImportGetImageDescriptionでエラー発生" >> FN showError(err, err$) >> DEF DISPOSEH(IDHndl&) >> EXIT FN >> END IF  ■で、ImageDescription構造体へのハンドルを得ます。この構造体はたぶん(^_^;)   >>DIM RECORD ImageDescription >> DIM idSize& '"/* total size of this structure >> DIM cType& '"/* compressor creator type */ >> DIM resvd1& '"/* reserved--must be set TO 0 */ >> DIM resvd2% '"/* reserved--must be set TO 0 */ >> DIM dataRefIndex% '"/* reserved--must be set TO 0 */ >> DIM versionz% '"/* version of compressed DATA */ >> DIM revisionLevel% '"/* compressor that created DATA */ >> DIM vendor& '"/* compressor developer that created DATA */ >> DIM temporalQuality& '"/* degree of temporal compression */ >> DIM spatialQuality& '"/* degree of spatial compression */ >> DIM WIDTHz% '"/* WIDTH of source image in pixels */ >> DIM heightz% '"/* height of source image in pixels */ >> DIM hResz& '"/* horizontal resolution of source image */ >> DIM vResz& '"/* vertical resolution of source image */ >> DIM dataSize& '"/* size in bytes of compressed DATA */ >> DIM frameCount% '"/* number of frames in image DATA */ >> DIM NAMEz$;32 '"/* NAME of compression algorithm */ >> DIM depthz% '"/* pixel depth of source image */ >> DIM clutID% '"/* ID number of the COLOR table FOR image */ >>DIM END RECORD .IDSizez&  ■な構造をしています。変数名はバッティングのため変な名前に変えてますが、   これでとりあえず全て取れました。      (問題点)NAMEz$;32はいつも空白しか取れない。調べるとNAMEz$;32はパスカ        ル文字列らしい。普通の文字列に変換するのはどうやってやるので        しょうか?    ■あとはご存じのように、MKI$(IDHndl&..cType&)で"jpeg"が取れますし、   IDHndl&..WIDTHz%で横幅のピクセルが取れます。       ★で、このGraphicsImporterComponenetのgi&を使えばいろいろなことが簡単に  出来そうなのですが、うまくいっていません。    たとえば、GraphicsImportGetAsPictureですが、これはgi&から直接PictHandle  を返してくれる夢のような関数なのですが、まだうまく動きません。    以下、途中までのソースを書きます。GraphicsImportをGIと省略しています。     '"BoundsRectのセット >> CALL SETRECT(Rect,0,0,IDHndl&..WIDTHz%,IDHndl&..heightz%) >> 'CALL SETRECT(Rect,0,0,100, 100) >> err = FN GISetBoundsRect(gi&,Rect) >> LONG IF err <> 0 >> err$ = "FN GISetBoundsRectでエラー発生" >> FN showError(err, err$) >> FN CloseComponent(gi&) >> EXIT FN >> END IF >> >> '"Matrixのセット >> 'err = FN GISetMatrix(gi&, _nil) >> 'LONG IF err <> 0 >> 'err$ = "FN GISetMatrixでエラー発生" >> 'FN showError(err, err$) >> 'FN CloseComponent(gi&) >> 'EXIT FN >> 'END IF >> >> '"Clipping Regionのセット >> err = FN GISetClip(gi&, _nil) >> LONG IF err <> 0 >> err$ = "FN GISetClipでエラー発生" >> FN showError(err, err$) >> FN CloseComponent(gi&) >> EXIT FN >> END IF >> >> '"Graphic Transfer Modeのセット >> 'DIM myRGB.rgbColor >> 'myRGB.red% = 0 >> 'myRGB.green% = 0 >> 'myRGB.blue% = 0 >> 'err = FN GISetGraphicsMode(gi&, _srcCopy, myRGB) >> 'LONG IF err <> 0 >> 'err$ = "FN GISetGraphicsModeでエラー発生" >> 'FN showError(err, err$) >> 'FN CloseComponent(gi&) >> 'EXIT FN >> 'END IF >> >> >> '"Image Qualityをセット >> err = FN GISetQuality(gi&, _codecNormalQuality) >> LONG IF err <> 0 >> err$ = "FN GISetQualityでエラー発生" >> FN showError(err, err$) >> FN CloseComponent(gi&) >> EXIT FN >> END IF >> >> '"描画ポートのセット >> DIM NowPort&, NowDevice& >> CALL GETGWORLD(NowPort&, NowDevice&) '"現在のポートとデバイスを取得 >> err = FN GISetGWorld(gi&, NowPort&, NowDevice&) >> LONG IF err <> 0 >> err$ = "FN GISetGWorldでエラー発生" >> FN showError(err, err$) >> FN CloseComponent(gi&) >> EXIT FN >> END IF >> >> 'err = FN GIDraw(gi&) >> 'LONG IF err <> 0 >> 'err$ = "FN GIDrawでエラー発生" >> 'FN showError(err, err$) >> 'FN CloseComponent(gi&) >> 'EXIT FN >> 'END IF >> >> '"GIからPictHndleを得る >> err = FN GIGetAsPicture(gi&, PictHndl&) >> LONG IF err <> 0 >> err$ = "FN GIGetAsPictureでエラー発生" >> FN showError(err, err$) >> FN CloseComponent(gi&) >> & PictHndlePtr&, PictHndl& >> EXIT FN >> END IF  ■とやると、上のソースではコメントにしてあるFN GIDraw(gi&)   (GraphicsImportDraw)はちゃんと動いて、設定したポートに画像を書いて   くれます。元ファイルはQuickTime2.5ならPICT, QuickTimeImage, MacPaint,   Photoshop2.5and3.0, SiliconGraphics, GIF, JFIF/JPEG、QuickTime3.0   だとさらにBMP, PNG, Targa, TIFFも読めるらしいです。当方ではQuickTime   2.5でPICT, GIF, JFIF/JPEGの描画を確認しました。      でも、gi&からPictHandleを得るerr = FN GIGetAsPicture(gi&, PictHndl&)   (GraphicsImportGetAsPicture)ではerr = -32766が返ってきてしまいます。      あと、コメントにしてあるerr = FN GISetGraphicsMode(gi&, _srcCopy, myRGB)   (GraphicsImportSetGraphicsMode)もerr = -1が返ってきて機能していません。   これを省略しているせいでGraphicsImportGetAsPictureが動かない気もします。      ★という具合で、うまく動けば画像ファイルからその種類を考えずに直接PictHandle  を得られる関数が出来そうなんですが、苦しんでいます。    またこれからインターネットで使えそうなソース探しの旅に出ます(笑)。        ★「K's MIDI STUDIO」&「K'sDiary」 堀 浩一郎 ★          電子メール:pxl04564@nifty.ne.jp インターネット経由のファイル:kouichi@ky.xaxon.ne.jp         ホームページ:http://www.ky.xaxon.ne.jp/~kouichi/ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Dec 6 02:25:25 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id CAA21935 for fb-ml-outgoing; Sun, 6 Dec 1998 02:25:25 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id CAA21931 for ; Sun, 6 Dec 1998 02:25:24 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.134] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Sun, 6 Dec 1998 02:25:19 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Sun, 06 Dec 1998 02:25:17 +0900 Subject: [fb-ml 4106] Re: Re:=?ISO-2022-JP?B?GyRCJDMkThsoSlRPT0xCT1gbJEIkTyEpGyhK?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1299211377-30750297@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 今日、徒然なるままにリファレンスマニュアルを眺めていたら、DEFのところにSANE の呼び出しがあるではありませんか!なんと! これでもう、あの亀のようにのろい出来の悪いBCDとおさらばです。うーん素敵すぎ 。 でも、これもまた、癖があります。たとえば、DEF FDIVX(fb,fa)は fa = fa / fb と同じです。BASICは左→右ですので、逆ですね。 WINDOW #1 DIM fa.10 DIM fb.10 DIM a& a& = 10 DEF FL2X(a&,fa) 'fa = #10.0 fb = #2.5 DEF FDIVX(fb,fa) DEF FX2L(fa,a&) PRINT a& DO UNTIL LEN(INKEY$) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Dec 6 03:02:11 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id DAA22367 for fb-ml-outgoing; Sun, 6 Dec 1998 03:02:11 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id DAA22362 for ; Sun, 6 Dec 1998 03:01:43 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.134] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Sun, 6 Dec 1998 03:01:05 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Sun, 06 Dec 1998 03:01:04 +0900 Subject: [fb-ml 4107] Re: GraphicsImportComponent=?ISO-2022-JP?B?GyRCJD0kTjhlGyhK?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1299209231-30879393@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 だいぶ進展してますね。私はスライダーのCDEFの方とJPEGBatcherのバグ取りをして て、全然手つかずです。 ところで、ヘッダファイルの変換が必要だと思いますが、これはもう堀さんは終了し たのでしょうか?もしよろしければ、これを分けていただきたいのですが。 # たぶんみんな欲しいと思いますので、堀さんのページに専用のコーナーを設けると よろしいのではと。 FN GetGraphicsImporterForFileとか、GraphicsImporterComponenetの関数と思いま す。これは、FBは標準でサポートしてないですよね?   (問題点)GetGraphicsImporterForDataRefを使えばPictHandleから直接gi&        を取れそうなんですが、PictHandleからdataRef&とdataRefType&        を取る方法がわからないので、そこまで出来ていない。 とありますがこれはPICTハンドルではなくて、ディスクからすでに読み込んである、 “何らかの画像と思われるハンドル”のことですね。だって、PICTだったら、わざわ ざそんな面倒なことをしなくても、そのまま読めるし。(汗)   (問題点)NAMEz$;32はいつも空白しか取れない。調べるとNAMEz$;32はパスカ        ル文字列らしい。普通の文字列に変換するのはどうやってやるので        しょうか? パスカル文字列は、FBの文字列と同じです。最初の1バイトが文字列の長さで普通で は、0〜255までの値をとりますから、最大で255文字まで覚えられます。それに対し て、C文字列は、0x00を終端文字で0x00を検出するまでが文字列ということになりま す。 >★で、このGraphicsImporterComponenetのgi&を使えばいろいろなことが簡単に > 出来そうなのですが、うまくいっていません。 >  > たとえば、GraphicsImportGetAsPictureですが、これはgi&から直接PictHandle > を返してくれる夢のような関数なのですが、まだうまく動きません。 >  > 以下、途中までのソースを書きます。GraphicsImportをGIと省略しています。 ImageDescriptionが取得できさえすれば、あとは、オフスクリーンに展開してしまえ ばすむ問題だと思いますが、なにか、PICTハンドルで取得する特別な理由があるので しょうか?すくなくとも、PICT以外のフォーマットはすべてビットマップのデータに なると思いますから、特にPICTにこだわる必要はないと思われます。 とりあえずは、その不具合がとれるまでいったん、オフスクリーンに展開して、そこ から、 pictHndl& = USR GETPICT(rect) とかして、キャプチャしちゃってもいいと思います。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Dec 6 04:09:56 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id EAA23054 for fb-ml-outgoing; Sun, 6 Dec 1998 04:09:56 +0900 (JST) Received: from mail1.cds.ne.jp (mail1.cds.ne.jp [210.225.220.250]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id EAA23050 for ; Sun, 6 Dec 1998 04:09:54 +0900 (JST) Received: from [210.161.16.46] (ppp3026.cds.ne.jp [210.161.16.46]) by mail1.cds.ne.jp (8.9.1/CDS/19981203-Kunugiza) with SMTP id EAA10556 for ; Sun, 6 Dec 1998 04:09:52 +0900 (JST) Message-Id: <199812051909.EAA10556@mail1.cds.ne.jp> Subject: [fb-ml 4108] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCSHM+byRLSU9LMz0tJCQlWCVrJVclNyU5JUYlYBsoQg==?= Date: Sun, 6 Dec 98 04:13:00 +0900 x-sender: takaaki@pop.cds.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Takaaki Mizuno To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 水野です。こんばんは。 Osamu Shigematsuさんの98.12.4 6:22 AMのメールより引用: >>ところで、RaviEditって、WASTE組み込んであるんですか? >>それってどのようにするんですか? >組み込んである、というよりも、ほとんどの処理はWASTEがやってます。 >ただ、どうしてもインライン入力に対応させることができなかったんです。それと、 >いまいちスマートでないことをしているので、UserObjectのフィルターとして、書き >直そうかと思っていたりします。 >WASTEのFB版が含まれている開発キットです。今はなきAriel Publishingの製品です >。PascalやCは無料みたいですが、FB版は商品になっています。コードリソースにな >っていてFBからはそれをCALLします。 そーだったのですか。 FB用のWASTEがあったとは..知りませんでした。 >>最近テキストエディターを開発(RBでですが)していて、 >>WASTEが何であるかやっと理解した水野です。 >RealBasicはお気楽ですからね。基本的にRADですから、お気楽なのは当たり前ですが >。ただ、サイズがでかい。それと思った程速くなくありませんか? そうですね。ま、サイズがでかいのは仕方がないでしょうねー。 速さは、そうですね、あんまり速度を要求するものを書いていないので、何ともい えませんが、 cで書いたものなんかに比べると、やっぱり遅いでしょうね。最適化しきれないだ ろうし。 ま、これからは、かんたんなユーティリティみたいなものはRBで、 ゲームは FBでってかんじで、すみわけしてこうかと。 >結構、ユーザーはPowerPC Nativeは速い、と思い込んでるようですが、PowerPC >Nativeでもプログラマの頭がCPUがネイティブで動くアドバンテージよりも悪いと遅 >いソフトになっていますし、某画像処理ソフトの比較表を作る時にいろいろ同様のソ >フトを使ってみたんですが、遅いのは、ホント遅いです。だから、68Kしか作れない >からダメだ、というのは、68Kで極限(に近い速度)を出してからいってほしいもん >だと思います。 最近はマシンの速度が速くなってきたせいもあって、 速さを追求したコード書く人って少なくなってきたんでしょうね。 今読んでいる 「3Dゲームプログラミングのコツ」って本は、 さすがに、いかに速く擬似3Dを表示するかって言う本なので、 速さを追求したプログラミングを追い求めてますが。 ---------------------------------------------------------- 水野貴明 takaaki@cds.ne.jp http://www1.cds.ne.jp/~takaaki/ -- -- 川和高校山岳部OB会HP http://www1.cds.ne.jp/~takaaki/yama-ob/ -- RIn Brand Entertainment http://www1.cds.ne.jp/~takaaki/rinbrand/ ---------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Dec 6 04:35:21 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id EAA04512 for fb-ml-outgoing; Sun, 6 Dec 1998 04:35:21 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id EAA04507 for ; Sun, 6 Dec 1998 04:35:17 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.134] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Sun, 6 Dec 1998 04:35:11 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Sun, 06 Dec 1998 04:35:11 +0900 Subject: [fb-ml 4109] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCSHM+byRLSU9LMz0tJCQlWCVrJVclNyU5JUYlYBsoSg==?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1299203585-31218990@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >最近はマシンの速度が速くなってきたせいもあって、 >速さを追求したコード書く人って少なくなってきたんでしょうね。 >今読んでいる >「3Dゲームプログラミングのコツ」って本は、 >さすがに、いかに速く擬似3Dを表示するかって言う本なので、 >速さを追求したプログラミングを追い求めてますが。 もっとも、速さには、開発する早さ、実行する速さ、いろんな速さがあると思います 。 FutureBASICの最大のメリットは、その両方がバランスよく両立できる点でしょうか 。 以前古籏さんが“ボトルネック”で述べられてましたが、最適化するのは、遅いと感 じている部分ですね。基本的に、よく使うルーチン、そして、重い処理、特にループ の内部を人間にわかりやすいかどうかよりも、コンピュータ的にスマートな方法にす ると速度が向上しますね。 例えば、Q0というマスクがありまして、これは画像を8×8に区切り、ネガポジ反転し て180度回転させるという処理なんですが、私の場合は、DIM work&(7,7)としてオフ スクリーンから配列に読み込み、各ピクセルをXOR &FFFFFFして、座標を入れ替えつ つオフスクリーンに下記戻すというアルゴリズムをとってます。 FOR i%=0 TO blockSize%-1 BLOCKMOVE adrs&,@work&(i%,0),blockSize% * 4 adrs& = adrs& + rowBytes% NEXT FOR i%=0 TO blockSize%-1 adrs& = baseAdrs& + i% * rowBytes% FOR j%=0 TO blockSize%-1 POKE LONG adrs&,work&(blockSize%-1-i%,blockSize%-1-j%) XOR &HFFFFFF adrs& = adrs& + 4 NEXT NEXT 例えば、このとき、読み込みの方を FOR i%=0 TO blockSize%-1 adrs& = baseAdrs& + i% * rowBytes% FOR j%=0 TO blockSize%-1 work&(i%,j%) = PEEK LONG adrs& adrs& = adrs& + 4 NEXT NEXT とすることもできますし、 FOR i%=0 TO blockSize%-1 FOR j%=0 TO blockSize%-1 adrs& = baseAdrs& + i% * rowBytes% + j% * 4 work&(i%,j%) = PEEK LONG adrs& NEXT NEXT とすることもできるわけですよ。 # 私のはブロックサイズが可変長なので、8-1ではなくて、blockSize%-1という処理 になってますが。 見やすさを犠牲にせずに、どれだけ速度を稼ぐかというのは、プログラムの楽しみの 一つですね。 私は往々にして、遅いと感じるとアセンブラ化してしまうんですが、そうすると 、FB^3がでたときに困りそうなので、最近は、BASICの基本的な命令だけで済ませる ようにしています。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Dec 6 10:35:29 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id KAA07644 for fb-ml-outgoing; Sun, 6 Dec 1998 10:35:29 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id KAA07640 for ; Sun, 6 Dec 1998 10:35:27 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Sun, 6 Dec 1998 10:35:26 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Sun, 06 Dec 1998 10:35:26 +0900 Subject: [fb-ml 4110] iButton From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1299181970-32519067@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 ICN3を置き換えるにはほど遠い道のりですが、とりあえず、勉強用にカスタムコント ロールを作りました。 これから、CDEF cityにちなんで(謎)、CDEF villageとでも銘打って(汗)、作っ たCDEFをどんどんリリースしようと思います。 第一段は、iMac色のボタンを作るCDEFです。 http://www.ravi.ne.jp/FBII/download.html 私のホームページのダウンロードコーナーにあります! From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Dec 6 16:09:58 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id QAA11120 for fb-ml-outgoing; Sun, 6 Dec 1998 16:09:58 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id QAA11116 for ; Sun, 6 Dec 1998 16:09:55 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Sun, 6 Dec 1998 16:11:18 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 4111] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE8kOCRhJF4kNyRGGyhK?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 1:40 AM 1998.12.5, Osamu Shigematsu wrote: > しかたなく、Office 98をかったはいいけど、買ったとたんにエクセルの授業は終わ > るし、ハードディスクの肥やし状態です。(大汗)  大きい会社で共通のデータのやりとりに使われるのがワードでなければ  あまり使う機会はないんじゃないかと思います。一太郎8って所もあるけど  結局の所プレーンテキストが一番便利なのかも。 > だって、同じようなソフトなのに、FL Maskはベクターで5000一週間にダウンロード > されているのに、マックのマスクソフトはせいぜい500くらいですからね。売れるか > どうかは別にして、シェアが大きいのは魅力的です。 > # FL Maskの裁判の資料に25000本売れたってありました。1500円くらいだったから、 > 私が作れる程度の技術力しか必要ないソフトで3750万も儲かってるんですね。(大汗 > )  それなら年末ジャンボ宝くじとか馬券購入してみてはどうでしょう(笑)  しばらくすればサッカーくじってのもありますよ(^^; −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Dec 6 16:12:25 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id QAA11152 for fb-ml-outgoing; Sun, 6 Dec 1998 16:12:25 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id QAA11148 for ; Sun, 6 Dec 1998 16:12:22 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Sun, 6 Dec 1998 16:13:46 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 4112] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJDMkcyRKJHMkRyQ/JF8kPyQkJEckOSQsISMbKEo=?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 6:41 AM 1998.12.5, Osamu Shigematsu wrote: > 私は、あんまりホームページ作ることないので、そういう必要に迫られてないんです > けどね。 > でも、プラグインが作れるのはいいですね。  CyberStudioはCyberStudio上でプラグインが作れるんで便利なんですよ。  JavaScriptの知識はいりますが。 > ところで、以前古籏さんが研究していたと思いましたけど、イラストレータの方のプ > ラグインの作り方はわかりましたでしょうか?全然、イラストレータ自体最近使って > ないんですが、後学のために、もしおわかりでしたら、一つ講座でもで説明していた > だければ助かります。  全然進んでいないです(^^;  しょっちゅうFBでプログラムするのですが最近は動作の再確認とか原稿書きのための  ものが多くて・・・ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Dec 6 16:13:42 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id QAA11171 for fb-ml-outgoing; Sun, 6 Dec 1998 16:13:42 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id QAA11167 for ; Sun, 6 Dec 1998 16:13:40 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Sun, 6 Dec 1998 16:15:03 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 4113] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJDMkcyRKJHMkRyQ/JF8kPyQkJEckOSQsISMbKEo=?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 6:50 AM 1998.12.5, Osamu Shigematsu wrote: > ところで、古籏(←ATOKいれなおしたら、忘れてしまった)さんがいっている、モー > ドが作ったドット絵のソフトって、スプライト工房とかいうやつでしょうか。たしか > 、パナソニックワンダーランドとかいうところが発売している?  3パターン?の動きとかが手軽に作れる?とかいうヤツだったかな。  多分、そうだと思います。  ああいうのはパレットマネージャー勉強しないと作れないなあ・・・ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Dec 7 01:37:11 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id BAA23560 for fb-ml-outgoing; Mon, 7 Dec 1998 01:37:11 +0900 (JST) Received: from rm1.avexnet.or.jp (rm1.avexnet.or.jp [210.153.0.52]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id BAA23556 for ; Mon, 7 Dec 1998 01:37:10 +0900 (JST) Received: by rm1.avexnet.or.jp (3.6W-avex.mx) with ESMTP id BAA07535 for ; Mon, 7 Dec 1998 01:36:23 +0900 (JST) Received: bishop.avexnet.or.jp (8.8.8/3.5Wpl2-avex.mx) id BAA27246; Mon, 7 Dec 1998 01:36:22 +0900 (JST) Received: bishop.avexnet.or.jp (8.8.8/3.5Wpl2-avex.mx) id BAA27238; Mon, 7 Dec 1998 01:36:19 +0900 (JST) Message-ID: <001501be2137$0dce62e0$632099d2@-------r> From: "Naotoshi Kosugi" To: Subject: [fb-ml 4114] =?iso-2022-jp?B?UkU6IFtmYi1tbCA0MDczXSBSZTogGyRCJE8kOCRhJF4kNyRGGyhC?= Date: Mon, 7 Dec 1998 01:39:20 +0900 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Priority: 3 X-MSMail-Priority: Normal X-Mailer: Microsoft Outlook Express 4.72.3110.5 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V4.72.3110.3 Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松様 先日は私の質問の返信ありがとうございます。 まだ分からないところがあるので教えてもらえないでしょうか? >>[2]変数にはどんな形があるか説明しなさい。 > >型と入れられる値の種類のことです。 >FBでは、整数、実数、パスカル文字列が扱えます。 >整数には、16バイトの符号付き整数(wordとか、shortといいます。)、32バイトの >符号付き整数(longとか、double wordといいます) > >例えば、a%はaという名前の16バイトの整数の入れ物です。 >b$というのは、bという名前の255バイトまで(英数字で255文字、漢字は127文字ま で >)の入れ物です。 >種類が違うものは代入できません。 確認したいのがビットではなくバイトなんでしょうか? 全く分からないのですいません。 >>[4]次のプログラム結果を書きなさい。 >> >> sum=0 >> FOR i = 1 TO 10 >> sum = sum+i >> NEXT >> PRINT sum > >1から10まで足しています。 すいません、sumとはなんですか? sum=sum+iの意味が分かりません。 あとFORとはなんですか? > >>[5]配列変数 a!(i) に記憶された100個の値の平均値を求めるプログラムを書 き >>な    さい。 > >平均値は合計値を構成要素の数で割ったものです。 >先ほど合計を計算するプログラムがありますので、ちょっと書き直せばいいです。 > >sum! = 0 >FOR i% = 0 TO 99 > sum! = sum! + a!(i%) >NEXT >PRINT sum! >avg! = sum! / 100 >PRINT avg! > !がつくのはどういう意味があるのでしょうか? avgとはなんですか? >>[7]次のプログラムの実行結果を書きなさい。 >>   FOR i=1 TO 11 >>    j=(i MOD 3) >>    SELECT j >>     CASE 1 >>     k=k+1 >>     CASE 2 >>     kk=kk+1  >>    END SELECT >>   NEXT >>   PRINT "k=";k >>   PRINT "kk=";kk > >一番最後のi=11の時だけ計算すればいいですよ。 >jには、11を3でわったあまり(mod)が入りますから、2ですね。 >問題を写し間違えてますから、結果はわかりませんが、 >SELECT〜END SELECTは条件分岐です。 >ですので、後は自分ですぐわかると思います。 > すいませんこれがどうしても意味が分かりません。 あと問題も書き直しました。これはあっています。 今一生懸命にがんばっています。 参考書ないので、本屋で取り寄せようと思います。  NAOTOSHI KOSUGI e-mail : kosugi@bishop.avexnet.or.jp postpet : kosu@ma.mailbank.ne.jp URL : http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/3976/ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Dec 7 02:03:50 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id CAA23982 for fb-ml-outgoing; Mon, 7 Dec 1998 02:03:50 +0900 (JST) Received: from aster.bloom.fan.gr.jp (qmailr@pppB309.kyoto-inet.or.jp [210.134.102.143]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id CAA23978 for ; Mon, 7 Dec 1998 02:03:48 +0900 (JST) Received: (qmail 28051 invoked from network); 6 Dec 1998 17:02:59 -0000 Received: from pansy.bloom.fan.gr.jp (HELO 192.168.2.16) (192.168.2.16) by aster.bloom.fan.gr.jp with SMTP; 6 Dec 1998 17:02:59 -0000 Message-ID: <366AB8FA.F5C@fan.gr.jp> Date: Mon, 07 Dec 1998 02:03:54 +0900 From: NAKANO Takayuki Organization: Frontier Association of Network. X-Mailer: Mozilla 3.04 (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 4115] Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCJVYlaSUmJTYkTko4O3oyPSQxGyhK?= References: <19981203095947.2601.qmail@yyy.or.jp> Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 青木さん (tahito@yyy.or.jp) > > > > > > と書いてあるのがありました。 > > これは単に書いておけばOKなんでしょうか??? 先頭の方に書くだけでいいんですが,書類の漢字コードを EUC_JP にしておかないと意味がありません。 -- <<<<<<<<<<----------------------------------------------- 中野 貴之 (NAKANO Takayuki) http://www.fan.gr.jp/~tar/ ----------------------------------------------->>>>>>>>>> -- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Dec 7 02:20:42 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id CAA24280 for fb-ml-outgoing; Mon, 7 Dec 1998 02:20:42 +0900 (JST) Received: from aster.bloom.fan.gr.jp (qmailr@pppB309.kyoto-inet.or.jp [210.134.102.143]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id CAA24276 for ; Mon, 7 Dec 1998 02:20:40 +0900 (JST) Received: (qmail 28058 invoked from network); 6 Dec 1998 17:19:52 -0000 Received: from pansy.bloom.fan.gr.jp (HELO 192.168.2.16) (192.168.2.16) by aster.bloom.fan.gr.jp with SMTP; 6 Dec 1998 17:19:52 -0000 Message-ID: <366ABCEF.7EE6@fan.gr.jp> Date: Mon, 07 Dec 1998 02:20:47 +0900 From: NAKANO Takayuki Organization: Frontier Association of Network. X-Mailer: Mozilla 3.04 (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 4116] Re: FB =?iso-2022-jp?B?GyRCJE48eDZIGyhK?= References: <001501be2137$0dce62e0$632099d2@-------r> Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp KOSUGI さん (kosugi@bishop.avexnet.or.jp) > 確認したいのがビットではなくバイトなんでしょうか? そうです。コンピュータのメモリはバイト毎にアクセスする構造 なので,データの読み書きはバイト単位で行います。 > 全く分からないのですいません。 あやまっても意味はないと思うんですが…。 > すいません、sumとはなんですか? まさにここで述べられている「変数」というやつです。 > sum=sum+iの意味が分かりません。 これは方程式じゃなくて代入文です。代入文の LET は省略できる のですが,省略せずに LET sum = sum + i と書くと分かりませんかね? あと,演算記号は 2 バイト文字の「=」や「+」を使ってはいけ ません。1 バイト文字の「=」「+」を使います。 > あとFORとはなんですか? 繰り返しをする命令です。くわしくはオンラインヘルプを見てみましょう。 > !がつくのはどういう意味があるのでしょうか? 「!」じゃなくて「!」は,変数の型を表す記号です。何もつけな いと初期設定で指定した型 (整数型?) になりますが,「!」 をつけ て変数の型を指定しているわけです。「!」がどんな型であるかは調 べてみてください。 > avgとはなんですか? これも変数ですね。名前からみると平均値を収める変数でしょう。 > すいませんこれがどうしても意味が分かりません。 わからないだけでは教えようがありません。どの部分がどう分か らないのか詳しく書きましょう。 # わからない点を自分で切り分けるのは結構難しいのですが…。 > 参考書ないので、本屋で取り寄せようと思います。 最高の参考書は FB のマニュアルのですので,教官に貸してもら えるように交渉してみては? マシンの台数だけソフトを購入してい るわけですから,それだけマニュアルがあるはずですね。 # サイトライセンスなら,マニュアルの部数は少ないかもしれない # けど。 もしくは,この ML でマニュアル余ってる人に譲ってもらうのも 手ですね。英語版と日本語版両方持ってて片方のマニュアルいらん という人おられるでしょうし。 -- <<<<<<<<<<----------------------------------------------- 中野 貴之 (NAKANO Takayuki) http://www.fan.gr.jp/~tar/ ----------------------------------------------->>>>>>>>>> -- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Dec 7 02:49:22 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id CAA24665 for fb-ml-outgoing; Mon, 7 Dec 1998 02:49:22 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id CAA24661 for ; Mon, 7 Dec 1998 02:49:20 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.134] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Mon, 7 Dec 1998 02:49:18 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Mon, 07 Dec 1998 02:49:17 +0900 Subject: [fb-ml 4117] Re: [fb-ml 4073] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE8kOCRhJF4kNyRGGyhK?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1299123538-36033585@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >確認したいのがビットではなくバイトなんでしょうか? すみません。ビットです。(大汗) >すいません、sumとはなんですか? >sum=sum+iの意味が分かりません。 >あとFORとはなんですか? sumは変数の名前です。 FutureBASICをはじめ、多くのBASIC言語の場合は、明示的に宣言しないで、その場で 変数が宣言されます。変数の型は、初期設定で設定した型になります。もし、変数の 最初の人文字が特定の型であると宣言されている場合にはその型が適用されます。そ して、型指定がついている場合は、それが一番優先されます。 上記の例では、特になにも指定されていませんので初期設定で指定された型が適用さ れます。初期設定は「出荷時」の設定では、16ビット整数ですので、 sum = 0 の部分で、 DIM sum% sum% = 0 が行われたことになります。 ここで注意すべき点があります。 FutureBASICでは、 (1) COMPILE文により、変数の確保を明示的に宣言しないと、コンパイルできないこ とがある。 (例) COMPILE 0,_dimmedVarsOnly (2) 名前は同じでも、型が違うと別の変数となる。また、大文字小文字は区別される 。ただし、COMPILE文により、ケース(大文字小文字)を無視するように指定できる 。 (例) a% = 1 : A% = 2 : a$ ="3" : PRINT a% 実行結果は通常 1 (3) 変数は最初に初期化しないといけない。初期化しなかった場合には、何が入って いるかわからない。 ということです。 >!がつくのはどういう意味があるのでしょうか? >avgとはなんですか? !は明示的に変数のタイプを指定しています。%,&,$,!,#などがあります。 ここでは、大きな数を扱うし、小数点付きの演算をおこないます。ですから、浮動小 数点形式を使うのです。浮動小数点形式は、ちょっと難しいのですが、大切ですから 、説明します。とはいえ、FutureBASICは2進化10進数型式(BCDといいます)ですの で、浮動小数点表記の仕組みは、大変に簡単な部類に入りますので、がんばって理解 しましょう。 われわれは、大きな数字を扱うときに、+1.23456×10のn乗という書き方をしますね 。これが、浮動小数点型式の基本です。このとき、1.23456を仮数(かすう)といい ます。nを指数といいます。+は符号です。仮数は有効数字ともいいます。仮数は常に 、小数点の部分は、つねに、正規化されなければなりません。 !は単精度浮動小数点型式の入れ物を用意しろということを明示しているのです。精 度、とは、この、仮数の大きさのことです。仮数の桁をたくさんとれば、それだけ誤 差の少ない演算が可能になります。特に、BCDでは、仮数バイト単位の大きさがその まま有効桁数ですから、自分の計算に必要な有効桁数を自由に設定でき、誤差のない 演算を行えるというメリットがあります。これらは特に、お金の計算で威力を発揮し ます。しかし、2進数を基本とするコンピュータが擬似的に10進数を扱うことは、大 変な負荷がかかりますので、演算速度は著しく低速度になります。ですから、浮動小 数点、特に、BCDでの演算は最小限度にとどめなければなりません。 それはさておき、先のプログラムに戻ると、 >sum! = 0 >FOR i% = 0 TO 99 > sum! = sum! + a!(i%) >NEXT >PRINT sum! >avg! = sum! / 100 >PRINT avg! 1行目でsum!という入れ物を用意し、0を入れます。sumは合計値の入れ物にします。 まだ、何も入ってないわけですから、0を入れておきます。 FORはループです。FOR〜NEXTの間をくるくる指定された条件の間繰り返します。 i%というのはなんか繰り返しをしたかを覚えておくために用意した入れ物です。通常 、こういう入れ物はカウンターといいます。 FOR i% = 0 TO 99 とは、i%の初期値は0で99になるまでNEXTとの間にかかれている命令群を繰り返しな さい、という命令です。NEXTの部分にくるとi%には1が足されます。0〜99ですので、 都合100回繰り返されるわけです。 これを日本語で書きます。 i%という入れ物を用意しなさい。i%を0にしなさい。(i% = 0) そして、それが99以上になるまでNEXTまでにかかれている命令群を実行しなさい。 (TO 99) i%はNEXTまでの命令を実行した後で1足しなさい。(STEP 1、これは諸略されいる) です。 ですので、正しい書き方としては、 FOR i% = 0 TO 99 STEP 1 sum! = sum! + a!(i%) NEXT i% です。 次に、ループの間で繰り返されている命令があります。 sum! = sum! + a!(i%) これは、わかりやすく書くと sum! ←(代入) sum! + a!(i%) ということです。 =はイコールではありません。代入命令なのです。 つまり、今までの合計値が入っているsum!にa!という配列のi%番目の内容を足して、 それをsum!に代入するわけですね。このとき、i%は0〜99まで順に繰り返されるので 、すべての要素が足されて、結果sum!にa!の配列の中身の合計値が入ります。 avg!は平均値を入れるために私が勝手に作った入れ物です。 別に、sum! = sum! / 100としてもいいんですが、合計という名前の入れ物に、平均 値を入れるのはおかしいと思いますので、別の名前の入れ物を用意したにすぎません 。 もう少しスマートな書き方をすれば、 avg! = sum! / i% と書くこともできます。なぜなら、i%には繰り返した回数が入っているからです。99 以上になれば終了しますので、99+1でちょうど100が入っています。 >>>[7]次のプログラムの実行結果を書きなさい。 >>>   FOR i=1 TO 11 >>>    j=(i MOD 3) >>>    SELECT j >>>     CASE 1 >>>     k=k+1 >>>     CASE 2 >>>     kk=kk+1  >>>    END SELECT >>>   NEXT >>>   PRINT "k=";k >>>   PRINT "kk=";kk >> >>一番最後のi=11の時だけ計算すればいいですよ。 >>jには、11を3でわったあまり(mod)が入りますから、2ですね。 >>問題を写し間違えてますから、結果はわかりませんが、 >>SELECT〜END SELECTは条件分岐です。 >>ですので、後は自分ですぐわかると思います。 これでも計算できませんよ。 なぜなら、kおよび、kkの初期値が指定されていません。 これは、完全に出題のミスです。 こういうプログラムのミスをバグといいますけど。 よって、答えは、バグのため、実行結果は不明。です。 k=0 kk=0 FOR i=1 TO 11 j=(i MOD 3) SELECT j CASE 1 k=k+1 CASE 2 kk=kk+1 END SELECT NEXT PRINT"k=";k PRINT"kk=";kk なら答えは計算できますが。。。 やってる内容はですね、つまりは、iを3で割ったあまりをjに計算してます。 kはiが1〜11まで変化したときに、あまりが1となる回数が求まります。 kkはiが1〜11まで変化したときに、あまりが2となる回数が求まります。 ですから、当然両方とも4になります。 FOR i=1 TO 30000 とかにされても、上記のアルゴリズム(何を計算させたくてそのプログラムが書かれ ているか)を理解できれば、コンピュータのようにいちいちループで足さなくていい んですよ。 ちなみに、上記のような力任せのプログラムをハードコーディングといって、最低の プログラムの部類に入ります。なぜなら、TOの後に指定されている繰り返し回数を無 限に大きくすると、計算時間が無限に発散してしまうからです。こういうプログラム を書いてはいけません。 私なら、 max = 11 k = (max + 3 - 1) \ 3 kk = (max + 3 - 2) \ 3 PRINT "k =";k PRINT "kk=";kk と書きます。 # ってこれ、間違ってたりして。(汗)あってます?>ALL From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Dec 7 02:57:08 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id CAA24740 for fb-ml-outgoing; Mon, 7 Dec 1998 02:57:08 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id CAA24736 for ; Mon, 7 Dec 1998 02:57:06 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.134] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Mon, 7 Dec 1998 02:57:05 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Mon, 07 Dec 1998 02:57:04 +0900 Subject: [fb-ml 4118] Re: FB =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE48eDZIGyhK?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1299123071-36061698@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > あと,演算記号は 2 バイト文字の「=」や「+」を使ってはいけ >ません。1 バイト文字の「=」「+」を使います。 さすが中野さん、チェックが厳しい! 自分はすっかり見落としていました。確かに、2バイトだと動きませんからね。 ちなみに、一番やっかいなのは、スペースですが。。。 これのいったいどこが違うんだ、言って見ろ、とか思って、ブチ切れそうになって、 スペースが全角が混入していたときなんか、もう、何ともいえない人生の無駄を感じ ます。というわけで、私は、最近、Programフォントを使ってます。それと、もう一 つの対策は、ATOKで全角スペースを入力できなくしたことですね。 でも、プログラムフォントを使うと日本語が読めいないので不便ですが、Osakaの等 幅だと、今度はI(大文字のアイ)とl(小文字のエル)の見分けがつかないし、最近 、おかげでDIM T,L,B,Rとrectangleの宣言が大文字になりましたよ。(汗) たしか、その昔、ASLフォントというプログラム用のフォントがあったと思うんです が、あれって現状入手できるのでしょうか。そのほかのフォントでもいいんですが、 全角スペースを_とか全角のスペースだと見えるようになっていると最高なんですが 。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Dec 7 02:59:47 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id CAA24762 for fb-ml-outgoing; Mon, 7 Dec 1998 02:59:47 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id CAA24758 for ; Mon, 7 Dec 1998 02:59:45 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.134] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Mon, 7 Dec 1998 02:59:40 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Mon, 07 Dec 1998 02:59:40 +0900 Subject: [fb-ml 4119] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJV4lSyVlJSIlaxsoSg==?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1299122916-36071015@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > 最高の参考書は FB のマニュアルのですので,教官に貸してもら >えるように交渉してみては? マシンの台数だけソフトを購入してい >るわけですから,それだけマニュアルがあるはずですね。 > ># サイトライセンスなら,マニュアルの部数は少ないかもしれない ># けど。 > > もしくは,この ML でマニュアル余ってる人に譲ってもらうのも >手ですね。英語版と日本語版両方持ってて片方のマニュアルいらん >という人おられるでしょうし。 マニュアルは、誤植はありますが、すばらしいですね。 ただ、内容が濃いので、一気に読もうとするときついかもしれませんが。 それはそうと、FB自体、ほとんどマニュアルプロテクトみたないものですから、マニ ュアルだけの入手は困難なのではと思いますが。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Dec 7 12:11:04 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id MAA13082 for fb-ml-outgoing; Mon, 7 Dec 1998 12:11:04 +0900 (JST) Received: from mx0.alles.or.jp (mx0.alles.or.jp [202.221.139.67]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id MAA13078 for ; Mon, 7 Dec 1998 12:11:00 +0900 (JST) Received: by mx0.alles.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-allesnet) id MAA22444; Mon, 7 Dec 1998 12:10:55 +0900 (JST) Message-Id: <199812070310.MAA22444@mx0.alles.or.jp> Subject: [fb-ml 4120] Re:=?ISO-2022-JP?B?GyRCJDMkThsoQlRPT0xCT1gbJEIkTyEpGyhC?= Date: Mon, 7 Dec 98 12:10:48 -0000 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: yukihisa hara To: "FB-ML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 重松さん、こんにちは。 重松さんwrote: >せっかくなんで、この前買ったばかりのCWでも作ってみたいと思っています。しかし >、買ったばっかりで早バージョンアップしてしまった。無駄に量が多いし、気がつい >たら、G3に移すときに全部捨ててしまって、まだインストールしてないです。 > >ほんとに、あれでソフトが作れる日が来るのか早くも不安。FB^3が出たにはお払い箱 >かもしれません(大汗)6万もしたのに。 この間、ビデオ入力関連でどうしてもFBでは安定しなかったアプリケーションを CodeWarrior(CW)に移植しました。CWでイベント的なプログラムを書いたのは始めて ですが、いままで見えていなかった点がいくつか見えてきました。新しく私が感じ た所は、 良い点 1.動作が安定している。意味不明な落ち方が少ない。 2.デバッガの操作性が良い。 3.サンプル(といってもインターネットから)が豊富なので、必要な部分をすぐに 使用できる。 4.キャスト。これがあるために型違いのポインタ操作が少なく(できないように設 定できる)、結果としてエラーが少ない。 5.ルーチンがエイリアスのように使用できる。これができるとフィルタ的なものを 1つのフォルダにまとめておいて、フィルタ本体1つを更新すれば、すべての引用し ているプロジェクトでファイルが更新される(Stazフォルダのフィルタみたいなも の) 6.ヘッダーがそのまま利用できる!! 悪い点 1.....イベント。FBに慣れていると非常に面倒。 2.文字列操作関数。これはある程度自作(もしくはサンプルを探して)して、ライ ブラリを溜めないと厳しい。 3.キャスト。少し面倒臭い。でも、これがメリットの部分も。 4.マニュアルが....な点。(FBが良く出来てますから、そう感じるのかも知れませ んが) 5.マニュアルが読みづらい。 こんな感じですか...。まぁ、FBとCWの良いところが合わさった物があったら、最高 なんですけど。 #最近、FBとCWの扱いをどうするか悩んでいます。新しいサブルーチンをどちらで作 るべきかと...。 C----------------------------- C 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) C----------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Dec 7 22:51:03 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id WAA28707 for fb-ml-outgoing; Mon, 7 Dec 1998 22:51:03 +0900 (JST) Received: from ms12.niftyserve.or.jp (ms12.niftyserve.or.jp [192.47.24.152]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id WAA28703 for ; Mon, 7 Dec 1998 22:51:00 +0900 (JST) Received: (from root@localhost) by ms12.niftyserve.or.jp (8.8.8/3.6Wbeta7981023) id WAA00287; Mon, 7 Dec 1998 22:50:54 +0900 (JST) Message-Id: <199812071350.WAA00287@ms12.niftyserve.or.jp> Date: Mon, 07 Dec 1998 22:50:44 +0900 From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCS1khITlAMGxPOhsoQg==?= Subject: [fb-ml 4121] Re: GraphicsImportComponent To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp <重松さん> RE:[fb-ml 4107] >>ところで、ヘッダファイルの変換が必要だと思いますが、これはもう堀さんは終了し >>たのでしょうか?もしよろしければ、これを分けていただきたいのですが。 >># たぶんみんな欲しいと思いますので、堀さんのページに専用のコーナーを設けると >>よろしいのではと。 >> >>FN GetGraphicsImporterForFileとか、GraphicsImporterComponenetの関数と思いま >>す。これは、FBは標準でサポートしてないですよね?  ■ヘッダーファイルって、例のパスカルコンバーターで変換する「***.p」の   ファイルですよね?それなら変換してます。ただ、FBの関数名の長さの制   限から、一度に全部は変換できませんので、変換できなかったやつは、個々に   変換しました。      はい、そのうち私のページに「ソースコーナー」を作ります。そうですね、   こういうのはどんどん共有して、いいソースを育てるほうがいいかもしれま   せん。       >>  (問題点)GetGraphicsImporterForDataRefを使えばPictHandleから直接gi& >>       を取れそうなんですが、PictHandleからdataRef&とdataRefType& >>       を取る方法がわからないので、そこまで出来ていない。 >> >>とありますがこれはPICTハンドルではなくて、ディスクからすでに読み込んである、 >>“何らかの画像と思われるハンドル”のことですね。だって、PICTだったら、わざわ >>ざそんな面倒なことをしなくても、そのまま読めるし。(汗)  ■すいません、書き方が悪かったですね。dataRef&とdataRefType&っていうのは   どうもデーター(画像に限らず)を記述する一種の構造体へのハンドルとタイ   プみたいなんですが、その構造体の記述が見つからなくて・・・。   できれば画像のハンドルをメモリーにストックしておいて、使うたびに   GetGraphicsImporterForDataRefを使って変換したほうが、メモリーの節約に   なっていいかな、と思っています。今の方法だと、一度オフスクリーンに全部   読み込んでからじゃないと使えないので困ってます。       >>  (問題点)NAMEz$;32はいつも空白しか取れない。調べるとNAMEz$;32はパスカ >>       ル文字列らしい。普通の文字列に変換するのはどうやってやるので >>       しょうか? >> >>パスカル文字列は、FBの文字列と同じです。最初の1バイトが文字列の長さで普通で >>は、0〜255までの値をとりますから、最大で255文字まで覚えられます。それに対し >>て、C文字列は、0x00を終端文字で0x00を検出するまでが文字列ということになりま >>す。  ■やっぱそうかぁ。じゃぁ、何も表示されないと言うことはなにも入ってないの   かナァ・・。でも「NAME of compression algorithm」らしいから、何か入って   いそうなんだけどなぁ・・。       >>ImageDescriptionが取得できさえすれば、あとは、オフスクリーンに展開してしまえ >>ばすむ問題だと思いますが、なにか、PICTハンドルで取得する特別な理由があるので >>しょうか?すくなくとも、PICT以外のフォーマットはすべてビットマップのデータに >>なると思いますから、特にPICTにこだわる必要はないと思われます。  ■さっき書いたことと同じなのですが、メモリーにストックしておくのは圧縮さ   れた画像ファイルだけで、それを使うたびに変換すれば少ないメモリーで動く   のでいいかな、と思ってます。それにFBだとPICTならいろいろ簡単にできる   ので、できればPICTに変換したいんです。          ★「K's MIDI STUDIO」&「K'sDiary」 堀 浩一郎 ★          電子メール:pxl04564@nifty.ne.jp インターネット経由のファイル:kouichi@ky.xaxon.ne.jp         ホームページ:http://www.ky.xaxon.ne.jp/~kouichi/ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Dec 7 23:02:21 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id XAA28949 for fb-ml-outgoing; Mon, 7 Dec 1998 23:02:21 +0900 (JST) Received: from smtp2.niftyserve.or.jp (smtp2.nifty.ne.jp [202.219.63.54]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id XAA28945 for ; Mon, 7 Dec 1998 23:02:20 +0900 (JST) Received: from [210.131.67.142] (hrsm0230.ppp.infoweb.ne.jp [210.131.67.142]) by smtp2.niftyserve.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-980529) with ESMTP id XAA18285 for ; Mon, 7 Dec 1998 23:02:23 +0900 (JST) Message-Id: <199812071402.XAA18285@smtp2.niftyserve.or.jp> X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.01 (295) Date: Mon, 07 Dec 1998 21:46:50 +0900 Subject: [fb-ml 4122] Edit Field=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4lVSUpJXMlSCQsSlEkbyRrJE4kTyRKJDwbKEo=?= From: "Masa & Miwako Nakao" To: "FB-ML" Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Edit Fieldをマイナスの番号にして _courierフォントを選んでいますが 他のアプリケーションを使用してから,元のアプリケーションに戻ると プロポーショナルフォント(_sysFont?)になっているようなのです どうしたらよいのでしょうか FBの先輩にお聞きします 中尾正和 730-0045 masa.nakao@nifty.ne.jp From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Dec 8 06:35:19 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id GAA20564 for fb-ml-outgoing; Tue, 8 Dec 1998 06:35:19 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id GAA20560 for ; Tue, 8 Dec 1998 06:35:16 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Tue, 8 Dec 1998 06:35:13 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Tue, 08 Dec 1998 06:35:12 +0900 Subject: [fb-ml 4123] Re: Re:=?ISO-2022-JP?B?GyRCJDMkThsoSlRPT0xCT1gbJEIkTyEpGyhK?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1299023583-42045650@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 キャストというかは便利だけど、不便でもありますね。要するに、たとえば同じ4バ イトの変数でも型があるってやつのことですよね?つまり、リソースハンドルに対し て、DEF DISPOSEHがFBの場合、実行できてしまうけど、CWの場合はできないってこと だと理解してますが。 >こんな感じですか...。まぁ、FBとCWの良いところが合わさった物があったら、最高 >なんですけど。 >#最近、FBとCWの扱いをどうするか悩んでいます。新しいサブルーチンをどちらで作 >るべきかと...。 最近、折角なので、まずはコードウォーリアで関数を作ってそれをコードリソースと てFBから利用しようと思っています。正直、CWでGUIなアプリを作るのは大変に今の 能力からするときついし、かといって、SIOUX(でしたっけ?)にprintfしてもかな り空しいものがあります。 ところで、モードさんに、FB<->CWなプログラムが落ちていたのですが、何している かさっぱり意味不明。とりあえず、コンパイルすることだけはできたんですけど。( 汗)あれって、PPCの的みたいなやつしか入ってませんでしたが、68KやFATの的がな いと、両方で動くようなコードリソースが作れないと思いますけど、この理解で正し いでしょうか。 要するに、FB的に言えば、ENTERPORC%〜EXITPROC%に相当する部分で、スタックから 引数を取り出して、結果を何らかの方法でFBに渡しているのだと思いますが、宣言し た覚えもないハンドルが一つできていて、それを破棄していたりして、FB側のソース 自体まで意味不明ですし。 # スタックに値を積むなら、何でPUSH文使わないんだろうとか思ったりとか。。。 原さんは、あれ、わかりますか?もしわかったら、簡単に解説していただきたいので すが。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Dec 8 06:48:22 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id GAA20745 for fb-ml-outgoing; Tue, 8 Dec 1998 06:48:22 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id GAA20741 for ; Tue, 8 Dec 1998 06:48:19 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Tue, 8 Dec 1998 06:48:08 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Tue, 08 Dec 1998 06:48:07 +0900 Subject: [fb-ml 4124] Re: Edit Field=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4lVSUpJXMlSCQsSlEkbyRrJE4kTyRKJDwbKEo=?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1299022808-42092242@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 ちょっと質問が抽象的すぎますね。 >他のアプリケーションを使用してから,元のアプリケーションに戻ると >プロポーショナルフォント(_sysFont?)になっているようなのです とありますが、“他のアプリケーション”とは何で、それをどう“使用”するのです か? 不具合がちょっと推測できませんから、もうちょっと詳しく書いたら、原因が突き止 められるかもしれません。 正しい答えを得るためには、正しい問いをたてねばならないと言うものです。 で、今考えられるのは、フォントとキーボードの同期というのが8.5からシステムに 組み込まれていますので、これが悪さ(?)しているのかもしれません。ちょっと違 う気もしますが、たとえば、エディットフィールドに_sysFontが指定されていて、英 語のスクリプトで入力しようとしても、勝手に日本語入力モードに強制されてしまう 問題が起こります。 私は、これ、すごい困ってるんですよ>PG 同期を切るには、メニューバーの上の方のことえりとかのアイコンの部分のメニュー から、“カスタマイズメニュー...”を選んで、ここで、キーボードという窓が開き ますから、その一番下の、“オプション”ボタンを押して、“フォントとキーボード を一致させる”というチェックをはずしてみてください。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Dec 8 07:02:45 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id HAA21003 for fb-ml-outgoing; Tue, 8 Dec 1998 07:02:45 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id HAA20999 for ; Tue, 8 Dec 1998 07:02:42 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Tue, 8 Dec 1998 07:02:39 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Tue, 08 Dec 1998 07:02:38 +0900 Subject: [fb-ml 4125] Re: GraphicsImportComponent From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1299021937-42144647@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > ■ヘッダーファイルって、例のパスカルコンバーターで変換する「***.p」の >  ファイルですよね?それなら変換してます。ただ、FBの関数名の長さの制 >  限から、一度に全部は変換できませんので、変換できなかったやつは、個々に >  変換しました。 >   >  はい、そのうち私のページに「ソースコーナー」を作ります。そうですね、 >  こういうのはどんどん共有して、いいソースを育てるほうがいいかもしれま >  せん。 あ、これ、期待してます。PascalConverterって結構スタックの大きさを間違えてよ く吹っ飛ぶので、そういう意味で正しく変換された(かつ、動作の確認のとれている )ヘッダファイルはとても貴重だと思います。特に、スクリプト関連は確実にスタッ クの大きさを間違えて、余分に確か積みすぎるんだと思いましたが、吹っ飛びますね 。私は、PascalConverterが正しく変換しない、という事実を知らなかったで、およ そ3ヶ月くらい悩んで、InsideMacをかって、熟読して、それでもわからなくて、もう 、はげるほど苦労して、やっと突き止めました。おかげさまでといういべきか、アセ ンブラ勉強しましたが。 DMでもちょっとはなしましたけど、ブラックボックスにするよりは、公開してバグを つぶした方がよいかもしれませんね。その点、STAZのRdWrはいただけませんね。 > ■すいません、書き方が悪かったですね。dataRef&とdataRefType&っていうのは >  どうもデーター(画像に限らず)を記述する一種の構造体へのハンドルとタイ >  プみたいなんですが、その構造体の記述が見つからなくて・・・。 > >  できれば画像のハンドルをメモリーにストックしておいて、使うたびに >  GetGraphicsImporterForDataRefを使って変換したほうが、メモリーの節約に >  なっていいかな、と思っています。今の方法だと、一度オフスクリーンに全部 >  読み込んでからじゃないと使えないので困ってます。 堀さんは日記に写真を張り込むのが目的でしたっけ?それであれば、使う都度読み込 まないと、メモリがいくらあっても足りないですよね。 私は画像処理が目的だから、開いた画像はすべて、ベタ(RGB)でないと加工できま せんから(汗)ただ、背面に回されたウインドウは、メモリがきつくなったらディス クにいったん書き出すとか、そういう機構を搭載した方がいいとは思いますが、それ なら、最初からフォトショップを使えばいいし、お気楽なちょっとしたアプリって言 うレベルのもので考えていますので、そういうディスクキャッシュ機構や仮想メモリ 、独自のメモリ効率のよいオフスクリーンなどについては全く考えていません。( αRGBってなってるけど、実際αは使いませんからね。。。24bitでいいはずが 、32bit確保するから、都合25%のロスです。) > ■やっぱそうかぁ。じゃぁ、何も表示されないと言うことはなにも入ってないの >  かナァ・・。でも「NAME of compression algorithm」らしいから、何か入って >  いそうなんだけどなぁ・・。 ベタのPICTとかは、圧縮かかってないから、何も入ってないんじゃないですかね? RdWrとか見ると、いわゆる、“Photo - JPEG”とか、そういうやつが入りそうですけ どね。 > ■さっき書いたことと同じなのですが、メモリーにストックしておくのは圧縮さ >  れた画像ファイルだけで、それを使うたびに変換すれば少ないメモリーで動く >  のでいいかな、と思ってます。それにFBだとPICTならいろいろ簡単にできる >  ので、できればPICTに変換したいんです。 そうですね。私ならば、32000色以上は、全部JPEG圧縮かけちゃいますけど。PICT もJPEG型式のPICTってのがありますよ。Compressed PICTとかいう名前だったと思い ますが。ちがったっけ?一応ハンドブックには、画像の圧縮についてふれていました 。 あと、256以下のインデックスカラーの画像も、たしか、圧縮できたと思います。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Dec 8 08:53:14 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id IAA22859 for fb-ml-outgoing; Tue, 8 Dec 1998 08:53:14 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id IAA22855 for ; Tue, 8 Dec 1998 08:53:10 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Tue, 8 Dec 1998 08:53:08 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Tue, 08 Dec 1998 08:53:07 +0900 Subject: [fb-ml 4126] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJT8lViRyPEI4PSQ5JGsbKEpQRxskQiROGyhK?=FLTR From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1299015308-42543356@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 タブを実現するPGのフィルタを作りましたので、公開します。 まだ、中途半端なんですが、とりあえず、他にも多分、タブを作りたい(というか、 使いたい)と思っている人はたくさんいると思いますので、アップしました。見た目 はそのままフォトショップのと同じような感じです。 # DragThingみたいにしようかと思ったけど、丸い角を書くのが面倒くさいからやめ ました。 32bit QuickDrawが必要ですが、チェックはこのフィルタ自身では行いませんから、 プロジェクトのほかの部分で自前でやってください。あるいは、描画自体を行わない ようにしてもいいと思います。 あるいは、 LONG IF SYSTEM(_maxColors)>=32 END IF で、SELECT gLongAction&〜END SELECTを囲むとか。 後、これ、とりあえず動けばいいやで作ったので、ソースが大変に汚いし、効率が悪 いことをいっぱいしてそうです。アドバイスがあればどんどんお願いします。 ところで、ベンさんいないですかね。。。 タブが押されたときに、その値を保持させたいんですが、その方法がわからないんで すよ。今はグローバル作って、それに覚えさせてますが、これだと、タブを持ったウ インドウを複数作ると管理が破綻します。 勝手に使っていいと書いてあった、gObjUser2%とかに代入しても、すぐに、その値は 捨てられてしまって、常に初期値になってしまいます。どうして?(ToT) それと前々から疑問に思っているんですが、たとえば、何らかのボタンなどを作って 配置した場合、そのウインドウが背面に回された場合(同じアプリの他のウインドウ がアクティブになるか、あるいは、アプリ自体が背面になる)には、そのコントロー ルは押せない状態になりますね。 これを実現しようと思って、 isActive% = (gInBackground% = _false) AND (gActiveWnd% = gOutputWnd%) として、ウインドウがアクティブな状態かどうか、を知ることはできるのですが、再 描画のために呼び出すタイミングがわかりません。 この辺、CDEFにすれば、OS(かFB)が勝手に判断してくれるみたいで、つねにアクテ ィブ、でアクティブが切り替わる瞬間には、再描画のためにCDEFが呼び出されるので すが、PGのFLTRの場合は、_oUserUpdateは呼び出されることはありません。 どうすればいいのでしょうか? From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Dec 8 11:25:12 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id LAA26357 for fb-ml-outgoing; Tue, 8 Dec 1998 11:25:12 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id LAA26351 for ; Tue, 8 Dec 1998 11:25:09 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Tue, 8 Dec 1998 11:25:08 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Tue, 08 Dec 1998 11:25:07 +0900 Subject: [fb-ml 4127] Re: GraphicsImportComponent From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1299006188-43091922@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 Your first hour with QuickTime http://developer.apple.co.jp/mactech-j/indexQT.html 上記に詳細な「日本語」のQuickTimeに関する資料があります。 いろいろ探していたのですが、ついに発見しました。 これを使えば、例のRdWrを使わないでも多分円満解決でしょう。ついでに言えば、フ ァイルを開くときのプレビュー付きのダイアログを開く方法についても記載がありま した。これを使えば、当然、英語版OSでは英語になるし、日本語版OSでは日本語にな ると思いますので、ローカライズ(するのか?)も楽になるのではと。。。 必読です!>上記ファイル From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Dec 8 13:56:40 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id NAA00526 for fb-ml-outgoing; Tue, 8 Dec 1998 13:56:40 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id NAA00522 for ; Tue, 8 Dec 1998 13:56:38 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Tue, 8 Dec 1998 13:58:06 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 4128] Re: GraphicsImportComponent Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 7:02 AM 1998.12.8, Osamu Shigematsu wrote: > αRGBってなってるけど、実際αは使いませんからね。。。24bitでいいはずが > 、32bit確保するから、都合25%のロスです。)  私は、このα部分がないと非常に困るので、私の場合は25%ロスでなく+25ってとこ。  私はα多用するんですが、人によりけりかな。  ゲームでもαチャンネル利用して素早く当たり判定を行う事もできますしね。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Dec 8 14:05:15 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id OAA00786 for fb-ml-outgoing; Tue, 8 Dec 1998 14:05:15 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id OAA00780 for ; Tue, 8 Dec 1998 14:05:13 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Tue, 8 Dec 1998 14:06:41 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 4129] Re: GraphicsImportComponent Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 11:25 AM 1998.12.8, Osamu Shigematsu wrote: > 上記に詳細な「日本語」のQuickTimeに関する資料があります。 > いろいろ探していたのですが、ついに発見しました。  おまけにQT3.0対応なんですね。  これは、じっくり読んで損はなさそうです。  それより、先に原稿書かねばf(^^; −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Dec 8 18:32:48 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id SAA07763 for fb-ml-outgoing; Tue, 8 Dec 1998 18:32:48 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id SAA07757 for ; Tue, 8 Dec 1998 18:32:45 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Tue, 8 Dec 1998 18:32:44 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Tue, 08 Dec 1998 18:32:42 +0900 Subject: [fb-ml 4130] Re: GraphicsImportComponent From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1298980532-44635049@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > おまけにQT3.0対応なんですね。 > これは、じっくり読んで損はなさそうです。 私もそう思います。 後、興味を引いたのは、QTのプレビュー付きのファイルオープンダイアログの呼び出 し型の説明です。MozKillerという、モザイクソフト作ってる人はそれを使ってます し、ProgressiveJPEGにも対応、と書いてあったので、GIの使い方とか知ってそうで すが、ノウハウの公開は一切彼(彼女?)のページにはないですね。 > それより、先に原稿書かねばf(^^; 今日買いましたよ、DJ。古籏さんの記事があったから。 まあ、内容的のレベルには、初級だと思いますので、興味はないのですが(汗)、ど ういう風に講座を進めているのかという方に興味がありまして。 # だっていまさら、WINDOW文の使い方を再度勉強し直す必要はないと自分では思って るので。(大汗) それはそうと、久しぶりに、ベーシックマガジンをみました。 あれって、投稿して載ると一万円ももらえるって本当ですか? ちらっと立ち読みしたら、桁揃えするだけのアプリが載ってましたが、私のWrapText など、任意の言語で禁則を伴って桁揃えができるので数段格が上だと自分でふと思っ たんですが、投稿してみようかな。(笑) 一応、FutureBASICもBASICですからね。 でも、ああいう雑誌って、VisualBASICとかどうするんでしょうね。それはそうと今 日も授業でVBをならってきたんですが、信じられないレベルです。だって、“Visual ”Basicなのに、フォームにコントロールを配置しておいて、 Form1!Label1.Caption = "ほげほげ" Form1!Label1.Top = 100 Form1!Label1.Left = 100 Form1!Label1.Width = 2000 From1!Label1.Height = 200 とかやってるんですよ。それに教授がWidthを「わいどす」とか言ってるし。追々オ ッサン。(大汗)結構、widthの読めない人って多いですよね。前の会社の上司も 、widthはワイドと読んでました。彼、京大卒だった気が。。。まあ、自分も人のこ といえるほど英語は知りません。多分、普通の高校生の方が遙かに賢いと思います( 汗) その教授、ショートカットのキーコンビ聞いても答えられないし。たぶんとか、 “altを押しながら思う”とか頼りない限り。。。(汗) 話それましたが。 それはそうと、今日、本屋に行ったのは、まあDJ買ったってことでわかると思います けど、なんか、InsideMacが一冊もなかったんです。シェアウェアフィーがたまった ので、1万円くらいを握りしめて、IMのQuickTimeかQuickDrawあたりを買おうと思っ たんですが、とても残念です。やっぱり売れないのでしょうかね。。。 それと、古籏さんが好みそうな本を発見しました。グラフィックフォーマットの一覧 表がついている本です。PICTを見たのですが、OPコードの解説がありましたよ。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Dec 8 18:52:15 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id SAA08266 for fb-ml-outgoing; Tue, 8 Dec 1998 18:52:15 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id SAA08257 for ; Tue, 8 Dec 1998 18:52:12 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Tue, 8 Dec 1998 18:52:11 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Tue, 08 Dec 1998 18:52:10 +0900 Subject: [fb-ml 4131] Re: GraphicsImportComponent From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1298979365-44705247@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > 私は、このα部分がないと非常に困るので、私の場合は25%ロスでなく+25ってとこ。 > 私はα多用するんですが、人によりけりかな。 > ゲームでもαチャンネル利用して素早く当たり判定を行う事もできますしね。 別に、全体にαを持たせる必要はないと思います。必要な部分だけ、αチャンネルを 作ればすむ問題ではないのでしょうか?メモリ効率的には。ゲームシステムだから、 速さは正義な部分は多分にあると思いますので何ともいえませんが。 前々から質問しようと思っていたのですが、8.5になって、マスクがαチャネルにな りましたが、あれも、リソースが独立していますし、本来であれば、4バイトの中に 納めてしまえばよいと思いますが、なぜそうしないのでしょうね? # アップルに聞けってつっこみはなしね。(汗) で、肝心の質問内容ですが、各ピクセルのMSB(バイト)をαチャンネルとして使う ことはToolBoxレベルでできるのか、ということなんです。 それはそうと、あたり判定とか、すばやくってどういうアルゴリズムなんでしょうか ? 私の知恵のレベルでは、COPYBITSするためにはマスクリージョンを使うはずですから 、リージョンを囲む矩形領域(リージョンボックス)をまず、SECTRECTして、結果 をEMPTYRECTして_falseならば、SECTRGNして、EMPTYRGNして、これを当たり判定とし ます。まあ、マスク領域は、私の頭の中では2値なのですが。。。 というよりも、現実的には、αチャンネルは半透明なわけで、どこまでが当たりでど こからは当たりでないのか、そこら辺どういう仕組みなのかさっぱりわかりません。 もっと基本的なことで最近悩んでいるのは、たとえば、画面が背面に回されたときに 、プロットしてあるアイコンをどうやったら、白っぽくできるのかってことです。市 松模様(チェッカー)のパターンのマスクなり、ペンなりを指定して、描けばそれっ ぽくは見えますが、ダサイですよね。だから、自然に白くしたいんです。 この辺、ちょっとαチャンネルに関して、知識が不足しているので、暇なときで結構 ですので、教えていただきたいです。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Dec 8 19:47:01 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id TAA09715 for fb-ml-outgoing; Tue, 8 Dec 1998 19:47:01 +0900 (JST) Received: from mx0.alles.or.jp (mx0.alles.or.jp [202.221.139.67]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id TAA09711 for ; Tue, 8 Dec 1998 19:46:59 +0900 (JST) Received: by mx0.alles.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-allesnet) id TAA13505; Tue, 8 Dec 1998 19:46:55 +0900 (JST) Message-Id: <199812081046.TAA13505@mx0.alles.or.jp> Subject: [fb-ml 4132] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJDMkThsoQlRPT0xCT1gbJEIkTyEpGyhC?= Date: Tue, 8 Dec 98 07:46:39 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: yukihisa hara To: "FB-ML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 重松さん、こんにちは。 重松さんwrote: >要するに、FB的に言えば、ENTERPORC%〜EXITPROC%に相当する部分で、スタックから >引数を取り出して、結果を何らかの方法でFBに渡しているのだと思いますが、宣言し >た覚えもないハンドルが一つできていて、それを破棄していたりして、FB側のソース >自体まで意味不明ですし。 ># スタックに値を積むなら、何でPUSH文使わないんだろうとか思ったりとか。。。 あはは...。あれは、ほぼ間違い無くバグでしょう(^^;)。 >原さんは、あれ、わかりますか?もしわかったら、簡単に解説していただきたいので >すが。 ...アセンブラはさっぱりなので、詳しいことは申し訳ありませんが判りませんm( )m。ただ、重松さんも感じておられると思いますが、longとshortはポインタ渡し でスムーズにいけるのですが、double等はFBとCWの内部表記の違いから一度文字列 に変換してから渡さないといけないのはネックだと思います。ですので私は値を渡 すのであれば、ハンドル等の整数データを渡すものに利用したいと思っております 。 #速度が欲しいのに、無駄な変換を2度もやるのは気が引けます....試していないけ ど。 C----------------------------- C 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) C----------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Dec 8 20:26:09 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id UAA10598 for fb-ml-outgoing; Tue, 8 Dec 1998 20:26:09 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id UAA10594 for ; Tue, 8 Dec 1998 20:26:06 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Tue, 8 Dec 1998 20:26:03 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Tue, 08 Dec 1998 20:26:02 +0900 Subject: [fb-ml 4133] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJDMkThsoSlRPT0xCT1gbJEIkTyEpGyhK?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1298973733-45044009@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >...アセンブラはさっぱりなので、詳しいことは申し訳ありませんが判りませんm( > )m。ただ、重松さんも感じておられると思いますが、longとshortはポインタ渡し >でスムーズにいけるのですが、double等はFBとCWの内部表記の違いから一度文字列 >に変換してから渡さないといけないのはネックだと思います。ですので私は値を渡 >すのであれば、ハンドル等の整数データを渡すものに利用したいと思っております >。 >#速度が欲しいのに、無駄な変換を2度もやるのは気が引けます....試していないけ >ど。 同感です。文字列に変換するのではなくて、CWがどういう型式か知りませんが、ポイ ンタを渡してCWでBCDから、SANEだか、IEEEだか知りませんが、CWの内部型式に変換 すべきでしょう。少なくとも、そうすれば、文字にすることなく、直接変換できるは ずですから、都合2度の変換を節約できると思います。 もっともいろいろな問題、例えば、FBの方で、BCDの仮数(有効数字)の桁数が確か 自由に変更できたと思いますので、コンパイラの設定によってサンプルが動いたり動 かなかったりすることを避けるための処置と好意的に見るべきなのかもしれません。 あくまでも、サンプルですからね。 # の割には訳が分からないですけど。。。私がまだまだ修行が足りないというのは、 とりあえず、あるとは思いますが。 私は画像処理のフィルタの部分をCWに移植すれば、オフスクリーンと操作する矩形を 渡すだけなので、後は、ネイティブになることにより、どれほど速度がアップするか 、というだけの問題のような気がしてます。しかし、TOOLBOXの部分は、FBでもCWで も速くならないと思いますが、どうなんでしょう。68KエミュレーションとPPCネイテ ィブの切り替わりでかなりロスが生じると言うことを聞いた気がするんですが。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Dec 8 21:18:33 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id VAA11779 for fb-ml-outgoing; Tue, 8 Dec 1998 21:18:33 +0900 (JST) Received: from ms12.niftyserve.or.jp (ms12.niftyserve.or.jp [192.47.24.152]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id VAA11769 for ; Tue, 8 Dec 1998 21:18:30 +0900 (JST) Received: (from root@localhost) by ms12.niftyserve.or.jp (8.8.8/3.6Wbeta7981023) id VAA19799; Tue, 8 Dec 1998 21:18:24 +0900 (JST) Message-Id: <199812081218.VAA19799@ms12.niftyserve.or.jp> Date: Tue, 08 Dec 1998 21:18:18 +0900 From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCS1khITlAMGxPOhsoQg==?= Subject: [fb-ml 4134] Re: GraphicsImportComponent To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp <重松さん> RE:[fb-ml 4125] >>あ、これ、期待してます。PascalConverterって結構スタックの大きさを間違えてよ >>く吹っ飛ぶので、そういう意味で正しく変換された(かつ、動作の確認のとれている >>)ヘッダファイルはとても貴重だと思います。  ■わはは、期待されてもなぁ(^_^;)。   とりあえず、重松さんには近々、全ファイルをメールで送りますね。   とりあえず、QuickTimeを使った画像読み込みはうまく行きました。   オフスクリーンに直接展開して、ユーザーオブジェクトにCopybitする   方法で使ってます。     ■ところで・・・このファイルには例の「TOLLS」のフィルターが入ってい   るんですが、これをこのままWeb上に公開してもいいんですか?   つまり、「TOLLS」自体は売り物なので、その中に含まれるソース   にも著作権がありますよね?それを公開しちゃうとモードさんに怒られやしな   いかと・・。      TOLLSを持っている人に配るぶんには問題ないとは思うので、とりあえず   重松さんにはお送りしますが・・・どうしましょう?      ヘッダーファイルは問題ないのでWebで公開します。    >>堀さんは日記に写真を張り込むのが目的でしたっけ?それであれば、使う都度読み込 >>まないと、メモリがいくらあっても足りないですよね。  ■そうなんですよね。だから、写真ファイルの扱いもどうしようかと・・。   全部一個ずつファイルで保存していたらフォルダーの中が写真だらけにな   っちゃうから、日付のフォルダーで管理するとか・・。まだまだ先は長そう   です。    >>そうですね。私ならば、32000色以上は、全部JPEG圧縮かけちゃいますけど。PICT >>もJPEG型式のPICTってのがありますよ。Compressed PICTとかいう名前だったと思い >>ますが。ちがったっけ?一応ハンドブックには、画像の圧縮についてふれていました >>。  ■ふむふむ。     ところで、PictHandleから色深度って取れましたっけ?前にそんな議論があっ   たようなきがして、メールをサーチしたのですが、見つからなくて・・。          ★「K's MIDI STUDIO」&「K'sDiary」 堀 浩一郎 ★          電子メール:pxl04564@nifty.ne.jp インターネット経由のファイル:kouichi@ky.xaxon.ne.jp         ホームページ:http://www.ky.xaxon.ne.jp/~kouichi/ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Dec 8 22:11:40 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id WAA13120 for fb-ml-outgoing; Tue, 8 Dec 1998 22:11:40 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id WAA13115 for ; Tue, 8 Dec 1998 22:11:38 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Tue, 8 Dec 1998 22:13:07 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 4135] Re: GraphicsImportComponent Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 6:32 PM 1998.12.8, Osamu Shigematsu wrote: > まあ、内容的のレベルには、初級だと思いますので、興味はないのですが(汗)、ど > ういう風に講座を進めているのかという方に興味がありまして。 > # だっていまさら、WINDOW文の使い方を再度勉強し直す必要はないと自分では思って > るので。(大汗)  MDJからの要望で初心者向けという事で書いていますので、中級者以上には用のない  原稿と言えば原稿ですね。FBII GO本の3〜4章あたりの間を埋めたいので、だいたい  あんな具合で進みます。MDJには中級者〜上級者向けの記事は多いんですが初心者向け  の記事って、ほとんど皆無なんですよね。 > あれって、投稿して載ると一万円ももらえるって本当ですか?  はい、原稿料という名目で郵便為替で送られてきます。源泉徴収税がひかれるため  実際には9000円となります。また、連続3回を超えて4回目あたりには原稿料が  アップし12000円ほどになります。 > ちらっと立ち読みしたら、桁揃えするだけのアプリが載ってましたが、私のWrapText > など、任意の言語で禁則を伴って桁揃えができるので数段格が上だと自分でふと思っ > たんですが、投稿してみようかな。(笑)  投稿した方がいいと思いますよ。私も投稿したいんだけど、今年は駄目。  重松さんが送るなら私も送ろうかなf(^^; > でも、ああいう雑誌って、VisualBASICとかどうするんでしょうね。それはそうと今 > 日も授業でVBをならってきたんですが、信じられないレベルです。だって、“Visual > ”Basicなのに、フォームにコントロールを配置しておいて、  見ての通りパーツ別(ごと)こんなグラフィックとか書いて掲載されています。 > とかやってるんですよ。それに教授がWidthを「わいどす」とか言ってるし。追々オ > ッサン。(大汗)結構、widthの読めない人って多いですよね。前の会社の上司も > 、widthはワイドと読んでました。彼、京大卒だった気が。。。まあ、自分も人のこ > といえるほど英語は知りません。多分、普通の高校生の方が遙かに賢いと思います( > 汗)  まあ、BASIC = バシックよりはいいでしょ〜 > それと、古籏さんが好みそうな本を発見しました。グラフィックフォーマットの一覧 > 表がついている本です。PICTを見たのですが、OPコードの解説がありましたよ。  洋書ですか?  たいていのグラフィックフォーマット本は買っていますけど新しいヤツ? −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Dec 8 22:24:12 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id WAA13410 for fb-ml-outgoing; Tue, 8 Dec 1998 22:24:12 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id WAA13406 for ; Tue, 8 Dec 1998 22:24:10 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Tue, 8 Dec 1998 22:25:39 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 4136] Re: GraphicsImportComponent Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 6:52 PM 1998.12.8, Osamu Shigematsu wrote: > 別に、全体にαを持たせる必要はないと思います。必要な部分だけ、αチャンネルを > 作ればすむ問題ではないのでしょうか?メモリ効率的には。ゲームシステムだから、 > 速さは正義な部分は多分にあると思いますので何ともいえませんが。  私のだけ例外で他のは256色の特定色を透明にする、というのがメジャーです。  ppc604/750なんでRGB書いてもRGBA書いても速度一緒なんですよ。3バイト書くよりも  4バイトまとめて転送する方が楽じゃないですか。RGBの3バイトの方が面倒f(^^; > 前々から質問しようと思っていたのですが、8.5になって、マスクがαチャネルにな > りましたが、あれも、リソースが独立していますし、本来であれば、4バイトの中に > 納めてしまえばよいと思いますが、なぜそうしないのでしょうね?  QuickDrawはαチャンネルをサポートしていないので、そのせいじゃないですか?  勝手な想像ですが。 > それはそうと、あたり判定とか、すばやくってどういうアルゴリズムなんでしょうか > ? > > 私の知恵のレベルでは、COPYBITSするためにはマスクリージョンを使うはずですから > 、リージョンを囲む矩形領域(リージョンボックス)をまず、SECTRECTして、結果 > をEMPTYRECTして_falseならば、SECTRGNして、EMPTYRGNして、これを当たり判定とし > ます。まあ、マスク領域は、私の頭の中では2値なのですが。。。  いや〜そんな事したら速度遅いし面倒です。単純に1ピクセル読み出せばおわり。  1クロックでおしまいです。10000個の障害物と自機の接触判定も1ピクセル  読み出して、白なら接触で爆発といった具合です。0〜255段階なので128ならば  かすった程度ではねかる、といった具合にもできます。 > というよりも、現実的には、αチャンネルは半透明なわけで、どこまでが当たりでど > こからは当たりでないのか、そこら辺どういう仕組みなのかさっぱりわかりません。  通常0が透明で255が不透明です。AND演算の高級版/拡張版と思えばよいでしょう。 > もっと基本的なことで最近悩んでいるのは、たとえば、画面が背面に回されたときに > 、プロットしてあるアイコンをどうやったら、白っぽくできるのかってことです。市 > 松模様(チェッカー)のパターンのマスクなり、ペンなりを指定して、描けばそれっ > ぽくは見えますが、ダサイですよね。だから、自然に白くしたいんです。  RGB(255,255,255)の白とすでにあるピクセル値rgb(64,64,64)をブレンドすればOK。 r = 表示されているピクセル値(0〜255) R = ピクセル値(0〜255) A = α値(0〜255) newR = ( (A*(R - r)) >> 8 ) + r  といった所です。白とブレンドするならばR = 255ですから newR = ( (A*(255 - r)) >> 8 ) + r  一定の割合で白くするわけですからAの値も固定になり、もっと簡単に演算  できますね。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Dec 8 23:12:37 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id XAA14557 for fb-ml-outgoing; Tue, 8 Dec 1998 23:12:37 +0900 (JST) Received: from cds1-ne (cds1.cds.ne.jp [210.161.16.11]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id XAA14552 for ; Tue, 8 Dec 1998 23:12:35 +0900 (JST) Received: from [210.161.16.60] (ppp3040.cds.ne.jp [210.161.16.60]) by cds1-ne (8.9.1/3.6W/YU/1) with SMTP id XAA13740 for ; Tue, 8 Dec 1998 23:12:34 +0900 (JST) Message-Id: <199812081412.XAA13740@cds1-ne> Subject: [fb-ml 4137] AfterDark=?ISO-2022-JP?B?GyRCJEokSSQkJCskLCRHJDckZyQmJCsbKEI=?= Date: Tue, 8 Dec 98 23:15:41 +0900 x-sender: takaaki@pop.cds.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Takaaki Mizuno To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 水野です。こんばんは。 あの、ちょっと前になりますが、 FBでAfterDarkのモジュールを作るときに調べたことを公開しました。 まだ途中ですけど。 というか、プログラム関係には、全然ふれてないし。 よろしければご覧ください。 ---------------------------------------------------------- 水野貴明 takaaki@cds.ne.jp http://www1.cds.ne.jp/~takaaki/ -- -- 川和高校山岳部OB会HP http://www1.cds.ne.jp/~takaaki/yama-ob/ -- RIn Brand Entertainment http://www1.cds.ne.jp/~takaaki/rinbrand/ ---------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Dec 9 07:45:21 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id HAA06208 for fb-ml-outgoing; Wed, 9 Dec 1998 07:45:21 +0900 (JST) Received: from ms12.niftyserve.or.jp (ms12.niftyserve.or.jp [192.47.24.152]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id HAA06204 for ; Wed, 9 Dec 1998 07:45:20 +0900 (JST) Received: (from root@localhost) by ms12.niftyserve.or.jp (8.8.8/3.6Wbeta7981023) id HAA17159; Wed, 9 Dec 1998 07:45:14 +0900 (JST) Message-Id: <199812082245.HAA17159@ms12.niftyserve.or.jp> Date: Wed, 09 Dec 1998 07:45:05 +0900 From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCS1khITlAMGxPOhsoQg==?= Subject: [fb-ml 4138] Re: GraphicsImportComponent To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp <重松さん> RE:[fb-ml 4127] >>Your first hour with QuickTime >>http://developer.apple.co.jp/mactech-j/indexQT.html >> >>上記に詳細な「日本語」のQuickTimeに関する資料があります。 >>いろいろ探していたのですが、ついに発見しました。  ■ゲットしました。印刷しました(笑)。     私はDeveloperエリアのQuickTimeコーナーのPDFファイルの「QuickTime   3Reference」をゲットして(英語)、その中のGraphicsImporterを読ん   でいました。それだと、関数の記述はまぁまぁ充実しているのですが、   全体的な使い方がかなり省略されているので、重松さん推薦の日本語資料は   かなり役立ちそうです。とはいえ、「QuickTime3Reference」も必須です。      QuickTime2.5だとそのままではTIFFとPNGが未サポートですけど、RdWrフィル   ターを使えば、QuickTime2.5でもそれらが読み込み書き出し可能なので、   やはりRdWrフィルターは役立ちそうです。      StandardGetFilePreviewは面白そうですね。ちょっと勉強してみます。          ★「K's MIDI STUDIO」&「K'sDiary」 堀 浩一郎 ★          電子メール:pxl04564@nifty.ne.jp インターネット経由のファイル:kouichi@ky.xaxon.ne.jp         ホームページ:http://www.ky.xaxon.ne.jp/~kouichi/ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Dec 9 07:52:38 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id HAA06312 for fb-ml-outgoing; Wed, 9 Dec 1998 07:52:38 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id HAA06308 for ; Wed, 9 Dec 1998 07:52:37 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Wed, 9 Dec 1998 07:52:36 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Wed, 09 Dec 1998 07:52:35 +0900 Subject: [fb-ml 4139] Re: GraphicsImportComponent From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1298932540-47521616@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > ■ふむふむ。 >  >  ところで、PictHandleから色深度って取れましたっけ?前にそんな議論があっ >  たようなきがして、メールをサーチしたのですが、見つからなくて・・。 とれますよ。 多分ここではなくて、本家のメーリングリストだったと思いますが。 サンプルをアップした記憶があります。 後で探して、お送りしますよ。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Dec 9 08:21:44 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id IAA06725 for fb-ml-outgoing; Wed, 9 Dec 1998 08:21:44 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id IAA06721 for ; Wed, 9 Dec 1998 08:21:43 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Wed, 9 Dec 1998 08:21:36 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Wed, 09 Dec 1998 08:21:35 +0900 Subject: [fb-ml 4140] Re: GraphicsImportComponent From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1298930800-47626295@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >  StandardGetFilePreviewは面白そうですね。ちょっと勉強してみます。 そうですね。 あとは、Navigation serviceも興味あるんですけどね。:-) ちょっと前に、英語の方のMLで話題になってましたけど、まだ誰も作業してないみた いですよ。 とりあえず、現状、対応はしたいけど、個人的にはそれほど便利とは思ってないので 。 完全にモーダルでなくなって、PGでウインドウをモーダルにしたときのように動くの は便利かなと思いました。 # PGのモーダルを完全に非同期にするのはどうするんでしょうか。。。 あとは、32bitアイコンのエディタが作りたい。 これ、まだないですよね。作ったら売れるかな。。。 最近、ちゃんと売れるかどうか考えてソフトを作るようになってしまった。。。(汗 ) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Dec 9 22:59:32 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id WAA28111 for fb-ml-outgoing; Wed, 9 Dec 1998 22:59:32 +0900 (JST) Received: from ms12.niftyserve.or.jp (ms12.niftyserve.or.jp [192.47.24.152]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id WAA28107 for ; Wed, 9 Dec 1998 22:59:30 +0900 (JST) Received: (from root@localhost) by ms12.niftyserve.or.jp (8.8.8/3.6Wbeta7981023) id WAA14840; Wed, 9 Dec 1998 22:59:24 +0900 (JST) Message-Id: <199812091359.WAA14840@ms12.niftyserve.or.jp> Date: Wed, 09 Dec 1998 22:59:26 +0900 From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCS1khITlAMGxPOhsoQg==?= Subject: [fb-ml 4141] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJT8lViRyPEI4PSQ5JGsbKEI=?= PG =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4bKEI=?= FLTR To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp <重松さん> RE:[fb-ml 4126] >>タブを実現するPGのフィルタを作りましたので、公開します。 >> >>まだ、中途半端なんですが、とりあえず、他にも多分、タブを作りたい(というか、 >>使いたい)と思っている人はたくさんいると思いますので、アップしました。見た目 >>はそのままフォトショップのと同じような感じです。  ■ををっ!これ欲しかったんです。私も自分で作りかけたんですが、FLTRに   できなくて断念しました(^_^;)。      とおもってたらwww.ravi.ne.jpが停まってました(笑)。          ★「K's MIDI STUDIO」&「K'sDiary」 堀 浩一郎 ★          電子メール:pxl04564@nifty.ne.jp インターネット経由のファイル:kouichi@ky.xaxon.ne.jp         ホームページ:http://www.ky.xaxon.ne.jp/~kouichi/ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Dec 10 01:19:34 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id BAA05014 for fb-ml-outgoing; Thu, 10 Dec 1998 01:19:34 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id BAA05007 for ; Thu, 10 Dec 1998 01:19:31 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Thu, 10 Dec 1998 01:21:04 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 4142] MacLife Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 月刊MacLifeから「全国Macユーザーグループカタログ」掲載用アンケートが 来ましたので返事を書いて郵送しておきます(今日郵送します)。 掲載は2月号(1/18発売)とのことです。写真を入れる云々と書いてあった のですがFB-MLには写真がないので、何も入れずに出しておきました。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Dec 10 09:10:28 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id JAA22525 for fb-ml-outgoing; Thu, 10 Dec 1998 09:10:28 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id JAA22521 for ; Thu, 10 Dec 1998 09:10:26 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Thu, 10 Dec 1998 09:10:20 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Thu, 10 Dec 1998 09:10:17 +0900 Subject: [fb-ml 4143] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJT8lViRyPEI4PSQ5JGsbKEogUEcgGyRCJE4bKEo=?= FLTR From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1298841476-52998899@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > ■ををっ!これ欲しかったんです。私も自分で作りかけたんですが、FLTRに >  できなくて断念しました(^_^;)。 >   >  とおもってたらwww.ravi.ne.jpが停まってました(笑)。 すみません(汗)今は動いていると思います。 それと、まだバグが残ってます。たとえば、タブのウインドウが背面にあるときに、 アップデートする必要が生じると、他のウインドウの部分まで書いちゃうってことな んです。これは、オフスクリーンを切ると直りますが、そうするとちらつくし。 それから、当然、タブですから、タブが押されたならば、画面が切り替わらないとい けませんよね? で、それを如何に簡単に、実現するか、という問題があって、今考えているのが、ウ インドウをたくさん重ねちゃう方法です。 それぞれのタブに対応して、PGでウインドウを作っておき、タブが押されるたびにウ インドウを切り替えるんですよ。単に表示、非表示を切り替えるだけなんですが、こ の方法を使えば、PGで作った窓がそのまま使えるという利点があります。ただ、全部 の窓を同じ大きさにしないといけない。 でもこれが最も簡単な方法ではないかと思っています。 あとは、自前で、コントロール群を読み込んでボタンなどを構築する方法もあります けど、これはちょっとかなり面倒くさそう。表示、非表示を切り替えることですみそ うですが。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Dec 10 09:50:21 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id JAA23522 for fb-ml-outgoing; Thu, 10 Dec 1998 09:50:21 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id JAA23516 for ; Thu, 10 Dec 1998 09:50:19 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Thu, 10 Dec 1998 09:50:18 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Thu, 10 Dec 1998 09:50:16 +0900 Subject: [fb-ml 4144] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJUclIyVZJW0lQyVRITxFUE8/JCwbKEo=?=$89! From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1298839078-53143157@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 ディベロッパーの登録が$89みたいです。 1月31日までと書いてありました。 http://developer.apple.com/programs/students.html 学生限定みたいですが。 なんかいきなり、1/10に値下がり。(汗) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Dec 10 15:45:30 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id PAA02538 for fb-ml-outgoing; Thu, 10 Dec 1998 15:45:30 +0900 (JST) Received: from seven.asahi-net.or.jp (seven.asahi-net.or.jp [202.224.32.7]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id PAA02534 for ; Thu, 10 Dec 1998 15:45:28 +0900 (JST) Received: from [210.155.194.79] (ppp194079.asahi-net.or.jp [210.155.194.79]) by seven.asahi-net.or.jp (8.8.8/3.7W) with SMTP id PAA15758 for ; Thu, 10 Dec 1998 15:44:36 +0900 (JST) Message-Id: <199812100644.PAA15758@seven.asahi-net.or.jp> Date: Thu, 10 Dec 1998 15:48:05 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: kotera@asahi.email.ne.jp (Kotera Hiroshi) X-Sender: nj7h-ktr@asahi-net.or.jp (Unverified) Subject: [fb-ml 4145] html file =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE46biRqSn0bKEI=?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.7r4-J14) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp どーも FB と関係ないのですが,どなたかhtml file の作り方を教えて下さい. click すると自動的にnetscape が開いて表示するやつです. なにか特別なソフトがあるのでしょうか. よろしく. ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 小寺 裕 630-8144 奈良市東九条町1014-4 phone : 0742-61-8521 email : kotera@asahi.email.ne.jp URL : http://www.asahi-net.or.jp/~nj7h-ktr/ ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Dec 10 16:18:21 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id QAA03344 for fb-ml-outgoing; Thu, 10 Dec 1998 16:18:21 +0900 (JST) Received: from lily.fan.gr.jp (qmailr@lily.fan.gr.jp [210.161.124.254]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id QAA03337 for ; Thu, 10 Dec 1998 16:18:19 +0900 (JST) Received: (qmail 24180 invoked by uid 1001); 10 Dec 1998 07:18:18 -0000 Date: 10 Dec 1998 07:18:18 -0000 Message-ID: <19981210071818.24179.qmail@lily.fan.gr.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 4146] Re: html file =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE46biRqSn0bKEI=?= From: NAKANO Takayuki X-Mailer: Tegaki Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit References: <199812100644.PAA15758@seven.asahi-net.or.jp> In-Reply-To: Your message of "Thu, 10 Dec 1998 15:48:05 +0900" <199812100644.PAA15758@seven.asahi-net.or.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 中野%ヘッダ手書きだったりする,です。 小寺さん (kotera@asahi.email.ne.jp) > FB と関係ないのですが,どなたかhtml file の作り方を教えて下さい. > click すると自動的にnetscape が開いて表示するやつです. ファイルタイプを TEXT,クリエータを MOSS (Netscape Navigator) にすればいいんじゃないでしょうか。テキストエディタで HTML を 書いて FileBuddy などでクリエータを変えればいいですね。 -- <<<<<<<<<<----------------------------------------------- 中野 貴之 (NAKANO Takayuki) http://www.fan.gr.jp/~tar/ ----------------------------------------------->>>>>>>>>> -- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Dec 10 19:11:00 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id TAA08201 for fb-ml-outgoing; Thu, 10 Dec 1998 19:11:00 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id TAA08194 for ; Thu, 10 Dec 1998 19:10:58 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Thu, 10 Dec 1998 18:10:29 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Thu, 10 Dec 1998 18:10:27 +0900 Subject: [fb-ml 4147] Re: html file =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE46biRqSn0bKEo=?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1298809067-54948237@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > ファイルタイプを TEXT,クリエータを MOSS (Netscape Navigator) >にすればいいんじゃないでしょうか。テキストエディタで HTML を >書いて FileBuddy などでクリエータを変えればいいですね。 私は、IEを愛用しています。Navigator使う気全くしないですね。 URLを途中まで入れると後を補完してくれる機能がすごい便利なので。 というわけで、私のようなIE派も最近かなり多いですから、Navigatorの書類だけで なくて、IEのも入れた方が便利ですね。割合で行くと、7:3くらいですか? From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Dec 10 19:40:11 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id TAA08892 for fb-ml-outgoing; Thu, 10 Dec 1998 19:40:11 +0900 (JST) Received: from lily.fan.gr.jp (qmailr@lily.fan.gr.jp [210.161.124.254]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id TAA08887 for ; Thu, 10 Dec 1998 19:40:08 +0900 (JST) Received: (qmail 26032 invoked by uid 1001); 10 Dec 1998 10:40:07 -0000 Date: 10 Dec 1998 10:40:07 -0000 Message-ID: <19981210104007.26031.qmail@lily.fan.gr.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 4148] Re: html file =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE46biRqSn0bKEo=?= From: NAKANO Takayuki X-Mailer: Tegaki Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit References: <1298809067-54948237@ravi.ne.jp> In-Reply-To: Your message of "Thu, 10 Dec 1998 18:10:27 +0900" <1298809067-54948237@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 中野@京都です。 重松さん (shige@ravi.ne.jp) > 私は、IEを愛用しています。Navigator使う気全くしないですね。 わたしは Navagator 3.04 をメーラとしてだけつかって,Web ブ ラウズは IE 4.01 です。Navigator は速いのが魅力ですが,4 以降 は Mac っぽくなくなって嫌ですねぇ。 Communicator のメーラも試したんですが,使いにくくてすぐゴミ 箱ゆきでした。 > URLを途中まで入れると後を補完してくれる機能がすごい便利なので。 便利なようでうっとおしいです。自動でしかも深い階層のファイ ル名まで補完しますから。 1 回 TAB キーを押したらホスト名まで補完,あとは TAB を押す ごとに 1 階層ごと追加していくのであれば便利なんですけどねぇ。 # UNIX の tcsh とか bash とは,tab キーでファイル名補完します。 > というわけで、私のようなIE派も最近かなり多いですから、Navigatorの書類だけで > なくて、IEのも入れた方が便利ですね。割合で行くと、7:3くらいですか? ダブルクリックすると Internet Config で設定したブラウザで見 れるような書類があればいいんですけどね。 AppleScript でできひんかな? -- <<<<<<<<<<----------------------------------------------- 中野 貴之 (NAKANO Takayuki) http://www.fan.gr.jp/~tar/ ----------------------------------------------->>>>>>>>>> -- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Dec 10 19:57:28 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id TAA09285 for fb-ml-outgoing; Thu, 10 Dec 1998 19:57:28 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id TAA09277 for ; Thu, 10 Dec 1998 19:57:25 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Thu, 10 Dec 1998 19:57:24 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Thu, 10 Dec 1998 19:57:22 +0900 Subject: [fb-ml 4149] Re: html file =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE46biRqSn0bKEo=?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1298802652-55334054@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > ダブルクリックすると Internet Config で設定したブラウザで見 >れるような書類があればいいんですけどね。 > AppleScript でできひんかな? 私は、そう思って、URLをlauchするだけのアプリを作ろうかなと思ってます。 多分、Code Warriorでつくるか、あるいは、FBでもミニアプリで作れば、そこそのの サイズで作れるのではと思います。今度暇なときにでも、CWの勉強をかねて挑戦して みようかな。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Dec 10 20:25:11 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id UAA09997 for fb-ml-outgoing; Thu, 10 Dec 1998 20:25:11 +0900 (JST) Received: from ms12.niftyserve.or.jp (ms12.niftyserve.or.jp [192.47.24.152]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id UAA09993 for ; Thu, 10 Dec 1998 20:25:10 +0900 (JST) Received: (from root@localhost) by ms12.niftyserve.or.jp (8.8.8/3.6Wbeta7981023) id UAA23353; Thu, 10 Dec 1998 20:25:03 +0900 (JST) Message-Id: <199812101125.UAA23353@ms12.niftyserve.or.jp> Date: Thu, 10 Dec 1998 20:24:54 +0900 From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCS1khITlAMGxPOhsoQg==?= Subject: [fb-ml 4150] Re: GraphicsImportComponent To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp <重松さん> RE:[fb-ml 4140] ★堀です。 >>あとは、32bitアイコンのエディタが作りたい。 >>これ、まだないですよね。作ったら売れるかな。。。  ■そういえばないですね。私はResEditで充分なんですが、ResEditはいつ32bit   カラーに対応するんでしょうね・・。      OS8.5ですが、私はまだ入れていません。なんかいろいろ使っているソフト上の   トラブルが多くて・・・。          ★「K's MIDI STUDIO」&「K'sDiary」 堀 浩一郎 ★          電子メール:pxl04564@nifty.ne.jp インターネット経由のファイル:kouichi@ky.xaxon.ne.jp         ホームページ:http://www.ky.xaxon.ne.jp/~kouichi/ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Dec 10 21:45:14 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id VAA12716 for fb-ml-outgoing; Thu, 10 Dec 1998 21:45:14 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id VAA12712 for ; Thu, 10 Dec 1998 21:45:12 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Thu, 10 Dec 1998 21:45:08 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Thu, 10 Dec 1998 21:45:06 +0900 Subject: [fb-ml 4151] Re: GraphicsImportComponent From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1298796188-55722827@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > ■そういえばないですね。私はResEditで充分なんですが、ResEditはいつ32bit >  カラーに対応するんでしょうね・・。 自分が使っているのは、2.1.3ですけど、作成日が1994年になってますね。 バージョンのところの記述は1993になってます。 かれこれ、5〜6年も前から一切更新されてない、ってことみたいですね。 私が知る限りでは、2.1.3が最新版だったような気がします。 というわけで、Resorcererあたりの最新版が対応しているのではと踏んでるんですが 。。。 あれって、FBより高いんですよね。。。今の最新版って、2.2くらいでしょうか? お持ちの方、情報お願いします。 金が有り余ったら、買うかもしれません。> Resorcerer # 別の言い方をすれば、当面買う予定なし。(大汗) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Dec 10 22:19:38 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id WAA13595 for fb-ml-outgoing; Thu, 10 Dec 1998 22:19:38 +0900 (JST) Received: from seven.asahi-net.or.jp (seven.asahi-net.or.jp [202.224.32.7]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id WAA13591 for ; Thu, 10 Dec 1998 22:19:36 +0900 (JST) Received: from [210.155.194.105] (ppp194105.asahi-net.or.jp [210.155.194.105]) by seven.asahi-net.or.jp (8.8.8/3.7W) with SMTP id WAA05883 for ; Thu, 10 Dec 1998 22:18:44 +0900 (JST) Message-Id: <199812101318.WAA05883@seven.asahi-net.or.jp> Date: Thu, 10 Dec 1998 22:22:12 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: kotera@asahi.email.ne.jp (Kotera Hiroshi) X-Sender: nj7h-ktr@asahi-net.or.jp (Unverified) Subject: [fb-ml 4152] Re: html file =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE46biRqSn0bKEI=?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.7r4-J14) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 中野,重松様 有難うございます. At 3:48 PM 98.12.10 +0900, kotera@asahi.email.ne.jp wrote: >どーも >FB と関係ないのですが,どなたかhtml file の作り方を教えて下さい. >click すると自動的にnetscape が開いて表示するやつです. >なにか特別なソフトがあるのでしょうか. At 7:18 AM 98.12.10 +0000, NAKANO Takayuki wrote: > ファイルタイプを TEXT,クリエータを MOSS (Netscape Navigator) >にすればいいんじゃないでしょうか。テキストエディタで HTML を >書いて FileBuddy などでクリエータを変えればいいですね。 送った後で判ったのですが,要するにnetscape で開き,別名保存をすれば よいのですね. ついでに聞きますが,別名保存の下にある「ページを送信」は何をする ものでしょうか. ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 小寺 裕 630-8144 奈良市東九条町1014-4 phone : 0742-61-8521 email : kotera@asahi.email.ne.jp URL : http://www.asahi-net.or.jp/~nj7h-ktr/ ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Dec 10 23:17:49 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id XAA14939 for fb-ml-outgoing; Thu, 10 Dec 1998 23:17:49 +0900 (JST) Received: from aster.bloom.fan.gr.jp (qmailr@pppB351.kyoto-inet.or.jp [210.134.102.185]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id XAA14933 for ; Thu, 10 Dec 1998 23:17:46 +0900 (JST) Received: (qmail 396 invoked from network); 10 Dec 1998 14:08:37 -0000 Received: from pansy.bloom.fan.gr.jp (HELO 192.168.2.16) (192.168.2.16) by aster.bloom.fan.gr.jp with SMTP; 10 Dec 1998 14:08:36 -0000 Message-ID: <366FD818.4E42@fan.gr.jp> Date: Thu, 10 Dec 1998 23:17:59 +0900 From: NAKANO Takayuki Organization: Frontier Association of Network. X-Mailer: Mozilla 3.04 (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 4153] Re: html file =?iso-2022-jp?B?GyRCJE46biRqSn0bKEo=?= References: <199812101318.WAA05883@seven.asahi-net.or.jp> Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 中野@京都です。 小寺さん (kotera@asahi.email.ne.jp) > 送った後で判ったのですが,要するにnetscape で開き,別名保存をすれば > よいのですね. うーむ。そうしちゃうと HTML が書き変わってしまうんじゃない でしょうか。Netscape Composer が吐き出す HTML は必ずしも良質 とはいえないので,エディタで書いてクリエータ変更が最善の方法 でしょう。 > ついでに聞きますが,別名保存の下にある「ページを送信」は何をする > ものでしょうか. FTP でサーバに put するのかなと思ったのですが,Communicator 4.5 を立ちあげて確かめてみると HTML ファイルをメールに添付し て送るようです。「ページを送信」を選ぶとメール作成ウィンドウ が開きましたから…。 -- <<<<<<<<<<----------------------------------------------- 中野 貴之 (NAKANO Takayuki) http://www.fan.gr.jp/~tar/ ----------------------------------------------->>>>>>>>>> -- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Dec 11 00:01:22 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id AAA15846 for fb-ml-outgoing; Fri, 11 Dec 1998 00:01:22 +0900 (JST) Received: from seven.asahi-net.or.jp (seven.asahi-net.or.jp [202.224.32.7]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id AAA15842 for ; Fri, 11 Dec 1998 00:01:21 +0900 (JST) Received: from [210.155.194.95] (ppp194095.asahi-net.or.jp [210.155.194.95]) by seven.asahi-net.or.jp (8.8.8/3.7W) with SMTP id AAA10897 for ; Fri, 11 Dec 1998 00:00:25 +0900 (JST) Message-Id: <199812101500.AAA10897@seven.asahi-net.or.jp> Date: Fri, 11 Dec 1998 00:03:53 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: kotera@asahi.email.ne.jp (Kotera Hiroshi) X-Sender: nj7h-ktr@asahi-net.or.jp Subject: [fb-ml 4154] Re: html file =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE46biRqGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCSn0bKEI=?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.7r4-J14) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 中野様 どーも 小寺です At 11:17 PM 98.12.10 +0900, NAKANO Takayuki wrote: >中野@京都です。 > >小寺さん (kotera@asahi.email.ne.jp) >> 送った後で判ったのですが,要するにnetscape で開き,別名保存をすれば >> よいのですね. > > うーむ。そうしちゃうと HTML が書き変わってしまうんじゃない >でしょうか。 ●HTML が書き変わるとはどういうことでしょうか. 特に異常はないようですが. >> ついでに聞きますが,別名保存の下にある「ページを送信」は何をする >> ものでしょうか. > > FTP でサーバに put するのかなと思ったのですが,Communicator >4.5 を立ちあげて確かめてみると HTML ファイルをメールに添付し >て送るようです。「ページを送信」を選ぶとメール作成ウィンドウ >が開きましたから…。 ●なるほど私はnavigatorの方を使っているので何もしなかったのですね. ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 小寺 裕 630-8144 奈良市東九条町1014-4 phone : 0742-61-8521 email : kotera@asahi.email.ne.jp URL : http://www.asahi-net.or.jp/~nj7h-ktr/ ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Dec 11 01:09:35 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id BAA21002 for fb-ml-outgoing; Fri, 11 Dec 1998 01:09:35 +0900 (JST) Received: from aster.bloom.fan.gr.jp (qmailr@pppB352.kyoto-inet.or.jp [210.134.102.186]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id BAA20995 for ; Fri, 11 Dec 1998 01:09:31 +0900 (JST) Received: (qmail 448 invoked from network); 10 Dec 1998 16:00:17 -0000 Received: from pansy.bloom.fan.gr.jp (HELO 192.168.2.16) (192.168.2.16) by aster.bloom.fan.gr.jp with SMTP; 10 Dec 1998 16:00:17 -0000 Message-ID: <366FF245.5E23@fan.gr.jp> Date: Fri, 11 Dec 1998 01:09:41 +0900 From: NAKANO Takayuki Organization: Frontier Association of Network. X-Mailer: Mozilla 3.04 (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 4155] Re: html file =?iso-2022-jp?B?GyRCJE46biRqSn0bKEo=?= References: <199812101500.AAA10897@seven.asahi-net.or.jp> Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp # どんどん FB の話題から脱線するぞ…。 小寺さん (kotera@asahi.email.ne.jp) > ●HTML が書き変わるとはどういうことでしょうか. > 特に異常はないようですが. Composer とか使ってるなら,HTML ファイルを読み込んで別名保 存すると,もとの HTML とは違う HTML が書き出されてしまいます。 Navigator Standalone ならそういうことはないと思います。 > ●なるほど私はnavigatorの方を使っているので何もしなかったのですね. ううむ。Navigator Standalone にも「ページを送信」があるんで すか? そりゃ変ですねぇ。 いま思いついたんですが,FutureBASIC で作った Web ブラウザが あったらウケるでしょうか。みんなでつくってみませんか? # 実は,Web ブラウザよりもメーラが欲しくてたまらないです。既 # 存のやつはまともな動作をしなくて不満があるので。 -- <<<<<<<<<<----------------------------------------------- 中野 貴之 (NAKANO Takayuki) http://www.fan.gr.jp/~tar/ ----------------------------------------------->>>>>>>>>> -- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Dec 11 09:41:53 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id JAA07971 for fb-ml-outgoing; Fri, 11 Dec 1998 09:41:53 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id JAA07967 for ; Fri, 11 Dec 1998 09:41:52 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Fri, 11 Dec 1998 09:41:44 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Fri, 11 Dec 1998 09:41:44 +0900 Subject: [fb-ml 4156] Re: html file =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE46biRqSn0bKEo=?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1298753192-58309039@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > いま思いついたんですが,FutureBASIC で作った Web ブラウザが >あったらウケるでしょうか。みんなでつくってみませんか? 賛成。 軽いブラウザがあれば、すごく応用範囲広がりますね。 例えば、オンラインヘルプとか、極論を言えば、GUIをHTMLで作ってしまうことも可 能だと思います。 PGとかで、きちんとした位置で配置しなくても、自動的にレイアウトされるし。 まあ、JavaScriptとか、GIFアニメとかは対応する必要はあまり感じませんが。 中野さん、興味があれば、私の作りかけのメーラーのソースあげますよ。 Gregさんのサンプルコードに、私が作りためた日本語処理ルーチンが組み込まれてい ます。 少なくとも、クラリスメールやOutlookよりは、ワードラップの処理がまともです。 禁則文字を平気で行頭に持ってきますからね。あとは、1バイト仮名を殺すルーチン も組み込んであったと思いますが、サブジェクトとかのエンコードの部分はいい加減 です。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Dec 11 13:47:53 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id NAA13918 for fb-ml-outgoing; Fri, 11 Dec 1998 13:47:53 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id NAA13913 for ; Fri, 11 Dec 1998 13:47:50 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Fri, 11 Dec 1998 13:49:27 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 4157] Re: html file =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE46biRqSn0bKEo=?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 6:10 PM 1998.12.10, Osamu Shigematsu wrote: > 私は、IEを愛用しています。Navigator使う気全くしないですね。 > URLを途中まで入れると後を補完してくれる機能がすごい便利なので。  NC4.5など最新のは、そういう機能ついていますよ。 > というわけで、私のようなIE派も最近かなり多いですから、Navigatorの書類だけで > なくて、IEのも入れた方が便利ですね。割合で行くと、7:3くらいですか?  iMacの分だけ増えるという話もあります。  ただMac+IE4は閲覧するだけならいいのですが、JavaScript/DynamicHTMLあたりが  Winと比べてボロすぎる(というかついていない^^b)ので・・・  あと起動させておくと、やけにマシンの負荷率を上げてくれるので好きじゃないです。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Dec 11 13:51:39 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id NAA14011 for fb-ml-outgoing; Fri, 11 Dec 1998 13:51:39 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id NAA14007 for ; Fri, 11 Dec 1998 13:51:37 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Fri, 11 Dec 1998 13:53:14 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 4158] Re: html file =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE46biRqSn0bKEo=?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 1:09 AM 1998.12.11, NAKANO Takayuki wrote: > いま思いついたんですが,FutureBASIC で作った Web ブラウザが > あったらウケるでしょうか。みんなでつくってみませんか?  と思って先月port 80叩いて戻ってきたデータを解析してテキストブラウザを  と試したけど、サーバーからデータがこない(笑)  GETコマンドでいいはずなんだけど・・・  以前のメールソフトのをちょこちょこやっただけだから駄目だったのかも・・・ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Dec 11 13:53:37 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id NAA14049 for fb-ml-outgoing; Fri, 11 Dec 1998 13:53:37 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id NAA14045 for ; Fri, 11 Dec 1998 13:53:35 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Fri, 11 Dec 1998 13:55:12 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 4159] Re: html file =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE46biRqSn0bKEo=?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 9:41 AM 1998.12.11, Osamu Shigematsu wrote: > まあ、JavaScriptとか、GIFアニメとかは対応する必要はあまり感じませんが。  Animation GIFとか表示するルーチンもUNISYSに金払わないといけないの??  圧縮だけ金払えって事?  JavaScriptでGIF画像データ内容を変更するスクリプト公開中だけど、これは  ひっかからないかな。圧縮とは無縁だし。こういうのって面倒で嫌ですね〜 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Dec 11 14:32:20 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id OAA15060 for fb-ml-outgoing; Fri, 11 Dec 1998 14:32:20 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id OAA15052 for ; Fri, 11 Dec 1998 14:32:07 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Fri, 11 Dec 1998 14:31:43 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Fri, 11 Dec 1998 14:31:42 +0900 Subject: [fb-ml 4160] Re: html file =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE46biRqSn0bKEo=?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1298735793-59355532@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp > Animation GIFとか表示するルーチンもUNISYSに金払わないといけないの?? > 圧縮だけ金払えって事? > JavaScriptでGIF画像データ内容を変更するスクリプト公開中だけど、これは > ひっかからないかな。圧縮とは無縁だし。こういうのって面倒で嫌ですね〜 いやあ、だめでしょ、多分。 私は、UNISYSは無視することにしました。 というわけで、QTでばりばりGIFが読めるソフトをフリーで配ってテスト中です。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Dec 11 14:50:25 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id OAA15469 for fb-ml-outgoing; Fri, 11 Dec 1998 14:50:25 +0900 (JST) Received: from aster.bloom.fan.gr.jp (qmailr@pppA415.kyoto-inet.or.jp [210.134.101.209]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id OAA15465 for ; Fri, 11 Dec 1998 14:50:23 +0900 (JST) Received: (qmail 1318 invoked from network); 11 Dec 1998 05:41:08 -0000 Received: from pansy.bloom.fan.gr.jp (HELO 192.168.2.16) (192.168.2.16) by aster.bloom.fan.gr.jp with SMTP; 11 Dec 1998 05:41:08 -0000 Message-Id: <19981211145022.Postino-009502@smtp.bloom.fan.gr.jp> Date: Fri, 11 Dec 1998 14:50:22 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: NAKANO Takayuki Subject: [fb-ml 4161] Web Browser/Mailer written in FB X-Mailer: Postino Version 1.3 PPC X-Priority: 3 In-Reply-To: <1298753192-58309039@ravi.ne.jp> References: <1298753192-58309039@ravi.ne.jp> MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松さん (shige@ravi.ne.jp) > 軽いブラウザがあれば、すごく応用範囲広がりますね。 > 例えば、オンラインヘルプとか、極論を言えば、GUIをHTMLで作ってしまうことも可 > 能だと思います。 実は,Mac には more や less のようなテキストブラウザがない ので,単なるテキストファイルを見るのも不便です。more や less はスペースバーを叩くだけでテキストファイルを閲覧できるんです が,エディタだとスペースバーを押すとスペースの挿入になってし まって困ります。SimpleText編集不可書類に至っては,「この書類 は読込専用です」なんてダイアログを出てうっとおしいですし。 Web ブラウザはテキストブラウザにもなりますから,あれば非常 に便利ですね。SimpleText編集不可書類にも対応しておけばばっち りでしょうか。 > まあ、JavaScriptとか、GIFアニメとかは対応する必要はあまり感じませんが。 JavaScript なんて,普通は OFF にして使うものでしょうから対 応する方がおかしいです (極論)。 -------------------------------------------------- > 中野さん、興味があれば、私の作りかけのメーラーのソースあげますよ。 > Gregさんのサンプルコードに、私が作りためた日本語処理ルーチンが組み込まれてい > ます。 今は論文で忙しいので,論文がかけてからお願いできるでしょうか? さて,わたしの考えるメーラの仕様は次のようなものだったりします。 ・メールの保存は,文字コードやMIMEをデコードせず生のまま mbox 形式にする (Eudora-J のようにコード変換するのは嫌い) ・メールの振り分け条件に正規表現を使える ・送信メールのヘッダはすべて自由に編集できる ・返信メールの本文編集に外部エディタを呼び出せる あと,余力があれば ・ネットワークでマウントしてあるメールスプールを直接読める ・自然言語処理を使った内容分類 (広告メールの排除など) ・自然言語処理を使った索引作成による検索 というところが特徴でしょうか。すべて欲しい機能ですが既存のメ ーラではほとんど実装されていません。 > 少なくとも、クラリスメールやOutlookよりは、ワードラップの処理がまともです。 クラリスメールや OutlookExpress は元がひどいので,それより まともというのは意味がありません (とかいう)。 > サブジェクトとかのエンコードの部分はいい加減です。 ううむ。これはまずいですねぇ。2 バイト文字の処理は基本中の 基本ですから。あと,From や To に 2 バイト文字や「"」「(」な どのメタ文字を入れてしまったときの処理もきちんとしないといけ ないなあ。Eudora-J はメタ文字処理が甘かったりしますし。 -- <<<<<<<<<<----------------------------------------------- 中野 貴之 (NAKANO Takayuki) http://www.fan.gr.jp/~tar/ ----------------------------------------------->>>>>>>>>> -- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Dec 11 15:04:11 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id PAA15821 for fb-ml-outgoing; Fri, 11 Dec 1998 15:04:11 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id PAA15811 for ; Fri, 11 Dec 1998 15:03:50 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Fri, 11 Dec 1998 15:03:31 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Fri, 11 Dec 1998 15:03:30 +0900 Subject: [fb-ml 4162] Re: Web Browser/Mailer written in FB From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1298733885-59470284@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > ・メールの保存は,文字コードやMIMEをデコードせず生のまま mbox 形式にする > (Eudora-J のようにコード変換するのは嫌い) > ・メールの振り分け条件に正規表現を使える > ・送信メールのヘッダはすべて自由に編集できる > ・返信メールの本文編集に外部エディタを呼び出せる >あと,余力があれば > ・ネットワークでマウントしてあるメールスプールを直接読める > ・自然言語処理を使った内容分類 (広告メールの排除など) > ・自然言語処理を使った索引作成による検索 > >というところが特徴でしょうか。すべて欲しい機能ですが既存のメ >ーラではほとんど実装されていません。 そうですね。自然言語処理は中野さんの専門分野でしたっけ? にたようなコンセプトのものがマキエンタープライズからでてますね。 たとえば、「合コン」という単語がブラックだとしても、例えば、「総合コンタクト 」とかは別の単語ですので、これをはじかないと言うものでした。 >> 少なくとも、クラリスメールやOutlookよりは、ワードラップの処理がまともです。 > > クラリスメールや OutlookExpress は元がひどいので,それより >まともというのは意味がありません (とかいう)。 まあ、そりゃあそうですが、一気に完璧は無理というものです。 もともと、CGIでフォームをメールで受け取るのが目的なので動けばいいと言うレベ ルで作ってます。 >> サブジェクトとかのエンコードの部分はいい加減です。 > > ううむ。これはまずいですねぇ。2 バイト文字の処理は基本中の >基本ですから。あと,From や To に 2 バイト文字や「"」「(」な >どのメタ文字を入れてしまったときの処理もきちんとしないといけ >ないなあ。Eudora-J はメタ文字処理が甘かったりしますし。 これは、Cのソースがあります。かなりまともに動くんではないでしょうか。前薗さ んが作られたOSAXのソースコードです。これをベースに、不具合があれば、例えばメ タ文字をどう処理するか考えればいいと思います。 私のがなぜまともに動くようにならないかというのは、リソースが32K制限に引っか かってしまったからです。分割したいのですが、SEGMENT文を使って分割すると吹っ 飛んでしまいます。その原因が分からずにいます。 とりあえず、FBで作るよりも、将来を考えて、PGのFLTRにする方がいいかもしれませ んね。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Dec 11 23:44:56 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id XAA27716 for fb-ml-outgoing; Fri, 11 Dec 1998 23:44:56 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id XAA27712 for ; Fri, 11 Dec 1998 23:44:52 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkt033.osk.3web.ne.jp [202.235.201.67]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-98060516) with SMTP id XAA23423 for ; Fri, 11 Dec 1998 23:44:35 +0900 (JST) Message-Id: <199812111444.XAA23423@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 4163] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJT8lViRyPEI4PSQ5JGsbKEo=?=PG =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4bKEo=?=FLTR Date: Fri, 11 Dec 1998 23:50:28 +0900 From: Tsutomu YANO In-Reply-To: <1299015308-42543356@ravi.ne.jp> References: <1299015308-42543356@ravi.ne.jp> Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 X-Mailer: MUSASHI 2.2.2-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  ベンです。 1998/12/08 08:53:07 Osamu Shigematsuさん曰く > タブが押されたときに、その値を保持させたいんですが、その方法がわからないんで > すよ。今はグローバル作って、それに覚えさせてますが、これだと、タブを持ったウ > インドウを複数作ると管理が破綻します。  PGの欠点として、gObjUserHandle& を記録場所に使うと、同じフィルタを使用 したウインドウが複数あると、gObjUserHandle& ではうまく記録できませんね。 理由は、PGのフィルタはウインドウごとではなくて、ウインドウ用のリソース単 位で記録されるからです。ですから同じリソースを使って作られたウインドウが あると、管理が破綻します。  というわけで、抜け道としてはgObjUserHandle& には配列へのハンドルを入れ てやることです。PGの仕様に合わせて120個の配列をメモリ上に確保し、それを gObjUserHandle& にいれてやります。この配列の要素には、ウインドウごとの情 報を収めたレコードへのハンドルをいれます。あとはウインドウ番号で実際にそ のウインドウ用のハンドルを取り出して使用します。  とまあ、実現できることはわかってるのですが、なんかハンドルを確保してそ れを配列にすると XREF とかなんとかめんどくさいので、TSMTEforFB でも TSMDocument とかはグローバル変数として用意した 120 個の長整数配列でもって 管理しています。グローバル変数を GLBL ファイルに張りつける処理をしてもら えないと使えなくなるんですが、実はこれ、ちゃんとユーザー・オブジェクトと して PG リソースに格納してやれば、GLBL へのグローバル変数の記入も自動化さ れるんですよね。PGの「フィルタ」ダイアログ上に現れて、チェックボタンをチ ェックしておくと、保存時にフィルタがプロジェクト・フォルダに書き出され、 同時にプロジェクト用のGLBLファイルにグローバル変数を書き出します。GLBLフ ァイルをよく見ると、そのための部分があるのがわかります。  マニュアルに_ほんの数行だけ_記述があります(笑) p168です。  いずれは Ben's GetFolder と TSMTEforFB をPGに組み込むインストーラを作る つもりなんですが。 > 勝手に使っていいと書いてあった、gObjUser2%とかに代入しても、すぐに、その値は > 捨てられてしまって、常に初期値になってしまいます。どうして?(ToT)  えーと、pGputObj はしてますか? リソースに書き込まれてないのかな。しか しまあ、gObjUser2 とかって、どっちかというと PG のユーザー・オブジェクト ・エディタで入力した値を取得するのに使うのがメインじゃないかな。記録はも っぱら gObjUserHndl& を使用してますが。  あと、ここでFB本の訂正。FB本ではユーザーアイテムのリソースを得るための FN pGgetObj に渡すエレメント番号に定数を使っていますが、PGでオブジェクト を消したり追加したりする度に番号が変わってしまうので、定数だとうまく行か ないことがあるようです。(具体的にはちょっと忘れたのですが、一応体験済み です) で、一番確実な方法は oUserInit 時に gWhichObjElem をウインドウ用 の記録レコードに書いとくことだとかマニュアルのどっかに書いてました。 > これを実現しようと思って、 > isActive% = (gInBackground% = _false) AND (gActiveWnd% = gOutputWnd%) > として、ウインドウがアクティブな状態かどうか、を知ることはできるのですが、再 > 描画のために呼び出すタイミングがわかりません。 > > この辺、CDEFにすれば、OS(かFB)が勝手に判断してくれるみたいで、つねにアクテ > ィブ、でアクティブが切り替わる瞬間には、再描画のためにCDEFが呼び出されるので > すが、PGのFLTRの場合は、_oUserUpdateは呼び出されることはありません。 > > どうすればいいのでしょうか?  ユーザー・オブジェクトについてはとりあえず、前面に来ただけでは _oUserUpdate は発生しません。というのは、もし背面にあったときに他のウイン ドウのしたに隠れていない限り、原則的に再描画の必要がないからです。  どうしても再描画したいなら、アクティベート時にオブジェクトの矩形を InvalRect してやれば、_oUserUpdate が発生するはずですけど。  余談。  8.5インストール後しばらく、すごく不安定になっていたのですが、なんか Inline TSM++ を最新バージョンにかえてやったら、あっさりと治りました(^^;) みなさん、機能拡張と コントロールパネルは最新版に入れ換えましょう(^^;) ********************************************************* ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ********************************************************* From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Dec 12 00:24:00 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id AAA02283 for fb-ml-outgoing; Sat, 12 Dec 1998 00:24:00 +0900 (JST) Received: from ms12.niftyserve.or.jp (ms12.niftyserve.or.jp [192.47.24.152]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id AAA02278 for ; Sat, 12 Dec 1998 00:23:58 +0900 (JST) Received: (from root@localhost) by ms12.niftyserve.or.jp (8.8.8/3.6Wbeta7981023) id XAA04548; Fri, 11 Dec 1998 23:51:15 +0900 (JST) Message-Id: <199812111451.XAA04548@ms12.niftyserve.or.jp> Date: Fri, 11 Dec 1998 23:51:05 +0900 From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCS1khITlAMGxPOhsoQg==?= Subject: [fb-ml 4164] RE:=?ISO-2022-JP?B?GyRCJUclIyVZJW0lQyVRITxFUE8/JCwbKEI=?= $89! To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp <重松さん> RE:[fb-ml 4144] >>ディベロッパーの登録が$89みたいです。 >>1月31日までと書いてありました。  ■学生さんはいいよなぁ・・・        ★「K's MIDI STUDIO」&「K'sDiary」 堀 浩一郎 ★          電子メール:pxl04564@nifty.ne.jp インターネット経由のファイル:kouichi@ky.xaxon.ne.jp         ホームページ:http://www.ky.xaxon.ne.jp/~kouichi/ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Dec 12 12:00:14 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id MAA21579 for fb-ml-outgoing; Sat, 12 Dec 1998 12:00:14 +0900 (JST) Received: from ms12.niftyserve.or.jp (ms12.niftyserve.or.jp [192.47.24.152]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id MAA21575 for ; Sat, 12 Dec 1998 12:00:12 +0900 (JST) Received: (from root@localhost) by ms12.niftyserve.or.jp (8.8.8/3.6Wbeta7981023) id MAA20019; Sat, 12 Dec 1998 12:00:04 +0900 (JST) Message-Id: <199812120300.MAA20019@ms12.niftyserve.or.jp> Date: Sat, 12 Dec 1998 11:59:55 +0900 From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCS1khITlAMGxPOhsoQg==?= Subject: [fb-ml 4165] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJT8lViRyPEI4PSQ5JGsbKEI=?= PG =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4bKEI=?= FLTR To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp <ベンさん> RE:[fb-ml 4163] >>というわけで、抜け道としてはgObjUserHandle& には配列へのハンドルを入れ >>てやることです。PGの仕様に合わせて120個の配列をメモリ上に確保し、それを >>gObjUserHandle& にいれてやります。この配列の要素には、ウインドウごとの情 >>報を収めたレコードへのハンドルをいれます。あとはウインドウ番号で実際にそ >>のウインドウ用のハンドルを取り出して使用します。  ■私はPGマニュアルのp141に書いてあるgWndInfo&かgWndDataHndle&を使   ってます。具体的には・・      gWndDataHndl&(gOutputWnd) = PictOffScreen&      みたいにして、オフスクリーンのハンドルをgOutputWndと関連づけしてます。   この方法だと、      FN copyBits(gWndDataHndl&(gOutputWnd), winPort&, offRect, gObjT, _srcCopy)      としてやれば、そのとき一番前のウィンドに転送することが可能になります。   実際、PICT.FLTRは同じようにやっているみたいです。          ★「K's MIDI STUDIO」&「K'sDiary」 堀 浩一郎 ★          電子メール:pxl04564@nifty.ne.jp インターネット経由のファイル:kouichi@ky.xaxon.ne.jp         ホームページ:http://www.ky.xaxon.ne.jp/~kouichi/ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Dec 12 12:10:08 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id MAA21729 for fb-ml-outgoing; Sat, 12 Dec 1998 12:10:08 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id MAA21725 for ; Sat, 12 Dec 1998 12:10:06 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Sat, 12 Dec 1998 12:10:01 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Sat, 12 Dec 1998 12:09:59 +0900 Subject: [fb-ml 4166] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJT8lViRyPEI4PSQ5JGsbKEogUEcgGyRCJE4bKEo=?= FLTR From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1298657895-64040866@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > ■私はPGマニュアルのp141に書いてあるgWndInfo&かgWndDataHndle&を使 >  ってます。具体的には・・ >   >  gWndDataHndl&(gOutputWnd) = PictOffScreen& >   >  みたいにして、オフスクリーンのハンドルをgOutputWndと関連づけしてます。 >  この方法だと、 >   >  FN copyBits(gWndDataHndl&(gOutputWnd), winPort&, offRect, gObjT, _srcCopy) >   >  としてやれば、そのとき一番前のウィンドに転送することが可能になります。 >  実際、PICT.FLTRは同じようにやっているみたいです。 えーとですね、その方法は、私は常用していますが、もうちょっと高度です。 そのウインドウへの情報を保持したハンドルをgWndDataHndl&()に関連づけます。 wndID% = FN pGbuild(-_myWnd) として、構築した際に、 gWndDataHndl&(wndID%) = myRecHndl& として関連づけしておけば便利です。 # iViewはそうなっていますよ>堀さん ただ、TABでこれを使わなかったのは、ウインドウではなくて、UserObjectで完結し たかったためです。 ところで、ICN3みたいに、ウインドウに依存しないで、それ自身で完結しているのは いったいどういう仕掛けでしょうか。単に、pGputObjしているだけかと思いましたが 。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Dec 12 12:29:07 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id MAA22019 for fb-ml-outgoing; Sat, 12 Dec 1998 12:29:07 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id MAA22015 for ; Sat, 12 Dec 1998 12:29:05 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Sat, 12 Dec 1998 12:29:03 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Sat, 12 Dec 1998 12:29:01 +0900 Subject: [fb-ml 4167] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJT8lViRyPEI4PSQ5JGsbKEo=?=PG =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4bKEo=?=FLTR From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1298656753-64109597@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > ベンです。 ご無沙汰です。新しい仕事の方の調子はどうですか? > というわけで、抜け道としてはgObjUserHandle& には配列へのハンドルを入れ >てやることです。PGの仕様に合わせて120個の配列をメモリ上に確保し、それを >gObjUserHandle& にいれてやります。この配列の要素には、ウインドウごとの情 >報を収めたレコードへのハンドルをいれます。あとはウインドウ番号で実際にそ >のウインドウ用のハンドルを取り出して使用します。 なんかダサイですね。この方法。(大汗) だって、使うかどうかもわからないので、120*4バイトを確保するなんて、いまいち 美しくない。PGもFB^3のときに、それに併せてバージョンアップするんでしょうか。 だったら、この辺なおして欲しいでっす。 > とまあ、実現できることはわかってるのですが、なんかハンドルを確保してそ >れを配列にすると XREF とかなんとかめんどくさいので、TSMTEforFB でも >TSMDocument とかはグローバル変数として用意した 120 個の長整数配列でもって >管理しています。グローバル変数を GLBL ファイルに張りつける処理をしてもら >えないと使えなくなるんですが、実はこれ、ちゃんとユーザー・オブジェクトと >して PG リソースに格納してやれば、GLBL へのグローバル変数の記入も自動化さ >れるんですよね。PGの「フィルタ」ダイアログ上に現れて、チェックボタンをチ >ェックしておくと、保存時にフィルタがプロジェクト・フォルダに書き出され、 >同時にプロジェクト用のGLBLファイルにグローバル変数を書き出します。GLBLフ >ァイルをよく見ると、そのための部分があるのがわかります。 > > マニュアルに_ほんの数行だけ_記述があります(笑) p168です。 > > いずれは Ben's GetFolder と TSMTEforFB をPGに組み込むインストーラを作る >つもりなんですが。 うーんと、私もゆくゆくは、ICN3みたいに、GUIで配置できるようにしたいとは思っ てるんですけどね。その前に、CDEFにすらしていないので。。。 CDEFといえば、ちょっとわからないことがあるんですが、例えば、スライダーコント ロールは、スクロールボタンみたいに、min,max,pageとか、設定する必要があると思 います。で、RadSlider 1.5というスライダーコントロールがあるんですが、これ をPGで使いたいけど、どうもうまくいかない。というのは、普通これは、ResEditで アラートとかに配置して使うので、そこで、cctbとか、CNTLを使って、必要な情報を セットしてるんですよ。どうすりゃいいのって感じです。 それはそうとベンさん来たついでに質問責め。m(__)m(汗) CDEFとか、WDEFとかは、ENTERPROC%〜EXITPROC%でプログラムを書きますよね? で、_dimmedVarsOnlyを指定したいのですが、ENTERPROCの引数にはDIMする必要があ るようですが、これは何処で宣言するのでしょうか? あと、多分、このニーズはすごいあると思うんですが、Mercutio MDEFをPGで使える フィルター。で、これ、作者の人に、自分が作ったFLTRがうまく動かないので、相談 したんですが、まあなんと、PGもってないよ、っていう返事。(汗) で、このFLTRが作れない一番の問題は、たとえば、特定のメニュー、Openとか 、_mOpenにしないといけないし、これは、普通に、イベントを横取りしたのでは、実 現できないですよね?重松的な考えでは、WaitNextEventの後、すぐにこれでイベン トを横取りして、イベント自身を書き換えてしまう必要があると思います。というこ とは、Runtime.INCLを書き直さないとだめって事?というわけで、あきらめてます。 8.5にしたら、PGのメニューエディタがまともに動かなくなりました。。。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Dec 12 12:33:42 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id MAA22097 for fb-ml-outgoing; Sat, 12 Dec 1998 12:33:42 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id MAA22093 for ; Sat, 12 Dec 1998 12:33:41 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Sat, 12 Dec 1998 12:33:40 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Sat, 12 Dec 1998 12:33:38 +0900 Subject: [fb-ml 4168] Re: RE:=?ISO-2022-JP?B?GyRCJUclIyVZJW0lQyVRITxFUE8/JCwbKEo=?= $89! From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1298656476-64126230@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > ■学生さんはいいよなぁ・・・ 私はインチキ学生ですし。。。(汗) でも学費年間80万くらい払ってますよ。結構きつい。 今年卒業できるのかな。できなかったら、最低。(汗) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Dec 12 12:52:58 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id MAA22368 for fb-ml-outgoing; Sat, 12 Dec 1998 12:52:58 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id MAA22364 for ; Sat, 12 Dec 1998 12:52:56 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Sat, 12 Dec 1998 12:52:55 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Sat, 12 Dec 1998 12:52:53 +0900 Subject: [fb-ml 4169] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJT8lViRyPEI4PSQ5JGsbKEo=?=PG =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4bKEo=?=FLTR From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1298655321-64195707@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > どうしても再描画したいなら、アクティベート時にオブジェクトの矩形を >InvalRect してやれば、_oUserUpdate が発生するはずですけど。 どうしても再描画したいので、INVALRECTしました。(汗) そうするとちゃんと再描画しました! でも、前と同じ症状がでます。つまり、CALL INVALRECTしたエリアが白く抜けるので す。(無論一瞬ですよ) これはちらつきの原因にもなるし、再描画するわけだから、わざわざ白く塗る必要な んて微塵もないので、この白塗り行為(その子?)をやめさせたいのです。一言で言 えば、再描画する領域に矩形領域を足してくれるだけでいいのです。 どうすればいいのでしょうか。やっぱり、InsideMacのQuickDrawを買わないとですね 。。。何処で売ってるのだろう。。。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Dec 12 14:56:34 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id OAA23810 for fb-ml-outgoing; Sat, 12 Dec 1998 14:56:34 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id OAA23806 for ; Sat, 12 Dec 1998 14:56:32 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Sat, 12 Dec 1998 14:56:24 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Sat, 12 Dec 1998 14:56:22 +0900 Subject: [fb-ml 4170] cicn=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE5GYkl0OT1CJBsoSg==?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1298647912-64641293@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 ICN3.FLTRを置き換えるための、CDEFを作ろうと思っているんですが、cicnのハンド ルからサイズを取得する方法がわかりません。無理矢理16進エディタで開いてそれら しい値は発見したのですが、やはりちゃんと資料をみたいです。 何処に資料があるかご存じでしたら、教えてください。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Dec 12 17:09:08 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id RAA25703 for fb-ml-outgoing; Sat, 12 Dec 1998 17:09:08 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id RAA25699 for ; Sat, 12 Dec 1998 17:09:06 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Sat, 12 Dec 1998 17:09:03 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Sat, 12 Dec 1998 17:09:01 +0900 Subject: [fb-ml 4171] Re: NavigationService From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1298639953-65119987@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 Navigation Serviceですが、Universal Header 3.2を落としてきたら、その中に 、Navigation.pがあったので、変換したんですが、結構Could not decode inline data!が大量に発生しました。 FUNCTION NavLoad: OSErr; FUNCTION NavUnload: OSErr; FUNCTION NavLibraryVersion: UInt32; このあたりなんて、何処をどう呼ぶか全然記述がないです。 こんなん、 LOCAL FN NavLoad END FN = osErr% としか書きようがないです。(汗) うーん、こまった。ヘッダの変換完了している人っていらっしゃいますか? From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Dec 12 23:36:40 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id XAA01019 for fb-ml-outgoing; Sat, 12 Dec 1998 23:36:40 +0900 (JST) Received: from ms12.niftyserve.or.jp (ms12.niftyserve.or.jp [192.47.24.152]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id XAA01008 for ; Sat, 12 Dec 1998 23:36:37 +0900 (JST) Received: (from root@localhost) by ms12.niftyserve.or.jp (8.8.8/3.6Wbeta7981023) id XAA11207; Sat, 12 Dec 1998 23:36:25 +0900 (JST) Message-Id: <199812121436.XAA11207@ms12.niftyserve.or.jp> Date: Sat, 12 Dec 1998 23:36:29 +0900 From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCS1khITlAMGxPOhsoQg==?= Subject: [fb-ml 4172] Re:=?ISO-2022-JP?B?GyRCJUclIyVZJW0lQyVRITxFUE8/JCwbKEI=?= To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp <重松さん> RE:[fb-ml 4168] ★堀です。 >>私はインチキ学生ですし。。。(汗) >>でも学費年間80万くらい払ってますよ。結構きつい。  ■私など、大学は10年いまして、その中で1回、留年してます(爆)。        ★「K's MIDI STUDIO」&「K'sDiary」 堀 浩一郎 ★          電子メール:pxl04564@nifty.ne.jp インターネット経由のファイル:kouichi@ky.xaxon.ne.jp         ホームページ:http://www.ky.xaxon.ne.jp/~kouichi/ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Dec 12 23:36:45 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id XAA01029 for fb-ml-outgoing; Sat, 12 Dec 1998 23:36:45 +0900 (JST) Received: from ms12.niftyserve.or.jp (ms12.niftyserve.or.jp [192.47.24.152]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id XAA01012 for ; Sat, 12 Dec 1998 23:36:38 +0900 (JST) Received: (from root@localhost) by ms12.niftyserve.or.jp (8.8.8/3.6Wbeta7981023) id XAA11230; Sat, 12 Dec 1998 23:36:31 +0900 (JST) Message-Id: <199812121436.XAA11230@ms12.niftyserve.or.jp> Date: Sat, 12 Dec 1998 23:36:34 +0900 From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCS1khITlAMGxPOhsoQg==?= Subject: [fb-ml 4173] Re: NavigationService To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp <INET GATEさん> RE:[fb-ml 4171] >>Navigation Serviceですが、Universal Header 3.2を落としてきたら、その中に >>、Navigation.pがあったので、変換したんですが、結構Could not decode inline >>data!が大量に発生しました。  ■私もQuickTime関係の変換でCould not decode inline data!が発生したので   すが、欲しい関数の記述を抜き出してテキストに落として、それを再変換し   たらうまく変換してくれました。      もしかすると、Pascal Converterのバグか、FBの関数名の長さの制限で   変換がうまく行かなかったのかもしれませんよ。          ★「K's MIDI STUDIO」&「K'sDiary」 堀 浩一郎 ★          電子メール:pxl04564@nifty.ne.jp インターネット経由のファイル:kouichi@ky.xaxon.ne.jp         ホームページ:http://www.ky.xaxon.ne.jp/~kouichi/ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Dec 12 23:36:49 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id XAA01036 for fb-ml-outgoing; Sat, 12 Dec 1998 23:36:49 +0900 (JST) Received: from ms12.niftyserve.or.jp (ms12.niftyserve.or.jp [192.47.24.152]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id XAA01018 for ; Sat, 12 Dec 1998 23:36:39 +0900 (JST) Received: (from root@localhost) by ms12.niftyserve.or.jp (8.8.8/3.6Wbeta7981023) id XAA11247; Sat, 12 Dec 1998 23:36:32 +0900 (JST) Message-Id: <199812121436.XAA11247@ms12.niftyserve.or.jp> Date: Sat, 12 Dec 1998 23:36:27 +0900 From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCS1khITlAMGxPOhsoQg==?= Subject: [fb-ml 4174] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJT8lViRyPEI4PSQ5JGsbKEI=?= PG =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4bKEI=?= FLT To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp <重松さん> RE:[fb-ml 4166] ★堀です。 >>wndID% = FN pGbuild(-_myWnd) >>として、構築した際に、 >>gWndDataHndl&(wndID%) = myRecHndl& >>として関連づけしておけば便利です。  ■もちろんそうですね。まだ、今はほかに保存しておく情報がないので、   オフスクリーンハンドルだけを取ってます。あと、写真に対するコメント   を保持しようかなと思っているのですが。     ■それで、QuickTimeのUser Data Atomというところに、QuickTimeで保存される   画像(もちろん、ムービーなどもそうですが)でUser Data Structureで   定義されたデータを画像ファイルの中に保存できるみたいなんです。      ただ、そのUser Data Structureが画像フォーマットによってそれぞれ違うみ   たいで、一律に同じデータを同じ形式で保存できるみたいではないみたいなん   です。      まぁ、ようはその画像に対するコメント文をスタイル付きテキストで保存して   やれたらいいなと思っているんです。      もしそれができれば、画像ファイルは普通にどのビューアーでも見れて、自分   のアプリケーションでは独自の情報を画像ファイルの中にしまっておけるので   は、と考えております。      このUser Data Atomのあたり、もうすでに勉強されました?          ★「K's MIDI STUDIO」&「K'sDiary」 堀 浩一郎 ★          電子メール:pxl04564@nifty.ne.jp インターネット経由のファイル:kouichi@ky.xaxon.ne.jp         ホームページ:http://www.ky.xaxon.ne.jp/~kouichi/ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Dec 13 00:27:10 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id AAA05377 for fb-ml-outgoing; Sun, 13 Dec 1998 00:27:10 +0900 (JST) Received: from seven.asahi-net.or.jp (seven.asahi-net.or.jp [202.224.32.7]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id AAA05373 for ; Sun, 13 Dec 1998 00:27:08 +0900 (JST) Received: from 210.155.198.233 (ppp198233.asahi-net.or.jp [210.155.198.233]) by seven.asahi-net.or.jp (8.8.8/3.7W) with SMTP id AAA06527 for ; Sun, 13 Dec 1998 00:26:13 +0900 (JST) Message-Id: <199812121526.AAA06527@seven.asahi-net.or.jp> X-Mailer: PostinoClassic Version 1.2.2 PPC Date: Sun, 13 Dec 1998 00:27:39 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: Go Katsube Subject: [fb-ml 4175] Re: InsideMac(=?iso-2022-jp?B?GyRCJT8lViRyPEI4PSQ5JGsbKEI=?=PG =?iso-2022-jp?B?GyRCJE4bKEI=?=FLTR) In-Reply-To: <1298655321-64195707@ravi.ne.jp> References: <1298655321-64195707@ravi.ne.jp> X-Priority: 3 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp TAKEZOOです。 1年振りくらいの投稿になります。 > どうすればいいのでしょうか。やっぱり、InsideMacのQuickDrawを買わないとですね > 。。。何処で売ってるのだろう。。。 秋葉原の T-ZONE ミナミ1Fにある書店には、見過ごしがちですが 結構 InsideMac が置いてあります。 但し、御所望のQuickDrawはあったかどうか確認はしていませんが(^^;; #とある事情で会社を辞めて時間ができたので、またFutureBasicの勉強を  始めました。  またお世話になるかと思いますので、宜しくお願いしますm(_ _)m ================================== 勝部 剛 E-mail:hz9g-ktb@asahi-net.or.jp From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Dec 13 02:11:43 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id CAA06874 for fb-ml-outgoing; Sun, 13 Dec 1998 02:11:43 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id CAA06870 for ; Sun, 13 Dec 1998 02:11:38 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkt044.osk.3web.ne.jp [202.235.201.78]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-98060516) with SMTP id CAA00939 for ; Sun, 13 Dec 1998 02:11:33 +0900 (JST) Message-Id: <199812121711.CAA00939@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 4176] Re: NavigationService Date: Sun, 13 Dec 1998 02:17:35 +0900 From: Tsutomu YANO In-Reply-To: <1298639953-65119987@ravi.ne.jp> References: <1298639953-65119987@ravi.ne.jp> Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 X-Mailer: MUSASHI 2.2.2-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  ベンです。 1998/12/12 17:09:01 Osamu Shigematsuさん曰く > Navigation Serviceですが、Universal Header 3.2を落としてきたら、その中に > 、Navigation.pがあったので、変換したんですが、結構Could not decode > inline > data!が大量に発生しました。 > > FUNCTION NavLoad: OSErr; > FUNCTION NavUnload: OSErr; > FUNCTION NavLibraryVersion: UInt32; > > このあたりなんて、何処をどう呼ぶか全然記述がないです。  重松さんは fb-ml英語版にも参加されているのでご存じのとおり、あっちでも Navigation Service についてはけっこう議論がありました。で、NS ってのはい ままでの API拡張 (機能拡張ファイルによる MacOS ROM へのパッチあて) と違っ て「共有ライブラリ」として提供されているらしいです。  Mac OS X を睨んで、これからの拡張は共有ライブラリが中心となるようで (Open Transport なんて共有ファイルの塊でしょ)、NS を使うには共有ライブラ リのロードという処理が必要のようです。あっちの ML での話なんで、詳しくは 僕もしりません。ただ、MacOS ROM にパッチをあてるのが基本的用途である「機 能拡張」ファイルが今後なくなっていくのは明らかですね。(iMac なんて MacOS ROM 自体積んでないしね)  また、この話題があっちで流れたときの話では、NSの SDK には Apple の開発 環境「MPW」でのコンパイル済みオブジェクトファイル「.o ファイル」が同梱に なっていて、CodeWarriorを使っている人も、CW同梱の解析ツールで .oファイル をCW環境に取り込んで(解析して?)使う必要があったそうな。  Pascal Converter で変換できない関数ってのは、要するに「その関数は Mac ROM の中にないよ」っていってるわけです。ないもんはアドレス指定もできんわ けで、やっぱ共有ライブラリをロードするのが筋かと。  どうやってロードするかって? 僕に聞かんでください(^^;) Inside Macintosh で Shared Library Manager について調べてみないといけませんね。  Shared Library Manager 自体はいままでの機能拡張ファイルですので、おそら くこっちは .pファイル変換で使えるんだと... 思いたい。  あと、これらの情報はあっちのMLで流れた情報をうのみにして流してるだけな んで、現状では異なっているとか、全然ちがうかもしれません。その辺はご勘弁 を。Navigation Service SDK についてるマニュアルをガリガリ読めば、どっかに 書いてあると思うんですけど。  まあしかし、もし C でしかつかえない、とかいうことになっても、だれかが DCOD形式にして「FutureBasic Navigation Service DCOD」とかにしてくれるとみ んなハッピーですねえ。さて、だれが? ********************************************************* ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ********************************************************* From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Dec 13 11:04:25 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id LAA22616 for fb-ml-outgoing; Sun, 13 Dec 1998 11:04:25 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id LAA22611 for ; Sun, 13 Dec 1998 11:04:23 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Sun, 13 Dec 1998 11:04:20 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Sun, 13 Dec 1998 11:04:19 +0900 Subject: [fb-ml 4177] Re: NavigationService From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1298575436-69000620@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 堀さん、ベンさんどうもです。 > 重松さんは fb-ml英語版にも参加されているのでご存じのとおり、あっちでも > Navigation Service についてはけっこう議論がありました。で、NS ってのはい >ままでの API拡張 (機能拡張ファイルによる MacOS ROM へのパッチあて) と違っ >て「共有ライブラリ」として提供されているらしいです。 そうみたいですね。シェアードライブラリってのはさっぱりよくわかりません。個人 的なイメージとしては、M$の製品をインストールすると大量に放り込まれるって感じ で(汗) > また、この話題があっちで流れたときの話では、NSの SDK には Apple の開発 >環境「MPW」でのコンパイル済みオブジェクトファイル「.o ファイル」が同梱に >なっていて、CodeWarriorを使っている人も、CW同梱の解析ツールで .oファイル >をCW環境に取り込んで(解析して?)使う必要があったそうな。 私は、NSのSDKでなくて、Universal Header 3.2ってのを落としてきましたので、pフ ァイルもですが、hファイルもありましたけど。。。それだけではだめって事なのか な? > どうやってロードするかって? 僕に聞かんでください(^^;) Inside >Macintosh で Shared Library Manager について調べてみないといけませんね。 うーん、道のりはかなり険しいですね。 険しいと思う理由は、二つあって、一つ目はヘッダファイルの変換、もう一つは、NS 自体が非モーダルですよね?だから今までみたいに、FILES$のような感じで、一行で 記述できないで、PGの中で、イベントをハンドリングしないと、例えば、NSのウイン ドウを移動してアップデートする必要が発生しても、その辺の処理がなされないって 事になりそうです。 > まあしかし、もし C でしかつかえない、とかいうことになっても、だれかが >DCOD形式にして「FutureBasic Navigation Service DCOD」とかにしてくれるとみ >んなハッピーですねえ。さて、だれが? > この、DCODってのは何ですか?MDEFもこのDCODっていうふうになってましたけど。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Dec 13 11:09:33 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id LAA22665 for fb-ml-outgoing; Sun, 13 Dec 1998 11:09:33 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id LAA22659 for ; Sun, 13 Dec 1998 11:09:32 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Sun, 13 Dec 1998 11:09:29 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Sun, 13 Dec 1998 11:09:28 +0900 Subject: [fb-ml 4178] Re: InsideMac(=?ISO-2022-JP?B?GyRCJT8lViRyPEI4PSQ5JGsbKEo=?=PG =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4bKEo=?=FLTR) From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1298575127-69019209@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >秋葉原の T-ZONE ミナミ1Fにある書店には、見過ごしがちですが >結構 InsideMac が置いてあります。 > >但し、御所望のQuickDrawはあったかどうか確認はしていませんが(^^;; あと、LAOXのマック館とかも扱ってそうですね。 しかし、IMの入手が大変になるとは。。。(汗) 宅配も便利でいいんですが、図書券で払えないしなあ。(汗) やっぱ、MacExpoまでまって半額で買うのが一番かも。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Dec 13 13:55:17 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id NAA24338 for fb-ml-outgoing; Sun, 13 Dec 1998 13:55:17 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id NAA24334 for ; Sun, 13 Dec 1998 13:55:15 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Sun, 13 Dec 1998 13:55:13 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Sun, 13 Dec 1998 13:55:11 +0900 Subject: [fb-ml 4179] Ben's get folder From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1298565183-69617298@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 表題のBen's Get folderですが、どうせなら、私が作ったxFILES$.FLTRと統合しませ んか? 要するに、gOpenType$をみて、フォルダ(あるいはディスク)があったらフォルダが 選択できるボタンが付くという寸法です。 そうすれば、ユーザーは何も考えなくても、自動的に最適なオープンダイアログにな るというメリットがありますし、もし、明示的に、例えば、ファイルを書き出すため のフォルダだけを選択させたい、というのであれば、従来のように関数として呼び出 せばよいと思います。 もし、将来的に、NSに対応できたならば、自動的にこれらも切り替えたいですね。あ と、QTがインストールされた環境でプレビュー付きのダイアログが開けるといいです ね。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Dec 13 14:41:34 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id OAA24801 for fb-ml-outgoing; Sun, 13 Dec 1998 14:41:34 +0900 (JST) Received: from mgate06.so-net.ne.jp (mgate06.so-net.ne.jp [210.132.247.36]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id OAA24796 for ; Sun, 13 Dec 1998 14:41:32 +0900 (JST) Received: from mail.ba2.so-net.ne.jp (mail.ba2.so-net.ne.jp [210.132.247.97]) by mgate06.so-net.ne.jp (8.8.8+3.0Wbeta9/3.6W98121012) with ESMTP id OAA04438 for ; Sun, 13 Dec 1998 14:41:32 +0900 (JST) Received: from 210.139.187.57 (p8bbb39.kws4.ap.so-net.ne.jp [210.139.187.57]) by mail.ba2.so-net.ne.jp (8.8.8+3.0Wbeta9/3.6W98081116) with SMTP id OAA05057 for ; Sun, 13 Dec 1998 14:41:27 +0900 (JST) Message-Id: <19981213144229.Postino-009297@mail.ba2.so-net.ne.jp> Date: Sun, 13 Dec 1998 14:42:29 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: Wataru Yamashita Subject: [fb-ml 4180] =?iso-2022-jp?B?GyRCJSIlVyVqJTEhPCU3JWclcyRONS9GMCRLJEQkJCRGGyhC?= X-Mailer: Postino Version 1.3 68K X-Priority: 3 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp こんにちは。 山下 渉です。 FBIIでビルドしたアプリケーションの起動のことで 教えていただきたいのですが、 ネットワークにつながっていないローカルのMacでは、 ダブルクリックですぐに起動してくれるのですが、 ネットワーク接続しているMac(AppleTalkやTCP/IPの 設定をして、ネットワーク利用しているもの)だと、 ダルブクリックして10秒くらい経ってからやっと起動する といった状態にはまってしまいました。 起動してから行っていることは、 1. ダブルクリックで起動。    ↓ 2. グローバル変数の初期化。    ↓ 3. 初期設定フォルダをさがす。(FN FINDFOLDER)    ↓ 4. 初期設定フォルダの中に初期設定ファイルがあれば   ファイルの読み込み。   ( OPEN "I",#1,prefFileName$,,prefWdRefNum%    READ #1,gMainWndLocH%       …        CLOSE #1)  初期設定ファイルがなければグローバル変数を初期設定ファイル  に書き出しておく。   ( OPEN "O",#1,prefFileName$,,prefWdRefNum%     WRITE #1,gMainWndLocH%       …         CLOSE #1)    ↓ 5. メインウィンドウの表示。    ↓ 6. メインループ といった流れなのですが、どうもメインウィンドウの表示までに 時間がかかってしまうのです。 解決策や、“ここらへんをチェックしては?”と心当たりの ございます方、アドバイスをお願い致します。 宜しくお願いします。 では、失礼します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃Name ┗━━━━ 山下 渉 ┃WWW ┗━━━━ http://member.nifty.ne.jp/yamadon/index.htm ┃e-Mail ┗━━━━ yamadon@ba2.so-net.ne.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Dec 13 16:12:28 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id QAA25782 for fb-ml-outgoing; Sun, 13 Dec 1998 16:12:28 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id QAA25778 for ; Sun, 13 Dec 1998 16:12:26 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Sun, 13 Dec 1998 16:12:24 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Sun, 13 Dec 1998 16:12:24 +0900 Subject: [fb-ml 4181] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJSIlVyVqJTEhPCU3JWclcyRONS9GMCRLJEQkJCRGGyhK?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1298556952-70112393@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >解決策や、“ここらへんをチェックしては?”と心当たりの >ございます方、アドバイスをお願い致します。 まず、適当なグローバル変数、たとえば、gLastTicks&を用意します。 で、どのルーチンがどれくらい時間がかかっているかをディスクに書き出せばよいと 思います。 elapsed& = gLastTicks& - FN TICKCOUNT DEF OPEN "TEXTttxt" OPEN "A",#1,"debug.txt",,SYSTEM(_aplVol) PRINT #1,elapsed& CLOSE #1 gLastTicks& = FN TICKCOUNT ってな感じで、何処がどれだけ時間を食ってるか知ることができると思います。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Dec 13 17:50:22 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id RAA27025 for fb-ml-outgoing; Sun, 13 Dec 1998 17:50:22 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id RAA27020 for ; Sun, 13 Dec 1998 17:50:20 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Sun, 13 Dec 1998 17:50:18 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Sun, 13 Dec 1998 17:50:17 +0900 Subject: [fb-ml 4182] Re: NavigationService From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1298551078-70465682@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > Pascal Converter で変換できない関数ってのは、要するに「その関数は Mac >ROM の中にないよ」っていってるわけです。ないもんはアドレス指定もできんわ >けで、やっぱ共有ライブラリをロードするのが筋かと。 > > どうやってロードするかって? 僕に聞かんでください(^^;) Inside >Macintosh で Shared Library Manager について調べてみないといけませんね。 ; pascal OSErr NavGetFile(AEDesc *defaultLocation, NavReplyRecord *reply, NavDialogOptions *dialogOptions, NavEventUPP eventProc, NavPreviewUPP previewProc, NavObjectFilterUPP filterProc, NavTypeListHandle typeList, void *callBackUD) ; IF TARGET_OS_MAC ** TARGET_RT_MAC_CFM THEN IMPORT_CFM_FUNCTION NavGetFile ENDIF PascalConverterの方はさっぱり意味不明なので、Navigation.aでNavGetFileを見て みたら、IMPORT_CFM_FUNCTION NavGetFileってことでやっぱり、シェアードライブラ リというのをロードするようですね。今までは、スタックに引数を積んでトラップし てましたけど、これは、スタックに引数を積んで、ライブラリをロードする(?)と いうスタイルで処理するって事でしょうか。 INLINEで、直接dc.wに相当するトラップアドレスのようなものの表記を期待したんで すが、やっぱりというか、ベンさんの言うとおり見たいです。 それにしても、いきなり、17ページに、「You are strongly encouraged to make all Navigation Services dialog boxes movable by providing updates via an event-handling function.」と来てますね。FBも含めて、PGで実装するときにどうい う風にすれば、最小限の変更ですむか、極論を言えば、INCLUDEの一行ですむように するか、腕の見せ所という感じですか。 なんか、誰か代わりにやって、って感じですが。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Dec 13 19:35:27 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id TAA28438 for fb-ml-outgoing; Sun, 13 Dec 1998 19:35:27 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id TAA28434 for ; Sun, 13 Dec 1998 19:35:25 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Sun, 13 Dec 1998 19:35:23 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Sun, 13 Dec 1998 19:35:23 +0900 Subject: [fb-ml 4183] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJW8lJCVkITwlVSVsITwlYCEpGyhK?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1298544773-70844930@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 学校で実験をしないといけないのですが、その実験用のソフトをFBで作らないといけ ません。 どういうことをやるか、というと、立方体などを左目用画像、右目用画像を生成して スクリーンに表示して、実体鏡で見るというものなんですが、肝心のワイヤーフレー ムの部分のソースコードを無くしてしまいました。とはいえ、自分が高校生の頃に作 ったN88BASICのものなので、かなり書き直さないと使いものにならないような気がし ます。 要求する仕様としては、視点が移動できる事を満たせば、隠線や、隠面処理は必要な いです。というか、立方体をの重心が(0,0,0)に重なるように配置して、それを離れ た右目の位置と左目の位置からそれぞれ見た様子を指定の大きさのスクリーンに投影 できればいいんですが。あくまでも立方体程度の複雑さのものですから、演算速度は 全く要求してないので。 プログラム的には、多分10〜20行程度のものだと思うんですが、どなたか同様のソフ トをすでに書かれていませんでしょうか? From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Dec 13 20:18:26 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id UAA29017 for fb-ml-outgoing; Sun, 13 Dec 1998 20:18:26 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id UAA29013 for ; Sun, 13 Dec 1998 20:18:24 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Sun, 13 Dec 1998 20:18:27 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 4184] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJW8lJCVkITwlVSVsITwlYCEpGyhK?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 7:35 PM 1998.12.13, Osamu Shigematsu wrote: > プログラム的には、多分10〜20行程度のものだと思うんですが、どなたか同様のソフ > トをすでに書かれていませんでしょうか?  アスキー刊、入門グラフィックス、応用グラフィックスあたりの本に、そのような  プログラムというかがのっていますよ。本屋に行けばあるかも。かなり古い本ですが。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Dec 13 22:30:14 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id WAA01161 for fb-ml-outgoing; Sun, 13 Dec 1998 22:30:14 +0900 (JST) Received: from smtp2.niftyserve.or.jp (smtp2.nifty.ne.jp [202.219.63.54]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id WAA01157 for ; Sun, 13 Dec 1998 22:30:12 +0900 (JST) Received: from [210.131.67.134] (hrsm0222.ppp.infoweb.ne.jp [210.131.67.134]) by smtp2.niftyserve.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-981208) with ESMTP id WAA13623 for ; Sun, 13 Dec 1998 22:30:16 +0900 (JST) Message-Id: <199812131330.WAA13623@smtp2.niftyserve.or.jp> X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.01 (295) Date: Sun, 13 Dec 1998 12:55:08 +0900 Subject: [fb-ml 4185] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJT8lViRyPEI4PSQ5JGsbKEpQRxskQiROGyhK?=FLTR From: "Masakazu Nakao" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp >8.5インストール後しばらく、すごく不安定になっていたのですが、なんか Inline TSM++ >を最新バージョンにかえてやったら、あっさりと治りました(^^;) みなさん、機能拡張と >コントロールパネルは最新版に入れ換えましょう(^^;) 素朴な質問ですみません Inline TSM++は今でも必要なソフトがあるのです? 中尾正和 masa.nakao@nifty.ne.jp From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Dec 13 23:05:49 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id XAA01742 for fb-ml-outgoing; Sun, 13 Dec 1998 23:05:49 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id XAA01738 for ; Sun, 13 Dec 1998 23:05:47 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.134] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Sun, 13 Dec 1998 23:05:45 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Sun, 13 Dec 1998 23:05:45 +0900 Subject: [fb-ml 4186] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJW8lJCVkITwlVSVsITwlYCEpGyhK?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1298532151-71604102@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > アスキー刊、入門グラフィックス、応用グラフィックスあたりの本に、そのような > プログラムというかがのっていますよ。本屋に行けばあるかも。かなり古い本ですが。 なんか、Cとか、その辺の入門書に必ずお題として載っていそうな気がしますね。 Zバッファとかなんとか、そんな名前のアルゴリズムだった気がします。 # レンダリングソフトは作ったんですが、ワイヤーフレームのエディタの方は挫折し ましたので。(汗) とりあえず、図書館&本屋を探してみます。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Dec 13 23:07:28 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id XAA01820 for fb-ml-outgoing; Sun, 13 Dec 1998 23:07:28 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id XAA01816 for ; Sun, 13 Dec 1998 23:07:27 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.134] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Sun, 13 Dec 1998 23:07:25 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Sun, 13 Dec 1998 23:07:25 +0900 Subject: [fb-ml 4187] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJWYhPCU2ITwlKiVWJTglJyUvJUgkTiVGJS0lOSVIGyhK?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1298532051-71610110@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 ユーザーオブジェクトエディタののテキストに欄に入力された文字列を取得したいの ですが、どうもやり方が調べたのですが、わかりません。どなたかご存じでしたら、 教えてください。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Dec 14 02:51:02 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id CAA09297 for fb-ml-outgoing; Mon, 14 Dec 1998 02:51:02 +0900 (JST) Received: from aster.bloom.fan.gr.jp (qmailr@pppA412.kyoto-inet.or.jp [210.134.101.206]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id CAA09293 for ; Mon, 14 Dec 1998 02:50:59 +0900 (JST) Received: (qmail 10955 invoked from network); 13 Dec 1998 17:41:43 -0000 Received: from pansy.bloom.fan.gr.jp (HELO 192.168.2.16) (192.168.2.16) by aster.bloom.fan.gr.jp with SMTP; 13 Dec 1998 17:41:43 -0000 Message-ID: <3673FE80.1AE6@fan.gr.jp> Date: Mon, 14 Dec 1998 02:50:59 +0900 From: NAKANO Takayuki Organization: Frontier Association of Network. X-Mailer: Mozilla 3.04 (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 4188] Re: Web Browser/Mailer written in FB References: <1298733885-59470284@ravi.ne.jp> Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松さん (shige@ravi.ne.jp) > そうですね。自然言語処理は中野さんの専門分野でしたっけ? はい,そうです。研究室にはリソースがたくさんあるのですが, わたしはサボリなのであんまり勉強してません。 Mac 用のメーラで自然言語処理するなら MacOS 8 の言語解析アー キテクチャを借りるのが楽かもしれません。Language Analysis SDK も公開されましたしね。 # 実はあまり賢くないから,独自解析ルーチンを組んだ方がいいか # もしれないけど。 > にたようなコンセプトのものがマキエンタープライズからでてますね。 Sherlock もそうですが,やっと自然言語処理の応用技術が出てく るようになりました。これからは,当然の搭載されるべき技術とな っていくでしょう。 > たとえば、「合コン」という単語がブラックだとしても、例えば、「総合コンタクト > 」とかは別の単語ですので、これをはじかないと言うものでした。 単なるパターンマッチングでは,よくあるミスでした。自然言語 処理を使うと,「合コン」で「合同コンパ」とかにマッチすること が期待できます。 -------------------------------------------------- > もともと、CGIでフォームをメールで受け取るのが目的なので動けばいいと言うレベ > ルで作ってます。 なるほど。 > 私のがなぜまともに動くようにならないかというのは、リソースが32K制限に引っか > かってしまったからです。分割したいのですが、SEGMENT文を使って分割すると吹っ > 飛んでしまいます。その原因が分からずにいます。 SEGMENT 文は謎ですよね。わたしも,SEGMENT 文の影響なのかぶ っ飛ぶソフトがあります。 # 保存中にディスクエラーが起きると飛んでしまって,安心して保 # ができない (;_;) 原因不明でほったらかしです ;-) > とりあえず、FBで作るよりも、将来を考えて、PGのFLTRにする方がいいかもしれませ > んね。 MacOS X の文書とか読んでいると FutureBASIC で開発していたら いけないような気が指定しまいます。速く Carbon API に対応した FB^3 をだしてよぉ…。 -- <<<<<<<<<<----------------------------------------------- 中野 貴之 (NAKANO Takayuki) http://www.fan.gr.jp/~tar/ ----------------------------------------------->>>>>>>>>> -- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Dec 14 17:28:54 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id RAA06136 for fb-ml-outgoing; Mon, 14 Dec 1998 17:28:54 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id RAA06132 for ; Mon, 14 Dec 1998 17:28:50 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.134] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Mon, 14 Dec 1998 17:28:49 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Mon, 14 Dec 1998 17:28:48 +0900 Subject: [fb-ml 4189] Re: Web Browser/Mailer written in FB From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1298465967-75584856@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 元々私がFutureBASICを買ったのはCGIの開発が目的ですして、初めてのここへの投稿 も、CGIに関してだったと思います。最終的な目標というのは、旧来の草の根BBSのよ うな、クローズドなコミュニティをインターネット上に築くことにあるのですが、そ のための入り口として、WWW掲示板を作ろうと思ったわけです。当然、WWW掲示板で日 常的にコミュニケーションをとることは、ダイヤルアップ環境ではお世辞にも快適と いえません。ですので、メールリストとWWW掲示板を融合させた新しいソフトを開発 しようと思ったわけです。そのためには、メールを送受信できなければなりませんの で、その部分の開発仕掛けの残骸なわけです。 ただ、インラインイメージも使いたいこともあるだろうし、ファイルの添付も行いた い場合もあるだろうし、でも、Webブラウザでは重すぎる、というわけで、リッチテ キストが高速に閲覧できる茄子Rのようなブラウザが欲しい、そう思って開発した残 骸がRaviEditだったり(大汗) というわけで、この辺、中野さんの興味のある部分は私のFBでの開発目標まさにその ものだったりするわけです。最近は、画像処理系ツールに開発の主力がシフトしては いますが。 > Sherlock もそうですが,やっと自然言語処理の応用技術が出てく >るようになりました。これからは,当然の搭載されるべき技術とな >っていくでしょう。 インターネットの個人ホームページにときどき落ちている“サーチエンジン”と称す る、ただのテキストを検索しているだけの下品なPerlスクリプトなど、貴重な共有リ ソースを食いつぶすので嘆かわしい限りですが、将来言語解析処理がもっと簡単に利 用できるようになれば、ローカルのファイルサーチもインデックスを元に高速に、ス マートに検索が可能になると思います。 Sherlockがどれほど使いものになるかどうかは別として、まあ、それでも、ディスク をなめるように全部読み込んで調べるよりマシだと私は思います。最近、Sherlock がAppleScriptからコントロールできるので、ディスクの内容をCGIで 調べられるようになるかもしれない、という記事を読んだんですが、上記の掲示板( 要するにML)のログをこれで調べれば、より速く、より正確に目的の過去記事を探せ るのではないかと、その応用に期待しています。 >> 私のがなぜまともに動くようにならないかというのは、リソースが32K制限に引っか >> かってしまったからです。分割したいのですが、SEGMENT文を使って分割すると吹っ >> 飛んでしまいます。その原因が分からずにいます。 > > SEGMENT 文は謎ですよね。わたしも,SEGMENT 文の影響なのかぶ >っ飛ぶソフトがあります。 > ># 保存中にディスクエラーが起きると飛んでしまって,安心して保 ># ができない (;_;) 原因不明でほったらかしです ;-) > >> とりあえず、FBで作るよりも、将来を考えて、PGのFLTRにする方がいいかもしれませ >> んね。 > > MacOS X の文書とか読んでいると FutureBASIC で開発していたら >いけないような気が指定しまいます。速く Carbon API に対応した >FB^3 をだしてよぉ…。 全く持って謎ですが、何か特別な制限のようなものがあるのかもしれません。 どちらにせよ、私も本当にFB^3は待ち遠しいです。なにがって、セグメントサイズの 問題が解消されるのが一番です。無論、PPCネイティブもありますが。 あと、DEF FN 〜 USING 〜 を使わなくても、自由に関数を配置できるようになれば 、最高なんですけどね。TeXのように、2度コンパイルすればいいだけだと思うんです けど。アドレスの問題ならば。そう思いません?FB^3はこの制限はなくなるんでした っけ?ぼけっとしている間にβテストに参加し損ねたのが悔やまれます。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Dec 14 22:01:04 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id WAA13165 for fb-ml-outgoing; Mon, 14 Dec 1998 22:01:04 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id WAA13161 for ; Mon, 14 Dec 1998 22:01:01 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.134] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Mon, 14 Dec 1998 22:00:58 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Mon, 14 Dec 1998 22:00:56 +0900 Subject: [fb-ml 4190] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJW8lJCVkITwlVSVsITwlYCEpGyhK?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1298449638-76566993@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 今日、C言語の本を買ってきたのですが、コードウォーリアでは動きませんでした。 多分何か違うんだと思うんだけど。とりあえず、その本は、行列とか、もう忘れ去っ た知識を要求するので難しすぎて。。。(汗) とりあえず、素人の会で、立方体でも書くサンプルでもがないか聞いてみます。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Dec 14 23:50:01 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id XAA15699 for fb-ml-outgoing; Mon, 14 Dec 1998 23:50:01 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id XAA15694 for ; Mon, 14 Dec 1998 23:49:58 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkt025.osk.3web.ne.jp [202.235.201.57]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-98060516) with SMTP id XAA18726 for ; Mon, 14 Dec 1998 23:49:48 +0900 (JST) Message-Id: <199812141449.XAA18726@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 4191] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJT8lViRyPEI4PSQ5JGsbKEo=?=PG =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4bKEo=?=FLTR Date: Mon, 14 Dec 1998 23:55:52 +0900 From: Tsutomu YANO In-Reply-To: <199812131330.WAA13623@smtp2.niftyserve.or.jp> References: <199812131330.WAA13623@smtp2.niftyserve.or.jp> Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 X-Mailer: MUSASHI 2.2.2-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 1998/12/13 12:55:08 Masakazu Nakaoさん曰く > >8.5インストール後しばらく、すごく不安定になっていたのですが、なんか Inline TSM++ > >を最新バージョンにかえてやったら、あっさりと治りました(^^;) みなさん、機能拡張と > >コントロールパネルは最新版に入れ換えましょう(^^;) > > 素朴な質問ですみません > > Inline TSM++は今でも必要なソフトがあるのです?  日本製アプリケーションならほぼインライン変換対応しているようですが、フ リーウェアとか、海外製プログラム(たとえば FB2 英語版とか(^^;))では、日 本語のインライン変換ってできないですよね。Inline TSM++ があればそういうプ ログラムでもインライン変換できます。のでうちのMacintoshでは無条件にいれて いて、MacOS の一部でないことを忘れてしまって、今回のように最新版に更新す るのを忘れたりします。  そういう意味の質問ではない? ********************************************************* ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ********************************************************* From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Dec 15 00:04:42 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id AAA16096 for fb-ml-outgoing; Tue, 15 Dec 1998 00:04:42 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id AAA16087 for ; Tue, 15 Dec 1998 00:04:34 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.134] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Tue, 15 Dec 1998 00:04:15 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Tue, 15 Dec 1998 00:04:13 +0900 Subject: [fb-ml 4192] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJT8lViRyPEI4PSQ5JGsbKEo=?=PG =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4bKEo=?=FLTR From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1298442241-77011907@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > 日本製アプリケーションならほぼインライン変換対応しているようですが、フ >リーウェアとか、海外製プログラム(たとえば FB2 英語版とか(^^;))では、日 >本語のインライン変換ってできないですよね。Inline TSM++ があればそういうプ >ログラムでもインライン変換できます。のでうちのMacintoshでは無条件にいれて >いて、MacOS の一部でないことを忘れてしまって、今回のように最新版に更新す >るのを忘れたりします。 FBの日本語版も、さくりと、インライン入力できませんよ。(大汗) というか、私、あんまり気になりませんけど。>インライン入力 でも、ふと思ったんですが、InlineTSMをOSが搭載すれば、わざわざアプリ側で対応 する必要がない気がする(大汗) それはそうと、TabのFLTRですが、今朝ほどバージョンアップしてバグをつぶしてお きました。COPYBITSの前で、SETGWORLDするの、すっかり忘れてた。(汗)あと 、iButtonもバージョンアップしましたので、奇特な人は使ってください。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Dec 15 02:37:33 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id CAA22796 for fb-ml-outgoing; Tue, 15 Dec 1998 02:37:33 +0900 (JST) Received: from mx0.alles.or.jp (mx0.alles.or.jp [202.221.139.67]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id CAA22792 for ; Tue, 15 Dec 1998 02:37:27 +0900 (JST) Received: by mx0.alles.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-allesnet) id CAA26538; Tue, 15 Dec 1998 02:37:19 +0900 (JST) Message-Id: <199812141737.CAA26538@mx0.alles.or.jp> Subject: [fb-ml 4193] Re:InsideMac Date: Tue, 15 Dec 98 02:36:58 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: yukihisa hara To: "FB-ML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 横やりで、すみません。 重松さんwrote: >あと、LAOXのマック館とかも扱ってそうですね。 >しかし、IMの入手が大変になるとは。。。(汗) > >宅配も便利でいいんですが、図書券で払えないしなあ。(汗) > >やっぱ、MacExpoまでまって半額で買うのが一番かも。 私は、もう少し(OS X)したらIMが全面改定になるんじゃないかと思っているので、 しばらくはPDF等でしのいだ方が良いのではと思いますが...。 #もっとも緊急であれば、全く別問題ですが。 以前Laoxで英語書籍の投げ売りやってました。IM(E)が\1000~3000(だったかな?) で売られているのを見て、ちょっと不憫に感じてImaging with QuickDraw,QuickTime,Sound,QuickTime Componentsを購入しました(^^;)。 やはりどうせ購入するのであれば、MacWorldでしょう!!凸版印刷さんが投げ売っ てくれるのを期待して。 C----------------------------- C 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) C----------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Dec 15 02:40:11 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id CAA22842 for fb-ml-outgoing; Tue, 15 Dec 1998 02:40:11 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id CAA22838 for ; Tue, 15 Dec 1998 02:40:09 +0900 (JST) X-Sender: openspc@po.shiojiri.ne.jp (Unverified) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Tue, 15 Dec 1998 02:40:15 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 4194] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJW8lJCVkITwlVSVsITwlYCEpGyhK?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 10:00 PM 1998.12.14, Osamu Shigematsu wrote: > 今日、C言語の本を買ってきたのですが、コードウォーリアでは動きませんでした。 > 多分何か違うんだと思うんだけど。とりあえず、その本は、行列とか、もう忘れ去っ > た知識を要求するので難しすぎて。。。(汗)  ご愁傷様です。分からない本はお蔵行きですねf(^^;;; > とりあえず、素人の会で、立方体でも書くサンプルでもがないか聞いてみます。  う〜ん、ないような気もしますが・・・  とりあえず探すよりも作った方が速いんじゃないかという事で作ってみました。  以下がプログラムです。  2468で立方体が上下左右に移動します。  qaで立方体が前後に移動します。  weで立方体がZ軸基準で回転します。  rで回転角度をリセットします。  隠線処理は行っていません。  立方体だけでなく、物体データの座標があればFBの配列メモリが許す限り(笑)  表示可能です。  という事で、これだけシンプルなら改造しやすいでしょう。  頑張ってくださいまし。 _centerX = 240: ' "表示する中心基準X座標" _centerY = 240: ' "表示する中心基準Y座標" DIM x!(8),y!(8),z!(8): ' "実際の頂点座標" DIM xc!(8),yc!(8),zc!(8): ' "変換後の頂点座標" DIM startNo(12),endNo(12): ' "各頂点との対応" dist! = 140: ' "視野調整" vx! = 0 vy! = 0 vz! = 0 xr! = 0 yr! = 0 zr! = 0 END GLOBALS '" 頂点座標を読み込む" FOR i=0 TO 7 READ x!(i),y!(i),z!(i) NEXT '"描画する時の頂点どうしの対応を設定する" FOR i=0 TO 11 READ startNo(i),endNo(i) NEXT '"頂点座標データ" DATA 0,0,1, 1,0,1, 1,1,1, 0,1,1 DATA 0,0,2, 1,0,2, 1,1,2, 0,1,2 '"描画順設定データ" DATA 0,1, 1,2, 2,3, 3,0 DATA 0,4, 1,5, 3,7, 2,6 DATA 4,5, 5,6, 6,7, 7,4 ' "透視変換" LOCAL FN convert FOR i=0 TO 7 z! = z!(i) +vz! LONG IF z! <> 0 sitaZ! = zr! * 3.14 / 180 s! = SIN(sitaZ!) c! = COS(sitaZ!) xc!(i) = x!(i)*c! + y!(i)*s! yc!(i) = -x!(i)*s! + y!(i)*c! xc!(i) = (xc!(i) +vx!) / z! yc!(i) = (yc!(i) +vy!) / z! END IF xc!(i) = xc!(i) * dist! + _centerX yc!(i) = yc!(i) * dist! + _centerY NEXT END FN ' "変換されている座標値を元にボックスを描画" LOCAL FN drawBox FOR i=0 TO 11 sn = startNo(i) en = endNo(i) PLOT xc!(sn),yc!(sn) TO xc!(en),yc!(en) NEXT END FN ' "キーで移動させる" LOCAL FN move DIM keys&(3) CALL GETKEYS(keys&(0)) ovx! = vx! ovy! = vy! ovz! = vz! ozr! = zr! IF keys&(2) AND &H1000 THEN vy! = vy! + 0.01 IF keys&(2) AND &H8 THEN vy! = vy! - 0.01 IF keys&(2) AND &H4000 THEN vx! = vx! - 0.01 IF keys&(2) AND &H1 THEN vx! = vx! + 0.01 IF keys&(0) AND &H100000 THEN vz! = vz! + 0.01 IF keys&(0) AND &H1000000 THEN vz! = vz! - 0.01 IF keys&(0) AND &H200000 THEN zr! = zr! + 1 IF keys&(0) AND &H400000 THEN zr! = zr! - 1 IF keys&(0) AND &H800000 THEN zr! = 0 LONG IF ovx!<>vx! OR ovy!<>vy! OR ovz!<>vz! OR ozr! <> zr! COLOR _zWhite FN drawBox FN convert COLOR _zBlack FN drawBox END IF END FN WINDOW #1,"3D BOX",(0,0)-(480,480),_doc DO FN move HANDLEEVENTS UNTIL _false −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Dec 15 02:42:45 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id CAA22889 for fb-ml-outgoing; Tue, 15 Dec 1998 02:42:45 +0900 (JST) Received: from mx0.alles.or.jp (mx0.alles.or.jp [202.221.139.67]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id CAA22885 for ; Tue, 15 Dec 1998 02:42:44 +0900 (JST) Received: by mx0.alles.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-allesnet) id CAA27711; Tue, 15 Dec 1998 02:42:39 +0900 (JST) Message-Id: <199812141742.CAA27711@mx0.alles.or.jp> Subject: [fb-ml 4195] Re:=?ISO-2022-JP?B?GyRCJW8lJCVkITwlVSVsITwlYCEpGyhC?= Date: Tue, 15 Dec 98 02:42:19 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: yukihisa hara To: "FB-ML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 重松さん、こんばんわ。 取急ぎで恐縮ですが、ワイヤーフレームを描くルーチンは、確かFBのExample:3D folderにあったと思うんですが。ソースは非常にBasic的ですが...。 御参考までに。 C----------------------------- C 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) C----------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Dec 15 12:04:59 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id MAA13027 for fb-ml-outgoing; Tue, 15 Dec 1998 12:04:59 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id MAA13023 for ; Tue, 15 Dec 1998 12:04:56 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Tue, 15 Dec 1998 12:04:49 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Tue, 15 Dec 1998 12:04:49 +0900 Subject: [fb-ml 4196] Re: Re:=?ISO-2022-JP?B?GyRCJW8lJCVkITwlVSVsITwlYCEpGyhK?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1298399007-79612382@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 原さん、古籏さん、どうもです。 結局、英語MLでZBASICのころのソースをもらって、FBに書き直したのですが、久しぶ りにDATA文を使いましたよ10年ぶりくらい。(笑) しかし、Sampleの中にあるとは、まさに灯台もと暗し。シャーロックで探したり手大 変だったんですが。 折角だから、もうちょっと勉強してSurface modelのポリゴンでロボットとかを戦わ せるゲームとか作ってみたいけど、なんか無理そうです。というか、すごい貧乏くさ くなりそうですね。そういえば、自前でやらなくても、QuickDraw 3Dとかいうものが あった気がする。。。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Dec 15 21:49:47 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id VAA27371 for fb-ml-outgoing; Tue, 15 Dec 1998 21:49:47 +0900 (JST) Received: from smtp2.niftyserve.or.jp (smtp2.nifty.ne.jp [202.219.63.54]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id VAA27367 for ; Tue, 15 Dec 1998 21:49:45 +0900 (JST) Received: from [210.131.67.182] (hrsm0322.ppp.infoweb.ne.jp [210.131.67.182]) by smtp2.niftyserve.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-981208) with ESMTP id VAA13425 for ; Tue, 15 Dec 1998 21:49:49 +0900 (JST) Message-Id: <199812151249.VAA13425@smtp2.niftyserve.or.jp> X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.01 (295) Date: Tue, 15 Dec 1998 08:26:15 +0900 Subject: [fb-ml 4197] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJT8lViRyPEI4PSQ5JGsbKEpQRxskQiROGyhK?=FLTR From: "Masakazu Nakao" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp > 日本製アプリケーションならほぼインライン変換対応しているようですが、フ >リーウェアとか、海外製プログラム(たとえば FB2 英語版とか(^^;))では、日 >本語のインライン変換ってできないですよね。Inline TSM++ があればそういうプ >ログラムでもインライン変換できます。のでうちのMacintoshでは無条件にいれて >いて、MacOS の一部でないことを忘れてしまって、今回のように最新版に更新す >るのを忘れたりします。 > > そういう意味の質問ではない? そういう意味でした 小生はFBは英語版v2.3.1を使っています,コメントも英語?ローマ字です 日本語のコメントを入れるときは英語も併記しています 全角スペースでトラブルと面倒なので. それにモードさんのFBはバージョンアップされていないのでは? 不勉強ですみません. From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Dec 15 23:28:21 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id XAA29342 for fb-ml-outgoing; Tue, 15 Dec 1998 23:28:21 +0900 (JST) Received: from ms12.niftyserve.or.jp (ms12.niftyserve.or.jp [192.47.24.152]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id XAA29338 for ; Tue, 15 Dec 1998 23:28:19 +0900 (JST) Received: (from root@localhost) by ms12.niftyserve.or.jp (8.8.8/3.6Wbeta7981023) id XAA11338; Tue, 15 Dec 1998 23:28:11 +0900 (JST) Message-Id: <199812151428.XAA11338@ms12.niftyserve.or.jp> Date: Tue, 15 Dec 1998 23:27:44 +0900 From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCS1khITlAMGxPOhsoQg==?= Subject: [fb-ml 4198] Re:InsideMac To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp <yukiさん> RE:[fb-ml 4193] ★堀です。 >>以前Laoxで英語書籍の投げ売りやってました。IM(E)が\1000~3000(だったかな?) >>で売られているのを見て、ちょっと不憫に感じてImaging with >>QuickDraw,QuickTime,Sound,QuickTime Componentsを購入しました(^^;)。  ■それはうらやましい。やっぱり秋葉原の方がなにかと買いやすいですね。   私は日本語版のQuickTimeを求めて街をさまよったのですが、結局なくて、   しかも1冊13800円という値段に断念しました。      Expoで買うとします。          ★「K's MIDI STUDIO」&「K'sDiary」 堀 浩一郎 ★          電子メール:pxl04564@nifty.ne.jp インターネット経由のファイル:kouichi@ky.xaxon.ne.jp         ホームページ:http://www.ky.xaxon.ne.jp/~kouichi/ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Dec 16 00:44:59 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id AAA04674 for fb-ml-outgoing; Wed, 16 Dec 1998 00:44:59 +0900 (JST) Received: from seven.asahi-net.or.jp (seven.asahi-net.or.jp [202.224.32.7]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id AAA04669 for ; Wed, 16 Dec 1998 00:44:43 +0900 (JST) Received: from 210.155.198.174 (ppp198174.asahi-net.or.jp [210.155.198.174]) by seven.asahi-net.or.jp (8.8.8/3.7W) with SMTP id AAA13182 for ; Wed, 16 Dec 1998 00:43:40 +0900 (JST) Message-Id: <199812151543.AAA13182@seven.asahi-net.or.jp> X-Mailer: PostinoClassic Version 1.2.2 PPC Date: Wed, 16 Dec 1998 00:45:09 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: Go Katsube Subject: [fb-ml 4199] Re: Web Browser/Mailer written in FB In-Reply-To: <1298465967-75584856@ravi.ne.jp> References: <1298465967-75584856@ravi.ne.jp> X-Priority: 3 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp TAKEZOOです。 > 元々私がFutureBASICを買ったのはCGIの開発が目的ですして、初めてのここへの投稿 > も、CGIに関してだったと思います。最終的な目標というのは、旧来の草の根BBSのよ > うな、クローズドなコミュニティをインターネット上に築くことにあるのですが、そ > のための入り口として、WWW掲示板を作ろうと思ったわけです。当然、WWW掲示板で日 > 常的にコミュニケーションをとることは、ダイヤルアップ環境ではお世辞にも快適と > いえません。ですので、メールリストとWWW掲示板を融合させた新しいソフトを開発 > しようと思ったわけです。そのためには、メールを送受信できなければなりませんの > で、その部分の開発仕掛けの残骸なわけです。 上記に関してですが、windows95/NT用で、キャラクタベースのものですが、 「MTBBS」というホストプログラムがあるようです。 URL=http://member.nifty.ne.jp/myo/mtbbs/ 一応でソースも公開されているようなので、(開発言語はdelphi3 だそうですから、object pascalですが)御覧になってみては いかがでしょうか?! ============================== TAKEZOO(勝部 剛) E-mail:hz9g-ktb@asahi-net.or.jp From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Dec 16 01:11:46 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id BAA05386 for fb-ml-outgoing; Wed, 16 Dec 1998 01:11:46 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id BAA05382 for ; Wed, 16 Dec 1998 01:11:44 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Wed, 16 Dec 1998 01:11:42 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Wed, 16 Dec 1998 01:11:42 +0900 Subject: [fb-ml 4200] Re: Web Browser/Mailer written in FB From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1298351794-82452109@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >上記に関してですが、windows95/NT用で、キャラクタベースのものですが、 >「MTBBS」というホストプログラムがあるようです。 > >URL=http://member.nifty.ne.jp/myo/mtbbs/ > >一応でソースも公開されているようなので、(開発言語はdelphi3 >だそうですから、object pascalですが)御覧になってみては >いかがでしょうか?! 情報ありがとうございます。でも、多分、難しすぎてわからないと思います。 私の場合、なぜCGIを選んだか、というと、複数のユーザー(あるいは単一のユーザ ーでも)からの複数の要求を同時に処理するための枠組みをweb serverに依存してし まえ、と思ったからなんです。また、TCP/IPレベルのプログラミングも不要ですし、 今の時代にtelnetはもう流行らないと思いましたし。慣れれば快適だとしても、とに かく、簡単に参加してみることができないと意味がないので、そういう意味で、現 状web以外選択肢はないかなと思ったわけです。 しかし、マック用で気軽に開局できるホストプログラムってもう無いですね。という か、国産がない気がします。FirstClassもありましたが価格的に、全く魅力も、競争 力もないですし、クライアントも極度に肥大化して、簡単に使えるとは全くいえない ものですし。TeleFinderも、全然魅力がないし。。。 無いなら、作ってしまえ、と思いたったのが2年前。まだ全然何も開発できていませ ん。(汗) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Dec 16 01:43:24 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id BAA05837 for fb-ml-outgoing; Wed, 16 Dec 1998 01:43:24 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id BAA05830 for ; Wed, 16 Dec 1998 01:43:15 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkt060.osk.3web.ne.jp [202.235.201.94]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-98060516) with SMTP id BAA10319 for ; Wed, 16 Dec 1998 01:43:04 +0900 (JST) Message-Id: <199812151643.BAA10319@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 4201] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJT8lViEiIzMjRCVcJT8lcyRbJCsbKEo=?= Date: Wed, 16 Dec 1998 01:49:09 +0900 From: Tsutomu YANO Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 X-Mailer: MUSASHI 2.2.2-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  ベンです。  重松さんがタブつきウインドウを作られたり、3Dボタンを作られたりしている ようですが、(いまさらなんですが)これって、アピアランス・マネージャで追 加されたタブとか3Dボタンとか使ったらだめなんでしょうか。アピアランス・ マネージャといっても実際には Control Manager の拡張として実装されていて、 http://devworld.apple.co.jp にいくと、MacOS 8対応の Control Manager の解 説がでています。Control Manager にはあたらしく「Embedding」という概念が導 入されて、要するに「コントロールAはコントロールB、C、Dを子として持っ ている」といった設定ができるようになっています。タブなんかはこれを利用し ているもよう。  また、コントロールバー、ファインダのボタン形式のアイコン等に見られる3 Dボタンも新Control Manager により使用可能です。矢印コントロールとか、い ろいろ新しいものが導入されていて楽しいです。Toolbox はいろいろ変化してい て全部公開されていますが、一番変更が面白いのは Control Manager ですね。必 読。  変更といっても、関数自体は(ほぼ)変化なく、ただいままでリソースIDを 渡してたところに特殊な番号を与えてやると、新しく導入されたコントロール類 が作成でき、その後コントロールごとにアクションを設定できたりするみたいで す。  なんかおもしろいのでダウンロードしました。これ使って FLTR でも作ろうか な。今度は PG 自体でも目に見えるような拡張を施してみたい。 ********************************************************* ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ********************************************************* From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Dec 16 11:26:13 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id LAA24640 for fb-ml-outgoing; Wed, 16 Dec 1998 11:26:13 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id LAA24634 for ; Wed, 16 Dec 1998 11:26:07 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Wed, 16 Dec 1998 11:26:06 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Wed, 16 Dec 1998 11:26:05 +0900 Subject: [fb-ml 4202] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJT8lViEiIzMjRCVcJT8lcyRbJCsbKEo=?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1298314930-84669368@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > 重松さんがタブつきウインドウを作られたり、3Dボタンを作られたりしている >ようですが、(いまさらなんですが)これって、アピアランス・マネージャで追 >加されたタブとか3Dボタンとか使ったらだめなんでしょうか。 知ってます。というか、アピアランス使うと、7.1とかで動かないからダメです。 6.Xは切り捨てますが、7.Xはまだ切り捨てないつもりですので。 それと半分、FLTRづくりの勉強もかねてますし。 でも、アピアランスの見た目が気に入らない、というのが一番の問題だったりして。 (大汗) RealBasicの場合は、例えば、スライダーコントロールは、7.Xで、アピアランス機能 拡張がない場合には、スクロールバーに置き換わったりするようです。 > 変更といっても、関数自体は(ほぼ)変化なく、ただいままでリソースIDを >渡してたところに特殊な番号を与えてやると、新しく導入されたコントロール類 >が作成でき、その後コントロールごとにアクションを設定できたりするみたいで >す。 このあたりは、たとえばプログレスバー(進捗のやつ)は英語MLでもサンプルが流れ てましたね。PGのProgress.FLTRを書き直そうと思ってはいますが、作業してません 。 > なんかおもしろいのでダウンロードしました。これ使って FLTR でも作ろうか >な。今度は PG 自体でも目に見えるような拡張を施してみたい。 > 楽しみにしてます。でも、7.Xにも対応したもので、eCODでしたっけ?PGにインスト ールして、GUIで編集できるといいですね。まあ、どっちにしても、CDEFを描いて、 アピアランスがあれば、そっちに任せて、無ければ自前で描画、という仕様になりそ うな気がします。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Dec 17 23:25:18 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id XAA26054 for fb-ml-outgoing; Thu, 17 Dec 1998 23:25:18 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id XAA26044 for ; Thu, 17 Dec 1998 23:25:07 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Thu, 17 Dec 1998 23:25:03 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Thu, 17 Dec 1998 23:25:00 +0900 Subject: [fb-ml 4203] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJDMkcyRKJHMkRyQ/JF8kPyQkJEckOSQsISMbKEo=?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1298185393-92460629@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 今日、MacTecのPDFでこのゲームAPIの記事を見つけました。 またよく読んでないんですが、インベーダーづくりをしながら解説するというものの ようです。 http://developer.apple.co.jp/mactech-j/index.html ここからダウンロードできます。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Dec 19 05:35:09 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id FAA28257 for fb-ml-outgoing; Sat, 19 Dec 1998 05:35:09 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id FAA28252 for ; Sat, 19 Dec 1998 05:35:05 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Sat, 19 Dec 1998 05:35:04 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Sat, 19 Dec 1998 05:35:03 +0900 Subject: [fb-ml 4204] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJSQlcyU5JT8lcyU5JEMkRjI/JEckOSQrISkbKEo=?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1298076792-98992765@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 表題のままなんですが、時々、「インスタンス」なる単語を見かけるのですが、さっ ぱり意味がわかりません。これっていったいなんのことなんでしょうか? 感覚的には、特定の関数へのアドレス?というか、ポインタというか、そんな感じで 捉えているんですが。 堀さんとか知ってそう。 どなたか詳しい人、教えてください。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Dec 19 05:58:22 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id FAA28511 for fb-ml-outgoing; Sat, 19 Dec 1998 05:58:22 +0900 (JST) Received: from seven.asahi-net.or.jp (seven.asahi-net.or.jp [202.224.32.7]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id FAA28507 for ; Sat, 19 Dec 1998 05:58:20 +0900 (JST) Received: from asahi-net.or.jp (ppp155088.asahi-net.or.jp [202.213.155.88]) by seven.asahi-net.or.jp (8.8.8/3.7W) with ESMTP id FAA29605 for ; Sat, 19 Dec 1998 05:57:17 +0900 (JST) Message-ID: <367AC1E9.D43321ED@asahi-net.or.jp> Date: Sat, 19 Dec 1998 05:58:20 +0900 From: Yuuiti Yamamoto X-Mailer: Mozilla 4.06 [ja] (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 4205] Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCJSQlcyU5JT8lcyU5JEMkRjI/JEcbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJDkkKyEpGyhC?= References: <1298076792-98992765@ravi.ne.jp> Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp; x-mac-type="54455854"; x-mac-creator="4D4F5353" Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp はじめまして、ずっとロムしてましたゆうーです Osamu Shigematsu wrote: > 重松です。 > > 表題のままなんですが、時々、「インスタンス」なる単語を見かけるのですが、さっ > ぱり意味がわかりません。これっていったいなんのことなんでしょうか? > > 感覚的には、特定の関数へのアドレス?というか、ポインタというか、そんな感じで > 捉えているんですが。 > > 堀さんとか知ってそう。 > > どなたか詳しい人、教えてください。 これは、EXAMPLE と同じく、例といういみだったとおもいます。 では。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Dec 19 10:24:31 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id KAA02238 for fb-ml-outgoing; Sat, 19 Dec 1998 10:24:31 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id KAA02234 for ; Sat, 19 Dec 1998 10:24:30 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Sat, 19 Dec 1998 10:24:29 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Sat, 19 Dec 1998 10:24:27 +0900 Subject: [fb-ml 4206] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJSQlcyU5JT8lcyU5JEMkRjI/JEckOSQrISkbKEo=?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1298059427-100037188@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >これは、EXAMPLE と同じく、例といういみだったとおもいます。 >では。 instanceは普通の英語はそういう意味ですが、例えば、handleは辞書を引くと「取っ 手,ハンドル,柄」とかいう意味が出てきます。ポインタのポインタとかそういう意 味は全く見当たりません。 例文としては、 BAL:じゃあ簡単だね。原因は、全部のスレッドに対し て、AppleScriptコンポーネントインスタンスを1つだけ しか使っていないんだよ。このスキームを動作させるな ら、スレッドごとに別々のインスタンスを持たせなけれ ばいけないよ。 KON:違うんだ。最後まで言わせてくれよ。各スレッド内部 で、AppleScriptコンポーネントインスタンスを呼び出す。 次に、OSACompileExecuteを呼び出して、AppleScriptに スクリプトテキストをコンパイルするように命令する。 スレッドは、OSACompileExecuteが戻ると終了するんだ。 という具合に、ここに例って意味を当てはめても意味は全く通じません。なので、ハ ンドルと同じく、コンピュータの何らかの概念を表す専門的な単語で、例、というの とは別の意味があるのではと思うんです。 私の感覚では、処理するための受け皿というか、その処理をするために必要な構造体 へのハンドルというか、まあ、そういうたぐいのものの意味っぽいなという印象を受 けたのですが。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Dec 19 14:44:12 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id OAA05836 for fb-ml-outgoing; Sat, 19 Dec 1998 14:44:12 +0900 (JST) Received: from cds1.cds.ne.jp (cds1.cds.ne.jp [210.161.16.11]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id OAA05832 for ; Sat, 19 Dec 1998 14:44:10 +0900 (JST) Received: from [210.161.16.62] (ppp3042.cds.ne.jp [210.161.16.62]) by cds1.cds.ne.jp (8.9.1/3.6W/YU/1) with SMTP id OAA19291 for ; Sat, 19 Dec 1998 14:44:07 +0900 (JST) Message-Id: <199812190544.OAA19291@cds1.cds.ne.jp> Subject: [fb-ml 4207] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJSQlcyU5JT8lcyU5JEMkRjI/JEckOSQrISkbKEI=?= Date: Sat, 19 Dec 98 14:47:13 +0900 x-sender: takaaki@pop.cds.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Takaaki Mizuno To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 水野です。 Osamu Shigematsuさんの98.12.19 10:24 AMのメールより引用: >という具合に、ここに例って意味を当てはめても意味は全く通じません。なので、ハ >ンドルと同じく、コンピュータの何らかの概念を表す専門的な単語で、例、というの >とは別の意味があるのではと思うんです。 > >私の感覚では、処理するための受け皿というか、その処理をするために必要な構造体 >へのハンドルというか、まあ、そういうたぐいのものの意味っぽいなという印象を受 >けたのですが。 えっと、ちょっとうるおぼえなのですが、 たとえば、C++とかのオブジェクト指向言語でクラスを定義しても、 そのままでは定義が存在しているだけで、メモリには割り当てられていません。 で、new演算子とかで、実際のメモリに割り当ててやる必要があるのですが、 こうしてメモリとして割り当てられたクラスの「実体」のことを インスタンスと言うんだったと思います。 一つのクラスに対していくつでもインスタンスがもてるわけですよね。 メモリを割り当てて、ハンドルを持つのに似ていると思います。 ---------------------------------------------------------- 水野貴明 takaaki@cds.ne.jp http://www1.cds.ne.jp/~takaaki/ -- -- 川和高校山岳部OB会HP http://www1.cds.ne.jp/~takaaki/yama-ob/ -- RIn Brand Entertainment http://www1.cds.ne.jp/~takaaki/rinbrand/ ---------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Dec 19 21:08:38 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id VAA11116 for fb-ml-outgoing; Sat, 19 Dec 1998 21:08:38 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id VAA11109 for ; Sat, 19 Dec 1998 21:08:33 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Sat, 19 Dec 1998 21:08:23 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Sat, 19 Dec 1998 21:08:21 +0900 Subject: [fb-ml 4208] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJSQlcyU5JT8lcyU5JEMkRjI/JEckOSQrISkbKEo=?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1298020793-102360925@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >たとえば、C++とかのオブジェクト指向言語でクラスを定義しても、 >そのままでは定義が存在しているだけで、メモリには割り当てられていません。 >で、new演算子とかで、実際のメモリに割り当ててやる必要があるのですが、 >こうしてメモリとして割り当てられたクラスの「実体」のことを >インスタンスと言うんだったと思います。 >一つのクラスに対していくつでもインスタンスがもてるわけですよね。 何となくわかりましたが、要するに、ある目的のための割り当てられたメモリという 感じでしょうか? まあ、概念的なことだけいっても仕方ないので、実際にプログラミングしていく中で 理解したいと思います。 この件について返信をいただいた、水野さん、ゆうーさん、どうもありがとうござい ました。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Dec 19 23:02:27 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id XAA12969 for fb-ml-outgoing; Sat, 19 Dec 1998 23:02:27 +0900 (JST) Received: from ms12.niftyserve.or.jp (ms12.niftyserve.or.jp [192.47.24.152]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id XAA12957 for ; Sat, 19 Dec 1998 23:02:24 +0900 (JST) Received: (from root@localhost) by ms12.niftyserve.or.jp (8.8.8/3.6Wbeta7981023) id XAA25521; Sat, 19 Dec 1998 23:02:14 +0900 (JST) Message-Id: <199812191402.XAA25521@ms12.niftyserve.or.jp> Date: Sat, 19 Dec 1998 23:02:08 +0900 From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCS1khITlAMGxPOhsoQg==?= Subject: [fb-ml 4209] RE=?ISO-2022-JP?B?GyRCJSQlcyU5JT8lcyU5JEMkRjI/JEckOSQrISkbKEI=?= To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp <重松さん> RE:[fb-ml 4204] ★堀です。 >>堀さんとか知ってそう。  ■すいません。わかりません。わからない単語は無視して使ってます(爆)。     そうそう、うちもようやく8.5入れました。とりあえず安定して動いてま   す。あのプラチナサウンドって、使いたいけど、いちいちうっとおしいよ   うな、何とも言えないです(^_^;)。      あと、シャーロック。まだ使いこなせていません。とりあえず索引を作っ   ているのですが、メインマシンのHDが9GBもあるので、まだ作成し終   わっていません(笑)。          ★「K's MIDI STUDIO」&「K'sDiary」 堀 浩一郎 ★          電子メール:pxl04564@nifty.ne.jp インターネット経由のファイル:kouichi@ky.xaxon.ne.jp         ホームページ:http://www.ky.xaxon.ne.jp/~kouichi/ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Dec 19 23:19:15 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id XAA13274 for fb-ml-outgoing; Sat, 19 Dec 1998 23:19:15 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id XAA13270 for ; Sat, 19 Dec 1998 23:19:11 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Sat, 19 Dec 1998 23:19:06 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Sat, 19 Dec 1998 23:19:05 +0900 Subject: [fb-ml 4210] 8.5=?ISO-2022-JP?B?GyRCJEgbKEo=?=PG From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1298012950-102832662@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >  そうそう、うちもようやく8.5入れました。とりあえず安定して動いてま >  す。あのプラチナサウンドって、使いたいけど、いちいちうっとおしいよ >  うな、何とも言えないです(^_^;)。 鬱陶しいですね。 ちょっと質問ですが、堀さんの環境では、PGはまともに動きますか? 私の環境ではメニューエディタに問題がありまして、白く抜けてしまいます。 それと、サウンドをONにしてると、PGのツールを使用中に音が鳴りまくってとにかく うるさい。 英語版も日本語版もどっちもです。 早くFB^3と新しいPGをだして、このあたりの問題を解決して欲しいです。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Dec 20 13:12:06 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id NAA06878 for fb-ml-outgoing; Sun, 20 Dec 1998 13:12:06 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id NAA06874 for ; Sun, 20 Dec 1998 13:12:04 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.134] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Sun, 20 Dec 1998 13:12:02 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Sun, 20 Dec 1998 13:12:02 +0900 Subject: [fb-ml 4211] Re: Ben's get folder From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1297962974-105838643@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 FB-ML(本家)でBen's Get Folderと同じ機能を持ったものですが、実装がより簡単 なものが公開されていました。 http://www.incolor.com/rbrown/ware/ChooseFolder.sit DCODというコードリソースになっていて、コードリソース部分は、ソースコードも付 属していますので、その気になればカスタマイズが可能だと思います。一番のメリッ トは、コールバックの部分や、グローバル変数の用意が不要なことではないでしょう か。そのため、リソースを今あるプロジェクトにペーストするだけで済みます。 参考までに。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Dec 20 23:35:53 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id XAA16693 for fb-ml-outgoing; Sun, 20 Dec 1998 23:35:53 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id XAA16689 for ; Sun, 20 Dec 1998 23:35:51 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.134] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Sun, 20 Dec 1998 23:35:40 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Sun, 20 Dec 1998 23:35:40 +0900 Subject: [fb-ml 4212] PG=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4lOSUvJW0hPCVrJWolOSVIGyhK?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1297925556-108089254@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 表題のPGのスクロールリストを使用したいと思っているのですが、このとき、列オプ ションを指定すると何も表示されなくなってしまいます。 リソースの方は、one,two,threeとサンプルにある通りのものを「,」で区切り、スク ロールリスト初期設定で項目の区切りが、「,」となっていることは確認しているの ですが。 何かおかしな事をしているのでしょうか? From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Dec 21 00:25:41 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id AAA22142 for fb-ml-outgoing; Mon, 21 Dec 1998 00:25:41 +0900 (JST) Received: from ms12.niftyserve.or.jp (ms12.niftyserve.or.jp [192.47.24.152]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id AAA22136 for ; Mon, 21 Dec 1998 00:25:36 +0900 (JST) Received: (from root@localhost) by ms12.niftyserve.or.jp (8.8.8/3.6Wbeta7981023) id AAA16046; Mon, 21 Dec 1998 00:06:46 +0900 (JST) Message-Id: <199812201506.AAA16046@ms12.niftyserve.or.jp> Date: Mon, 21 Dec 1998 00:06:37 +0900 From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCS1khITlAMGxPOhsoQg==?= Subject: [fb-ml 4213] RE:8.5=?ISO-2022-JP?B?GyRCJEgbKEI=?= PG To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp <重松さん> RE:[fb-ml 4210] ★堀です。 >>ちょっと質問ですが、堀さんの環境では、PGはまともに動きますか? >>私の環境ではメニューエディタに問題がありまして、白く抜けてしまいます。  ■その現象、うちでも確認しました。どうも再描画がうまく動いていないよう   な感じですね。メニューをスクロールさせると見えるようになります。      あと、消したウィンドウが後ろのアプリケーションに映ってしまってます。   これはPGを終了させた後でも残っているので、変ですね。      せめて現行のPGのアップデータとか出して欲しいですね。          ★「K's MIDI STUDIO」&「K'sDiary」 堀 浩一郎 ★          電子メール:pxl04564@nifty.ne.jp インターネット経由のファイル:kouichi@ky.xaxon.ne.jp         ホームページ:http://www.ky.xaxon.ne.jp/~kouichi/ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Dec 21 01:21:29 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id BAA24460 for fb-ml-outgoing; Mon, 21 Dec 1998 01:21:29 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id BAA24454 for ; Mon, 21 Dec 1998 01:21:24 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.134] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Mon, 21 Dec 1998 01:21:17 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Mon, 21 Dec 1998 01:21:16 +0900 Subject: [fb-ml 4214] Re:8.5=?ISO-2022-JP?B?GyRCJEgbKEo=?= PG From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1297919219-108470385@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 堀さん、確認していただきありがとうございました。 > ■その現象、うちでも確認しました。どうも再描画がうまく動いていないよう >  な感じですね。メニューをスクロールさせると見えるようになります。 >   >  あと、消したウィンドウが後ろのアプリケーションに映ってしまってます。 >  これはPGを終了させた後でも残っているので、変ですね。 >   >  せめて現行のPGのアップデータとか出して欲しいですね。 一応、この件に該当するかどうかは不明ですが、LDEFのバグフィックス版については 、STAZのホームページに上がっています。しかし、私は、最新版(当然英語の方)で ためしましたが、やっぱりだめでした。 うーん、モードさん行きでしょうか?(汗) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Dec 22 07:54:56 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id HAA04770 for fb-ml-outgoing; Tue, 22 Dec 1998 07:54:56 +0900 (JST) Received: from smtp2.niftyserve.or.jp (smtp2.nifty.ne.jp [202.219.63.54]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id HAA04766 for ; Tue, 22 Dec 1998 07:54:54 +0900 (JST) Received: from [210.131.67.85] (hrsm0121.ppp.infoweb.ne.jp [210.131.67.85]) by smtp2.niftyserve.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-981208) with ESMTP id HAA21316 for ; Tue, 22 Dec 1998 07:55:01 +0900 (JST) Message-Id: <199812212255.HAA21316@smtp2.niftyserve.or.jp> X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.01 (295) Date: Mon, 21 Dec 1998 15:10:08 +0900 Subject: [fb-ml 4215] Re: 8.5=?ISO-2022-JP?B?GyRCJEgbKEo=?=PG From: "Masakazu Nakao" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp >私の環境ではメニューエディタに問題がありまして、白く抜けてしまいます。 >それと、サウンドをONにしてると、PGのツールを使用中に音が鳴りまくってとにかく >うるさい。 この現象はFBでもDebugIIを利用する環境ではおこるようです. Windowのrefreshがうまく扱われないようです compileできたソフトのrefresh自体は良いので問題はないのですが 気持ち悪いですね. 余分な機能は試していませんが, 8.5自体は81より安定していて ネットワークもスムーズになり便利なのですが. From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Dec 22 11:07:46 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id LAA09274 for fb-ml-outgoing; Tue, 22 Dec 1998 11:07:46 +0900 (JST) Received: from yyy.or.jp (host03.interwave.or.jp [202.214.252.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id LAA09270 for ; Tue, 22 Dec 1998 11:07:45 +0900 (JST) Received: (qmail 1672 invoked by alias); 22 Dec 1998 11:02:33 +0900 Message-ID: <19981222020233.1671.qmail@yyy.or.jp> Received: (qmail 1664 invoked from network); 22 Dec 1998 11:02:30 +0900 Received: from kofu104.yyy.or.jp (HELO 210.174.137.135) (210.174.137.135) by mail.yyy.or.jp with SMTP; 22 Dec 1998 11:02:30 +0900 X-Mailer: PostinoClassic Version 1.2 Date: Tue, 22 Dec 1998 11:08:48 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: TahitoAoki Subject: [fb-ml 4216] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJS8laiVDJVclXCE8JUkbKEI=?= X-Priority: 3 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 青木です。 クリップボード内容の情報を、ハンドブック通り scrapPtr& = FN INFOSCRAP で得た んですが、この数値をどうればよいのか分かりません。(^^;;;) scrapPtr.定数 みたいな形でサイズなりタイプなりの情報を得られると思ってたんで すが、FBの定数ウインドにグループらしき物がみあたりませんでした。 もしかしたら scrapPtr.定数 ということが間違ってるのかな〜なんて思うんですが 、どうすれば良いのかご存じの方、よろしくお願いします。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Dec 22 13:43:55 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id NAA13160 for fb-ml-outgoing; Tue, 22 Dec 1998 13:43:55 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id NAA13156 for ; Tue, 22 Dec 1998 13:43:53 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Tue, 22 Dec 1998 13:43:51 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Tue, 22 Dec 1998 13:43:49 +0900 Subject: [fb-ml 4217] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJS8laiVDJVclXCE8JUkbKEo=?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1297788265-116346947@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 参考になるかどうかわかりませんが、WINDOW fnでもっと簡単にクリップボードのデ ータの型が参照できますよ。ただし、TEXTとPICTだけだったと思いますが。。。 そういう問題ではなくても、もっと複雑な問題でしょうか。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Dec 22 14:14:36 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id OAA13883 for fb-ml-outgoing; Tue, 22 Dec 1998 14:14:36 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id OAA13879 for ; Tue, 22 Dec 1998 14:14:34 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Tue, 22 Dec 1998 14:14:33 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Tue, 22 Dec 1998 14:14:30 +0900 Subject: [fb-ml 4218] Re: NavigationService From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1297786423-116457699@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 Jaminさんが、NSのDCOD(DCODって何?)をつくられたそうで、現在、プレリリース されていますが、私のG3ではうまく動きました。すぐに、PGのフィルタを作成しよう と思いますので、PGな皆さん、期待しないで待っててくださいね。 URLは、 http://www.ozemail.com.au/~benjamen/ 今すぐダウンロード!ANDお礼メール! From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Dec 22 17:20:46 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id RAA18710 for fb-ml-outgoing; Tue, 22 Dec 1998 17:20:46 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id RAA18706 for ; Tue, 22 Dec 1998 17:20:44 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Tue, 22 Dec 1998 17:20:43 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Tue, 22 Dec 1998 17:20:41 +0900 Subject: [fb-ml 4219] Re: NavigationService From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1297775253-117129533@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 Navigation ServiceのFLTRが8〜9割出来上がったのですが、その中でちょっと困った ことが起こりましたので、教えていただきたいのですが、 FBでは、例えば、fileName$とvolRefNum%という二つの変数だけでファイルを特定し ますね?ところが、fsspec(?)と言うのかよくわからないですが 、fileName$,volRefNum%,それにParentID%という3つでファイルを特定する形式があ るようなのです。 早い話が、HFS Utilitiesのなかの、FN getParID(fName$,fVRefNum)の逆の関数が欲 しいということなのですが、どなたかご存じありませんでしょうか? ちなみに、Navigation ServiceのFLTRですが、Navigation Serviceがないならば、従 来のスタンダードダイアログを自動的に使うほどに賢いです。これを使えば、FLTRを インクルードすれだけで、全自動でNavigation Serviceに対応します。素敵。(笑) あとは、「閉じる前に(終了する前に)〜」と言うやつを置き換えるための関数 もNavigation Serviceにあるし、私もNavigation Serviceと同じショートカット(コ ールバック処理)を行う部分もかいてますので、これも近いうちに公開できると思い ます。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Dec 22 18:16:30 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id SAA20137 for fb-ml-outgoing; Tue, 22 Dec 1998 18:16:30 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id SAA20120 for ; Tue, 22 Dec 1998 18:16:19 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Tue, 22 Dec 1998 18:16:05 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Tue, 22 Dec 1998 18:16:03 +0900 Subject: [fb-ml 4220] Re: NavigationService From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1297771931-117329347@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。自己レスです。 >早い話が、HFS Utilitiesのなかの、FN getParID(fName$,fVRefNum)の逆の関数が欲 >しいということなのですが、どなたかご存じありませんでしょうか? これは、AppleEventでファイルを受け取っているので、多分、Runtime.INCLにそうい うルーチンがあるのでは、と踏んで調べてみたら、そのままのルーチンがありました 。(汗) と言うわけで、完成しましたので、テストをして、バグがないようで、許可が出たら 、配付したいと思います。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Dec 22 20:04:04 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id UAA22686 for fb-ml-outgoing; Tue, 22 Dec 1998 20:04:04 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id UAA22682 for ; Tue, 22 Dec 1998 20:04:01 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Tue, 22 Dec 1998 20:03:59 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Tue, 22 Dec 1998 20:03:57 +0900 Subject: [fb-ml 4221] Re: NavigationService From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1297765457-117718732@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 iMaskと言うソフトにNavigationServiceを組み込んでみました。これは、Graphics Importer Componentを使って、PICTとかJPEGとか以外にも、Photoshopとか、BMPとか 、「GIF」とか読み込めます。 よかったら、ちゃんとNavigationServiceが機能しているか、NavigationServiceがな い状態で問題なく動作するかためしてみてください。 http://www.ravi.ne.jp/ 上記より落とせます。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Dec 22 20:16:10 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id UAA22992 for fb-ml-outgoing; Tue, 22 Dec 1998 20:16:10 +0900 (JST) Received: from mx0.alles.or.jp (mx0.alles.or.jp [202.221.139.67]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id UAA22988 for ; Tue, 22 Dec 1998 20:16:08 +0900 (JST) Received: by mx0.alles.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-allesnet) id UAA19747; Tue, 22 Dec 1998 20:16:06 +0900 (JST) Message-Id: <199812221116.UAA19747@mx0.alles.or.jp> Subject: [fb-ml 4222] DELAY=?ISO-2022-JP?B?GyRCJEskaCRrJTclaiUiJWslRyE8JT8lbSU5GyhC?= Date: Tue, 22 Dec 98 20:15:48 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: yukihisa hara To: "FB-ML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 みなさん、こんにちは。 今日、ちょっとしたテスト用のシリアル通信プログラムを作成していたのですが、 タイミングを取るために10ms程DELAYを入れてみたところ、データの取りこぼし、ハ ングアップが発生してしまいました。バッファオーバーもしておらず、データの途 中だけとんでしまい、無限ループに入り込んでしまいました。(そのおかげで1時間 も喰われてしまった...)とりあえず、DELAYを外すと問題なく取り込めるので1件落 着ですが、どうにも不思議です。 バックグラウンドでは特に問題も起きていませんし、DELAYを使ったときにだけこん な現象って現れるんでしょうか?御経験のある方がいらっしゃいましたらお教え下 さい。 C----------------------------- C 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) C----------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Dec 22 23:20:42 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id XAA26579 for fb-ml-outgoing; Tue, 22 Dec 1998 23:20:42 +0900 (JST) Received: from yyy.or.jp (host03.interwave.or.jp [202.214.252.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id XAA26574 for ; Tue, 22 Dec 1998 23:20:40 +0900 (JST) Received: (qmail 7891 invoked by alias); 22 Dec 1998 23:15:28 +0900 Message-ID: <19981222141528.7890.qmail@yyy.or.jp> Received: (qmail 7883 invoked from network); 22 Dec 1998 23:15:25 +0900 Received: from kofu111.yyy.or.jp (HELO 210.174.137.142) (210.174.137.142) by mail.yyy.or.jp with SMTP; 22 Dec 1998 23:15:25 +0900 X-Mailer: PostinoClassic Version 1.2 Date: Tue, 22 Dec 1998 23:21:43 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: TahitoAoki Subject: [fb-ml 4223] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJS8laiVDJVclXCE8JUkbKEI=?= X-Priority: 3 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 青木です。 > 参考になるかどうかわかりませんが、WINDOW fnでもっと簡単にクリップボードのデ > ータの型が参照できますよ。ただし、TEXTとPICTだけだったと思いますが。。。 クリップボード内の任意のタイプのデータを、別のタイプに置き換えるソフトを作ろ うと思ってます。 #ResEditに独自のタイプのリソースをペーストするのに便利かなぁと思うんですが. ..。 ですから、TEXTとPICTだけだと、ちょっと不便かもしれません。(^^;) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Dec 23 00:16:53 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id AAA01232 for fb-ml-outgoing; Wed, 23 Dec 1998 00:16:53 +0900 (JST) Received: from aoba.mwnet.or.jp (aoba.mwnet.or.jp [202.226.193.36]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id AAA01228 for ; Wed, 23 Dec 1998 00:16:49 +0900 (JST) Received: from 202.226.203.169 (n6ppp169.mwnet.or.jp [202.226.203.169]) by aoba.mwnet.or.jp (8.8.8/3.6Wbeta7) with SMTP id AAA25964 for ; Wed, 23 Dec 1998 00:16:40 +0900 (JST) Message-Id: <199812221516.AAA25964@aoba.mwnet.or.jp> X-Mailer: PostinoClassic Version 1.2.2 PPC Date: Wed, 23 Dec 1998 00:17:25 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: tnaga Subject: [fb-ml 4224] Re: NavigationService In-Reply-To: <1297765457-117718732@ravi.ne.jp> References: <1297765457-117718732@ravi.ne.jp> X-Priority: 3 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 長崎です。 重松さん: > よかったら、ちゃんとNavigationServiceが機能しているか、NavigationServiceがな > い状態で問題なく動作するかためしてみてください。 動作確認してみました。 ファイルメニューから開こうとすると、ダイアログが開く前にBEEPが一度鳴ったのち フリーズしてしまいます。 環境は、 MacOS8.1Jですが、Navigation Services SDKに含まれるライブラリ(1.0)を インストールしていますので、NSには対応しています。 (サンプルアプリとiTextというNS対応エディタで正常動作確認済みです) 以上、何かの参考になれば幸いです。 -- tomohiro nagasaki From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Dec 23 01:16:20 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id BAA02261 for fb-ml-outgoing; Wed, 23 Dec 1998 01:16:20 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id BAA02255 for ; Wed, 23 Dec 1998 01:16:14 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Wed, 23 Dec 1998 01:15:54 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Wed, 23 Dec 1998 01:15:52 +0900 Subject: [fb-ml 4225] Re: NavigationService From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1297746742-118844372@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >動作確認してみました。 >ファイルメニューから開こうとすると、ダイアログが開く前にBEEPが一度鳴ったのち >フリーズしてしまいます。 動作確認、ありがとうございます。 BEEPがなって、固まりますか。うーん、うちではそういう症状ってでないんですが 、BEEPも特になるようにしてないし。。。ちょっと原因がわかりませんが、調べてみ ます。 >環境は、 >MacOS8.1Jですが、Navigation Services SDKに含まれるライブラリ(1.0)を >インストールしていますので、NSには対応しています。 >(サンプルアプリとiTextというNS対応エディタで正常動作確認済みです) > >以上、何かの参考になれば幸いです。 サンプルアプリというのは、例のDOCDをつかったFBのものですよね? とにかく、ありがとうございました。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Dec 23 01:41:52 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id BAA02736 for fb-ml-outgoing; Wed, 23 Dec 1998 01:41:52 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id BAA02732 for ; Wed, 23 Dec 1998 01:41:50 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Wed, 23 Dec 1998 01:41:50 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Wed, 23 Dec 1998 01:41:47 +0900 Subject: [fb-ml 4226] Re: NavigationService From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp CC: nagasaki@mwnet.or.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1297745186-118937920@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 とりあえず、いちばん臭いコールバックルーチンで何も処理を行わないものをアップ ロードしました。 http://www.ravi.ne.jp/fbii/lib/imaskbugfix.hqx こちらでフリーズしたら、結構お手上げかも。。。 ほとんどサンプルアプリケーションのソースを継ぎはぎして作っているので。 落ちるタイミングですが、ダイアログが全く表示されずに落ちてしまうのでしょうか ?それとも、表示が完了してから落ちてしまうのでしょうか。そのあたりのタイミン グについて、わかる範囲で教えていただければ幸いです。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Dec 23 01:47:01 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id BAA02876 for fb-ml-outgoing; Wed, 23 Dec 1998 01:47:01 +0900 (JST) Received: from aoba.mwnet.or.jp (aoba.mwnet.or.jp [202.226.193.36]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id BAA02869 for ; Wed, 23 Dec 1998 01:46:58 +0900 (JST) Received: from 202.226.203.184 (n6ppp184.mwnet.or.jp [202.226.203.184]) by aoba.mwnet.or.jp (8.8.8/3.6Wbeta7) with SMTP id BAA29048 for ; Wed, 23 Dec 1998 01:46:56 +0900 (JST) Message-Id: <199812221646.BAA29048@aoba.mwnet.or.jp> X-Mailer: PostinoClassic Version 1.2.2 PPC Date: Wed, 23 Dec 1998 01:47:41 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: tnaga Subject: [fb-ml 4227] Re: NavigationService In-Reply-To: <1297746742-118844372@ravi.ne.jp> References: <1297746742-118844372@ravi.ne.jp> X-Priority: 3 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 長崎です。 重松さん: > サンプルアプリというのは、例のDOCDをつかったFBのものですよね? あ、SDKについてくるアプリだったのですが、FBのDCODの方も試したところ、 ちゃんと動作しました。 いや〜、でもNS対応はすごい。FLTRの方も期待しています!(笑) -- tomohiro nagasaki From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Dec 23 01:58:39 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id BAA03110 for fb-ml-outgoing; Wed, 23 Dec 1998 01:58:39 +0900 (JST) Received: from aoba.mwnet.or.jp (aoba.mwnet.or.jp [202.226.193.36]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id BAA03106 for ; Wed, 23 Dec 1998 01:58:37 +0900 (JST) Received: from 202.226.203.184 (n6ppp144.mwnet.or.jp [202.226.203.144]) by aoba.mwnet.or.jp (8.8.8/3.6Wbeta7) with SMTP id BAA29339 for ; Wed, 23 Dec 1998 01:58:35 +0900 (JST) Message-Id: <199812221658.BAA29339@aoba.mwnet.or.jp> X-Mailer: PostinoClassic Version 1.2.2 PPC Date: Wed, 23 Dec 1998 01:59:21 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: tnaga Subject: [fb-ml 4228] Re:=?iso-2022-jp?B?GyRCJS8laiVDJVclXCE8JUkbKEI=?= In-Reply-To: <19981222020233.1671.qmail@yyy.or.jp> References: <19981222020233.1671.qmail@yyy.or.jp> X-Priority: 3 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 長崎です。 青木さん: > scrapPtr.定数 みたいな形でサイズなりタイプなりの情報を得られると思ってたんで > すが、FBの定数ウインドにグループらしき物がみあたりませんでした。 > もしかしたら scrapPtr.定数 ということが間違ってるのかな〜なんて思うんですが > 、どうすれば良いのかご存じの方、よろしくお願いします。 新居氏の例の本の下巻にありました。こっちはあんまり買う人いないですよね(^^; 下記のような構造体になっているようですね。 -- typedef struct ScrapStuff{ long scrapSize; //スクラップのサイズ Handle scrapHandle; //スクラップのハンドル short scrapCount; //スクラップが初期化された回数 short scrapState; //0ならファイル、正の数ならメモリ上 StringPtr scrapName; //スクラップファイルの名前 } ScrapStuff *PScrapStuff; -- っと、こんな感じですが、どうでしょう・・・? -- tomohiro nagasaki From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Dec 23 02:26:17 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id CAA03581 for fb-ml-outgoing; Wed, 23 Dec 1998 02:26:17 +0900 (JST) Received: from aoba.mwnet.or.jp (aoba.mwnet.or.jp [202.226.193.36]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id CAA03577 for ; Wed, 23 Dec 1998 02:26:15 +0900 (JST) Received: from 202.226.203.177 (n6ppp177.mwnet.or.jp [202.226.203.177]) by aoba.mwnet.or.jp (8.8.8/3.6Wbeta7) with SMTP id CAA29982 for ; Wed, 23 Dec 1998 02:26:13 +0900 (JST) Message-Id: <199812221726.CAA29982@aoba.mwnet.or.jp> X-Mailer: PostinoClassic Version 1.2.2 PPC Date: Wed, 23 Dec 1998 02:26:58 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: tnaga Subject: [fb-ml 4229] Re: NavigationService In-Reply-To: <1297745186-118937920@ravi.ne.jp> References: <1297745186-118937920@ravi.ne.jp> X-Priority: 3 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 長崎です。 NavigationServiceとDCODについての詳細です。 > http://www.ravi.ne.jp/fbii/lib/imaskbugfix.hqx 2つアプリケーションが入っていましたが、どちらも同じようにフリーズします。 フリーズのタイミングは、メニューを選択後、ディスクアクセスがあり、止まります。 ダイアログは表示されません。カーソルも時計のままです。 NavServices DCOD Demoの動作ですが、ひとつだけ、ボリューム選択ダイアログ を出す時にシステムエラーが出ました。こちらはMacsBugへ落ちます。 それ以外のダイアログはすべて正常に動きました。 また、SDKに含まれるテストアプリでは、すべての機能が正常に動いています。 という感じなんですが・・・。 -- tomohiro nagasaki From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Dec 23 14:50:55 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id OAA23757 for fb-ml-outgoing; Wed, 23 Dec 1998 14:50:55 +0900 (JST) Received: from smtp2.niftyserve.or.jp (smtp2.nifty.ne.jp [202.219.63.54]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id OAA23749 for ; Wed, 23 Dec 1998 14:50:52 +0900 (JST) Received: from [210.131.67.158] (hrsm0246.ppp.infoweb.ne.jp [210.131.67.158]) by smtp2.niftyserve.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-981208) with ESMTP id OAA21223 for ; Wed, 23 Dec 1998 14:50:59 +0900 (JST) Message-Id: <199812230550.OAA21223@smtp2.niftyserve.or.jp> X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.01 (295) Date: Wed, 23 Dec 1998 09:57:13 +0900 Subject: [fb-ml 4230] Re: DELAY=?ISO-2022-JP?B?GyRCJEskaCRrJTclaiUiJWslRyE8JT8lbSU5GyhK?= From: "Masakazu Nakao" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 原さんへ >タイミングを取るために10ms程DELAYを入れてみたところ、データの取りこぼし、ハ >ングアップが発生してしまいました。バッファオーバーもしておらず、データの途 シリアル取り込みは小生もよく行っていますが, シリアルルとりこみ中に同様のこと(DELAY)をトライした経験はありません. シリアル取り込みの方法も READ # port%,a$;0なのか LINE INPUT#1,A$ なのかも 不明ですので一般論ですが, 単純に FBのDELAYはその間全くなにもできないためでしょうか. もしタイミングをとる必要があるのなら 限定回数のループでTICKカウントをかぞえるとかした方がよいのでは? もうひとつ,相手機器側がコマンドを認識できないときには, マック側のシリアルポートの電圧が低い場合のことも考えておく必要があります 中尾正和 masa.nakao@nifty.ne.jp From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Dec 23 15:18:25 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id PAA24207 for fb-ml-outgoing; Wed, 23 Dec 1998 15:18:25 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id PAA24202 for ; Wed, 23 Dec 1998 15:18:23 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Wed, 23 Dec 1998 15:18:10 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Wed, 23 Dec 1998 15:18:08 +0900 Subject: [fb-ml 4231] Re: DELAY=?ISO-2022-JP?B?GyRCJEskaCRrJTclaiUiJWslRyE8JT8lbSU5GyhK?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1297696206-121884046@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 ` NOP DELAY 100 ` NOP END nop moveq #$64,d0 jsr $0AA2(a5) nop jsr $0812(a5) rts 上記のBASICをディスアセンブルすると、どうもDELAYはFBのランタイムでなんか時間 を潰しているようですね。その中でどのような時間の潰し方をしているか気になりま すが、多分、原さんのお話を伺う範囲では、中尾さんのおっしゃる通り、その間は、 いっさい何もしていない、と私も思います。 ですので、やはり、FN TICKCOUNTを使って時間を潰すのがよいと思います。(という か、FN TICKCOUNTを使って、前回から一定の時間が経過したら処理を行う) 私はシリアル制御関連はさっぱりわからないのですが、ベンさんのホームページにあ る、TCP/IPのルーチンのサンプルプログラムは参考になるのではないでしょうか。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Dec 23 21:34:50 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id VAA00172 for fb-ml-outgoing; Wed, 23 Dec 1998 21:34:50 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id VAA00160; Wed, 23 Dec 1998 21:34:45 +0900 (JST) X-Sender: openspc@po.shiojiri.ne.jp (Unverified) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Wed, 23 Dec 1998 21:35:15 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 4232] Re: NavigationService Cc: nagasaki@mwnet.or.jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 1:41 AM 1998.12.23, Osamu Shigematsu wrote: > 重松です。 > > とりあえず、いちばん臭いコールバックルーチンで何も処理を行わないものをアップ > ロードしました。 > > http://www.ravi.ne.jp/fbii/lib/imaskbugfix.hqx > > こちらでフリーズしたら、結構お手上げかも。。。 > ほとんどサンプルアプリケーションのソースを継ぎはぎして作っているので。  MacOS8.1,8500/132+G3/233 Cardでどちらもハングアップしました。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Dec 24 00:22:10 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id AAA06815 for fb-ml-outgoing; Thu, 24 Dec 1998 00:22:10 +0900 (JST) Received: from mx0.alles.or.jp (mx0.alles.or.jp [202.221.139.67]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id AAA06808 for ; Thu, 24 Dec 1998 00:22:03 +0900 (JST) Received: by mx0.alles.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-allesnet) id AAA18455; Thu, 24 Dec 1998 00:21:38 +0900 (JST) Message-Id: <199812231521.AAA18455@mx0.alles.or.jp> Subject: [fb-ml 4233] HSKi,HSKo=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE5EPkBcQWA6bhsoQg==?= Date: Thu, 24 Dec 98 00:21:30 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: yukihisa hara To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 またシリアル関連で教えていただきたいのですが、シリアルポートのHSKo,HSKiを直 接操作することってできるんでしょうか?やりたいことはシリアルポートからデジ タルパルス(H)を出力させ、その時のHSKoの状態(H orL)を読みたいのですが...。そ んなことの情報をお持ちでしたら、お教え下さい。 C----------------------------- C 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) C----------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Dec 24 00:22:18 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id AAA06826 for fb-ml-outgoing; Thu, 24 Dec 1998 00:22:18 +0900 (JST) Received: from mx0.alles.or.jp (mx0.alles.or.jp [202.221.139.67]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id AAA06816 for ; Thu, 24 Dec 1998 00:22:11 +0900 (JST) Received: by mx0.alles.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-allesnet) id AAA18654; Thu, 24 Dec 1998 00:21:57 +0900 (JST) Message-Id: <199812231521.AAA18654@mx0.alles.or.jp> Subject: [fb-ml 4234] Re:DELAY=?ISO-2022-JP?B?GyRCJEskaCRrJTclaiUiJWslRyE8JT8lbSU5GyhC?= Date: Thu, 24 Dec 98 00:21:52 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: yukihisa hara To: "FB-ML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 重松さん、中尾さんいつもアドバイス有難うございます。 中尾さんwrote: >シリアル取り込みの方法も >READ # port%,a$;0なのか >LINE INPUT#1,A$ なのかも >不明ですので一般論ですが, 取り込みは、 sLen% =LOF(_modemPort,1) if sLen%<255 then READ #_modemPort,a$;sLen% で行っています。 >単純に >FBのDELAYはその間全くなにもできないためでしょうか. 私もそう思っておりました。なにもできないとするととするとDELAYはTOOLBOXの何 を使っているのでしょうかね? >もしタイミングをとる必要があるのなら >限定回数のループでTICKカウントをかぞえるとかした方がよいのでは? そうですね。 >もうひとつ,相手機器側がコマンドを認識できないときには, >マック側のシリアルポートの電圧が低い場合のことも考えておく必要があります これってどういうことでしょうか?測定したことはないのですが、こういった不具 合を経験されて事がおありなんですか?参考になります。 重松さんwrote: >上記のBASICをディスアセンブルすると、どうもDELAYはFBのランタイムでなんか時間 >を潰しているようですね。その中でどのような時間の潰し方をしているか気になりま >すが、多分、原さんのお話を伺う範囲では、中尾さんのおっしゃる通り、その間は、 >いっさい何もしていない、と私も思います。 > >ですので、やはり、FN TICKCOUNTを使って時間を潰すのがよいと思います。(という >か、FN TICKCOUNTを使って、前回から一定の時間が経過したら処理を行う) わざわざ調べていただいて有難うございました。どうもそのようですね。今回はな にも考えずにDELAYを使ったら見事にはまったというおちでして....(^^;)。 みなさん、お騒がせいたしました。 C----------------------------- C 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) C----------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Dec 24 11:05:00 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id LAA28588 for fb-ml-outgoing; Thu, 24 Dec 1998 11:05:00 +0900 (JST) Received: from yyy.or.jp (host03.interwave.or.jp [202.214.252.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id LAA28584 for ; Thu, 24 Dec 1998 11:04:56 +0900 (JST) Received: (qmail 23712 invoked by alias); 24 Dec 1998 10:59:37 +0900 Message-ID: <19981224015937.23711.qmail@yyy.or.jp> Received: (qmail 23700 invoked from network); 24 Dec 1998 10:59:33 +0900 Received: from kofu102.yyy.or.jp (HELO 210.174.137.133) (210.174.137.133) by mail.yyy.or.jp with SMTP; 24 Dec 1998 10:59:33 +0900 X-Mailer: PostinoClassic Version 1.2 Date: Thu, 24 Dec 1998 11:05:54 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: TahitoAoki Subject: [fb-ml 4235] Re:=?ISO-2022-JP?B?GyRCJS8laiVDJVclXCE8JUkbKEI=?= X-Priority: 3 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 青木です。 長崎さん、情報ありがとうございます。 > -- > typedef struct ScrapStuff{ > long scrapSize; //スクラップのサイズ > Handle scrapHandle; //スクラップのハンドル > short scrapCount; //スクラップが初期化された回数 > short scrapState; //0ならファイル、正の数ならメモリ上 > StringPtr scrapName; //スクラップファイルの名前 > } ScrapStuff *PScrapStuff; > > -- > っと、こんな感じですが、どうでしょう・・・? 直接タイプを得たり、変更することは出来ないでしょうか? それが出来ると助かるんですが...。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Dec 24 16:12:53 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id QAA06230 for fb-ml-outgoing; Thu, 24 Dec 1998 16:12:53 +0900 (JST) Received: from smtp2.niftyserve.or.jp (smtp2.nifty.ne.jp [202.219.63.54]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id QAA06226 for ; Thu, 24 Dec 1998 16:12:51 +0900 (JST) Received: from [210.131.67.141] (hrsm0229.ppp.infoweb.ne.jp [210.131.67.141]) by smtp2.niftyserve.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-981208) with ESMTP id QAA20568 for ; Thu, 24 Dec 1998 16:12:58 +0900 (JST) Message-Id: <199812240712.QAA20568@smtp2.niftyserve.or.jp> X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.01 (295) Date: Thu, 24 Dec 1998 15:31:15 +0900 Subject: [fb-ml 4236] Re: HSKi,HSKo=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE5EPkBcQWA6bhsoSg==?= From: "Masakazu Nakao" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp >またシリアル関連で教えていただきたいのですが、シリアルポートのHSKo,HSKiを直 >接操作することってできるんでしょうか?やりたいことはシリアルポートからデジ >タルパルス(H)を出力させ、その時のHSKoの状態(H orL)を読みたいのですが...。そ >んなことの情報をお持ちでしたら、お教え下さい。 小生は直接の経験はありませんが HANDSHAKE の _dtr,_dtrtoggle などで DTRのコマンドでハンドシェークのoutがhiになるかどうかテスターで 調べてみられたらどうです? 動いていたら使えますよね HANDSHAKEはどうもPowerBookでは使用できないとか書いてあり あまり使っていませんけれど..... 別件ですが; シリアルポートでデジタルIOをコントロールするものが カノープス電子からでていました. 小生はむかしこれで電磁弁をコントロールしたことがあります (QUICKBASICの時代ですが) ポートをコントロールするためにデータを送ると簡単にコントロールできましたけ ど もう作っていないかな? 手元に資料が無いのでまたお知らせします. From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Dec 24 16:13:01 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id QAA06242 for fb-ml-outgoing; Thu, 24 Dec 1998 16:13:01 +0900 (JST) Received: from smtp2.niftyserve.or.jp (smtp2.nifty.ne.jp [202.219.63.54]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id QAA06232 for ; Thu, 24 Dec 1998 16:12:54 +0900 (JST) Received: from [210.131.67.141] (hrsm0229.ppp.infoweb.ne.jp [210.131.67.141]) by smtp2.niftyserve.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-981208) with ESMTP id QAA20574 for ; Thu, 24 Dec 1998 16:13:01 +0900 (JST) Message-Id: <199812240713.QAA20574@smtp2.niftyserve.or.jp> X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.01 (295) Date: Thu, 24 Dec 1998 15:31:57 +0900 Subject: [fb-ml 4237] Re: Re:DELAY=?ISO-2022-JP?B?GyRCJEskaCRrJTclaiUiJWslRyE8JT8lbSU5GyhK?= From: "Masakazu Nakao" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp >>もうひとつ,相手機器側がコマンドを認識できないときには, >>マック側のシリアルポートの電圧が低い場合のことも考えておく必要があります >これってどういうことでしょうか?測定したことはないのですが、こういった不具 >合を経験されて事がおありなんですか?参考になります。 > マックのシリアルポートはRS422規格で RS232Cとは異なります. RS232Cはアンバランスですが RS422規格は平衡入出力です 電圧もマックのシリアルは±5vくらいですが RS232Cは±3Vから±15Vまでです. 通常は問題ないのですが,機器によってはこの電圧の閾値を高めに たとえば6Vにして,外部ノイズに強くなるようにしているものがあります. このような機器では電圧増幅をしてやらないと, 外部機器の側では信号がきたと認識しないので, 何もおこらない(返事がこない)わけです また >>LINE INPUT#1,A$ は速いのですが, でうけると CRがこないとずっと待ち続ける(無限ループ)ので, 情報にCRがないときには使えません.要注意です ほかのBASICとはすこし扱いが違いますね HANDLEEVENTS を使用するには遅いけれどREAD # port%,a$;0を いれたループがいちばん簡単です. 中尾正和 masa.nakao@nifty.ne.jp From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Dec 24 18:45:32 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id SAA10122 for fb-ml-outgoing; Thu, 24 Dec 1998 18:45:32 +0900 (JST) Received: from aoba.mwnet.or.jp (aoba.mwnet.or.jp [202.226.193.36]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id SAA10115 for ; Thu, 24 Dec 1998 18:45:29 +0900 (JST) Received: from 202.226.203.149 (n6ppp149.mwnet.or.jp [202.226.203.149]) by aoba.mwnet.or.jp (8.8.8/3.6Wbeta7) with SMTP id SAA04211 for ; Thu, 24 Dec 1998 18:45:26 +0900 (JST) Message-Id: <199812240945.SAA04211@aoba.mwnet.or.jp> X-Mailer: PostinoClassic Version 1.2.2 PPC Date: Thu, 24 Dec 1998 18:46:12 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: tnaga Subject: [fb-ml 4238] Re:=?iso-2022-jp?B?GyRCJS8laiVDJVclXCE8JUkbKEI=?= In-Reply-To: <19981224015937.23711.qmail@yyy.or.jp> References: <19981224015937.23711.qmail@yyy.or.jp> X-Priority: 3 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 長崎です。 青木さん: > 直接タイプを得たり、変更することは出来ないでしょうか? > それが出来ると助かるんですが...。 見たところ、そういうルーチンは無いみたいですね・・・。 スクラップハンドル内に書いてあるのではないかと思うのですが、 中身を見てみないとなんとも分かりません。 そういえば、どなたかクリップボードでいろいろやっていた方がいらっしゃった 気がするんですが・・・。 -- tomohiro nagasaki From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Dec 25 20:52:11 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id UAA24374 for fb-ml-outgoing; Fri, 25 Dec 1998 20:52:11 +0900 (JST) Received: from mx0.alles.or.jp (mx0.alles.or.jp [202.221.139.67]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id UAA24369 for ; Fri, 25 Dec 1998 20:52:08 +0900 (JST) Received: by mx0.alles.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-allesnet) id UAA26637; Fri, 25 Dec 1998 20:52:05 +0900 (JST) Message-Id: <199812251152.UAA26637@mx0.alles.or.jp> Subject: [fb-ml 4239] Re:DELAY=?ISO-2022-JP?B?GyRCJEskaCRrJTclaiUiJWslRyE8JT8lbSU5GyhC?= Date: Fri, 25 Dec 98 20:51:48 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: yukihisa hara To: "FB-ML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 中尾さん、またまた有難うございます。 中尾さんwrote: >マックのシリアルポートはRS422規格で >RS232Cとは異なります. > >RS232Cはアンバランスですが >RS422規格は平衡入出力です ここらへんは、存じておりました。 >電圧もマックのシリアルは±5vくらいですが >RS232Cは±3Vから±15Vまでです. >通常は問題ないのですが,機器によってはこの電圧の閾値を高めに >たとえば6Vにして,外部ノイズに強くなるようにしているものがあります. そうなんですか。知りませんでした。シリアル通信はTTLで動いているものと疑って もみませんでした。 #だからRS232CとTTLとのインターフェイスICがあるわけね... >このような機器では電圧増幅をしてやらないと, >外部機器の側では信号がきたと認識しないので, >何もおこらない(返事がこない)わけです なるほど。 >また >>>LINE INPUT#1,A$ >は速いのですが, >でうけると >CRがこないとずっと待ち続ける(無限ループ)ので, >情報にCRがないときには使えません.要注意です これは存じております。 >ほかのBASICとはすこし扱いが違いますね >HANDLEEVENTS を使用するには遅いけれどREAD # port%,a$;0を >いれたループがいちばん簡単です. ちょっと、デバイスマネージャを当たってみます。 有難うございました。 C----------------------------- C 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) C----------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Dec 25 20:52:19 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id UAA24386 for fb-ml-outgoing; Fri, 25 Dec 1998 20:52:19 +0900 (JST) Received: from mx0.alles.or.jp (mx0.alles.or.jp [202.221.139.67]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id UAA24376 for ; Fri, 25 Dec 1998 20:52:12 +0900 (JST) Received: by mx0.alles.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-allesnet) id UAA26656; Fri, 25 Dec 1998 20:52:08 +0900 (JST) Message-Id: <199812251152.UAA26656@mx0.alles.or.jp> Subject: [fb-ml 4240] Re:HSKi,HSKo=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE5EPkBcQWA6bhsoQg==?= Date: Fri, 25 Dec 98 20:51:51 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: yukihisa hara To: "FB-ML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 中尾さん、毎度有難うございます。 中尾さんwrote: >HANDSHAKE の _dtr,_dtrtoggle などで >DTRのコマンドでハンドシェークのoutがhiになるかどうかテスターで >調べてみられたらどうです? >動いていたら使えますよね ...試してみました。ですが_dtrtoggleで1度はHになるのですが、その後Lにはなり ませんでした。なんでだろう...。 >HANDSHAKEはどうもPowerBookでは使用できないとか書いてあり >あまり使っていませんけれど..... ちょっとあやしいですね。 >別件ですが; >シリアルポートでデジタルIOをコントロールするものが >カノープス電子からでていました. >小生はむかしこれで電磁弁をコントロールしたことがあります >(QUICKBASICの時代ですが) > >ポートをコントロールするためにデータを送ると簡単にコントロールできましたけ >ど >もう作っていないかな? > >手元に資料が無いのでまたお知らせします. 私も探してみます。有難うございました。 C----------------------------- C 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) C----------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Dec 26 13:54:23 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id NAA23668 for fb-ml-outgoing; Sat, 26 Dec 1998 13:54:23 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id NAA23664 for ; Sat, 26 Dec 1998 13:54:19 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Sat, 26 Dec 1998 13:54:58 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 4241] MDJ Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 Macintosh Developer's Journal (MDJ)が次号で休刊だそうです。 これでMac開発関係の雑誌は消滅ってことですねぇ。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Dec 26 21:14:17 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id VAA00299 for fb-ml-outgoing; Sat, 26 Dec 1998 21:14:17 +0900 (JST) Received: from land.hokuriku.or.jp (land.hokuriku.or.jp [202.229.34.11]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id VAA00295 for ; Sat, 26 Dec 1998 21:14:15 +0900 (JST) Received: from [210.161.174.110] ([210.161.174.114]) by land.hokuriku.or.jp (post.office MTA v1.9.3 ID# 12-12099) with SMTP id AAA297 for ; Sat, 26 Dec 1998 21:15:09 +0900 Message-ID: <3685547D.7902@land.hokuriku.or.jp> Date: Sat, 26 Dec 1998 21:26:22 +0000 From: Hajime Ueda X-Mailer: Mozilla 3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 4242] =?iso-2022-jp?B?GyRCJE8kOCRhJF4kNyRGISMhITY1JCgkRiQvJEAkNSQkISMbKEo=?= References: Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp はじめまして。 上田と申します。 通称「ピンさん」と呼ばれています。 Macでプログラムを組みたくてFuture BASIC II-Jを買いました。 もちろん、「今日からマックプログラマーFuture BASIC IIでGO!!」 も持っています。本当に勉強になります。 「キャラクタがランダムで動く」という簡単なプログラムは組めるように なりました。それを「スクリーンセーバー」にしたいのですが、どのように すれば「スクリーンセーバー」になるのかがわかりません。 どなたかご存じでしたらよろしくお願いします。 > Macintosh Developer's Journal (MDJ)が次号で休刊だそうです。 > これでMac開発関係の雑誌は消滅ってことですねぇ。 > MDJが次号で休刊なんですか? 残念ですね。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Dec 26 23:56:35 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id XAA02917 for fb-ml-outgoing; Sat, 26 Dec 1998 23:56:35 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id XAA02910 for ; Sat, 26 Dec 1998 23:56:29 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Sat, 26 Dec 1998 23:56:28 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Sat, 26 Dec 1998 23:56:27 +0900 Subject: [fb-ml 4243] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE8kOCRhJF4kNyRGISMhITY1JCgkRiQvJEAkNSQkISMbKEo=?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1297405908-139344741@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 上田さん、こんにちは。 >「キャラクタがランダムで動く」という簡単なプログラムは組めるように >なりました。それを「スクリーンセーバー」にしたいのですが、どのように >すれば「スクリーンセーバー」になるのかがわかりません。 >どなたかご存じでしたらよろしくお願いします。 いきなり難しいことを考えますね。というか、上田さんの技術力を知りませんので、 何とも言えませんが。 とりあえず、水野さんがAfterDarkのモジュールの作り方をホームページで解説され ています。 ただし、コードリソースですし、AfterDarkを持ってないとだめですね。(コードリ ソースは、FBの命令の一部が使えません) # BeforeDarkでもAfterDarkのモジュールが使えたかもしれません。 もし、単体でスクリーンセーバーを作るならば、自分自身が前面でない場合にも、キ ー入力やマウスなどの入力を拾って、一定期間入力がない場合に、すべてのモニタを 覆うウインドウを構築して、そこで、そのキャラクタがランダムに動くコードを実行 すればよいと思います。 肝心のバックグラウンドでキーの入力などを拾う方法は知りませんし、バックグラウ ンドから、自分をフォアグラウンドにする方法も、私は知りません。 ただし、メニューバーを隠し、コントロールストリップも隠し、複数のデバイスの大 きさを検出したり、このあたりのソースは、私のページ、古籏さんのページにサンプ ルがあります。 後は、今更と思いますが、INIT(機能拡張)で作る方法もあるかもしれません。 # コンフリクトするといやなので、私がユーザーなら絶対使いませんけど。 あやふやですが、飯森さんのページか、きょーびのプログラマのページに解説があっ た記憶があります。URLはSherlockなりで調べてみてください。 上田さんが作りたいものがまさにスクリーンセーバーと言うのなら別ですが、今はい ったん忘れて、次のステップに進んだほうがよいと思います。 >> Macintosh Developer's Journal (MDJ)が次号で休刊だそうです。 >> これでMac開発関係の雑誌は消滅ってことですねぇ。 >> >MDJが次号で休刊なんですか? 残念ですね。 あらまあ。と言うことは古籏さんの講座も次でお終いですか。 あの内容で、あの値段はちょっとねえ。ちょっと洒落になりませんし。>開発雑誌 高いから売れない、売れないから高い、悪循環ですね。 とはいえ、寂しいかぎりですね。 >Date: Sat, 26 Dec 1998 21:26:22 +0000 時間が狂ってます。世界地図コントロールパネル等で、現在の、緯度、経度を正しい 位置にするか、本当に+0の地域にいるならば、9時間時間を戻してください。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Dec 27 00:00:48 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id AAA03004 for fb-ml-outgoing; Sun, 27 Dec 1998 00:00:48 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id AAA02999 for ; Sun, 27 Dec 1998 00:00:45 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Sun, 27 Dec 1998 00:00:44 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Sun, 27 Dec 1998 00:00:43 +0900 Subject: [fb-ml 4244] Re: Re:HSKi,HSKo=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE5EPkBcQWA6bhsoSg==?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1297405652-139360152@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >>HANDSHAKEはどうもPowerBookでは使用できないとか書いてあり >>あまり使っていませんけれど..... >ちょっとあやしいですね。 シリアル制御は素人ですが、ハンドシェークは確か、GPiピンというピンがあり、そ れに対応(結線されている)ケーブルを使う必要があったと思います。最近のケーブ ルは問題ないと思いますが、昔のケーブルの中には、結線されていないものがあるよ うです。 また、Quadra 950とかの一部の機種は、シリアルスイッチというINITで設定する必要 があったように思いますし、大昔のMac(Plus位の昔)には、ハンドシェークに対応 していないと聞いたことがあります。 でも、多分、これは原因ではないと思います。(汗) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Dec 27 00:09:47 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id AAA06900 for fb-ml-outgoing; Sun, 27 Dec 1998 00:09:47 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id AAA06890 for ; Sun, 27 Dec 1998 00:09:40 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Sun, 27 Dec 1998 00:09:39 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Sun, 27 Dec 1998 00:09:37 +0900 Subject: [fb-ml 4245] Re: NavigationService From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1297405117-139392311@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 古籏さん、試していただき、ありがとうございました。 長崎さんからもDMをいただいたのですが、実際にダイアログを出すルーチン _NavGetFile = 7 _NavPutFile = 8 で落ちるようです。 コードについては、基本的に、サンプルアプリそのままなんですが、gSTAZrsrv00& 、gSTAZrsrv01&を設定して呼び出しているので、あとで、ImageFile.FLTRを参考にし て、再度調べて見ようと思います。 とりあえず、xFILES$.FLTRという、スタンダードなGETとPUTのダイアログを提供する フィルターと、これにNavigaton Services DCODに対応したv2とを私のページにアッ プしてありますので、時間がある方は、Navigation Servicesだけでこけるのか、そ れとも両方ともこけるのか、教えていただけませんでしょうか。 私の環境では全く問題ないので、デバッグのしようがないです。 それと、もし、ほかの方で、動いた、という方がいらっしゃったら、教えてください 。とりあえず、現状だと、私以外の環境だと動いたということがわかりません。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Dec 27 10:32:23 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id KAA24169 for fb-ml-outgoing; Sun, 27 Dec 1998 10:32:23 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id KAA24165 for ; Sun, 27 Dec 1998 10:32:20 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Sun, 27 Dec 1998 10:32:19 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Sun, 27 Dec 1998 10:32:19 +0900 Subject: [fb-ml 4246] Re: NavigationService From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1297367757-141639435@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 一つバグがわかりました。 >4 「コールバック・ルーチン」の設定 > > 「コールバック・ルーチン」というファイルを開いてください。ここにも注 >意書きをコメントにしています。コールバック・ルーチン(FBではENTERPROCで >始まるブロック)は最初のSEGMENT文よりも前にある必要があるので、INCLファ >イルの中に含めることができませんでした。手動でペーストしてもらうことに >なります。 ファイルのコールバック部分をコピーして、MAINファイルの「END >GLOBALS」のすぐあとにペーストしてください。このあとが重要です。ペースト >した部分が実行時にスキップされるように、GOTO文をつかって迂回してくださ >い。次のようにです。 というふうな記述をベンさんの、フォルダ選択フィルターに発見しました。 つまり、コールバックが最初のセグメントに含まれないといけない、ということをす っかり見落としていました。 ところで、この問題は、Jaminさんにも指摘されたので、私以外の皆さんは周知の事 実だと思いますが、マニュアルのいったいどこにかかれているんでしょうか 。ENTERPROC〜EXITPROCの所(リファレンス)には何も触れられてないし。。。 他にも気づきにくい落とし穴で、昔悩んだので、SELECT文の中でRETURNもしくはGOTO で爆発ってのがありましたが。。。 というわけで、以前のメール送信プログラムがセグメント分割で爆発する理由もわか りました。 が、これは本質ではないですね。というのは、コールバックを切っても、やっぱり飛 ぶから。うーん、何故? まあ、いずれにせよ、今日は賢さが1ポイントくらい上がりました。(笑) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Dec 27 22:54:04 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id WAA04330 for fb-ml-outgoing; Sun, 27 Dec 1998 22:54:04 +0900 (JST) Received: from land.hokuriku.or.jp (land.hokuriku.or.jp [202.229.34.11]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id WAA04324 for ; Sun, 27 Dec 1998 22:54:03 +0900 (JST) Received: from [210.161.174.105] by land.hokuriku.or.jp (post.office MTA v1.9.3 ID# 12-12099) with SMTP id AAA43 for ; Sun, 27 Dec 1998 22:54:53 +0900 Message-ID: <36863ECD.7E10@land.hokuriku.or.jp> Date: Sun, 27 Dec 1998 23:06:09 +0900 From: Hajime Ueda X-Mailer: Mozilla 3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 4247] =?iso-2022-jp?B?GyRCJCIkaiQsJEgkJiQ0JDYkJCReJDkhIxsoSg==?= References: <1297405908-139344741@ravi.ne.jp> Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 上田です。 重松さん、さっそくのご回答ありがとうございます。 > いきなり難しいことを考えますね。というか、上田さんの技術力を知りませんので、 > 何とも言えませんが。 職業上、Windowsで"VB","VC"等を使っているのですが、Macでは素人です。 やはり難しいみたいですね。 > 上田さんが作りたいものがまさにスクリーンセーバーと言うのなら別ですが、今はい > ったん忘れて、次のステップに進んだほうがよいと思います。 わけあってスクリーンセーバーを作りたいものでして。 しかし、「次に進んだほうがいいのかな。」という気もしてきましたが。 > > >Date: Sat, 26 Dec 1998 21:26:22 +0000 > > 時間が狂ってます。世界地図コントロールパネル等で、現在の、緯度、経度を正しい > 位置にするか、本当に+0の地域にいるならば、9時間時間を戻してください。 すみません。これは初めて知りました。 世界地図コントロールパネルで直しましたが、いかがでしょうか? いろいろと本当にありがとうございました。 これからもよろしくお願いします。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Dec 27 23:56:18 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id XAA05449 for fb-ml-outgoing; Sun, 27 Dec 1998 23:56:18 +0900 (JST) Received: from smtp2.niftyserve.or.jp (smtp2.nifty.ne.jp [202.219.63.54]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id XAA05445 for ; Sun, 27 Dec 1998 23:56:15 +0900 (JST) Received: from [202.219.209.41] (cs56225.ppp.infoweb.ne.jp [202.219.209.41]) by smtp2.niftyserve.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-981208) with SMTP id XAA02792 for ; Sun, 27 Dec 1998 23:56:24 +0900 (JST) Message-Id: <199812271456.XAA02792@smtp2.niftyserve.or.jp> Subject: [fb-ml 4248] Re: NavigationService Date: Sun, 27 Dec 98 23:56:14 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: toshi To: "fb-ml" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 山崎です。 >それと、もし、ほかの方で、動いた、という方がいらっしゃったら、教えてください >。とりあえず、現状だと、私以外の環境だと動いたということがわかりません。 ボクの環境では、iMask、w/o callbackの二つとも問題なく動きます。 PM7600/200 OS 8.5J です。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Dec 28 08:37:52 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id IAA25029 for fb-ml-outgoing; Mon, 28 Dec 1998 08:37:52 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id IAA25024 for ; Mon, 28 Dec 1998 08:37:50 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Mon, 28 Dec 1998 08:37:49 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Mon, 28 Dec 1998 08:37:49 +0900 Subject: [fb-ml 4249] Re: NavigationService From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1297288227-146422992@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >ボクの環境では、iMask、w/o callbackの二つとも問題なく動きます。 >PM7600/200 OS 8.5J です。 山崎さん、どうもありがとうございます。 結局コールバックにバグがあることはわかったんですが、コールバックなしでも長崎 さんは落ちるので、そういう次元の問題ではないみたいです。 それはそうと、ベンさんのコールバック処理は、もはや見事としか言い様のない実装 ですね。いやあ、美しいソースです。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Dec 28 08:44:16 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id IAA25118 for fb-ml-outgoing; Mon, 28 Dec 1998 08:44:16 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id IAA25113 for ; Mon, 28 Dec 1998 08:44:14 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Mon, 28 Dec 1998 08:44:13 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Mon, 28 Dec 1998 08:44:12 +0900 Subject: [fb-ml 4250] =?ISO-2022-JP?B?GyRCOVY6QiROJSIlJCVHJSIhKiEpGyhK?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1297287843-146446041@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 ベンさんのコードの美しさに感動したついでに、皆さんからの美しくない(と自分で 思っている)コードを提供していただいて、それを重松が厚かましくも添削させてい ただくという講座(企画)を思いつきました。で、結果をwebで公開しようというも のなんですが。。。 同じことをする場合でも、どうコードを記述するかによって、実行速度に相当の開き があると思いますので、これは結構やってみたら、面白いかもと思うんですがどうで しょうか。添削する側も、される側も。 私自身素人ですから、どこまで添削というか、最適化できるかわかりませんが、とり あえず、遅くて困っている人とかいたら、ダイレクトメールで送ってください。高速 化します。ただし、企画の性格上、コードは公開されます。それと、私の能力不足で 、添削できないことが多々あると思います。 後、一緒に添削してくれる人も募集したいです。 興味がある人はメールください。m(__)m From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Dec 29 07:54:54 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id HAA03004 for fb-ml-outgoing; Tue, 29 Dec 1998 07:54:54 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id HAA02999 for ; Tue, 29 Dec 1998 07:54:51 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.134] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Tue, 29 Dec 1998 07:54:49 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Tue, 29 Dec 1998 07:54:48 +0900 Subject: [fb-ml 4251] volRefNum%? From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1297204407-151464551@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 Ben's Get Folderを使って、特定のフォルダへのvolRefNum%を取得することはできる のですが、これって不変なんでしょうか? 何が言いたいかというと、アプリケーションなどで、例えば、ログファイルとかを吐 き出すフォルダを選択させたとします。で、これを覚えさせているんですが、アプリ ケーションが立ち上がっている間は、正しく覚えているんですが、いったん終了させ ると、同じ番号であるにもかかわらず、うまく動かないのです。 具体的なコードとしては、 CLEAR LOCAL FN ShowFolder DIM pBlock.128, err%, ov% DIM 63 dirName$ LONG IF gPrefsRecH&..prefsSaveFldrID% pBlock.ioNamePtr& = @dirName$ pBlock.ioVRefNum% = gPrefsRecH&..prefsSaveFldrID% pBlock.ioDrParID& = [_curDirStore] pBlock.ioFDirIndex% = -1 LONG IF FN GETCATINFO (@pBlock) dirName$ = "" gPrefsRecH&..prefsSaveFldrID% = 0 END IF END IF EDIT$(_pFldrFld) = dirName$ END FN という感じですが、gPrefsRecH&..prefsSaveFldrID%に覚えている番号は同じにもか かわらず、FN GETCATINFO (@pBlock)でこけるんです。 これはアプリケーション起動の度に変わるということでしょうか? であれば、フルパスという形になると思いますが、それはいやなので避けたいです。 何かいい解決方法や、うまく動かない原因がおわかりの方がいらっしゃいましたら、 よろしくお願いします。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Dec 29 13:18:35 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id NAA08620 for fb-ml-outgoing; Tue, 29 Dec 1998 13:18:35 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id NAA08616 for ; Tue, 29 Dec 1998 13:18:33 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.134] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Tue, 29 Dec 1998 13:18:31 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Tue, 29 Dec 1998 13:18:30 +0900 Subject: [fb-ml 4252] EditMenu=?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlIyVrJT8hPCROJVAlMCEpGyhK?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1297184985-152632707@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 表題のEditMenu.FLTRですが、必ず、初回になぜかUndoできる状態になってしまうの ですが、私だけでしょうか。無論、Undoができる状態にはないはずですが。。。 それと、PGのリソースで、「取り消し不可...」と「...」がついています。「...」 はeclipseというらしんですが、これは、本来続きの処理がある(つまり、設定のダ イアログとかがでる場合)につけるもののようなので、へぼいローカライズですね。 それと、EditMenu.FLTRがリソースSTR#3006から参照せずに、直接"Undo"と書き換え る部分があるので、これは、STAZのミスですが、日本語とちゃんぽんになってしまい ます。 困ったもんです。とりあえず、STAZに直すようにメールしておきます。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Dec 29 15:13:04 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id PAA10447 for fb-ml-outgoing; Tue, 29 Dec 1998 15:13:04 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id PAA10443 for ; Tue, 29 Dec 1998 15:13:02 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.134] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Tue, 29 Dec 1998 15:13:01 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Tue, 29 Dec 1998 15:13:01 +0900 Subject: [fb-ml 4253] Ben'sGetFolder =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4lMyE8JUklaiU9ITwlOUhHGyhK?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1297178115-153045942@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 ベンさんのGetFolderですけど、美しいコードなんですが、いかんせんPGで使う場合 に、コールバックルーチンを最初のセグメントにおかないといけない、という制限の ために、ちょっとでも、PGで編集する都度、コールバック部分をいちいちペーストし なくてはならないので面倒くさいかぎりです。 というわけで、そういう問題がきれいさっぱり無くなるコードリソース版を作りまし た。使い方は、遥かに簡単になりまして、リソースをペーストすれば、わずか1行で コールバックから何からすべて円満解決です。我ながら素敵。(笑) ついでに、ベンさんのオリジナルのコードににバグを見つけたんでそれも取っておい たんですけど、私が新たにバグを作ったかもしれません。 それから、ベンさんのを使うと、なぜか私の環境では、普通のFILES$のダイヤログが 変になる不具合が発生したのですが、私のコードリソース版では、一応直しました。 使ってみたいという人はメールください。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Dec 29 15:34:59 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id PAA10824 for fb-ml-outgoing; Tue, 29 Dec 1998 15:34:59 +0900 (JST) Received: from gatekeeper8.sony.co.jp (firewall-user@gatekeeper8.Sony.CO.JP [202.238.80.22]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id PAA10820 for ; Tue, 29 Dec 1998 15:34:57 +0900 (JST) Received: from mail2.sony.co.jp by inetgw8.sony.co.jp (3.7W+11/17/98) with ESMTP id PAA13828 for ; Tue, 29 Dec 1998 15:27:44 +0900 (JST) Received: from sndgw.snd.sony.co.jp by mail2.sony.co.jp (3.7W98120415b) with ESMTP id PAA28757 for ; Tue, 29 Dec 1998 15:34:59 +0900 (JST) Received: from cvhgw.cvh.sony.co.jp (cvhgw.cvh.sony.co.jp [43.5.40.191]) by sndgw.snd.sony.co.jp (8.9.1a/3.4W-98050813) with SMTP id PAA19906 for ; Tue, 29 Dec 1998 15:34:52 +0900 (JST) Received: from tack (cv3.tack) by cvhgw.cvh.sony.co.jp (4.0/6.4J.6) id AA12467; Tue, 29 Dec 98 15:32:07 JST Message-Id: <9812290632.AA12467@cvhgw.cvh.sony.co.jp> X-Sender: tack@cvhgw.cvh.sony.co.jp X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 3.1.1-Jr2 In-Reply-To: <9812020414.AA18102@cvhgw.cvh.sony.co.jp> Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit Date: Tue, 29 Dec 1998 15:35:46 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: Kato Takashi Subject: [fb-ml 4254] Window=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4lLyVqJUMlVCVzJTAkSyREJCQkRhsoSg==?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  加藤@宮城県セブンビーチです。  以前質問した At 13:16 +0900 98.12.02, Kato Takashi wrote: |  PGでPIC2タイプのWindowを開いて、PICTURE ONでグラフや漢字の表題を描画し、 |  PICTURE OFF,hndl&をしたあと、PICTattach(Hndl&)した瞬間に描画された漢字が |  文字化けするのです。 このWindowを何個かくり返し作ると、"Insufficient |  memory for GWorld"と言うエラーメッセージが表示されます。 この症状はメモ |  リの割り当てを目一杯(80MB位)に増やしても変わりませんでした。  に付いて、デバッグできるマシンを借りていろいろ試した所、原因と思われる  ルーチンが判りましたので報告します。  PICTURE ON で Windowにグラフを描画する場合、座標軸の原点を移動しつつ  常にWindow全体に描画できる様にクリッピング領域を変更するルーチンを以  下のように作って利用していました。  (ルーチンはハンドブックの例を参考にしました) LOCAL FN setClip(Xoff%,Yoff%) DIM rect.8, newClip& PEN ,,0 CALL SETORIGIN (Xoff%,Yoff%) newClip&=FN NEWRGN CALL OPENRGN CALL SETRECT(rect,Xoff%,Yoff%,WINDOW(_width)-Xoff%-1,WINDOW(_height)-Yoff%-1) CALL FRAMERECT(rect) CALL CLOSERGN(newClip&) CALL SETCLIP(newClip&) CALL DISPOSERGN(newClip&) PEN ,,1 END FN  これを呼び出すとWindow内のマイナス側の座標にも描画できる様になりまし  たが、PRINT文で漢字を書くと PICTURE OFFで取得したハンドル内の漢字が文  字化けします。 取りあえず漢字混じりの文字をPRINTする場合は、上記ルー  チンを使用する前に座標軸を換算して描画して対処していますが、もしかして  上記ルーチンのどこかで大ボケしてるでしょうか? -----------------------------------------------------------------------  加藤 卓 (Kato Takashi) ソニー(株) 仙台テクノロジーセンター  tack@cvh.sony.co.jp   磁気デバイス事業部 電子部品部 CVヘッド課 ----------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Dec 29 15:37:53 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id PAA10867 for fb-ml-outgoing; Tue, 29 Dec 1998 15:37:53 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id PAA10863 for ; Tue, 29 Dec 1998 15:37:51 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Tue, 29 Dec 1998 15:38:37 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 4255] Re: volRefNum%? Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 とりあえず修羅場を抜けたので、お返事もーどf(^^; At 7:54 AM 1998.12.29, Osamu Shigematsu wrote: > 何が言いたいかというと、アプリケーションなどで、例えば、ログファイルとかを吐 > き出すフォルダを選択させたとします。で、これを覚えさせているんですが、アプリ > ケーションが立ち上がっている間は、正しく覚えているんですが、いったん終了させ > ると、同じ番号であるにもかかわらず、うまく動かないのです。  ボリューム参照番号は不変ではありません。  とマニュアルに書いてあります。  不変なのはディレクトリのidだったかがPB〜なんちゃらで取得できたはずです。  getcataloginfoあたりの資料をみてくださいまし。  フルパスもディスクの名前とか変更されると、まずいと思うのですが。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Dec 29 15:53:18 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id PAA11148 for fb-ml-outgoing; Tue, 29 Dec 1998 15:53:18 +0900 (JST) Received: from gatekeeper8.sony.co.jp (firewall-user@gatekeeper8.Sony.CO.JP [202.238.80.22]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id PAA11144 for ; Tue, 29 Dec 1998 15:53:16 +0900 (JST) Received: from mail1.sony.co.jp by inetgw8.sony.co.jp (3.7W+11/17/98) with ESMTP id PAA20086 for ; Tue, 29 Dec 1998 15:46:05 +0900 (JST) Received: from sndgw.snd.sony.co.jp by mail1.sony.co.jp (3.7W98121110a) with ESMTP id PAA26108 for ; Tue, 29 Dec 1998 15:53:13 +0900 (JST) Received: from cvhgw.cvh.sony.co.jp (cvhgw.cvh.sony.co.jp [43.5.40.191]) by sndgw.snd.sony.co.jp (8.9.1a/3.4W-98050813) with SMTP id PAA20288 for ; Tue, 29 Dec 1998 15:53:15 +0900 (JST) Received: from tack (cv3.tack) by cvhgw.cvh.sony.co.jp (4.0/6.4J.6) id AA12507; Tue, 29 Dec 98 15:50:30 JST Message-Id: <9812290650.AA12507@cvhgw.cvh.sony.co.jp> X-Sender: tack@cvhgw.cvh.sony.co.jp X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 3.1.1-Jr2 In-Reply-To: <1297184985-152632707@ravi.ne.jp> Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit Date: Tue, 29 Dec 1998 15:54:09 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: Kato Takashi Subject: [fb-ml 4256] Re: EditMenu =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlIyVrJT8hPCROJVAlMCEpGyhK?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  加藤@宮城県セブンビーチです。 At 13:18 +0900 98.12.29, Osamu Shigematsu wrote: | 表題のEditMenu.FLTRですが、必ず、初回になぜかUndoできる状態になってしまうの | ですが、私だけでしょうか。無論、Undoができる状態にはないはずですが。。。  私がデバッグ中のプログラムでも、起動後はメニューバーだけの状態なのに  Undo、カット、コピー、ペースト、消去が使用可能な状態になっています。  で、EditFieldのあるWIndowを開くと「取り消し不可...」に自動で切り替わり、  WIndowを閉じると自動的に「Undo」に切り替わりました。 (^^;  これって、PGの SELECT gSubAction/CASE _otherBeforeMenu辺りで書き換え  ようかと思ったんですがどうでしょう? -----------------------------------------------------------------------  加藤 卓 (Kato Takashi) ソニー(株) 仙台テクノロジーセンター  tack@cvh.sony.co.jp   磁気デバイス事業部 電子部品部 CVヘッド課 ----------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Dec 29 18:52:07 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id SAA13548 for fb-ml-outgoing; Tue, 29 Dec 1998 18:52:07 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id SAA13544 for ; Tue, 29 Dec 1998 18:52:04 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Tue, 29 Dec 1998 18:52:02 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Tue, 29 Dec 1998 18:52:02 +0900 Subject: [fb-ml 4257] Re: EditMenu =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlIyVrJT8hPCROJVAlMCEpGyhK?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1297164974-153836369@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > 私がデバッグ中のプログラムでも、起動後はメニューバーだけの状態なのに > Undo、カット、コピー、ペースト、消去が使用可能な状態になっています。 > で、EditFieldのあるWIndowを開くと「取り消し不可...」に自動で切り替わり、 > WIndowを閉じると自動的に「Undo」に切り替わりました。 (^^; > > これって、PGの SELECT gSubAction/CASE _otherBeforeMenu辺りで書き換え > ようかと思ったんですがどうでしょう? とりあえず、英語の「Undo」になる件ですが、これは明らかにSTAZの方のプログラム がまずいので、直接「Undo」と書き換えている部分を探して以下のように書き直せば 、ちゃんとローカライズしたものに直ると思います。 t$ = STR#(_baseID - 3,2) MENU editMenu,_EMUndoItem ,_enable,t$ ',"Undo" それと、多分ですが、私の場合EDIT FILEDを含むウインドウを構築した際に、フィー ルドにテキストをEDIT$文を使って書き込むのですが、このとき、フィールドが編集 可能になっているときには、EditMenu.FLTRがフィールドに対して入力が行われたと 誤認識しているのではないかと思うのです。定かではありませんが。とりあえず 、_fChangeが発生して、でも、当然キー入力はないわけですから、gKey$は空なので 、単にgUndoableだけが_Trueになり、Undoするためのハンドルは空なので、Undoして も何も起こらないのではないかと推測しています。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Dec 29 18:54:58 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id SAA13597 for fb-ml-outgoing; Tue, 29 Dec 1998 18:54:58 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id SAA13593 for ; Tue, 29 Dec 1998 18:54:56 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Tue, 29 Dec 1998 18:54:54 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Tue, 29 Dec 1998 18:54:55 +0900 Subject: [fb-ml 4258] Re: volRefNum%? From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1297164802-153846747@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > ボリューム参照番号は不変ではありません。 > とマニュアルに書いてあります。 > 不変なのはディレクトリのidだったかがPB〜なんちゃらで取得できたはずです。 > getcataloginfoあたりの資料をみてくださいまし。 > フルパスもディスクの名前とか変更されると、まずいと思うのですが。 そうなんですか。うーん、道理でうまくいかないと思いました。 にしても、ディスク関連はよくわかりません。fsspecとかいうのとか、何種類かある ようで、もう、訳がわかりません。このあたり、いつまでもわからないでは済まなさ そうなので、一度気合いを入れて勉強しようと思いますが、これらについて解説され ている“安くて分かりやすい”書籍ってのはないんでしょうか。 とりあえず、getcataloginfoというのについて調べてみます。 ありがとうございました。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Dec 29 19:02:52 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id TAA13704 for fb-ml-outgoing; Tue, 29 Dec 1998 19:02:52 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id TAA13699 for ; Tue, 29 Dec 1998 19:02:49 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkt021.osk.3web.ne.jp [202.235.201.53]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-98060516) with SMTP id TAA27722 for ; Tue, 29 Dec 1998 19:02:46 +0900 (JST) Message-Id: <199812291002.TAA27722@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 4259] Re: volRefNum%? In-Reply-To: <1297204407-151464551@ravi.ne.jp> References: <1297204407-151464551@ravi.ne.jp> From: Tsutomu YANO Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 Date: Tue, 29 Dec 1998 19:09:23 +0900 X-Mailer: Musashi 3.0-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  ベンです。 YM98/12/29 07:54, Osamu Shigematsuさん曰く > 重松です。 > > Ben's Get Folderを使って、特定のフォルダへのvolRefNum%を取得 することはできる > のですが、これって不変なんでしょうか? >  いえ、volRefNum (正確にはワーキング・ディレクトリID) は動的に割り当 てられるのであって、固定ではありません。でないと2バイトなんかでは足 りません。OpenWD というツールボックスにて動的に割り当てられ、CloseWD にて解放されます。  固定なのは FSSpecレコードから使用されている ParentID& という4バイトの 参照番号でして、フォルダごとに一意に設定されます。FB では Working Directory ID のことを VolRefNum (Volume Reference Number) と言っていて紛 らわしいばかりですが(これも歴史的経緯があるのですが)、System 7 より FSSpec が導入されて以来、VolRefNum というのはその名のとおり「ボリューム 」だけを指す参照番号です。フォルダには別に参照番号が用意されて、  ・ボリューム参照番号が1のボリューム内の  ・フォルダ参照番号が○○のフォルダの中の  ・○○という名前のファイル  という3段技でファイルを特定するようになりました。  こういうのが導入された理由は「エイリアス」を実現するためです。 エイリアスは特定のファイルの位置を正確に記憶していますが、ワーキング・ ディレクトリIDのような動的に割り当てられる番号ではファイル位置を記録 できません。そこで FSSpec を導入し、3つの番号で一意にファイルを特定 できるようにしたわけです。  で結局、System 7以前はMacintoshでもファイル位置はフルパス名で記録 していましたが、System 7 以降は NewAlias ルーチンでファイルのエイリアス ・レコードを作成し、それをリソースフォークに記録しておくという方法 をとっています。読み込み時には ResolveAlias でファイル位置を特定します。 エイリアス・レコードを ResolveAlias にかけてファイル位置を特定することで 、もしファイルが移動されていても探し出して参照することができます。FSSpec をそのまま記録していると、移動されるとお手上げです。  実はファインダの「エイリアス・ファイル」というのは、リソースフォーク にこのエイリアス・レコードを持っている( 'alis' リソースとして記録 されている) だけのファイルです。アプリケーションでは、初期設定ファイルに エイリアス・レコードをリソースとして記録したりしています。  ファイル名とワーキング・ディレクトリIDを FSMakeFSSpec ツールボックス に渡すと FSSpec レコードを作成して返しますので、これを NewAlias に渡して エイリアス・レコードを作成できます。  そんなとこですね。 ********************************************************* ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ********************************************************* From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Dec 29 19:02:56 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id TAA13715 for fb-ml-outgoing; Tue, 29 Dec 1998 19:02:56 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id TAA13705 for ; Tue, 29 Dec 1998 19:02:53 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkt021.osk.3web.ne.jp [202.235.201.53]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-98060516) with SMTP id TAA27734 for ; Tue, 29 Dec 1998 19:02:49 +0900 (JST) Message-Id: <199812291002.TAA27734@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 4260] Re: Ben'sGetFolder =?iso-2022-jp?B?GyRCJE4lMxsoQg==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCITwlSSVqJT0hPCU5SEcbKEI=?= In-Reply-To: <1297178115-153045942@ravi.ne.jp> References: <1297178115-153045942@ravi.ne.jp> From: Tsutomu YANO Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 Date: Tue, 29 Dec 1998 19:09:26 +0900 X-Mailer: Musashi 3.0-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  ベンです。 YM98/12/29 15:13, Osamu Shigematsuさん曰く > ベンさんのGetFolderですけど、美しいコードなんですが、いかんせんPGで使 う場合 > に、コールバックルーチンを最初のセグメントにおかないといけない、という 制限の > ために、ちょっとでも、PGで編集する都度、コールバック部分をいちいち ペーストし > なくてはならないので面倒くさいかぎりです。 > > というわけで、そういう問題がきれいさっぱり無くなるコードリソース版を作 りまし > た。使い方は、遥かに簡単になりまして、リソースをペーストすれば、わずか 1行で > コールバックから何からすべて円満解決です。我ながら素敵。(笑) > > ついでに、ベンさんのオリジナルのコードににバグを見つけたんでそれも取 っておい > たんですけど、私が新たにバグを作ったかもしれません。 > > それから、ベンさんのを使うと、なぜか私の環境では、普通のFILES$の ダイヤログが > 変になる不具合が発生したのですが、私のコードリソース版では、一応直 しました。 > > 使ってみたいという人はメールください。  おおすばらしいですね。メールと言わずホームページにアップしては? 実は 僕もちょうどコードリソース版を作成しようとしていたところだったりして。 # もともとはコールバック・ルーチンの使い方サンプルもかねていたので、 # PG で利用する場合の便利さってのはあまり考えてなかったんだよね。  え、FILES$ のダイアログまで GetFolderダイアログになってしまうのは実は 明らかなバグです。GetFolder のリソース内にカスタム・ダイアログのリソース を納めているのですが、これの ID がシステム・リソースのファイル選択 ダイアログと同じ ID になっちゃっています。よって GetFolder.INCL 内の   _CustomDLOGID = -6042  という部分を適当な番号 (マイナスはシステム使用ですので 128 番以降を(^^ ;) ) に変えていただき、同梱のリソースファイル内のDLOGリソースの ID を同 じように変えていただくと、問題は生じなくなります。  いやいや、僕にも送ってくださいな>重松さん ********************************************************* ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ********************************************************* From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Dec 29 19:13:53 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id TAA13908 for fb-ml-outgoing; Tue, 29 Dec 1998 19:13:53 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id TAA13904 for ; Tue, 29 Dec 1998 19:13:51 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Tue, 29 Dec 1998 19:13:50 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Tue, 29 Dec 1998 19:13:49 +0900 Subject: [fb-ml 4261] Re: Window=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4lLyVqJUMlVCVzJTAkSyREJCQkRhsoSg==?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1297163666-153915039@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >LOCAL FN setClip(Xoff%,Yoff%) > DIM rect.8, newClip& > PEN ,,0 > CALL SETORIGIN (Xoff%,Yoff%) > newClip&=FN NEWRGN > CALL OPENRGN > CALL SETRECT(rect,Xoff%,Yoff%,WINDOW(_width)-Xoff%-1,WINDOW(_height)-Yoff%-1) > CALL FRAMERECT(rect) > CALL CLOSERGN(newClip&) > CALL SETCLIP(newClip&) > CALL DISPOSERGN(newClip&) > PEN ,,1 >END FN 私だったら、 DIM rect.8,oldClip& CALL SETRECT (rect,0,0,WINDOW(_width)-1,WINDOW(_height)-1) oldClip& = FN NEWRGN CALL GETCLIP (oldClip&) CALL CLIPRECT (rect) '"ここで描画処理 CALL VALIDRECT(rect) CALL SETCLIP(oldClip&) CALL DISPOSERGN(oldClip&) としますけど。 どっちにせよ、古いクリップはとっておいて復帰しないとだめな気がします。 スクロールバーがないなら、 rect;8 = WINDOW(_wndPointer) + _portRect とすれば、ウインドウの矩形が一発で取り出せます。(スクロールバーも含まれる) 結局クリップすべき領域はただの矩形なので、わざわざリージョン作ることはないと 思います。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Dec 29 19:42:40 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id TAA14276 for fb-ml-outgoing; Tue, 29 Dec 1998 19:42:40 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id TAA14272 for ; Tue, 29 Dec 1998 19:42:38 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Tue, 29 Dec 1998 19:42:35 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Tue, 29 Dec 1998 19:42:33 +0900 Subject: [fb-ml 4262] Re: volRefNum%? From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1297161941-154018851@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > いえ、volRefNum (正確にはワーキング・ディレクトリID) は動的に割り当 >てられるのであって、固定ではありません。でないと2バイトなんかでは足 >りません。OpenWD というツールボックスにて動的に割り当てられ、CloseWD >にて解放されます。 volRefNumには、ワーキングディレクトリIDという名前があるんですね。初めて知っ た。 でもいわれてみれば、HFS+以前でも、一つのボリュームに最大で32000位まで、7.5位 で拡張されたときには、65000位までファイルが存在するわけで、当然、ボリューム はいくらでも増えるから、ちょっと考えれば、足りないってのは気づくはずですね。 というわけで、バカなのがまたばれてしまった。(笑) まあ、聞くは一時の恥ってとこで。。。 > 固定なのは FSSpecレコードから使用されている ParentID& という4バイトの >参照番号でして、フォルダごとに一意に設定されます。FB では Working >Directory ID のことを VolRefNum (Volume Reference Number) と言っていて紛 >らわしいばかりですが(これも歴史的経緯があるのですが)、System 7 より >FSSpec が導入されて以来、VolRefNum というのはその名のとおり「ボリューム >」だけを指す参照番号です。フォルダには別に参照番号が用意されて、 > > ・ボリューム参照番号が1のボリューム内の > ・フォルダ参照番号が○○のフォルダの中の > ・○○という名前のファイル > > という3段技でファイルを特定するようになりました。 > > こういうのが導入された理由は「エイリアス」を実現するためです。 >エイリアスは特定のファイルの位置を正確に記憶していますが、ワーキング・ >ディレクトリIDのような動的に割り当てられる番号ではファイル位置を記録 >できません。そこで FSSpec を導入し、3つの番号で一意にファイルを特定 >できるようにしたわけです。 ということは、System 6.xでは、FSSpecとかいうのは通用しないということですか? とりあえず、3段重ねなのはわかりました。:-) この3段重ね表記方法のことがFSSpecのことですね? > で結局、System 7以前はMacintoshでもファイル位置はフルパス名で記録 >していましたが、System 7 以降は NewAlias ルーチンでファイルのエイリアス >・レコードを作成し、それをリソースフォークに記録しておくという方法 >をとっています。読み込み時には ResolveAlias でファイル位置を特定します。 >エイリアス・レコードを ResolveAlias にかけてファイル位置を特定することで >、もしファイルが移動されていても探し出して参照することができます。FSSpec > をそのまま記録していると、移動されるとお手上げです。 ということで、私が必要としていることは、エイリアスを作っておくということだと いうのはわかりました。 ResolveAliasってのは、確か、ベンさんのGetFolderに関数がありましたよね? > 実はファインダの「エイリアス・ファイル」というのは、リソースフォーク >にこのエイリアス・レコードを持っている( 'alis' リソースとして記録 >されている) だけのファイルです。アプリケーションでは、初期設定ファイルに >エイリアス・レコードをリソースとして記録したりしています。 > > ファイル名とワーキング・ディレクトリIDを FSMakeFSSpec ツールボックス >に渡すと FSSpec レコードを作成して返しますので、これを NewAlias に渡して >エイリアス・レコードを作成できます。 ふむーーー。難しい。 まあ、そういう関数達がいるということがわかりましたので、シャーロックでディス クの中身を探してみます。多分、ハンドブックのサンプルの中とかに見つかる気がし ます。 でも、助かりました。さすがベンさん。何故中国の歴史の研究をしてた人がここまで 詳しいのかよくわかりませんが、いったいどこでこういうネタは仕入れるのでしょう か? From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Dec 29 23:12:43 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id XAA17459 for fb-ml-outgoing; Tue, 29 Dec 1998 23:12:43 +0900 (JST) Received: from olive.ocn.ne.jp (olive.ocn.ne.jp [203.139.160.124]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id XAA17455 for ; Tue, 29 Dec 1998 23:12:41 +0900 (JST) Received: from 210.154.193.18 by olive.ocn.ne.jp (8.8.8/8.8.8) id XAA08981; Tue, 29 Dec 1998 23:12:45 +0900 (JST) Message-Id: <199812291412.XAA08981@olive.ocn.ne.jp> X-Mailer: PostinoClassic Version 1.2 Date: Tue, 29 Dec 1998 23:12:42 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: Takahashi Masamichi Subject: [fb-ml 4263] Re: MDJ X-Priority: 3 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@niagara.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) To: fb-ml@niagara.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 4241] MDJ Date: Sat, 26 Dec 1998 13:54:58 +0900 > 古籏一浩です。 > > Macintosh Developer's Journal (MDJ)が次号で休刊だそうです。 > これでMac開発関係の雑誌は消滅ってことですねぇ。 > > > > −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− > OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 > e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp > HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ > −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− > > > MDJ休刊ですか。 創刊時から購入していたのに・・・・・・・。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Dec 30 06:42:26 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id GAA06953 for fb-ml-outgoing; Wed, 30 Dec 1998 06:42:26 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id GAA06947 for ; Wed, 30 Dec 1998 06:42:22 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Wed, 30 Dec 1998 06:42:20 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Wed, 30 Dec 1998 06:42:20 +0900 Subject: [fb-ml 4264] Re: Ben'sGetFolder =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4lMyE8JUklaiU9ITwlOUhHGyhK?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1297122356-156399720@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > おおすばらしいですね。メールと言わずホームページにアップしては? 実は >僕もちょうどコードリソース版を作成しようとしていたところだったりして。 > ># もともとはコールバック・ルーチンの使い方サンプルもかねていたので、 ># PG で利用する場合の便利さってのはあまり考えてなかったんだよね。 というわけで、私のページにあげておきました。 ソースコード付きですので、いろいろ必要に応じて改良できると思います。 私はそんな技量はないので、とりあえず、そのまま使わせていただきます。>ベンさ ん > え、FILES$ のダイアログまで GetFolderダイアログになってしまうのは実は >明らかなバグです。GetFolder のリソース内にカスタム・ダイアログのリソース >を納めているのですが、これの ID がシステム・リソースのファイル選択 >ダイアログと同じ ID になっちゃっています。よって GetFolder.INCL 内の > >  _CustomDLOGID = -6042 > > という部分を適当な番号 (マイナスはシステム使用ですので 128 番以降を(^^ >;) ) に変えていただき、同梱のリソースファイル内のDLOGリソースの ID を同 >じように変えていただくと、問題は生じなくなります。 はいはい、そうだと思いましたので、IDはずらしました。 でも、最近いろいろなコードリソースを作ってるんですが、便利ですね。ふと思えば 、NavigationServiceにフォルダ選択ダイアログがありますが、あれの互換にすると いいかも。>ベンさん そしたら、xFLIES$.FLTR + NavigationServices DCOD + Ben'sGetFolder.DCOD でひ ととり、ファイルの保存周りはうまくいきそうな気がします。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Dec 30 07:27:03 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id HAA07368 for fb-ml-outgoing; Wed, 30 Dec 1998 07:27:03 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id HAA07364 for ; Wed, 30 Dec 1998 07:27:01 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Wed, 30 Dec 1998 07:27:00 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Wed, 30 Dec 1998 07:26:59 +0900 Subject: [fb-ml 4265] EditMenu=?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlIyVrJT8hPCROOiQkQxsoSg==?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJD8kMyRIJD0kThsoSg==?=2 From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1297119676-156560907@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 EditMenu.FLTRの困ったことその2なんですが、PGでウインドウを構築する際にモーダ ルをチェックすると、なんと、EditMenuまで効かなくなってしまいます。これは、何 が悪いかは知りませんが、もう、どうしようもないほど不便ですね。 ここらへん、FBだと、ダイアログでさせ自動で機能するのに、なぜPGだとうまくいか ないんでしょう。。。ほんと、困った。英語メールリストで誰か回避方法を知ってい そう。。。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Dec 30 16:32:02 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id QAA13771 for fb-ml-outgoing; Wed, 30 Dec 1998 16:32:02 +0900 (JST) Received: from yyy.or.jp (host03.interwave.or.jp [202.214.252.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id QAA13764 for ; Wed, 30 Dec 1998 16:31:59 +0900 (JST) Received: (qmail 24419 invoked by alias); 30 Dec 1998 16:26:33 +0900 Message-ID: <19981230072633.24418.qmail@yyy.or.jp> Received: (qmail 24410 invoked from network); 30 Dec 1998 16:26:30 +0900 Received: from kofu112.yyy.or.jp (HELO 210.174.137.143) (210.174.137.143) by mail.yyy.or.jp with SMTP; 30 Dec 1998 16:26:30 +0900 X-Mailer: PostinoClassic Version 1.2 Date: Wed, 30 Dec 1998 16:33:10 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: TahitoAoki Subject: [fb-ml 4266] QuickTime X-Priority: 3 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 青木です。 QuickTimeムービーを再生する際、先頭に移動する時は CALL GOTOBEGINNINGOFMOVIE、 最後に移動する時は CALL GOTOENDOFMOVIE を使ってるんですが、たとえば「開始から 5秒後の位置に移動したい」という場合はどうすれば良いのでしょうか? ハンドブックにもそれらしいToolBoxが見あたらなかったので...。 ご存じの方、宜しくお願いします。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Dec 30 17:12:22 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id RAA14305 for fb-ml-outgoing; Wed, 30 Dec 1998 17:12:22 +0900 (JST) Received: from cs0.catv.ne.jp (cs0.catv.ne.jp [202.232.171.20]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id RAA14301 for ; Wed, 30 Dec 1998 17:12:18 +0900 (JST) Received: from [172.16.26.124] by cs0.catv.ne.jp (8.9.1/3.6W) id RAA13135; Wed, 30 Dec 1998 17:10:08 +0900 (JST) Message-Id: <199812300810.RAA13135@cs0.catv.ne.jp> X-Sender: mono97@mail.big.or.jp X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-J Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Wed, 30 Dec 1998 17:14:33 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: MONO Subject: [fb-ml 4267] JPEG Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 伊藤です。 ちょっとJPEGでわからないことがあります。 多分何度か過去に出た質問かも知れませんが、探してもピンと来なかったもので質問 してしまいます。 質問はズバリQT経由で、トランスレート済みフォルダに変換ファイルを作成せずに、 JPEGを開く方法なんですが・・・・ ずっと以前から画像のローダーを作っているんですが、読み込む度に変換ファイルを 作成されたのでは処理も重くなるし、容量も取られてしまいますよね。 現在はToolzの画像Filterを使用しているんですけど、それだと開けないJPEG形式が ありすぎるので(^-^;) どなたかアドバイスお願いしますm(_ _)m From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Dec 30 20:47:24 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id UAA16940 for fb-ml-outgoing; Wed, 30 Dec 1998 20:47:24 +0900 (JST) Received: from linda.infomart.or.jp (linda.infomart.or.jp [202.246.176.7]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id UAA16935 for ; Wed, 30 Dec 1998 20:47:22 +0900 (JST) Received: from mail.infomart.or.jp (osk18.wcn.ppp.infomart.or.jp [210.159.6.218]) by linda.infomart.or.jp (8.7.4+2.6Wbeta6/3.4W4-infomart-980706) with ESMTP id UAA10778 for ; Wed, 30 Dec 1998 20:48:27 +0900 (JST) Message-ID: <368A14EA.D92B4ABF@mail.infomart.or.jp> Date: Wed, 30 Dec 1998 20:56:42 +0900 From: Tadashi Koyama X-Mailer: Mozilla 4.5 (Macintosh; I; PPC) X-Accept-Language: ja MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 4268] =?iso-2022-jp?B?GyRCJE8kOCRhJF4kNyRGGyhC?= Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp; x-mac-type="54455854"; x-mac-creator="4D4F5353" Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  はじめまして。小山と言います。 教えて頂きたいことがあるのですが。 立体的(プラチナ調って言うのでしょうか?)なポップアップメニューを 作成しようとしているのですが、ハンドブックのP115に載っているサ ンプルでは同P117のように影付きの平面的なメニューになってしまい ます(クリックして表示されるサブメニューは立体的なのですが)。 このサンプルのどこをどのように変えればよいのでしょうか。 ご存じの方どうかよろしくお願い致します。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Dec 30 23:43:39 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id XAA19414 for fb-ml-outgoing; Wed, 30 Dec 1998 23:43:39 +0900 (JST) Received: from rm1.plala.or.jp (rm1.plala.or.jp [210.153.0.132]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id XAA19410 for ; Wed, 30 Dec 1998 23:43:37 +0900 (JST) Received: from mld1.tky.plala.or.jp (mld1.tky.plala.or.jp [210.153.1.3]) by rm1.plala.or.jp (mst981222) with ESMTP id XAA26117 for ; Wed, 30 Dec 1998 23:43:36 +0900 (JST) Received: by mld1.tky.plala.or.jp (tky981222) with ESMTP id XAA22058; Wed, 30 Dec 1998 23:43:36 +0900 (JST) Received: by brown.tky.plala.or.jp (3.6W5/usr980807) id XAA02740 for fb-ml@po.shiojiri.ne.jp; Wed, 30 Dec 1998 23:43:35 +0900 (JST) Received: by brown.tky.plala.or.jp (3.6W5/usr980807) with ESMTP id XAA02722 for ; Wed, 30 Dec 1998 23:43:31 +0900 (JST) Message-Id: <199812301443.XAA02722@brown.tky.plala.or.jp> X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.01 (295) Date: Wed, 30 Dec 1998 23:43:29 +0900 Subject: [fb-ml 4269] self-introduction From: "=?ISO-2022-JP?B?GyRCSycybDlARzcbKEo=?=" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  メーリングリストのみなさん始めまして。芳賀浩之と申します。  「FUTURE BASIC IIでGO!」を買いまして、この本でメーリングリストの存在を知り ました。インターネットを始めて1ヶ月ちょっとで、メーリングリストというものに 参加するのは初めてです。ネット初心者ですが、よろしくお願いします。  FutureBASICはVer.1の時から始めたのでだいぶ古いのですが、最近は全くいじって おりませんでした。しかし、この本を読んでひさしぶりにプログラムを書く気がおこ り、Program Generatorを使って簡単なものを作っています。実はProgram Generator はGUIを作るのにちょっと便利なもの、ぐらいの認識しかなくてあまり高く評価して いなかったのですが、本を読んで認識が変わりました。気付かなかったが、どうやら これは素晴らしいものらしい(笑)。  大体、FutureBASICを買ったのもMacPower誌で冨山学氏がえらくほめているのを読 んだのがきっかけです。私にとっては、やっぱりこういった「評価してほめる人」の 存在は重要です。  Program Generatorを使って「月日計」というものを作ってみました。時刻の代わ りに月日を表示するアナログ時計です。実はこれは私のアイデアではありませんで、 「続「超」整理法・時間編」野口悠紀雄著(中公新書)の221ページで紹介されてい るものです。「月日計」の効用や、時間認識の重要性については同書をあたって下さ い。ハウツーものながら、示唆に富む面白い本です。  せっかく作ったので、公開したいのですが、どうすれば良いでしょうか?教えて下 さい。 *************************************************** 芳賀浩之 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Dec 31 00:22:53 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id AAA23672 for fb-ml-outgoing; Thu, 31 Dec 1998 00:22:53 +0900 (JST) Received: from aster.bloom.fan.gr.jp (qmailr@pppB428.kyoto-inet.or.jp [210.134.102.222]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id AAA23666 for ; Thu, 31 Dec 1998 00:22:49 +0900 (JST) Received: (qmail 2824 invoked from network); 30 Dec 1998 15:13:22 -0000 Received: from pansy.bloom.fan.gr.jp (HELO 192.168.2.16) (192.168.2.16) by aster.bloom.fan.gr.jp with SMTP; 30 Dec 1998 15:13:22 -0000 Message-Id: <19981231002301.Postino-022247@smtp.bloom.fan.gr.jp> Date: Thu, 31 Dec 1998 00:23:01 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: NAKANO Takayuki Subject: [fb-ml 4270] How to distribute new software (Was Re: self-introduction) X-Mailer: Postino Version 1.3 PPC X-Priority: 3 In-Reply-To: <199812301443.XAA02722@brown.tky.plala.or.jp> References: <199812301443.XAA02722@brown.tky.plala.or.jp> MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp こんにちは,中野@京都%大掃除がおわらん,です。 芳賀さん (h_haga@brown.plala.or.jp) >  メーリングリストのみなさん始めまして。芳賀浩之と申します。 はじめまして。 >  大体、FutureBASICを買ったのもMacPower誌で冨山学氏がえらくほめているのを読 > んだのがきっかけです。 わたしも FB を知ったきっかけは冨山学氏の記事でした。昔 MSX で BASIC 使ってたわたしにとって,Mac で BASIC が使えると知っ てすぐに使いたくなりました。 >  せっかく作ったので、公開したいのですが、どうすれば良いでしょうか?教えて下 > さい。 Web サイトを構築できる環境にあるなら,MacBinary でエンコー ドして Web サーバに転送するのがいいでしょう。そうして,ファイ ルの URL をメーリングリスト等で流せばいいです。 Web サイトが構築できないなら,だれかに頼んでヒトの Web サー バに置いてもらうのがいいと思います。あと,Vector で Web サイ トも作るのも手でしょう。 ソフトのデキがすばらしく,全世界の人に使ってもらいたいなら, Info-mac 等に投稿するのがいいでしょうねぇ。 -- <<<<<<<<<<----------------------------------------------- 中野 貴之 (NAKANO Takayuki) http://www.fan.gr.jp/~tar/ ----------------------------------------------->>>>>>>>>> -- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Dec 31 01:02:46 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id BAA24214 for fb-ml-outgoing; Thu, 31 Dec 1998 01:02:46 +0900 (JST) Received: from aoba.mwnet.or.jp (aoba.mwnet.or.jp [202.226.193.36]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id BAA24210 for ; Thu, 31 Dec 1998 01:02:44 +0900 (JST) Received: from 202.226.203.169 (n6ppp169.mwnet.or.jp [202.226.203.169]) by aoba.mwnet.or.jp (8.8.8/3.6Wbeta7) with SMTP id BAA09744 for ; Thu, 31 Dec 1998 01:02:42 +0900 (JST) Message-Id: <199812301602.BAA09744@aoba.mwnet.or.jp> X-Mailer: PostinoClassic Version 1.2.2 PPC Date: Thu, 31 Dec 1998 01:03:30 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: tnaga Subject: [fb-ml 4271] Re:=?iso-2022-jp?B?GyRCJE8kOCRhJF4kNyRGGyhC?= In-Reply-To: <368A14EA.D92B4ABF@mail.infomart.or.jp> References: <368A14EA.D92B4ABF@mail.infomart.or.jp> X-Priority: 3 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 長崎です。 小山さん、よろしくお願いします。 > 立体的(プラチナ調って言うのでしょうか?)なポップアップメニューを > 作成しようとしているのですが、ハンドブックのP115に載っているサ > ンプルでは同P117のように影付きの平面的なメニューになってしまい > ます(クリックして表示されるサブメニューは立体的なのですが)。 > このサンプルのどこをどのように変えればよいのでしょうか。 ツールボックス関数を使って、「コントロール」として、ポップアップの パーツを作成すると、立体的なものになります。 FN NEWCONTROLか、もしくはFN GETNEWCONTROLを使います。 後者はResEditでCNTLリソースを作って、それを元にパーツを作ります。 作成は非常に簡単なのですが、手元に資料が無いので、サンプルコードを 提示できないのが申し訳ないです。 #「アプリケーションプログラム」上巻の、コントロールの章にたぶん #詳しく書いてあると思うのですが・・・。 ハンドブックと違う方法で処理するので、コードの修正よりも、新たに 書き直した方が早くてスマートになると思います。 リソースからコントロール類(ボタンなど)を作るサンプルを当たってみて下さい。 -- tomohiro nagasaki From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Dec 31 04:17:08 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id EAA01789 for fb-ml-outgoing; Thu, 31 Dec 1998 04:17:08 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id EAA01778 for ; Thu, 31 Dec 1998 04:17:05 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Thu, 31 Dec 1998 04:17:02 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Thu, 31 Dec 1998 04:17:02 +0900 Subject: [fb-ml 4272] Re: JPEG From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1297044674-161072096@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >質問はズバリQT経由で、トランスレート済みフォルダに変換ファイルを作成せずに、 >JPEGを開く方法なんですが・・・・ はい、FAQですね。 一つは、QuickTimeに依存せずに、JPEGのヘッダを解析します。これは、私のページ にサンプルの画像ビューワーをおいてあります。PGで作ってあります。 これだと、QuickTime 1.6.X以降くらいのQuickTimeがインストールされていれば 、JPEGを開くことができます。例えば、WipeManがこのシステムを使っています。 もう一つは、GraphicsImporterComponentを使います。 これだと、QuickTime 2.5が必要ですが、JPEG以外、そのQuickTimeがサポートしてい るどんなフォーマットでも開くことができます。こっちは、iMaskで使っています。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Dec 31 04:20:14 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id EAA03757 for fb-ml-outgoing; Thu, 31 Dec 1998 04:20:14 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id EAA03674 for ; Thu, 31 Dec 1998 04:20:07 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Thu, 31 Dec 1998 04:20:06 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Thu, 31 Dec 1998 04:20:05 +0900 Subject: [fb-ml 4273] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE8kOCRhJF4kNyRGGyhK?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1297044490-161083127@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 小山さん、こんにちわ。 ポップアップは、大昔は、自前で実装していたんです。 ですから、FutureBASICの命令では、立体的になりません。 なぜなら、DEF SHADOWBOXとDEF SHOWPOP(わからなかったら、リファレンスを見てく ださい)で「絵」を書いてあるだけなんですね。 別にミクロなことなので、私は全く気にならないんですが、確か、原さんが気になっ て、直接TOOLBOXを使うPOP-UPのサンプルコードを作られていたと思いますので、そ れを探してみるのもいいかもしれません。 暇ができたら、POP!.FLTR書き直したいですね。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Dec 31 04:23:00 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id EAA05807 for fb-ml-outgoing; Thu, 31 Dec 1998 04:23:00 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id EAA05720 for ; Thu, 31 Dec 1998 04:22:52 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Thu, 31 Dec 1998 04:22:51 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Thu, 31 Dec 1998 04:22:51 +0900 Subject: [fb-ml 4274] Re: self-introduction From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1297044325-161093097@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > せっかく作ったので、公開したいのですが、どうすれば良いでしょうか?教えて下 >さい。 私も、PGを使っている一人です。FutureBASIC、とくに、PGのアプリが増えるのはう れしいですね。:-) 公開する方法は、やっぱり、 (1) まずは自分のホームページを作る。そして、ダウンロードコーナーを作る。 (2) Vectorなどに登録する (3) 新しい物好きのダウンロード(など)に宣伝に行く   http://mac.page.ne.jp/ でしょうね。私もそうしています。 間違っても、添付ファイルでMLに流さないようにしましょう。(汗) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Dec 31 04:25:08 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id EAA07100 for fb-ml-outgoing; Thu, 31 Dec 1998 04:25:08 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id EAA07060 for ; Thu, 31 Dec 1998 04:25:02 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Thu, 31 Dec 1998 04:25:01 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Thu, 31 Dec 1998 04:25:00 +0900 Subject: [fb-ml 4275] Re: How to distribute new software (Was Re: self-introduction) From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1297044195-161100876@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > Web サイトが構築できないなら,だれかに頼んでヒトの Web サー >バに置いてもらうのがいいと思います。あと,Vector で Web サイ >トも作るのも手でしょう。 私は、Tripodってのを使ってます。アングラな人たちは、鳥とか呼んでるあの悪名高 いサイトです。 他にも、目茶苦茶重いGeoCities(日本、アメリカ)とか、いろいろ無料のホームペ ージサービスがありますが、ソフトをアップロードする都合、FTPが使えたほうがい いと思います。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Dec 31 04:39:43 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id EAA07859 for fb-ml-outgoing; Thu, 31 Dec 1998 04:39:43 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id EAA07854 for ; Thu, 31 Dec 1998 04:39:40 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Thu, 31 Dec 1998 04:39:36 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Thu, 31 Dec 1998 04:39:35 +0900 Subject: [fb-ml 4276] Re: EditMenu=?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlIyVrJT8hPCROOiQkQyQ/JDMkSCQ9GyhK?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4bKEo=?=2 From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1297043320-161153503@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >ここらへん、FBだと、ダイアログでさせ自動で機能するのに、なぜPGだとうまくいか >ないんでしょう。。。ほんと、困った。英語メールリストで誰か回避方法を知ってい >そう。。。 教えてもらえました。 >One solution is on the www.stazsoftware.com site: >ftp://ftp.stazsoftware.com/pub/downloads/editmenu.fltr.sea.hqx ということで、このフィルターに置き換えると、「それなりに」動くようになりまし た。うまく動かないことというのは、Undo自体ができなくなるからなんですが、まあ おおむね問題ないのではと。。。 同じ問題にあたったら、上記フィルターを試してみることをお勧めします。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Dec 31 04:54:31 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id EAA07979 for fb-ml-outgoing; Thu, 31 Dec 1998 04:54:31 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id EAA07973 for ; Thu, 31 Dec 1998 04:54:29 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Thu, 31 Dec 1998 04:54:27 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Thu, 31 Dec 1998 04:54:26 +0900 Subject: [fb-ml 4277] =?ISO-2022-JP?B?GyRCPUU+PiROOiNHLzpHOGUkTiQvJEAkaSRKGyhK?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJCQlIiUkJUclIhsoSg==?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1297042429-161207128@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 みなさん、PG使ってますか? 前々から、思っていたんだけど、あまりにもばかげていたので、特にいわなかったん ですが、PGのフィルタ作るときに、ちょっとしたグローバルなのに、いちいちプロジ ェクトのグローバルファイルに、グローバル変数をペーストしたりしないといけなく て、面倒くさい思いをしたことはないですか? 私が思いついた解決策とは、その昔アセンブラでプログラムするときにはよくやった 、コードを自分で書き換えるに近いものがあるんですが、なんと、STAZ のEditMenu.FLTRで使われているではありませんか! ようするに、 '========================================= LOCAL MACHLG 0,0 "Storage" MACHLG 0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0 LOCAL FN EMcheckScrapSize という感じで、コードの中に、使っていない領域を強制的に作って、そこに書き込む んです。 これを使えば、たった一つとか、二つとかのグローバルが欲しいがために、超面倒く さいカットアンドペースをが不要になり、可搬性が著しく向上すると思います。 でも、セグメントがアンロードされたらどうなるんだろう?(即死) いちいちPEEK, POKEするのが面倒くさいなら、XREFで配列マッピングすれば、らくち んです。 私もリソースにおくまでもないようなデータは、よくこの方法で、おいていたのです が、ReadOnlyで使ってたんですけどね。やっぱり書き込めたのね。ということで。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Dec 31 05:14:18 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id FAA08145 for fb-ml-outgoing; Thu, 31 Dec 1998 05:14:18 +0900 (JST) Received: from aster.bloom.fan.gr.jp (qmailr@pppB439.kyoto-inet.or.jp [210.134.102.233]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id FAA08141 for ; Thu, 31 Dec 1998 05:14:16 +0900 (JST) Received: (qmail 3339 invoked from network); 30 Dec 1998 20:04:48 -0000 Received: from pansy.bloom.fan.gr.jp (HELO 192.168.2.16) (192.168.2.16) by aster.bloom.fan.gr.jp with SMTP; 30 Dec 1998 20:04:48 -0000 Message-Id: <19981231051429.Postino-005643@smtp.bloom.fan.gr.jp> Date: Thu, 31 Dec 1998 05:14:29 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: NAKANO Takayuki Subject: [fb-ml 4278] POP!.FLTR (Was Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCJE8kOCRhJF4kNyRGGyhC?=) X-Mailer: Postino Version 1.3 PPC X-Priority: 3 In-Reply-To: <1297044490-161083127@ravi.ne.jp> References: <1297044490-161083127@ravi.ne.jp> MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 中野@京都です。 重松さん (shige@ravi.ne.jp) > 別にミクロなことなので、私は全く気にならないんですが、 うーむ。そうなんですかあ…。 わたしは,むちゃくちゃ気にするタイプなので POP!.FLTR を使う 気にはなりません。大体,System 7 系統で使っても,ふつうのポッ プアップメニューと比べてちょっと動作が変ですよね。 PG を使わないなら,ポップアップメニューのコントロールを使え ば美しいポップアップメニューが実現できますね。 > 暇ができたら、POP!.FLTR書き直したいですね。 わたしも「POP7.FLTR」みたいなのを作りたいと思ってるんですが, 暇がないですねぇ。 -- <<<<<<<<<<----------------------------------------------- 中野 貴之 (NAKANO Takayuki) http://www.fan.gr.jp/~tar/ ----------------------------------------------->>>>>>>>>> -- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Dec 31 05:25:19 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id FAA08239 for fb-ml-outgoing; Thu, 31 Dec 1998 05:25:19 +0900 (JST) Received: from aster.bloom.fan.gr.jp (qmailr@pppB439.kyoto-inet.or.jp [210.134.102.233]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id FAA08235 for ; Thu, 31 Dec 1998 05:25:17 +0900 (JST) Received: (qmail 3348 invoked from network); 30 Dec 1998 20:15:50 -0000 Received: from pansy.bloom.fan.gr.jp (HELO 192.168.2.16) (192.168.2.16) by aster.bloom.fan.gr.jp with SMTP; 30 Dec 1998 20:15:50 -0000 Message-Id: <19981231052531.Postino-019485@smtp.bloom.fan.gr.jp> Date: Thu, 31 Dec 1998 05:25:31 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: NAKANO Takayuki Subject: [fb-ml 4279] Re: How to distribute new software X-Mailer: Postino Version 1.3 PPC X-Priority: 3 In-Reply-To: <1297044195-161100876@ravi.ne.jp> References: <1297044195-161100876@ravi.ne.jp> MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松さん (shige@ravi.ne.jp) > 他にも、目茶苦茶重いGeoCities(日本、アメリカ)とか、 GeoCitites 重いですか? そんなに重いとは思いませんが…。 > いろいろ無料のホームページサービスがありますが、 自由度を考えると無料の所はあまりおすすめしません。内容の制 限があったり,広告を付けることを強要されたりします。タダとい うからには何か裏がありますから。 \begin{宣伝} うちのサイト (fan.gr.jp) は 1アカウント半年 3,000 円と安い んですが,OCN エコノミーにぶら下がってるのででかいコンテンツ を置くには向いてません。 \end{宣伝} 究極は,ネットワークに常時接続して Web サーバを構築すること ですが,そんな道楽はなかなかできませんねぇ。 -- <<<<<<<<<<----------------------------------------------- 中野 貴之 (NAKANO Takayuki) http://www.fan.gr.jp/~tar/ ----------------------------------------------->>>>>>>>>> -- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Dec 31 06:37:26 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id GAA08691 for fb-ml-outgoing; Thu, 31 Dec 1998 06:37:26 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id GAA08687 for ; Thu, 31 Dec 1998 06:37:24 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Thu, 31 Dec 1998 06:37:23 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Thu, 31 Dec 1998 06:37:22 +0900 Subject: [fb-ml 4280] Re: POP!.FLTR (Was Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE8kOCRhJF4kNyRGGyhK?=) From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1297036253-161578574@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > うーむ。そうなんですかあ…。 > わたしは,むちゃくちゃ気にするタイプなので POP!.FLTR を使う >気にはなりません。大体,System 7 系統で使っても,ふつうのポッ >プアップメニューと比べてちょっと動作が変ですよね。 変ですか? というか、私がいちばんアレでこまるのは、左の位置が揃わないことですね。 POPアップさせるメニューのリソースの名前が左に、 メニューの名前: という感じでくっつくのはいいとしても、これの長さがちょうど揃うなんて事はない から、ポップアップの左ががたがた。。。私は無理やり日本語で文字数を調節して、 幅を合わせています。 というわけで、リソースの名前をそのまま表示するんではなくて、例えば、「ほげほ げ\t{100}\w{100}」とかすれば、タイトルを100pixelsで描画して、ポップアップ自 体も100pixelsで描画するとか、「.表示しない」とすると、タイトルが描画されなく なるとか、もっと工夫が必要ですね。 # 定義されている幅を越えたらどうすんのという突っ込みが入りそうですが、まあ、 そんなんは、実際に作るときに考えるとします。 見た目はほとんど気になりません。さすがに、Osaka 9ボタンは、全く使いませんが 、あれは、CDEFを置き換えればいいだけのような気がします。アピアランス対応 のCDEF、だれか作らないですかね。(他力本願) まあ、これをいっちゃあみもふたもないですが(汗)、現状、あれはあれで、明らか なバグではないので、私は気に入らないながらも暇ができたら、で後回しにしちゃて マス。だって、ポップアップがプラチナ調になったところで、シェアウェアが倍売れ るわけじゃないしね。(汗) それに比べて、ICN3.FLTRはホントどうにかしたい。ベベルボタンの研究をして置き 換えたほうがよいかもしれませんね。 あと、Progress.FLTR(汗)これは、実は、プラチナ調のを作ってるんですけどね。 なんか、ちゃんと動かないんですよ。まあ、私のアプリにプログレスバーを表示する 類いのが一つもないので、まだまだ先のような気が。。。 それにしても、今日は大みそか。今年も、FB^3でなかったですね。来年は早めに出し て欲しいですね。それでは、みなんさん、よいお年を。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Dec 31 07:19:16 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id HAA09013 for fb-ml-outgoing; Thu, 31 Dec 1998 07:19:16 +0900 (JST) Received: from cs0.catv.ne.jp (cs0.catv.ne.jp [202.232.171.20]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id HAA09009 for ; Thu, 31 Dec 1998 07:19:14 +0900 (JST) Received: from [172.16.26.124] by cs0.catv.ne.jp (8.9.1/3.6W) id HAA04640; Thu, 31 Dec 1998 07:17:06 +0900 (JST) Message-Id: <199812302217.HAA04640@cs0.catv.ne.jp> X-Sender: yamat_09@mail.yamato.or.jp X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-J Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Thu, 31 Dec 1998 07:21:30 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: MONO Subject: [fb-ml 4281] Re: JPEG Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 伊藤です。 >重松です。 > > >質問はズバリQT経由で、トランスレート済みフォルダに変換ファイルを作成せずに、 > >JPEGを開く方法なんですが・・・・ > > はい、FAQですね。 > > 一つは、QuickTimeに依存せずに、JPEGのヘッダを解析します。これは、私のページ > にサンプルの画像ビューワーをおいてあります。PGで作ってあります。 > これだと、QuickTime 1.6.X以降くらいのQuickTimeがインストールされていれば > 、JPEGを開くことができます。例えば、WipeManがこのシステムを使っています。 重松さんのHPを探してみたんですが、画像ビューワーが見つかりませんでした(^-^;) ちなみにプログレ君もオッケーですか? > もう一つは、GraphicsImporterComponentを使います。 > これだと、QuickTime 2.5が必要ですが、JPEG以外、そのQuickTimeがサポートしてい > るどんなフォーマットでも開くことができます。こっちは、iMaskで使っています。 GraphicsImporterComponentの詳しい文献とかありますか? web上で入手できたらなお良いんですけど・・・・ 多分この質問って今までにあったと思いますが、よろしくおねがいします。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Dec 31 07:46:58 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id HAA09220 for fb-ml-outgoing; Thu, 31 Dec 1998 07:46:58 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id HAA09216 for ; Thu, 31 Dec 1998 07:46:54 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.134] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Thu, 31 Dec 1998 07:46:49 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Thu, 31 Dec 1998 07:46:48 +0900 Subject: [fb-ml 4282] Re: JPEG From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1297032087-161829158@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >重松さんのHPを探してみたんですが、画像ビューワーが見つかりませんでした(^-^;) >ちなみにプログレ君もオッケーですか? おかしいですね。いつの間にか消えてました。(大汗) 多分、改築(というほどでもないけど)したときに捨ててしまったと思いますので 、GraphicsImporterComponentで対処してください。そのうち、もう一回作って、ア ップするかもしれません。 役に立たなくてすみません。 >GraphicsImporterComponentの詳しい文献とかありますか? >web上で入手できたらなお良いんですけど・・・・ これについては、私もいろいろ調べた結果、MacTecJapanのバックナンバーがいちば んわかりやすい日本語の情報でした。 とりあえず、ソースコードは、堀さんが配付されています。 http://www.ky.xaxon.ne.jp/~kouichi/ からダウンロードできますけど、ヘッダファイルだけなので、これについても、使い 方がわからないなら、いっていただければ、ソースをお送りしますが、私のもいまの ところ、動けばいいやで作ってますから、読みづらいと思います(汗) 一応、この辺、講座(もどき)を執筆しているんですけどね、今1章だけ書き上がり ました。ここでは、PGでインターフェイスを作るだけなので、なんの参考にもならな いと思うなあ。私は文才がないので、大変です。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Dec 31 11:13:14 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id LAA12018 for fb-ml-outgoing; Thu, 31 Dec 1998 11:13:14 +0900 (JST) Received: from linda.infomart.or.jp (linda.infomart.or.jp [202.246.176.7]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id LAA12014 for ; Thu, 31 Dec 1998 11:13:12 +0900 (JST) Received: from mail.infomart.or.jp (osk05.wcn.ppp.infomart.or.jp [210.159.6.205]) by linda.infomart.or.jp (8.7.4+2.6Wbeta6/3.4W4-infomart-980706) with ESMTP id LAA24182 for ; Thu, 31 Dec 1998 11:14:17 +0900 (JST) Message-ID: <368ADFD9.7328FAEC@mail.infomart.or.jp> Date: Thu, 31 Dec 1998 11:22:19 +0900 From: "T.Koyama" X-Mailer: Mozilla 4.5 (Macintosh; I; PPC) X-Accept-Language: ja MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 4283] =?iso-2022-jp?B?GyRCTS0kakZxJCYkNCQ2JCQkXiQ3JD8bKEI=?= Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp; x-mac-type="54455854"; x-mac-creator="4D4F5353" Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp こんにちわ。小山です。 先日ポップアップメニューに関して質問させて頂いた のですが、皆さん親切に教えて下さって有り難うござ いました(もっと早くお聞きすればよかった)。 まだ初心者なので少々不安ですが、作成の方向は理解 することが出来ました。 作成する中で分からないことがあればまた質問させて 頂きますので今後ともどうぞよろしくお願い致します。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Dec 31 14:32:59 1998 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id OAA13914 for fb-ml-outgoing; Thu, 31 Dec 1998 14:32:59 +0900 (JST) Received: from rm3.plala.or.jp (rm3.plala.or.jp [210.153.0.134]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id OAA13909 for ; Thu, 31 Dec 1998 14:32:57 +0900 (JST) Received: from mld1.tky.plala.or.jp (mld1.tky.plala.or.jp [210.153.1.3]) by rm3.plala.or.jp (mst981222) with ESMTP id OAA11915 for ; Thu, 31 Dec 1998 14:32:56 +0900 (JST) Received: by mld1.tky.plala.or.jp (tky981222) with ESMTP id OAA12527; Thu, 31 Dec 1998 14:32:55 +0900 (JST) Received: by brown.tky.plala.or.jp (3.6W5/usr980807) id OAA17534 for fb-ml@po.shiojiri.ne.jp; Thu, 31 Dec 1998 14:32:54 +0900 (JST) Received: by brown.tky.plala.or.jp (3.6W5/usr980807) with ESMTP id OAA17517 for ; Thu, 31 Dec 1998 14:32:49 +0900 (JST) Message-Id: <199812310532.OAA17517@brown.tky.plala.or.jp> X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.01 (295) Date: Thu, 31 Dec 1998 14:32:06 +0900 Subject: [fb-ml 4284] PG programming report From: "=?ISO-2022-JP?B?GyRCSycybDlARzcbKEo=?=" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 芳賀です。  月日計を作っていて経験したことを報告します。サンプルプログラムに毛の生えた よう な簡単なプログラムですが、完成するまでには結構いろいろありました。 <タイマー割り込みについて>  フィルタの中でON TIMER 1 FN DoTimerとやるとクラッシュします。MacsBugにも落 ちず、 電源オフしか手がありません。こうなるとひどいもので、次に立ち上げた時Disk First Aidが起動するは、Norton FileSaverがチェックを始めてNorton Disk Doctorで修復 しな さいと言うは、Norton Disk Doctorは重度のエラーを報告してくるはでひどい目にあ います。  TIMER ON、TIMER OFFを使っても同じです。  解決策はタイマー割り込みルーチンを自分で設定するのではなく、_mTimerアクシ ョンを 使うことです。まあ後知恵ですが、フィルタプログラムなのでアクションを使うのが 筋なん ですね。Runtime.INCLで既にON TIMER(-10) GOSUB "PG:Timer"と設定してあるので、 これが クラッシュの原因なのでしょうか?  ちなみにTIMER = 5とタイマー割り込みの時間を設定するのは大丈夫です。 <copyBitsの転送モードについて>  日が変わって長針が動くと針が二重に表示されるというバグが発生しました。原因 は copyBitsの転送モードでした。  「FUTURE BASIC IIでGO!」p287に_Copyと書いてあるのでその様にしたのですが、 これは _srcCopyが正解でしたね。p110にはちゃんと_srcCopyと書いてあります。なぜこれで コンパイル時にエラーにならないかと言うと、_CopyはSFREPLY RECORDのところに定 義 されているからです。  なぜ針が二重に表示されるかというと、_Copyは1と定義されているため転送モード と して_srcORを指定したことになるからです。 <READ,DATAについて>  配列にデータを格納しようとして、DATA文で用意したデータをREAD文で読み込んで みたのですが、配列の中身がことごとくゼロになります。リファレンスマニュアルを 見たら、READ,DATAはインクルードファイル内で使えないとしっかり書いてありまし た。 でも、オンラインヘルプには書いていないんですよね。 <ppatリソースの編集について>  これはFutureBASICと直接の関係はないのですが、ResEditでppatリソースを編集す る際、 ポップアップメニューでパターンを選ぼうとすると異常終了します。Norton CrashGuardが 働くので、ひどいことにはなりませんが編集中のデータは失われます。リソースの編 集が 終わってウィンドウを閉じても変更内容が更新されなかったり、どうも変です。OSの バー ジョンは8.5.1ですがそのせいでしょうか?  以上、御参考まで。 *************************************************** 芳賀浩之 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Dec 31 14:33:07 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id OAA13935 for fb-ml-outgoing; Thu, 31 Dec 1998 14:33:07 +0900 (JST) Received: from rm3.plala.or.jp (rm3.plala.or.jp [210.153.0.134]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id OAA13915 for ; Thu, 31 Dec 1998 14:32:58 +0900 (JST) Received: from mld1.tky.plala.or.jp (mld1.tky.plala.or.jp [210.153.1.3]) by rm3.plala.or.jp (mst981222) with ESMTP id OAA11923 for ; Thu, 31 Dec 1998 14:32:57 +0900 (JST) Received: by mld1.tky.plala.or.jp (tky981222) with ESMTP id OAA12535; Thu, 31 Dec 1998 14:32:57 +0900 (JST) Received: by brown.tky.plala.or.jp (3.6W5/usr980807) id OAA17541 for fb-ml@po.shiojiri.ne.jp; Thu, 31 Dec 1998 14:32:56 +0900 (JST) Received: by brown.tky.plala.or.jp (3.6W5/usr980807) with ESMTP id OAA17526 for ; Thu, 31 Dec 1998 14:32:52 +0900 (JST) Message-Id: <199812310532.OAA17526@brown.tky.plala.or.jp> X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.01 (295) Date: Thu, 31 Dec 1998 14:22:55 +0900 Subject: [fb-ml 4285] Thank you for your advise! From: "=?ISO-2022-JP?B?GyRCSycybDlARzcbKEo=?=" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 芳賀です。  中野さん、重松さん回答有り難うございました。  今日メールを見てみたら10件以上あったので、驚きました。凄い数ですね。 いつもこんなにメールのやり取りがあるのですか? > >  せっかく作ったので、公開したいのですが、どうすれば良いでしょうか?教えて下 > > さい。 > > 公開する方法は、やっぱり、 > (1) まずは自分のホームページを作る。そして、ダウンロードコーナーを作る。 > (2) Vectorなどに登録する > (3) 新しい物好きのダウンロード(など)に宣伝に行く このメーリングリストの人達で自作プログラムののソースリストを公開しあったり しているのかな〜、と思ったのですが違うのですね。  自分のホームページを作るというのは難しそうで、勉強が必要かな。来年の課題で すね。 > 間違っても、添付ファイルでMLに流さないようにしましょう。(汗)  わかりました。こういうのは迷惑な行為なのですか? *************************************************** 芳賀浩之 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Dec 31 16:20:37 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id QAA15134 for fb-ml-outgoing; Thu, 31 Dec 1998 16:20:37 +0900 (JST) Received: from cs0.catv.ne.jp (cs0.catv.ne.jp [202.232.171.20]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id QAA15130 for ; Thu, 31 Dec 1998 16:20:35 +0900 (JST) Received: from [172.16.26.124] by cs0.catv.ne.jp (8.9.1/3.6W) id QAA15628; Thu, 31 Dec 1998 16:18:26 +0900 (JST) Message-Id: <199812310718.QAA15628@cs0.catv.ne.jp> X-Sender: mono97@mail.big.or.jp (Unverified) X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-J Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Thu, 31 Dec 1998 16:22:52 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: MONO Subject: [fb-ml 4286] Re: JPEG Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 伊藤です。 > >GraphicsImporterComponentの詳しい文献とかありますか? > >web上で入手できたらなお良いんですけど・・・・ > > これについては、私もいろいろ調べた結果、MacTecJapanのバックナンバーがいちば > んわかりやすい日本語の情報でした。 僕としては変換後のファイルを残すか残さないかというのは、フラッグを変えるだけ で済むのかと思ってました(^-^;) そう甘くはなさそうですね。 公開されているソースを片っ端から実行してみて、変換後のファイルを作らない物を 参考にした方が良いかもしれませんね(^-^;) > とりあえず、ソースコードは、堀さんが配付されています。 > http://www.ky.xaxon.ne.jp/~kouichi/ > からダウンロードできますけど、ヘッダファイルだけなので、これについても、使い > 方がわからないなら、いっていただければ、ソースをお送りしますが、私のもいまの > ところ、動けばいいやで作ってますから、読みづらいと思います(汗) 甘く考えていた僕にとっては、やはりわかりませんでした。ぜひソースを送ってほし いのですが・・・・ MacTecJapanのバックナンバーは以前DLしてあったので、よく読んでみます。 アドバイスありがとうございました。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Dec 31 17:28:45 1998 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id RAA16045 for fb-ml-outgoing; Thu, 31 Dec 1998 17:28:45 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id RAA16041 for ; Thu, 31 Dec 1998 17:28:43 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Thu, 31 Dec 1998 17:29:34 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 4287] Re: Thank you for your advise! Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 2:22 PM 1998.12.31, 芳賀浩之 wrote: >  今日メールを見てみたら10件以上あったので、驚きました。凄い数ですね。 > いつもこんなにメールのやり取りがあるのですか?  場合によりけりですが、平均9通といった所です。12月だと278通ほど流れてます。  多いのか少ないのかは、なんともですが...  FB-ML始まってからだと、だいたい1日平均7〜8通です。 > このメーリングリストの人達で自作プログラムののソースリストを公開しあったり > しているのかな〜、と思ったのですが違うのですね。 >  自分のホームページを作るというのは難しそうで、勉強が必要かな。来年の課題で > すね。  ソースリストをMLに流してしまうと、それ以外の人が参考にしにくくなるので  ソースリストは、WEB上で公開する方がよいでしょう。 > > 間違っても、添付ファイルでMLに流さないようにしましょう。(汗) > >  わかりました。こういうのは迷惑な行為なのですか?  いろいろな環境で見ている人がいますので添付ファイルは駄目です。  ソースリストで、どうしても解決できない場合は、 web上でソースを用意して見てもらう 短いものであればメール本文に入れる  といった具合です。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−