From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 1 00:00:14 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id AAA20890 for fb-ml-outgoing; Fri, 1 Jan 1999 00:00:14 +0900 (JST) Received: from mgate05.so-net.ne.jp (mgate05.so-net.ne.jp [210.132.247.35]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id AAA20884 for ; Fri, 1 Jan 1999 00:00:12 +0900 (JST) Received: from mail.da2.so-net.ne.jp (mail.da2.so-net.ne.jp [210.132.247.99]) by mgate05.so-net.ne.jp (8.8.8+3.0Wbeta9/3.6W98121012) with ESMTP id AAA21770 for ; Fri, 1 Jan 1999 00:00:11 +0900 (JST) Received: from [210.139.192.219] (p8bc0db.sndi.ap.so-net.ne.jp [210.139.192.219]) by mail.da2.so-net.ne.jp (8.8.8+3.0Wbeta9/3.6W98081116) with SMTP id AAA22683; Fri, 1 Jan 1999 00:00:04 +0900 (JST) Message-Id: <199812311500.AAA22683@mail.da2.so-net.ne.jp> Date: Sat, 2 Jan 1999 00:00:06 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: t-kato@da2.so-net.ne.jp (Takashi Kato) X-Sender: t-kato@pop.da2.so-net.ne.jp (Unverified) Subject: [fb-ml 4288] Re: Window=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4lLyVqGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJUMlVCVzJTAkSyREJCQkRhsoQg==?= Cc: t-kato@da2.so-net.ne.jp (Takashi Kato) MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.8r6-J16) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  明けましておめでとうございます、加藤@宮城県セブンビーチです。  fb-mlのみなさん今年もよろしくお願い致します。 \(^_^)/ At 19:13 98.12.29 +0900, Osamu Shigematsu wrote: >私だったら、 > >DIM rect.8,oldClip& >CALL SETRECT (rect,0,0,WINDOW(_width)-1,WINDOW(_height)-1) >oldClip& = FN NEWRGN >CALL GETCLIP (oldClip&) >CALL CLIPRECT (rect) >'"ここで描画処理 >CALL VALIDRECT(rect) >CALL SETCLIP(oldClip&) >CALL DISPOSERGN(oldClip&) > >としますけど。 > >どっちにせよ、古いクリップはとっておいて復帰しないとだめな気がします。  そうですか。 年末のどさくさの仕事の合間にマシンを借りてデバックした  ので、借りられる状況ができたら試して見たいと思います。 (^^;  ただちょっと疑問なのが、いずれもOSのバージョンが7.5.5で、インストール  しているソフト類もほとんど同じなのに、同じルーチンで不具合が再現する  マシンとそうでないマシンがあることです。  (PB520は○、PB190,PM7200は×、OS851のPerforma5320とPB1400は○)  もしかしてTOOLBOX関数の仕様も微妙に異なっている事があるでしょうか?  WindowsのVB等でプログラムする場合、同じ名前のDLLやOCXでもバージョン  によって関数の仕様が微妙に異なってたりして、アプリケーションの作成や  インストールには注意が必要ですよね。 似たような事がマックのTOOLBOX  (今回の場合はQuickDrawかな)でもあるんでしょうか?(いずれにしても  InsideMacintoshが手近に無いとちょっと辛いんでしょうねぇ) ----------------------------------- たく@七ヶ浜町.宮城郡.宮城県 t-kato@da2.so-net.ne.jp From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 1 07:57:43 1999 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id HAA12274 for fb-ml-outgoing; Fri, 1 Jan 1999 07:57:43 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id HAA12268 for ; Fri, 1 Jan 1999 07:57:41 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.134] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Fri, 1 Jan 1999 07:57:40 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Fri, 01 Jan 1999 07:57:38 +0900 Subject: [fb-ml 4289] Re: Window=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4lLyVqJUMlVCVzJTAkSyREJCQkRhsoSg==?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1296945036-167065027@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > ただちょっと疑問なのが、いずれもOSのバージョンが7.5.5で、インストール > しているソフト類もほとんど同じなのに、同じルーチンで不具合が再現する > マシンとそうでないマシンがあることです。 たとえば、CopyBitsする前には、 CALL FORECOLOR (_BlackColor) CALL BACKCOLOR (_WhiteColor) としないと、正常に動作しないんですが、これも、以前は7300だと正常に動いて 、Centris 650だと、青だけしか転送されないという不具合になりました。 つまり、正常に動いていても、プログラム的に問題がある場合には、特定の環境で動 作が変になる、ということでしょうか。 描画周りでコケるのは、 (1) オフスクリーンを使っているなら、ロックしわすれている。 (2) CopyBitsの転送モードミス。_srcCopyを_Copyとか。:-) (3) 転送先の設定ミス。クリップの設定ミス。 (4) 画面の初期化忘れ。(オフスクリーンは、構築したばかりだと、ゴミが入ってい る) (5) ペンや描画モードの初期化忘れ。色も。 DIM portTxt;8 portTxt;8 = WINDOW(_wndPointer) + _txfont TEXT _sysFont,12,_NIL,_srcOr '"処理 BLOCKMOVE @portTxt,WINDOW(_wndPointer) + _txfont,8 例えば、テキストなどは上記のようにして、ルーチンの頭で現在の設定を保存して、 抜けるときに戻すか、あるいは、毎回、絶対に今の設定を信用しないで、テキスト描 画関連のルーチンを使うときには、テキストを再度設定することでしょうか。 私は、EDIT$(_filedId) = "フィールドにいれる文字"のスタイルが、TEXT文(もしく は、同等のツールボックス)に依存すると気づかなくって、結構、期待のフォントに ならなくて悩みました。(汗) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 1 08:07:49 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id IAA12352 for fb-ml-outgoing; Fri, 1 Jan 1999 08:07:49 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id IAA12347 for ; Fri, 1 Jan 1999 08:07:47 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.134] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Fri, 1 Jan 1999 08:07:46 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Fri, 01 Jan 1999 08:07:44 +0900 Subject: [fb-ml 4290] Re: JPEG From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1296944430-167101448@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >僕としては変換後のファイルを残すか残さないかというのは、フラッグを変えるだけ >で済むのかと思ってました(^-^;) >そう甘くはなさそうですね。 はい、そういう次元の話ではありません。 あれは、OSがPICT以外のファイルもあたかもPICTであるかのように処理してくれてい るので、FB側からは、PICTファイルとして見えています。 それに対して、Graphics Importer Componentを使用する場合には、あくまでも、オ リジナルのファイル形式で見えていて、それをFBのなかでGWorldに展開します。 >公開されているソースを片っ端から実行してみて、変換後のファイルを作らない物を >参考にした方が良いかもしれませんね(^-^;) Graphics Importer Componentという解決策が明示されている今、特に、そうするこ とには、ほとんど意味がないと思います。ただ、堀さんのように、いったんGWorldに 展開せずに、直接PICTハンドルとして取得したいというニーズがあると思います。 最大の違いは、ベクターベースのPICTがベクターイメージのまま得られる、というこ とかもしれません。EPSもベクターイメージですが。でも、もし、これを望むなら 、PGならば、 LONG IF gFIleType& = _"PICT" myPictH& = FN LoadPICT XELSE myPictH& = FN LoadQTImag END IF とでもして、LoadPICTでは、単にファイルから読み込むだけ、LoadQTImageでは 、GWorldに一度展開してから、それをOPENPICTREとCLOSEPICTUREの間でCopyBitsする ことで、PICTにするか、pictHndl& = USR GETPICT(rect)とすれば、一発です。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 1 08:42:47 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id IAA12640 for fb-ml-outgoing; Fri, 1 Jan 1999 08:42:47 +0900 (JST) Received: from cs0.catv.ne.jp (cs0.catv.ne.jp [202.232.171.20]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id IAA12636 for ; Fri, 1 Jan 1999 08:42:45 +0900 (JST) Received: from [172.16.26.124] by cs0.catv.ne.jp (8.9.1/3.6W) id IAA22438; Fri, 1 Jan 1999 08:40:35 +0900 (JST) Message-Id: <199812312340.IAA22438@cs0.catv.ne.jp> X-Sender: yamat_09@mail.yamato.or.jp X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-J Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Fri, 1 Jan 1999 08:45:02 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: MONO Subject: [fb-ml 4291] Re: JPEG Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 伊藤です。 > >公開されているソースを片っ端から実行してみて、変換後のファイルを作らない物を > >参考にした方が良いかもしれませんね(^-^;) > > Graphics Importer Componentという解決策が明示されている今、特に、そうするこ > とには、ほとんど意味がないと思います。 僕の場合、Graphics Importer Componentのパラメータ等、根本的な事を理解してい ないので、やはり実際のソースを見て把握するしかなさそうです(^-^;) > 最大の違いは、ベクターベースのPICTがベクターイメージのまま得られる、というこ > とかもしれません。EPSもベクターイメージですが。でも、もし、これを望むなら > 、PGならば、 > > LONG IF gFIleType& = _"PICT" > myPictH& = FN LoadPICT > XELSE > myPictH& = FN LoadQTImag > END IF > > とでもして、LoadPICTでは、単にファイルから読み込むだけ、LoadQTImageでは > 、GWorldに一度展開してから、それをOPENPICTREとCLOSEPICTUREの間でCopyBitsする > ことで、PICTにするか、pictHndl& = USR GETPICT(rect)とすれば、一発です。 GWorldに展開する時にGraphics Importer Componentを使うわけですよね。 ありがとうございました。ちょっとネットをさまよってみます。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 1 08:45:55 1999 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id IAA12677 for fb-ml-outgoing; Fri, 1 Jan 1999 08:45:55 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id IAA12671 for ; Fri, 1 Jan 1999 08:45:52 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.134] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Fri, 1 Jan 1999 08:45:52 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Fri, 01 Jan 1999 08:45:50 +0900 Subject: [fb-ml 4292] Re: PG programming report From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1296942144-167238933@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 ><READ,DATAについて> > 配列にデータを格納しようとして、DATA文で用意したデータをREAD文で読み込んで >みたのですが、配列の中身がことごとくゼロになります。リファレンスマニュアルを >見たら、READ,DATAはインクルードファイル内で使えないとしっかり書いてありまし >た。 >でも、オンラインヘルプには書いていないんですよね。 READ文、DATA文は、私はお勧めしません。 リソースを使うべきです。 なぜなら、それらは、本来コードではないので、それらがコード内にとどまるのはそ もそもリソースの考え方自体に反します。(と思う) よって、ある程度の大きさのもの、もしくは、変更する恐れのあるものは、必ずリソ ースにするようにしましょう。 このあたりは、構造体、XREF@などを活用すると、DATA文など使う気すら起こらなく なると思います。はっきり言えば、DATA文は過去の遺物であり、互換性のためだけに あえて生き延びているステートメントなので、特に目的のない場合、使ってはいけな いものと思います。 # たとえば、使い捨てのプログラムで、プログラマ自身が使用者であり、DATAの変更 がコードレベルで可能な場合。また、MLにサンプルコードを投稿するが、リソースが 添付できないので、とりあえず、DATA文を使う場合。 もし、本当に、いくつかのデータ(例えば、4〜5個のデータ)などであれば、ハード コーディングしてしまうのも手ですし、アセンブラを使ってコードに直接埋め込むの もいいです。だって、rectを指定するときに、リソースか読む人っていないでしょ。 (笑) LOCAL "myDataAry" ` dc.w $1234,$5678,$9ABC,$DEF0 LOCAL FN myFunc DIM ary&,d% ary& = LINE ("myDataAry") XREF ary% (&7FFF) '"<- 配列の要素がいくつかわからないので d% = ary% (0) '" d% には、&1234が読み込まれる END FN アセンブラを使って埋め込む場合の最大のメリットは、RESTOREできる?というか、 任意の場所から読めるって事と、いちいちREADを使って読み込まなくてもよいってこ とですか? ちなみに、dcというのは、アセンブラの命令で、よくToolboxのヘッダファイルをパ スカルコンバーターで変換すると、これが出てきますけど、これは、続く数値をその まま書くためにあります。Toolbox自身、68Kの命令にない機械語で定義されていて、 マックの場合その行に当たるとエラー処理というか、例外処理のために、特定のアド レスに落ちるらしいですが、それがToolboxの入り口になっているという寸法らしい です。 で、ついでに、質問なんですけど、アセンブラで、文字列をうめる方法ないですかね ? dc.c "ほげほげ" みたいに。。。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 1 08:49:19 1999 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id IAA12740 for fb-ml-outgoing; Fri, 1 Jan 1999 08:49:19 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id IAA12736 for ; Fri, 1 Jan 1999 08:49:17 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.134] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Fri, 1 Jan 1999 08:49:16 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Fri, 01 Jan 1999 08:49:14 +0900 Subject: [fb-ml 4293] Re: PG programming report From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1296941940-167251204@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 ><ppatリソースの編集について> > これはFutureBASICと直接の関係はないのですが、ResEditでppatリソースを編集す >る際、 >ポップアップメニューでパターンを選ぼうとすると異常終了します。 私のところでも起こります。 他にも、アイコンだかを編集しようと思ったときに、backcolorを設定しようとする とクラッシュしたり、あとは、特定のPICTリソースを開こうとするとクラッシュしま す。 ResEditは優れたツールだとは思いますが、古すぎるし、全く更新されてないのは、 どうしようもないですね。そろそろリソースラの買い時かな。(汗) # というか、あれ、すごい商売やってますよね。ResEditがフリーなのに、いきな りFBよりも高い。そんな結構なソフトではないと思うんですけどね>リソースラ 売れないから高い、高いから売れない、それを絵に書いたようなソフトですね。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 1 14:05:39 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id OAA17281 for fb-ml-outgoing; Fri, 1 Jan 1999 14:05:39 +0900 (JST) Received: from smtp2.niftyserve.or.jp (smtp2.nifty.ne.jp [202.219.63.54]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id OAA17277 for ; Fri, 1 Jan 1999 14:05:36 +0900 (JST) Received: from [210.131.67.105] (hrsm0141.ppp.infoweb.ne.jp [210.131.67.105]) by smtp2.niftyserve.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-981208) with ESMTP id OAA09092 for ; Fri, 1 Jan 1999 14:05:47 +0900 (JST) Message-Id: <199901010505.OAA09092@smtp2.niftyserve.or.jp> X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.01 (295) Date: Fri, 01 Jan 1999 14:05:26 +0900 Subject: [fb-ml 4294] Re: PG programming report From: "Masakazu Nakao" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp あけましておめでとうございます. 今年もよろしく > これはFutureBASICと直接の関係はないのですが、ResEditでppatリソースを編集す >る際、 >ポップアップメニューでパターンを選ぼうとすると異常終了します。Norton >CrashGuardが >働くので、ひどいことにはなりませんが編集中のデータは失われます。リソースの編 >集が >終わってウィンドウを閉じても変更内容が更新されなかったり、どうも変です。OSの >バー >ジョンは8.5.1ですがそのせいでしょうか? 小生ppatのことはあまり経験はありませんが, ResEditは他のソフトと一緒に動かしているとよくこけます. 原因は知りません. できるだけ,他のアプリケーションは動かさないようにして, 変更する度に保存するようにしています. できたもの自体は,普通に動くのですが. リソ−スラーは高いですし,そんなに使わないので.... 中尾正和730-0045 masa.nakao@nifty.ne.jp From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 1 14:20:58 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id OAA17507 for fb-ml-outgoing; Fri, 1 Jan 1999 14:20:58 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id OAA17503 for ; Fri, 1 Jan 1999 14:20:56 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Fri, 1 Jan 1999 14:20:54 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Fri, 01 Jan 1999 14:20:53 +0900 Subject: [fb-ml 4295] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlKSVrJUAkTjBsTXckcjpuJGskSyRPISkbKEo=?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1296922042-168448129@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 PGでフォルダ(あるいはディスク)ごとドロップできるようにしたいと思います。 これは、二つの段階が必要だと思います。 それは、まず、_mOpenを受け取ると、開くファイルのリストを作る。 そして、次に、最初のヌルイベントを受け取ると、そのファイルのリストを元に、も し、フォルダやディスクがドロップされた場合は、自分自身をリストから除外して、 中身を再帰的にリストに追加するのでよいと思います。 で、どうやれば、フォルダの中身が得られるかです。FBについてくるサンプルは、フ ルパスですから、255文字以上になると当然使えないと思います。ホームページの自 動取得ソフトのファイルを整理するためのユーティリティを開発したいので、URLは 大変長くなりがちなので、この方式は使い物にならないと思います。 それと、もう一つ問題があって、エイリアスの処理です。 たとえば、 +ドロップされたフォルダ  +フォルダ1   +ファイル1   +それ以外のフォルダの中のファイル1のエイリアス  +フォルダ2   +ファイル2   +フォルダ1のエイリアス それ以外 +それ以外のフォルダ1  +それ以外のフォルダの中のファイル1 とかなっている場合です。 基本的に、ホームページ運転ソフトのファイル整理なので、エイリアスがあることは まずないと思いますが、この辺、PGでファイルまとめ処理をする際に絶対に必要なル ーチンなので、誰か作っているとは思いますが、もし、作られていたら、ヒントなり 、フィルターなりがあればと思います。よろしくお願いします。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 1 20:56:00 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id UAA22317 for fb-ml-outgoing; Fri, 1 Jan 1999 20:56:00 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id UAA22312 for ; Fri, 1 Jan 1999 20:55:56 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Fri, 1 Jan 1999 20:55:56 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Fri, 01 Jan 1999 20:55:54 +0900 Subject: [fb-ml 4296] xFILES$.FLTR v1.1 From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1296898340-169873734@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 xFILES$.FLTRのv1.1を作りました。 これは、NavigationServicesには対応していないんですが、今までに比べて 、gOpenType$にPICTが指定されているとファイルを開くときのダイアログに、プレビ ューが自動的につきます。現状、PGでは、コールバックルーチンを使うのが事実上不 可能(できるけど、面倒くさすぎ)なので、NavigationServicesはなんかいい解決策 が思いつくまでお預けって事で。 で、まだ、それほどテストしてませんので、テストしてくださる方を募集したいと思 います。 テストしてみたい方、メールください。(テストなので、動いたとか、動かなかった とか、返事くれる人のみ) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Jan 2 00:32:38 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id AAA29445 for fb-ml-outgoing; Sat, 2 Jan 1999 00:32:38 +0900 (JST) Received: from ns1.kcn.ne.jp (ns1.kcn.ne.jp [210.161.27.1]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id AAA29441 for ; Sat, 2 Jan 1999 00:32:36 +0900 (JST) Received: from 210.170.109.48 (ytk1p048.kcn.ne.jp [210.170.109.48]) by ns1.kcn.ne.jp (8.9.1a/3.7W-KCN981116) with SMTP id AAA21954 for ; Sat, 2 Jan 1999 00:31:53 +0900 (JST) Message-Id: <19990102003423.Postino-022695@mailsv.kcn.ne.jp> Date: Sat, 2 Jan 1999 00:34:23 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: NAKANO Takayuki Subject: [fb-ml 4297] Re: Thank you for your advise! X-Mailer: Postino Version 1.3 68K X-Priority: 3 In-Reply-To: References: MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 中野@京都です。あけましておめでとうです。 古籏さん (openspc@po.shiojiri.ne.jp) >  場合によりけりですが、平均9通といった所です。12月だと278通ほど流れてます。 >  多いのか少ないのかは、なんともですが... 50 通/日以上流れるメーリングリストもあったりしますから,FB- ML は多い方ともいえないですねぇ。9 通/日だと全部を読みきれま すからちょうどいいんじゃないでしょうか。 > >  わかりました。こういうのは迷惑な行為なのですか? >  いろいろな環境で見ている人がいますので添付ファイルは駄目です。 MIME の規格にしたがっての添付なら構わないとは思いますが (*), サイズが大きすぎるのは迷惑なので駄目です。32KB を超えないよう にするのがいいと思います。 あと,MLに流す情報は購読者の大多数に必要もしくは役立つもの であるべきです。特定個人だけに意味のある情報なら私信で送りま しょう。 (*) MIME をデコードするツールはたくさんあるんだから,デコード 環境ぐらいは整えるべきでしょう。 -- <<<<<<<<<<----------------------------------------------- 中野 貴之 (NAKANO Takayuki) http://www.fan.gr.jp/~tar/ ----------------------------------------------->>>>>>>>>> -- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Jan 2 00:36:54 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id AAA29507 for fb-ml-outgoing; Sat, 2 Jan 1999 00:36:54 +0900 (JST) Received: from ns1.kcn.ne.jp (ns1.kcn.ne.jp [210.161.27.1]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id AAA29503 for ; Sat, 2 Jan 1999 00:36:52 +0900 (JST) Received: from 210.170.109.48 (ytk1p048.kcn.ne.jp [210.170.109.48]) by ns1.kcn.ne.jp (8.9.1a/3.7W-KCN981116) with SMTP id AAA22403 for ; Sat, 2 Jan 1999 00:36:03 +0900 (JST) Message-Id: <19990102003834.Postino-021884@mailsv.kcn.ne.jp> Date: Sat, 2 Jan 1999 00:38:34 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: NAKANO Takayuki Subject: [fb-ml 4298] Re: JPEG X-Mailer: Postino Version 1.3 68K X-Priority: 3 In-Reply-To: <199812312340.IAA22438@cs0.catv.ne.jp> References: <199812312340.IAA22438@cs0.catv.ne.jp> MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp ちゃちゃかも。 > 僕の場合、Graphics Importer Componentのパラメータ等、根本的な事を理解してい > ないので、やはり実際のソースを見て把握するしかなさそうです(^-^;) ソースリストは最大の資料ですから,ソースを見るのはまさに王 道の解決方法ですね。頑張ってください。 -- <<<<<<<<<<----------------------------------------------- 中野 貴之 (NAKANO Takayuki) http://www.fan.gr.jp/~tar/ ----------------------------------------------->>>>>>>>>> -- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Jan 2 09:59:38 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id JAA15130 for fb-ml-outgoing; Sat, 2 Jan 1999 09:59:38 +0900 (JST) Received: from smtp2.niftyserve.or.jp (smtp2.nifty.ne.jp [202.219.63.54]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id JAA15126 for ; Sat, 2 Jan 1999 09:59:36 +0900 (JST) Received: from [210.131.67.79] (hrsm0115.ppp.infoweb.ne.jp [210.131.67.79]) by smtp2.niftyserve.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-981208) with ESMTP id JAA24091 for ; Sat, 2 Jan 1999 09:59:48 +0900 (JST) Message-Id: <199901020059.JAA24091@smtp2.niftyserve.or.jp> X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.01 (295) Date: Sat, 02 Jan 1999 08:35:38 +0900 Subject: [fb-ml 4299] Re: Thank you for your advise! From: "Masakazu Nakao" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp >(*) MIME をデコードするツールはたくさんあるんだから,デコード > 環境ぐらいは整えるべきでしょう。 パソコン通信の環境で,添付メールが読みにくい環境の人もいます. 現状ではやはり,多くの人が読みやすい,環境を提供する方が良いと 思います. ソフトを考えるときbackward compatibilityを考えるのと同じです. 小生の例で言えば,FBのメーリングリスト以外も読んでいますが, 勤務先のメールソフトは専用で,添付ファイルに対応してくれたのが 昨年からでしたし, プライベートアカウントでは自宅での電話代をケチるため, これまではテキストのメールは2400bpsで読んで, バイナリーファイルのダウンロードの時に高速?(14400)のルートから 読むという使い分けをしていました. 実はinternet mailの使える環境にしたのは1年くらい前です. (Niftyserve でinternet mailが簡単に使えるようになってからです) FBMLも昨年Future BASIC IIでGO!をたまたま読んで,知りました. こんな時代遅れの購読者もいるのですよ と言う意味で書き込みました. 中尾正和 masa.nakao@nifty.ne.jp From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Jan 2 14:48:27 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id OAA18016 for fb-ml-outgoing; Sat, 2 Jan 1999 14:48:27 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id OAA18012 for ; Sat, 2 Jan 1999 14:48:24 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Sat, 2 Jan 1999 14:48:20 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Sat, 02 Jan 1999 14:48:19 +0900 Subject: [fb-ml 4300] Re: JPEG From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1296833996-173743895@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > ソースリストは最大の資料ですから,ソースを見るのはまさに王 >道の解決方法ですね。頑張ってください。 というわけで、講座で作るソフトのソースコードとできたアプリケーションをアップ ロードしました。 GraphicsImporterComponentを使って、ファイルをどのようにオフスクリーンに描画 するか、参考になると思います。 xFILES$.FLTRは昨日ポストしたものが含まれています。ただし、コールバックルーチ ンはインストールしていませんので、アップデート不良が起こります。(プレビュー を切ったときに、ダイアログが小さくなるけど、その小さくなった部分が白く抜ける ) ほかにも、WindowsMenu.FLTRの最新版も作りました。 いままでは、グローバル変数で配列を用意していましたが、今度からは、プロジェク トにグローバル変数は必要ありませんし、定数も一切参照しないため、全く改変なし で、INCLUDEとかくだけで動きます。 仕様としては、"Windows"という名前のメニュー項目を探して、あったら自動的に処 理します。 具体的には、可視で名前がついているウインドウをメニュー項目に追加します。そし て、そのメニューの選択に対して、そのウインドウを最前面に移動する処理を自動化 します。 急いで作ったので、バグはあるかもしれませんけど。 ちなみにズームするときに、クリックした位置を中心にズームするようにしたいんで すが、まだ作業していません。面倒くさくて。。。(汗)あと、普通は、mouse upし たときに処理するべきところ、全部mouse downで処理します。何故って?フォトショ ップがそういう動きだったから。:-) http://www.ravi.ne.jp/fbii/heaven.html From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Jan 3 03:52:01 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id DAA00513 for fb-ml-outgoing; Sun, 3 Jan 1999 03:52:01 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id DAA00509 for ; Sun, 3 Jan 1999 03:51:58 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Sun, 3 Jan 1999 03:51:57 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Sun, 03 Jan 1999 03:51:57 +0900 Subject: [fb-ml 4301] =?ISO-2022-JP?B?GyRCQH4kTkZ+JGkkSiQkJTUlJCU6JVwlQyUvJTkbKEo=?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1296786979-176571860@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 英語MLの方にも投稿したのですが、PGでスクロールバーなしで、サイズボックスつき のウインドウを構築すると、スクロールバーの位置を示す(ためかどうか知らないけ ど)直線が描かれます。これが邪魔なので、描かないようにしたいのですが、どうす ればよいのでしょうか。 この問題に関する答えというのは、ある程度見えていて、ディベロッパージャーナル の34号、84ページでK仲川さんがサンプルを示していて、これをFBでは書き直しまし た。 '========================================= _GrawBoxSizeMinus1 = 15 LOCAL DIM rect;0,t%,l%,b%,r% DIM wndPtr&,oldPort&,oldClip& LOCAL FN DrawGrawIcon '--------------------------------------- GET WINDOW gOutputWnd%,wndPtr& LONG IF wndPtr& CALL GETPORT (oldPort&) oldClip& = FN NEWRGN LONG IF oldClip& CALL GETCLIP (oldClip&) b% = wndPtr&.portRect.bottom% : t% = b% - _GrawBoxSizeMinus1 r% = wndPtr&.portRect.right% : l% = r% - _GrawBoxSizeMinus1 CALL CLIPRECT (rect) CALL DRAWGROWICON (wndPtr&) CALL SETCLIP (oldClip&) CALL DISPOSERGN (oldClip&) CALL SETPORT (oldPort&) END IF END IF END FN で、これをサイズボックスなしで構築したウインドウで、_wUpdateで引っかけて呼べ ば、目的は半分達成されるんですが、最大の問題は、これでは単に「絵を描いただけ 」なので、クリック操作を自前で拾って、ドラッグ操作も自前でやらないといけませ んので、面倒で嫌です。 それから、リサイズ(ズームイン、ズームアウト)ボックス付きで、サイズボックス なしのウインドウがPGでは作れません。よって、すでに構築されたウインドウに対し て、リサイズボックスを後付けするなり市内といけないと思うんですが、そんなこと できるのかな。もし、それができれば、逆にサイズボックスの描画だけさせないとか いうのもできそうな気もしないでもないです。 自前でWDEFを作るという究極の逃げを思いついたのですが、今度は、WDEFが設定でき ないし。pGbuildを書き直せばできそうですけど。 なんか、八方ふさがりな感じですが、何かいい解決策ってないのでしょうか。英語力 がないので、この症状を伝えるのにも一苦労です。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Jan 3 04:42:14 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id EAA11717 for fb-ml-outgoing; Sun, 3 Jan 1999 04:42:14 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id EAA11713 for ; Sun, 3 Jan 1999 04:42:06 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Sun, 3 Jan 1999 04:42:04 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Sun, 03 Jan 1999 04:42:04 +0900 Subject: [fb-ml 4302] Re: JPEG From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1296783972-176752747@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >xFILES$.FLTRは昨日ポストしたものが含まれています。ただし、コールバックルーチ >ンはインストールしていませんので、アップデート不良が起こります。(プレビュー >を切ったときに、ダイアログが小さくなるけど、その小さくなった部分が白く抜ける >) なんか、夢の中でコールバックルーチンを簡単に実装する方法を考えていて目が覚め たのですが、やはり汎用的にということだと、PGを改造するしかないような気がしま す。 具体的には、Runtime.INCLのなかに、 GOTO "End of Callbacks" "CallBack1" ENTERPROC CALL gCallBackVector1& EXITPROC "End of Callbacks" gCallBackHook1& = LINE "CallBack1" というようなフックを作るんです。 引数はここでは拾わないで(というか、いくつあるかわからないので、拾いようがな い)、CALL文で呼び出されるルーチンでPOPします。当然、戻り値も、ある、なしが わかりませんので、ここでは一切いじらないんですが、もし、FutureBASICのCALL文 自身がスタックに何か積むようならば、これはうまくないです。そういうときは、一 時的にPOPして退避して、抜けるときにPUSHするってもんでしょうけど。 あるいは、 "CallBack1" ENTERPROC ` movea.l sp,^gSP1& CALL gCallBackVector1& '"このルーチンを抜けるときに、gSP1&には引数のサイズを返す ` add.l ^gSP1&,sp ;"ここでスタックを取り除く SELECT gResultSz1% CASE 2 PUSH WORD (gResult1L%) ' DIM gResult1&;0,gResult1H%,gResult1L% CASE 4 PUSH LONG (gResult1&) END SELECT EXITPROC としておいて、gSP1&を使って値をPEEKで読み出して、抜けるときにスタックを合わ せるとか。 とりあえず、この方法のミソは、コールバックのフックからの呼び出しにアドレスを 指定してのコール文をつかうので、GOSUBの場合と違って、どこにあっても構わない 、というメリットがあります。_mainStartの時に、忘れずにgCallBackVector1&をセ ットしないといけませんが。ようするに、ENTERPROCを入れ子にすることで、好きな 位置にコールバックルーを置けるようにしようという試みなのですが、こんなんでう まくいくのかな。もしかしたら、ENTERPROC自身が最初のセグメントにしかおけない とか、そんな落ち、ないよね?(汗) そういう場合は、gCallBackVector1& = @FN ほげほげで逃げるけど。 うーん、絶対落とし穴がありそう。このあたり、どうでしょう?>古籏さん From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Jan 3 19:23:51 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id TAA20399 for fb-ml-outgoing; Sun, 3 Jan 1999 19:23:51 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id TAA20395 for ; Sun, 3 Jan 1999 19:23:49 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkt022.osk.3web.ne.jp [202.235.201.54]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-98060516) with SMTP id TAA09708 for ; Sun, 3 Jan 1999 19:23:45 +0900 (JST) Message-Id: <199901031023.TAA09708@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 4303] Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCQH4kTkZ+JGkkSiQkJTUlJBsoQg==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJTolXCVDJS8lORsoQg==?= In-Reply-To: <1296786979-176571860@ravi.ne.jp> References: <1296786979-176571860@ravi.ne.jp> From: Tsutomu YANO Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 Date: Sun, 3 Jan 1999 19:30:33 +0900 X-Mailer: Musashi 3.0-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp YM99/01/03 03:51, Osamu Shigematsuさん曰く > で、これをサイズボックスなしで構築したウインドウで、_wUpdateで引っかけて呼べ > ば、目的は半分達成されるんですが、最大の問題は、これでは単に「絵を描いただけ > 」なので、クリック操作を自前で拾って、ドラッグ操作も自前でやらないといけませ > んので、面倒で嫌です。  ってまあ、グロウ・ボックスって本来そうするもんなんで.... > それから、リサイズ(ズームイン、ズームアウト)ボックス付きで、サイズボックス > なしのウインドウがPGでは作れません。よって、すでに構築されたウインドウに対し > て、リサイズボックスを後付けするなり市内といけないと思うんですが、そんなこと > できるのかな。もし、それができれば、逆にサイズボックスの描画だけさせないとか > いうのもできそうな気もしないでもないです。  魔法の番号をお教えいたしましょう。 _myZoomNoGrow = 13  WINDOW ステートメントでこいつをウインドウの種類として指定してやると、 スクロールバー領域もグロウ・ボックスもないけどリサイズボックスだけある、 てなウインドウができます。こいつを上記のK仲川さんのもので使用してやると 、リサイズボックス付き、グロウボックスつき、でもスクロールバー領域なし、 てなウインドウが作れます。  PGの場合、そもそもWINDOWステートメント自体使いませんので、起動時に ウインドウ用リソース(pG3w) のウインドウの種類をあらわす pGwKind フィールドを書き換えてやってから pGbuild してやれば、希望のウインドウが 開くと思います。おなじみの GROW.FLTR に _mStart アクション時にこの処理 をつけてやるだけでうまくいくんじゃないかなー。  まあ、試してないんで、重松さんにおまかせ(^^;) ********************************************************* ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ********************************************************* From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Jan 3 21:11:56 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id VAA22091 for fb-ml-outgoing; Sun, 3 Jan 1999 21:11:56 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id VAA22087 for ; Sun, 3 Jan 1999 21:11:54 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Sun, 3 Jan 1999 21:11:52 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Sun, 03 Jan 1999 21:11:52 +0900 Subject: [fb-ml 4304] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCQH4kTkZ+JGkkSiQkJTUlJCU6JVwlQyUvJTkbKEo=?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1296724584-180324786@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > まあ、試してないんで、重松さんにおまかせ(^^;) 英語MLにも投げたんですが、それではだめです。残念ながら。 何でかっていうと、ドラッグしている時にウインドウの枠が点線で表示されますが、 その枠にサイズボックスが含まれません。そんなん気にするな、といいそうですが、 これには致命的な問題があって、WINDOW fn文を使ってウインドウの幅を取得すると きに、値が正常に得られません。なぜなら、サイズボックスを書いている部分は、あ くまでもコンテントリージョンだからです。カーソルのハンドリングも私の現在の方 式だと、ボタンを押すときの指になってしまいます。 要するに、 CALL SETRECT (rect,0,0,WINDOW(_width)-1,WINDOW(_height))と、 rect;8 = wndPtr& + _portRect が同じ内容になっちゃあ困るって事です。 普通FBのWINDOW fnを使えば、スクロールバーの部分の幅をひいてウインドウの幅に なります。 それから、大部分のソフト、たとえば、Navigatorしかり、Explorerしかり、みんな 、サイズボックスはあくまでもコンテントリージョンではないみたいなので、なんら かの方法でそういうウインドウが構築できると思うんですが、あのあたり、背面にな ったときに、スクロールバーの枠が黒いままでダサいですね。Finderの場合、デアク ティブなウインドウのスクロールバーはちゃんとグレイアウトしています。 私が望むのは、要するに、任意のクリップ矩形をFBで普通に構築したウインドウがサ イズボックスの再描画を行うときにかけたい、ということなんです。私の講座で使う 予定の画像表示ソフトを見ればわかると思いますが、ウインドウいっぱいサイズでは なくて、上と左にオフセットを設定できるんです。(動くかどうかは別) で、左や上にパレットとか表示するスペースがとれるんですが、その部分だけには線 を引かないで欲しい、でも、それ以外は、線を引いて欲しい、そうすれば、自動的に グレイアウトされるから。つまりは、そういうことなんです。 なんか無理そうですね。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jan 4 01:41:00 1999 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id BAA00181 for fb-ml-outgoing; Mon, 4 Jan 1999 01:41:00 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id BAA00176 for ; Mon, 4 Jan 1999 01:40:57 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkt019.osk.3web.ne.jp [202.235.201.51]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-98060516) with SMTP id BAA04877 for ; Mon, 4 Jan 1999 01:40:53 +0900 (JST) Message-Id: <199901031640.BAA04877@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 4305] Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCQH4kTkZ+JGkkSiQkJTUbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJSQlOiVcJUMlLyU5GyhC?= In-Reply-To: <1296724584-180324786@ravi.ne.jp> References: <1296724584-180324786@ravi.ne.jp> From: Tsutomu YANO Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 Date: Mon, 4 Jan 1999 01:47:41 +0900 X-Mailer: Musashi 3.0-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  ベンです。 YM99/01/03 21:11, Osamu Shigematsuさん曰く > それから、大部分のソフト、たとえば、Navigatorしかり、Explorerしかり、みんな > 、サイズボックスはあくまでもコンテントリージョンではないみたいなので、なんら > かの方法でそういうウインドウが構築できると思うんですが、あのあたり、背面にな > ったときに、スクロールバーの枠が黒いままでダサいですね。Finderの場合、デアク > ティブなウインドウのスクロールバーはちゃんとグレイアウトしています。  いや、そもそもスクロールバーが描かれる領域というのはコンテント・リージョン であるのが正しいです。Cなんかでプログラムするときは、コンテント・リージョンで のクリックを認識したところで、そこがスクロールバーかどうか、などの処理に分岐す るようにプログラムするのが普通ですので。ですので WINDOW fn がスクロールバー領域 を省いて返すことのほうがイレギュラーなんだと思います。  僕、Cでプログラムするときはウインドウ幅から16引いたりしてますもの。  ファインダ等で背面に回ったときにスクロールバーが灰色になるのは、あれはちゃん とコントロールのデアクティベートをしているからであって、Netscape のほうが変なん じゃないでしょうか。  しかしグロウ・ボックスは特別扱いで、DrawGrowIcon でグロウ・ボックスを描いて おくと、クリック時に inGrow というイベントが発生するようになっています。で、ここ で GrowWindow というツールボックスを呼び出すことで、例の矩形表示を行っています。  これが行われないということ? > 私が望むのは、要するに、任意のクリップ矩形をFBで普通に構築したウインドウがサ > イズボックスの再描画を行うときにかけたい、ということなんです。私の講座で使う > 予定の画像表示ソフトを見ればわかると思いますが、ウインドウいっぱいサイズでは > なくて、上と左にオフセットを設定できるんです。(動くかどうかは別) > > で、左や上にパレットとか表示するスペースがとれるんですが、その部分だけには線 > を引かないで欲しい、でも、それ以外は、線を引いて欲しい、そうすれば、自動的に > グレイアウトされるから。つまりは、そういうことなんです。 > > なんか無理そうですね。  そうですね、ウインドウを自前で管理して、ウインドウのデアクティベート時にちゃん とスクロールバーのデアクティベートもしてやるとか、そういうのが Toolbox 的には 正しい処理なんですが、そういうのがめんどくさいから FB でなんとかしたい、という 話題なんでしょうか。  通常、コンテントリージョンのアップデート時にはスクロールバーの領域とグロウ ボックス領域を覗いた部分にクリップして再描画し、次にスクロールバー領域にクリップ してスクロールバーの再描画、次にグロウ・ボックスの小さい矩形にクリップしてグロウ ボックスを再描画、という手順を踏みますが、そういう話題ではない? ********************************************************* ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ********************************************************* From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jan 4 03:17:55 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id DAA01374 for fb-ml-outgoing; Mon, 4 Jan 1999 03:17:55 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id DAA01370 for ; Mon, 4 Jan 1999 03:17:48 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Mon, 4 Jan 1999 03:17:40 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Mon, 04 Jan 1999 03:17:40 +0900 Subject: [fb-ml 4306] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCQH4kTkZ+JGkkSiQkJTUlJCU6JVwlQyUvJTkbKEo=?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1296702636-181644891@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > いや、そもそもスクロールバーが描かれる領域というのはコンテント・リージョン >であるのが正しいです。Cなんかでプログラムするときは、コンテント・リージョンで (中略) > これが行われないということ? 私が試した範囲で、そういうことなんです。矩形表示自体は行われるんです。それが 希望の形と違うって事ですが、文字だけだと説明しづらいな。。。 こんな感じで表示されるんですが、 ______________ | | | | | | | | |______________| これを、 ______________ | | | | | | | | |_____________■ という風にしたいって事なんですが、言ってる意味、わかりますか? GrowWindow中の話です。 ちなみに、コントロールのデアクティベートはNetscapeはちゃんとされますよ。 要するに、スクロールバーコントロールがデアクティベートされても、枠が黒い線で 書かれているんです。これがグレーにならない。これは多分、スクロールバーがそう いう仕様なんでしょうね。 思うに、ファインダは、クリップするのをグローボックスだけでなくて、もっと広い 範囲でクリップしている、つまり、スクロールバーがある位置は、クリップしてない ので、スクロールバーの線が書かれているんだと思います。よって、デアクティブな ウインドウで我々が見ている灰色のラインは、スクロールバーの枠ではなくて 、DrawGrowIconによって描かれた線ではないかと思います。 > そうですね、ウインドウを自前で管理して、ウインドウのデアクティベート時にちゃん >とスクロールバーのデアクティベートもしてやるとか、そういうのが Toolbox 的には >正しい処理なんですが、そういうのがめんどくさいから FB でなんとかしたい、という >話題なんでしょうか。 > > 通常、コンテントリージョンのアップデート時にはスクロールバーの領域とグロウ >ボックス領域を覗いた部分にクリップして再描画し、次にスクロールバー領域にクリップ >してスクロールバーの再描画、次にグロウ・ボックスの小さい矩形にクリップしてグロウ >ボックスを再描画、という手順を踏みますが、そういう話題ではない? そういう話題です。 で、スクロールバーの処理はFBにやらせるけど、最後のDrawGrowIconのクリップの設 定だけ、自分でやりたい、という問題なんですが。。。 最近思ったんですが、別にユーザーにとって、こういうのってどうでもいい事なのか もしれません。ものすごく労力を使う割には、得るものがその割に少ないし、すくな くとも、それに対して、シェアウェアフィーが入ることはまずないだろうし。 結局、いかにアイデアを簡単に実現するか、という観点で考えると、PGで用意されて いるフィルター類でやりくりするのが一番ですね。最近、フィルターとか、コントロ ールはたくさん作ってるけど、ソフト自身作ってないし。。。(大汗) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jan 4 04:35:11 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id EAA12810 for fb-ml-outgoing; Mon, 4 Jan 1999 04:35:11 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id EAA12806 for ; Mon, 4 Jan 1999 04:35:08 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Mon, 4 Jan 1999 04:36:10 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 4307] MacPICT Format Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 Macintosh PICT形式の説明を書いているんですが、こんな具合で実際の画像データを ダンプしてコメント振っているんですが、分かります? http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/FB/MacPICT-format.txt ASCII出版のグラフィックファイルフォーマットハンドブックいきなりXY座標 入れ替わっていて間違っていました・・・よく読むとあちこち怪しいf(^^;;; どんどん信頼度が下がる(笑) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jan 4 09:41:31 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id JAA15289 for fb-ml-outgoing; Mon, 4 Jan 1999 09:41:31 +0900 (JST) Received: from mail2.netwave.or.jp (mail2.netwave.or.jp [202.214.48.115]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id JAA15285 for ; Mon, 4 Jan 1999 09:41:28 +0900 (JST) Received: from 202.214.48.115 (ppp30043.netwave.or.jp [202.214.50.43]) by mail2.netwave.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W) with SMTP id JAA22414 for ; Mon, 4 Jan 1999 09:41:29 +0900 (JST) Message-Id: <199901040041.JAA22414@mail2.netwave.or.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 4308] =?iso-2022-jp?B?GyRCPCs4Sj5SMnAkRyQ5GyhC?= In-Reply-To: <199901031640.BAA04877@pop2.osk.3web.ne.jp> References: <199901031640.BAA04877@pop2.osk.3web.ne.jp> From: Tenasaku Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 Date: Mon, 4 Jan 1999 09:41:56 +0900 X-Mailer: Musashi 3.0-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp しばらく抜けていましたが今朝入り直しました。 改めて自己紹介します。 藤田てなさくと申します。愛媛県在住。 思うところあってMacintoshでプログラムを組もうと 思っています。以前THINK Pascalを使いかけて挫折 した経験があり、その後はChipmunk Basicなんかで、 ちまちまやっておりました。 今後ともよろしくお願いします。 てなさく From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jan 4 10:01:09 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id KAA15652 for fb-ml-outgoing; Mon, 4 Jan 1999 10:01:09 +0900 (JST) Received: from mail2.netwave.or.jp (mail2.netwave.or.jp [202.214.48.115]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id KAA15646 for ; Mon, 4 Jan 1999 10:01:07 +0900 (JST) Received: from 202.214.48.115 (ppp30061.netwave.or.jp [202.214.50.61]) by mail2.netwave.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W) with SMTP id KAA22782 for ; Mon, 4 Jan 1999 10:01:07 +0900 (JST) Message-Id: <199901040101.KAA22782@mail2.netwave.or.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 4309] =?iso-2022-jp?B?GyRCJTMlcyVRJSQlazt+JE4lTyVzJTAbKEI=?= From: Tenasaku Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 Date: Mon, 4 Jan 1999 10:01:34 +0900 X-Mailer: Musashi 3.0-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 藤田てなさくです。 さっそくですが、教えてください。 FutureBasic II-J 2.3 で、プログラムを作っているとき、関数名を 書き間違えたりして、 FN <存在しない関数名> という呼び出しを行うと、コンパイル時に「エラー」にならずハング してしまいます。 症状は、エラーメッセージもでず、さりとて、コンパイル開始時に白 紙になったメニューバーの復帰もしないまま、編集画面に戻り、ここ で何か(ソースの保存とかFB IIの終了とか)をしようと、cmd-Sなり cmd-Qをやると、必ずバスエラーでMacsBugに落ちる、というものです。 似たような症状に悩まされている方はおられますか? 対策はあるのでしょうか。 もちろん「関数呼び出しを書くとき入力ミスをしない」というのが、 正しい解決法なのかもしれませんが...(汗) てなさく From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jan 4 10:07:09 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id KAA15779 for fb-ml-outgoing; Mon, 4 Jan 1999 10:07:09 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id KAA15775 for ; Mon, 4 Jan 1999 10:07:07 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Mon, 4 Jan 1999 10:07:05 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Mon, 04 Jan 1999 10:07:05 +0900 Subject: [fb-ml 4310] Re: MacPICT Format From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1296678071-183122422@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >Macintosh PICT形式の説明を書いているんですが、こんな具合で実際の画像データを >ダンプしてコメント振っているんですが、分かります? > >http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/FB/MacPICT-format.txt > >ASCII出版のグラフィックファイルフォーマットハンドブックいきなりXY座標 >入れ替わっていて間違っていました・・・よく読むとあちこち怪しいf(^^;;; >どんどん信頼度が下がる(笑) わかるような、わからないような。 PICT形式といえば、今最高に悩んでいるのが、アプリケーションヒープより大きいイ メージをコピーしクリップボードに転送する方法なんです。とりあえず、K仲川さん に聞いたんですが、難しいみたいなことをおっしゃってたんで、テンポラリメモリを 使って、自前でPICTデータを構築するのが近道かもしれませんね。 オフスクリーンから、PICTデータを作るのを上級編でやってくれませんか(大汗) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jan 4 11:04:03 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id LAA16864 for fb-ml-outgoing; Mon, 4 Jan 1999 11:04:03 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id LAA16860 for ; Mon, 4 Jan 1999 11:04:01 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Mon, 4 Jan 1999 11:04:00 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Mon, 04 Jan 1999 11:04:00 +0900 Subject: [fb-ml 4311] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTMlcyVRJSQlazt+JE4lTyVzJTAbKEo=?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1296674656-183327805@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 FutureBASICは時々壊れますので、いったんCD-ROMから再度インストールし直すこと をお勧めします。 私のは古いバージョンだし、改造しているので、リストアするのが面倒だから、壊れ てない状態で圧縮ファイルにして保存しています。動作がおかしくなったら、全部捨 てて再度解凍し直せば元に戻ります。 それから、不明のリソースエラーが発生する場合は、Macintosh Easy Openを切ると 改善されることがあります。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jan 4 11:09:10 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id LAA16966 for fb-ml-outgoing; Mon, 4 Jan 1999 11:09:10 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id LAA16962 for ; Mon, 4 Jan 1999 11:09:07 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Mon, 4 Jan 1999 11:09:06 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Mon, 04 Jan 1999 11:09:05 +0900 Subject: [fb-ml 4312] Re: PG=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4lOSUvJW0hPCVrJWolOSVIGyhK?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1296674350-183346194@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >表題のPGのスクロールリストを使用したいと思っているのですが、このとき、列オプ >ションを指定すると何も表示されなくなってしまいます。 > >リソースの方は、one,two,threeとサンプルにある通りのものを「,」で区切り、スク >ロールリスト初期設定で項目の区切りが、「,」となっていることは確認しているの >ですが。 > >何かおかしな事をしているのでしょうか? 自己レスですが、原因がわかりました。 スクロールリストで列オプションを指定したら、リソースのエレメントの第1行目は 各列の幅を指定しないといけないそうです。マニュアルに書いてありました。なかな か、気づかない程度に。 例えば、列の要素が3(つまり、3列)の場合には、 20,20 one,two,three というふうに、最後は自動的に計算されるけど、それ以外の列の幅を指定しないとい けません。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jan 4 12:45:22 1999 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id MAA18495 for fb-ml-outgoing; Mon, 4 Jan 1999 12:45:22 +0900 (JST) Received: from cantor.math.sci.ehime-u.ac.jp (cantor.math.sci.ehime-u.ac.jp [133.71.56.206]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id MAA18491 for ; Mon, 4 Jan 1999 12:45:21 +0900 (JST) Received: from [133.71.56.26] by cantor.math.sci.ehime-u.ac.jp with SMTP (Apple Internet Mail Server 1.1.1); Mon, 4 Jan 1999 12:44:04 +0900 Date: Mon, 4 Jan 1999 12:48:29 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: tenasaku@mail2.netwave.or.jp (Tenasaku) Subject: [fb-ml 4313] (Re: 4311) =?ISO-2022-JP?B?GyRCJCpOaSF1PCEkTjxBTGQhSk5xGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTclOSVGJWAhSxsoQg==?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.8r4-J15) Message-ID: <1296668652-150652@cantor.math.sci.ehime-u.ac.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp てなさくです。 At 11:04 AM 99.1.4 +0900, Osamu Shigematsu wrote: >FutureBASICは時々壊れますので、いったんCD-ROMから再度インストール >し直すことをお勧めします。 重松さん、アドバイスをありがとうございました。さっそくためしてみます。 では、間髪をいれず、次の質問をさせてください。 実は、もうすぐミレニアムの替わりめということもあって、暦関係の話題に 興味が湧いています。 Inside MacintoshのDate Time and Measurement Utilitiesの章をみると、 マシンの所在地、時刻帯、暦システムなどの情報にアクセスする方法が書か れています。これらのToolboxルーチンはFB IIに標準ではサポートされて いないようです。もちろん、マニュアルにある方法でToolboxコールを追加 できるのでしょうが、初心者の俺がやるより、誰かがすでにやっていてライ ブラリ化されていたりしないでしょうか? もちろん自分でも調べてみますが、情報をお持ちの方ぜひお知らせください。 # ところでMacOSでは西暦2000年問題は回避されているんでしょうか... =================================================== 藤田テナサク博司(Fujita Tenasaku) e-mail: tenasaku@mail2.netwave.or.jp WWW: http://www2.netwave.or.jp/%7Etenasaku =================================================== From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jan 4 13:45:20 1999 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id NAA19464 for fb-ml-outgoing; Mon, 4 Jan 1999 13:45:20 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id NAA19460 for ; Mon, 4 Jan 1999 13:45:17 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Mon, 4 Jan 1999 13:45:16 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Mon, 04 Jan 1999 13:45:15 +0900 Subject: [fb-ml 4314] Re: (Re: 4311) =?ISO-2022-JP?B?GyRCJCpOaSF1PCEkTjxBTGQhSk5xJTclOSVGJWAhSxsoSg==?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1296664980-183909759@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >Inside MacintoshのDate Time and Measurement Utilitiesの章をみると、 >マシンの所在地、時刻帯、暦システムなどの情報にアクセスする方法が書か >れています。これらのToolboxルーチンはFB IIに標準ではサポートされて >いないようです。もちろん、マニュアルにある方法でToolboxコールを追加 >できるのでしょうが、初心者の俺がやるより、誰かがすでにやっていてライ >ブラリ化されていたりしないでしょうか? 私のところにすでにサンプルを用意しております。TIPSコーナーでGMT(新しい省略 表記を忘れたけど、要するにイギリスのグリニッジの標準時間のこと)を計算するの が、多分お探しのものと思います。 http://www.ravi.ne.jp/fbii/ 2000年問題はマックには関係ありません。なぜなら、内部的には、1904年(1920年に 変更になったかも)から何秒経過したか、ということで時計を記録しているからです 。ちなみに、1904年で1900年でないのは、うるう年と関係があります。そして、この 経過時間は myTime& = [_Time] とすることで取得できますが、これは、Unsignedなので、FBでは工夫しないと、時間 のたし算、引き算ができません。(FBのロング整数はSignedです。) もし、30日後の日付が知りたいなら、myTime&を操作するのではなくて、一 度datetimerec構造体に変換して、日付を30日進め、その後、datetimerec構造体か らmyTime&に変換することにより、ただしい、myTime&が得られます。もう一度 、datetimerec構造体に変換すれば、あり得ない日付は正しい日付に修正されます。 この構造体について知りたければ、定数ツールで、調べてみると良いでしょう。 WINDOW OFF : WINDOW 1 : TEXT _SysFont,12,_NIL DIM myDateTimeRec.dateTimeRecSize,myTime& DEF BLOCKFILL (@myDateTimeRec,_dateTimeRecSize,_NIL) myTime& = [_Time] CALL SECS2DATE(myTime&,@myDateTimeRec) myDateTimeRec.day% = myDateTimeRec.day% + 30 '" 30 日進める myTime& = FN DATE2SECS(@myDateTimeRec) CALL SECS2DATE(myTime&,@myDateTimeRec) PRINT "30日後は",myDateTimeRec.month%,"月",myDateTimeRec.day%,"日みたいです 。" DO UNTIL LEN(INKEY$) OR MOUSE(_down) (実行してませんので動くかどうかは知りません) どうしても、Unsingedで計算したいならば、インラインアセンブラを使うことをお勧 めします。BASICだけでやりたいならば、浮動小数点形式にUNS$を使って変換すると いう、私は自らの美意識的に許容できない方法もありますけど。 (例) myTime& = myTime& + 2592000& '" 2592000 = 30 * 24 * 60 * 60 これは正しく計算されない myUnsignedTime# = VAL(UNS$(myTime&)) myUnsignedTime# = myUnsignedTime# + #2592000.0 (実行してませんので動くかどうかは知りません) もっともこんなの使ったことないから、有効桁が足りるかとか知りません。私にとっ ては、一応、そんな命令もあるなとかいうくらい。 ` MOVE.L ^myTime&,D0 ` ADD.L #2592000,D0 myTime& = REGISTER (D0) (実行してませんので動くかどうかは知りません) こっちの方がよっぽどスマート? あるいは、自分でUnsignedのたし算ルーチンを作るとか。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jan 4 13:49:32 1999 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id NAA19529 for fb-ml-outgoing; Mon, 4 Jan 1999 13:49:32 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id NAA19525 for ; Mon, 4 Jan 1999 13:49:30 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Mon, 4 Jan 1999 13:49:29 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Mon, 04 Jan 1999 13:49:28 +0900 Subject: [fb-ml 4315] =?ISO-2022-JP?B?GyRCO2AkTCRbJEkkKiQrJDckJCEqISkbKEo=?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1296664727-183924989@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 FB-MLの英語の方でこんなやり取りがあったんですけど。:-) >mike said: >> VB 6.0 apps have to have 24MB and a Pentium 90 just to run > >ouch. >major ouch. 死ぬほどおかしくないですか? From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jan 4 14:32:08 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id OAA20223 for fb-ml-outgoing; Mon, 4 Jan 1999 14:32:08 +0900 (JST) Received: from cs0.catv.ne.jp (cs0.catv.ne.jp [202.232.171.20]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id OAA20219 for ; Mon, 4 Jan 1999 14:32:06 +0900 (JST) Received: from [172.16.26.124] by cs0.catv.ne.jp (8.9.1/3.6W) id OAA23941; Mon, 4 Jan 1999 14:29:55 +0900 (JST) Message-Id: <199901040529.OAA23941@cs0.catv.ne.jp> X-Sender: yamat_09@mail.yamato.or.jp (Unverified) X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-J Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Mon, 4 Jan 1999 14:34:28 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: MONO Subject: [fb-ml 4316] Re: JPEG Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 伊藤です。 > というわけで、講座で作るソフトのソースコードとできたアプリケーションをアップ > ロードしました。 おおっ!!早速参考にさせて頂きますm(_ _)m&講座のほうも期待しておりますです。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jan 4 17:29:46 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id RAA23438 for fb-ml-outgoing; Mon, 4 Jan 1999 17:29:46 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id RAA23434 for ; Mon, 4 Jan 1999 17:29:43 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Mon, 4 Jan 1999 17:29:41 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Mon, 04 Jan 1999 17:29:41 +0900 Subject: [fb-ml 4317] Re: JPEG From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1296651515-184719687@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >おおっ!!早速参考にさせて頂きますm(_ _)m&講座のほうも期待しておりますです。 はい、バグ取りよろしくお願いします。(笑) 講座の方も頑張りますけど、とりあえず、先に作りかけのソフトが4本たまっている ので、それを完成させてリリースしないと。どうも来年も大学に行かないとだめっぽ いんで、シェアウェアいっぱい作って、学費をゲットしないといけないみたいです。 とりあえず、新年の抱負としては、iMaskのUNDOルーチンを作る、ImageViewerでズー ムツールでクリックした位置でズームするようにして、さらにズームの様子をアニメ ーションする、ぷくぷくしたポップアップを作るフィルターを頑張ってつくる、です かね。。。あと、最新版のWASTEをFBに移植とか。 いうだけなら、ただだし。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jan 4 18:41:00 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id SAA24764 for fb-ml-outgoing; Mon, 4 Jan 1999 18:41:00 +0900 (JST) Received: from mail2.netwave.or.jp (mail2.netwave.or.jp [202.214.48.115]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id SAA24760 for ; Mon, 4 Jan 1999 18:40:55 +0900 (JST) Received: from 202.214.48.115 (ppp30047.netwave.or.jp [202.214.50.47]) by mail2.netwave.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W) with SMTP id SAA02884 for ; Mon, 4 Jan 1999 18:40:56 +0900 (JST) Message-Id: <199901040940.SAA02884@mail2.netwave.or.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 4318] (Re: 4314) =?iso-2022-jp?B?GyRCRnxJVSF1O345byRyQ04kaxsoQg==?= In-Reply-To: <1296664980-183909759@ravi.ne.jp> References: <1296664980-183909759@ravi.ne.jp> From: Tenasaku Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 Date: Mon, 4 Jan 1999 18:41:23 +0900 X-Mailer: Musashi 3.0-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp てなさくです。 Osamu Shigematsuの[fb-ml 4314]から引用。 >私のところにすでにサンプルを用意しております。TIPSコーナーでGMT >(新しい省略表記を忘れたけど、要するにイギリスのグリニッジの標準 >時間のこと)を計算するのが、多分お探しのものと思います。 おお〜っ。さっそく拝見します。重ね重ねありがとうございます。 時刻を [_TIME] で見る方法は、マニュアルの例から自分で探し出したの ですが、unsigned longint の計算ができなくて、先日作ったプログラム では、結局 UNS$() で文字列に変換して VAL() で double 変数に入れて から計算するという、まさに重松さんの美意識に反する方法を使ってしま いました。ご紹介いただいた例を参考に改良してみたいと思います。 では。 てなさく From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jan 4 18:47:18 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id SAA24940 for fb-ml-outgoing; Mon, 4 Jan 1999 18:47:18 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id SAA24936 for ; Mon, 4 Jan 1999 18:47:16 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Mon, 4 Jan 1999 18:47:14 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Mon, 04 Jan 1999 18:47:13 +0900 Subject: [fb-ml 4319] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlISUkJWskciQ0JF9IIiRLMFxGMCQ5JGskSyRPGyhK?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1296646862-184999518@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 ファイルをごみ箱に移動したいのですが、どうすればよいのでしょうか。 ごみ箱の参照番号自体は、FINDFOLDERで取得できているので、多分、CATMOVEという のを使えばよいのだと思うのですが。Shorlockで探したんですが、サンプルが見当た らなかったのですが、どなたかすでに作れていませんでしょうか? 問題は、すでに同じ名前のファイルが存在するときの処理とか、後、エイリアスの処 理とかわかりません。 ところで、PGにエイリアスがドロップされた場合って、どういう処理をされるんだろ う。。。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jan 4 20:25:06 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id UAA26627 for fb-ml-outgoing; Mon, 4 Jan 1999 20:25:06 +0900 (JST) Received: from mail2.netwave.or.jp (mail2.netwave.or.jp [202.214.48.115]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id UAA26621 for ; Mon, 4 Jan 1999 20:25:04 +0900 (JST) Received: from 202.214.48.115 (ppp30063.netwave.or.jp [202.214.50.63]) by mail2.netwave.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W) with SMTP id UAA05043 for ; Mon, 4 Jan 1999 20:25:03 +0900 (JST) Message-Id: <199901041125.UAA05043@mail2.netwave.or.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 4320] (Re: 4311, 4314 & 4318) =?iso-2022-jp?B?GyRCJV4lNyVzJE44PRsoQg==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCOl8wTENWGyhC?= In-Reply-To: <1296664980-183909759@ravi.ne.jp> References: <1296664980-183909759@ravi.ne.jp> From: Tenasaku Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 Date: Mon, 4 Jan 1999 20:25:32 +0900 X-Mailer: Musashi 3.0-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp てなさくです。 重松さんのサンプルを少しいじって、マシンの現在位置の緯度、経度などの 情報を得ることができました。あらためて感謝。 緯度と経度は、重松さんのサンプルでは扱われていませんが、サンプル中の 関数FN ReadLocationを使って得られたレコードから .MLzLatitude& フィール ドと .MLzLongitude& フィールドを読めば得られますね。 '---------------------- '"こんな感じでしょうか..." DIM mLoc.MLzSize DIM latitude# '"緯度" DIM longitude# '"経度" DEF BLOCKFILL(@mLoc,_MLzSize,0) FN ReadLocation(mLoc) latitude# = mLoc.MLzLatitude& latitude# = (latitude#>>30)*90 longitude# = mLoc.MLzLongitude& longitude# = (longitude#>>30)*90 '----------------------- あと、2000年問題に言及した理由は、日付データを単純に組み込み関数 DATE$ で得ようとしたら(元日だったので)"99/1/1" という結果が返っ てきて、これじゃあ使えねえじゃん、と思ったからです。 日付データを通算秒数で管理していたとは、初期MacOSの設計の先進性の あらわれですかね... てなさく From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jan 4 20:56:21 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id UAA27273 for fb-ml-outgoing; Mon, 4 Jan 1999 20:56:21 +0900 (JST) Received: from smtp2.niftyserve.or.jp (smtp2.nifty.ne.jp [202.219.63.54]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id UAA27267 for ; Mon, 4 Jan 1999 20:56:19 +0900 (JST) Received: from [210.131.67.139] (hrsm0227.ppp.infoweb.ne.jp [210.131.67.139]) by smtp2.niftyserve.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-981208) with ESMTP id UAA12108 for ; Mon, 4 Jan 1999 20:56:30 +0900 (JST) Message-Id: <199901041156.UAA12108@smtp2.niftyserve.or.jp> X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.01 (295) Date: Mon, 04 Jan 1999 20:54:28 +0900 Subject: [fb-ml 4321] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTMlcyVRJSQlazt+JE4lTyVzJTAbKEo=?= From: "Masakazu Nakao" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp >FutureBASICは時々壊れますので、いったんCD-ROMから再度インストールし直すこと >をお勧めします。 >私のは古いバージョンだし、改造しているので、リストアするのが面倒だから、壊れ >てない状態で圧縮ファイルにして保存しています。動作がおかしくなったら、全部捨 >てて再度解凍し直せば元に戻ります。 同感です 多分FutureBASIC IIの開発ソフトが壊れているか マックOSのディレクトリーが壊れているのだと思います. 普通の常識では考えにくいですが,FBやFB IIではよくあるようです. 特に開発中にシステムエラーを出したり,フリーズしてリセットしたときなど Norton Utilities などで時々チェックしてみた方が良いでしょう 昔はうまく動いていたのに,おかしいなとか 理論的にはいいはずなのにと言うときには疑いましょう. Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id VAA28011 for fb-ml-outgoing; Mon, 4 Jan 1999 21:30:30 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id VAA28006 for ; Mon, 4 Jan 1999 21:30:28 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Mon, 4 Jan 1999 21:30:26 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Mon, 04 Jan 1999 21:30:25 +0900 Subject: [fb-ml 4322] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlKSVrJUAkTjBsTXckcjpuJGskSyRPISkbKEo=?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1296637070-185588510@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >で、どうやれば、フォルダの中身が得られるかです。FBについてくるサンプルは、フ >ルパスですから、255文字以上になると当然使えないと思います。ホームページの自 >動取得ソフトのファイルを整理するためのユーティリティを開発したいので、URLは >大変長くなりがちなので、この方式は使い物にならないと思います。 気合いを入れて探したら、「SearchFolder FN」というサンプルコードを見つけまし た。 CLEAR LOCAL DIM pbBlk.128 DIM filename$ DIM indxCount%,osErr% LOCAL FN SearchFolder (vRefNum%) ' indxCount% = 1 DO pbBlk.ioFDirIndex% = indxCount% pbBlk.ioNamePtr& = @filename$ pbBlk.ioVRefNum% = vRefNum% pbBlk.ioDirID& = 0 osErr% = FN HGETFILEINFO (@pbBlk) LONG IF osErr = _noErr PRINT indxCount%,filename$ END IF INC (indxCount%) UNTIL osErr% <> _noErr ' END FN という感じみたいです。 ちなみに、vRefNum%というのは、Ben'sGetFolderで取得できるfolderRefNum%と同じ です。 もし、これで得られるリストの中にフォルダがあったら、再帰的に呼び出せばいいと 思います。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jan 4 22:09:01 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id WAA28703 for fb-ml-outgoing; Mon, 4 Jan 1999 22:09:01 +0900 (JST) Received: from dns1.tokai.or.jp (dns001.tokai.or.jp [203.182.136.1]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id WAA28699 for ; Mon, 4 Jan 1999 22:08:59 +0900 (JST) Received: from tokai.or.jp (p020.v138.tokai.or.jp [203.182.138.20]) by dns1.tokai.or.jp (8.9.1/3.7W-98122814) with ESMTP id WAA20096 for ; Mon, 4 Jan 1999 22:08:22 +0900 (JST) Message-ID: <3690BE40.1EDF264@tokai.or.jp> Date: Mon, 04 Jan 1999 22:12:34 +0900 From: M2o X-Mailer: Mozilla 4.03 [ja] (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 4323] =?iso-2022-jp?B?GyRCJE8kOCRhJF4kNyRGGyhC?= Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp はじめまして Mond SlugというホームページでFBIIで作成したアプリなどを掲載 しているM2oといいます。 一人でプログラムを組む限界を感じ、FB-MLに参加させてもらう事 にしました。 よろしくお願いします。 重松修さん、FB-MLへの投稿の仕方を教えてくれてありがとうござ いました。 URL:http://hp.vector.co.jp/authors/VA013471/ mail:mond-slug@tokai.or.jp From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jan 4 23:12:00 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id XAA29889 for fb-ml-outgoing; Mon, 4 Jan 1999 23:12:00 +0900 (JST) Received: from mail.center.oitaweb.ad.jp (mail.center.oitaweb.ad.jp [202.248.115.195]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id XAA29881 for ; Mon, 4 Jan 1999 23:11:55 +0900 (JST) Received: from [10.0.0.17] (ppp136.oitaweb.ne.jp [210.131.19.40]) by mail.center.oitaweb.ad.jp (8.9.1+3.0W/3.7W) with ESMTP id XAA14808 for ; Mon, 4 Jan 1999 23:11:18 +0900 (JST) Date: Mon, 4 Jan 1999 23:11:18 +0900 (JST) Message-Id: <199901041411.XAA14808@mail.center.oitaweb.ad.jp> X-Sender: siraisi@mbox.oitaweb.ne.jp X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 3.1.1-Jr1 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: Hidenori Shiraishi Subject: [fb-ml 4324] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE8kOCRhJF4kNyRGGyhK?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp しらいしと申します.  古籏さん/矢野さんの「お猿さん」本を,書店で見つけたのが運の尽き  ふつふつとプログラマ心が甦ってきました.Macのプログラミングはずっ とやりたかったテーマだったのです.久々にワクワクしています.  ところが,私はまだFutureBASICを持っていません.正月に家内の実家 に近い広島のお店関係をウロウロしましたが,まったく見つかりませんで した.お猿さんの本はたくさん見かけましたが...(^^;  Modeさんのサイトで直販で注文しようかとも思いましたが,Sofmapの バーチャルストアに割と良い値段で出ていたので買っちゃいました.  (納期不明だけど...)  ここのMLの雰囲気は,とっても良さそうなので安心しました.  そんなわけで,少しずつ勉強していきたいと思っています.  今後ともどうぞよろしくお願いします. P.S.FB^3の方はどうなんでしょうか?   過去ログをまだ読んでいないので分かりませんが,話題になって   いたんでしょうね. +----------------------------------------------------------+ | しらいしひでのり(Hidenori Shiraishi@Oita City Japan) | +----------------------------------------------------------+ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 5 00:40:52 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id AAA05399 for fb-ml-outgoing; Tue, 5 Jan 1999 00:40:52 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id AAA05394 for ; Tue, 5 Jan 1999 00:40:49 +0900 (JST) Date: Tue, 5 Jan 1999 00:40:49 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 4325] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJV4lNyVzJE44PTpfMExDVhsoSg==?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 8:25 PM 1999.1.4, Tenasaku wrote: > 日付データを通算秒数で管理していたとは、初期MacOSの設計の先進性の > あらわれですかね...  Macより古いUNIXなどでも秒数管理ですから、相当昔からあったようです。  でも、一体いつから実装されたんだろう??? −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 5 00:45:18 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id AAA05487 for fb-ml-outgoing; Tue, 5 Jan 1999 00:45:18 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id AAA05483 for ; Tue, 5 Jan 1999 00:45:16 +0900 (JST) Date: Tue, 5 Jan 1999 00:45:16 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 4326] Re: MacPICT Format Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 10:07 AM 1999.1.4, Osamu Shigematsu wrote: > に聞いたんですが、難しいみたいなことをおっしゃってたんで、テンポラリメモリを > 使って、自前でPICTデータを構築するのが近道かもしれませんね。 > > オフスクリーンから、PICTデータを作るのを上級編でやってくれませんか(大汗)  自前でやるには一定の手順を踏めばOKです。  圧縮は簡単なランレングスなんですが、PICT version 2のヘッダー内容をちょっと  間違えるとPICT解析エラーになってしまうので、そこだけ注意って感じです。  オフスクリーンからPICTを構築するのは、そんなに難しくありませんが、  その割にちょっとコードが長くなるかも。  ちょっとビデオ関係で使用するアプリをFBで作っていて、しばし駄目です。  こういうネタはOh!X行きf(^^; −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 5 00:45:49 1999 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id AAA05507 for fb-ml-outgoing; Tue, 5 Jan 1999 00:45:49 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id AAA05503 for ; Tue, 5 Jan 1999 00:45:47 +0900 (JST) Date: Tue, 5 Jan 1999 00:45:47 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 4327] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCPCs4Sj5SMnAkRyQ5GyhK?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 9:41 AM 1999.1.4, Tenasaku wrote: > 思うところあってMacintoshでプログラムを組もうと > 思っています。以前THINK Pascalを使いかけて挫折 > した経験があり、その後はChipmunk Basicなんかで、 > ちまちまやっておりました。  今度はFuture BASICで頑張ってください(^^)/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 5 01:09:11 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id BAA05939 for fb-ml-outgoing; Tue, 5 Jan 1999 01:09:11 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id BAA05935 for ; Tue, 5 Jan 1999 01:09:09 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Tue, 5 Jan 1999 01:09:00 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Tue, 05 Jan 1999 01:09:00 +0900 Subject: [fb-ml 4328] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlKSVrJUAkTjBsTXckcjpuJGskSyRPISkbKEo=?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1296623956-186377330@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp >気合いを入れて探したら、「SearchFolder FN」というサンプルコードを見つけまし >た。 なんと、これは、フォルダの中の一覧を取り出せるんですが、すでにwconfというCGI で使っていました。すっかり忘れちゃってた。。。早くもぼけ始めたのかな。(大汗 ) それはそうと、いろいろ試した結果、このルーチンは、フォルダの中にあるフォルダ を調べることができませんでした。 で、list volume file & infoというタイトル(ファイル名はListVolume FN)という のを探しだしてきたんですが、これはまさに再帰呼出して、ファイルの一覧を表示す るもので、求めていたものではあるんですが、dirID&っていうのを使っていて、ども う、これは、ワーキングディレクトリIDとは違うみたいです。これって、FSSpec のspecParID&と同じなのでしょうか。。。うーん、よくわからない。 それから、シェアウェアの登録ユーザーの方から、昨日ちょっとした事を指摘された のですが、例えば、「画像フォルダ」に「画像1.JPG」が入っているとして、これ をFBで作ったアプリケーションで開きます。そして、「画像フォルダ」から、「画 像1.JPG」を別のフォルダに移動した後に、アプリケーションが起動した状態で、空 になった「画像フォルダ」をごみ箱に移動して、空にしようとすると、使用中という ことで捨てられないのです。 多分、これは、ワーキングディレクトリIDを作るときにフォルダを開くのだと思いま すが、今画像整理ソフトを作っていて、画像を移動した後に空のフォルダができたら 、そのフォルダを捨ててしまいたい(ゴミに移動するではなく、消去する)のですが 、なんかできなさそうですね。PGでは。FBでFSOpenDFなりを使って処理しないとだめ っぽい。 というか、進めコードウォーリアでも書かれていますけど、ワーキングディレクトリ って、確かに意味不明の概念ですね。少なくとも、これって、MacOS Xでは確か絶滅 すると思うし、理解してもあまり御利益が本来はなさそうなものですが、FBはこれな しではいきていけないし。。。FB^3では過去への互換性で残すのならいいけど、これ だけだったら、ものすごく困りそうですね。 ディスク関連は奥が深くて難しいです。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 5 01:26:03 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id BAA06234 for fb-ml-outgoing; Tue, 5 Jan 1999 01:26:03 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id BAA06230 for ; Tue, 5 Jan 1999 01:25:57 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Tue, 5 Jan 1999 01:25:55 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Tue, 05 Jan 1999 01:25:55 +0900 Subject: [fb-ml 4329] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE8kOCRhJF4kNyRGGyhK?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1296622941-186438369@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >一人でプログラムを組む限界を感じ、FB-MLに参加させてもらう事 >にしました。 M2oさんは大変レベルが高いので、いろいろと教えてもらうことがありそうです。 >重松修さん、FB-MLへの投稿の仕方を教えてくれてありがとうござ >いました。 私が答えられるのは、FB-MLへの投稿の仕方だけだったりして。(汗) これからもよろしくお願いします。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 5 01:28:23 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id BAA06292 for fb-ml-outgoing; Tue, 5 Jan 1999 01:28:23 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id BAA06288 for ; Tue, 5 Jan 1999 01:28:21 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Tue, 5 Jan 1999 01:28:14 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Tue, 05 Jan 1999 01:28:14 +0900 Subject: [fb-ml 4330] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCPCs4Sj5SMnAkRyQ5GyhK?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1296622802-186446715@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >> した経験があり、その後はChipmunk Basicなんかで、 >> ちまちまやっておりました。 > 今度はFuture BASICで頑張ってください(^^)/ FBってPascalにも似てるそうですが、、、実際どうなんでしょう?Chipmunk Basic はN88っぽい感じがしますね、インタープリタみたいだし。 FBは今まで挑戦してきた言語の中でも、格別に私にとっては使いやすいです。頑張っ てください。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 5 01:30:35 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id BAA06360 for fb-ml-outgoing; Tue, 5 Jan 1999 01:30:35 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id BAA06355 for ; Tue, 5 Jan 1999 01:30:32 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkt055.osk.3web.ne.jp [202.235.201.89]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-98060516) with SMTP id BAA24746 for ; Tue, 5 Jan 1999 01:30:24 +0900 (JST) Message-Id: <199901041630.BAA24746@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 4331] Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCJVUlKSVrJUAkTjBsTXcbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJHI6biRrJEskTyEpGyhC?= In-Reply-To: <1296637070-185588510@ravi.ne.jp> References: <1296637070-185588510@ravi.ne.jp> From: Tsutomu YANO Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 Date: Tue, 5 Jan 1999 01:37:15 +0900 X-Mailer: Musashi 3.0-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  ベンです。 YM99/01/04 21:30, Osamu Shigematsuさん曰く > >で、どうやれば、フォルダの中身が得られるかです。FBについてくるサンプルは、フ > >ルパスですから、255文字以上になると当然使えないと思います。ホームページの自 > >動取得ソフトのファイルを整理するためのユーティリティを開発したいので、URLは > >大変長くなりがちなので、この方式は使い物にならないと思います。 > > 気合いを入れて探したら、「SearchFolder FN」というサンプルコードを見つけまし > た。  (中略) > という感じみたいです。 > > ちなみに、vRefNum%というのは、Ben'sGetFolderで取得できるfolderRefNum%と同じ > です。 > もし、これで得られるリストの中にフォルダがあったら、再帰的に呼び出せばいいと > 思います。  え、一応その Ben's GetFolder のサンプル・プログラム内部でも似たようなことを しています。選択したフォルダ内部のファイル名を一覧表示するサンプルなんですよ。 ProcessFolderという関数でフォルダ内のファイルの一覧表示を行っています。  おまけとして GetPathname$ という関数も載せてますが、こっちは255文字までの パス名しか得られないので使うのをやめたというやつ。ProcessFolder はどんな深い ところにあるフォルダでも、フォルダ内の全ファイルについて処理を行えます。  ついでにこれ、実は拡張できるようにつくってあって、ProcessFolderによって サーチしたフォルダ内の全ファイルに対して ProcessFile という関数を呼び出すように 作ってあります。  サンプルでは ProcessFile はファイル名を PRINT するだけですが、引数として ファイルタイプとかフォルダ参照番号とかを受け取るように作っているので、およそ なんでも処理できます。 CLEAR LOCAL FN ProcessFile(fileName$, folderRefNum, type&, creator&) PRINT MKI$(type&) + ", " + MKI$(creator&) + ", "+fileName$ END FN  この部分を好きなように書き換えてやればファイルごとに処理を行うことができるっ てわけです。  参考までに。  あ、余談ですが、以前「ワーキング・ディレクトリID」と書いたやつですが、正確 には Working Directory Reference Number つまり「ワーキング・ディレクトリ参照番 号」でした。FSSpec のほうは「Directory ID」でした。refNum と ID が逆になってま した。 ********************************************************* ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ********************************************************* From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 5 01:31:20 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id BAA06382 for fb-ml-outgoing; Tue, 5 Jan 1999 01:31:20 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id BAA06378 for ; Tue, 5 Jan 1999 01:31:18 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkt055.osk.3web.ne.jp [202.235.201.89]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-98060516) with SMTP id BAA24751 for ; Tue, 5 Jan 1999 01:30:28 +0900 (JST) Message-Id: <199901041630.BAA24751@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 4332] Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCJVUlISUkJWskciQ0JF9IIhsoQg==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEswXEYwJDkkayRLJE8bKEI=?= In-Reply-To: <1296646862-184999518@ravi.ne.jp> References: <1296646862-184999518@ravi.ne.jp> From: Tsutomu YANO Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 Date: Tue, 5 Jan 1999 01:37:18 +0900 X-Mailer: Musashi 3.0-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp YM99/01/04 18:47, Osamu Shigematsuさん曰く > ファイルをごみ箱に移動したいのですが、どうすればよいのでしょうか。 > > ごみ箱の参照番号自体は、FINDFOLDERで取得できているので、多分、CATMOVEという > のを使えばよいのだと思うのですが。Shorlockで探したんですが、サンプルが見当た > らなかったのですが、どなたかすでに作れていませんでしょうか?  これはたしか STAZ のページに CatMoveFile.bas というのがあったはず。ちなみに 僕の英語版FB2 には「New Examples」という名前で入っています。大昔にSTAZから送 られてきたアップデータに入っていたんだと思う。 > ところで、PGにエイリアスがドロップされた場合って、どういう処理をされるんだろ > う。。。  PGでつくったプログラムにファイルのエイリアスがドロップされた場合は、その オリジナルを見つけ出し、オリジナルに対して _mOpen アクションが発生します。 ********************************************************* ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ********************************************************* From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 5 01:31:59 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id BAA06408 for fb-ml-outgoing; Tue, 5 Jan 1999 01:31:59 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id BAA06404 for ; Tue, 5 Jan 1999 01:31:57 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Tue, 5 Jan 1999 01:31:55 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Tue, 05 Jan 1999 01:31:55 +0900 Subject: [fb-ml 4333] Re: MacPICT Format From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1296622581-186460030@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > 自前でやるには一定の手順を踏めばOKです。 > 圧縮は簡単なランレングスなんですが、PICT version 2のヘッダー内容をちょっと > 間違えるとPICT解析エラーになってしまうので、そこだけ注意って感じです。 PICT version 2はオプコードが複雑ですが、version 1はサイズの32K制限があるんで したっけ? > オフスクリーンからPICTを構築するのは、そんなに難しくありませんが、 > その割にちょっとコードが長くなるかも。 というか、無圧縮でいいと思うんですが、ダメなんでしょうか。 無圧縮ならベタで済むから、ひな形をうめた後、データサイズを計算して 、SETHANDLESIZEして、BLOCKMOVEするだけでお終いの気がします。 > ちょっとビデオ関係で使用するアプリをFBで作っていて、しばし駄目です。 まあ、気長に待ちます。自分で作るより絶対早いだろうしバグもなさそう。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 5 01:52:04 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id BAA06757 for fb-ml-outgoing; Tue, 5 Jan 1999 01:52:04 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id BAA06753 for ; Tue, 5 Jan 1999 01:52:02 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Tue, 5 Jan 1999 01:52:00 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Tue, 05 Jan 1999 01:51:59 +0900 Subject: [fb-ml 4334] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlISUkJWskciQ0JF9IIiRLMFxGMCQ5JGskSyRPGyhK?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1296621376-186532476@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > PGでつくったプログラムにファイルのエイリアスがドロップされた場合は、その >オリジナルを見つけ出し、オリジナルに対して _mOpen アクションが発生します。 あらまあ、便利ですけど、不便な気もします。 エイリアスは受け付けなくしたいのですが、あるいは、エイリアスだったということ を知ることはできるのでしょうか?(知ったとして、ドロップされたエイリアスの所 在を知ることはできるのかな。。。) ファイルを削除したり、移動したりする整理アプリを作りたいので、エイリアスはあ くまでもエイリアスのまま処理したいんですけど。 後、ベンさん、詳しそうなので、教えていただきたいのですが、以下のような機能を 実現したいのですが、どうすればいいと思いますか? (1) ファイルやフォルダをドロップがドロップされる。 (2) フォルダだったら再帰的にいちばん深いところまで辿る。 (3) 特定の条件で、ファイルを捨てる。 (4) ファイルを捨てた結果フォルダが空になったら、フォルダも捨てる。 考えた方法としては、二つあって、_mOpenで普通に一つずつ処理する方法。 もう一つは、ごみ箱を空にするときみたいに、最初にファイルのリストを作って、そ のリストに基づいて処理する方法です。 最初の方法だと、エイリアスなどで複数の_mOpenアクションが一つのファイルに対し て発生する不具合が予想できます。もう一つの方法だと、メモリをたくさん食いそう だし、もしリストを作ってからアプリが背面になって、ファインダ操作により先にデ ィスクから消去されたりとかが、リストと実際のファイルの状態の不一致が予想され ます。ただ、この場合は、後どれほど処理が残っているかが把握できているために、 プログレスバーを描くことができます。 ファイルのリストを作るときに、エイリアスとしてリストに登録するのがいちばん手 っ取り早い解決策かもしれません。。。(少なくとも、移動やファイル名の変更に対 する対策にはなる) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 5 01:58:11 1999 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id BAA06856 for fb-ml-outgoing; Tue, 5 Jan 1999 01:58:11 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id BAA06852 for ; Tue, 5 Jan 1999 01:58:08 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkt003.osk.3web.ne.jp [202.235.201.35]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-98060516) with SMTP id BAA27351 for ; Tue, 5 Jan 1999 01:57:58 +0900 (JST) Message-Id: <199901041657.BAA27351@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 4335] Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCJVUlKSVrJUAkTjBsTXcbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJHI6biRrJEskTyEpGyhC?= In-Reply-To: <1296623956-186377330@ravi.ne.jp> References: <1296623956-186377330@ravi.ne.jp> From: Tsutomu YANO Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 Date: Tue, 5 Jan 1999 02:04:48 +0900 X-Mailer: Musashi 3.0-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp YM99/01/05 01:09, Osamu Shigematsuさん曰く > それはそうと、いろいろ試した結果、このルーチンは、フォルダの中にあるフォルダ > を調べることができませんでした。 > > で、list volume file & infoというタイトル(ファイル名はListVolume FN)という > のを探しだしてきたんですが、これはまさに再帰呼出して、ファイルの一覧を表示す > るもので、求めていたものではあるんですが、dirID&っていうのを使っていて、ども > う、これは、ワーキングディレクトリIDとは違うみたいです。これって、FSSpec > のspecParID&と同じなのでしょうか。。。うーん、よくわからない。  Directory ID のことですが、FSSpec の ParID と意味的には同じです。が、ParID の場合、FSSpec の指しているファイルの_親フォルダの_ Directory ID だというこ とに注意してください。  しかしま、フォルダに対して GetCatInfo すると ioDirID に Directory ID が返って くるんで、ループするのはそんなに難しいことじゃないと思う。  Ben's GetFolder に含まれる ProcessFolderを wdRefNum じゃなく DirID を受け取る ように変更して、ProcessFolder 内に「ファイルだったら」という処理がありますんで、 そこに ELSE で「フォルダったら」というブロックを作ってやって、フォルダに対して GetCatInfo して、返ってきた ioDirID を ProcessFolder に渡して再帰呼び出しする、 という手順ですな。  余裕があったらサンプルつくりたいんだけど... > それから、シェアウェアの登録ユーザーの方から、昨日ちょっとした事を指摘された > のですが、例えば、「画像フォルダ」に「画像1.JPG」が入っているとして、これ > をFBで作ったアプリケーションで開きます。そして、「画像フォルダ」から、「画 > 像1.JPG」を別のフォルダに移動した後に、アプリケーションが起動した状態で、空 > になった「画像フォルダ」をごみ箱に移動して、空にしようとすると、使用中という > ことで捨てられないのです。  Working Directory を FN CloseWD で閉じてください。 > 、そのフォルダを捨ててしまいたい(ゴミに移動するではなく、消去する)のですが > 、なんかできなさそうですね。PGでは。FBでFSOpenDFなりを使って処理しないとだめ > っぽい。  FN Delete で消せますよ、フォルダは。 DIM param$, paramPtr&, dammyName$, osErr% paramPtr& = @param$ dammyName$ = "" paramPtr&.ioCompletion& = _NIL paramPtr&.ioNamePtr& = @dammyName$ paramPtr&.ioVRefNum% = wdRefNum% paramPtr&.ioDirID& = 0 osErr% = FN Delete(paramPtr&)  とかこんな感じかな。wdRefNum% に消したいフォルダのワーキングディレクトリ参照番号 を指定します。 > というか、進めコードウォーリアでも書かれていますけど、ワーキングディレクトリ > って、確かに意味不明の概念ですね。少なくとも、これって、MacOS Xでは確か絶滅 > すると思うし、理解してもあまり御利益が本来はなさそうなものですが、FBはこれな > しではいきていけないし。。。FB^3では過去への互換性で残すのならいいけど、これ > だけだったら、ものすごく困りそうですね。  一応 UNIX 伝来の由緒正しい概念なんです...  まあ、FSSpec がこれだけ整備されるともう邪魔くさいですけどね。 > ディスク関連は奥が深くて難しいです。  いやほんと、パラメータ・ブロックなんていまだにくらくらします。(重松さんなんかは こういうアセンブラな世界は得意そう) ********************************************************* ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ********************************************************* From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 5 02:32:57 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id CAA07394 for fb-ml-outgoing; Tue, 5 Jan 1999 02:32:57 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id CAA07390 for ; Tue, 5 Jan 1999 02:32:55 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Tue, 5 Jan 1999 02:32:51 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Tue, 05 Jan 1999 02:32:51 +0900 Subject: [fb-ml 4336] EditMenu.FLTR=?ISO-2022-JP?B?GyRCMn5OSUhHGyhK?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1296618925-186679938@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 先日ちょっと触れたと思いますが、標準のEditMenu.FLTRはモーダルウインドウでは 動きません。 それとなぜか、最初からUndoできる状態になってしまいます。 そして、ウインドウがすべて閉じられている状態でも、メニュー項目がdisableされ ません。 また、時々、「取り消し」が「Undo」となってしまいます。 以上の不具合を修正した、EditMenu.FLTRを作成しました。 EditMenu.FLTRはPGの標準FLTRなので、PGを持っていない人のかねあいだと思うので すが、不特定には配付できないみたいです。ですので、ホームページにはおいてはダ メだと思うので、必要な方は直接メールをください。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 5 02:57:27 1999 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id CAA07688 for fb-ml-outgoing; Tue, 5 Jan 1999 02:57:27 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id CAA07684 for ; Tue, 5 Jan 1999 02:57:24 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Tue, 5 Jan 1999 02:57:22 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Tue, 05 Jan 1999 02:57:22 +0900 Subject: [fb-ml 4337] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlKSVrJUAkTjBsTXckcjpuJGskSyRPISkbKEo=?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1296617454-186768382@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > Directory ID のことですが、FSSpec の ParID と意味的には同じです。が、ParID >の場合、FSSpec の指しているファイルの_親フォルダの_ Directory ID だというこ >とに注意してください。 > > しかしま、フォルダに対して GetCatInfo すると ioDirID に Directory ID が返って >くるんで、ループするのはそんなに難しいことじゃないと思う。 > > Ben's GetFolder に含まれる ProcessFolderを wdRefNum じゃなく DirID を受け取る >ように変更して、ProcessFolder 内に「ファイルだったら」という処理がありますんで、 >そこに ELSE で「フォルダったら」というブロックを作ってやって、フォルダに対して >GetCatInfo して、返ってきた ioDirID を ProcessFolder に渡して再帰呼び出しする、 >という手順ですな。 何となくわかりましたが、いわゆる用語が不明確(というか、vRefNum%というのが目 茶苦茶紛らわしい。>STAZ)なので、理解がかなり妨げられている気がします。 私は、これから、vRefNum%というのはやめて、wdRefNum%って付けますよ。でないと 区別できない。 ところで私がゲットしたBen'sGetFolderには、そういうサンプルはついてなかったで す。;-) > 余裕があったらサンプルつくりたいんだけど... というわけで、もしよろしければ、すでに作られている部分だけでも、アップしてみ ていただけませんか? それはそうと、PutFolderも作りたいですね。あと、フォルダだけでなくて、ディス クも選択できるようにするのと、現在いるフォルダ(やディスク)が選択できるとい いと思います。ヒント、戴ければ、コードリソースで作りますけど。話しずれました が。 > Working Directory を FN CloseWD で閉じてください。 これって、例えば、その中にファイルが存在している、そして、その書類はまだ開い ている場合でも問題ないのですか?CLOSE FOLDERというFBステートメントがあります が、これと同じような気がしますが、その時に、他のアプリケーションが使っている フォルダも閉じられないとあります。閉じられるかどうかは、isFileBusyで調べたの でいいのでしょうか?でも、自分自身が開いているから、常に「Busy」の気がします 。 > FN Delete で消せますよ、フォルダは。 > >DIM param$, paramPtr&, dammyName$, osErr% > >paramPtr& = @param$ >dammyName$ = "" > >paramPtr&.ioCompletion& = _NIL >paramPtr&.ioNamePtr& = @dammyName$ >paramPtr&.ioVRefNum% = wdRefNum% >paramPtr&.ioDirID& = 0 > >osErr% = FN Delete(paramPtr&) > > とかこんな感じかな。wdRefNum% に消したいフォルダのワーキングディレクトリ参照番号 >を指定します。 ほうほう、ためになります。このあたり、ちゃんと理解できたら、TIPSページに登録 しよう。。。 > 一応 UNIX 伝来の由緒正しい概念なんです... > まあ、FSSpec がこれだけ整備されるともう邪魔くさいですけどね。 そうなんですか?私はUNIXはサッパリです。 >> ディスク関連は奥が深くて難しいです。 > > いやほんと、パラメータ・ブロックなんていまだにくらくらします。(重松さんなんかは >こういうアセンブラな世界は得意そう) そんなことはないですよ。オブジェクト指向というのはサッパリわかりませんし、FB もPGも初心者に毛が生えたようなものです。 それはそうと、アセンブラで思い出しましたが、今日、英語MLで高速SQRの話が出て いたので、10年ほど前に書いた、自称最高速のルーチンを披露してやろうと思いまし て、Z80から68Kへ移植を試みたのですが、すっかり頭が錆びついていて、うまく動き ませんでした。(8086の命令もほとんど忘れているし。。。) いわゆる、筆算方式で、30bit(もしくは14bit)計算して、残りの2bitをNewton's Methodをつかって、近似演算するというアルゴリズムなのですが、筆算の部分は乗算 ルーチン(Z80にはMULやDVIに相当する命令がないので、自分で作るのですが、自分 でいうのも何ですが、私の割り算ルーチンは美しかったですよ。)と同じ程度でクロ ック数で動作します。精度が確保したい場合も、30bit演算済みですので、すぐに収 束します。 はあ、2時間くらい格闘したんですが。でも、その前にすべきことが山のように積も っている事実に気づき、一時中断しました。 # 私のは、動けば、ADDとSUBとANDしか使いませんから、遥かに高速なはず。。。動 けば。。。 しかし、今となっては、こういうのは、演算回路を設計する人間くらいにかもはや必 要ない知識なのかもしれませんね。でも、プログラムの中では、かなり楽しい部類だ と思いますけど。でも、なんとPowerPCでは、関数演算も、普通のたし算も全く速度 が変わらないそうです。(本当?) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 5 03:40:48 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id DAA08124 for fb-ml-outgoing; Tue, 5 Jan 1999 03:40:48 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id DAA08120 for ; Tue, 5 Jan 1999 03:40:45 +0900 (JST) Date: Tue, 5 Jan 1999 03:40:45 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 4338] Re: MacPICT Format Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 1:31 AM 1999.1.5, Osamu Shigematsu wrote: > PICT version 2はオプコードが複雑ですが、version 1はサイズの32K制限があるんで > したっけ?  Ver1は32Kまでですね。  Ver2はディスクが許す限りです。 > > オフスクリーンからPICTを構築するのは、そんなに難しくありませんが、 > > その割にちょっとコードが長くなるかも。 > > というか、無圧縮でいいと思うんですが、ダメなんでしょうか。 > 無圧縮ならベタで済むから、ひな形をうめた後、データサイズを計算して > 、SETHANDLESIZEして、BLOCKMOVEするだけでお終いの気がします。  ブー無圧縮は駄目というか、確か無圧縮形式はないですMacPICT。  ただ、自分のアプリだけで使う、という条件付きであればPicCommentを  埋め込んでやれば、上記のような無圧縮PICTができます。  しかし、その他のアプリでは無視されますから何も描かれませんけどf(^^;  http://developer.apple.com/technotes/qd/qd_10.html  に定義されているPicCommentとかちあわなければ、まあよいかと。  確か申請して独自のPicComment コードを取得すると思ったんですが、ちょっと  記憶があやふやです。 > > ちょっとビデオ関係で使用するアプリをFBで作っていて、しばし駄目です。 > > まあ、気長に待ちます。自分で作るより絶対早いだろうしバグもなさそう。  プログラムは作り終えました。  しかし、まだ他のが(笑)  MacPICTが最優先なんで・・・ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 5 03:50:11 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id DAA08199 for fb-ml-outgoing; Tue, 5 Jan 1999 03:50:11 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id DAA08194 for ; Tue, 5 Jan 1999 03:50:09 +0900 (JST) Date: Tue, 5 Jan 1999 03:50:09 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 4339] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlKSVrJUAkTjBsTXckcjpuJGskSyRPISkbKEo=?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 2:57 AM 1999.1.5, Osamu Shigematsu wrote: > と思いますけど。でも、なんとPowerPCでは、関数演算も、普通のたし算も全く速度 > が変わらないそうです。(本当?)  浮動小数演算と整数演算はステートは一緒です。  除算は無茶苦茶低速ですが。あとパイプラインの段数によって速度が違いますし  プログラムの書き方によっても異なります。できれば整数演算と浮動小数演算が  同時に流れるような具合に書くとOKです。  それよりも、キャッシュミスヒットをなくした方が簡単に速くなりますけど。  キャッシュミスヒット減らしたら2倍近くプログラムが速くなりました(笑)  キャッシュさまさま、ってところですね。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 5 12:54:48 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id MAA27884 for fb-ml-outgoing; Tue, 5 Jan 1999 12:54:48 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id MAA27880 for ; Tue, 5 Jan 1999 12:54:46 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Tue, 5 Jan 1999 12:54:45 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Tue, 05 Jan 1999 12:54:52 +0900 Subject: [fb-ml 4340] Re: NavigationService From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1296581611-188924207@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 PGでのコールバックですが、STAZのテクニカルサポートから回答をいただきました。 大変に重要なことを見落としていました。それは、すでに、STAZのTechNoteで詳細に 解説されていたという事実です。(汗) http://www.stazsoftware.com/tn5.html http://www.stazsoftware.com/tn6.html いちおう、要約すると、 ENTERPROCはプログラムの最初のセグメントになければならけど、プロジェクトが複 雑で大きくなると、.MAINファイル以外に移動したくなるかもしれない。 通常のままコールバックルーチンを.MAINファイルの先頭に記述しても、プロジェク トを保存するたびに失われるので、PGにコールバックルーチンのフックがあることを 明示しなければならない。そのためには、●を使う。(本当は1バイト。ビュレット です。option-8で入力します。) ちょうど、以下のようにすればよい。 '{PG3} <-- PG PRO uses these as source code markers... GLOBALS "Runtime.GLBL" COMPILE 0,_pGproject GLOBALS "プロジェクトの.GLBL" END GLOBALS '{PG3●}=========================================== GOTO "After Hook Procs" '------------------------------------------------------- "Custom GetFile Hook" ENTERPROC(theItem,theDialogPtr&) GOSUB "SUB:Custom GetFile Hook1" EXITPROC = theItem '------------------------------------------------------- "After Hook Procs" '{PG3●}=========================================== EDIT = 2 そして、後はベンさんのGetFolderと同じように、.MAINプログラムのサブルーチン部 分で処理をするか、そこから.FLTRのコールバック用関数を呼び出せばよい。(.MAIN からなら、DEF FN 〜 USING 〜がなくとも、直接呼び出せる) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 5 21:11:22 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id VAA09746 for fb-ml-outgoing; Tue, 5 Jan 1999 21:11:22 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id VAA09742 for ; Tue, 5 Jan 1999 21:11:19 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Tue, 5 Jan 1999 21:11:18 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Tue, 05 Jan 1999 21:11:17 +0900 Subject: [fb-ml 4341] Tips=?ISO-2022-JP?B?GyRCJTMhPCVKITw5OT83ISobKEo=?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1296551818-190716177@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 先の、PGでのコールバックルーチンの使い方などいくつかのTipsを追加し、いままで のTipsもいくつか更新しました。デザインは新しいのだけ、新しくなりました。(笑 ) # あれをデザインというかどうか、疑問だけど。:-) コーナーの名前も考えたんです。その名も「FB、100の掟」。(笑) 今日5項目作ったのですが、上記名前に変更するには、あとまだ75項目も書かないと いけない。。。 道のりは険しい。。。 http://www.ravi.ne.jp/FBII/ です。見に来てくださいね。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 5 21:31:09 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id VAA10225 for fb-ml-outgoing; Tue, 5 Jan 1999 21:31:09 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id VAA10220 for ; Tue, 5 Jan 1999 21:31:07 +0900 (JST) Date: Tue, 5 Jan 1999 21:31:07 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 4342] Expo99 Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 Expo.99まで、あとわずかになりました。 という事で、FB-MLの紹介文を1/15日までに出す必要がでてきました。 昨年同様のパネルのようで紹介文は200文字以内とのことです。 という事で誰か紹介文を書いていただけませんか? あと、CD-ROMなどを配付するのであれば準備にとりかからないと いけないんですが・・・ 私の方は、いまだに手いっぱいなのでExpo99関係を誰かにお任せしたいんですが。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 6 01:37:10 1999 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id BAA18930 for fb-ml-outgoing; Wed, 6 Jan 1999 01:37:10 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id BAA18926 for ; Wed, 6 Jan 1999 01:37:07 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Wed, 6 Jan 1999 01:37:06 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Wed, 06 Jan 1999 01:37:04 +0900 Subject: [fb-ml 4343] Re: Expo99 From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1296535870-191675393@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >Expo.99まで、あとわずかになりました。 >という事で、FB-MLの紹介文を1/15日までに出す必要がでてきました。 >昨年同様のパネルのようで紹介文は200文字以内とのことです。 早いものですね。あれからもう1年経つのですね。 私は全然成長しないなあ。 >という事で誰か紹介文を書いていただけませんか? 去年のの使い回しでよいのではないでしょうか。 というよりも、去年の原稿があるかどうかの方が問題? >あと、CD-ROMなどを配付するのであれば準備にとりかからないと >いけないんですが・・・ そうですね、内容をどうするかという重要な問題がありますが。 私は、サンプルソースコードとか、提供できるアプリケーションはいっぱいあります よ。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 6 03:05:00 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id DAA20129 for fb-ml-outgoing; Wed, 6 Jan 1999 03:05:00 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id DAA20121 for ; Wed, 6 Jan 1999 03:04:57 +0900 (JST) Date: Wed, 6 Jan 1999 03:04:57 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 4344] Re: Expo99 Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 1:37 AM 1999.1.6, Osamu Shigematsu wrote: > 去年のの使い回しでよいのではないでしょうか。 > というよりも、去年の原稿があるかどうかの方が問題?  そう、去年の原稿ってどこかに残っていますか? > >あと、CD-ROMなどを配付するのであれば準備にとりかからないと > >いけないんですが・・・ > > そうですね、内容をどうするかという重要な問題がありますが。 > 私は、サンプルソースコードとか、提供できるアプリケーションはいっぱいあります > よ。  じゃあ、私はWebにあるヤツをごっそり、ということで。  皆のFB-WEB集めて配るというのはどう?  これから、作る時間も少ないですし。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 6 03:31:20 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id DAA20443 for fb-ml-outgoing; Wed, 6 Jan 1999 03:31:20 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id DAA20434 for ; Wed, 6 Jan 1999 03:31:04 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Wed, 6 Jan 1999 03:30:41 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Wed, 06 Jan 1999 03:30:38 +0900 Subject: [fb-ml 4345] Re: Expo99 From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1296529055-192085301@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > じゃあ、私はWebにあるヤツをごっそり、ということで。 > 皆のFB-WEB集めて配るというのはどう? > これから、作る時間も少ないですし。 それはいいかもしれませんね。 CGIで動いている掲示板とかはダメでしょうけど。 私もホームページをちょっとはまともに作り直さないとです。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 6 04:34:34 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id EAA02031 for fb-ml-outgoing; Wed, 6 Jan 1999 04:34:34 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id EAA02027 for ; Wed, 6 Jan 1999 04:34:31 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Wed, 6 Jan 1999 04:34:29 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Wed, 06 Jan 1999 04:34:27 +0900 Subject: [fb-ml 4346] WindowsMenuDX.FLTR=?ISO-2022-JP?B?GyRCJWolaiE8JTkhKhsoSg==?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1296525227-192315595@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 WindowsMenuDX.FLTRをリリースしました! WindowsMenu.FLTRもバージョンアップしました。 両者の違いですが、DXはパレットとモーダルウインドウがある環境で正常に機能する ように改良したバージョンです。 ともに、プロジェクトのグローバルには一切触らないでも、単にINCLUDEするだけで 、機能するようになりました。(メニューはさすがにPGで作らないとダメですけどー ) WindowsMenuDX.FLTRを組み込んだアプリケーションはパレットがあるPGのアプリケー ションが背面に切り替わってもウインドウがハイライトしたままになる不具合を強制 的に修正しますが、アップデートイベントが発生すると、PGかFBか、知りませんが、 またハイライトさせるので、それをまた強制的に修正するので、ちらつきます。 基本的に荒治療なので、もっとスマートな方法があるかと思いますが、まあ、ハイラ イトしたままよりはマシだと思います。 もっといい解決策があれば教えてください。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 6 04:40:07 1999 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id EAA02099 for fb-ml-outgoing; Wed, 6 Jan 1999 04:40:07 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id EAA02095 for ; Wed, 6 Jan 1999 04:40:05 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Wed, 6 Jan 1999 04:40:04 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Wed, 06 Jan 1999 04:40:02 +0900 Subject: [fb-ml 4347] font - keyboard script=?ISO-2022-JP?B?GyRCRjE0fBsoSg==?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1296524892-192335738@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 8.5からフォントとスクリプトを同期させる迷惑な機能が標準装備となったのですが 、これを一時的に強制解除する方法をご存じないでしょうか? 目的は、PGで例えばパスワードを入力させるフィールドなどを作っても、フォント が_sysFontだと、日本語モードに切り替わります。英語モードで入力したいというニ ーズがあり(というか、多分日本語モードで1バイトの入力方法を知らない人だと思 う)、それに対応したいと思っています。 情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 6 14:39:20 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id OAA13398 for fb-ml-outgoing; Wed, 6 Jan 1999 14:39:20 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id OAA13394 for ; Wed, 6 Jan 1999 14:39:19 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Wed, 6 Jan 1999 14:39:17 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.02 (298) Date: Wed, 06 Jan 1999 14:39:16 +0900 Subject: [fb-ml 4348] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVclbCU5JUYlKCVfJWUlbCE8JT8hPBsoSg==?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1296488939-194498225@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 表題のプレステエミュレータですが、発売されたみたいですね。ただし、英語環境+ 純正G3(iMac)以外は無保証だそうです。価格は、49ドルだそうです。早く日本語版 でないですかね。 これさえあれば、画面のキャプチャができそうですし、テレビの汚い画面で我慢しな くてもいいし。 FBでゲームを作るときの素材を拝借できそうですね。(まあ、法的に問題大有りでし ょうけど、ドッと絵の描き方とかの参考にはなるかなと) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 6 17:50:30 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id RAA18296 for fb-ml-outgoing; Wed, 6 Jan 1999 17:50:30 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id RAA18284 for ; Wed, 6 Jan 1999 17:50:06 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Wed, 6 Jan 1999 17:49:22 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Wed, 06 Jan 1999 17:49:18 +0900 Subject: [fb-ml 4349] pop-up=?ISO-2022-JP?B?GyRCJEskRCQkJEYbKEo=?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1296477534-195184046@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 今日からメーラーを4.5Eにバージョンアップしたのですが、設定したつもりですが、 万一不具合があれば、教えてください。 ぷくぷくしたポップアップのFBでの実装ですが、いろいろ考えたのですが、CDEF(プッ シュボタン)にするのがいちばん簡単だと思いました。というのは、バックワードコ ンパチというか、せめて、7.Xでは確実に動くようにしたいと思うからです。つまり、 7.Xの場合は、今まで通り、DEF SHADOWBOXとDEF SHOWPOPを使って自前で絵を描いて 処理をして、それ以降は、ぷくぷくボタンをコントロールとして作成すればいいので はと思います。 そこで考えた仕様なのですが、ちょうどリストボックスコントロールのように、STR# リソースを使って、ポップアップする直前にメニューハンドルに変換して、ポップアッ プして、結果はvalue% = BUTTON(id%)で取り出せば、とても簡単にFBでも使えると思 いました。value%>0だと、選択されている項目の番号ということで、STR#文 でSTR#(id%,value%)で項目名も取り出せるし、グレイアウトしているときは、負の数 で保持すれば、デアクティブな項目がどれが選ばれているか、あるいは、BUTTON文に より、デアクティブなまま項目を指定することができるのではと思います。 一番の問題は、私が、FBでのCDEFの呼び出し方がわからないということなんです。。。 実は、以前スライダーコントロールのソースをもらったのですが、スクロールのよう に、最低、現在、最高、ステップを引数として与えて構築したいのですが、BUTTON文 ではできないし、かといって、コントロールとして構築したのでは手間がかかってしょ うがないので、何か良い方法はないかと思っています。 どなたか、このあたりの問題を解決され、ソースをお持ちの方はいらっしゃいません でしょうか? とりあえず、スライダーコントロールのソースコードが必要な方は、おっしゃってく ださい。お送りします。ちょっと古いですし、バグがあるそうですが、CDEFを書くと きのフレームとして活用できると思います。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 6 22:47:19 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id WAA25185 for fb-ml-outgoing; Wed, 6 Jan 1999 22:47:19 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id WAA25181 for ; Wed, 6 Jan 1999 22:47:16 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Wed, 6 Jan 1999 22:47:16 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Wed, 06 Jan 1999 22:47:12 +0900 Subject: [fb-ml 4350] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlISUkJWskciQ0JF9IIiRLMFxGMCQ5JGskSyRPGyhK?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1296459660-196259101@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 かなり強引でぱっとしない方法ですが、とりあえず、現状動作を確認した方法を紹介 します。強引ですよ。(笑) その方法はずばり、AppleScriptを使うです。 Jaminさんの所に、FBからAppleScriptの命令を使えるようにするDCODがありますので、 これを使います。 で、ベンさんのサンプルのように、フルパスを取り出して、 tell application "Finder" activate delete file フルパス end tell という風なアップルスクリプトのコマンドを実行します。 難点は、遅い、とんでもなく、遅い。毎回、コンパイルするから遅いようです。それ から、当然ですが、AppleScriptがインストールされていないといけない。 基本的に、AppleScriptって仕掛けは単純にAppleEventを送るだけだから、deleteに 相当するイベントがわかれば、直接ファインダにAppleEventを送り付ければ、問題は 解決するような気がするんですが、よく考えたら、非同期で動作するので、実装はやっ ぱりDCODを作って、ということになるのでしょうか。。。 Jaminさんのところに、selectとかに相当するイベントを送るDCODはおいてあるんで すが、deleteに相当するのはないんですよね。作ってくれと頼むのがいちばん早そう なきが。他力本願は良くないですね。。。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 7 00:30:43 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id AAA01278 for fb-ml-outgoing; Thu, 7 Jan 1999 00:30:43 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id AAA01273 for ; Thu, 7 Jan 1999 00:30:37 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Thu, 7 Jan 1999 00:30:30 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Thu, 07 Jan 1999 00:30:29 +0900 Subject: [fb-ml 4351] Re: NavigationService From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1296453466-196631817@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 訂正です。 '{PG3●} でなくて、 '{PG●} でくくる必要があります。 なんかうまくいかないと思ったんだよな。。。(汗) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 7 01:39:34 1999 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id BAA02732 for fb-ml-outgoing; Thu, 7 Jan 1999 01:39:34 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id BAA02728 for ; Thu, 7 Jan 1999 01:39:32 +0900 (JST) Date: Thu, 7 Jan 1999 01:39:32 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 4352] Re: Expo99 Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 3:30 AM 1999.1.6, Osamu Shigematsu wrote: > それはいいかもしれませんね。 > CGIで動いている掲示板とかはダメでしょうけど。 > > 私もホームページをちょっとはまともに作り直さないとです。  私も作り直したいです。  立体円グラフ生成アプリできたので、少し一息。ビデオ関連のソフトって  少ないんで大変。FBないと手作業なんで大変。こういう時FBありがたいですね。  ところで、Expo99の音頭取り重松さんにお願いしたいんですが、どうでしょう? −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 7 02:07:38 1999 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id CAA03276 for fb-ml-outgoing; Thu, 7 Jan 1999 02:07:38 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id CAA03272 for ; Thu, 7 Jan 1999 02:07:36 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Thu, 7 Jan 1999 02:07:33 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Thu, 07 Jan 1999 02:07:32 +0900 Subject: [fb-ml 4353] Re: Expo99 From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1296447643-196982074@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >  私も作り直したいです。 >  立体円グラフ生成アプリできたので、少し一息。ビデオ関連のソフトって >  少ないんで大変。FBないと手作業なんで大変。こういう時FBありがたいですね。 そうですね。私ももはやFBとPGなしではいきていけそうにないです。(笑) その前にマックとインターネットがないと一日たりとも生活できない。。。 でも、電気代が15000円もするのは何とかしたいですね。 >  ところで、Expo99の音頭取り重松さんにお願いしたいんですが、どうでしょう? 別にいいですけど、私はあまり音頭取りは得意でないんですよね。コケたら困るなあ。 ところで肝心の軍資金は残りいかほど? CD-ROMはCD-Rでちまちま作るんですよね?プラケースはゴミになるだけでしょうから、 不織布に印刷したシールを貼り付けるとかがコスト的にいいのではと思います。 後、チラシ(ビラ)作成はどうしますか? もう一つ、FB本の販売は是非ともやりたいですね。モードさんも出展するようですか ら、協賛ということで、会場で直販申込用紙でも作ってもらって、それで購入すると、 特別価格で買えるってのはどうでしょうか? それと、いちばん大事なのは、会場にいる人なんですが、今年はできたら、一日3人 くらいでローテーションになると助かるんですが。。。あと、最終日くらいには、打 ち上げ(宴会)やりたいですね。 というわけで、どなたか日程的に会場でFutureBASIC-MLの説明を行っていただける方 はいらっしゃいませんでしょうか?まあ、することは特にないと思いますが、チラシ を配ったり、質問されたら、活動について答えるくらいでしょうか。 あと、どうせなら、CD-ROMにシェアウェアも収録して、それをその場で売り、売り上 げの一部(全部?)をCD-ROMのプレス代や今後の活動資金に充当するというのはどう でしょうか?協賛していただける方がいないと、この企画は没ですが、活動資金も無 限にあるわけではないので、なんらかで資金を集める方法は考えた方が良いと思いま す。 アイデアがあれば、どんどんだしてください>ALL From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 7 03:15:15 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id DAA04457 for fb-ml-outgoing; Thu, 7 Jan 1999 03:15:15 +0900 (JST) Received: from aa.mbn.or.jp (aa.mbn.or.jp [202.217.0.18]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id DAA04451 for ; Thu, 7 Jan 1999 03:15:11 +0900 (JST) Received: from [210.144.172.83] (cse4-13.himeji.mbn.or.jp [210.144.172.83]) by aa.mbn.or.jp (8.9.1/aa.mbn.or.jp-2.0) with ESMTP id DAA04905 for ; Thu, 7 Jan 1999 03:15:09 +0900 (JST) Message-Id: <199901061815.DAA04905@aa.mbn.or.jp> X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.01 (295) Date: Thu, 07 Jan 1999 03:15:07 +0900 Subject: [fb-ml 4354] GetPoint Ver 1.0.1 From: "=?ISO-2022-JP?B?GyRCQ2ZFaBsoSg==?=" To: "FB_MailingList" Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 中嶋です。 ひさしぶりにメールします。 私がFutureBasicで作成したアプリケーションをヴァージョンアップさせたので、紹 介します。 "GetPoint" グラフの座標値をマウスで操作して読み取るものです。 詳しくは下記ホームベージまで。 http://plaza22.mbn.or.jp/~nakasima/ 本当はPGで書き直す予定でしたが、様々なトラブルが発生しPG作成は挫折状態。 ところで1/6にiMacを購入しようかと考えていましたが、 なんと新しいiMacが発売されるではありませんか。 それに伴って旧iMacは128,000円に値引きされるとか。 早速妻を説得して買おうと企んでいます。 Hiroki Nakashima 中嶋宏樹 nakasima@aa.mbn.or.jp From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 7 03:59:17 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id DAA05019 for fb-ml-outgoing; Thu, 7 Jan 1999 03:59:17 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id DAA05014 for ; Thu, 7 Jan 1999 03:59:14 +0900 (JST) Date: Thu, 7 Jan 1999 03:59:14 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 4355] Re: Expo99 Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 2:07 AM 1999.1.7, Osamu Shigematsu wrote: > 別にいいですけど、私はあまり音頭取りは得意でないんですよね。コケたら困るなあ。 > ところで肝心の軍資金は残りいかほど?  66000円ほどです。おまけして1万円追加して貯金してあります。 > CD-ROMはCD-Rでちまちま作るんですよね?プラケースはゴミになるだけでしょうから、 > 不織布に印刷したシールを貼り付けるとかがコスト的にいいのではと思います。  100枚単位でケースなしのを秋葉で売っているようですから、それを購入して  焼くというので、どうでしょう? > 後、チラシ(ビラ)作成はどうしますか?  前回は1000枚作ったんでしたっけ??? −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 7 04:44:10 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id EAA16333 for fb-ml-outgoing; Thu, 7 Jan 1999 04:44:10 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id EAA16329 for ; Thu, 7 Jan 1999 04:44:07 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Thu, 7 Jan 1999 04:44:00 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Thu, 07 Jan 1999 04:43:59 +0900 Subject: [fb-ml 4356] Re: Expo99 From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1296438256-197546668@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >  66000円ほどです。おまけして1万円追加して貯金してあります。 ということは、今年は乗り切れそうですね。CD-Rを何枚焼くか、というのが最大の問 題ですが。そろそろ内容を集めないと間に合わない気がします。 MLのメンバーで当日会場に来られない人で欲しい人というのを聞いておいて、その人 たちの分をまず確保するのが良いと思います。 ところで、CD-Rを焼くのは相当手間がかかると思いますが、古籏さんは、CD-Rを連続 して焼く装置か何かをおもちなのでしょうか?4倍速で焼いたとしても、普通に考え れば15分必要としますよね?1日50枚として200枚で、50時間もかかる勘定ですが。 # 大した時間ではない? >  100枚単位でケースなしのを秋葉で売っているようですから、それを購入して >  焼くというので、どうでしょう? 特にそれで問題ないです。まあ、あまりに怪しいメーカーは避けたほうがいい気がし ますが。値段があまり変わらないようであれば、高級感がありますので、プラケース がついていたほうがいいかもしれません。もっともあれってあとから邪魔になるので すが、一応レーベルが封入できるじゃないですか。(手間かかりますけどね) >  前回は1000枚作ったんでしたっけ??? はいそうです。古籏さんがいなければ、多分相当余ってましたね。原稿をどうするか、 という問題があります。印刷は、別にいつものところに頼めばすぐに上がりますけど。 版を組むのが結構大変かも。(TeXなら楽だけど、見栄えが。。。) とりあえず、ホームページをおもちの皆さん、ネタの提供、よろしくお願いします。 私が把握しているサイトは直接DMもお送りします。(笑) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 7 07:57:08 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id HAA18522 for fb-ml-outgoing; Thu, 7 Jan 1999 07:57:08 +0900 (JST) Received: from mx.inh.co.jp (ns.inh.co.jp [210.175.27.1]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id HAA18516 for ; Thu, 7 Jan 1999 07:57:05 +0900 (JST) Received: from 192.168.3.4 (ppp061.inh.co.jp [210.175.27.91]) by mx.inh.co.jp (8.8.8/3.6W-05/29/98) with SMTP id HAA14258 for ; Thu, 7 Jan 1999 07:57:02 +0900 (JST) Message-Id: <199901062257.HAA14258@mx.inh.co.jp> X-Mailer: PostinoClassic Version 1.2.1 68K Date: Thu, 7 Jan 1999 07:58:15 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: Akishige Kasahara Subject: [fb-ml 4357] Re: font - keyboard script=?iso-2022-jp?B?GyRCRjE0fBsoQg==?= In-Reply-To: <1296524892-192335738@ravi.ne.jp> References: <1296524892-192335738@ravi.ne.jp> X-Priority: 3 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 笠原です。かなり以前にポストしたことがあるのですが… > 目的は、PGで例えばパスワードを入力させるフィールドなどを作っても、 フォント > が_sysFontだと、日本語モードに切り替わります。英語モードで入力した いというニ > ーズがあり(というか、多分日本語モードで1バイトの入力方法を知らな い人だと思 > う)、それに対応したいと思っています。 #キーボードメニュー→カスタマイズメニュー→オプションで出る #「フォントとキーボードを一致させる」ってのがその困ったチャ #ンの正体でしょうか? それはともかく,  pascal void KeyScript(short code)  っていうのがToolBoxにありまして,スクリプトやキーボードを 切り替えられる様になっています。codeには定数をセットするん ですが,その定数が沢山あるので詳しくはIMのTextをどうぞ。 もしすでに試されていてダメだった場合はあしからず。 ------------------------------ Akishige Kasahara kasahara@inh.co.jp ------------------------------ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 7 08:22:38 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id IAA18941 for fb-ml-outgoing; Thu, 7 Jan 1999 08:22:38 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id IAA18937 for ; Thu, 7 Jan 1999 08:22:36 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Thu, 7 Jan 1999 08:22:36 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Thu, 07 Jan 1999 08:22:34 +0900 Subject: [fb-ml 4358] Re: font - keyboard script=?ISO-2022-JP?B?GyRCRjE0fBsoSg==?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1296425140-198335533@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 笠原さん、コメントありがとうございます。 > #キーボードメニュー→カスタマイズメニュー→オプションで出る > #「フォントとキーボードを一致させる」ってのがその困ったチャ > #ンの正体でしょうか? です。 > それはともかく, > >  pascal void KeyScript(short code) > >  っていうのがToolBoxにありまして,スクリプトやキーボードを > 切り替えられる様になっています。codeには定数をセットするん > ですが,その定数が沢山あるので詳しくはIMのTextをどうぞ。 残念ながらそのソリューションでは多分物言いがつくと思います。 理由は簡単で、IMを日本語スクリプトのまま(半角の)直接入力を使い方がいるから です。私とかそうです。そして、勝手に英語に切り替わると、とっても不愉快です。 なので、一番の解決策は、フォントとキースクリプトの一致機能を特定のアプリケー ション(要するに自分自身)のなかにおいてだけ、OFFにするということです。これ であたかも、スタイルなしのフィールドと同じような入力感が得られると思っている のですが。。。 それにしても、不快な機能です。以前はWASTEなどで、ONにすること「も」できたけ ど、標準でONなのはまるで、Outlookが設定しないとリッチテキストを送ってしまう のと同じ気持ち。。。(汗) とりあえず、私は、情けないけど、フィールドのフォントをGenevaにすることで解決 しています。情けなさ過ぎ。。。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 7 09:04:29 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id JAA19802 for fb-ml-outgoing; Thu, 7 Jan 1999 09:04:29 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id JAA19798 for ; Thu, 7 Jan 1999 09:04:27 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Thu, 7 Jan 1999 09:04:19 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Thu, 07 Jan 1999 09:04:17 +0900 Subject: [fb-ml 4359] =?ISO-2022-JP?B?GyRCOT1DWzpRJF8kTiUmJSQlcyVJJSYkTjxvTmAkcjxoRkAb?==?ISO-2022-JP?B?KEo=?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1296422637-198486092@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 構築済みのウインドウの種類を取得したいのですが、どうすればよいのでしょうか? 要するに、WINDOW wndID%,"ほげほげ",@rect,_docとして作られたなら、この_doc をwndID%を使って調べたい、ということなんですが。 何故こんな情報が必要かというと、そのウインドウが、グローボックスを持っている かどうか、知る必要があるからなんです。 というのは、PGにはバグというほどではないですが、ちょっと不都合があって、それ はどういうのかというと、パレットウインドウを作るには、背面ウインドウをチェッ クすると思いますが、この背面ウインドウは、アプリケーションがバックグラウンド に切り替わっても、ハイライトしたままになります。 そこで、CALL HILITEWINDOWを使ってウインドウを再描画するのですが、その時にグ ローボックスも再描画しないとなんですが、これがあるかないか調べないと、グロー ボックスのないウインドウまで描画してしまいます。 というわけで、この不都合の解消方法を知っている方がいらっしゃいましたら、よろ しくお願いします。 PGのバグ自信がなくなれば楽なんですけどね。 あとは、CALL DRAWGROWICONの前にウインドウ全体からコンテントリージョンをひい て、水平、垂直スクロールバーを足した領域でクリップをかけて描画するとか。。。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 7 14:14:55 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id OAA27493 for fb-ml-outgoing; Thu, 7 Jan 1999 14:14:55 +0900 (JST) Received: from bf.mbn.or.jp (bf.mbn.or.jp [202.217.0.48]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id OAA27489 for ; Thu, 7 Jan 1999 14:14:53 +0900 (JST) Received: from [192.168.0.3] (cse6-7.fujisawa.mbn.or.jp [210.144.153.169]) by bf.mbn.or.jp (8.9.1/bf.mbn.or.jp-2.0) with SMTP id OAA12821 for ; Thu, 7 Jan 1999 14:14:51 +0900 (JST) Message-Id: <199901070514.OAA12821@bf.mbn.or.jp> Subject: [fb-ml 4360] Re: Expo99 Date: Thu, 7 Jan 99 14:14:50 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Kenichi Isayama To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松さん >版を組むのが結構大変かも。(TeXなら楽だけど、見栄えが。。。) 使っても大丈夫な画像素材と原稿をメールで頂ければ、QuarkXPressか Illustratorで版を組むくらいならやりますよ(^^)。 また、使って良いフォントなども教えてくださいね(^^)。 諫山研一@それが本業(笑) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 7 16:11:38 1999 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id QAA00785 for fb-ml-outgoing; Thu, 7 Jan 1999 16:11:38 +0900 (JST) Received: from yyy.or.jp (host03.interwave.or.jp [202.214.252.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id QAA00780 for ; Thu, 7 Jan 1999 16:11:36 +0900 (JST) Received: (qmail 27107 invoked by alias); 7 Jan 1999 16:06:07 +0900 Message-ID: <19990107070607.27106.qmail@yyy.or.jp> Received: (qmail 27098 invoked from network); 7 Jan 1999 16:06:03 +0900 Received: from kofu108.yyy.or.jp (HELO 210.174.137.139) (210.174.137.139) by mail.yyy.or.jp with SMTP; 7 Jan 1999 16:06:03 +0900 X-Mailer: PostinoClassic Version 1.2 Date: Thu, 7 Jan 1999 16:13:01 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: TahitoAoki Subject: [fb-ml 4361] Re: Expo99 X-Priority: 3 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 青木です。 > あと、どうせなら、CD-ROMにシェアウェアも収録して、それをその場で売り、売り 上 > げの一部(全部?)をCD-ROMのプレス代や今後の活動資金に充当するというのはど う > でしょうか?協賛していただける方がいないと、この企画は没ですが、活動資金も 無 > 限にあるわけではないので、なんらかで資金を集める方法は考えた方が良いと思い ま > す。 僕は鳥の鳴く時計をシェアウェアで出しているので、宜しければ使って下さい。 単価が200円なので、いくらにもならないでしょうけど。(^^;) > アイデアがあれば、どんどんだしてください>ALL 定石ではありますけど、紹介ムービーをDirectorで組むのが親切じゃないでしょうか (当日も楽ですし)。ネタさえ頂ければ、速攻組みます。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 7 16:24:59 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id QAA01259 for fb-ml-outgoing; Thu, 7 Jan 1999 16:24:59 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id QAA01255 for ; Thu, 7 Jan 1999 16:24:57 +0900 (JST) Date: Thu, 7 Jan 1999 16:24:57 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 4362] Re: Expo99 Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 4:43 AM 1999.1.7, Osamu Shigematsu wrote: > ところで、CD-Rを焼くのは相当手間がかかると思いますが、古籏さんは、CD-Rを連続 > して焼く装置か何かをおもちなのでしょうか?4倍速で焼いたとしても、普通に考え > れば15分必要としますよね?1日50枚として200枚で、50時間もかかる勘定ですが。  うちは連続して焼く機械はありません。  まあ半日として1週間程度かかるわけですね1台だと。  最悪50枚ほどでも、よいかと。  あとCD-Rもっている人に手伝ってもらうしかないですね。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 7 16:51:45 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id QAA02122 for fb-ml-outgoing; Thu, 7 Jan 1999 16:51:45 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id QAA02114 for ; Thu, 7 Jan 1999 16:51:42 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Thu, 7 Jan 1999 16:51:40 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Thu, 07 Jan 1999 16:51:38 +0900 Subject: [fb-ml 4363] Re: Expo99 From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1296394596-200172711@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 諫山さん、ありがとうございます。 お言葉に甘えて、お願いします。 まず決めるべきは、ペラにするか、冊子にするか、あと、何色刷りか、部数ですね。 コスト的には、ほとんど変わらないと思いますが、8ページ(両面だから紙自体は2枚) の単色、A5版でステープル止めなし1000部で前回は3〜4万位だったと思います。単価 的には、部数によっては、印刷ではなくて、リソグラフを使ったほうが安くは上がり ますが、印字品質は著しく低下します。(後、こすると手も、印刷面も汚れる) 当然記載すべきことは、  (1) MLの紹介文(簡単な)--- パネルと共用でよいのでは  (2) FBの紹介文  (3) MLへの参加方法  (4) 参加者からのメッセージ という感じでしょうか。去年と同じ構成ですが。 あとは、  (5) FBなホームページのURL集もよいかも(CD-Rの収録リストという話もある) などあるとよいかもしれません。 これだけのボリュームですから、ペラの場合は、かなり大きめの紙を使って、面付け しないで4つ折りくらいの構成にするか、面付けして、裁断だけするか、(背を固定 すると高いから)、というようなイメージでおります。 あと、私の個人的な希望としては、(2)のFBの紹介の部分にFBエキスポ特別購入チケッ トを付けて、興味を持った人が買いやすくする、というのがあります。私自身随分探 し回りましたし、結構な金額ですから、店頭にないとやはり始めようという意欲が損 なわれやすい気がします。 (4)に関しては、去年同様、、大体1000字程度で記事を執筆してくださる方を3〜4名 ほど募集したいのですが、去年書いてくださった方とは別の方の方がいいかも(重なっ た場合は新しく書きたいという方を優先)と思っています。どなたかいらっしゃいま せんでしょうか?ここは、一つ、重鎮のお言葉集など>古籏さん&ベンさん # で一緒にFB本の宣伝もしちゃってください。 > 使っても大丈夫な画像素材と原稿をメールで頂ければ、QuarkXPressか > Illustratorで版を組むくらいならやりますよ(^^)。 > また、使って良いフォントなども教えてくださいね(^^)。 > > 諫山研一@それが本業(笑) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 7 17:00:25 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id RAA02307 for fb-ml-outgoing; Thu, 7 Jan 1999 17:00:25 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id RAA02303 for ; Thu, 7 Jan 1999 17:00:23 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Thu, 7 Jan 1999 17:00:22 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Thu, 07 Jan 1999 17:00:20 +0900 Subject: [fb-ml 4364] Re: Expo99 From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1296394074-200204091@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > 僕は鳥の鳴く時計をシェアウェアで出しているので、宜しければ使って下さい。 > 単価が200円なので、いくらにもならないでしょうけど。(^^;) ありがとうございます。それでは、私も、WipeManとJPEGBatcherを出展しよう。でも、 会場で、どうやってシリアル番号を渡しましょうか。今のアイデアとしては、封筒に シリアルを書いた紙を入れておいて、売れたら封筒とCD-Rを渡す、という方法なんで すが、個別に作るとなると、いくつ作るかという問題があります。 後お金の授受が発生しますから、システムをよく考えないと、手間ばっかりかかってっ てことになりかねませんね。いちばんよいのは、作者さんがその場で販売するでしょ うが。 > 定石ではありますけど、紹介ムービーをDirectorで組むのが親切じゃないでしょうか > (当日も楽ですし)。ネタさえ頂ければ、速攻組みます。 そうですね。 構成としては、MLの活動というよりも、FBがどういう環境であるか、そして、どうい うことができるのか、実際にどのようなソフトが作られて、どう活用されているか、 事例を紹介し、その中でユーザによる交流の場所としてのこのMLの役割、内容が折り 込まれるというのが良いと思います。 抽象的かな。 CD-Rにはこれもいっしょに焼きたいですね。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 7 17:09:19 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id RAA02551 for fb-ml-outgoing; Thu, 7 Jan 1999 17:09:19 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id RAA02547 for ; Thu, 7 Jan 1999 17:09:16 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Thu, 7 Jan 1999 17:09:15 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Thu, 07 Jan 1999 17:09:13 +0900 Subject: [fb-ml 4365] Re: Expo99 From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1296393541-200236130@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >  うちは連続して焼く機械はありません。 >  まあ半日として1週間程度かかるわけですね1台だと。 >  最悪50枚ほどでも、よいかと。 >  あとCD-Rもっている人に手伝ってもらうしかないですね。 そうですか。残念ながら、ここにはありません。 複数のMAC+CD-Rをおもちの方は作業に協力してくださいますようお願いします。とは いえ、まだマスターが上がってないんですよね。 一応、CD-ROMの構成を考えましょう。 まずは、 (1) WWWページの収録  現在決まっている提供者:   重松、古籏さん (2) FBなソフトの収録  現在決まっている提供者と内容:   重松....とりあえず、WipeMan、JPEGBatcher、counter.acgi、wconf.acgi、 ImageViewer(ソースコード付き)、CreatorHEX(ソースコード付き)、カレンダー (ソースコード付き)   青木さん....野鳥時計 (3) ディレクタームービー (4) 会場で配布するチラシのPDF とりあえず、ターゲットとして、(プログラムに興味がある)初心者、ということに したいので、(ですよね?>今年のUGの方針)ですので、やっぱり、ゲーム類の充実 が大切な気がします。(2)の話です。 水野さんあたり、協力してくださると助かるけど、もう日本にいるのかな? 他にゲームを作られている皆さん、ご協力お願いします。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 7 22:49:04 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id WAA11009 for fb-ml-outgoing; Thu, 7 Jan 1999 22:49:04 +0900 (JST) Received: from smtp.age.ne.jp (root@smtp.age.ne.jp [203.140.22.13]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id WAA10998 for ; Thu, 7 Jan 1999 22:49:00 +0900 (JST) Received: from sue.x.age.ne.jp (sue.x.age.ne.jp [203.140.22.3]) by smtp.age.ne.jp (8.9.1/3.7W) with ESMTP id XAA23838 for ; Thu, 7 Jan 1999 23:02:21 +0900 Received: from p4f5e1 (x03-210.fukuoka.highway.ne.jp [203.140.14.210]) by sue.x.age.ne.jp (8.9.1/3.7W) with SMTP id WAA16956 for ; Thu, 7 Jan 1999 22:48:34 +0900 (JST) Message-ID: <003201be3a42$d98b7340$d20e8ccb@p4f5e1> From: "SIRA" To: Subject: [fb-ml 4366] Re: Expo99 Date: Thu, 7 Jan 1999 22:37:15 +0900 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Priority: 3 X-MSMail-Priority: Normal X-Mailer: Microsoft Outlook Express 4.72.3110.5 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V4.72.3110.3 Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp SIRAです。あけましておめでとうございます。 >他にゲームを作られている皆さん、ご協力お願いします。 うちに置いているソフトもよろしかったら使ってやってください。 あと、イラスト(CGとかドット絵とかも)かけますんで、そっち 方面でお手伝いできることがありましたらどうぞヨロシク。                          ↑                         遅ペンですが・・。 *************************************************  白滝睦(Mutsu Shirataki)sirataki@x.age.ne.jp  WebPage「POW!」CG/Mac Software/Illust/etc...  http://www.age.ne.jp/x/sirataki/index.html ************************************************* From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 8 00:35:41 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id AAA17138 for fb-ml-outgoing; Fri, 8 Jan 1999 00:35:41 +0900 (JST) Received: from yyy.or.jp (host03.interwave.or.jp [202.214.252.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id AAA17131 for ; Fri, 8 Jan 1999 00:35:37 +0900 (JST) Received: (qmail 9629 invoked by alias); 8 Jan 1999 00:30:09 +0900 Message-ID: <19990107153009.9628.qmail@yyy.or.jp> Received: (qmail 9611 invoked from network); 8 Jan 1999 00:30:04 +0900 Received: from kofu115.yyy.or.jp (HELO 210.174.137.146) (210.174.137.146) by mail.yyy.or.jp with SMTP; 8 Jan 1999 00:30:04 +0900 X-Mailer: PostinoClassic Version 1.2 Date: Fri, 8 Jan 1999 00:37:07 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: TahitoAoki Subject: [fb-ml 4367] Re: Expo99 X-Priority: 3 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 青木です。 > 会場で、どうやってシリアル番号を渡しましょうか。今のアイデアとしては、封筒 に > シリアルを書いた紙を入れておいて、売れたら封筒とCD-Rを渡す、という方法なん で > すが、個別に作るとなると、いくつ作るかという問題があります。 買っていただいた方のメールアドレスを控えておいて、後で作者がシリアルを発行す る方法はどうでしょう?比較的、誰の負担も少なくて済むかと思いますが...。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 8 00:35:54 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id AAA17149 for fb-ml-outgoing; Fri, 8 Jan 1999 00:35:54 +0900 (JST) Received: from yyy.or.jp (host03.interwave.or.jp [202.214.252.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id AAA17139 for ; Fri, 8 Jan 1999 00:35:42 +0900 (JST) Received: (qmail 9617 invoked by alias); 8 Jan 1999 00:30:05 +0900 Message-ID: <19990107153005.9616.qmail@yyy.or.jp> Received: (qmail 9590 invoked from network); 8 Jan 1999 00:30:00 +0900 Received: from kofu115.yyy.or.jp (HELO 210.174.137.146) (210.174.137.146) by mail.yyy.or.jp with SMTP; 8 Jan 1999 00:30:00 +0900 X-Mailer: PostinoClassic Version 1.2 Date: Fri, 8 Jan 1999 00:37:02 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: TahitoAoki Subject: [fb-ml 4368] Re: Expo99 X-Priority: 3 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 青木です。 > (2) FBなソフトの収録 >  現在決まっている提供者と内容: >   重松....とりあえず、WipeMan、JPEGBatcher、counter.acgi、wconf.acgi、 > ImageViewer(ソースコード付き)、CreatorHEX(ソースコード付き)、カレンダー > (ソースコード付き) >   青木さん....野鳥時計 あとフリーで良ければ「休憩マネージャ」「駅前掲示板」「ひぐらし」なんかも使っ て下さい。 「ひぐらし」はWebから降ろしてますので、必要なら直接メールください>重松さん > とりあえず、ターゲットとして、(プログラムに興味がある)初心者、ということ に > したいので、(ですよね?>今年のUGの方針)ですので、やっぱり、ゲーム類の充 実 > が大切な気がします。(2)の話です。 > > 水野さんあたり、協力してくださると助かるけど、もう日本にいるのかな? > > 他にゲームを作られている皆さん、ご協力お願いします。 今1本作ってますが、時間的に間に合うか微妙な感じです。 まず、きっちり〆切(CDに焼き始める日)を決めちゃいませんか? From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 8 00:41:35 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id AAA17361 for fb-ml-outgoing; Fri, 8 Jan 1999 00:41:35 +0900 (JST) Received: from bf.mbn.or.jp (bf.mbn.or.jp [202.217.0.48]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id AAA17357 for ; Fri, 8 Jan 1999 00:41:33 +0900 (JST) Received: from [192.168.0.3] (cse4-31.fujisawa.mbn.or.jp [210.144.153.101]) by bf.mbn.or.jp (8.9.1/bf.mbn.or.jp-2.0) with SMTP id AAA18348 for ; Fri, 8 Jan 1999 00:41:32 +0900 (JST) Message-Id: <199901071541.AAA18348@bf.mbn.or.jp> Subject: [fb-ml 4369] Re: Expo99 Date: Fri, 8 Jan 99 00:41:31 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Kenichi Isayama To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松さん >諫山さん、ありがとうございます。 >お言葉に甘えて、お願いします。 はいはい(^^)。いつもお世話になっていますから、これくらいは やらせていただきますね(^^)。 >まず決めるべきは、ペラにするか、冊子にするか、あと、何色刷りか、部数ですね。 >コスト的には、ほとんど変わらないと思いますが、8ページ(両面だから紙自体は2枚 >) >の単色、A5版でステープル止めなし1000部で前回は3〜4万位だったと思います。単価 >的には、部数によっては、印刷ではなくて、リソグラフを使ったほうが安くは上がり >ますが、印字品質は著しく低下します。(後、こすると手も、印刷面も汚れる) リソグラフは手軽ですが、やはりクオリティがねぇ(^^;)。 1000部ってちょうどオンデマンドと大量印刷の境目なんですよね(^^;)。 で、予算的に考えるとモノクロ、もしくは、表紙と裏表紙だけ2色で、あとは1色で も 良いのではないかと思います(^^)。 >当然記載すべきことは、 > (1) MLの紹介文(簡単な)--- パネルと共用でよいのでは > (2) FBの紹介文 > (3) MLへの参加方法 > (4) 参加者からのメッセージ >という感じでしょうか。去年と同じ構成ですが。 はいはい(^^)。印刷の納期とか考えると早めに進行したいですね!遅くとも今月の 末に は入稿しないとやばいかと(^^;)。 では、簡単に台割り(案)など。  頁 内容                      色数  1 表紙                       2  2 MLとFB本の紹介文                 1  3 FBの紹介文                    1  4 ML参加者が語るFBの魅力やFB HomePageのURL集    1  5          同上              1  6          同上              1  7          同上              1  8 MLへの参加方法 と FBエキスポ特別購入チケット  2 ってな具合でいかがですか?版形がA5ですから、1頁に2名くらいの紹介文か 4〜6個のHomePage紹介文が載せられると思います。 あと、出来ましたら、紹介文を書いてくださる方には、アプリケーションの スクリーンショットを1点お願いしたいです。 諫山研一 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 8 00:42:04 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id AAA17384 for fb-ml-outgoing; Fri, 8 Jan 1999 00:42:04 +0900 (JST) Received: from bf.mbn.or.jp (bf.mbn.or.jp [202.217.0.48]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id AAA17379 for ; Fri, 8 Jan 1999 00:42:02 +0900 (JST) Received: from [192.168.0.3] (cse4-31.fujisawa.mbn.or.jp [210.144.153.101]) by bf.mbn.or.jp (8.9.1/bf.mbn.or.jp-2.0) with SMTP id AAA18429 for ; Fri, 8 Jan 1999 00:42:01 +0900 (JST) Message-Id: <199901071542.AAA18429@bf.mbn.or.jp> Subject: [fb-ml 4370] Re: Expo99 Date: Fri, 8 Jan 99 00:42:00 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Kenichi Isayama To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp SIRAさん どもども(^^)。 >あと、イラスト(CGとかドット絵とかも)かけますんで、そっち >方面でお手伝いできることがありましたらどうぞヨロシク。 わ〜い(^^)。では、表紙のイラストをお願いしてもいいですか(^^;)? 133.5×133.5mm位の範囲に収まると助かります(^^)。 解像度はドット絵なら72dpiでも構いませんよ(^^)。 諫山研一 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 8 00:45:03 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id AAA17480 for fb-ml-outgoing; Fri, 8 Jan 1999 00:45:03 +0900 (JST) Received: from cds1.cds.ne.jp (cds1.cds.ne.jp [210.161.16.11]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id AAA17473 for ; Fri, 8 Jan 1999 00:45:01 +0900 (JST) Received: from [210.161.16.30] (ppp3010.cds.ne.jp [210.161.16.30]) by cds1.cds.ne.jp (8.9.1/3.6W/YU/1) with SMTP id AAA22902 for ; Fri, 8 Jan 1999 00:44:57 +0900 (JST) Message-Id: <199901071544.AAA22902@cds1.cds.ne.jp> Subject: [fb-ml 4371] Re: Expo99 Date: Fri, 8 Jan 99 00:48:00 +0900 x-sender: takaaki@pop.cds.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Takaaki Mizuno To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 水野です。今日、今し方、旅から帰って参りました。 ごぶさたです。 Osamu Shigematsuさんの99.1.7 5:09 PMのメールより引用: >重松です。 >複数のMAC+CD-Rをおもちの方は作業に協力してくださいますようお願いします。とは >いえ、まだマスターが上がってないんですよね。 > >一応、CD-ROMの構成を考えましょう。 (中略) >とりあえず、ターゲットとして、(プログラムに興味がある)初心者、ということに >したいので、(ですよね?>今年のUGの方針)ですので、やっぱり、ゲーム類の充実 >が大切な気がします。(2)の話です。 > >水野さんあたり、協力してくださると助かるけど、もう日本にいるのかな? どもです。 そりゃあ、もう! できうる限り協力したいとおもいます。 とりあえず、 「脱出機械」「トリゾウ」「骸骨魔人の恐怖(β)」「N.I.N.E(β)」 はすべてソース付きで提供できます。 WWWページなんかも、もちろんかまわないです。 CD-Rは残念ながら持っていませんので、そちらの方は申し訳ないです。 あと、当日ですが、土日は出られます。 平日は..今回の旅行でかなり休みをとったので、 ちょっとわからないです。 打ち上げ、やりたいですね。 ---------------------------------------------------------- 水野貴明 takaaki@cds.ne.jp http://www1.cds.ne.jp/~takaaki/ -- -- 川和高校山岳部OB会HP http://www1.cds.ne.jp/~takaaki/yama-ob/ -- RIn Brand Entertainment http://www1.cds.ne.jp/~takaaki/rinbrand/ ---------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 8 01:03:27 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id BAA17899 for fb-ml-outgoing; Fri, 8 Jan 1999 01:03:27 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id BAA17895 for ; Fri, 8 Jan 1999 01:03:23 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Fri, 8 Jan 1999 01:03:16 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Fri, 08 Jan 1999 01:03:14 +0900 Subject: [fb-ml 4372] Re: Expo99 From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1296365100-201946823@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > あとフリーで良ければ「休憩マネージャ」「駅前掲示板」「ひぐらし」なんかも使っ > て下さい。 > 「ひぐらし」はWebから降ろしてますので、必要なら直接メールください>重松さん 別にシェアウェアでなくても前々かまいません。さすがにAppleScriptとか、 CodeWarriorとかで作ったものは、意味がない気がしますが、少なくとも500M容量が ありますので、入れられるだけ詰め込みたいと思います。 > 今1本作ってますが、時間的に間に合うか微妙な感じです。 > まず、きっちり〆切(CDに焼き始める日)を決めちゃいませんか? すごく間抜けなこと聞いていいですか? いつから、いつまででしたっけ?>エキスポ とりあえず、焼く時間が1週間は欲しいですので、最低その3日前くらいに材料を集め てチェックとか、編集するという感じでどうでしょうか。1月末日、という感じです ね。多分。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 8 01:04:45 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id BAA17932 for fb-ml-outgoing; Fri, 8 Jan 1999 01:04:45 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id BAA17928 for ; Fri, 8 Jan 1999 01:04:42 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Fri, 8 Jan 1999 01:04:33 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Fri, 08 Jan 1999 01:04:31 +0900 Subject: [fb-ml 4373] Re: Expo99 From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1296365023-201951471@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > うちに置いているソフトもよろしかったら使ってやってください。 > あと、イラスト(CGとかドット絵とかも)かけますんで、そっち > 方面でお手伝いできることがありましたらどうぞヨロシク。 >                          ↑ >                         遅ペンですが・・。 SIRAさん、イラストの件、よろしくお願いします。あと、ふぉーりんぐかいるとか、 HPもCDに入れていい部分は、よろしくお願いします。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 8 01:06:53 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id BAA17976 for fb-ml-outgoing; Fri, 8 Jan 1999 01:06:53 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id BAA17972 for ; Fri, 8 Jan 1999 01:06:52 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Fri, 8 Jan 1999 01:06:50 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Fri, 08 Jan 1999 01:06:48 +0900 Subject: [fb-ml 4374] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTclJyUiJSYlJyUiJE5ITkdkSn1LIRsoSg==?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1296364886-201959729@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > 買っていただいた方のメールアドレスを控えておいて、後で作者がシリアルを発行す > る方法はどうでしょう?比較的、誰の負担も少なくて済むかと思いますが...。 そうですが、その場でお金を受け取るので、なんとも難しいですね。 シェアウェアの販売企画は没にしたほうが安全かも。あるいは作者が会場にいる場合、 作者が作者の責任で、販売し、売り上げは寄付するというのの方が良いかもしれませ んね。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 8 01:16:42 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id BAA18184 for fb-ml-outgoing; Fri, 8 Jan 1999 01:16:42 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id BAA18178 for ; Fri, 8 Jan 1999 01:16:38 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Fri, 8 Jan 1999 01:16:37 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Fri, 08 Jan 1999 01:16:35 +0900 Subject: [fb-ml 4375] Re: Expo99 From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1296364299-201995005@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > リソグラフは手軽ですが、やはりクオリティがねぇ(^^;)。 > 1000部ってちょうどオンデマンドと大量印刷の境目なんですよね(^^;)。 > で、予算的に考えるとモノクロ、もしくは、表紙と裏表紙だけ2色で、あとは1色で > も > 良いのではないかと思います(^^)。 別に、気合いを入れて配れば、2000でも、3000でもいけると思うんです。古籏さんの 奥義がありますし。ただやみくもに配るのは、労力と、資金と、資源の無駄かなと。 活動をアピールし、新しいFB仲間を得るという目的もありますが、とりあえず、私の 中では、一年間の活動の総決算イベントの様な感じで見ています。 > はいはい(^^)。印刷の納期とか考えると早めに進行したいですね!遅くとも今月の > 末に > は入稿しないとやばいかと(^^;)。 > > では、簡単に台割り(案)など。 > >  頁 内容                      色数 >  1 表紙                       2 >  2 MLとFB本の紹介文                 1 >  3 FBの紹介文                    1 >  4 ML参加者が語るFBの魅力やFB HomePageのURL集    1 >  5          同上              1 >  6          同上              1 >  7          同上              1 >  8 MLへの参加方法 と FBエキスポ特別購入チケット  2 > > ってな具合でいかがですか?版形がA5ですから、1頁に2名くらいの紹介文か > 4〜6個のHomePage紹介文が載せられると思います。 > > あと、出来ましたら、紹介文を書いてくださる方には、アプリケーションの > スクリーンショットを1点お願いしたいです。 表紙くらいは、4色にしませんか?(汗)中も2色にしたいな。紙もいいの使いたいな。 。。(大汗)だって、ピンクチラシでさえ、カラーじゃないですか。というか、去年 が単色でちょっと寂しかったので。あるいは、モノトーンなデザインに統一して、色 数を減らす(モノクロっぽい感じ?)のも悪くはないですが、それでカッコよく見せ るためには、空白を多く必要とするし、紙質が光沢(コート)紙でないとですね。 # とうか、プログラマというイメージ、そういうイメージって、なんかあわない気が するけど、マックのプログラマだからいいのかな。 内容的に、上記でとくに問題ないと思います。 では、原稿執筆する人を決定しましょう。。。 去年書いてくださったのは???うーんと、原さん、根来さん、小野さん、水野さん でしたっけ? From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 8 01:19:39 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id BAA18289 for fb-ml-outgoing; Fri, 8 Jan 1999 01:19:39 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id BAA18284 for ; Fri, 8 Jan 1999 01:19:36 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Fri, 8 Jan 1999 01:19:34 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Fri, 08 Jan 1999 01:19:33 +0900 Subject: [fb-ml 4376] Re: Expo99 From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1296364122-202005689@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > どもです。 > そりゃあ、もう! > できうる限り協力したいとおもいます。 > とりあえず、 > 「脱出機械」「トリゾウ」「骸骨魔人の恐怖(β)」「N.I.N.E(β)」 > はすべてソース付きで提供できます。 > WWWページなんかも、もちろんかまわないです。 ありがとうございます。 ソース付きだと、MLのメンバーもCD欲しいでしょうね。私も欲しいです。結構ソース がたまって、ごちゃごちゃになってきてるんです。 ふと思ったんですが、CD-Rってシャーロックのインデックス作れるのでしょうか?だっ たら、内容検索できて便利なのに。 > あと、当日ですが、土日は出られます。 > 平日は..今回の旅行でかなり休みをとったので、 > ちょっとわからないです。 じゃあ、でられたら、お願いします。 > 打ち上げ、やりたいですね。 ぜひやりましょう。最終日はさっさと切り上げて、FB他の話でもしましょう。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 8 01:22:57 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id BAA18360 for fb-ml-outgoing; Fri, 8 Jan 1999 01:22:57 +0900 (JST) Received: from smtp.age.ne.jp (root@smtp.age.ne.jp [203.140.22.13]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id BAA18356 for ; Fri, 8 Jan 1999 01:22:54 +0900 (JST) Received: from sue.x.age.ne.jp (sue.x.age.ne.jp [203.140.22.3]) by smtp.age.ne.jp (8.9.1/3.7W) with ESMTP id BAA27835 for ; Fri, 8 Jan 1999 01:36:01 +0900 Received: from p4f5e1 (x03-238.fukuoka.highway.ne.jp [203.140.14.238]) by sue.x.age.ne.jp (8.9.1/3.7W) with SMTP id BAA28939 for ; Fri, 8 Jan 1999 01:22:08 +0900 (JST) Message-ID: <00df01be3a58$509c34a0$d20e8ccb@p4f5e1> From: "SIRA" To: Subject: [fb-ml 4377] Re: Expo99 Date: Fri, 8 Jan 1999 01:10:43 +0900 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Priority: 3 X-MSMail-Priority: Normal X-Mailer: Microsoft Outlook Express 4.72.3110.5 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V4.72.3110.3 Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp SIRAです。 >わ〜い(^^)。では、表紙のイラストをお願いしてもいいですか(^^;)? わわワ私でもいいんでしょうか?! もちろんOKです、光栄です。 >133.5×133.5mm位の範囲に収まると助かります(^^)。 >解像度はドット絵なら72dpiでも構いませんよ(^^)。 えーと、あんまし物知らないのでもう少し詳しく教えていただけ ないでしょうか。気になるのは 1.カラーですか、モノクロですか。(色数に制限があったらそのへんも) 2.(もし)モノクロの場合は白黒2階調なのですか。 3.手がきイラストもOKですか。 ってところです・・・。 MUTSU SIRATAKI From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 8 02:41:10 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id CAA19875 for fb-ml-outgoing; Fri, 8 Jan 1999 02:41:10 +0900 (JST) Received: from mx0.alles.or.jp (mx0.alles.or.jp [202.221.139.67]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id CAA19869 for ; Fri, 8 Jan 1999 02:41:07 +0900 (JST) Received: by mx0.alles.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-allesnet) id CAA00465; Fri, 8 Jan 1999 02:41:02 +0900 (JST) Message-Id: <199901071741.CAA00465@mx0.alles.or.jp> Subject: [fb-ml 4378] Re:Expo99 Date: Fri, 8 Jan 99 02:40:25 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: yukihisa hara To: "FB-ML" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 みなさん、本年も宜しく御願い致します。 私もExpoに行く予定です。できれば打ち上げに参加して、プログラムの積もる話を したいのですが、会社の同僚と行くのでなんともです(T T)....。 #Expoいつからいつまででしたっけ? それとCD掲載アプリですが、私もユーティリティでよろしければ1つ協力できます。 キーボード操作なしにPICT,JPEG,TEXTファイル、文字列をクリップボードに取り込 むものです。E-mailアドレスや、大量に絵を張り付ける書類作成時に重宝します。 シェアでもフリーでもないマイウエアなので実用的でしかありませんけど。 #サッカーのゲームでも作りたいんですけど、時間が...。 C----------------------------- C 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) C----------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 8 03:49:30 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id DAA20639 for fb-ml-outgoing; Fri, 8 Jan 1999 03:49:30 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id DAA20634 for ; Fri, 8 Jan 1999 03:49:28 +0900 (JST) Date: Fri, 8 Jan 1999 03:49:28 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 4379] Mac PICT Format=?ISO-2022-JP?B?GyRCJDMkbCRHJEkkJiEpGyhK?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/FB/MacPICT-format.txt Macintosh PICT形式の解説です。ビットマップは非圧縮あるんですね。 PicCommentまで頑張ってやりました。結構疲れました(@.@) おかしな所や、わからない部分があったらご意見ください。 ちなみにOh!X vol.2の原稿です(笑) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 8 11:09:55 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id LAA08716 for fb-ml-outgoing; Fri, 8 Jan 1999 11:09:55 +0900 (JST) Received: from lily.fan.gr.jp (qmailr@lily.fan.gr.jp [210.161.124.254]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id LAA08712 for ; Fri, 8 Jan 1999 11:09:53 +0900 (JST) Received: (qmail 30014 invoked by uid 1001); 8 Jan 1999 02:09:51 -0000 Date: 8 Jan 1999 02:09:51 -0000 Message-ID: <19990108020951.30013.qmail@lily.fan.gr.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 4380] Re: Expo99 From: NAKANO Takayuki Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit References: <1296364122-202005689@ravi.ne.jp> In-Reply-To: <1296364122-202005689@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 中野%CD-Rドライブもってます,です。 重松さん (shige@ravi.ne.jp) > ふと思ったんですが、CD-Rってシャーロックのインデックス作れるのでしょうか? > だったら、内容検索できて便利なのに。 HFS で焼く場合はボリューム単位で焼くことになるんですが,そ のボリュームに対して索引作成しておけば,CD-Rを焼いた後も検索 できます。 CD-R 作成ならお手伝いできますが,EXPO そのものの参加はちょ っと怪しいので当日のお手伝いも無理そうです。打ち上げがあるな らなんとか出るようにしたいと思いますが。 CD-R メディアは TDK のを 175 円/枚で買うてるので,頒布価格 は 200 円ぐらいと言うのが妥当でしょうか。 150 円を切るような 安いメディアはミスするとかえって高く付くので使ってません。 -- <<<<<<<<<<----------------------------------------------- 中野 貴之 (NAKANO Takayuki) http://www.fan.gr.jp/~tar/ ----------------------------------------------->>>>>>>>>> -- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 8 11:53:13 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id LAA09794 for fb-ml-outgoing; Fri, 8 Jan 1999 11:53:13 +0900 (JST) Received: from yyy.or.jp (host03.interwave.or.jp [202.214.252.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id LAA09790 for ; Fri, 8 Jan 1999 11:53:12 +0900 (JST) Received: (qmail 6023 invoked by alias); 8 Jan 1999 11:47:40 +0900 Message-ID: <19990108024740.6022.qmail@yyy.or.jp> Received: (qmail 6011 invoked from network); 8 Jan 1999 11:47:36 +0900 Received: from kofu101.yyy.or.jp (HELO 210.174.137.132) (210.174.137.132) by mail.yyy.or.jp with SMTP; 8 Jan 1999 11:47:36 +0900 X-Mailer: PostinoClassic Version 1.2 Date: Fri, 8 Jan 1999 11:54:40 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: TahitoAoki Subject: [fb-ml 4381] Re:Expo99 X-Priority: 3 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 青木です。 ExpoでFutureBasicとFB-MLを紹介するDirectorムービーを作成することになりました ので、ご協力頂けるかたを募集します。 基本的に、各コンテンツの テキスト や コンテ などを担当して頂こうと思ってます ので、Directorの経験は不問です。現在予定しているコンテンツは... 1) FBについて(製品概要、パッケージ構成 など) 2) FBを使った簡単なソフト作成の手順(オートデモ) 3) FB-MLの紹介 4) FB-MLメンバー作成のソフトの紹介 といった所です。 1〜3は、内容について深く理解して頂いている方にお願いしたいと思います(1コ ンテンツごとに1名で大丈夫だと思います)。 あと、短い〆切を守ってくれる人がウレシイ。(^^;) 直接僕 tahito@yyy.or.jp までメールください。 4) はみなさんにお願いしたいと思います。  もちろん協力頂ける方のみで結構なんですが、 a. ソフト名(ソフトの入手先...HPのURLなど) b. 作者名 c. ソフトの分類(フリー、シェアウェアなど) d. ソフトの画面キャプチャ(640×480以内ののPICT、添付書類として) e. ソフトに関する200字前後のコメント といった物をメールで tahito@yyy.or.jp までお願いします。m(_._)m ---> くれぐれもfb-mlに流さないように注意して下さい。 場合によっては、コメントなどに多少手を加えさせて頂く場合がありますが、その時 は事前に連絡します。あと、キャプチャPICTは、メールボックスに限りがありますの で、出来るだけインデックスカラーでお願いします。 その他、色々とアイデアを頂けると“非常に!”助かりますので、ご協力をお願いい たします。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 8 13:40:47 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id NAA12352 for fb-ml-outgoing; Fri, 8 Jan 1999 13:40:47 +0900 (JST) Received: from bf.mbn.or.jp (bf.mbn.or.jp [202.217.0.48]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id NAA12348 for ; Fri, 8 Jan 1999 13:40:45 +0900 (JST) Received: from [192.168.0.3] (cse6-16.fujisawa.mbn.or.jp [210.144.153.178]) by bf.mbn.or.jp (8.9.1/bf.mbn.or.jp-2.0) with SMTP id NAA19643 for ; Fri, 8 Jan 1999 13:40:34 +0900 (JST) Message-Id: <199901080440.NAA19643@bf.mbn.or.jp> Subject: [fb-ml 4382] Re: Expo99 Date: Fri, 8 Jan 99 13:40:32 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Kenichi Isayama To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松さん >一年間の活動の総決算イベントの様な感じで見ています。 なるほど(^^)。 >表紙くらいは、4色にしませんか?(汗)中も2色にしたいな。紙もいいの使いたいな。 えっと、その辺に関しては重松さんの考える方向と、予算次第ですので、私は一向 に 構いませんです(^^)。では、4C+2Cにしましょうか(^^)。 >あるいは、モノトーンなデザインに統一して、色 >数を減らす(モノクロっぽい感じ?)のも悪くはないですが、それでカッコよく見せ >るためには、空白を多く必要とするし、紙質が光沢(コート)紙でないとですね。 あ、どっちかっていうと、内容ぎっしりの感じをイメージしていました(^^;)。 あと、入稿データなんですが、QuarkとIllustrator、どっちがいいですか? いさやま From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 8 13:40:55 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id NAA12372 for fb-ml-outgoing; Fri, 8 Jan 1999 13:40:55 +0900 (JST) Received: from bf.mbn.or.jp (bf.mbn.or.jp [202.217.0.48]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id NAA12354 for ; Fri, 8 Jan 1999 13:40:49 +0900 (JST) Received: from [192.168.0.3] (cse6-16.fujisawa.mbn.or.jp [210.144.153.178]) by bf.mbn.or.jp (8.9.1/bf.mbn.or.jp-2.0) with SMTP id NAA19665 for ; Fri, 8 Jan 1999 13:40:48 +0900 (JST) Message-Id: <199901080440.NAA19665@bf.mbn.or.jp> Subject: [fb-ml 4383] Re: Expo99 Date: Fri, 8 Jan 99 13:40:43 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Kenichi Isayama To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp SIRAさん どもども(^^)。 >わわワ私でもいいんでしょうか?! >もちろんOKです、光栄です。 はいはい(^^)。是非お願いします(^^)。 >えーと、あんまし物知らないのでもう少し詳しく教えていただけ >ないでしょうか。気になるのは > >1.カラーですか、モノクロですか。(色数に制限があったらそのへんも) >2.(もし)モノクロの場合は白黒2階調なのですか。 >3.手がきイラストもOKですか。 一応、重松さんが4色で進めたいとのことですので、カラーでOKです。 また、手書きのイラストでも構いません(^^)。 その場合は、原画をウチに送って頂ければ結構です(^^)。 諫山研一 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 8 17:34:45 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id RAA19008 for fb-ml-outgoing; Fri, 8 Jan 1999 17:34:45 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id RAA19004 for ; Fri, 8 Jan 1999 17:34:43 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Fri, 8 Jan 1999 17:34:41 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Fri, 08 Jan 1999 17:34:40 +0900 Subject: [fb-ml 4384] Re: Expo99 From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1296305615-205524713@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > えっと、その辺に関しては重松さんの考える方向と、予算次第ですので、私は一向 > に > 構いませんです(^^)。では、4C+2Cにしましょうか(^^)。 問い合わせしましたら、単色以外はほとんどカラーと単価が変わらないそうですし、 冊子のの作り方の原理を考えると(4つおりにして、上を裁ち落とす)表紙をカラー にすると都合4ページがカラーになりますので、全部カラーでいきましょう。 > あ、どっちかっていうと、内容ぎっしりの感じをイメージしていました(^^;)。 そうなると思いますが、紙を大きくして、スペースを稼ぎ、かわりにモノクロに落と すという方法もありかなと思います。 > あと、入稿データなんですが、QuarkとIllustrator、どっちがいいですか? Quarkの方がいいです。フォントはモリサワなら全部大丈夫です。 危ないのはイラストレーターでアウトラインとって、EPSで貼り込めばいいと思いま すが。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 8 17:39:53 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id RAA19171 for fb-ml-outgoing; Fri, 8 Jan 1999 17:39:53 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id RAA19167 for ; Fri, 8 Jan 1999 17:39:51 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Fri, 8 Jan 1999 17:39:50 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Fri, 08 Jan 1999 17:39:48 +0900 Subject: [fb-ml 4385] Re: Expo99 From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1296305306-205543254@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > HFS で焼く場合はボリューム単位で焼くことになるんですが,そ > のボリュームに対して索引作成しておけば,CD-Rを焼いた後も検索 > できます。 そうですか。だとすると便利でよいですね。 > CD-R 作成ならお手伝いできますが,EXPO そのものの参加はちょ > っと怪しいので当日のお手伝いも無理そうです。打ち上げがあるな > らなんとか出るようにしたいと思いますが。 お申し出、ありがとうございます。 えーっと、CDの件ですが、出展するUGでいくつか共同で作るのはどうでしょうか。そ うすれば、1000枚くらいは行くのでは。たとえば、1000枚の制作が、イニシャル(マ スタリング)が10万くらい、単価が150円だとすると(どんぶり勘定です)、25万で すから、10UGがそれぞれ容量50M、100枚購入すれば、2万5000円でCDが作れることに なります。 単価的に250円ですので、焼く手間を考えれば、遥かに効率的ですね。ただ、もう押 し迫ってるので、今年は無理かなこのアイデアは。島原さんとかに相談してみたほう がいいですかね。 > CD-R メディアは TDK のを 175 円/枚で買うてるので,頒布価格 > は 200 円ぐらいと言うのが妥当でしょうか。 150 円を切るような > 安いメディアはミスするとかえって高く付くので使ってません。 御意。(汗) 安物買いの、というやつですね。 単価もさることながら、時間的損失の方がいたいと思います。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 8 21:14:34 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id VAA25103 for fb-ml-outgoing; Fri, 8 Jan 1999 21:14:34 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id VAA25099 for ; Fri, 8 Jan 1999 21:14:31 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Fri, 8 Jan 1999 21:14:29 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Fri, 08 Jan 1999 21:14:28 +0900 Subject: [fb-ml 4386] PG=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4lVSUpJXMlSCROTGRCahsoSg==?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1296292427-206317918@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 PGで画面を編集するときに、フォントが指定できると思いますが、問題は、_SysFont とか、_ApplFontがないということです。 そこで、私は、pg3cリソースを開いて、目的のオブジェクトの Justification List Font UserTp& を直接いじっているのですが、このリソースのTMPLにある以上の構造の解説資料はあ るのでしょうか? 要するに何がしたいかというと、例えば、リストコントロールをOsakaで描画するの ではなく、_SysFont(まあ普通はOsakaなので見分けがつかないだけだけど、システ ムフォントを8.5でOsaka Narrowを設定している場合とかは、プッシュボタンなどと 描画が不統一になる)にしたいのですが。 よろしくお願いします。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Jan 9 00:09:16 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id AAA02637 for fb-ml-outgoing; Sat, 9 Jan 1999 00:09:16 +0900 (JST) Received: from yyy.or.jp (host03.interwave.or.jp [202.214.252.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id AAA02631 for ; Sat, 9 Jan 1999 00:09:12 +0900 (JST) Received: (qmail 29441 invoked by alias); 9 Jan 1999 00:03:41 +0900 Message-ID: <19990108150340.29440.qmail@yyy.or.jp> Received: (qmail 29423 invoked from network); 9 Jan 1999 00:03:34 +0900 Received: from kofu101.yyy.or.jp (HELO 210.174.137.132) (210.174.137.132) by mail.yyy.or.jp with SMTP; 9 Jan 1999 00:03:34 +0900 X-Mailer: PostinoClassic Version 1.2 Date: Sat, 9 Jan 1999 00:10:39 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: TahitoAoki Subject: [fb-ml 4387] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJSshPCU9JWswTENWJE47WERqGyhC?= X-Priority: 3 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 青木です。 カーソル位置を得るためのToolBoxはあるんですが、カーソルの位置を“指定する”物 が見つかりません。 #タブレットとかは使ってそうなので、何か方法はあると思うんですが...。 ご存じの方、お願いします。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Jan 9 00:18:37 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id AAA02833 for fb-ml-outgoing; Sat, 9 Jan 1999 00:18:37 +0900 (JST) Received: from bf.mbn.or.jp (bf.mbn.or.jp [202.217.0.48]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id AAA02828 for ; Sat, 9 Jan 1999 00:18:33 +0900 (JST) Received: from [192.168.0.3] (cse4-11.fujisawa.mbn.or.jp [210.144.153.81]) by bf.mbn.or.jp (8.9.1/bf.mbn.or.jp-2.0) with SMTP id AAA19383 for ; Sat, 9 Jan 1999 00:18:31 +0900 (JST) Message-Id: <199901081518.AAA19383@bf.mbn.or.jp> Subject: [fb-ml 4388] Re: Expo99 Date: Sat, 9 Jan 99 00:18:30 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Kenichi Isayama To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松さん 了解しました(^^)。 >問い合わせしましたら、単色以外はほとんどカラーと単価が変わらないそうですし、 >冊子のの作り方の原理を考えると(4つおりにして、上を裁ち落とす)表紙をカラー >にすると都合4ページがカラーになりますので、全部カラーでいきましょう。 面つけの方法までは考えていなかったです(^^;)。確かに、印刷時の面つけなら そうなりますね(^^)。 >そうなると思いますが、紙を大きくして、スペースを稼ぎ、かわりにモノクロに落と >すという方法もありかなと思います。 そうですね(^^)。ま、オール総天然色カラーになったので、それで行きましょう (^^)。 >Quarkの方がいいです。フォントはモリサワなら全部大丈夫です。 >危ないのはイラストレーターでアウトラインとって、EPSで貼り込めばいいと思いま >すが。 実は、私の仕事用のマシン、システムフォントとモリサワフォント以外は入ってい な いんです(^^;)。 その半面、英文書体はATMで管理して1000書体くらい入っていますが...(^^;)。 諫山研一 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Jan 9 01:08:38 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id BAA03865 for fb-ml-outgoing; Sat, 9 Jan 1999 01:08:38 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id BAA03859 for ; Sat, 9 Jan 1999 01:08:24 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Sat, 9 Jan 1999 01:08:03 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Sat, 09 Jan 1999 01:08:03 +0900 Subject: [fb-ml 4389] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJSshPCU9JWswTENWJE47WERqGyhK?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1296278413-207160843@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > カーソル位置を得るためのToolBoxはあるんですが、カーソルの位置を“指定する”物 > が見つかりません。 > #タブレットとかは使ってそうなので、何か方法はあると思うんですが...。 > > ご存じの方、お願いします。 私の知っているかぎりでは、できません。それは、そういうアップルの考えだからだ そうです。 無論、オートデモなどでカーソルが勝手に動いている例はあるのですが、  (1) 単にカーソルの絵が勝手に描かれているだけ。  (2) 非公開のカーソルの位置を変えるためのToolBoxを呼んでいる。 のどちらかでしょう。 (2) の場合は、当然、正規の手続きではないので、動かないこともあるし、今は良く ても将来的にどうなるか不明、といった感じようです。 これは、大昔、どこかのページで呼んだ記憶があり、それの受け売りです。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Jan 9 10:45:04 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id KAA22250 for fb-ml-outgoing; Sat, 9 Jan 1999 10:45:04 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id KAA22246 for ; Sat, 9 Jan 1999 10:45:02 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Sat, 9 Jan 1999 10:44:59 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Sat, 09 Jan 1999 10:44:58 +0900 Subject: [fb-ml 4390] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlISUkJWskciQ0JF9IIiRLMFxGMCQ5JGskSyRPGyhK?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1296243797-209242937@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > Jaminさんのところに、selectとかに相当するイベントを送るDCODはおいてあるんで > すが、deleteに相当するのはないんですよね。作ってくれと頼むのがいちばん早そう > なきが。他力本願は良くないですね。。。 頼んだら、作ってくださいました。(汗) 私は、フルパスはイヤだったのですが、FSSpec版も作ってくださいました。めでたく ファインダにゴミ箱に捨てさせることができました。 # でも、ロックされたボリュームにあるファイルを捨てようとすると、エラーがでる ので、これはFinderに渡す前に自分でフィルタした方がよいかも。 ところで、昨日REALbasicを買ったんですが、AppleEvent関連、すごい楽です。感動 の簡単さ。CGIはこっちで書いた方が楽かも。。。(サイズと速度はともかくとして。) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Jan 9 18:25:28 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id SAA01742 for fb-ml-outgoing; Sat, 9 Jan 1999 18:25:28 +0900 (JST) Received: from smtp2.niftyserve.or.jp (smtp2.nifty.ne.jp [202.219.63.54]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id SAA01737 for ; Sat, 9 Jan 1999 18:25:26 +0900 (JST) Received: from [202.219.208.219] (cs56111.ppp.infoweb.ne.jp [202.219.208.219]) by smtp2.niftyserve.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-981208) with SMTP id SAA27543 for ; Sat, 9 Jan 1999 18:25:40 +0900 (JST) Message-Id: <199901090925.SAA27543@smtp2.niftyserve.or.jp> Subject: [fb-ml 4391] Re:=?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlISUkJWskciQ0JF9IIiRLMFxGMCQ5JGsbKEI=?= Date: Sat, 9 Jan 99 18:25:28 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: toshi To: "fb-ml" Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 山崎です。 >ところで、昨日REALbasicを買ったんですが、AppleEvent関連、すごい楽です。感動 >の簡単さ。CGIはこっちで書いた方が楽かも。。。(サイズと速度はともかくとして。) REALbasic日本語版がでたら大ブレイクしちゃいそうですね。その前にFB3を出して もらわ ないと、FB組は........。 Expo99でFB2がんがん宣伝しちゃって下さい。(ボクはいなか者なので参加できませ ん) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Jan 9 18:49:02 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id SAA02452 for fb-ml-outgoing; Sat, 9 Jan 1999 18:49:02 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id SAA02446 for ; Sat, 9 Jan 1999 18:49:00 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.134] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Sat, 9 Jan 1999 18:48:57 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Sat, 09 Jan 1999 18:48:56 +0900 Subject: [fb-ml 4392] Re: Re:=?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlISUkJWskciQ0JF9IIiRLMFxGMCQ5JGsbKEo=?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1296214759-210989493@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > REALbasic日本語版がでたら大ブレイクしちゃいそうですね。その前にFB3を出して > もらわ > ないと、FB組は........。 > Expo99でFB2がんがん宣伝しちゃって下さい。(ボクはいなか者なので参加できませ > ん) 今日一日使って感じたのですが、使い分けが必要ですね。 RBですが、標準で用意されていることをする範囲ではいいのですが、それ以外をやろ うとすると、極端に難しくなります。 たとえば、ToolBoxを呼べないので、QuickTimeのバージョンを知ることすらできない ようです。テンポラリメモリも使えない。よって、グラフィックソフトを作るのは現 状厳しいということになりますね。私の場合は、グラフィックメインになっちゃって るんで、思ったより使えないかなあと。(汗) ただ、メモリ管理を完全にRBがやるので楽ですね。特に、文字列とか。255文字を越 えても全然OKですし。どっちかって言うと、カラーのハイパーカードって感じ。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Jan 10 03:11:01 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id DAA15904 for fb-ml-outgoing; Sun, 10 Jan 1999 03:11:01 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id DAA15895 for ; Sun, 10 Jan 1999 03:10:56 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Sun, 10 Jan 1999 03:10:50 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Sun, 10 Jan 1999 03:10:48 +0900 Subject: [fb-ml 4393] Re: Re:=?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlISUkJWskciQ0JF9IIiRLMFxGMCQ5JGsbKEo=?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1296184646-212800668@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 結局REALbasicはToolBoxがいまだに呼べないという事実が発覚して、今回のツールの 作成には使えないことが判明したので、結局PGで作りました。 重松のページにアップロードしてある「波乗息子。」というのが、今回のAppleEvent をつかったファイル捨てツールです。成人の日くらいまでに、recursive callをつかっ てフォルダの中を読み出すようにしたいと思っています。 それと、このツールを作るに当たって、気づいた(というか困った)点を2点ほど。 まず、1点は、PGのタコな点ですが、システムフォントが指定できない。私はこの問 題は、ResourceEditorで結局pg3cリソースを編集して修正し、回避しました。 もう一点は、isFileLockが思ったより使えない。たとえば、ロックされたボリューム にあるファイルは当然、ロックされているが、この関数では認識しない。 isFileLockの問題はかなり致命的なので、修正したほうがいいかも。wrapper関数で も書いて、booleanでボリュームチェックするかどうか指定できるように拡張したほ うがいいかもしれませんね。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Jan 10 03:17:42 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id DAA16029 for fb-ml-outgoing; Sun, 10 Jan 1999 03:17:42 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id DAA16020 for ; Sun, 10 Jan 1999 03:17:35 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Sun, 10 Jan 1999 03:17:34 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Sun, 10 Jan 1999 03:17:32 +0900 Subject: [fb-ml 4394] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJSshPCU9JWswTENWJE47WERqGyhK?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1296184242-212824958@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > カーソル位置を得るためのToolBoxはあるんですが、カーソルの位置を“指定する”物 > が見つかりません。 > #タブレットとかは使ってそうなので、何か方法はあると思うんですが...。 > > ご存じの方、お願いします。 英語MLで話題がでていたのですが、私の環境実行しようと試みたのですが、動きませ んでした。残念。;-) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Jan 10 03:33:45 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id DAA16306 for fb-ml-outgoing; Sun, 10 Jan 1999 03:33:45 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id DAA16302 for ; Sun, 10 Jan 1999 03:33:43 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Sun, 10 Jan 1999 03:33:41 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Sun, 10 Jan 1999 03:33:39 +0900 Subject: [fb-ml 4395] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJSshPCU9JWswTENWJE47WERqGyhK?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1296183275-212883126@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 動かすことができました。これでどうだっ!(って、向こうのMLそのまま) LOCAL FN SetMouse(where&) CALL LOCALTOGLOBAL(where&) POKE LONG _RawMouse, where& POKE LONG _MTemp, where& POKE WORD _CrsrNew, &FFFF END FN WINDOW #1 DIM pt&;0,y%,x% DIM t& FOR i% = 0 TO 200 y% = i% x% = i% FN SetMouse(pt&) t& = FN TICKCOUNT DO HANDLEEVENTS UNTIL t& < FN TICKCOUNT NEXT DO HANDLEEVENTS UNTIL 0 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Jan 10 08:07:38 1999 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id IAA29970 for fb-ml-outgoing; Sun, 10 Jan 1999 08:07:38 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id IAA29966 for ; Sun, 10 Jan 1999 08:07:35 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Sun, 10 Jan 1999 08:07:34 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Sun, 10 Jan 1999 08:07:33 +0900 Subject: [fb-ml 4396] NavigationServices=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE40SkMxGyhK?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlIyVrJT9ESTJDGyhK?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1296166842-213871515@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 NavigationServiesの簡単フィルタを作りました。 これは、ものすごくインストールが簡単です。 ぜひ使ってください。 http://www.ravi.ne.jp/fbii/ 皆さん、どんどん、ソフトを作ってマックを盛り上げましょう。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Jan 10 14:41:27 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id OAA05256 for fb-ml-outgoing; Sun, 10 Jan 1999 14:41:27 +0900 (JST) Received: from cds1.cds.ne.jp (cds1.cds.ne.jp [210.161.16.11]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id OAA05252 for ; Sun, 10 Jan 1999 14:41:26 +0900 (JST) Received: from [210.161.16.57] (ppp3037.cds.ne.jp [210.161.16.57]) by cds1.cds.ne.jp (8.9.1/3.6W/YU/1) with SMTP id OAA14117 for ; Sun, 10 Jan 1999 14:41:23 +0900 (JST) Message-Id: <199901100541.OAA14117@cds1.cds.ne.jp> Subject: [fb-ml 4397] Re: Re:=?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlISUkJWskciQ0JF9IIiRLMFxGMCQ5JGsbKEI=?= Date: Sun, 10 Jan 99 14:44:25 +0900 x-sender: takaaki@pop.cds.ne.jp x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Takaaki Mizuno To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 水野です。 Osamu Shigematsuさんの99.1.9 6:48 PMのメールより引用: >> REALbasic日本語版がでたら大ブレイクしちゃいそうですね。その前にFB3を出して >> もらわないと、FB組は........。 たしかに今一番とっかかりやすい開発環境は、REALBasicかもしれないですね。 日本語の解説も増えてきたですし。 初めにRBでプログラミングを始めた人々が、RBで飽き足りなくなってきたら 次のステップでFBを使うといいかも。 ちょっとプログラミングの方法論が違うかもしれないですけど。 >今日一日使って感じたのですが、使い分けが必要ですね。 >RBですが、標準で用意されていることをする範囲ではいいのですが、それ以外をやろ >うとすると、極端に難しくなります。 そうですね。僕も同感です。 ちなみに僕もRB買ったんですが、ちょっとしたアプリを作るには、ものすごく便利 です。 でも、少なくともゲームはこれからもFBで作るでしょう。 RBだと、「仕様」に縛られてしまうことも多いので。 >たとえば、ToolBoxを呼べないので、QuickTimeのバージョンを知ることすらできない >ようです。テンポラリメモリも使えない。よって、グラフィックソフトを作るのは現 >状厳しいということになりますね。私の場合は、グラフィックメインになっちゃって >るんで、思ったより使えないかなあと。(汗) 確かにそうかもしれませんねー。 なんか、グラフィック関係弱い感じですね、RB。 >ただ、メモリ管理を完全にRBがやるので楽ですね。特に、文字列とか。255文字を越 >えても全然OKですし。どっちかって言うと、カラーのハイパーカードって感じ。 エディットフィールドもWASTEで、なにも考えずに32K以上扱えますし。 でも、インライン入力できないけど。 ---------------------------------------------------------- 水野貴明 takaaki@cds.ne.jp http://www1.cds.ne.jp/~takaaki/ -- -- 川和高校山岳部OB会HP http://www1.cds.ne.jp/~takaaki/yama-ob/ -- RIn Brand Entertainment http://www1.cds.ne.jp/~takaaki/rinbrand/ ---------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Jan 10 16:26:46 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id QAA06629 for fb-ml-outgoing; Sun, 10 Jan 1999 16:26:46 +0900 (JST) Received: from yyy.or.jp (host03.interwave.or.jp [202.214.252.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id QAA06625 for ; Sun, 10 Jan 1999 16:26:43 +0900 (JST) Received: (qmail 18433 invoked by alias); 10 Jan 1999 16:21:13 +0900 Message-ID: <19990110072113.18432.qmail@yyy.or.jp> Received: (qmail 18424 invoked from network); 10 Jan 1999 16:21:10 +0900 Received: from kofu107.yyy.or.jp (HELO 210.174.137.138) (210.174.137.138) by mail.yyy.or.jp with SMTP; 10 Jan 1999 16:21:10 +0900 X-Mailer: PostinoClassic Version 1.2 Date: Sun, 10 Jan 1999 16:28:19 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: TahitoAoki Subject: [fb-ml 4398] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJSshPCU9JWswTENWJE47WERqGyhC?= X-Priority: 3 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 青木です。 > 動かすことができました。これでどうだっ!(って、向こうのMLそのまま) ホントだ。動きました。感動です。 これで色々と遊べそうですね。(^^;) ありがとうございました。>重松さん From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Jan 10 22:26:12 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id WAA11927 for fb-ml-outgoing; Sun, 10 Jan 1999 22:26:12 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id WAA11923 for ; Sun, 10 Jan 1999 22:26:09 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Sun, 10 Jan 1999 22:26:07 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Sun, 10 Jan 1999 22:26:07 +0900 Subject: [fb-ml 4399] PG close=?ISO-2022-JP?B?GyRCJCwkJiReJC8kJCQrJEokJBsoSg==?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1296115329-216969975@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 PG closeがうまくいかないので教えていただきたいのですが、モーダルなウインドウ を作って、_AboutWndという定数を与えたとして、AppleMenuからAboutが選ばれたら、 FN pGbuild (_AboutWnd) として構築します。 PGでAbout窓について、フィルタを作成して、以下のようにしました。要は窓がクリッ クされたら窓を閉じたいんですが、ウインドウのIDを確認しても、すべて1で問題な いと思うのですが、「このウインドウのpG3cリソースがない」という4番目のエラー が発生します。 いったい何が悪いのでしょうか。 '========================================= LOCAL FN wAboutClicked '------------------------------------- LONG IF gWhichClass = _AboutWnd LONG IF FN PTINRECT (gMouseLong&,#WINDOW (_wndPointer) + _portRect) DIM t$ t$ = "plt" + STR$(gActivePlt%) t$ = "Out" + STR$(WINDOW(_outputWnd)) + STR$(gOutputWnd%) + CHR$(13) + t$ t$ = "Act" + STR$(WINDOW(_activeWnd)) + STR$(gActiveWnd%) + CHR$(13) + t$ CALL PARAMTEXT (t$,"","","") FN pGshowErr (0) FN pGclose (WINDOW(_activeWnd)) END IF END IF '------------------------------------- END FN '========================================= "wAbout" '========================================= SELECT gLongAction& CASE _menuLong LONG IF gWhichMenu = _AppleResMenu AND gWhichItem = _iAbout FN pGbuild (_AboutWnd) END IF CASE _mouseLong FN wAboutClicked END SELECT IF 0 THEN RETURN From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Jan 10 22:44:02 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id WAA12256 for fb-ml-outgoing; Sun, 10 Jan 1999 22:44:02 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id WAA12251 for ; Sun, 10 Jan 1999 22:44:00 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Sun, 10 Jan 1999 22:43:59 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Sun, 10 Jan 1999 22:43:58 +0900 Subject: [fb-ml 4400] open=?ISO-2022-JP?B?GyRCJEgbKEpraW5kGyRCJWolPSE8JTkbKEo=?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1296114257-217034402@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 NavigationServicesで、いくつかの書類が開ける場合に、ポップアップに「〜書類」 というふうに表示することができるらしいのですが、これには、表題のopen, kindと いうリソースを設定する必要があるようです。 ところがこれの作り方がサッパリわかりません。どなたか、ご存知でしたら、簡単に 説明していただけませんでしょうか?よろしくお願いします。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Jan 10 23:40:53 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id XAA13340 for fb-ml-outgoing; Sun, 10 Jan 1999 23:40:53 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id XAA13336 for ; Sun, 10 Jan 1999 23:40:51 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Sun, 10 Jan 1999 23:40:45 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Sun, 10 Jan 1999 23:40:44 +0900 Subject: [fb-ml 4401] EditField From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1296110851-217239271@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 多分、前にも聞いたと思うんですが、ウインドウの背景を灰色にしたいのですが、エ ディットフィールドの背景を白にしたいのです。普通だと、そのまま透明になって灰 色のが見えてしまいますよね? あと、アクティブなエディットフィールドの枠を強調色で縁取るフィルターを作りた いのですが、強調色をどうやって取得するか忘れてしまいました。 後、いつも思うのですが、PGのユーザーオブジェクトとして作ると、ウインドウがデ アクティベートされた際にその情報が送られてきません。CDEFとして作るとちゃんと 送られてきます。 何が困るかというと、ウインドウが背面に回されても、ボタンなどを作ったとき、 「押せるままの表示」になってしまうということです。それから、ボタンとして認識 されませんので、FBがカーソルイベントを処理してくれません。(要するに指の形に ならない) つまり、エディットフィールを含むいんどうが背面に回されても、枠がハイライトし たままになるのではないかと言うことなのですが。。。 誰か作ってないですかね、こういうフィルタ。英語MLでも聞いてみます。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jan 11 00:28:44 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id AAA17918 for fb-ml-outgoing; Mon, 11 Jan 1999 00:28:44 +0900 (JST) Received: from aa.mbn.or.jp (aa.mbn.or.jp [202.217.0.18]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id AAA17896 for ; Mon, 11 Jan 1999 00:28:39 +0900 (JST) Received: from [210.144.172.75] (cse4-5.himeji.mbn.or.jp [210.144.172.75]) by aa.mbn.or.jp (8.9.1/aa.mbn.or.jp-2.0) with ESMTP id AAA17912 for ; Mon, 11 Jan 1999 00:28:37 +0900 (JST) Message-Id: <199901101528.AAA17912@aa.mbn.or.jp> X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.01 (295) Date: Mon, 11 Jan 1999 00:27:55 +0900 Subject: [fb-ml 4402] Re: PG close=?ISO-2022-JP?B?GyRCJCwkJiReJC8kJCQrJEokJBsoSg==?= From: "=?ISO-2022-JP?B?GyRCQ2ZFaBsoSg==?=" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 中嶋です。 重松さんwrote: >PGでAbout窓について、フィルタを作成して、以下のようにしました。要は窓がクリッ >クされたら窓を閉じたいんですが、ウインドウのIDを確認しても、すべて1で問題な >いと思うのですが、「このウインドウのpG3cリソースがない」という4番目のエラー >が発生します。 > >いったい何が悪いのでしょうか。 > >'========================================= >LOCAL FN wAboutClicked > '------------------------------------- > LONG IF gWhichClass = _AboutWnd > LONG IF FN PTINRECT (gMouseLong&,#WINDOW (_wndPointer) + _portRect) > DIM t$ > t$ = "plt" + STR$(gActivePlt%) > t$ = "Out" + STR$(WINDOW(_outputWnd)) + STR$(gOutputWnd%) + CHR$(13) + >t$ > t$ = "Act" + STR$(WINDOW(_activeWnd)) + STR$(gActiveWnd%) + CHR$(13) + >t$ > CALL PARAMTEXT (t$,"","","") > FN pGshowErr (0) > FN pGclose (WINDOW(_activeWnd)) > END IF > END IF > '------------------------------------- >END FN window関数で返されるのはwindow IDで、 FN pGcloseの引数はwindow classです。 両者は必ずしも一致しませんので、 エラーが発生したと思います。 FN pGclose (WINDOW(_activeWnd))を FN pGclose(_AboutWnd)またはFN pGclose(window(_activeWClass)) にすれば良いと思います。 --------------------- 中嶋宏樹 nakasima@aa.mbn.or.jp --------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jan 11 01:12:55 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id BAA18753 for fb-ml-outgoing; Mon, 11 Jan 1999 01:12:55 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id BAA18749 for ; Mon, 11 Jan 1999 01:12:53 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Mon, 11 Jan 1999 01:12:51 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Mon, 11 Jan 1999 01:12:50 +0900 Subject: [fb-ml 4403] Re: PG close=?ISO-2022-JP?B?GyRCJCwkJiReJC8kJCQrJEokJBsoSg==?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1296105325-217571664@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > window関数で返されるのはwindow IDで、 > FN pGcloseの引数はwindow classです。 > 両者は必ずしも一致しませんので、 > エラーが発生したと思います。 > > FN pGclose (WINDOW(_activeWnd))を > FN pGclose(_AboutWnd)またはFN pGclose(window(_activeWClass)) > にすれば良いと思います。 なるほど。今の今迄知らずにアプリを書いていたところが恐ろしいです。 この辺よくわからないので、窓は自分で閉じないようにしていたんですね。(要する にpGcloseを使わないようにしていた) でも、-_AboutWnd溶かしちゃったらどうするんでしょうか。同じクラスで複数開きま す。まあ、FN pGclose(window(_activeWClass))とすれば、一番上の窓から開いてく れるということなのでしょうか。。。 ご教授、ありがとうございました。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jan 11 01:31:39 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id BAA19142 for fb-ml-outgoing; Mon, 11 Jan 1999 01:31:39 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id BAA19137 for ; Mon, 11 Jan 1999 01:31:37 +0900 (JST) Date: Mon, 11 Jan 1999 01:31:37 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 4404] =?ISO-2022-JP?B?GyRCPlIycEo4JE5EeSRhQFokakd3JEMkRiReJDkbKEo=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJGsbKEo=?=(^^; Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 パネルの紹介文の締め切りが1/15なんですけど、昨年の紹介文データどこかに 残ってないですか? 残っていなければ考えます(^^; −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jan 11 01:33:30 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id BAA19185 for fb-ml-outgoing; Mon, 11 Jan 1999 01:33:30 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id BAA19180 for ; Mon, 11 Jan 1999 01:33:26 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkt022.osk.3web.ne.jp [202.235.201.54]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-98060516) with SMTP id BAA08029 for ; Mon, 11 Jan 1999 01:33:16 +0900 (JST) Message-Id: <199901101633.BAA08029@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 4405] Re: PG close=?iso-2022-jp?B?GyRCJCwkJiReJC8bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJCQkKyRKJCQbKEI=?= In-Reply-To: <199901101528.AAA17912@aa.mbn.or.jp> References: <199901101528.AAA17912@aa.mbn.or.jp> From: Tsutomu YANO Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 Date: Mon, 11 Jan 1999 01:40:17 +0900 X-Mailer: Musashi 3.0-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  ベンです。 YM99/01/11 00:27, 中嶋さん曰く > window関数で返されるのはwindow IDで、 > FN pGcloseの引数はwindow classです。 > 両者は必ずしも一致しませんので、 > エラーが発生したと思います。 > > FN pGclose (WINDOW(_activeWnd))を > FN pGclose(_AboutWnd)またはFN pGclose(window(_activeWClass)) > にすれば良いと思います。  いやいや、pGclose の引数はウインドウ参照番号(ウインドウID)で あってます。一応 Runtime.INCL で確認しました。内部でウインドウ参照 番号から Class ID を求めています。  でも FN pGClose(_AboutWnd) にしたらいいのではないかというのは あたりで、pGbuild(_AboutWnd) としてウインドウを作成した以上、 ウインドウ参照番号が _AboutWnd と一致するウインドウが作成されます。 だから pGclose でも _AboutWnd を指定してやればOKです。たぶん重松 さんのはそれで動きます。  pGbuild(-_aboutWnd) のように、ウインドウ指定でマイナスを使用した 場合は、作成されるウインドウのウインドウ参照番号は PG が実行時にあ いている番号を割り振るので、別の方法が必要になります。通常は gActiveWnd か gOutputWnd を使うことになるでしょう。  WINDOW(_ActiveWnd) がうまくいかない理由はよくわかりませんが、せっ かく PG を使っているのですから、gActiveWnd を使用したらいいのでは ないでしょうか?  あるいは WINDOW fn を使うにしても、関数の結果をいったん変数に取っ って、それを pGclose にかけてみてください。案外これでうまく行くかも しれません。 ********************************************************* ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ********************************************************* From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jan 11 01:33:34 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id BAA19196 for fb-ml-outgoing; Mon, 11 Jan 1999 01:33:34 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id BAA19186 for ; Mon, 11 Jan 1999 01:33:30 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkt022.osk.3web.ne.jp [202.235.201.54]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-98060516) with SMTP id BAA08038 for ; Mon, 11 Jan 1999 01:33:20 +0900 (JST) Message-Id: <199901101633.BAA08038@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 4406] Re: EditField In-Reply-To: <1296110851-217239271@ravi.ne.jp> References: <1296110851-217239271@ravi.ne.jp> From: Tsutomu YANO Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 Date: Mon, 11 Jan 1999 01:40:21 +0900 X-Mailer: Musashi 3.0-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  ベンです。 YM99/01/10 23:40, Osamu Shigematsuさん曰く > 後、いつも思うのですが、PGのユーザーオブジェクトとして作ると、ウインドウがデ > アクティベートされた際にその情報が送られてきません。CDEFとして作るとちゃんと > 送られてきます。  それは、_oUserUpdate が発生しないということでしょうか? ウインドウのアクティ ベートとデアクティベート時には _wActivate と _wDeactivate が発生するのですから、 それをキャッチしてやればいいのではないでしょうか?  再描画処理をしても、PG でウインドウ仕様の「変更部分だけを更新」をチェックして おけば必要ないときには更新処理を行いませんし、これに依存したくないのであれば、 ウインドウの GrafPort の VisRgn を取り出し、ユーザーオブジェクトの矩形領域が重 なっているときだけ再描画を行う、という処理もできますし。僕の勉強したC言語の本 では、コンテント・リージョン上に自分で作った描画オブジェクトを配置して別々に管理 している場合は(つまりユーザーオブジェクトと同じ場合)そのように VisRgn に入って いる場合だけ描画を行うと、アクティベートなどの処理が速くなると書かれていました。  まあ、アクティベート時に _oUserUpdate が起きてしかるべきではないか、という お話なんでしょうし、僕もそれには賛成なんですが、どっちにしてもウインドウ全体の 高速再描画をめざす場合は上記のような処理は行う必要があるんで、手間的には同じ気が します。再描画ルーチンを一個書いて、アップデート時にもアクティベート時にもそれを 呼んでやるだけですから。引数でアクティベートなのかディアクティベートなのか区別す れば、どちらも同じ再描画ルーチンで管理できますし。  ビジュアル系ユーザーオブジェクトは、ウインドウ上に何個配置するかわからないわけ ですから、上記のような「VisRgn 内にオブジェクトがあるときだけ再描画する」という 処理は組み込んでおいて損はないと思います。  カーソルについては、アップデート処理をするルーチンで一応カーソルのチェックも する、ということで片づきませんかね?  こういう状態でつまったとき、僕は理想的手法を捨てて実を取る方なので... ********************************************************* ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ********************************************************* From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jan 11 01:48:49 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id BAA19460 for fb-ml-outgoing; Mon, 11 Jan 1999 01:48:49 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id BAA19456 for ; Mon, 11 Jan 1999 01:48:48 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Mon, 11 Jan 1999 01:48:46 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Mon, 11 Jan 1999 01:48:45 +0900 Subject: [fb-ml 4407] Re: PG close=?ISO-2022-JP?B?GyRCJCwkJiReJC8kJCQrJEokJBsoSg==?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1296103170-217701271@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 やっぱりダメですね。というか、定数の内容(_AboutWnd)も、その他すべて1です。 そして、1を渡してコケます。ということはこれはプロジェクトが壊れている? From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jan 11 01:54:06 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id BAA19574 for fb-ml-outgoing; Mon, 11 Jan 1999 01:54:06 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id BAA19564 for ; Mon, 11 Jan 1999 01:54:03 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Mon, 11 Jan 1999 01:53:55 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Mon, 11 Jan 1999 01:53:54 +0900 Subject: [fb-ml 4408] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTklLyVqJVclPyVWJWslIiVXJWolMSE8JTclZyVzGyhK?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1296102861-217719844@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 表題のスクリプタブルアプリケーションですが、実験的に成功しました。 私はモザイクを“かける”ソフトを作っているんですが、いわゆる複合マスクという のを実現するために、AppleScriptでコントロールできるようにしたかったのです。 ところが、よくわからないのは、コンパイル済みのスクリプトをアプリケーションと して書き出して実行すると、見事に落ちます。無論、スクリプティングエディタで実 行する範囲では問題なく動きます。 PowerPC access exception at 0917B984 DoCleanupThreads+01570 といってコケるのですが、たしか、8.5のAppleScriptにはバグがあるとのことでした が、これと関係あるのでしょうか? From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jan 11 02:28:40 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id CAA20049 for fb-ml-outgoing; Mon, 11 Jan 1999 02:28:40 +0900 (JST) Received: from smtp.age.ne.jp (root@smtp.age.ne.jp [203.140.22.13]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id CAA20041 for ; Mon, 11 Jan 1999 02:28:38 +0900 (JST) Received: from sue.x.age.ne.jp (sue.x.age.ne.jp [203.140.22.3]) by smtp.age.ne.jp (8.9.1/3.7W) with ESMTP id CAA29613 for ; Mon, 11 Jan 1999 02:28:35 +0900 Received: from p4f5e1 (x03-223.fukuoka.highway.ne.jp [203.140.14.223]) by sue.x.age.ne.jp (8.9.1/3.7W) with SMTP id CAA23568 for ; Mon, 11 Jan 1999 02:28:06 +0900 (JST) Message-ID: <012501be3cbd$0224bc40$df0e8ccb@p4f5e1> From: "SIRA" To: Subject: [fb-ml 4409] Re: Expo99 Date: Mon, 11 Jan 1999 02:16:37 +0900 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Priority: 3 X-MSMail-Priority: Normal X-Mailer: Microsoft Outlook Express 4.72.3110.5 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V4.72.3110.3 Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp SIRAです。 ↓重松さんWROTE >SIRAさん、イラストの件、よろしくお願いします。あと、ふぉーりんぐかいると か、 >HPもCDに入れていい部分は、よろしくお願いします。 ハイ。ところで、締め切りをお伺いしときたいのですが・・・? CDには好きなとこ詰めといてください(笑)。 FBで作ってあるアプリは、暇ペイントとふぉーりん’かいると、ミニ時計と マップエディタです。ソースもお使いください。 fかいるだけはソースがWeb上にありませんけど、有った方がよろし ければお送りいたします。 その他のWEBコンテンツも、使いたいところがあればどうぞお使いください。 SIRA e-mail:sirataki@x.age.ne.jp From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jan 11 05:22:14 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id FAA02872 for fb-ml-outgoing; Mon, 11 Jan 1999 05:22:14 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id FAA02868 for ; Mon, 11 Jan 1999 05:22:11 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Mon, 11 Jan 1999 05:22:08 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Mon, 11 Jan 1999 05:22:07 +0900 Subject: [fb-ml 4410] Re: PG close=?ISO-2022-JP?B?GyRCJCwkJiReJC8kJCQrJEokJBsoSg==?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1296090368-218471276@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 http://www.ravi.ne.jp/FBII/lib/BuggyBug.hqx ここにプロジェクトをアップロードしました。 どう頑張ってもダメです。FBもPGも再インストールしましたが、やはりどうしてもう まくいきません。 時間がある人は、試してみていただけませんか? From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jan 11 11:31:27 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id LAA09567 for fb-ml-outgoing; Mon, 11 Jan 1999 11:31:27 +0900 (JST) Received: from ms12.niftyserve.or.jp (ms12.niftyserve.or.jp [192.47.24.152]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id LAA09563 for ; Mon, 11 Jan 1999 11:31:25 +0900 (JST) Received: (from root@localhost) by ms12.niftyserve.or.jp (8.8.8/3.6Wbeta7981023) id LAA17758; Mon, 11 Jan 1999 11:31:12 +0900 (JST) Message-Id: <199901110231.LAA17758@ms12.niftyserve.or.jp> Date: Mon, 11 Jan 1999 11:31:24 +0900 From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCRVpAbiEhNzwbKEI=?= Subject: [fb-ml 4411] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTAlbCE8JTklMSE8JWsyaEF8GyhC?= To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp FBメーリングリストのみなさん。こんにちは。 土川です。 簡易画像データーベースを作成中なのですが、またまたわからないところがあります。 原さんや重松さんのサンプルのおかげで、カラーのjpeg画像の表示は出来るようになり ましたが、グレースケールのjpeg画像の表示ができないのです。グレースケールjpeg画 像の表示はどのようにすればよいのでしょうか?グレースケール画像をRGBに変換すれ ば いいと思うのですが、その方法がわかりません。そのようなサンプルがあればお教えく ださい。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jan 11 21:58:57 1999 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id VAA26823 for fb-ml-outgoing; Mon, 11 Jan 1999 21:58:57 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id VAA26818 for ; Mon, 11 Jan 1999 21:58:55 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.134] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Mon, 11 Jan 1999 21:58:53 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Mon, 11 Jan 1999 21:58:53 +0900 Subject: [fb-ml 4412] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTAlbCE8JTklMSE8JWsyaEF8GyhK?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1296030563-222068435@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 グレースケールの画像というのは、2種類ありまして、一つは、RGBのすべてのプレー ンを持っているもの、要するにカラーなんだけど、白黒な画像と、もう一つは純粋に 白黒の画像です。 純粋に白黒の画像の場合は、RBGに対して情報が足りませんので、カラー情報に変換 する必要があります。基本的に、R,G,Bの内容をすべて同じにすればよいです。 画像を表示するときに必要なメモリは増えますが、JPEGで保存する場合には、その特 性から、ディスクサイズはほとんど増えませんので、気にする必要はないでしょう。 いちばん楽なのは、graphics importer componentを使うことです。私のページのPG 講座で使うサンプルが参考になるでしょう。まだ、講座自体はかいてないですが、ソー スはダウンロードできます。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 12 00:25:56 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id AAA04194 for fb-ml-outgoing; Tue, 12 Jan 1999 00:25:56 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id AAA04190 for ; Tue, 12 Jan 1999 00:25:54 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.134] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Tue, 12 Jan 1999 00:25:52 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Tue, 12 Jan 1999 00:25:49 +0900 Subject: [fb-ml 4413] Re: Expo99 From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1296021744-222598846@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 EXPO関連ですが、締め切りは今月末日にしましょう。 2/18からみたいだから、それだと、10日間印刷などにかかるとしても、1週間チェッ クのための時間がとれます。 WEBに関しては、名前のフォルダにまとめてくださると助かります。 たとえば、SIRAというフォルダを作っていただいて、その中で「相対パス」のページ を作ってくださると、CD-ROMのなかでブラウズできます。そして、トップページで、 そのもう一つ上の階層のindex.htmlにリンクを張ってくださると、目次に戻れます。 イメージとしては、 web/shra/index.htmlという感じですね。 それから、index.htmlは明示してください。つまり、sira/mapeditor/index.htmlと いうファイルにリンクを張るとき、実際にホームページであれば、sira/mapeditor/ で動くけど、ローカルだと動きませんので。 どこを使っていいか、判断しかねるので、できれば上記のようにしていただければ助 かります。 時間的、作業的に厳しいなら、波乗野郎でごっそりコピーをつくり、それを収録させ ていただきます。 ほかに、webを作られている方もよろしくお願いします。できましたら、ファイルは 圧縮の上、メールで送ってください。 ---------- >From: "SIRA" >To: >Subject: [fb-ml 4409] Re: Expo99 >Date: 1999年 1月 11日 (月) 2:16 AM > > ハイ。ところで、締め切りをお伺いしときたいのですが・・・? > > CDには好きなとこ詰めといてください(笑)。 > FBで作ってあるアプリは、暇ペイントとふぉーりん’かいると、ミニ時計と > マップエディタです。ソースもお使いください。 > fかいるだけはソースがWeb上にありませんけど、有った方がよろし > ければお送りいたします。 > > その他のWEBコンテンツも、使いたいところがあればどうぞお使いください。 > > > SIRA > e-mail:sirataki@x.age.ne.jp > > From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 12 01:40:33 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id BAA05997 for fb-ml-outgoing; Tue, 12 Jan 1999 01:40:33 +0900 (JST) Received: from aa.mbn.or.jp (aa.mbn.or.jp [202.217.0.18]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id BAA05993 for ; Tue, 12 Jan 1999 01:40:30 +0900 (JST) Received: from [210.144.172.84] (cse4-14.himeji.mbn.or.jp [210.144.172.84]) by aa.mbn.or.jp (8.9.1/aa.mbn.or.jp-2.0) with ESMTP id BAA27344 for ; Tue, 12 Jan 1999 01:40:28 +0900 (JST) Message-Id: <199901111640.BAA27344@aa.mbn.or.jp> X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.01 (295) Date: Tue, 12 Jan 1999 01:39:45 +0900 Subject: [fb-ml 4414] Re: PG close=?ISO-2022-JP?B?GyRCJCwkJiReJC8kJCQrJEokJBsoSg==?= From: "=?ISO-2022-JP?B?GyRCQ2ZFaBsoSg==?=" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp FN pGclose(_AboutWnd)の次に gAction = 0 を挿入して下さい。 これでエラーメッセージは出ません。 エラーの原因はpGcloseによってウィンドウが 閉じられてもgActionがクリアされていないので gWhichClassまたはgActiveWndのウィンドウ情報を 得ようとします。 しかしウィンドウはもう無いので PGがウィンドウ情報を得ようとしても 失敗するということだと思います。 (あくまで私の想像です) 試しに初期にウィンドウを二つ作成して下さい。 さすればgAction=0挿入前のFN wAboutClickedでも エラーメッセージが出ないはずです。 '========================================= LOCAL FN wAboutClicked '------------------------------------- LONG IF gWhichClass = _AboutWnd LONG IF FN PTINRECT (gMouseLong&,#WINDOW (_wndPointer) + _portRect) FN pGclose (_AboutWnd) gAction = 0 END IF END IF '------------------------------------- END FN '========================================= "wAbout" '========================================= SELECT gLongAction& CASE _mouseLong FN wAboutClicked END SELECT From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 12 01:47:05 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id BAA06153 for fb-ml-outgoing; Tue, 12 Jan 1999 01:47:05 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id BAA06146 for ; Tue, 12 Jan 1999 01:47:03 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkt058.osk.3web.ne.jp [202.235.201.92]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-98060516) with SMTP id BAA04787 for ; Tue, 12 Jan 1999 01:46:52 +0900 (JST) Message-Id: <199901111646.BAA04787@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 4415] Re: PG close=?iso-2022-jp?B?GyRCJCwkJiReJC8bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJCQkKyRKJCQbKEI=?= In-Reply-To: <1296090368-218471276@ravi.ne.jp> References: <1296090368-218471276@ravi.ne.jp> From: Tsutomu YANO Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 Date: Tue, 12 Jan 1999 01:53:55 +0900 X-Mailer: Musashi 3.0-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp YM99/01/11 05:22, Osamu Shigematsuさん曰く > http://www.ravi.ne.jp/FBII/lib/BuggyBug.hqx > > ここにプロジェクトをアップロードしました。 > > どう頑張ってもダメです。FBもPGも再インストールしましたが、やはりどうしてもう > まくいきません。 > > 時間がある人は、試してみていただけませんか?  試してみました。うちのほうでも再現しました。で、エラー文字列 5 が呼ばれている ので、pGcloseWindow にて pGputObj でも呼んでるんだろうと思って調べていたのですが、 Runtime.INCL での関数呼び出し手順を追っていて、実は pGclose ではなく、pGclose が 終わった後になぜか PtInObj その他が呼ばれて途中でエラーになっているところまでつき とめました。  でなんか怪しいと思ったのが、_mouseLong アクション。これってほとんど使わないで すよねえ。もしウインドウ上にフィールドとかユーザーオブジェクトがあると発生しない アクションですから、これ。生のウインドウがクリックされたときにだけ発生するんです よね。ちょっと追いきれなかったのですが、_mouseLongアクションのときにはいろいろ 処理をしていて、その途中で対象のウインドウが消えちゃうとだめなんではないかと推測 しています。  で結局、原因はわからなかったんです。でも回避法だけはあっさりと。ウインドウ上に カラのユーザーオブジェクトを配置して適当なタイプを設定し、_oUserClickアクション でウインドウを閉じるようにしたらエラーは置きませんでした。やっぱり _mouseLong ア クションがくさいと思うなあ。  こんな感じ。 CLEAR LOCAL LOCAL FN wAboutClicked2 '------------------------------------- LONG IF gWhichClass = _AboutWnd LONG IF gObjUserTp& = _"USR1" FN pGclose (_AboutWnd) END IF END IF '------------------------------------- END FN '========================================= "wAbout" '========================================= SELECT gLongAction& CASE _mouseLong 'FN wAboutClicked CASE _oUserClick FN wAboutClicked2 END SELECT  もしかして、_mouseLongアクションの検証をしていたんでしょうか? ********************************************************* ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ********************************************************* From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 12 01:57:02 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id BAA06382 for fb-ml-outgoing; Tue, 12 Jan 1999 01:57:02 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id BAA06378 for ; Tue, 12 Jan 1999 01:57:00 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkt053.osk.3web.ne.jp [202.235.201.87]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-98060516) with SMTP id BAA05802 for ; Tue, 12 Jan 1999 01:56:26 +0900 (JST) Message-Id: <199901111656.BAA05802@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 4416] Re: PG close=?iso-2022-jp?B?GyRCJCwkJiReJC8bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJCQkKyRKJCQbKEI=?= In-Reply-To: <199901111640.BAA27344@aa.mbn.or.jp> References: <199901111640.BAA27344@aa.mbn.or.jp> From: Tsutomu YANO Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 Date: Tue, 12 Jan 1999 02:03:29 +0900 X-Mailer: Musashi 3.0-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  ベンです。 YM99/01/12 01:39, 中嶋さん曰く > FN pGclose(_AboutWnd)の次に > gAction = 0 > を挿入して下さい。 > これでエラーメッセージは出ません。 > > エラーの原因はpGcloseによってウィンドウが > 閉じられてもgActionがクリアされていないので > gWhichClassまたはgActiveWndのウィンドウ情報を > 得ようとします。 > しかしウィンドウはもう無いので > PGがウィンドウ情報を得ようとしても > 失敗するということだと思います。 > (あくまで私の想像です)  おおー、すばらしいっ。  僕も pGclose ではなく、pGclose が終わった後にエラーが起きて いるところまでは追いかけられたのですが、そこまでは分からなかっ った。たしかにボタンのクリックなんかの処理でも、gAction をクリ アしないと他のフィルタでもボタンのアクションがキャッチされて、 二つのウインドウのボタンが同時におされてしまったりすることが ある。  おまけにたしかに PG は暇があればウインドウの情報を得ようと しますから、たしかにこれは十分にありえる。_mouseLong アクショ ンを発生したあと、たぶんウインドウ情報を集めているんでしょう ね。くう、「_mouseLong アクション時にウインドウをいろいろ使用 しているので、途中で消えるとまずいんでは」というところまでは 気がついたのに、PG の Runtime.INLC の至るところで呼ばれている ウインドウ情報取得ルーチンにかんがえがおよばなかった。未熟よの う。修行せねば。  いやいや、重松さん、僕のもう一つのメールは読みとばして結構 です(^^;) ********************************************************* ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ********************************************************* From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 12 02:05:33 1999 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id CAA06563 for fb-ml-outgoing; Tue, 12 Jan 1999 02:05:33 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id CAA06559 for ; Tue, 12 Jan 1999 02:05:29 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.134] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Tue, 12 Jan 1999 02:05:25 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Tue, 12 Jan 1999 02:05:23 +0900 Subject: [fb-ml 4417] Re: PG close=?ISO-2022-JP?B?GyRCJCwkJiReJC8kJCQrJEokJBsoSg==?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1296015771-222958084@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >  でなんか怪しいと思ったのが、_mouseLong アクション。これってほとんど使わない で > すよねえ。もしウインドウ上にフィールドとかユーザーオブジェクトがあると発生しな い > アクションですから、これ。生のウインドウがクリックされたときにだけ発生するんで す > よね。ちょっと追いきれなかったのですが、_mouseLongアクションのときにはいろいろ > 処理をしていて、その途中で対象のウインドウが消えちゃうとだめなんではないかと推 測 > しています。 うーんと、私は_mouseLongをものすごく多用するので、ちょっと困りましたね。実は、 WipeManもiMaskもキャンバス部分(絵を描いてある部分)は素のウインドウなんです。 で、_mouseLongで引っかけているんです。 無論、両ソフトは、それで窓を閉じるってことはなかったんですが、今回、この問題 でPGに新たなバグか?と思って悩んで、Runtime.INCLをずっと追いかけてたんですが、 いい加減give up気味だったんですね。 一応、STAZにもメールを打っておきました>この件 私もユーザーオブジェクトをを利用したいのは山々なんですが、例の、ウインドウの 複製が作れない問題、ありましたよね?あれで引っ掛かっちゃってまして。 それはそうと、グレートなアイデアがひらめきました。ベンさん、聞きたいですか? 聞きたいでしょう?(しょう) それは、HTML FORMユーザーオブジェクト。 これは、TEXTリソースにHTMLを貼り付けると、それに基づきコントロールを構築して くれて、内部的に処理してくれるというものなんですが、どうでしょう? メリットとして、HTMLのGUIエディタでぷれびゅーでき、ウインドウの大きさによっ て最適な位置を計算してくれるので、モニタが小さい場合と大きい場合、動的に最適 なサイズを計算できる というものなんですが。 いやあ、タブだけ作らずに、コントロールの配置や構築をどうやってGUIで実現する か、考えていて、ふと思いついたんですね。 で、BUILD/SHOW/HIDE/DISPOSEができれば、タブなどの場合は、一つのウインドウに いくつかのHTML FROMユーザーオブジェクトを同じ位置に配置して、ウインドウ がBUILDされたときに、コントロール群もBUILDして、後は、TABの状態に応じて、 SHOW/HIDEを切り替えればいいと思うんですね。で、あとはウインドウが閉じるとき に、コントロールも一緒に閉じればいいなと。 まだ、アイデアだけですけど。どんなもんでしょう? From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 12 02:09:10 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id CAA06635 for fb-ml-outgoing; Tue, 12 Jan 1999 02:09:10 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id CAA06624 for ; Tue, 12 Jan 1999 02:09:05 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.134] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Tue, 12 Jan 1999 02:09:01 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Tue, 12 Jan 1999 02:08:59 +0900 Subject: [fb-ml 4418] Re: PG close=?ISO-2022-JP?B?GyRCJCwkJiReJC8kJCQrJEokJBsoSg==?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1296015555-222971053@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 中嶋さん、アドバイスありがとうございます。 原因は、多分、中嶋さんがおっしゃるgLongAction&がクリアされてないことによる、 ほかのフィルタでのエラーの発生のようですね。 私は、_mouseLongで引っかけたルーチンの中に問題があると思って探していたのです が、ほかのルーチンで発生していたとは気づきませんでした。 行為のは、イベントを捏造するのが安全かもしれませんが、NULL以外は作り方がわか りません。 EditMenu.FLTRでは、生イベントをいじるという荒技を使ってますけど。 > FN pGclose(_AboutWnd)の次に > gAction = 0 > を挿入して下さい。 > これでエラーメッセージは出ません。 > > エラーの原因はpGcloseによってウィンドウが > 閉じられてもgActionがクリアされていないので > gWhichClassまたはgActiveWndのウィンドウ情報を > 得ようとします。 > しかしウィンドウはもう無いので > PGがウィンドウ情報を得ようとしても > 失敗するということだと思います。 > (あくまで私の想像です) > > 試しに初期にウィンドウを二つ作成して下さい。 > さすればgAction=0挿入前のFN wAboutClickedでも > エラーメッセージが出ないはずです。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 12 02:18:42 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id CAA06784 for fb-ml-outgoing; Tue, 12 Jan 1999 02:18:42 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id CAA06780 for ; Tue, 12 Jan 1999 02:18:40 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.134] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Tue, 12 Jan 1999 02:18:39 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Tue, 12 Jan 1999 02:18:37 +0900 Subject: [fb-ml 4419] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVwlPyVzJEgkJCQoJFAhIyEjISMhIxsoSg==?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1296014977-223005812@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 ボタンいえば、ちょっとちょっと便乗質問ですけど、すでに構築してあるボタンを移 動したいのです。 つまり、私の、WipeManとか画面の左下にボタン(今はただの絵)がありますが、あ れを、カスタムコントロール(本物のボタン)にしたいんですね。 理由は二つあって、一つは、ウインドウがデアクティベートされたときに、コントロー ルは何もしなくても、デアクティベートされるから、それからもう一つは、カーソル の管理をFBがやってくれるし、クリックも拾ってくれる(要するに、マウスダウンし た瞬間から、マウスアップするまでハイライトも含め完全に処理してくれる。)、な んですが、ボタンをどうやって移動するか、ということなんです。 私は、_wSized(だっけ?)で引っかけようかと思ったんですが、アップデート周り (要するに移動する前のボタンの絵が残るのではないか)と思い、今は、iMaskはアッ プデートイベントの時に先にボタンを移動してから、ウインドウの絵をアップデート しています。(今は全書き換え) 何かもっとスマートな方法はないでしょうかね? ワタシ的には、本来フィルタを作って、そのコントロールに関することは、そのフィ ルタで完結すべきだと思っているのですが。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 12 03:30:49 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id DAA07691 for fb-ml-outgoing; Tue, 12 Jan 1999 03:30:49 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id DAA07687 for ; Tue, 12 Jan 1999 03:30:46 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.134] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Tue, 12 Jan 1999 03:30:45 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Tue, 12 Jan 1999 03:30:43 +0900 Subject: [fb-ml 4420] Re: PG close=?ISO-2022-JP?B?GyRCJCwkJiReJC8kJCQrJEokJBsoSg==?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1296010651-223266010@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 おかげさまで、問題がめでたく解決しました。 以下は、お礼というわけではないですけど、賢い?About窓のプログラムです。ご自 由にお使いください。 仕様としては、ダブルクリックで起動された場合は、2秒間About窓を表示します。ク リックすればすぐに閉じます。書類ドロップで起動された場合は表示しません。また、 アップルメニューから〜についてで呼び出された場合は、クリックするまで窓が閉じ ません。 INCLUDE FILE _aplIncl GLOBALS "Runtime.GLBL" COMPILE 0,_pGproject_dimmedVarsOnly GLOBALS "iMask.GLBL" END GLOBALS '----------------------------------------- GOTO "wAbout" '----------------------------------------- DEF FN pGbuild(wndRefNum) USING GLBLbuild& DEF FN pGclose(wndRefNum) USING GLBLclose& '========================================= LOCAL FN wAboutClicked '------------------------------------- LONG IF gWhichClass = _AboutWnd FN pGclose (_AboutWnd) gLongAction& = _NIL & LINE "BuildTicks&",_NIL END IF '------------------------------------- END FN "StartUpTicks" ` dc.l $0 "BuildTicks&" ` dc.l $0 '========================================= "wAbout" '========================================= SELECT gLongAction& CASE _mStart & LINE "StartUpTicks",FN TICKCOUNT CASE _oNull LONG IF [LINE "StartUpTicks"] FN pGbuild (_AboutWnd) & LINE "BuildTicks&" ,FN TICKCOUNT & LINE "StartUpTicks",_NIL XELSE LONG IF [LINE "BuildTicks&"] LONG IF [LINE "BuildTicks&"] + 120 < FN TICKCOUNT FN pGclose (_AboutWnd) & LINE "BuildTicks&",_NIL END IF END IF END IF CASE _mOpen & LINE "StartUpTicks",_NIL CASE _menuLong LONG IF gWhichMenu = _AppleResMenu IF gWhichItem = _iAbout THEN FN pGbuild (_AboutWnd) END IF CASE _mouseLong FN wAboutClicked END SELECT IF 0 THEN RETURN From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 12 07:15:17 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id HAA21228 for fb-ml-outgoing; Tue, 12 Jan 1999 07:15:17 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id HAA21223 for ; Tue, 12 Jan 1999 07:15:15 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.134] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Tue, 12 Jan 1999 07:15:13 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Tue, 12 Jan 1999 07:15:12 +0900 Subject: [fb-ml 4421] MENU=?ISO-2022-JP?B?GyRCNFhPIiROPEFMZBsoSg==?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1295997183-224076162@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 ちょっと、メニュー関連でわからないことがあるんですが。。。。 FBの場合、たとえば、「編集」メニューがあるとして、「取り消し」〜「すべてを選 択」という、メニュー項目が「編集」メニューありますが、この項目すべてが使用不 可になっていても、自動的には「編集」メニュー自体が使用不可にはなりません。 これは非常にみっともないので、自動的にメニュー項目の状態を調べてメニューバー の表示を直したいのですが、当然ですけど、_oAdjustMenuはメニューバーでマウスダ ウンするなりキーコンビでショートカットを押すまで呼ばれませんので、oNullで引っ かけるなりする必要があると思います。さすがに、PGが突っ込むフィルタ類を全部修 正するのは大変ですので。 それで、問題なのですが、各メニュー項目が使用不可能かどうか、どうやって調べれ ばよいのでしょうか?メニュー項目の数は、数え方は知っています。 PGの純正のモーダルで使えないEditMenu.FLTRの修正もだいぶ進んで、後はこの自動 メニュー項目ON/OFFを組み込めば、とりあえず完成というところまでこぎ着けました。 それと前回質問したときはどなたもわからないようだったですが、サブメニュー項目 を使用不可にするにはどうすればよいのでしょうか。iMaskの「エフェクト」メニュー の中の「色調補正」サブメニューを使用不可にしたいのですが。。。 この場合、サブメニュー項目のメニュー(ID 75)を使用不可にする、つまり、 MENU 75,0,_disableなのか、MENU 3,12,_disableなのか、よくわかりません。どちら にしても、うまくいかないのですが。。。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 12 18:45:02 1999 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id SAA09025 for fb-ml-outgoing; Tue, 12 Jan 1999 18:45:02 +0900 (JST) Received: from tkc.att.ne.jp (tkc.att.ne.jp [165.76.16.7]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id SAA09020 for ; Tue, 12 Jan 1999 18:45:00 +0900 (JST) Received: from [165.76.177.165] (150.pool8.tokyo.att.ne.jp [165.76.177.165]) by tkc.att.ne.jp (8.8.8+Spin/3.6Wbeta7-CONS(11/18/98)) id SAA19585; Tue, 12 Jan 1999 18:44:57 +0900 (JST) Message-Id: <199901120944.SAA19585@tkc.att.ne.jp> Subject: [fb-ml 4422] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJV0lQyVXJSIlQyVXJWElSyVlITwkRyQzJHMkSyRBJE8bKEI=?= Date: Tue, 12 Jan 99 18:47:28 -0000 x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: k1-h To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp はじめまして。早坂といいます。 ずいぶん早くから登録していたのですが、ず〜っと草葉の陰からROMしていました。 Macとは関係ありませんが、TK-80〜MZ-80〜MZ-700(!!)〜PC-6001と80系を渡り歩い ていた口です(アセンブラ)。 デザインという仕事でMac、というより“コンピュータ”というものに復帰したもの の、なまじコンピュータとはこういうもの(前述のような)という固定観念からの がれられず、OSという概念がつかめるまでむしろ他人より時間がかかりました。 なので、Macのように複雑なマシンでプログラムが組めるなどとは思ってもみません でした。こんな私にまた“あの感じ”をよみがえらせてくれたFBには感謝しきれな い思いです。マシンが進化すれば、開発環境も進化するということですね。 で、早速質問なのですが…、 というのでは芸がないので、いきなり書き込みから始めたいと思います(ROM続きの 反動…)。 たびたび話題にのぼる“今時のポップアップメニュー”ですが、暫定的にでもこれ を実現する具体的な方法を見かけたことがありません。Web然り、ML然り...さらに 、マニュアルのサンプルコードを見て「アレを描くことすら難しいのか?」と思っ たままの方も多いことでしょう。さらに、「いろんなプログラムであんなに使われ ているのだから、もっと単純にできてもいいはず」と腑に落ちないままの方もいら っしゃることでしょう。しかし、あれ(FBのサンプル)はかなり古いやり方です。 現在(といってもかなり前から)はコントロールマネージャを使ったToolboxコール で作成できます。呼び出すのは「FN NEWCONTROL」です。ならば、「FB2のBottum命 令で然るべき値を入れてやれば作れるのでは?」と思いきや、その他のコントロー ルボタンを作る時とは大幅にパラメータが違うので、やはり現状のFB2のBottum命令 では作れません。 ※正確にはわかりませんが、多分“漢字Talk7”あたりから使えるはずです(<求む 詳細)。もちろんその場合は、FBと“見た目的には”同じ、あの平坦なポップアッ プが作成されます(…らしい)。 はしょって先に結論を述べますと、FBでもほとんど問題なく、しかも比較的簡単に 実現できます。察するに、完全なコンパチビリティを求めるがゆえに、無理だとい う結論しか聞こえてこないのでしょう。しかし私が思うに、以下で述べるやり方で ほとんど問題ないように思えます。なので私自身、「何が問題なのか」ということ を知るために、ぜひ以下のやり方を検証してみて下さい。 すでに、お気づきの方も多いと思いますが、Toolboxコールで作成したコントロール もFB2の仕様に合わせた方法で作れば、ボタンイベントも通常通りON DIALOGで捕ま えられます(もちろんボタンID付きで)。この理屈自体はここで詳しく述べません が、“リファレンスマニュアル”のp55及びp341と、IMやその他Macプログラミング 本のコントロール作成について書かれている部分を照らし合わせてみると分かるで しょう。ここを読むと、FB2はコントロール構造体のユーザー領域である“reCon” を使ってボタンIDなどを記録したりしているということが分かります。結果的に分 かったことですが、それをFB2の仕様に合わせて作れば、ボタンIDも通常通りON DIALOGで捕まえられるのです。ちなみに、Toolboxコールで作ったポップアップメニ ューはメニュー処理も自動で引き受けてくれます。つまり、ボタンイベントを捕ま えて、その時の状態を調べれば何が選択されたかが分かるようになっているのです (これは楽)。 しかし、ボタンイベントは通常のON DIALOGで捕まえられるのですが、これだけでは その他のハンドリングができません。つまり、 BUTTON #ID%, _Graybtn ' "ボタンを非アクティブに" というようなことができないのです。いや、実は他の命令も含めておおよそ“でき る”のですが、FB2がポップアップというコントロールを知らないので、ポップアッ プに必要な情報を書き換えてしまうのです。加えて書くなら、読み込み系は「○」 で、書き込み系は「×」ということです。もちろん、読み込み系「○」だといって も「何が選択されたか」は、FB2からは捕まえられません。さらに、独自に作ったコ ントロール類はFBで作ったウィンドウの更新領域に含まれていませんから、これも 独自に加えてやらなければいけません...(ついたままだったり、消えたままだった りするということ) というわけで、以上の問題を独自に管理してクリアすればポップアップメニューは 実現します。いくつかToolboxを使っている方なら、面倒ではあっても、そんなに難 しいことではありません。 ではがんばってみましょう... と、口だけでは信用に足らないと思いますので、「ポップアップメニューの作り方 」「ハンドリングの仕方」「アップデートのタイミング」等の具体的なサンプルを 作りました。興味があるという方には個別にお送りしますのでご一報ください(こ こに流すには長すぎるので...)。また、「何を言っているのかわからん」という方 でも、メインソースコードを見ればなんとなく組み込むことはできると思います。 さらに、初心者の方でもコンパイルさえできれば、ポップアップメニューが口だけ ではないということが見られます(バグがなければ...)。 それではまた(今度は多分質問で)。 +=++=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=++=+ 早坂啓一 @ Tokyo Detara-media k1-h@tkc.att.ne.jp +=++=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=++=+ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 12 21:41:21 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id VAA13417 for fb-ml-outgoing; Tue, 12 Jan 1999 21:41:21 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id VAA13413 for ; Tue, 12 Jan 1999 21:41:18 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.134] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Tue, 12 Jan 1999 21:40:58 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Tue, 12 Jan 1999 21:40:57 +0900 Subject: [fb-ml 4423] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJV0lQyVXJSIlQyVXJWElSyVlITwkRyQzJHMkSyRBJE8bKEo=?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1295945238-227200458@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > はじめまして。早坂といいます。 早坂さん、コンニチハ。 > ずいぶん早くから登録していたのですが、ず〜っと草葉の陰からROMしていました。 > Macとは関係ありませんが、TK-80〜MZ-80〜MZ-700(!!)〜PC-6001と80系を渡り歩い > ていた口です(アセンブラ)。 ワタシはさすがに、TKは知ってはいますが、使ったことはありません。なかなかつわ ものですね。Z80はワタシも使い倒しました。もうすっかり忘れましたが、当時のア センブラは簡単なので、覚えるのは1日でしたけど、使うまでは結構かかりました。 何せハンドアセンブルで、相対アドレスの計算がいやだったのを思い出します。最初、 基準となる位置(つまり、JRのアドレスか、JR命令の次の命令のアドレスか)で、相 当悩んだのを思い出します。で、結局マシン語モニタを自作して、それでコンパイル できるようにして解決しました。 > デザインという仕事でMac、というより“コンピュータ”というものに復帰したもの > の、なまじコンピュータとはこういうもの(前述のような)という固定観念からの > がれられず、OSという概念がつかめるまでむしろ他人より時間がかかりました。 > > なので、Macのように複雑なマシンでプログラムが組めるなどとは思ってもみません > でした。こんな私にまた“あの感じ”をよみがえらせてくれたFBには感謝しきれな > い思いです。マシンが進化すれば、開発環境も進化するということですね。 いやあ、FBは素晴らしいですね。最近は、RBもありますが、両方かじって(RBは触れ た程度)感じたのは、FBは自分の責任範囲が多い分、何でもできるけど、RBはどっち かっていったらハイパーカードでカラーのスタンドアロンアプリが作れるようになっ たという感じでしょうか。 FBの素晴らしい点は、10年前のN88BASICとかで育った世代が、比較的違和感なくプロ グラムを再スタートできる点でしょうか。望めば、GOTOやGOSUBといった、古風な構 成で変数も全部グローバルで通すこともできますし、望めばPGを使ったビジュアルパー ツの構築もできるわけで、シンプルであるがゆえ、懐が深く自由度が高いと思います。 コードリソースも作れますし。 で、ポップアップですが、できましたら、参考にソースをいただけないでしょうか? ちょうど、PG用にPOP!.FLTRを書き直そうと思っていたところなんです。別に、立体 的でないアップル製のソフトもたくさんあるんですが、やっぱりぷくぷくさせたいで すから。(笑) 思うに、CDEFを書くことによって、この問題は完全に解決できるのはと思うのです。 つまり、FBのSCROLLボタンなども実は、スクロールバーというコントロールをボタン にしてしまったもののようです。ほかにも、PGでは、リストがボタンになっています。 項目も、"item 1;(item2;item3;!xitem 3"とか、すれば楽ではないかと思っています。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 12 21:46:57 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id VAA13537 for fb-ml-outgoing; Tue, 12 Jan 1999 21:46:57 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id VAA13531 for ; Tue, 12 Jan 1999 21:46:55 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.134] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Tue, 12 Jan 1999 21:46:54 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Tue, 12 Jan 1999 21:46:53 +0900 Subject: [fb-ml 4424] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCPlIycEo4JE5EeSRhQFokakd3JEMkRiReJDkkaxsoSg==?=(^^; From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1295944882-227221855@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > パネルの紹介文の締め切りが1/15なんですけど、昨年の紹介文データどこかに > 残ってないですか? > 残っていなければ考えます(^^; 去年のはどういうのでしたっけ? FutureBASICメーリングリスト(FB-ML)は、マック用の総合開発環境である 「FutureBASIC」のユーザーが技術の相互融通、交流を目的とし、インターネットの メールリストを中心に精力的に活動を行っています。FBを持っていなくても、プログ ラムに興味がある方であれば自由に無料で入会でき、いつでも退会できます。 これでどうですか?ちょっと堅い? From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 12 21:51:03 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id VAA13601 for fb-ml-outgoing; Tue, 12 Jan 1999 21:51:03 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id VAA13597 for ; Tue, 12 Jan 1999 21:50:51 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.134] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Tue, 12 Jan 1999 21:50:42 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Tue, 12 Jan 1999 21:50:42 +0900 Subject: [fb-ml 4425] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJUElaSU3JE4kMyRIGyhK?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1295944654-227235598@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 チラシのことなんですが。。。 予算的にきついことが判明しました。4色で行くと、約13万という見積もりが上がっ ています。というか、フィルム出力で6万以上かかるようです。単価的にも1000枚印 刷時でも100円を超えます。 仕上がりサイズはA4です。 CD-Rの費用が賄えないどころの騒ぎではないですが、どうしましょうか? 安く早く印刷できる!という印刷屋をどなたかご存じないですか? # どこでやってもだいたい同じだと思いますが。。。 今更モノクロにする気もしないし、かといって部数を減らしても。。。ここは一つモー ドさんにカンパをお願いしてみますか? From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 12 22:47:06 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id WAA14919 for fb-ml-outgoing; Tue, 12 Jan 1999 22:47:06 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id WAA14914 for ; Tue, 12 Jan 1999 22:47:01 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Tue, 12 Jan 1999 22:47:25 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 4426] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJUElaSU3JE4kMyRIGyhK?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 9:50 PM 1999.1.12, Osamu Shigematsu wrote: > 予算的にきついことが判明しました。4色で行くと、約13万という見積もりが上がっ > ています。というか、フィルム出力で6万以上かかるようです。単価的にも1000枚印 > 刷時でも100円を超えます。  それは、普通の印刷屋さんでしょう。  同人誌を印刷してくれる所、つまり安くオフセット印刷をしてもらう所にすれば  3万円程度か、それ以下で済むのではないかな。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 12 23:43:09 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id XAA16346 for fb-ml-outgoing; Tue, 12 Jan 1999 23:43:09 +0900 (JST) Received: from yyy.or.jp (host03.interwave.or.jp [202.214.252.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id XAA16342 for ; Tue, 12 Jan 1999 23:43:07 +0900 (JST) Received: (qmail 29226 invoked by alias); 12 Jan 1999 23:37:32 +0900 Message-ID: <19990112143732.29225.qmail@yyy.or.jp> Received: (qmail 29198 invoked from network); 12 Jan 1999 23:37:23 +0900 Received: from kofu114.yyy.or.jp (HELO 210.174.137.145) (210.174.137.145) by mail.yyy.or.jp with SMTP; 12 Jan 1999 23:37:23 +0900 X-Mailer: PostinoClassic Version 1.2 Date: Tue, 12 Jan 1999 23:44:38 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: TahitoAoki Subject: [fb-ml 4427] Expo=?ISO-2022-JP?B?GyRCNFhPIhsoQg==?= X-Priority: 3 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 青木です。 ちょっと私信みたいで申し訳ないんですが、昨日の夜から今朝にかけて、僕の所に「 Expo 〜」といった題名でメールを出された方いらっしゃいますか? 受信はしたものの、なぜかメールボックスに表示されないんです。 メールのサイズが173Kだったと思いますので、恐らくファイルが添付されていたんだ と思います。心当たりのある方、申し訳ありませんが再送信願いします。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 12 23:45:31 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id XAA16401 for fb-ml-outgoing; Tue, 12 Jan 1999 23:45:31 +0900 (JST) Received: from yyy.or.jp (host03.interwave.or.jp [202.214.252.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id XAA16392 for ; Tue, 12 Jan 1999 23:45:29 +0900 (JST) Received: (qmail 29539 invoked by alias); 12 Jan 1999 23:39:53 +0900 Message-ID: <19990112143953.29536.qmail@yyy.or.jp> Received: (qmail 29477 invoked from network); 12 Jan 1999 23:39:36 +0900 Received: from kofu114.yyy.or.jp (HELO 210.174.137.145) (210.174.137.145) by mail.yyy.or.jp with SMTP; 12 Jan 1999 23:39:36 +0900 X-Mailer: PostinoClassic Version 1.2 Date: Tue, 12 Jan 1999 23:46:51 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: TahitoAoki Subject: [fb-ml 4428] Expo 99 X-Priority: 3 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 青木です。 以前告知した“Expo用のDirectorムービーに、ユーザーのソフトを紹介しよう”とい う件、集まりが悪くて非常に困ってます。(^^;;;) 皆さんお忙しいでしょうけど、再度お願いに参りました。 具体的にお願いしたいことは、メールに... 1) ソフト名 2) 登録先(ホームページURL、vector など) 3) ソフト分類(フリー、シェアウェアなど。シェアウェアの場合は料金も) 4) 作者のコメント(ソフトの内容なども含め200字程度) 5) ソフトの直接ダウンロード先(http/ftp) *以前はキャプチャの添付をお願いしていましたが、今回からはこちらで処理します ので不要です。 を書いて tahito@yyy.or.jp までお願いします。 5) のソフトの直接ダウンロード先というのは、アップされているソフトへの直接パス をお願いします。それ自体はDirectorには掲載されませんが、紹介する際の画面キャ プチャが必要ですので、該当ソフトを取りにいかせて頂きます。 では、宜しくお願いします。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 12 23:45:37 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id XAA16409 for fb-ml-outgoing; Tue, 12 Jan 1999 23:45:37 +0900 (JST) Received: from yyy.or.jp (host03.interwave.or.jp [202.214.252.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id XAA16394 for ; Tue, 12 Jan 1999 23:45:29 +0900 (JST) Received: (qmail 29554 invoked by alias); 12 Jan 1999 23:39:55 +0900 Message-ID: <19990112143955.29553.qmail@yyy.or.jp> Received: (qmail 29490 invoked from network); 12 Jan 1999 23:39:40 +0900 Received: from kofu114.yyy.or.jp (HELO 210.174.137.145) (210.174.137.145) by mail.yyy.or.jp with SMTP; 12 Jan 1999 23:39:40 +0900 X-Mailer: PostinoClassic Version 1.2 Date: Tue, 12 Jan 1999 23:46:56 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: TahitoAoki Subject: [fb-ml 4429] Re:Expo=?ISO-2022-JP?B?GyRCNFhPIhsoQg==?= X-Priority: 3 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 青木です。 出したばかりのメールに自己レスで申し訳ないんですが、さっきのメール、差出人が 分かりました。申し訳ないです。以後気を付けます。m(_._)m From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 13 00:20:06 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id AAA20946 for fb-ml-outgoing; Wed, 13 Jan 1999 00:20:06 +0900 (JST) Received: from bf.mbn.or.jp (bf.mbn.or.jp [202.217.0.48]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id AAA20942 for ; Wed, 13 Jan 1999 00:20:05 +0900 (JST) Received: from [192.168.0.3] (cse4-11.fujisawa.mbn.or.jp [210.144.153.81]) by bf.mbn.or.jp (8.9.1/bf.mbn.or.jp-2.0) with SMTP id AAA09341 for ; Wed, 13 Jan 1999 00:20:03 +0900 (JST) Message-Id: <199901121520.AAA09341@bf.mbn.or.jp> Subject: [fb-ml 4430] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJUElaSU3JE4kMyRIGyhC?= Date: Wed, 13 Jan 99 00:20:00 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Kenichi Isayama To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松さん >予算的にきついことが判明しました。4色で行くと、約13万という見積もりが上がっ >ています。というか、フィルム出力で6万以上かかるようです。単価的にも1000枚印 >刷時でも100円を超えます。 通常の印刷屋さんで出力を頼んだ場合、単純に計算しても、 4面×4色×4000円+1500円=65500円 位かかりますからねぇ(^^;)。 >安く早く印刷できる!という印刷屋をどなたかご存じないですか? う〜ん、私の知っているところも、そう言う意味では通常料金なんです(^^;)。 どこかでオンデマンド印刷やってくれるところがあればいいんですが...。 >今更モノクロにする気もしないし、かといって部数を減らしても。。。 紙をカラーコートにして、インクをスミではなく、他の特色1色で仕上げるという 方法もありますよ(^^)。 諫山研一 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 13 01:07:05 1999 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id BAA22213 for fb-ml-outgoing; Wed, 13 Jan 1999 01:07:05 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id BAA22208 for ; Wed, 13 Jan 1999 01:07:03 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.134] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Wed, 13 Jan 1999 01:07:02 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Wed, 13 Jan 1999 01:07:01 +0900 Subject: [fb-ml 4431] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJUElaSU3JE4kMyRIGyhK?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1295932874-227944116@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > 紙をカラーコートにして、インクをスミではなく、他の特色1色で仕上げるという > 方法もありますよ(^^)。 じゃあ紙を濃いボンダイブルー風にして、インクを特色シルバーとかどうでしょうか? 紙をかなり厚めのものを使えば、相当高級感が出ると思います。 STAZのロゴでも、エンボスします?絶対予算的に無理か。(^^;; From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 13 01:15:55 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id BAA22380 for fb-ml-outgoing; Wed, 13 Jan 1999 01:15:55 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id BAA22376 for ; Wed, 13 Jan 1999 01:15:52 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Wed, 13 Jan 1999 01:16:16 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 4432] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJUElaSU3JE4kMyRIGyhK?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 0:20 AM 1999.1.13, Kenichi Isayama wrote: > う〜ん、私の知っているところも、そう言う意味では通常料金なんです(^^;)。 > どこかでオンデマンド印刷やってくれるところがあればいいんですが...。  近くにオンデマンド印刷(E-Print1000)してくれる所がありますが  あんまり安いとは感じません。200〜400部あたりなら、まあ割安かなといった  感じです。  同人誌印刷の方が奇麗、速い、安いはずです。 > >今更モノクロにする気もしないし、かといって部数を減らしても。。。 > > 紙をカラーコートにして、インクをスミではなく、他の特色1色で仕上げるという > 方法もありますよ(^^)。  ショッキングピンクとか?(笑)  (冗談です^^b) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 13 01:25:23 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id BAA22625 for fb-ml-outgoing; Wed, 13 Jan 1999 01:25:23 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id BAA22620 for ; Wed, 13 Jan 1999 01:25:19 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.134] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Wed, 13 Jan 1999 01:25:18 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Wed, 13 Jan 1999 01:25:17 +0900 Subject: [fb-ml 4433] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJV0lQyVXJSIlQyVXJWElSyVlITwkRyQzJHMkSyRBJE8bKEo=?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1295931778-228010029@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 早坂さんのサンプルをいただきまして、PG用のフィルタを作ったはいいけど、FN NEWCONTROLで作ったコントロールがちらついて吹っ飛びます。 何が悪いかさっぱり見当がつかないのですが、以下のような感じで処理しているので すが、何が悪いか、どなたかお分かりになりませんでしょうか。 ' "(C)1999 k1-h@Tokyo Detara-media All rights reserved." ' "Keiichi Hayasaka ... k1-h@tkc.att.ne.jp" INCLUDE FILE _aplIncl GLOBALS "Runtime.GLBL" COMPILE 0,_pGproject_dimmedVarsOnly _kControlNoPart = 0 ' "どこでもない / アクティ ブにする(ハイライトではない)" _kControlLabelPart = 1 ' "ポップアップ / ポップアッ プをハイライト" _kControlInactivePart = 255 ' "   −   / アクティ ブでなくする" '============================================== ' "独自の定数(必須)" '============================================== ' "< HILITECONTROL >" _kControlInvPart = -1 ' "反転する" END GLOBALS 'INCLUDE "nuPopup.INCL" ' "ポップアップメニューを 操作する関数群" GOTO "NuPop.MAIN" CLEAR LOCAL FN InstallPopupCntl DIM popupH& DIM wndPtr& DIM procID% DIM refCon&;0,refConHwd%,refConLwd% DIM state% DIM title$ DIM value% DIM popupID& DIM visible% popupH& = _NIL LONG IF gObjUser1% => 0 AND gObjUser1% <= 8191 ' "ボタンIDは有効な値 か..." procID% = 1008 + _popupFixedWidth wndPtr& = WINDOW (_wndPointer) ' "現在のウィンドウのポイ ンタを得る" ' "-------------------- FBの仕様に合わせたrefCon&を作る(FBリファレン スp341参照)" refConHwd% = gObjUser1% ' "ボタンIDをセット" refConLwd% = _NIL state% = _kControlNoPart SELECT state% '"指定された状態が..." CASE _kControlNoPart '"アクティブであれば refCon& = refCon& AND (NOT BIT(15)) ' "15ビット目をOFF(アクティ ブ)" CASE _kControlInactivePart '"アクティブでなければ refCon& = refCon& OR BIT(15) ' "15ビット目をON(非アク ティブ)" END SELECT ' title$ = STR#(_baseID,gObjElement%) IF title$ = CHR$(_" ") THEN title$ = "" ' value% = _popupTitleLeftJust_popupTitleBold visible% = _true ' popupH& = FN NEWCONTROL (wndPtr&, gObjT%, title$, visible%, value%, gObjUser2%, gObjUser4%, procID%, refCon&) LONG IF popupH& CALL SETCTLVALUE (popupH&, gObjUser3%) END IF END IF END FN LOCAL FN InitFLTR ' "ここで最低の環境チェックをするべき // System 7.5.x? END FN "NuPop.MAIN" LONG IF gLongAction& = _mStart FN InitFLTR XELSE LONG IF gObjUserTp& = _"nPop" SELECT CASE _oUserInit : FN InstallPopupCntl CASE _oUserUpdate : CALL VALIDRECT (gObjT%) CASE _oUserClick : CASE _oUserDispose : END SELECT END IF END IF IF 0 THEN RETURN From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 13 01:38:25 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id BAA22996 for fb-ml-outgoing; Wed, 13 Jan 1999 01:38:25 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id BAA22992 for ; Wed, 13 Jan 1999 01:38:23 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Wed, 13 Jan 1999 01:38:46 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 4434] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCPlIycEo4JE5EeSRhQFokakd3JEMkRiReJDkbKEo=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJGsbKEo=?=(^^; Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 9:46 PM 1999.1.12, Osamu Shigematsu wrote: > FutureBASICメーリングリスト(FB-ML)は、マック用の総合開発環境である > 「FutureBASIC」のユーザーが技術の相互融通、交流を目的とし、インターネットの > メールリストを中心に精力的に活動を行っています。FBを持っていなくても、プログ > ラムに興味がある方であれば自由に無料で入会でき、いつでも退会できます。 > > これでどうですか?ちょっと堅い?  こんな具合だとどうでしょう? ------------------ FutureBASICメーリングリスト(FB-ML)は、マック用の総合開発環境である 「FutureBASIC II-J」のユーザーが技術の相互融通、交流を目的とし、主に インターネット上(MailingList/Web)で活動を行っています。 FutureBASICユーザーでなくてもMacプログラムに興味がある方であれば自由に 入会できます。(入会金などはなくオープン活動です) ------------------  あと25文字ほど余裕がありますf(^^; −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 13 01:55:09 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id BAA23322 for fb-ml-outgoing; Wed, 13 Jan 1999 01:55:09 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id BAA23317 for ; Wed, 13 Jan 1999 01:55:07 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.134] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Wed, 13 Jan 1999 01:55:05 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Wed, 13 Jan 1999 01:55:05 +0900 Subject: [fb-ml 4435] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCPlIycEo4JE5EeSRhQFokakd3JEMkRiReJDkkaxsoSg==?=(^^; From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1295929991-228117561@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > ------------------ > FutureBASICメーリングリスト(FB-ML)は、マック用の総合開発環境である > 「FutureBASIC II-J」のユーザーが技術の相互融通、交流を目的とし、主に > インターネット上(MailingList/Web)で活動を行っています。 > FutureBASICユーザーでなくてもMacプログラムに興味がある方であれば自由に > 入会できます。(入会金などはなくオープン活動です) > ------------------ FutureBASICメーリングリスト(FB-ML)は、マック用の総合開発環境である 「FutureBASIC II-J」のユーザーが技術の相互融通、交流を目的とし、主にインター ネット上(MailingList/Web)で活動を行っている任意団体で、Appleユーザーグルー プです。 FutureBASICユーザーでなくてもMacプログラムに興味がある方であれば自由に入会で きます。(入会金などはなくオープン活動です) の方が良いのでは。 前者は略すと、「FutureBASICメーリングリスト(FB-ML)はMailingListで活動を行っ ています。」となりますけど、後者は、「〜Appleユーザーグループです。」となる ので、一応UGブースにて出展ということもありますので、重複する感はあるでしょう が、その旨は一言入れておいたほうがよいでしょうね。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 13 02:50:09 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id CAA24372 for fb-ml-outgoing; Wed, 13 Jan 1999 02:50:09 +0900 (JST) Received: from bf.mbn.or.jp (bf.mbn.or.jp [202.217.0.48]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id CAA24363 for ; Wed, 13 Jan 1999 02:50:06 +0900 (JST) Received: from [192.168.0.3] (cse4-19.fujisawa.mbn.or.jp [210.144.153.89]) by bf.mbn.or.jp (8.9.1/bf.mbn.or.jp-2.0) with SMTP id CAA02839 for ; Wed, 13 Jan 1999 02:50:05 +0900 (JST) Message-Id: <199901121750.CAA02839@bf.mbn.or.jp> Subject: [fb-ml 4436] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJUElaSU3JE4kMyRIGyhC?= Date: Wed, 13 Jan 99 02:50:02 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Kenichi Isayama To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松さん >じゃあ紙を濃いボンダイブルー風にして、インクを特色シルバーとかどうでしょうか >? シルバーですか(^^;)。う〜ん(^^;)。印刷屋さんが嫌がるかも(^^;)。 メタリック系のインクって定着が悪いんで、汚くなることがありますよ(^^;)。また 、 網点の表現が出しにくいので、画像系が入る印刷にはあまり向きません(^^;)。 あと、濃いめの紙って、印刷屋さんによっては持ってないところもありますんで、 1000部くらいだと高くなるときがありますよ(^^;)。 >紙をかなり厚めのものを使えば、相当高級感が出ると思います。 厚めの紙の場合、表面はいいんですが、裏面が悲惨になることがあります。せいぜ い 135kgぐらい(ハガキよりちょっと薄い)位が予算的に言っても限度かと(^^;)。 >STAZのロゴでも、エンボスします?絶対予算的に無理か。(^^;; エンボスは型起こさなきゃいけないんで、4色よりも高かったりして(^^;)。 あ、STAZのロゴって、モードさんからもらえるのかな(^^;)? で、実際のところ、キレイにまとめるのならば、薄いグレーのマット系(無光沢) の コート紙に、紺系のインクなんかだと、わりと落ち着いた雰囲気になります。 あと、画像が入るので、ある程度はコントラストが高めの組み合わせがいいです。 また、両面印刷ですから、少なくともマットコート/90kg位の厚さがないと裏写り が 怖いです。 紙に関しては木曜日に事務所に行きますので、紙見本を探してみますね。 諫山研一@QuarkXPressの仕事術(毎コミ)絶賛(?)発売中(笑) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 13 02:50:14 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id CAA24381 for fb-ml-outgoing; Wed, 13 Jan 1999 02:50:14 +0900 (JST) Received: from bf.mbn.or.jp (bf.mbn.or.jp [202.217.0.48]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id CAA24366 for ; Wed, 13 Jan 1999 02:50:07 +0900 (JST) Received: from [192.168.0.3] (cse4-19.fujisawa.mbn.or.jp [210.144.153.89]) by bf.mbn.or.jp (8.9.1/bf.mbn.or.jp-2.0) with SMTP id CAA02846 for ; Wed, 13 Jan 1999 02:50:06 +0900 (JST) Message-Id: <199901121750.CAA02846@bf.mbn.or.jp> Subject: [fb-ml 4437] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJUElaSU3JE4kMyRIGyhC?= Date: Wed, 13 Jan 99 02:50:03 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Kenichi Isayama To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏さん どもども(^^)。 > 近くにオンデマンド印刷(E-Print1000)してくれる所がありますが > あんまり安いとは感じません。200〜400部あたりなら、まあ割安かなといった > 感じです。 まだその価格レベルだったんですか...(^^;)。 3年前くらいに試算したときは800部が分かれ目だったような...(^^;)。で、少しは 安くなってるのかと思ったんですが、あまり変わっていないんですね(;_;)。 フィルムやプレートをおこさない分、本当に少部数なら多少コストは安くなるんで すが...(;_;)。 > 同人誌印刷の方が奇麗、速い、安いはずです。 お役に立てず、申し訳ないですm(_ _)m。 私、その手の印刷屋さんは全くおつきあいがないんで(^^;)。この場合軽オフですよ ね?軽オフなら多分安く付くと思います(^^)。 ただ、カラーの値段は見当がつかないです(^^;)。 諫山研一 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 13 04:01:38 1999 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id EAA25157 for fb-ml-outgoing; Wed, 13 Jan 1999 04:01:38 +0900 (JST) Received: from tkc.att.ne.jp (tkc.att.ne.jp [165.76.16.7]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id EAA25152 for ; Wed, 13 Jan 1999 04:01:36 +0900 (JST) Received: from [165.76.177.203] (188.pool8.tokyo.att.ne.jp [165.76.177.203]) by tkc.att.ne.jp (8.8.8+Spin/3.6Wbeta7-CONS(11/18/98)) id EAA26592; Wed, 13 Jan 1999 04:01:34 +0900 (JST) Message-Id: <199901121901.EAA26592@tkc.att.ne.jp> Subject: [fb-ml 4438] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJV0lQyVXJSIlQyVXJWElSyVlITwkRyQzJHMkSyRBJE8bKEI=?= Date: Wed, 13 Jan 99 04:04:05 -0000 x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: k1-h To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 早坂です。 さすがみなさん早いですね。もう、サンプルの請求が何軒か来てました。その中で 、小山氏にご指摘頂いたのですが、どうやら、コントロールでポップアップを作る ことはすでに述べられていたようですね。見落としていました(R.O.M.すら危うい 私)。大げさなことを書いて気恥ずかしい思いです。まぁ、補足+具体的なサンプ ルができました、ということで見逃して下さい。 重松氏: >思うに、CDEFを書くことによって、この問題は完全に解決できるのはと思うので す。 そうですね。デフォルトよりもっと使い勝手がよいのが作れると思います。しかし 、後々を考えるとシステム経由で作った方が良いのでは、とも思います。PGのフィ ルターは両方がいいですね。通常のとカスタムのと(他力本願)。期待しておりま す。すでにサンプルをお送りいたしましたので、何かの足しになればと思います。 ちなみに、ウィンドウのアップデートに関しては、「とどのつまりはこういうこと 」というのを見せるだけにとどまっていますので、より汎用性が高く賢いアップデ ートのルーチンを検討してみて下さい(そして教えて下さい...他力本願2)。しか し、通常の使い方ならば、これで十分だと思います>みなさん。 重松氏: >別に、立体的でないアップル製のソフトもたくさんあるんですが、やっぱりぷく ぷくさせたいですから。(笑) いやいや、とても大事ですよ(笑)、本当に。それがMacだと思います。使っていて 楽しくなるような、人がやる気を起こすようなプレゼンスがないとMacな意味がない ですから。いくら上等なマシンがあっても使う人間のやる気が無ければただの箱、 ということですね。とにかく計算(大儀)が出来ればよいというのであれば、迷わ ずWindowsマシンを使いますよ。(でも、システムエラーの多さはせっかく3倍にな ったやる気を半分にしてしまうなぁ...Mac(都合1.5倍のやる気)) ようするに、Macでプログラムを組む場合はちょっとしたことがとても大事で、みな さんも大いにこだわりましょうというお話です(笑・本質を見失わない程度に...) 。 重松氏: >いやあ、FBは素晴らしいですね。 いやぁ、ホントに。誉めているばかりではしょうがないのですが、Basicのコンパイ ラがここまでできるとは本当にすごいですね(かなりPascal的ではありますが)。 さらに、C等のコンパイル言語は平均的な開発効率は良いのですが、手抜きが許され ませんからねぇ。私のような、どうでもいいところはちんたら処理して楽をしたい という向きにはピッタリです。私はまだ使っていませんが、PGもうまいこと考えら れていますよね。もっと制限が少なければ100%依存できるんですが...目下FBでダイ レクトに組む方が多いです。 重松氏: >ワタシはさすがに、TKは知ってはいますが、使ったことはありません。 当時パソコンと言えば「電気屋の展示品をいじりに行くもの」。で、日曜ともなる と朝一番に「誰がいいマシンを陣取れるか」ということで争っていました。MZ-80 > PC-8001 > APPLE II...そしてちょっと出遅れるとTK-80が残っていた...わけです(笑 )。いやぁ、のどかな時代でした。 重松氏: >結局マシン語モニタを自作して、それでコンパイルできるようにして解決しまし た。 MZでは起動時にローレベルなシステムがプロンプトを出すので、マシン語をASCIIキ ャラクタに直したものを、その画面上にダイレクトに打ち込んで最後にV-RAMの番地 にJumpさせるというトリッキーなテクニックがありました。それで“ちょっと気の 利いた”マシン語モニタを作り、さらにそのマシン語モニタで“もうちょっと気の 利いた”マシン語モニタを作り...などという、溶鉱炉に火を入れるようなことをし ていました。 あ、さらに素早い対応... 重松氏: >何が悪いかさっぱり見当がつかないのですが、以下のような感じで処理している ので >すが、何が悪いか、どなたかお分かりになりませんでしょうか。 ごめんなさい。PGは分からないんですぅ...。サンプル単体は動きました? それではまた。 +=++=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=++=+ 早坂啓一 @ Tokyo Detara-media k1-h@tkc.att.ne.jp +=++=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=++=+ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 13 04:55:32 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id EAA06676 for fb-ml-outgoing; Wed, 13 Jan 1999 04:55:32 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id EAA06672 for ; Wed, 13 Jan 1999 04:55:29 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.134] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Wed, 13 Jan 1999 04:55:27 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Wed, 13 Jan 1999 04:55:25 +0900 Subject: [fb-ml 4439] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJV0lQyVXJSIlQyVXJWElSyVlITwkRyQzJHMkSyRBJE8bKEo=?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1295919169-228768428@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > さすがみなさん早いですね。もう、サンプルの請求が何軒か来てました。その中で > 、小山氏にご指摘頂いたのですが、どうやら、コントロールでポップアップを作る > ことはすでに述べられていたようですね。見落としていました(R.O.M.すら危うい > 私)。大げさなことを書いて気恥ずかしい思いです。まぁ、補足+具体的なサンプ > ルができました、ということで見逃して下さい。 ええ、昔に一度出たんですけど、このネタは。 私はメールデータベースが吹っ飛んで、ログを失ってまして、どうやるんだったかな、 と困っていたところです。 > そうですね。デフォルトよりもっと使い勝手がよいのが作れると思います。しかし > 、後々を考えるとシステム経由で作った方が良いのでは、とも思います。PGのフィ > ルターは両方がいいですね。通常のとカスタムのと(他力本願)。 普段なら、POP!を置き換えるように作るんですが、私はあれが嫌いでして、というの は、幅が固定できないのが精神衛生上よくない。タイトル文字のフォントは当然固定 ではないわけですから、ポップアップする部分の左を合わせるのは至難の業です。な んか、オプションでどうにかなるのかな?結構マニュアルに書いてないことが多いで すからね。 # プログラマならソースを読めということでしょうか>STAZ それに、あれは、仕様として、メニューイベントで返しますが、今回のサンプルはボ タンイベントととして返すようですので(正しいです?)そこら辺、仕様が根本的に 違うので、難しいですね。イベントキューをボタンから、メニューに書き換えるとか? > 当時パソコンと言えば「電気屋の展示品をいじりに行くもの」。で、日曜ともなる > と朝一番に「誰がいいマシンを陣取れるか」ということで争っていました。MZ-80 >> PC-8001 > APPLE II...そしてちょっと出遅れるとTK-80が残っていた...わけです(笑 > )。いやぁ、のどかな時代でした。 懐かしいですね。(笑) 私も小学生くらいのころ、PRINT文を教えてもらって、次の日曜日に、15キロくらい はなれたダイエーのパソコン売り場のMZをいじりに行ったら、「*」しか出てこない。 なんだこれと思ったら、クリーン設計とやらで、BASICが乗ってないということをよ く月曜日に知りました。若いですね〜(笑) > ごめんなさい。PGは分からないんですぅ...。サンプル単体は動きました? 単体は動きましたが。。。よくわからないんですよね、、、。 何が悪いのか。特にメニューをGETRESOURCEしておかないとだめとかないですよね? AUTOCLIPも関係ないようだったし。。。 それと、コントロールを閉じるのは、FBが勝手にやるんですよね? From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 13 13:12:57 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id NAA17553 for fb-ml-outgoing; Wed, 13 Jan 1999 13:12:57 +0900 (JST) Received: from mfo01.iij.ad.jp (root@mfo01.iij.ad.jp [202.232.2.118]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id NAA17548 for ; Wed, 13 Jan 1999 13:12:55 +0900 (JST) Received: from sh0.po.iijnet.or.jp (sh0.po.iijnet.or.jp [202.232.2.1]) by mfo01.iij.ad.jp (8.8.8/MFO1.1) with ESMTP id NAA04985 for ; Wed, 13 Jan 1999 13:12:53 +0900 (JST) Received: from [165.76.177.33] (18.pool8.tokyo.att.ne.jp [165.76.177.33]) by sh0.po.iijnet.or.jp (8.8.8+ACL/PO1.1) with SMTP id NAA26386 for ; Wed, 13 Jan 1999 13:12:52 +0900 (JST) Message-Id: <199901130412.NAA26386@sh0.po.iijnet.or.jp> Subject: [fb-ml 4440] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJV0lQyVXJSIlQyVXJWElSyVlITwkRyQzJHMkSyRBJE8bKEI=?= Date: Wed, 13 Jan 99 13:15:24 -0000 x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Keiichi Hayasaka To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 早坂です(忙しいんじゃないのか?>現実逃避中) 重松氏: >それに、あれは、仕様として、メニューイベントで返しますが、今回のサンプルはボ >タンイベントととして返すようですので(正しいです?)そこら辺、仕様が根本的に >違うので、難しいですね。イベントキューをボタンから、メニューに書き換えるとか? 多分...、Toolbox内部ではPopupメニュー(Menuマネージャ)を呼び出したりしてい ると思います。なのでもしかすると、(OSの)イベントキューにはコントロールの イベントとメニューのイベントの両方がポストされているのかもしれません。「こ うすればメニューアイテムが分かる」という本の解説(=コントロールのハンドルか ら調べが付く)を読み、メニューイベントを調べる必要性がなかったので全然調べ ていません。もし、ダブルでイベントがポストされているようなことがあれば、何 か策を講じないといけませんね。ただ、Toolbox内部の問題はToolbox内部で解決さ れていると思うんですよね...見かけ上発生しないとか、イベントをキューから取り 除いておくとか...私もこの仕事が終わったら、その時何が起こっているのかを今一 度調べてみようと思います。 >単体は動きましたが。。。よくわからないんですよね、、、。 >何が悪いのか。特にメニューをGETRESOURCEしておかないとだめとかないですよね? >AUTOCLIPも関係ないようだったし。。。 >それと、コントロールを閉じるのは、FBが勝手にやるんですよね? 実はあのサンプルのベータ版では、独自にコントロールのハンドルを捨てていたの ですよ。FBの仕様がどうなっているのか分かりませんが、ウィンドウマネージャに よるウィンドウを消す呼び出し、DisposeWindowは関係するあらゆるメモリを解放す る、ということになっていますので、どのみちいつかはここを呼び出す−なら From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 13 17:46:32 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id RAA25092 for fb-ml-outgoing; Wed, 13 Jan 1999 17:46:32 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id RAA25088 for ; Wed, 13 Jan 1999 17:46:30 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Wed, 13 Jan 1999 17:46:56 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 4441] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJUElaSU3JE4kMyRIGyhK?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 2:50 AM 1999.1.13, Kenichi Isayama wrote: > まだその価格レベルだったんですか...(^^;)。 > 3年前くらいに試算したときは800部が分かれ目だったような...(^^;)。で、少しは > 安くなってるのかと思ったんですが、あまり変わっていないんですね(;_;)。  いや、田舎な上に全然競争相手がいないので高いんです。  印刷屋が多いけど、談合したかのように高い(笑)  ガソリンとかも異様に高いこともあるし。山1つ超えたら10円高いということも  あります。 > 私、その手の印刷屋さんは全くおつきあいがないんで(^^;)。この場合軽オフですよ > > ね?軽オフなら多分安く付くと思います(^^)。 > ただ、カラーの値段は見当がつかないです(^^;)。  今回は印刷屋カタログ捨てまくったので手元にないのですが、友人が100Pモノクロで  同人印刷で500部だったかで4万でおつり、私が地元の一番安い印刷屋に48Pモノクロで  200部印刷して11万円。単純計算だと1/12ほどですね・・・ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 13 17:48:11 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id RAA25139 for fb-ml-outgoing; Wed, 13 Jan 1999 17:48:11 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id RAA25135 for ; Wed, 13 Jan 1999 17:48:09 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Wed, 13 Jan 1999 17:48:34 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 4442] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCPlIycEo4JE5EeSRhQFokakd3JEMkRiReJDkbKEo=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJGsbKEo=?=(^^; Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 1:55 AM 1999.1.13, Osamu Shigematsu wrote: > FutureBASICメーリングリスト(FB-ML)は、マック用の総合開発環境である > 「FutureBASIC II-J」のユーザーが技術の相互融通、交流を目的とし、主にインター > ネット上(MailingList/Web)で活動を行っている任意団体で、Appleユーザーグルー > プです。 > > FutureBASICユーザーでなくてもMacプログラムに興味がある方であれば自由に入会で > きます。(入会金などはなくオープン活動です) > > の方が良いのでは。  そうですね。明日14日まで待って、こうした方がいい等なければ、上文で提出  します。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 13 20:04:22 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id UAA29257 for fb-ml-outgoing; Wed, 13 Jan 1999 20:04:22 +0900 (JST) Received: from smtp2.niftyserve.or.jp (smtp2.nifty.ne.jp [202.219.63.54]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id UAA29251 for ; Wed, 13 Jan 1999 20:04:20 +0900 (JST) Received: from [210.131.67.76] (hrsm0112.ppp.infoweb.ne.jp [210.131.67.76]) by smtp2.niftyserve.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-981208) with ESMTP id UAA15520 for ; Wed, 13 Jan 1999 20:04:36 +0900 (JST) Message-Id: <199901131104.UAA15520@smtp2.niftyserve.or.jp> X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.01 (295) Date: Wed, 13 Jan 1999 19:48:34 +0900 Subject: [fb-ml 4443] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJV0lQyVXJSIlQyVXJWElSyVlITwkRyQzJHMkSyRBJE8bKEo=?= From: "Masakazu Nakao" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 早坂さんへ >と、口だけでは信用に足らないと思いますので、「ポップアップメニューの作り方 >」「ハンドリングの仕方」「アップデートのタイミング」等の具体的なサンプルを >作りました。興味があるという方には個別にお送りしますのでご一報ください(こ >こに流すには長すぎるので...)。また、「何を言っているのかわからん」という方 >でも、メインソースコードを見ればなんとなく組み込むことはできると思います。 >さらに、初心者の方でもコンパイルさえできれば、ポップアップメニューが口だけ >ではないということが見られます(バグがなければ...)。 お手数でなかったら,小生にもソースコードをいただければ幸いです. 小生PGは使っていないのですが, 勉強にはなると思うので. 中尾正和@広島 masa.nakao@nifty.ne.jp From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 13 20:04:33 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id UAA29270 for fb-ml-outgoing; Wed, 13 Jan 1999 20:04:33 +0900 (JST) Received: from smtp2.niftyserve.or.jp (smtp2.nifty.ne.jp [202.219.63.54]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id UAA29256 for ; Wed, 13 Jan 1999 20:04:21 +0900 (JST) Received: from [210.131.67.76] (hrsm0112.ppp.infoweb.ne.jp [210.131.67.76]) by smtp2.niftyserve.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-981208) with ESMTP id UAA15524 for ; Wed, 13 Jan 1999 20:04:37 +0900 (JST) Message-Id: <199901131104.UAA15524@smtp2.niftyserve.or.jp> X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.01 (295) Date: Wed, 13 Jan 1999 20:02:52 +0900 Subject: [fb-ml 4444] =?ISO-2022-JP?B?GyRCREw/LiVdITwlSCROJEokJCVeJUMlLyRHGyhK?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTclaiUiJWtETD8uJDkkayRLJE8bKEo=?= From: "Masakazu Nakao" To: "FB-ML" Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 通信ポートが新しいマックG3では無くなるようにです iMacにもポートがないのは知っていたのですが,これから出るのはUSBが主となる のでしょう パソコンショップではKeyspanと言う会社の USBからシリアルポートへのアダプターが12k円くらいで売り出されていました. FBからだとcommunication tool boxか?OpenTransportなど?を使うのでしょうが 小生の持っているInside Mac CD-ROMには昔からの通信ポートのことしか書いてあ りません FBもほんにのっているところはCTBのダイアログとOKをおしたかキャンセルを押し たかは 得られるのはわかったのですが,それ以上は全く記載してありません. どなたか,FBで外部のシリアルポートを認識させたり, そこへデータを送ったり,受信したりする方法をご存じないですか? 中尾正和@広島 masa.nakao@nifty.ne.jp From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 13 21:23:12 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id VAA01252 for fb-ml-outgoing; Wed, 13 Jan 1999 21:23:12 +0900 (JST) Received: from bpe01.bpe.es.osaka-u.ac.jp (root@bpe01.bpe.es.osaka-u.ac.jp [133.1.60.252]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id VAA01248 for ; Wed, 13 Jan 1999 21:23:10 +0900 (JST) Received: from [133.1.60.168] (yunmac.bpe.es.osaka-u.ac.jp [133.1.60.168]) by bpe01.bpe.es.osaka-u.ac.jp (8.8.8/3.6Wbeta7) with SMTP id VAA16356 for ; Wed, 13 Jan 1999 21:23:07 +0900 (JST) Message-Id: <199901131223.VAA16356@bpe01.bpe.es.osaka-u.ac.jp> X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-J Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Wed, 13 Jan 1999 21:27:26 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: yun@bpe.es.osaka-u.ac.jp (Yun Kyung Mook) Subject: [fb-ml 4445] PG=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4lKCVpITwkSyREJCQkRhsoSg==?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp こんにちは Future Basicで Go!のPGでフィルタを作るところを練習していますが、 FBでアプリケーション化をすると、必ずエラーが出ます。 行番号 Runtime.INCL内61 CALL GETDITEM(theDialoge&,theItem,itemType,itemHandle&,t) 上のようなメッセジーですが、みなさんは経験してないでしょうか? 僕だけの問題ですか? Runtime.INCLでエラーが出るのも理解しにくいですけど、 何方か教えてくれませんか? お願いします。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 14 02:15:22 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id CAA12086 for fb-ml-outgoing; Thu, 14 Jan 1999 02:15:22 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id CAA12082 for ; Thu, 14 Jan 1999 02:15:19 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Thu, 14 Jan 1999 02:15:18 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Thu, 14 Jan 1999 02:15:16 +0900 Subject: [fb-ml 4446] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCREw/LiVdITwlSCROJEokJCVeJUMlLyRHJTclaiUiJWsbKEo=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCREw/LiQ5JGskSyRPGyhK?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1295842378-233387229@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > どなたか,FBで外部のシリアルポートを認識させたり, > そこへデータを送ったり,受信したりする方法をご存じないですか? Gregさんだったと思うんですが、クリエイティブソリューション(CSI)のNuBUSタイ プのシリアルカード(HuderlerとHusler)について、昔英語MLで触れていた気がしま す。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 14 03:37:46 1999 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id DAA13310 for fb-ml-outgoing; Thu, 14 Jan 1999 03:37:46 +0900 (JST) Received: from tkc.att.ne.jp (tkc.att.ne.jp [165.76.16.7]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id DAA13306 for ; Thu, 14 Jan 1999 03:37:44 +0900 (JST) Received: from [165.76.177.231] (216.pool8.tokyo.att.ne.jp [165.76.177.231]) by tkc.att.ne.jp (8.8.8+Spin/3.6Wbeta7-CONS(11/18/98)) id DAA21794; Thu, 14 Jan 1999 03:37:42 +0900 (JST) Message-Id: <199901131837.DAA21794@tkc.att.ne.jp> Subject: [fb-ml 4447] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJV0lQyVXJSIlQyVXJWElSyVlITwkRyQzJHMkSyRBJE8bKEI=?= Date: Thu, 14 Jan 99 03:40:15 -0000 x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: k1-h To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 早坂です。 間違って「書きかけ」が送られていまいました。改めて書き直します。失礼いたし ました。 重松氏: >それに、あれは、仕様として、メニューイベントで返しますが、今回のサンプルはボ >タンイベントととして返すようですので(正しいです?)そこら辺、仕様が根本的に >違うので、難しいですね。イベントキューをボタンから、メニューに書き換えるとか? 多分...、Toolbox内部ではPopupメニュー(Menuマネージャ)を呼び出したりしてい ると思います。なのでもしかすると、(OSの)イベントキューにはコントロールの イベントとメニューのイベントの両方がポストされているのかもしれません。とあ る本の「こうすればポップアップのメニューアイテムが分かる」という解説を読み 、サンプルを作るにあたってはメニューイベントを調べる必要性がなかったので、 全然調べていません。 もしダブルでイベントがポストされているようなことがあれば、何か策を講じない といけませんね。ただ、Toolbox内部の問題はToolbox内部で解決されていると思う んですよね...見かけ上発生しないとか、イベントをキューから取り除いておくとか ...私もこの仕事が終わったら、その時何が起こっているのかを今一度調べてみよう と思います。 重松氏: >単体は動きましたが。。。よくわからないんですよね、、、。 >何が悪いのか。特にメニューをGETRESOURCEしておかないとだめとかないですよね? >AUTOCLIPも関係ないようだったし。。。 >それと、コントロールを閉じるのは、FBが勝手にやるんですよね? 実はあのサンプルのベータ版では、独自にコントロールのハンドルを捨てていたの ですよ。FBの仕様がどうなっているのか分かりませんが、ウィンドウマネージャに よるウィンドウを消す呼び出し、DisposeWindowは関係するあらゆるメモリを解放す る、ということになっていますので、どのみちウィンドウを閉じるときはここを呼 び出す...ならばよかろう、という判断です。私も実際のところは、FBのランタイム がどのタイミングで何をやっていて、何をやったらまずいのかは、エラーが出てみ てその度に検証していっている次第です。 私はPGが分からないので、FBでサンプルを作るにあたって失敗してきたことを書い ておきます。といっても、ケアレスミス以外はほとんどウィンドウのアップデート に関したことです。 FBのWindow命令で作ったウィンドウはFBが管理しています。はしょっていうと、ア ップデート領域も必要とあらばFBによって変更されてしまいます。つまり、「一度 アップデート領域に組み込んでしまえばよいというわけではない」ということです 。なので、本当はポップアップコントロールを作った時に組み込まれるべきなので すが、あのサンプルの中でポップアップコントロールをウィンドウのアップデート 領域を組み込んでいるのは、ボタンの状態を変えるときなんです。結果的にそうい う時にアップデート領域に入っていれば見かけ上は問題ないと踏んでのことです。 で、どういう時にFBがアップデート領域を変更するのかということなのですが、ど うも「AUTOCLIP= _true」があやしいのです。多分、FBは自分の行ったことをどこか に記録しておいて、「AUTOCLIP= _true」が使われるとそれをウィンドウの構造体に 設定するみたいなのです。経験則からしか述べることが出来ませんが、恐らく「 AUTOCLIP= _false」されても「AUTOCLIP= _true」にすれば更新領域が元通りになる ことを考えるとおおかたこんな仕組みになっているのだと思います。なのでPGの場 合、他のフィルターがここら辺をどうあつかっているかが気になります。 中尾氏: >お手数でなかったら,小生にもソースコードをいただければ幸いです. >小生PGは使っていないのですが, >勉強にはなると思うので. はい。お送りいたします。でもこれ、PG用ではないですよ。昨日、重松氏にもお送 りさせていただいたのですが、それを同氏がPG用に作りかえてみました、っていう ことです(で、まだ動かない)。私もPGは使えないんですよ... それでは。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 14 03:51:38 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id DAA13487 for fb-ml-outgoing; Thu, 14 Jan 1999 03:51:38 +0900 (JST) Received: from tkc.att.ne.jp (tkc.att.ne.jp [165.76.16.7]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id DAA13483 for ; Thu, 14 Jan 1999 03:51:37 +0900 (JST) Received: from [165.76.177.16] (1.pool8.tokyo.att.ne.jp [165.76.177.16]) by tkc.att.ne.jp (8.8.8+Spin/3.6Wbeta7-CONS(11/18/98)) id DAA22721; Thu, 14 Jan 1999 03:51:35 +0900 (JST) Message-Id: <199901131851.DAA22721@tkc.att.ne.jp> Subject: [fb-ml 4448] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCREw/LiVdITwlSCROJEokJCVeJUMlLyRHJTclaiUiJWtETD8uJDkkayRLJE8bKEI=?= Date: Thu, 14 Jan 99 03:54:08 -0000 x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: k1-h To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 早坂です。 >どなたか,FBで外部のシリアルポートを認識させたり, >そこへデータを送ったり,受信したりする方法をご存じないですか? あまり参考にはならないかもしれませんが、Macで各種デバイスをコントロールする ために書かれた本があります。詳しい内容は忘れてしまったのですが、Etherやシリ アルポートやADBについて、かなりローレベルな部分について書かれていたように記 憶しています。巻末のサンプルではPCカードリーダーのサンプルってなものまで書 いてあったような...。 といっても、CQ出版のOPEN.DESIGN別冊シリーズでけっこう薄っぺらい本です( 2,600円)。ごめんなさい、タイトルは忘れてしまいました。ちょっと気の利いた本 屋ならシリーズでおいてあります。 では。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 14 04:02:04 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id EAA13623 for fb-ml-outgoing; Thu, 14 Jan 1999 04:02:04 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id EAA13619 for ; Thu, 14 Jan 1999 04:02:01 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Thu, 14 Jan 1999 04:02:00 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Thu, 14 Jan 1999 04:01:58 +0900 Subject: [fb-ml 4449] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJV0lQyVXJSIlQyVXJWElSyVlITwkRyQzJHMkSyRBJE8bKEo=?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1295835976-233772293@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > 多分...、Toolbox内部ではPopupメニュー(Menuマネージャ)を呼び出したりしてい > ると思います。なのでもしかすると、(OSの)イベントキューにはコントロールの > イベントとメニューのイベントの両方がポストされているのかもしれません。とあ > る本の「こうすればポップアップのメニューアイテムが分かる」という解説を読み > 、サンプルを作るにあたってはメニューイベントを調べる必要性がなかったので、 > 全然調べていません。 本来の仕様はそうなりますね。少なくとも、STAZのPOP!.FLTRはそういう仕様です。 私がいいたいことというのは、つまり、BASICで記述すると、 LONG IF アピアランスが使用可能 nuPOPを使う XELSE POP!.FLTRを使う END IF が難しいのではないか、ということです。つまりは、ボタンイベントをPOP!.FLTRは 返さない、もし、nuPOPがボタンイベント_しか_返さないのであれば、イベントを キューにポスとするか、生イベント(FBやPGが処理する前)の状態で書き換えてしま う必要があるのではということです。 > もしダブルでイベントがポストされているようなことがあれば、何か策を講じない > といけませんね。ただ、Toolbox内部の問題はToolbox内部で解決されていると思う > んですよね...見かけ上発生しないとか、イベントをキューから取り除いておくとか > ...私もこの仕事が終わったら、その時何が起こっているのかを今一度調べてみよう > と思います。 特に対策は不要ではないでしょうか。どちらか好きなほうで引っかければよいだけと 思います。違うのかな。。。(汗) > 実はあのサンプルのベータ版では、独自にコントロールのハンドルを捨てていたの > ですよ。FBの仕様がどうなっているのか分かりませんが、ウィンドウマネージャに > よるウィンドウを消す呼び出し、DisposeWindowは関係するあらゆるメモリを解放す > る、ということになっていますので、どのみちウィンドウを閉じるときはここを呼 > び出す...ならばよかろう、という判断です。私も実際のところは、FBのランタイム > がどのタイミングで何をやっていて、何をやったらまずいのかは、エラーが出てみ > てその度に検証していっている次第です。 一応、前後でメモリの空きを確認したほうがよいかもしれませんね。 それはそうと、今日、初めてPowerPlantというのを使ってみました。こんなことをい うと皆さんに怒られそうですが、シェアウエアとしていくつかソフトをリリースして いる以上、MacOS Xになりました、使えません、では許されないと思うので、万 一FB^3がコケても大丈夫なように(滝汗)、C言語も勉強しようかなと。でも、コン パイルした、スライダーとプログレスバーだけのソフトが1Mもあったのはさすがにび びりましたけど。 REALbasicとCWとFBを使い分けられるようになりたいとか思ってるんですが、RBは思っ た以上に使えない。ランタイムはでかいし、ToolBoxが使えないので、とてもグラフィッ クビューワーは作れません。 道は長そうです。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 14 05:27:32 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id FAA25311 for fb-ml-outgoing; Thu, 14 Jan 1999 05:27:32 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id FAA25307 for ; Thu, 14 Jan 1999 05:27:29 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Thu, 14 Jan 1999 05:27:27 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Thu, 14 Jan 1999 05:27:26 +0900 Subject: [fb-ml 4450] C=?ISO-2022-JP?B?GyRCJEgkTk8iN0gbKEo=?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1295830849-234080668@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 Cで作った外部関数を使う例がモードにありましたが、あれだと、PowerPCでしか動か ないと思うのですが、正しいのでしょうか?全然わからないのですが、68Kでも、 PowerPCでも動くコードリソースというのは作れないのでしょうか。 やりたいことは、肥大化してきたグラフィックソフトのエフェクトをコードリソース とてCodeWarriorで作り直して、速度の向上も一緒に図ろうというものです。 FBのコードでも十分速い(すくなくとも、MaskitのPPC版よりはケタ違いに速い)ん ですが、PicPicPPCよりも若干低速なので、PPCネイティブで動作させれば、PicPicよ りも高速にできると思っています。まあ、ダイエットコークとダイエットペプシのカ ロリーを比べるようなレベルですが、最高のマスクソフトを目指しているので(笑) 渡すデータとしては、オフスクリーン(2枚)や加工する範囲などの情報などで、受 け取るデータとしては、結果(成功か失敗か)位です。 GUIをCで構築できるようになるのは、まだまだ時間がかかりそうだし、その前に、C 自体の使い方をコードリソース作りで学習したいと思っています。 この辺、ご存知の方がいらっしゃいましたら、できましたら、渡したオフスクリーン を適当に加工する、PPCと68Kで動くCW Proのプロジェクトを作ってみてはいただけま せんでしょうか。よろしくお願いします。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 15 00:32:36 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id AAA27329 for fb-ml-outgoing; Fri, 15 Jan 1999 00:32:36 +0900 (JST) Received: from smtp2.niftyserve.or.jp (smtp2.nifty.ne.jp [202.219.63.54]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id AAA27324 for ; Fri, 15 Jan 1999 00:32:33 +0900 (JST) Received: from [210.131.67.67] (hrsm0103.ppp.infoweb.ne.jp [210.131.67.67]) by smtp2.niftyserve.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-981208) with ESMTP id AAA12087 for ; Fri, 15 Jan 1999 00:32:47 +0900 (JST) Message-Id: <199901141532.AAA12087@smtp2.niftyserve.or.jp> X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.01 (295) Date: Thu, 14 Jan 1999 10:25:24 +0900 Subject: [fb-ml 4451] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCREw/LiVdITwlSCROJEokJCVeJUMlLyRHJTclaiUiJWsbKEo=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCREw/LiQ5JGskSyRPGyhK?= From: "Masakazu Nakao" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 早坂さんへ >あまり参考にはならないかもしれませんが、Macで各種デバイスをコントロールする >ために書かれた本があります。詳しい内容は忘れてしまったのですが、Etherやシリ >アルポートやADBについて、かなりローレベルな部分について書かれていたように記 >憶しています。巻末のサンプルではPCカードリーダーのサンプルってなものまで書 >いてあったような...。 > >といっても、CQ出版のOPEN.DESIGN別冊シリーズでけっこう薄っぺらい本です( >2,600円)。ごめんなさい、タイトルは忘れてしまいました。ちょっと気の利いた本 >屋ならシリーズでおいてあります。 CQ出版ってトランジスタ技術の会社ですよね 休みに本屋(紀伊国屋)に当たってみます. 中尾正和@広島 masa.nakao@nifty.ne.jp From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 15 00:32:49 1999 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id AAA27349 for fb-ml-outgoing; Fri, 15 Jan 1999 00:32:49 +0900 (JST) Received: from smtp2.niftyserve.or.jp (smtp2.nifty.ne.jp [202.219.63.54]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id AAA27345 for ; Fri, 15 Jan 1999 00:32:47 +0900 (JST) Received: from [210.131.67.67] (hrsm0103.ppp.infoweb.ne.jp [210.131.67.67]) by smtp2.niftyserve.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-981208) with ESMTP id AAA12097 for ; Fri, 15 Jan 1999 00:32:50 +0900 (JST) Message-Id: <199901141532.AAA12097@smtp2.niftyserve.or.jp> X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.01 (295) Date: Thu, 14 Jan 1999 10:27:00 +0900 Subject: [fb-ml 4452] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCREw/LiVdITwlSCROJEokJCVeJUMlLyRHJTclaiUiJWsbKEo=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCREw/LiQ5JGskSyRPGyhK?= From: "Masakazu Nakao" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松さんへ >Gregさんだったと思うんですが、クリエイティブソリューション(CSI)のNuBUSタイ >プのシリアルカード(HuderlerとHusler)について、昔英語MLで触れていた気がしま >す。 英語のMLの昔のアーカイブから探して 目的のものを読む方法はあるのですか? 中尾正和@広島 masa.nakao@nifty.ne.jp From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 15 01:40:01 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id BAA28663 for fb-ml-outgoing; Fri, 15 Jan 1999 01:40:01 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id BAA28659 for ; Fri, 15 Jan 1999 01:39:59 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Fri, 15 Jan 1999 01:40:28 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 4453] Expo99=?ISO-2022-JP?B?GyRCJVElTSVrPlIycEo4GyhK?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 Expo99のパネルの紹介文を、主催側に出しておきました。 あとExpo99のMLでUGで一緒にCD-ROMを焼かないか?という話が出ています。 雰囲気から察して多分共同では無理(時間的に)っぽい気がするのでFB-MLは 現状のまま進めたいと思いますが、どうでしょう? −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 15 03:24:27 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id DAA00789 for fb-ml-outgoing; Fri, 15 Jan 1999 03:24:27 +0900 (JST) Received: from smtp.age.ne.jp (root@smtp.age.ne.jp [203.140.22.13]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id DAA00737 for ; Fri, 15 Jan 1999 03:21:23 +0900 (JST) Received: from sue.x.age.ne.jp (sue.x.age.ne.jp [203.140.22.3]) by smtp.age.ne.jp (8.9.1/3.7W) with ESMTP id DAA07142 for ; Fri, 15 Jan 1999 03:21:23 +0900 Received: from p4f5e1 (x03-251.fukuoka.highway.ne.jp [203.140.14.251]) by sue.x.age.ne.jp (8.9.1/3.7W) with SMTP id DAA18704 for ; Fri, 15 Jan 1999 03:20:41 +0900 (JST) Message-ID: <003401be3fe9$0109c560$fb0e8ccb@p4f5e1> From: "SIRA" To: Subject: [fb-ml 4454] Re: Expo99 Date: Fri, 15 Jan 1999 03:09:14 +0900 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Priority: 3 X-MSMail-Priority: Normal X-Mailer: Microsoft Outlook Express 4.72.3110.5 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V4.72.3110.3 Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp SIRAです。 重松さんwrote >時間的、作業的に厳しいなら、波乗野郎でごっそりコピーをつくり、それを収録さ せ >ていただきます。 スミマセンがそれでお願いしてもよろしいでしょうか・・・? ほんとはCDROM用に作りなおしたいんですがヌゥ:ぢう〜ん・・。 お手数かけます。 SIRA e-mail:sirataki@x.age.ne.jp From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 15 04:08:10 1999 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id EAA01460 for fb-ml-outgoing; Fri, 15 Jan 1999 04:08:10 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id EAA01456 for ; Fri, 15 Jan 1999 04:08:08 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.134] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Fri, 15 Jan 1999 04:08:05 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Fri, 15 Jan 1999 04:08:04 +0900 Subject: [fb-ml 4455] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCREw/LiVdITwlSCROJEokJCVeJUMlLyRHJTclaiUiJWsbKEo=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCREw/LiQ5JGskSyRPGyhK?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1295749211-238991026@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 直接聞いてみたほうが速いと思います。 ただ、USBシリアル変換がどのような仕組みかは知りませんので、なんともです。 ---------- >From: "Masakazu Nakao" >To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp >Subject: [fb-ml 4452] Re: 通信ポートのないマックでシリアル通信するには >Date: 1999年 1月 14日 (木) 10:27 AM > > 英語のMLの昔のアーカイブから探して > 目的のものを読む方法はあるのですか? From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Jan 16 12:58:49 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id MAA25189 for fb-ml-outgoing; Sat, 16 Jan 1999 12:58:49 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id MAA25179 for ; Sat, 16 Jan 1999 12:58:46 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Sat, 16 Jan 1999 12:58:41 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Sat, 16 Jan 1999 12:58:39 +0900 Subject: [fb-ml 4456] PG=?ISO-2022-JP?B?GyRCNXNGMElUPzMhKRsoSg==?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1295630975-246102639@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 PGで作ったチェックボタンなんですが、どうしてか、クリックしても、チェックされ ないんです。プロジェクトごと作り直しても同じ。 全部ではなくて、最初の一つだけ、だめなんですが、クリックは拾っていて、ボタン イベントで引っかけることはできます。 同じような現状が起こった方はいらっしゃいませんでしょうか? From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Jan 16 19:10:56 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id TAA00907 for fb-ml-outgoing; Sat, 16 Jan 1999 19:10:56 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id TAA00903 for ; Sat, 16 Jan 1999 19:10:52 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Sat, 16 Jan 1999 19:10:45 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Sat, 16 Jan 1999 19:10:43 +0900 Subject: [fb-ml 4457] Re: Expo99 From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1295608651-247445347@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 ここのところ、風邪を引いていて、CD-ROMの作業が進んでいません。ごめんなさい。 とりあえず、ホームページを作られていて、このMLに参加しているのを私が把握して いる方は以下の方なんですが、、、。 古旗さん 矢野(ベン)さん 水野さん 田中(TNK)さん(しかし、つながらなくなっている) 小野さん(しかし、つながらなくなっている) 中野さん 山下さん 堀さん SIRAさん 河野さん ZEROさん M2oさん この中で、CD-ROMにホームページ(全部/一部)を登録してもいいよ、という方は、 できましたら、重松までメールでその旨お知らせいただけますか?ほかにも、ホーム ページを作られている方がいらっしゃいましたら、ぜひお知らせください。 CD-ROMは会場で不特定かつ多数に配布されます。MLのメンバーにも希望者には配付さ れます。基本的に無償で配布できればよいですが、実費の徴収を行うことがあります ので、この件について、納得しかねる場合は、収録はご遠慮ください。 CD-ROMでの配付を前提として、構成を変更してくださると大変助かりますが、忙しく てできないよ、という場合には、重松が波乗野郎でごっそりコピーを作ってローカル でブラウズできるようにリンクを書き換えます。トップページのデザインも、こちら で変更(全体目次に戻るためのリンクを埋め込む)することもありますが、これらは 事前に、私のサーバにアップして、確認できるようにします。 もう、時間がありませんので、ご協力よろしくお願いします。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Jan 16 20:39:13 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id UAA02115 for fb-ml-outgoing; Sat, 16 Jan 1999 20:39:13 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id UAA02111 for ; Sat, 16 Jan 1999 20:39:11 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Sat, 16 Jan 1999 20:39:45 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 4458] Printing Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 Webで印刷屋みつけました。 http://www.eikou.com/ どうでしょうか。 ウン十万取られるよりもいいと思いますけど。 他にWeb公開している所あるかな??? −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Jan 16 20:58:41 1999 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id UAA02500 for fb-ml-outgoing; Sat, 16 Jan 1999 20:58:41 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id UAA02496 for ; Sat, 16 Jan 1999 20:58:39 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Sat, 16 Jan 1999 20:58:36 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Sat, 16 Jan 1999 20:58:34 +0900 Subject: [fb-ml 4459] Re: Printing From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1295602180-247834568@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 単価表見たんですが、見方がよくわからないですが、単純に考えて、 最初の100枚16000円、100枚ごとに4000円/ページですから、ページ当たり52000円で す。(1000部) ちなみに、私がとった見積もりは、8ページですから、ココだと、416000円もかかり ますよ。4倍ほど高いです。さらに、私は、折り+裁断の費用も含んでいますから、そ う考えると、ここよりもはるかに安いです。 体裁を決めないと、組み版できない(というか原稿がないですが)と思いますが、と りあえず、白っぽい紙(パールのような光沢があるのがよい)に、濃いメタリックブ ルーで印刷する(文字を白く抜く)か、逆に濃いブルーの紙に、白っぽいメタリック インク(要は銀)で印刷するってのはどうでしょうか。 ただの白黒だと本当になんのインパクトもないですし。 ---------- >From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) >To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp >Subject: [fb-ml 4458] Printing >Date: 1999年 1月 16日 (土) 8:39 PM > > Webで印刷屋みつけました。 > > http://www.eikou.com/ > > どうでしょうか。 > ウン十万取られるよりもいいと思いますけど。 > > 他にWeb公開している所あるかな??? From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Jan 16 22:38:48 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id WAA04064 for fb-ml-outgoing; Sat, 16 Jan 1999 22:38:48 +0900 (JST) Received: from bf.mbn.or.jp (bf.mbn.or.jp [202.217.0.48]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id WAA04060 for ; Sat, 16 Jan 1999 22:38:45 +0900 (JST) Received: from [192.168.0.3] (cse4-40.fujisawa.mbn.or.jp [210.144.153.110]) by bf.mbn.or.jp (8.9.1/bf.mbn.or.jp-2.0) with SMTP id WAA27363 for ; Sat, 16 Jan 1999 22:38:43 +0900 (JST) Message-Id: <199901161338.WAA27363@bf.mbn.or.jp> Subject: [fb-ml 4460] Re: Printing Date: Sat, 16 Jan 99 22:38:40 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Kenichi Isayama To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松さん >、逆に濃いブルーの紙に、白っぽいメタリック >インク(要は銀)で印刷するってのはどうでしょうか。 写真や画像データだと、メタリック系のインクでは、グラデーションが ハッキリでなくなる可能性がありますが構いませんか? 諫山研一 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Jan 16 22:57:18 1999 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id WAA04339 for fb-ml-outgoing; Sat, 16 Jan 1999 22:57:18 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id WAA04335 for ; Sat, 16 Jan 1999 22:57:16 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Sat, 16 Jan 1999 22:57:14 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Sat, 16 Jan 1999 22:57:12 +0900 Subject: [fb-ml 4461] Re: Printing From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1295595062-248262719@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > 写真や画像データだと、メタリック系のインクでは、グラデーションが > ハッキリでなくなる可能性がありますが構いませんか? > > 諫山研一 網を大きくすればよいのではないでしょうか?多少解像度が落ちそうですけど。 あるいは思いっきり解像度を落としてみると面白いかもしれませんね。 結局この辺は予算の範囲でどの程度インパクトのあるものが作れるか、後は、時間と の相談ですね。 あくまでも私の個人的な希望ですから、実際に作業される方の都合、および予算を優 先してください。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Jan 16 23:36:57 1999 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id XAA04998 for fb-ml-outgoing; Sat, 16 Jan 1999 23:36:57 +0900 (JST) Received: from bf.mbn.or.jp (bf.mbn.or.jp [202.217.0.48]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id XAA04994 for ; Sat, 16 Jan 1999 23:36:55 +0900 (JST) Received: from [192.168.0.3] (cse6-14.fujisawa.mbn.or.jp [210.144.153.176]) by bf.mbn.or.jp (8.9.1/bf.mbn.or.jp-2.0) with SMTP id XAA04705 for ; Sat, 16 Jan 1999 23:36:54 +0900 (JST) Message-Id: <199901161436.XAA04705@bf.mbn.or.jp> Subject: [fb-ml 4462] Re: Printing Date: Sat, 16 Jan 99 23:36:51 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Kenichi Isayama To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松さん >結局この辺は予算の範囲でどの程度インパクトのあるものが作れるか、後は、時間と >の相談ですね。 網点を大きくすると、細かなディティールが無くなってしまいます。予算的には私 が どうこうは言えませんので、現時点では最良の方法や印刷の基本全般についてお話 し するくらいしかできません(^^;)。 >あくまでも私の個人的な希望ですから、実際に作業される方の都合、および予算を優 >先してください。 私の方は、本業デザイナーですから、指定されればそれなりに指定することは可能 で す(^^)。 諫山研一 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Jan 17 03:12:28 1999 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id DAA12394 for fb-ml-outgoing; Sun, 17 Jan 1999 03:12:28 +0900 (JST) Received: from mx0.alles.or.jp (mx0.alles.or.jp [202.221.139.67]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id DAA12390 for ; Sun, 17 Jan 1999 03:12:26 +0900 (JST) Received: by mx0.alles.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-allesnet) id DAA03583; Sun, 17 Jan 1999 03:12:22 +0900 (JST) Message-Id: <199901161812.DAA03583@mx0.alles.or.jp> Subject: [fb-ml 4463] FB<->CW=?ISO-2022-JP?B?GyRCJEckTjB6JC0/dCROPHUkMUVPJDcbKEI=?= Date: Sun, 17 Jan 99 03:11:59 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 1.1 From: yukihisa hara To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 みなさん、こんばんわ。 かめレスで恐縮ですが、以前重松さんがGWorldを使ったFB<->CWのリンクについて質 問されていましたが、解決致しましたでしょうか? まったく拙いですが、Modeのサンプルに数行付け加えたものでよろしければお送り 致します。といってもたた単にハンドルの受け渡しができるだけですが...(^^;)。 でもこれができれば、オフスクリーンも可能ではないでしょうか? 以上 C----------------------------- C 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) C----------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Jan 17 03:27:43 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id DAA12569 for fb-ml-outgoing; Sun, 17 Jan 1999 03:27:43 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id DAA12564 for ; Sun, 17 Jan 1999 03:27:40 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Sun, 17 Jan 1999 03:27:39 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Sun, 17 Jan 1999 03:27:37 +0900 Subject: [fb-ml 4464] Re: FB<->CW=?ISO-2022-JP?B?GyRCJEckTjB6JC0/dCROPHUkMUVPJDcbKEo=?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1295578837-249238554@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 全然解決しないです(汗) // ============================================================================ ==== // FB<->CW.c Copyright (c) 1997, MODE, INC. All rights reserved. // ============================================================================ ==== #include #include #include #include #include #include #include #include #include #include #include #include #include #include ProcInfoType __procinfo = kPascalStackBased | STACK_ROUTINE_PARAMETER(1, SIZE_CODE(sizeof(long *))); pascal void main(long offscreen) { RGBColor myRGB; Rect myRect; myRect.top = 0; myRect.left = 0; myRect.bottom = 100; myRect.right = 100; myRGB.red = (unsigned short)65535; myRGB.green = (unsigned short)65535; myRGB.blue = (unsigned short)65535; RGBForeColor (&myRGB); myRGB.red = 0; myRGB.green = 0; myRGB.blue = 0; RGBBackColor (&myRGB); FillRect (&myRect); } とかやってみてるんですけどね。 コンパイルできないんです。なんか違うだろうと思うんですが。 そもそも、Cがよくわかってないのが問題だと思うんですが。 サンプルの送付、よろしくお願いします。 ---------- >From: yukihisa hara >To: >Subject: [fb-ml 4463] FB<->CWでの引き数の受け渡し >Date: 1999年 1月 17日 (日) 3:11 AM > > yukiです。 > みなさん、こんばんわ。 > > かめレスで恐縮ですが、以前重松さんがGWorldを使ったFB<->CWのリンクについて質 > 問されていましたが、解決致しましたでしょうか? > まったく拙いですが、Modeのサンプルに数行付け加えたものでよろしければお送り > 致します。といってもたた単にハンドルの受け渡しができるだけですが...(^^;)。 > でもこれができれば、オフスクリーンも可能ではないでしょうか? > > 以上 > > C----------------------------- > C 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) > C----------------------------- > From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Jan 17 23:13:40 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id XAA08794 for fb-ml-outgoing; Sun, 17 Jan 1999 23:13:40 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id XAA08790 for ; Sun, 17 Jan 1999 23:13:36 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Sun, 17 Jan 1999 23:13:24 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Sun, 17 Jan 1999 23:13:23 +0900 Subject: [fb-ml 4465] JPEG=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4/LUQlJCwkRyQtJGsbKEpRVBskQiROMGwbKEo=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCSFY4RSQkGyhKdmVyc2lvbhskQiRPISkbKEo=?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1295507692-253517775@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 表題のままなんですが、JPEGの伸張ができるQuickTime野市番古いバージョンがいく つか知りたいのですが、どなたかご存じありませんでしょうか。 また、こういう情報をどうやって手っ取り早く調べるか(たとえば、QT Midiはいく つから使えるかとか、2.5ではGraphicsImporterComponentはどういうフォーマットを サポートしているかとか)ご存知でしたら、ご教授ください。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jan 18 13:52:27 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id NAA09111 for fb-ml-outgoing; Mon, 18 Jan 1999 13:52:27 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id NAA09106 for ; Mon, 18 Jan 1999 13:52:24 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Mon, 18 Jan 1999 13:53:03 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 4466] Re: Printing Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 8:58 PM 1999.1.16, Osamu Shigematsu wrote: > ちなみに、私がとった見積もりは、8ページですから、ココだと、416000円もかかり > ますよ。4倍ほど高いです。さらに、私は、折り+裁断の費用も含んでいますから、そ > う考えると、ここよりもはるかに安いです。  版折りにもよるかなと思うのですが、そんなに高くならないんじゃないかなあ。  とりあえずメールで問い合わせ中ですが、多分駄目っぽい(笑)  見積もりをもらうようにはしてありますが、とりあえずこのままいきましょう。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jan 18 23:25:11 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id XAA24299 for fb-ml-outgoing; Mon, 18 Jan 1999 23:25:11 +0900 (JST) Received: from dns1.tokai.or.jp (dns001.tokai.or.jp [203.182.136.1]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id XAA24294 for ; Mon, 18 Jan 1999 23:25:09 +0900 (JST) Received: from tokai.or.jp (p009.v138.tokai.or.jp [203.182.138.9]) by dns1.tokai.or.jp (8.9.1/3.7W-98122814) with ESMTP id XAA17818 for ; Mon, 18 Jan 1999 23:23:46 +0900 (JST) Message-ID: <36A34513.62B53417@tokai.or.jp> Date: Mon, 18 Jan 1999 23:28:41 +0900 From: M2o X-Mailer: Mozilla 4.06 [ja] (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 4467] =?iso-2022-jp?B?UElDVBskQiVPJXMlSSVrJE5HSzR+GyhC?= Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp こんにちは、M2oです。 はじめての挨拶以来、一度も投稿していなかったので 2度目の投稿になります。 質問なのですが pict&=FN GETNAMEDRESOURCE(_"PICT","test") などでPICTリソースから得たPICTハンドルは自分で破棄すべき なのでしょうか?。 どこかのホームページにはリソースマネージャーが破棄してく れると書いてありました。 教えて下さい。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 19 02:56:38 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id CAA02719 for fb-ml-outgoing; Tue, 19 Jan 1999 02:56:38 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id CAA02715 for ; Tue, 19 Jan 1999 02:56:36 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkt012.osk.3web.ne.jp [202.235.201.44]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-98060516) with SMTP id CAA16618 for ; Tue, 19 Jan 1999 02:56:32 +0900 (JST) Message-Id: <199901181756.CAA16618@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 4468] Re: PICT=?iso-2022-jp?B?GyRCJU8lcyVJJWskTkdLNH4bKEI=?= In-Reply-To: <36A34513.62B53417@tokai.or.jp> References: <36A34513.62B53417@tokai.or.jp> From: Tsutomu YANO Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 Date: Tue, 19 Jan 1999 03:03:48 +0900 X-Mailer: Musashi 3.0-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  ベンです。 YM99/01/18 23:28, M2oさん曰く > 質問なのですが > pict&=FN GETNAMEDRESOURCE(_"PICT","test") > などでPICTリソースから得たPICTハンドルは自分で破棄すべき > なのでしょうか?。 > どこかのホームページにはリソースマネージャーが破棄してく > れると書いてありました。 > 教えて下さい。    GetNamedResource で得た以上は pict& はリソースハンドルであり、 その存在は「リソースマップ」に記録されていて、(メモリマネージャ ではなく)リソースマネージャの管理下にあります。  よって、使用している 'PICT' リソースの Purgeable フラグがオン になっているならば、メモリがなくなったとき、アプリケーションが 終了したときなどに破棄されます。  Purgeableフラグは ResEdit で PICT リソースを一つ選択状態にし、 Resourceメニューから Get Resource Info を選択すると確認できます。  ただし、この画像をどこかに保存したり、リソースに変更をくわえ ずに画像を編集したい場合などは、コピーを作成するか、  CALL DetachResource( resourceHandle&) でリソースマネージャの管理外にしてしまいます(こうすると普通の ハンドルと同じになり、自分で破棄しなくてはいけなくなりますが、 勝手に破棄されることもなくなりますし、変更を加えてもリソースに 影響はなくなります)。 ********************************************************* ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ********************************************************* From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 19 07:58:46 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id HAA17741 for fb-ml-outgoing; Tue, 19 Jan 1999 07:58:46 +0900 (JST) Received: from dns1.tokai.or.jp (dns001.tokai.or.jp [203.182.136.1]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id HAA17735 for ; Tue, 19 Jan 1999 07:58:43 +0900 (JST) Received: from tokai.or.jp (p009.v138.tokai.or.jp [203.182.138.9]) by dns1.tokai.or.jp (8.9.1/3.7W-98122814) with ESMTP id HAA04577 for ; Tue, 19 Jan 1999 07:58:01 +0900 (JST) Message-ID: <36A3BD9B.D7561C7F@tokai.or.jp> Date: Tue, 19 Jan 1999 08:02:52 +0900 From: M2o X-Mailer: Mozilla 4.06 [ja] (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 4469] Re:=?iso-2022-jp?B?UElDVBskQiVPJXMlSSVrJE5HSzR+GyhC?= References: <36A34513.62B53417@tokai.or.jp> <199901181756.CAA16618@pop2.osk.3web.ne.jp> Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp M2oです。 矢野さんありがとうございました。 続けて質問させてもらいます。 古籏一浩さんの講座に「1/1000秒を計測する」 というのがありますが、 FN Microseconds(@microTickCount&)を長い時間使い続けるとフリーズしています。 これを解決する方法はないでしょうか? また他の方法で1/1000秒単位の時間を得る方法はありませんか? FBIIのmillisecond clock.basというサンプルプログラムを使う手がありますが、 これだとQuickTimeを使ってMIDIファイルを演奏することができませんでした。 みなさん教えて下さい。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 19 21:55:47 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id VAA10571 for fb-ml-outgoing; Tue, 19 Jan 1999 21:55:47 +0900 (JST) Received: from mta3.odn.ne.jp (mta3.odn.ne.jp [143.90.131.70]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id VAA10567 for ; Tue, 19 Jan 1999 21:55:45 +0900 (JST) Received: from localhost (FKHca-0116p186.ppp.odn.ad.jp [210.231.86.124]) by mta3.odn.ne.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W/9808281335) with ESMTP id VAA19467 for ; Tue, 19 Jan 1999 21:55:43 +0900 (JST) To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 4470] Re: Expo99 In-Reply-To: Your message of "Sat, 16 Jan 1999 19:10:43 +0900" <1295608651-247445347@ravi.ne.jp> References: <1295608651-247445347@ravi.ne.jp> X-Mailer: Mew version 1.92.4 on Emacs 19.28 / Mule 2.3 (SUETSUMUHANA) Mime-Version: 1.0 Content-Type: Text/Plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Message-Id: <19990119215543A.kmak@pop12.odn.ne.jp> Date: Tue, 19 Jan 1999 21:55:43 +0900 From: Makoto Kawano X-Dispatcher: imput version 971024 Lines: 22 Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 河野と申します。 突然ですがMacEXPO'99は2/18〜2/20なんですよね? 2/21の某有名プロレスラーの引退試合のため(笑)2/20に上京しますの でついでにExpo会場にお邪魔したいと思っています。 で、場所や時間などの情報が良く分からないので詳しく紹介している ページなどあったら教えて頂けませんか? あと、 > 重松です。 > とりあえず、ホームページを作られていて、このMLに参加しているのを私が把握して (中略) > 河野さん (中略) > CD-ROMでの配付を前提として、構成を変更してくださると大変助かりますが 今月中でよければ何とかなると思います。出来るだけ急ぎますんでよろしく お願いします。 kawano makoto mail:kmak@pop12.odn.ne.jp homepage:http://www2.odn.ne.jp/~caf98150/index.html From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 20 11:51:12 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id LAA11443 for fb-ml-outgoing; Wed, 20 Jan 1999 11:51:12 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id LAA11435 for ; Wed, 20 Jan 1999 11:51:09 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Wed, 20 Jan 1999 11:51:07 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Wed, 20 Jan 1999 11:51:06 +0900 Subject: [fb-ml 4471] Re: Expo99 From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1295289429-266645765@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > 突然ですがMacEXPO'99は2/18〜2/20なんですよね? > 2/21の某有名プロレスラーの引退試合のため(笑)2/20に上京しますの > でついでにExpo会場にお邪魔したいと思っています。 それはいいですね。20日は懇親会(別名、宴会)も予定しているんですが、どうでし ょ?参加者は。。。?とりあえず、私。というか、やりたいと思っているだけで、予 定は未定なんですけど、幕張でやると東京の人間は帰りが速くなるのでかったるいし、 かといって千葉の人間は方向が東京でやると逆だから、どうしたものかと思ってるん ですが。 > で、場所や時間などの情報が良く分からないので詳しく紹介している > ページなどあったら教えて頂けませんか? UGのページとかないんですか?>古旗さん コマ割りとかの。最終的な。 > 今月中でよければ何とかなると思います。出来るだけ急ぎますんでよろしく > お願いします。 はいよろしくお願いします。 いまのところ、 ちゃんとできてる人  SIRAさん  水野さん  TNKさん ソフトの収録  yamadonさん  miyapiさん ですね。 ずいぶん少ない。。。(涙) # 私がまだってのがよくない? 進行形の人、早めにお願いします。m(__)m From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 20 12:04:59 1999 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id MAA11771 for fb-ml-outgoing; Wed, 20 Jan 1999 12:04:59 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id MAA11767 for ; Wed, 20 Jan 1999 12:04:56 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Wed, 20 Jan 1999 12:04:53 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Wed, 20 Jan 1999 12:04:52 +0900 Subject: [fb-ml 4472] Re: PICT=?ISO-2022-JP?B?GyRCJU8lcyVJJWskTkdLNH4bKEo=?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1295288603-266695444@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 この辺、ややこしいんですよね。 私が私なりに理解しているのは、PICTハンドルには、3種類あって、それぞれ破棄す るときに呼ぶべき命令が違いますし、さらに複雑なのは、破棄のToolBoxの呼び出し 方がいくつかあるということでしょうか。 ベンさんが指摘している通り、GetNamedResourceで取得したハンドルは、リソースマ ネージャの管轄下にあります。当然、使い終わったら後片づけをする必要があります が、リソースマネージャには、purgeという概念があります。 purgeという属性がセットされているリソースハンドルは、基本的に破棄する必要は ありませんし、破棄すべきではありません。purgeとはメモリが足りなくなったら、 これが占有している領域を開放してもよいよ、というフラグです。つまり、必要なと きに、必要に応じてメモリから無くなります。よって、破棄する必要はないのです。 御利益としては、毎回ディスクからリソースを読み込みませんので、速度の向上があ ります。よって、普通のリソースはpurge可能にセットするのが吉です。 ただし、パージされちゃったら困るものがあるので、そういうのは、purge不可にし ておくひつようがあります。>メニューリソースとかがそうみたい どうしてもただちに破棄したい、という場合には、ベンさんが書いた通り、 DetachResourceしてから、普通のハンドルと同じように、DEF DisposeHで破棄する、 ReleaseResouceで破棄するの2種類があります。 ハンドルがどういう常態化は、HGetStateを使えば調べられます。 私は、ハンドルを破棄する専用の関数を作っていて、こいつはリソースだと、パージ 可能か調べてパージ可能であれば、放っておいて、パージ不可なら、 ReleaseResourceしています。(あるいは、パージ可能にするだけでもいいんだろう けど) あと、もう一つは、OPEN PICTUREとかでキャプチャして作ったPICTハンドルがありま す。こいつは、KILL PICTUREを使って破棄しないといけないみたいです。なんでかは 知りませんが。 要するに、 GETRESOURCE, GETPICTURE, GETNAMEDRESで取得したパージ可能なハンドルは何もしな くてよい。パージ不可能な場合は、パージ可能にするか(FN HPURGE)、 DETACHRESOURCE後DEF DISPOSEHで破棄するか、CALL RELEASERESOUREで破棄する。 普通のメモリマネージャ管轄のハンドル、たとえば、NEW HANDLEで領域を作成し、ディ スクから読み込んだ場合などは、普通にDEF DISPOSEHすればい。 あとは、キャプチャした場合、KILL PICTUREかCALL KILLPICTUREを呼ぶ。 じゃあ、キャプチャして作ったハンドルをReplaceXResでリソースに書き込んだらど うなるかって?俺は知りません。多分、リソースハンドルなんだと思うんでほっとい ていいと思います。 ややこしいーーー From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 20 12:14:02 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id MAA12109 for fb-ml-outgoing; Wed, 20 Jan 1999 12:14:02 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id MAA12105 for ; Wed, 20 Jan 1999 12:13:59 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Wed, 20 Jan 1999 12:13:57 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Wed, 20 Jan 1999 12:13:57 +0900 Subject: [fb-ml 4473] Re: Re:PICT=?ISO-2022-JP?B?GyRCJU8lcyVJJWskTkdLNH4bKEo=?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1295288059-266728204@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > 古籏一浩さんの講座に「1/1000秒を計測する」 というのがありますが、 > FN Microseconds(@microTickCount&)を長い時間使い続けるとフリーズしています。 > これを解決する方法はないでしょうか? バグなのかな。 > また他の方法で1/1000秒単位の時間を得る方法はありませんか? > FBIIのmillisecond clock.basというサンプルプログラムを使う手がありますが、 > これだとQuickTimeを使ってMIDIファイルを演奏することができませんでした。 > みなさん教えて下さい。 というか、QuickTimeでMIDIを演奏するのと、正確に時間を計測するのとどういう因 果関係があるのか不明ですが、もし、正確な周期で何かを実行したいのであれば、割 り込みを使うべきで、時間を測定して時間が来たら、というのは、あまりスマートで ないと私は思いますけど。この辺、事情を説明してくださると、より、希望に応える 形のレスがつくと思いますよ。:-) 完成してないプログラムを引き合いに出すのは、気が引けますが、私のゴキショット が割り込みを使ってスプライトを描画しています。というか、割り込みルーチンは描 画するようにとフラグを立てるだけなんですけどね。 後、通常の割り込みとは別に、垂直同期は別に専用のマネージャがあるようです。垂 直同期をとる場合には、マルチモニタ環境で、ウインドウが複数のデバイスをまたが らないように、移動できないタイプのウインドウを作る必要があるでしょう。私はそ こまでしなくても十分滑らかに6100で動作したので放ってますけど。(6100は68kd あと、Centris650の1/3位の動作速度です。) それから、MIDIの演奏部分も私のゴキショットにそのままのルーチンがあります。一 応、自分と同じ階層に不可視でワークファイルを書き出しますが、本来はテンポラリ フォルダに作るべきでしょうね。(というか、とんだときに、救出された項目ってい うふうにゴミ箱にたまるのが嫌。飛ぶのはもっと嫌だけど。) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 20 13:12:48 1999 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id NAA13894 for fb-ml-outgoing; Wed, 20 Jan 1999 13:12:48 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id NAA13890 for ; Wed, 20 Jan 1999 13:12:46 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Wed, 20 Jan 1999 13:13:30 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 4474] Re: Expo99 Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 11:51 AM 1999.1.20, Osamu Shigematsu wrote: > かといって千葉の人間は方向が東京でやると逆だから、どうしたものかと思ってるん > ですが。  信州からだとExpo終わる前に退散しないといけないので私は駄目かな。 > UGのページとかないんですか?>古旗さん > コマ割りとかの。最終的な。  最終的な配置が云々はExpo-mlでもでてきません。  なんか、いろいろと流動的で決まらない、というかよくわかりません。 > ずいぶん少ない。。。(涙) > # 私がまだってのがよくない? > > 進行形の人、早めにお願いします。m(__)m  私のは1月27日までにできなかったらWebのfbのところ、まるごと持っていって  ください。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Jan 20 13:24:56 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id NAA14230 for fb-ml-outgoing; Wed, 20 Jan 1999 13:24:56 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id NAA14226 for ; Wed, 20 Jan 1999 13:24:54 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Wed, 20 Jan 1999 13:25:38 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 4475] Re: Re:PICT =?ISO-2022-JP?B?GyRCJU8lcyVJJWskTkdLNH4bKEo=?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 0:13 PM 1999.1.20, Osamu Shigematsu wrote: > > FN Microseconds(@microTickCount&)を長い時間使い続けるとフリーズしています。 > > これを解決する方法はないでしょうか? > > バグなのかな。  長時間試したことが無いけど、どのくらいの時間なんでしょう?  あとOSのバージョンとか。 > というか、QuickTimeでMIDIを演奏するのと、正確に時間を計測するのとどういう因 > 果関係があるのか不明ですが、もし、正確な周期で何かを実行したいのであれば、割 > り込みを使うべきで、  多分カラオケのテロップみたいな具合にしたいんじゃないかと思います。  となると割り込みは駄目ですね。  QuickTime MIDIあたりのドキュメントをAppleのサイトで探すというものかなあ。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 21 01:35:23 1999 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id BAA07019 for fb-ml-outgoing; Thu, 21 Jan 1999 01:35:23 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id BAA07005 for ; Thu, 21 Jan 1999 01:35:17 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkt023.osk.3web.ne.jp [202.235.201.55]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-98060516) with SMTP id BAA01758 for ; Thu, 21 Jan 1999 01:35:02 +0900 (JST) Message-Id: <199901201635.BAA01758@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 4476] Re: PICT=?iso-2022-jp?B?GyRCJU8lcyVJJWskThsoQg==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCR0s0fhsoQg==?= In-Reply-To: <1295288603-266695444@ravi.ne.jp> References: <1295288603-266695444@ravi.ne.jp> From: Tsutomu YANO Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 Date: Thu, 21 Jan 1999 01:42:21 +0900 X-Mailer: Musashi 3.0-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  ベンです。 YM99/01/20 12:04, Osamu Shigematsuさん曰く > あと、もう一つは、OPEN PICTUREとかでキャプチャして作ったPICTハンドルがありま > す。こいつは、KILL PICTUREを使って破棄しないといけないみたいです。なんでかは > 知りませんが。 > > 要するに、 > > GETRESOURCE, GETPICTURE, GETNAMEDRESで取得したパージ可能なハンドルは何もしな > くてよい。パージ不可能な場合は、パージ可能にするか(FN HPURGE)、 > DETACHRESOURCE後DEF DISPOSEHで破棄するか、CALL RELEASERESOUREで破棄する。 > > 普通のメモリマネージャ管轄のハンドル、たとえば、NEW HANDLEで領域を作成し、ディ > スクから読み込んだ場合などは、普通にDEF DISPOSEHすればい。 > あとは、キャプチャした場合、KILL PICTUREかCALL KILLPICTUREを呼ぶ。  KILL PICTURE については、どうもそもそもピクチャのハンドルを表す PicHandle 型 というのが、(画像ではなく)Pictureレコードへのハンドルだということから必要になっ ているようです。Pictureレコードは「10バイトのレコードのあとにQuickDraw命令部が ずらずらと続く」という「可変長レコード」になっているため、そのまま DISPOSEH して しまうと、10バイトの部分だけ破棄されてしまうのかもしれない(未確認です)。  ファイルから呼んだ場合に DEF DISPOSEH で破棄しても良いのは、通常読み込む前に NEWHANDLE で自前でハンドルを確保しているため、通常のハンドルとして扱えるからで す。逆にリソースから GetPicture して、それを DetachResource したハンドルは、た しか KillPicture で破棄するもんじゃなかったっけ?(うろおぼえ)  ファイルからよんだ時だけが(NEWHANDLE で自前でハンドルを確保するという点で) 特殊だったんだと思います。 > じゃあ、キャプチャして作ったハンドルをReplaceXResでリソースに書き込んだらど > うなるかって?俺は知りません。多分、リソースハンドルなんだと思うんでほっとい > ていいと思います。  ReplaceXRes は内部で AddResource を呼び出すはずです。AddResource はハンドル をリソースマップに登録し、同時にリソースに ChangedResource を使ったときのよう に、リソースのアップデート・フラグをオンにし、リソース解放時にリソースが書き 戻されるようにします。逆に言えば、書き込み自体は行いません。  つまり AddResource された段階で、それはリソースハンドルです。 > ややこしいーーー  まったくです。が、Rhapsody計画で一番ぼくの気に入らなかったのは、もしあのまま いっていたら「リソース・マネージャ」という、Macintoshのユーザーインターフェイス をも守ってきた機能がなくなってしまうことだったのです。(NeXTはユニックスの ファイルシステムを使ってますから、リソースフォークなんてありません。) こいつ のおかげで、全ファイルが各自のデータベースを持っているようなもんで、ファイルに とても簡単にいろんな情報を格納できます。Windows にレジストリが必要なのも、リソー ス・フォークがないから、という気がする。  あんまり知られてないことですが、Windowsファイルは内部にアイコンとかを記録でき ないんで、サムネイルなんてつけられないし、通常テキストとスタイル情報を別々に格納 して、普通のエディタで開くと普通のテキストに見える、なんて荒業もできません。  Carbon API が出てきたときに僕がいちばん安心したのは「リソースマネージャが復活 した」ってことだったんですよね。  そうそう、余談ですが、ベンは Macworld Expo に出席します。ただし、たぶん最終日 だけだと思います。だからもし打ち上げとかオフ会とかやるんなら、いきますよ。しか しあれだ、なんで土日を含めるようにしてくれないんだよう。 # 金曜日の夜に新幹線に飛び乗るつもり(^^;)  iMac 買おうかどうか、大いになやんでいます。みどりの iMac か、みどりのバイクか... ********************************************************* ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ********************************************************* From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 21 12:42:51 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id MAA00173 for fb-ml-outgoing; Thu, 21 Jan 1999 12:42:51 +0900 (JST) Received: from seven.asahi-net.or.jp (seven.asahi-net.or.jp [202.224.32.7]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id MAA00167 for ; Thu, 21 Jan 1999 12:42:49 +0900 (JST) Received: from [202.213.142.38] (ppp142038.asahi-net.or.jp [202.213.142.38]) by seven.asahi-net.or.jp (8.8.8/3.7W) with SMTP id MAA21687 for ; Thu, 21 Jan 1999 12:40:58 +0900 (JST) Message-Id: <199901210340.MAA21687@seven.asahi-net.or.jp> Date: Thu, 21 Jan 1999 12:43:10 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: cm9k-krhr@asahi-net.or.jp (Kazumi Kurihara) X-Sender: cm9k-krhr@asahi-net.or.jp (Unverified) Subject: [fb-ml 4477] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJWElYiVqJSohPCVQITwhKRsoQg==?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.5-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp FBメーリングリストのみなさんこんにちは。栗原です。 またまた質問です。(いつも質問ばかりですみません。) 今作っているアプリにテンキーのようなものをつけようとして PGのユーザーオブジェクトのICN3を使って3D ボタンを12個作り それぞれのボタンにアイコンを表示させました。 それをFBで実行して終了し、もう一度実行して終了すると メモリオーバーらしいことが書いてあるダイアログが出てしまいます。 3Dボタン上のアイコンを3個だけ消して実行すると 何度やってもそのようなダイアログは出ませんでした。 3Dボタン上のアイコンを2個だけ消して実行すると ダイアログが表示されてしまいます。 僕の考えでは、どうもリソースデータが ちゃんと破棄されていないように思うのですが よくわかりません。 どうかお返事をお願いします。 栗原 和実 cm9k-krhr@asahi-net.or.jp From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 21 15:54:10 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id PAA05245 for fb-ml-outgoing; Thu, 21 Jan 1999 15:54:10 +0900 (JST) Received: from seven.asahi-net.or.jp (seven.asahi-net.or.jp [202.224.32.7]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id PAA05239 for ; Thu, 21 Jan 1999 15:54:08 +0900 (JST) Received: from [202.213.142.77] (ppp142077.asahi-net.or.jp [202.213.142.77]) by seven.asahi-net.or.jp (8.8.8/3.7W) with SMTP id PAA00167 for ; Thu, 21 Jan 1999 15:52:17 +0900 (JST) Message-Id: <199901210652.PAA00167@seven.asahi-net.or.jp> Date: Thu, 21 Jan 1999 15:54:29 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: cm9k-krhr@asahi-net.or.jp (Kazumi Kurihara) Subject: [fb-ml 4478] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJWElYiVqJSohPCVQITwhKTwrOEolbCU5GyhC?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.5-J13) Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp さきほどアップした質問メールの自己レスです。 昨日あっちこっちのFAQを見ていた時か、どこかでパージの事が書いてあったのですが、 そのパージのセットの仕方までわからなかったので そのまま流してしまいました。 今日FBのハンドブックを見ていたらパージについて見つけましたので 早速チェックして実行しました。すると...。 メモリオーバーのダイアログの表示は出なくなったのですが、 ウインドウの左の方に表示していた文字が消えてしまいました。 (どうして1回でうまく行かないんだあ!) この文字はPGのユーザーオブジェクトのTEXTを使用していました。 たぶんこれもメモリが足りないのだろうと思い FBの使用サイズを4000kから倍の8000kにして走らせたところ あっさり、うまく表示されました。 そこで使用サイズを6000,5000,4500,4250と、 だんだん小さくしていきましてもうまく行きます。 またまたそこで元の使用サイズの4000kに戻して走らせて見ますと・・・、 表示されました。 ダイアログも表示しません。 わからない・・・、わからないことばかりです。 というわけで、僕のようなFB初心者の方達のために パージのチェックの仕方。 (1)ResEditでリソースを開き (2)cicnを開きます。 (3)パージしたいアイコンをセレクトして (4)ResourceメニューからGet Resource Infoを選び (5)左下のPurgeableをチェックする。 以上です。 これでアイコンリソースのメモリが安定する”みたい”ですよ。 詳しくは他の先輩方にお聞きください。 栗原 和実 cm9k-krhr@asahi-net.or.jp From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 21 16:54:21 1999 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id QAA06815 for fb-ml-outgoing; Thu, 21 Jan 1999 16:54:21 +0900 (JST) Received: from system1.echna.ne.jp (root@system1.echna.ne.jp [210.175.52.1]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id QAA06809 for ; Thu, 21 Jan 1999 16:54:19 +0900 (JST) Received: from ta (mor1-69.nnet.ne.jp [202.229.198.69]) by system1.echna.ne.jp (8.7.6/3.5Wpl5) with SMTP id HAA11310 for ; Thu, 21 Jan 1999 07:31:25 GMT Date: Thu, 21 Jan 1999 17:06:59 +0900 From: hiroyuki suzuki To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp In-Reply-To: <199901201635.BAA01758@pop2.osk.3web.ne.jp> References: <1295288603-266695444@ravi.ne.jp> <199901201635.BAA01758@pop2.osk.3web.ne.jp> Message-Id: <36A6E0233CA.32FCSEA@echna.ne.jp> MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=US-ASCII Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Mailer: Becky! ver 1.24.13 Subject: [fb-ml 4479] Message for fb-ml Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp unsubscribe From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 21 21:07:15 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id VAA13926 for fb-ml-outgoing; Thu, 21 Jan 1999 21:07:15 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id VAA13922 for ; Thu, 21 Jan 1999 21:07:13 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.134] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Thu, 21 Jan 1999 21:07:11 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Thu, 21 Jan 1999 21:07:09 +0900 Subject: [fb-ml 4480] =?ISO-2022-JP?B?GyRCMWMycRsoSg==?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1295169665-273849215@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > 信州からだとExpo終わる前に退散しないといけないので私は駄目かな。 オールナイトという話がありますが。(笑)本当か? 古旗さん抜きでは、宴会にならないでしょう。だめです。却下。(汗) >  そうそう、余談ですが、ベンは Macworld Expo に出席します。ただし、たぶん最終 日 > だけだと思います。だからもし打ち上げとかオフ会とかやるんなら、いきますよ。しか > しあれだ、なんで土日を含めるようにしてくれないんだよう。 > > # 金曜日の夜に新幹線に飛び乗るつもり(^^;) いいですね。とりあえず、打ち上げ(宴会+オフ会)参加者+1名ですね。 というか、なにも決まってないんですが、どうしましょ。 >  iMac 買おうかどうか、大いになやんでいます。みどりの iMac か、みどりのバイク か... ずばり、ブルーのiMacでしょう。もう遅いか。 でも、iMacはどうもキーボードが嫌ですね。あのぺこぺこした感じが。 拡張キーボードのUSBが出るまで、新しいマックは買う気がしません。というか、USB だとリセットができない気が。。。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 21 22:09:46 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id WAA15848 for fb-ml-outgoing; Thu, 21 Jan 1999 22:09:46 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id WAA15844 for ; Thu, 21 Jan 1999 22:09:44 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Thu, 21 Jan 1999 22:10:32 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 4481] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCMWMycRsoSg==?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 9:07 PM 1999.1.21, Osamu Shigematsu wrote: > > 信州からだとExpo終わる前に退散しないといけないので私は駄目かな。 > > オールナイトという話がありますが。(笑)本当か? > 古旗さん抜きでは、宴会にならないでしょう。だめです。却下。(汗)  大丈夫、ベンさんがいるじゃないですか(笑)  せっかくの機会ですから、そういうのもよいのではないかと。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 21 22:39:59 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id WAA16679 for fb-ml-outgoing; Thu, 21 Jan 1999 22:39:59 +0900 (JST) Received: from bf.mbn.or.jp (bf.mbn.or.jp [202.217.0.48]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id WAA16675 for ; Thu, 21 Jan 1999 22:39:57 +0900 (JST) Received: from [192.168.0.4] (cse5-43.fujisawa.mbn.or.jp [210.144.153.159]) by bf.mbn.or.jp (8.9.1/bf.mbn.or.jp-2.0) with SMTP id WAA17633 for ; Thu, 21 Jan 1999 22:39:56 +0900 (JST) Message-Id: <199901211339.WAA17633@bf.mbn.or.jp> Subject: [fb-ml 4482] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCMWMycRsoQg==?= Date: Thu, 21 Jan 99 22:39:51 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Kenichi Isayama To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松さん 私はおそらく泊まり込みで17〜20まで幕張におります。 ただ、20日は私も撤収があるので、出られるかどうか...(^^;)。 なお、19日の夜にイベントを予定しています。一応、内容がまだ 固まっていませんが、参加費は無料ですので、よろしかったら ご来場くださいませ(^^)。 諫山研一/MAUG-J From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 22 08:26:58 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id IAA11818 for fb-ml-outgoing; Fri, 22 Jan 1999 08:26:58 +0900 (JST) Received: from smtp2.niftyserve.or.jp (smtp2.nifty.ne.jp [202.219.63.54]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id IAA11814 for ; Fri, 22 Jan 1999 08:26:56 +0900 (JST) Received: from [210.131.67.81] (hrsm0117.ppp.infoweb.ne.jp [210.131.67.81]) by smtp2.niftyserve.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-981208) with ESMTP id IAA13351 for ; Fri, 22 Jan 1999 08:27:15 +0900 (JST) Message-Id: <199901212327.IAA13351@smtp2.niftyserve.or.jp> X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.01 (295) Date: Thu, 21 Jan 1999 10:47:52 +0900 Subject: [fb-ml 4483] Re: Re:PICT=?ISO-2022-JP?B?GyRCJU8lcyVJJWskTkdLNH4bKEo=?= From: "Masakazu Nakao" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp >古籏一浩さんの講座に「1/1000秒を計測する」 というのがありますが、 >FN Microseconds(@microTickCount&)を長い時間使い続けるとフリーズしています。 >これを解決する方法はないでしょうか? >また他の方法で1/1000秒単位の時間を得る方法はありませんか? ソースコードをみていませんが,全くの推測ですが 使われている変数が 単純に指定範囲(LONGなど) の範囲を超えていませんか? 何の目的かは知りませんが, 長い時間にとって,マイクロ秒の差は誤差の方が多いですから 1/60秒程度,ないし秒の単位ではまずいのでしょうか? 中尾正和@広島 masa.nakao@nifty.ne.jp From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 22 09:07:40 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id JAA12635 for fb-ml-outgoing; Fri, 22 Jan 1999 09:07:40 +0900 (JST) Received: from dns1.tokai.or.jp (dns001.tokai.or.jp [203.182.136.1]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id JAA12629 for ; Fri, 22 Jan 1999 09:07:38 +0900 (JST) Received: from tokai.or.jp (p015.v138.tokai.or.jp [203.182.138.15]) by dns1.tokai.or.jp (8.9.1/3.7W-98122814) with ESMTP id JAA11556 for ; Fri, 22 Jan 1999 09:06:53 +0900 (JST) Message-ID: <36A7C248.70F19A14@tokai.or.jp> Date: Fri, 22 Jan 1999 09:11:52 +0900 From: M2o X-Mailer: Mozilla 4.06 [ja] (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 4484] =?iso-2022-jp?B?MS8xMDAwGyRCSUMkcjdXQiwkOSRrGyhC?= Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp こんにちはM2oです。 >ソースコードをみていませんが,全くの推測ですが >使われている変数が >単純に指定範囲(LONGなど) の範囲を超えていませんか? サンプルをそのまま流用しているので問題ないと思いますが・・・。 >何の目的かは知りませんが, >長い時間にとって,マイクロ秒の差は誤差の方が多いですから >1/60秒程度,ないし秒の単位ではまずいのでしょうか? もともと私が作った『剣’』というゲームでウェイトをかけるために使おうと 思い試してみました。 FN TICKCOUNTでウェイトをかけると微妙な調整ができないので FN Microseconds(@microTickCount&)を使うつもりでした。 (剣’ではFN TICKCOUNTを使っています。) 1、2時間FN Microseconds(@microTickCount&)を使って動作させるとフリーズ しました。 あらためて検証してみます。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 22 09:49:15 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id JAA13559 for fb-ml-outgoing; Fri, 22 Jan 1999 09:49:15 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id JAA13555 for ; Fri, 22 Jan 1999 09:49:13 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Fri, 22 Jan 1999 09:49:03 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Fri, 22 Jan 1999 09:49:02 +0900 Subject: [fb-ml 4485] Re: 1/1000=?ISO-2022-JP?B?GyRCSUMkcjdXQiwkOSRrGyhK?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1295123953-276598684@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 現実的に考えて、1/60で微妙な間合いがとれないというのがどういう原因に起因する かは別として、個人的な考えでは、ディスプレイが一秒間に書き直せる回数も60回く らいだったと思いますので、それでうまくいかないのはどうもと思うんですが、バー チャファイターの昔のやつが毎秒30フレームで動いていたそうです。 Time Managerのサンプル(古旗さんところの)はこの際忘れるとして、自前のカウン タを作ればいよいだけでないですか、繰り返しになるけど。 gMyCount&とか、適当な変数を作っておいて、割り込みを望むタイミングで入れ てINC(gMyCount&)とすれば即席カウンタの出来上がり。このカウンタを使って処理す ればよいし、こっちは自分で値をリセットできますので、(多分)フローする心配も ないと思います。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Jan 23 00:21:00 1999 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id AAA12135 for fb-ml-outgoing; Sat, 23 Jan 1999 00:21:00 +0900 (JST) Received: from smtp2.niftyserve.or.jp (smtp2.nifty.ne.jp [202.219.63.54]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id AAA12129 for ; Sat, 23 Jan 1999 00:20:57 +0900 (JST) Received: from [210.131.68.31] (hrsm0515.ppp.infoweb.ne.jp [210.131.68.31]) by smtp2.niftyserve.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-981208) with ESMTP id AAA22071 for ; Sat, 23 Jan 1999 00:21:15 +0900 (JST) Message-Id: <199901221521.AAA22071@smtp2.niftyserve.or.jp> X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.01 (295) Date: Fri, 22 Jan 1999 23:25:36 +0900 Subject: [fb-ml 4486] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCMWMycRsoSg==?= From: "Masakazu Nakao" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 会場に近い方で平日も休める方がうらやましいです >でも、iMacはどうもキーボードが嫌ですね。あのぺこぺこした感じが。 >拡張キーボードのUSBが出るまで、新しいマックは買う気がしません。というか、USB >だとリセットができない気が。。。 USBでも普通にリセットができますよ 拡張キーボードはたしか3rdpartyのUSB仕様でも使えるはずです パワーキーがないだけです. 中尾正和@広島 masa.nakao@nifty.ne.jp From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Jan 23 00:31:18 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id AAA12474 for fb-ml-outgoing; Sat, 23 Jan 1999 00:31:18 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id AAA12467 for ; Sat, 23 Jan 1999 00:31:15 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Sat, 23 Jan 1999 00:32:06 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@po.shiojiri.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 4487] Re: 1/1000=?ISO-2022-JP?B?GyRCSUMkcjdXQiwkOSRrGyhK?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 9:11 AM 1999.1.22, M2o wrote: > >単純に指定範囲(LONGなど) の範囲を超えていませんか? > サンプルをそのまま流用しているので問題ないと思いますが・・・。  サンプルも短いヤツだしバグの入る余地は、ほとんどないですね・・・  可能性としては MacOS側でスタックオーバーフロー/アンダーフロー FB側の何らかの不具合  あたりでしょうか。  止まるときは完全にフリーズしてしまいますか?  それとも(一度でも)システムエラーダイアログが表示されますか? −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− OpenSpace By KaZuhiro FuRuhata...「 MZに不可能はない By 古籏一浩」 e-Mail : openspc@po.shiojiri.ne.jp HomePage : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jan 25 01:43:13 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id BAA25788 for fb-ml-outgoing; Mon, 25 Jan 1999 01:43:13 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id BAA25784 for ; Mon, 25 Jan 1999 01:43:06 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.133] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Mon, 25 Jan 1999 01:43:04 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Mon, 25 Jan 1999 01:43:03 +0900 Subject: [fb-ml 4488] Re: FB<->CW=?ISO-2022-JP?B?GyRCJEckTjB6JC0/dCROPHUkMUVPJDcbKEo=?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1294893912-290435113@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 FBとCとの連携のその後ですが、、、。 とりあえず、よくわからないのは、値の受け渡しの仕方なのですが、値を基本的にス タックに積む必要があるのはわかりました。 たとえば、 DIM t,l,b,r として確保したRect型の配列(まあ、FBにはそんな型は関係ないけど)があるとして、 これをCWに渡すにはどうするのでしょうか? あと、すごく基本的な問題だと思うんですが、CW側で、 Rect myRect; などとして、確保したメモリに素早く値を転送するにはどうするんでしょうか?要す るに、FB風に書けば、 myRect;8 = myRectPtr& ということなんですが、イチイチBlockMoveを呼ばないとだめなんでしょうか? BlockMove (myRectPtr,&myRect,8); みたいな? From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Jan 25 12:50:01 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id MAA19660 for fb-ml-outgoing; Mon, 25 Jan 1999 12:50:01 +0900 (JST) Received: from system1.echna.ne.jp (root@system1.echna.ne.jp [210.175.52.1]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id MAA19656 for ; Mon, 25 Jan 1999 12:49:59 +0900 (JST) Received: from ta (mor1-55.nnet.ne.jp [202.229.198.55]) by system1.echna.ne.jp (8.7.6/3.5Wpl5) with SMTP id DAA19852 for ; Mon, 25 Jan 1999 03:26:54 GMT Date: Mon, 25 Jan 1999 13:02:55 +0900 From: hiroyuki suzuki To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp In-Reply-To: <1294893912-290435113@ravi.ne.jp> References: <1294893912-290435113@ravi.ne.jp> Message-Id: <36ABECEF316.D767SEA@echna.ne.jp> MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=US-ASCII Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Mailer: Becky! ver 1.24.13 Subject: [fb-ml 4489] Message for fb-ml Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp # bye From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Jan 26 03:19:47 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id DAA17121 for fb-ml-outgoing; Tue, 26 Jan 1999 03:19:47 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id DAA17117 for ; Tue, 26 Jan 1999 03:19:45 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.134] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Tue, 26 Jan 1999 03:19:42 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Tue, 26 Jan 1999 03:19:40 +0900 Subject: [fb-ml 4490] QuickTime=?ISO-2022-JP?B?GyRCJVclbSUwJWklXyVzJTAhJiVQJSQlViVr?==?ISO-2022-JP?B?GyhK?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1294801714-295980624@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 QuickTimeプログラミング・バイブルという本が出るようです。 どいう内容なのか楽しみですが、ちょっと、というか、かなり高いですね。。。 ▼QuickTimeプログラミング・バイブル 出版社: アスキー URL : http://www.ascii.co.jp/ 価格 : 4,200円 ISBN : 4-7561-2049-0 (MacintoshWireより) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 28 20:06:26 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id UAA14298 for fb-ml-outgoing; Thu, 28 Jan 1999 20:06:26 +0900 (JST) Received: from ms12.niftyserve.or.jp (ms12.niftyserve.or.jp [192.47.24.152]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id UAA14294 for ; Thu, 28 Jan 1999 20:06:24 +0900 (JST) Received: (from root@localhost) by ms12.niftyserve.or.jp (8.8.8/3.6Wbeta7981023) id UAA22882; Thu, 28 Jan 1999 20:06:23 +0900 (JST) Message-Id: <199901281106.UAA22882@ms12.niftyserve.or.jp> Date: Thu, 28 Jan 1999 20:06:19 +0900 From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCS1khITlAMGxPOhsoQg==?= Subject: [fb-ml 4491] RE:QuickTime=?ISO-2022-JP?B?GyRCJVclbSUwJWklXyVzJTAhJiVQGyhC?= To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp <重松さん> RE:[fb-ml 4490] ★オヒサです。堀です。  年度末が近づいてきて、締め切りの仕事を3つ抱えてMLの方がしばらく  お留守になってました。  また少しづつ再開してます(^_^)。   >>▼QuickTimeプログラミング・バイブル  ■これは買いですね(笑)。   IMの2冊あわせて2万円を考えると、4000円は安い。   さっそく書店に行きます。内容を見ずに買いそうです。      楽しみです。          ★「K's MIDI STUDIO」&「K'sDiary」 堀 浩一郎 ★          電子メール:pxl04564@nifty.ne.jp インターネット経由のファイル:kouichi@ky.xaxon.ne.jp         ホームページ:http://www.ky.xaxon.ne.jp/~kouichi/ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 28 22:42:23 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id WAA18469 for fb-ml-outgoing; Thu, 28 Jan 1999 22:42:23 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id WAA18461 for ; Thu, 28 Jan 1999 22:42:19 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.134] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Thu, 28 Jan 1999 22:42:17 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Thu, 28 Jan 1999 22:42:16 +0900 Subject: [fb-ml 4492] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJUElaSU3JE44K0BRJGIkahsoSg==?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1294559159-310569668@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 チラシの見積もりが上がってきました。今回は、B5にサイズを縮小して、単色(白黒 ではなくて、色で印刷)にしました。 500部作成時、単価110円で、55000円、1000部で単価72円、72000円になります。 うち、フィルム出力費は12500円とずいぶん下がりました。(当然といえば、当然) 個人的には、無理に1000枚配ってゴミにするよりも、単価的にはかなり割高感はあり ますが、予算的に収まる500枚にして、残った分で生CD-Rを買うのがよいかと思いま すが。。。いかがでしょうか。 ところで、肝心の原稿ですが、まだだれも「FBユーザの声」の応募が内容に思います ので、内容が全くできてないのですが、どなたかお願いできませんでしょうか。よろ しくお願いします。 ホームページ収録の仮締め切りも迫っています。こちらで勝手に作らせていただいた のも含めて、まだ5人分しかないのでかなり寂しいので、ホームページを作っている 人はご協力をお願いします。急がしてくて、ページが作れない場合は、私が丸ままオ フライン用にコピーしますので、収録してもいいよという人はご協力お願いします。 私が把握している人にはDMをお送りします。(^^;; From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 28 22:43:34 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id WAA18504 for fb-ml-outgoing; Thu, 28 Jan 1999 22:43:34 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id WAA18498 for ; Thu, 28 Jan 1999 22:43:32 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.134] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Thu, 28 Jan 1999 22:43:31 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Thu, 28 Jan 1999 22:43:30 +0900 Subject: [fb-ml 4493] Re: RE:QuickTime=?ISO-2022-JP?B?GyRCJVclbSUwJWklXyVzJTAhJiVQGyhK?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1294559085-310574126@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >  ■これは買いですね(笑)。 >   IMの2冊あわせて2万円を考えると、4000円は安い。 >   さっそく書店に行きます。内容を見ずに買いそうです。 >    >   楽しみです。 私も欲しいです。 堀さん、買ったら内容について寸評をお願いしますね。(^_^) とりあえず、私はEXPOでIMを買いそろえようと目論んでいます。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 28 23:20:02 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id XAA19436 for fb-ml-outgoing; Thu, 28 Jan 1999 23:20:02 +0900 (JST) Received: from bf.mbn.or.jp (bf.mbn.or.jp [202.217.0.48]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id XAA19432 for ; Thu, 28 Jan 1999 23:20:00 +0900 (JST) Received: from [192.168.0.4] (cse4-26.fujisawa.mbn.or.jp [210.144.153.96]) by bf.mbn.or.jp (8.9.1/bf.mbn.or.jp-2.0) with SMTP id XAA28224 for ; Thu, 28 Jan 1999 23:19:31 +0900 (JST) Message-Id: <199901281419.XAA28224@bf.mbn.or.jp> Subject: [fb-ml 4494] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJUElaSU3JE44K0BRJGIkahsoQg==?= Date: Thu, 28 Jan 99 23:19:25 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Kenichi Isayama To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松さん >>チラシの見積もりが上がってきました。今回は、B5にサイズを縮小して、単色(白黒 >>ではなくて、色で印刷)にしました。 了解しました。で、このB5なんですが、開いた状態でB5で、折った状態でB6と考え て いいですか? >単価的にはかなり割高感はあり >ますが、予算的に収まる500枚にして、残った分で生CD-Rを買うのがよいかと思いま >すが。。。いかがでしょうか。 そうですね。噂によると、かなりブースのスペースは狭いようですし、予算的に考 えて もこの方が良いかも知れませんね。 いさやま From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Jan 28 23:33:38 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id XAA19849 for fb-ml-outgoing; Thu, 28 Jan 1999 23:33:38 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id XAA19845 for ; Thu, 28 Jan 1999 23:33:36 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.134] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Thu, 28 Jan 1999 23:33:35 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Thu, 28 Jan 1999 23:33:34 +0900 Subject: [fb-ml 4495] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJUElaSU3JE44K0BRJGIkahsoSg==?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1294556081-310754781@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > 了解しました。で、このB5なんですが、開いた状態でB5で、折った状態でB6と考え > て > いいですか? おった状態でB5です。去年のよりも一回り大きくて、紙も上質なものというふうにお 願いしました。先程のフィルムの件ですが、どうやら、別料金で加算で、印刷は純粋 に印刷の費用のようです。500部で決定ですね。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 29 00:07:24 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id AAA22622 for fb-ml-outgoing; Fri, 29 Jan 1999 00:07:24 +0900 (JST) Received: from ns1.kcn.ne.jp (ns1.kcn.ne.jp [210.161.27.1]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id AAA22505 for ; Fri, 29 Jan 1999 00:07:18 +0900 (JST) Received: from 210.161.27.145 (osk1p145.kcn.ne.jp [210.161.27.145]) by ns1.kcn.ne.jp (8.9.1a/3.7W-KCN981116) with SMTP id AAA06105 for ; Fri, 29 Jan 1999 00:05:23 +0900 (JST) Message-ID: <36B07CF4.2A33@fan.gr.jp> Date: Fri, 29 Jan 1999 00:06:28 +0900 From: NAKANO Takayuki Organization: Frontier Association of Network. X-Mailer: Mozilla 3.04 (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 4496] USB Keyboard References: <199901221521.AAA22071@smtp2.niftyserve.or.jp> Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 中野@京都改め大阪です。 # 京都の下宿が契約切れたので引き払って大阪の祖母の家に宿替え # しました。 > >拡張キーボードのUSBが出るまで、新しいマックは買う気がしません。というか、USB > >だとリセットができない気が。。。 > USBでも普通にリセットができますよ ええと,ADB の場合は ADB コントローラが CPU を支配できるの で,CPU が暴走しててもキーボードからリセットできるんですが, USB コントローラは CPU を支配できないらしくて暴走時はリセット できないという話じゃないでしょうか。 -- <<<<<<<<<<----------------------------------------------- 中野 貴之 (NAKANO Takayuki) http://www.fan.gr.jp/~tar/ ----------------------------------------------->>>>>>>>>> -- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 29 00:34:21 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id AAA25200 for fb-ml-outgoing; Fri, 29 Jan 1999 00:34:21 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id AAA25194 for ; Fri, 29 Jan 1999 00:34:17 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.134] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Fri, 29 Jan 1999 00:34:14 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Fri, 29 Jan 1999 00:34:12 +0900 Subject: [fb-ml 4497] Re: USB Keyboard From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1294552442-310973631@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > ええと,ADB の場合は ADB コントローラが CPU を支配できるの > で,CPU が暴走しててもキーボードからリセットできるんですが, > USB コントローラは CPU を支配できないらしくて暴走時はリセット > できないという話じゃないでしょうか。 そういう話です。というか、USBのコントロールは、CPU自身がしているときいたこと がありますが、記憶違いかな。 とりあえず、PowerSupportとか言うところが、プラスチックでできたリセットスイッ チ等を簡単に押す小物を通販で1000円で販売してたと思います。ビックカメラでも扱っ てました。正確な金額は失念しましたが、800円くらいだったと思います。個人的に はかなりぼったくった感じもしますが、まあ、アイデア料で許されるぎりぎりの絶妙 な値付けだと思います。 話はちょっとそれますが、USBで何が嫌って、USBマウス。使い勝手が最低です。何せ、 完全に丸だから、どこが上だからわからないのです。デザインばかりに気を配って、 使い勝手がそのなわれていますね。これについてのアップルのコメントは、持ち方を 変えて欲しい、だそうです。100回位死んで、って感じですね。だって、丸にするの に、なんら合理的な根拠がないのですから。 会社のiMac、画面のブラウン管は丸いし、キーボードはべこべこしてて、タッチも最 低で、カーソルキーも使いづらいし、マウスはマウスで最低。しかも、今まで英語配 列しか使ったことがないので、キーの位置が違って、手がつりそうなうえに、もう一 人一緒に使うと子が、キーアサインのリソースをいじって配列を変えてあるのでもう、 作業の効率むちゃくちゃ悪いです。 拡張キーボードって出ないんですかね?とりあえず、ADBで今までのキーボードとか マウスとか、当面使うのが一番よさそうです。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 29 02:19:51 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id CAA27485 for fb-ml-outgoing; Fri, 29 Jan 1999 02:19:51 +0900 (JST) Received: from bf.mbn.or.jp (bf.mbn.or.jp [202.217.0.48]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id CAA27479 for ; Fri, 29 Jan 1999 02:19:49 +0900 (JST) Received: from [192.168.0.4] (cse7-1.fujisawa.mbn.or.jp [210.144.153.209]) by bf.mbn.or.jp (8.9.1/bf.mbn.or.jp-2.0) with SMTP id CAA19766 for ; Fri, 29 Jan 1999 02:19:47 +0900 (JST) Message-Id: <199901281719.CAA19766@bf.mbn.or.jp> Subject: [fb-ml 4498] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJUElaSU3JE44K0BRJGIkahsoQg==?= Date: Fri, 29 Jan 99 02:19:41 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Kenichi Isayama To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松さん >おった状態でB5です。去年のよりも一回り大きくて、紙も上質なものというふうにお >願いしました。先程のフィルムの件ですが、どうやら、別料金で加算で、印刷は純粋 >に印刷の費用のようです。500部で決定ですね。 了解しました。では、原稿等をお待ちしていますね(^^)。 諫山 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 29 02:24:54 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id CAA27635 for fb-ml-outgoing; Fri, 29 Jan 1999 02:24:54 +0900 (JST) Received: from bf.mbn.or.jp (bf.mbn.or.jp [202.217.0.48]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id CAA27631 for ; Fri, 29 Jan 1999 02:24:52 +0900 (JST) Received: from [192.168.0.4] (cse4-1.fujisawa.mbn.or.jp [210.144.153.71]) by bf.mbn.or.jp (8.9.1/bf.mbn.or.jp-2.0) with SMTP id CAA20373 for ; Fri, 29 Jan 1999 02:24:50 +0900 (JST) Message-Id: <199901281724.CAA20373@bf.mbn.or.jp> Subject: [fb-ml 4499] Re: USB Keyboard Date: Fri, 29 Jan 99 02:24:44 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: Kenichi Isayama To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松さん 私も自分のiMacのマウスは社外品のものに、キーボードは英語版の 物に取り替えて使っています。 で、UMAXの物に似ているUSB拡張キーボード(ASCII配列)なら、アド テックが販売していたと思います(^^)。 諫山 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 29 20:10:02 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id UAA03336 for fb-ml-outgoing; Fri, 29 Jan 1999 20:10:02 +0900 (JST) Received: from ms12.niftyserve.or.jp (ms12.niftyserve.or.jp [192.47.24.152]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id UAA03330 for ; Fri, 29 Jan 1999 20:09:59 +0900 (JST) Received: (from root@localhost) by ms12.niftyserve.or.jp (8.8.8/3.6Wbeta7981023) id UAA15495; Fri, 29 Jan 1999 20:09:58 +0900 (JST) Message-Id: <199901291109.UAA15495@ms12.niftyserve.or.jp> Date: Fri, 29 Jan 1999 20:09:50 +0900 From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCS1khITlAMGxPOhsoQg==?= Subject: [fb-ml 4500] Re:QuickTime=?ISO-2022-JP?B?GyRCJVclbSUwJWklXxsoQg==?= To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp <重松さん> RE:[fb-ml 4493] ★堀です。  さっそく買いました(笑)。    この本はIMみたいな辞書を期待するとはずしますね。むしろ、QuickTime  講座みたいな感じで、書いてあるようにプログラミングをすれば、  一通りのQuickTime対応アプリケーションが作れます、という感じで、  IMのかわりにはならず、IMを持っていないとつらいです。    コードはもちろんCで、Cの基本的な言い回しを知らないと読めない(;_;)。  あと、ToolBoxコールについて何も詳しく説明してくれないので、  詳しくはIMをひくことになります。   ★まぁ、電車の中で読む分にはいい本かもしれない(爆)。           ★ 堀 浩一郎 ★ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 29 20:10:13 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id UAA03350 for fb-ml-outgoing; Fri, 29 Jan 1999 20:10:13 +0900 (JST) Received: from ms12.niftyserve.or.jp (ms12.niftyserve.or.jp [192.47.24.152]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id UAA03335 for ; Fri, 29 Jan 1999 20:10:01 +0900 (JST) Received: (from root@localhost) by ms12.niftyserve.or.jp (8.8.8/3.6Wbeta7981023) id UAA15502; Fri, 29 Jan 1999 20:10:00 +0900 (JST) Message-Id: <199901291110.UAA15502@ms12.niftyserve.or.jp> Date: Fri, 29 Jan 1999 20:09:52 +0900 From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCS1khITlAMGxPOhsoQg==?= Subject: [fb-ml 4501] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJT8lJCVXJWolOSVIOT1CJBsoQg==?= To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp ★堀です。 ★QuickTimeのToolBox Callによく、  SFTypeList aTypeList;  aTypeList[0] = kQTFileTypeQuickTimeImage;  StandardGetFilePreview(nil, 1, aTypeList, &aSFR)    とかで、SFTypeListという種類の変数が出てくるのですが、これをFB  で使うにはどうすればいいのでしょうか教えてください。    どうも受け取る関数側は&で受けているので、単純な配列変数ではないよ  うな気がするのですが・・・。               ★ 堀 浩一郎 ★ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 29 21:15:15 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id VAA04783 for fb-ml-outgoing; Fri, 29 Jan 1999 21:15:15 +0900 (JST) Received: from mail.dwango.co.jp ([210.162.163.46]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id VAA04778 for ; Fri, 29 Jan 1999 21:15:12 +0900 (JST) Message-Id: <199901291215.VAA04778@niagara.shiojiri.ne.jp> Received: from [192.168.0.56] [210.162.163.34] by mail.dwango.co.jp with ESMTP (SMTPD32-4.05) id A79E3400E6; Fri, 29 Jan 1999 21:24:46 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Fri, 29 Jan 1999 21:19:29 +0900 Subject: [fb-ml 4502] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJT8lJCVXJWolOSVIOT1CJBso?==?ISO-2022-JP?B?Sg==?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 これって一言で言えば、プレビュー付きのダイアログですね。私のWipeManやiMaskで すでに実装していますよ。ソースも、xFILES$.FLTRのバージョン2あたりにくっつい ていたりします。 で、懸案の件ですが、FBでも単なるlongの配列で良いです。 StandardGetFilePreview(nil, 1, aTypeList, &aSFR)   最初のnilは再描画コールバックはなし、次の1はaTypeListの中身の数、aTypeList は配列の最初の要素のアドレス(このあたりはパスカルコンバータで変換したものを 参照渡しするようにするか、あるいは、@TypeList&(0)として、アドレスに変換し手 渡せば良いでしょう。まあ、コードを見ればすぐに分かると思います。 山下さんのStandardGetFileのソースとかコメントがたくさんあるので見てみると良 いでしょう。基本的に引き数の内容は似たり寄ったりだと思います。 ちなみに、コールバックですが、NavServiesとはスタックに積む値が違うようで、そ のまま同じ関数を呼んだたら飛びました。面倒臭いから、実装してませんので、堀さ ん、任せた!(笑) それとRbのMLでNSとかでちょっと話題になったのですが、少なくとも、 StandardGetFilePreviewはムーバブルでは無いので、コールバックは、プレビューの ウインドウを縮小したさいにダイアログが小さくなったウインドウを再描画するため にあります。 つまり、ダイアログの背面になる領域だけキャプチャしておいて、再描画の必要が生 じた時にその領域を書き直せば、コードリソース内で完結できますので、DCOD化する ことが可能ではないかと思います。そうすれば、単にCALLするだけ使えるし、PGでは コールバックプロシージャのインストールが不要ですので、可搬性が著しく向上する 気がします。 これは、NavigationServiesにも言えることですので、Jaminさんに存在する自分のウ インドウをキャプチャーして、NavigationServices DCOD自身で完結したバージョン の作成をお願いしてみようと思っています。 >  とかで、SFTypeListという種類の変数が出てくるのですが、これをFB >  で使うにはどうすればいいのでしょうか教えてください。 >   >  どうも受け取る関数側は&で受けているので、単純な配列変数ではないよ >  うな気がするのですが・・・。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Jan 29 21:20:45 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id VAA04934 for fb-ml-outgoing; Fri, 29 Jan 1999 21:20:45 +0900 (JST) Received: from mail.dwango.co.jp ([210.162.163.46]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with SMTP id VAA04930 for ; Fri, 29 Jan 1999 21:20:44 +0900 (JST) Message-Id: <199901291220.VAA04930@niagara.shiojiri.ne.jp> Received: from [192.168.0.56] [210.162.163.34] by mail.dwango.co.jp with ESMTP (SMTPD32-4.05) id A8EC4F00E6; Fri, 29 Jan 1999 21:30:20 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Fri, 29 Jan 1999 21:25:03 +0900 Subject: [fb-ml 4503] Re: Re:QuickTime=?ISO-2022-JP?B?GyRCJVclbSUwJWklXxsoSg==?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >  さっそく買いました(笑)。 私は4000円も大金、今はないので買えませんが、立ち読みしようと書店によってみた けど、、、ない。。。ほとんどウインドウズの本でマックのコーナーには20冊くらい しかありませんでした。(大汗) >  この本はIMみたいな辞書を期待するとはずしますね。むしろ、QuickTime >  講座みたいな感じで、書いてあるようにプログラミングをすれば、 >  一通りのQuickTime対応アプリケーションが作れます、という感じで、 >  IMのかわりにはならず、IMを持っていないとつらいです。 なるほど。しかし、QuickTimeはもはや機能が膨大で、どう言うことが可能なのか、 と言うことすら私は把握できなくなってしまいました。そう言う意味で、ざっと日本 語で読める書物があると言うのは大変有り難いです。   >  コードはもちろんCで、Cの基本的な言い回しを知らないと読めない(;_;)。 >  あと、ToolBoxコールについて何も詳しく説明してくれないので、 >  詳しくはIMをひくことになります。 最近、嫌々CodeWarriorを使う日々ですが、本当に慣れないことが多くて。 単純なところでは、 i = i + j; とかの「;」を付け忘れたりとか、picHandleをpictHandleと書いたり(汗) Cでこのざまですから、C++が使えるようになるのはいったい何年後の話やら。。。 > ★まぁ、電車の中で読む分にはいい本かもしれない(爆)。 ということは、取りあえずは、持ち運ぶ気がするサイズなんですね。(笑) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Jan 30 09:12:33 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id JAA00817 for fb-ml-outgoing; Sat, 30 Jan 1999 09:12:33 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id JAA00813 for ; Sat, 30 Jan 1999 09:12:31 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.134] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Sat, 30 Jan 1999 09:12:29 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Sat, 30 Jan 1999 09:12:28 +0900 Subject: [fb-ml 4504] FB^3=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE8kYiQmJDkkMCQrISohKRsoSg==?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1294434947-318040698@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > 最近、嫌々CodeWarriorを使う日々ですが、本当に慣れないことが多くて。 PowerPCネイティブで動作させたくて(&仕事で)CW使ってるんですが、私と同じ悩 みを持つ皆さまに朗報(笑) FB-ML(E)の方で、STAZのChrisが、 Just a note to all the FB too'ers on the list. FB^3 is coming along nicely and looks like it will be a real product this year. While there is still much to do, I feel that the pieces are starting to come together well. といってます。 要するに、まだすべきことがあるけど、FB^3はうまく進んでて、今年には製品をリリー スできると思う、と読めます。 this yearでなくて、this monthだったらなあ。今日30日だし。(汗) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Jan 30 10:07:49 1999 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id KAA01645 for fb-ml-outgoing; Sat, 30 Jan 1999 10:07:49 +0900 (JST) Received: from ms12.niftyserve.or.jp (ms12.niftyserve.or.jp [192.47.24.152]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id KAA01640 for ; Sat, 30 Jan 1999 10:07:47 +0900 (JST) Received: (from root@localhost) by ms12.niftyserve.or.jp (8.8.8/3.6Wbeta7981023) id KAA18968; Sat, 30 Jan 1999 10:07:47 +0900 (JST) Message-Id: <199901300107.KAA18968@ms12.niftyserve.or.jp> Date: Sat, 30 Jan 1999 10:07:34 +0900 From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCS1khITlAMGxPOhsoQg==?= Subject: [fb-ml 4505] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJT8lJCVXJWolOSVIOT1CJBsoQg==?= To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp <重松さん> RE:[fb-ml 4502] ★堀です。 >>aTypeList >>は配列の最初の要素のアドレス(このあたりはパスカルコンバータで変換したものを >>参照渡しするようにするか、あるいは、@TypeList&(0)として、アドレスに変換し手 >>渡せば良いでしょう。  ■アドバイスありがとうございますm(__)m。さっそく実験してみます。     いまは「ImageFILES$.FLTR」を使ってプレビューつきダイアログを出して   いるのですが、どうも動作が不安定で気に入りません。なんとかToolBox   Callで作りたいのです。       >>私のWipeManやiMaskで >>すでに実装していますよ。ソースも、xFILES$.FLTRのバージョン2あたりにくっつい >>ていたりします。  ■xFILES$.FLTR、参考にさせていただきます。ありがとうございます。          ★「K's MIDI STUDIO」&「K'sDiary」 堀 浩一郎 ★          電子メール:pxl04564@nifty.ne.jp インターネット経由のファイル:kouichi@ky.xaxon.ne.jp         ホームページ:http://www.ky.xaxon.ne.jp/~kouichi/ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Jan 30 10:07:56 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id KAA01658 for fb-ml-outgoing; Sat, 30 Jan 1999 10:07:56 +0900 (JST) Received: from ms12.niftyserve.or.jp (ms12.niftyserve.or.jp [192.47.24.152]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id KAA01646 for ; Sat, 30 Jan 1999 10:07:49 +0900 (JST) Received: (from root@localhost) by ms12.niftyserve.or.jp (8.8.8/3.6Wbeta7981023) id KAA18981; Sat, 30 Jan 1999 10:07:48 +0900 (JST) Message-Id: <199901300107.KAA18981@ms12.niftyserve.or.jp> Date: Sat, 30 Jan 1999 10:07:37 +0900 From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCS1khITlAMGxPOhsoQg==?= Subject: [fb-ml 4506] Re:QuickTime=?ISO-2022-JP?B?GyRCJVclbSUwJWklXxsoQg==?= To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp <重松さん> RE:[fb-ml 4503] ★堀です。 >>私は4000円も大金、今はないので買えませんが、立ち読みしようと書店によってみた >>けど、、、ない。。。  ■私も結構さがして、西武の中に入っている比較的大きい書店でゲットしました。   この手の本って初版で終わってしまいそうなので、買うのはいまのうちかもし   れませんね。      著者が良くマックの雑誌に出てくる田中太郎さんという、日本のマックプログ   ラマーの草分け的存在の方なので安心かな、と思いましたが、本を書く方は   いまいちなのか、読みにくいです。目次も不親切だし・・・。      ちょっと期待はずれでした(^_^;)。          ★「K's MIDI STUDIO」&「K'sDiary」 堀 浩一郎 ★          電子メール:pxl04564@nifty.ne.jp インターネット経由のファイル:kouichi@ky.xaxon.ne.jp         ホームページ:http://www.ky.xaxon.ne.jp/~kouichi/ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Jan 30 16:07:56 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id QAA07964 for fb-ml-outgoing; Sat, 30 Jan 1999 16:07:56 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id QAA07960 for ; Sat, 30 Jan 1999 16:07:52 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.134] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Sat, 30 Jan 1999 16:07:49 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Sat, 30 Jan 1999 16:07:48 +0900 Subject: [fb-ml 4507] Re: Re:QuickTime=?ISO-2022-JP?B?GyRCJVclbSUwJWklXxsoSg==?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1294410027-319539576@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >   著者が良くマックの雑誌に出てくる田中太郎さんという、日本のマックプログ >   ラマーの草分け的存在の方なので安心かな、と思いましたが、本を書く方は >   いまいちなのか、読みにくいです。目次も不親切だし・・・。 >    >   ちょっと期待はずれでした(^_^;)。 その人のプログラムの実力と、人に教える能力って全く別ですよね。頭が中途半端に 良い人は、癖が悪いです。私は、頭が悪いので、プログラムも説明もどっちもだめで すけど。そして、そういう、中途半端に頭がいい人の文章の行間を読めるほどの能力 がない。私からいわせれば、技術書というのは、小説ではないので、文章の行間を読 まなければならない時点で終わってると思うんですが。まあ、結局習うよりも、慣れ ろ、って事ではないでしょうか。別の言い方をすれば百聞は一見に如かず、ですね。 けど、そこに乗ってるサンプルコードを打ち込んで、実行したくならないような本が 多いのが残念です。 今までの経験則ですが、自分にとって最良の一冊と出会うことができたら、理解度が ケタ違いに違いますね。Mac関連の書籍は数が少ないだけに、質の高いもの供給を願っ てやみません。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Jan 30 16:19:43 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id QAA08182 for fb-ml-outgoing; Sat, 30 Jan 1999 16:19:43 +0900 (JST) Received: from bpe01.bpe.es.osaka-u.ac.jp (root@bpe01.bpe.es.osaka-u.ac.jp [133.1.60.252]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id QAA08178 for ; Sat, 30 Jan 1999 16:19:41 +0900 (JST) Received: from [133.1.60.168] (yunmac.bpe.es.osaka-u.ac.jp [133.1.60.168]) by bpe01.bpe.es.osaka-u.ac.jp (8.8.8/3.6Wbeta7) with SMTP id QAA29700 for ; Sat, 30 Jan 1999 16:19:39 +0900 (JST) Message-Id: <199901300719.QAA29700@bpe01.bpe.es.osaka-u.ac.jp> X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-J Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Sat, 30 Jan 1999 16:24:08 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: yun@bpe.es.osaka-u.ac.jp (Yun Kyung Mook) Subject: [fb-ml 4508] PG=?ISO-2022-JP?B?GyRCJEclVSUhJSQlayRySl1COBsoSg==?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp こんにちは PGでファイルを保存するときはどうすれば良いですか? FUTURE BASIGIIでGO!にはあまり書いてないですが、、。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Jan 30 16:58:20 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id QAA08834 for fb-ml-outgoing; Sat, 30 Jan 1999 16:58:20 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id QAA08830 for ; Sat, 30 Jan 1999 16:58:17 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.134] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Sat, 30 Jan 1999 16:58:15 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Sat, 30 Jan 1999 16:58:14 +0900 Subject: [fb-ml 4509] Re: PG=?ISO-2022-JP?B?GyRCJEclVSUhJSQlayRySl1COBsoSg==?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1294407001-319721611@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > PGでファイルを保存するときはどうすれば良いですか? ファイルを保存する場合には、保存する内容の種類(例えば、テキストだとか、画像 だとか)によりますが、次のようにする必要があります。 (1) まず、保存する必要があるかどうかのフラグ「gDirty%」を_zTrueにする。 (2) ただしくメニューの自動ハンドリングが設定されていれば、これで、「保存」メ ニューが有効になる。gDirtyが_Falseならば、保存メニューは有効にならない。 (3) 保存が選択されるとアクションが発生するので、そこで引っかければよい。 このときに、gFileName$,gFileVol%を最適なものにする必要があることを忘れないで ください。 基本的に、こういう情報は、構造体(レコード)を作って、gWndDataHndl&(wndID%) にハンドルとして保存しておくのが常套手段です。 例えば、今回のような場合には、_mOpenで書類を読み込み表示しているとして、 DIM myDocInfoRec DIM myFileName$;64 DIM myWdRefNum% DIM myDirty% DIM END RECORD.myDocInfoRecSz LOCAL FN HandleOpenAction wndID% = FN pGuild (-_myDocumentWindow) 'Your file reading routine comes here! myDocInfoRecH& = FN NEWHANDLE _clear (_myDocInfoRecSz) LONG IF myDocInfoRecH& = _NIL END'Error handing routine comes here... END IF myDocInfoRecH&..myFileName$;64 = gFileName$ myDocInfoRecH&..myWdRefNum% = gFileVol% myDocInfoRecH&..myDirty% = _False gWndDataHndl& (wndID%) = myDocInfoRecH& END IF LOCAL FN DisposeWindow _FBDefultSaveAsDialogID = 132 myDocInfoRecH& = gWndDataHndl& (gOutputWindow%) LONG IF myDocInfoRecH&..myDirty%'we must save because the doc has changed gSaveName$ = myDocInfoRecH&..myFileName$ gSaveVol% = myDocInfoRecH&..myWdRefNum% FN pGcntrRes (_"ALRT",_FBDefultSaveAsDialogID) LONG IF gKissOfDeath% CALL PARAMTEXT (gSaveName$,"quit","","") '"save `filename' b4 quit? XELSE CALL PARAMTEXT (gSaveName$,"closing","","") END IF saveIt% = FN ALERT (_FBDefultSaveAsDialogID,_NIL) SELECT saveIt% CASE 1'save me! LONG IF gSaveVol% FN ImageSave XELSE LONG IF FN pGsaveAs FN yourSaveRoutineComesHere END IF END IF CASE 2'don't save but close the window CASE 3'cancel gLongAction& = _NIL'stop closing the window gKissOfDeath% = _False'stop terminating this application END SELECT END IF ' LONG IF gLongActon&'close the window? DEF DISPOSEH (myDocInfoRecH&)'Dispose handle for doc info gWndDataHndl& (gOutputWindow%) = _NIL'clear globals gSaveName$ = "" gSaveVol% = _NIL gDirty% = _False MENU _mFile,_iSaveAs,_disable'fix menus MENU _mEdit,_iUndo,_disable MENU _mEdit,_iSelAll,_disable END IF END FN SELECT gLongActin& CASE _mOpen : FN HandleOpenAction CASE _wClose : FN DisposeWindow CASE _mSave : FN yourSaveRoutineComesHere END SELECT ってな感じにすればよいですね。 上記は実行してませんので、バグ、タイプミスというあるかと思いますが、まあいい たいことはお分かりになるとおもいます。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Jan 31 02:05:33 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id CAA21276 for fb-ml-outgoing; Sun, 31 Jan 1999 02:05:33 +0900 (JST) Received: from ms12.niftyserve.or.jp (ms12.niftyserve.or.jp [192.47.24.152]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id CAA21271 for ; Sun, 31 Jan 1999 02:05:30 +0900 (JST) Received: (from root@localhost) by ms12.niftyserve.or.jp (8.8.8/3.6Wbeta7981023) id CAA24929; Sun, 31 Jan 1999 02:05:30 +0900 (JST) Message-Id: <199901301705.CAA24929@ms12.niftyserve.or.jp> Date: Sun, 31 Jan 1999 02:05:09 +0900 From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCS1khITlAMGxPOhsoQg==?= Subject: [fb-ml 4510] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJT8lJCVXJWolOSVIOT1CJBsoQg==?= (=?ISO To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp <重松さん> RE:[fb-ml 4502] ★堀です。 ★FN SFGetFilePreviewを研究していたのですが、この関数だとアプリケーション  側で非対応のグラフィックファイルも、QuickTimeで変換可能なものは全てダイ  アログ上に表示してしまってしまいますね。    それを防ぐのに  FN SFGetFilePreview(@where&,@prompt&,fileFilter&,numTypes%,  typeList&,dlgHook&,@reply&)    中のfileFilter&でコールバックルーチンでアプリケーション側で指定できる  ようになってますよね。これもやっぱり例のENTERPROCを使うんでしょうか?  @FN MyFilterみたいな使い方はできなんですよね?   ★さんざんここでENTERPROCの使い方は話題になっているし、重松さんのHPでも  PGで使うENTERPROCの使い方講座もあるので、また蒸し返すのは申し訳ないの  ですが、私の理解が非常に浅いためまたまた教えて下さい(^_^;)。    ENTERPROCは基本的には.MAINファイル上で使うということですが、.INCLや  .FLTR上で使ってもいけるんでしょうか?というのはベンさんの「Ben's  GetFolder」では.INCL上で使って動いているようなので、どうなのかな  と思いまして・・。   ★あと、ToolBox関数ではいろいろMyFilterやHookを使っていろいろなことが  できそうなのですが、そのたびにグローバルを指定して、そのたびに.MAIN  にENTERPROCを書くのがどうもソースが見にくくなるし、デバッグも大変に  なるので嫌いなのです。このあたりがFB2の限界と言うことになるのでしょ  うか?    いままで避けてきたENTERPROCを使いたくなってしまって、はまってます(笑)          ★「K's MIDI STUDIO」&「K'sDiary」 堀 浩一郎 ★          電子メール:pxl04564@nifty.ne.jp インターネット経由のファイル:kouichi@ky.xaxon.ne.jp         ホームページ:http://www.ky.xaxon.ne.jp/~kouichi/ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Jan 31 22:11:29 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) id WAA19045 for fb-ml-outgoing; Sun, 31 Jan 1999 22:11:29 +0900 (JST) Received: from linda.infomart.or.jp (linda.infomart.or.jp [202.246.176.7]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.0/3.6W-98061921) with ESMTP id WAA19041 for ; Sun, 31 Jan 1999 22:11:26 +0900 (JST) Received: from mail.infomart.or.jp (osk06.wcn.ppp.infomart.or.jp [210.159.6.206]) by linda.infomart.or.jp (8.7.4+2.6Wbeta6/3.4W4-infomart-980706) with ESMTP id WAA09129 for ; Sun, 31 Jan 1999 22:12:21 +0900 (JST) Message-ID: <36B458CC.B644CB9C@mail.infomart.or.jp> Date: Sun, 31 Jan 1999 22:21:19 +0900 From: "T.Koyama" X-Mailer: Mozilla 4.5 (Macintosh; I; PPC) X-Accept-Language: ja MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 4511] =?iso-2022-jp?B?GyRCPyckRCQtJE4lYCE8JVAlViVrJUAlJCUiJW0lMBsoQg==?= Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp; x-mac-type="54455854"; x-mac-creator="4D4F5353" Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp こんにちは。小山です。 fb-mlの皆さん教えて頂けませんでしょうか。 window文でムーバブルダイアログ(_dailogMovable)を 作成して背景色をつけようとしているのですが、ウィンド ウの端の部分(上下左右)にどうしても幅3ピクセルの色 のつかない(白のままの)部分が出来てしまいます。どう すればこの部分に色をつけられるのでしょうか。 ご存じの方どうかよろしくお願い致します。