From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Aug 2 16:01:45 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) id QAA02021 for fb-ml-outgoing; Mon, 2 Aug 1999 16:01:45 +0900 (JST) Received: from yyy.or.jp (host03.interwave.or.jp [202.214.252.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) with SMTP id QAA02015 for ; Mon, 2 Aug 1999 16:01:43 +0900 (JST) Received: (qmail 838 invoked from network); 2 Aug 1999 16:01:40 +0900 Received: from kofu103.yyy.or.jp (HELO 210.174.137.134) (210.174.137.134) by mail.yyy.or.jp with SMTP; 2 Aug 1999 16:01:40 +0900 Message-Id: <19990802160424.Postino-010937@mail.yyy.or.jp> Date: Mon, 2 Aug 1999 16:04:24 +0000 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: TahitoAoki Subject: [fb-ml 4969] Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCMjszWhsoQg==?=CD=?iso-2022-jp?B?GyRCJE5AKThmGyhC?= X-Mailer: PostinoClassic Version 1.3 PPC X-Priority: 3 In-Reply-To: <379FF7D1.C44D3CE@tokai.or.jp> References: <379FF7D1.C44D3CE@tokai.or.jp> MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 青木です >M2o さん > 以下のページに音楽CDを再生するアプリとそのソースコード(Cですが)が > あるようなので参考にしてみてはいかがでしょうか。 ありがとうございます。早速ダウンロードしてみました。 ただ、やっぱりCのコード、良く分かりません。(^^;;;;) 徐々にCも遊んでみようと思ってますので、頑張って解析してみます。 情報ありがとうございました。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Aug 2 16:01:54 1999 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) id QAA02033 for fb-ml-outgoing; Mon, 2 Aug 1999 16:01:54 +0900 (JST) Received: from yyy.or.jp (host03.interwave.or.jp [202.214.252.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) with SMTP id QAA02023 for ; Mon, 2 Aug 1999 16:01:46 +0900 (JST) Received: (qmail 852 invoked from network); 2 Aug 1999 16:01:44 +0900 Received: from kofu103.yyy.or.jp (HELO 210.174.137.134) (210.174.137.134) by mail.yyy.or.jp with SMTP; 2 Aug 1999 16:01:44 +0900 Message-Id: <19990802160427.Postino-019908@mail.yyy.or.jp> Date: Mon, 2 Aug 1999 16:04:27 +0000 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: TahitoAoki Subject: [fb-ml 4970] Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCJSIlVyVqJTEhPCU3JWclcyROQFpCWCQoGyhC?= X-Mailer: PostinoClassic Version 1.3 PPC X-Priority: 3 In-Reply-To: <199907300433.NAA13842@smtp2.niftyserve.or.jp> References: <199907300433.NAA13842@smtp2.niftyserve.or.jp> MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 青木です。 > スクリーンセーバーを常に起動さえておき、他のアプリケーションが > 選択されている時に、スクリーンセーバーをスタートさせる事は > 出来ましたが、Finderメニューでスクリーンセーバーが選択されて > いないため、他のウィンドウの後ろで動作するのでセーバーの役目を > 果たしません。 > スクリーンセーバーがスタートしたらFinderメニューで選択させる > 事ができるのでしょうか? > もし、出来るのであれば、それに関係している資料、ホームページ等が > 有れば教えて下さい。お願いします。 どこかのページから頂いたコードが手元にありましたので、送付します。  ↑たしかFB-MLの方だったと思いますが...どなたでしたっけ? ^^;; ↓この下から '========================================= LOCAL FN GetNextProcess(@PSN&) '--------------------------------------- ` clr.w -(SP) ` move.l ^PSN&,-(SP) ;Var: ProcessSerialNumber ` move.w #$38,-(SP) ;selector on stack ` dc.w $A88F ` move.w (SP)+,D0 ` ext.l D0 END FN 'OSErr ' '========================================= LOCAL FN GetProcessInformation(@PSN&,@theInfo&) '--------------------------------------- ` clr.w -(SP) ` move.l ^PSN&,-(SP) ;Var: ProcessSerialNumber ` move.l ^theInfo&,-(SP) ;Var: ProcessInfoRec ` move.w #$003A,-(SP) ` dc.w $A88F ` move.w (SP)+,D0 ` ext.l D0 END FN 'OSErr ' '========================================= LOCAL FN SetFrontProcess(@PSN&) '--------------------------------------- ` clr.w -(SP) ` move.l ^PSN&,-(SP) ;Var: ProcessSerialNumber ` move.w #$3B,-(SP) ;selector on stack ` dc.w $A88F ` move.w (SP)+,D0 ` ext.l D0 END FN 'OSErr ' '--------------------------------------- 'BringAppToFront '--------------------------------------- '"この関数を呼びだすとプロセスマネージャを用いて" '"背面(つまりアクティブでない)にあるアプリケーションを前面に持ってくる" '"appSign& には、前面に持ってきたいアプリケーションの" '"クリエイターを指定する" '"FutureBASIC関数のSYSTEM(_AplActive)を用いれば" '"あなたのアプリケーションが背面にあるか前面にあるか知ることが出来る" '--------------------------------------- CLEAR LOCAL MODE _xProcessSignature = 20 DIM processHigh%,processLow% DIM procInfo.60 DIM err LOCAL FN BringAppToFront(appSign&) procInfo.processInfoLength& = 60 err = FN GetNextProcess (processHigh%) WHILE err = _noErr err = FN GetProcessInformation(processHigh%, procInfo) LONG IF err = _noErr LONG IF procInfo.xProcessSignature& = appSign& err = FN SetFrontProcess(processHigh%) EXIT FN END IF END IF err = FN GetNextProcess(processHigh%) WEND END FN = err ↑ここまで。 FN BringAppToFrontにはクリエータを渡すようになっていますので、例えばSimpleText を前面に移動するなら FN BringAppToFront(_"ttxt") とすればOKだと思います。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Aug 2 16:33:30 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) id QAA02802 for fb-ml-outgoing; Mon, 2 Aug 1999 16:33:30 +0900 (JST) Received: from wall.sur.co.jp (firewall-user@wall.sur.co.jp [210.130.248.194]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) with ESMTP id QAA02796 for ; Mon, 2 Aug 1999 16:33:25 +0900 (JST) Received: by wall.sur.co.jp; id QAA09604; Mon, 2 Aug 1999 16:33:11 +0900 (JST) Received: from unknown(172.18.129.3) by wall.sur.co.jp via smap (4.1) id xma009585; Mon, 2 Aug 99 16:32:44 +0900 Received: from 172.18.129.3 (sk1dh083.sys2.sur.co.jp [172.18.20.83]) by post.sur.co.jp (8.9.3/3.7W) with SMTP id QAA12936 for ; Mon, 2 Aug 1999 16:28:53 +0900 (JST) Message-Id: <199908020728.QAA12936@post.sur.co.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 4971] Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCJSIlVyVqJTEhPCU3JWcbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJXMkTkBaQlgkKBsoQg==?= In-Reply-To: <19990802160427.Postino-019908@mail.yyy.or.jp> References: <19990802160427.Postino-019908@mail.yyy.or.jp> From: Takaaki Mizuno Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 Date: Mon, 2 Aug 1999 16:35:17 +0900 X-Mailer: Musashi 3.1-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 水野です。こんにちは。 TahitoAokiさんの1999.08.03 01:04のメッセージから引用: >> もし、出来るのであれば、それに関係している資料、ホームページ等が >> 有れば教えて下さい。お願いします。 >どこかのページから頂いたコードが手元にありましたので、送付します。 > ↑たしかFB-MLの方だったと思いますが...どなたでしたっけ? ^^;; この美しくない日本語からして...僕のようですね。 STAZのホームページにあったサンプルを、訳したものの一つです。 ずいぶん前のことだったので、すっかり忘れてました。 あと、もし、AfterDarkのモジュールも作りたいとお考えでしたら、 僕のページに、ちょっとだけ研究結果(の一部)があります。 途中まで書いて、なげてあるので、役に立つかは不明ですが... よろしければ、見てやってください。 http://www1.cds.ne.jp/~takaaki/fb/ ---------------------------- 水野貴明 (株)数理計画 システム2部 mizuno_takaaki@sur.co.jp From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Aug 3 09:39:12 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) id JAA10813 for fb-ml-outgoing; Tue, 3 Aug 1999 09:39:12 +0900 (JST) Received: from smtp1.nifty.ne.jp (smtp1.nifty.ne.jp [202.219.63.53]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) with ESMTP id JAA10806 for ; Tue, 3 Aug 1999 09:39:09 +0900 (JST) Received: from [202.219.154.223] (cs2j115.ppp.infoweb.ne.jp [202.219.154.223]) by smtp1.nifty.ne.jp (8.9.3+3.2W/3.7W-990726) with ESMTP id JAA26675 for ; Tue, 3 Aug 1999 09:39:06 +0900 (JST) Message-Id: <199908030039.JAA26675@smtp1.nifty.ne.jp> X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.01 (295) Date: Tue, 03 Aug 1999 09:42:04 +0900 Subject: [fb-ml 4972] Re:=?ISO-2022-JP?B?GyRCJSIlVyVqJTEhPCU3JWclcyROQFpCWCQoGyhK?= From: "QYJ10254" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 青木さん、水野さんありがとうございます。上尾嘉彦です。 質問をだしてから、ホームページのまだ、見ていないページ、 見落としが無いか探してみたら、水野さんのホームページ で、青木さんから送付していただいたコードを見つけました。 しかし、FN BringAppToFront(appSign&)の appSign& には、前面に持ってきたいアプリケーションの "'"クリエイターを指定する"で、つまずいてしまいました。 それで、リファレンス、ハンドブックでヒントになるもの を探していると、たしかパスカルコンバータの説明の所で 似たコードを見つけ、Toolbox RoutinesのProcess Mgr を参照と書いてあったので、そのコードを実行してみると 起動しているアプリケーションのタイプ、クリエイタを 表示するものでした。 そのコード内のクリエイタを表示する所でMKI$が書いて あったので、MKI$に関連している物を順番に試してみたら CVIで成功しました。 おかげさまで、スクリーンセーバーは完成しました。 青木さん、水野さんありがとうございました。 私は、プログラムを始めたから三年程になりますので、 初心者ではないのですが、素人なので分からないことが 沢山有りますので、これからもよろしくお願いします。          kamio.yosihiko@nifty.ne.jp    上尾嘉彦 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Aug 5 17:23:23 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) id RAA29010 for fb-ml-outgoing; Thu, 5 Aug 1999 17:23:23 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) with SMTP id RAA29006 for ; Thu, 5 Aug 1999 17:23:20 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Thu, 5 Aug 1999 17:26:20 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@alpha.ocn.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 4973] =?ISO-2022-JP?B?GyRCMnJBfEVZQFokajQ5JCgbKEo=?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 ちょっとプログラム作成中なのですが、画面の解像度を切り換える必要性がでました。 処理したいのは (1)640*480の解像度に切り換える(色数は切り換えない) (2)プログラムで画像表示 (3)元の解像度に戻す というものですが、参考になるソースリスト/サイトありましたら教えてください。 #8月になったから、そろそろFB3出るのかな???? ---------------------------------------------------------------------- KaZuhiro FuRuhata e-Mail : openspc@alpha.ocn.ne.jp Web : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ---------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Aug 6 14:21:31 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) id OAA14475 for fb-ml-outgoing; Fri, 6 Aug 1999 14:21:31 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) with SMTP id OAA14471 for ; Fri, 6 Aug 1999 14:21:28 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Fri, 6 Aug 1999 14:24:30 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@alpha.ocn.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 4974] =?ISO-2022-JP?B?GyRCMnJBfEVZQFokajQ5JCgjMhsoSg==?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 解像度切り替えですがQuickTime 2.1以降で専用のルーチンが用意されているのは わかりました。BeginFullScreenというものなんですが・・・ QT3,4bでやってみたんですがトラップで落ちてしまいます。 パラメータの渡し方が悪いのかもしれませんが、成功した方がいたら教えていただけると 助かります。 ---------------------------------------------------------------------- KaZuhiro FuRuhata e-Mail : openspc@alpha.ocn.ne.jp Web : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ---------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Aug 7 03:12:29 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) id DAA06478 for fb-ml-outgoing; Sat, 7 Aug 1999 03:12:29 +0900 (JST) Received: from mx0.alles.or.jp (mx0.alles.or.jp [202.221.139.67]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) with ESMTP id DAA06474 for ; Sat, 7 Aug 1999 03:12:28 +0900 (JST) Received: from [210.231.134.74] (ppp05010.utsunomiya.alles.or.jp [210.231.134.74]) by mx0.alles.or.jp (8.9.2/3.7W-ALLESNET) with ESMTP id DAA29019 for ; Sat, 7 Aug 1999 03:12:06 +0900 (JST) Message-Id: <199908061812.DAA29019@mx0.alles.or.jp> X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Sat, 07 Aug 1999 03:11:15 +0900 Subject: [fb-ml 4975] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCMnJBfEVZQFokajQ5JCgjMhsoSg==?= From: "Yukihisa Hara" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 古籏さん、こんばんわ。 取急ぎ確認しましたので、送信致します。これでよろしいんでしょうか? ****************************************************** ** 下記のソースには誤りが含まれる可能性があります ** ** 使用に際しましては、十分御注意ください     ** ****************************************************** END GLOBALS _fullScreenHideCursor = &00000001 _fullScreenAllowEvents = &00000002 _fullScreenDontChangeMenuBar = &00000004 _fullScreenPreflightSize = &00000008 ' ' Function:BeginFullScreen ' '========================================= '"要注意(MOVE.Wなのに^resID&) LOCAL MODE LOCAL FN BeginFullScreen(@restoreState&,whichGD&,@desiredWidth&,@desiredHeight&,@newW nd&,@eraseColor&,flags&) '--------------------------------------- ` CLR.W -(SP) ` MOVE.L ^restoreState&,-(SP) ;Var: Ptr ` MOVE.L ^whichGD&,-(SP) ;GDHandle ` MOVE.L ^desiredWidth&,-(SP) ;Var: INTEGER ###W->L ` MOVE.L ^desiredHeight&,-(SP) ;Var: INTEGER ###W->L ` MOVE.L ^newWnd&,-(SP) ;Var: WindowPtr ` MOVE.L ^eraseColor&,-(SP) ;Var: RGBColor ` MOVE.L ^flags&,-(SP) ;LONGINT ` DC.W $303C,$0233,$AAAA ` MOVE.W (SP)+,D0 ` EXT.L D0 END FN = REGISTER(D0) 'OSErr ' ' Function:EndFullScreen ' '========================================= LOCAL MODE LOCAL FN EndFullScreen(fullState&,flags&) '--------------------------------------- ` CLR.W -(SP) ` MOVE.L ^fullState&,-(SP) ;Ptr ` MOVE.L ^flags&,-(SP) ;LONGINT ` DC.W $303C,$0234,$AAAA ` MOVE.W (SP)+,D0 ` EXT.L D0 END FN = REGISTER(D0) 'OSErr '"--- main --- DIM rgbColor.6 WINDOW 1 CALL GETGWORLD(gwPtr&,gDevice&) mWidth% =680 :mHeight% =480 osErr% =FN BeginFullScreen(restoreState&,gDevice&,mWidth%,mHeight%,newWind&,rgbColor,_f ullScreenAllowEvents) DELAY 3000 osErr% =FN EndFullScreen(restoreState&,_nil) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Aug 8 03:57:19 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) id DAA13712 for fb-ml-outgoing; Sun, 8 Aug 1999 03:57:19 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) with SMTP id DAA13708 for ; Sun, 8 Aug 1999 03:57:17 +0900 (JST) X-Sender: openspc@alpha.ocn.ne.jp (Unverified) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Sun, 8 Aug 1999 04:00:22 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@alpha.ocn.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 4976] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCMnJBfEVZQFokajQ5JCgjMhsoSg==?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 3:11 AM 1999.8.7, Yukihisa Hara wrote: > yukiです。 > 古籏さん、こんばんわ。 > > 取急ぎ確認しましたので、送信致します。これでよろしいんでしょうか?  ありがとうございます。組み込みまして無事に動きました。  原さんのを見て原因がわかりました。  MOVE.LなのにMOVE.WでPascal Converterが変換しちゃっていたんですね・・・  何にしても動きました。どうもありがとうございましたm(_ _)m ---------------------------------------------------------------------- KaZuhiro FuRuhata e-Mail : openspc@alpha.ocn.ne.jp Web : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ---------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Aug 8 04:42:09 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) id EAA26949 for fb-ml-outgoing; Sun, 8 Aug 1999 04:42:09 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) with ESMTP id EAA26945 for ; Sun, 8 Aug 1999 04:42:06 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.136] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Sun, 8 Aug 1999 04:42:04 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Sun, 08 Aug 1999 04:42:01 +0900 Subject: [fb-ml 4977] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCMnJBfEVZQFokajQ5JCgjMhsoSg==?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1278035172-71956807@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >  ありがとうございます。組み込みまして無事に動きました。 >  原さんのを見て原因がわかりました。 >  MOVE.LなのにMOVE.WでPascal Converterが変換しちゃっていたんですね・・・ 最近思ったんですが、引数の型は、CodeWarrior とかで簡単に確認できますね。 以前の Script Manger もそうなんですが、大抵は、Pascal Converter の型変換ミス ですよね。 C を使ってて思うんだけど、もうちょっと ToolBox を簡単に呼べるようにならない と、結構かったるいかも。その辺、FB^3 でどこまで改善されるかって言う感じです よね。 REALbasic がうまいのは、プラグインという仕組みがあることかな。FB には DCOD リソースを使う方法があるけど、誰か、あれの雛形プロジェクトもってませんか? -- Osamu Shigematsu http://www.ravi.ne.jp/ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Aug 9 03:28:46 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) id DAA19713 for fb-ml-outgoing; Mon, 9 Aug 1999 03:28:46 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) with SMTP id DAA19709 for ; Mon, 9 Aug 1999 03:28:31 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Mon, 9 Aug 1999 03:31:43 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@alpha.ocn.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 4978] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCMnJBfEVZQFokajQ5JCgjMhsoSg==?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 4:42 AM 1999.8.8, Osamu Shigematsu wrote: > 最近思ったんですが、引数の型は、CodeWarrior とかで簡単に確認できますね。 > 以前の Script Manger もそうなんですが、大抵は、Pascal Converter の型変換ミス > ですよね。  前々からMOVE.W, MOVE.Lの変換ミスはあったけど、これってPascal Converterの  バグになるんでしょうか??? > C を使ってて思うんだけど、もうちょっと ToolBox を簡単に呼べるようにならない > と、結構かったるいかも。その辺、FB^3 でどこまで改善されるかって言う感じです > よね。  夏には出るという話は、どこへf(^^?  まさか来年の夏じゃないですよね(笑)  最近流れてきたMacプログラム関係のML (Macintosh Developer's JournalのMail  Magazine版)では、しっかりFBは対象外にされておりました。名前すらない・・・ ---------------------------------------------------------------------- KaZuhiro FuRuhata e-Mail : openspc@alpha.ocn.ne.jp Web : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ---------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Aug 12 16:21:12 1999 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) id QAA15222 for fb-ml-outgoing; Thu, 12 Aug 1999 16:21:12 +0900 (JST) Received: from air.linkclub.or.jp ([210.155.117.20]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) with ESMTP id QAA15218 for ; Thu, 12 Aug 1999 16:21:08 +0900 (JST) Received: from 210.250.19.254 (dp0-92.mitaka.linkclub.or.jp [210.250.19.254]) by air.linkclub.or.jp (8.9.1a/3.7W) with SMTP id QAA29476 for ; Thu, 12 Aug 1999 16:21:04 +0900 (JST) Message-ID: <37B270AC.248B@air.linkclub.or.jp> Date: Thu, 12 Aug 1999 15:59:13 +0900 From: OU X-Mailer: Mozilla 3.01 [ja]-C-MACOS8J (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 4979] =?iso-2022-jp?B?GyRCPWkkYSReJDckRhsoSg==?= Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 大湯と申します。 皆様初めまして 宜しくお願いします。 この ML は FutureBasic II で GO! の発売のアナウンスがあった頃 から「見て」いたのですが、この本が近所の本屋では見つからず、 ML の内容も肝腎の FitureBasic II を持っていない以上理解の仕様 も無く、いたずらに時間が過ぎてしまいました。 それが、ネットで知り合った人が件の本を本屋で見つけて購入した、 というので、もしや、と思い、紀伊国屋ブックウェブで検索して見た ところ出てきました。早速購入し、 FitureBasic II もモードの web から申し込んで手に入れることができました。 最初の滑り出しはお蔭様で FutureBasic II で GO! の懇切丁寧な解 説で敷居も低く難なく行けたのですが、PG を使う段になって四苦八 苦しました。マニュアルも FB II と PG の連携については解説が少 なくて、読めば読むほど混乱してしまって・・・。 FutureBasic II で GO! のカレンダー作りでは当初解説の意味もよく 分からないままひたすら本を片手にコードを打ち込んでは見たものの、 ミスタイプもあるだろうし、完成してもまともに動く自信は全くあり ませんでした。 案の定、ウィンドウは出てきても全く表示せず、何が悪いのかも原因 を掴むことができるほど頭の中は整理されていません。 メクラがジャングルで捜し物をしても見つけられるわけが無いので、 添付の CD-ROM の完成品をダブルクリックしてみたら、なんとタイプ 33 で落ちてしまいました。Quadra800 RAM 30MB です。 PM 8100/80 の方では問題なく動きました。 結局、オフスクリーンは諦めて、PRINT 文で処理することにし、宿題 (うるう年と大小の月) をクリアすることだけに絞って出来上がったの が下にあるものです。 (お手本が落ちなければもう少し頑張ったかも知れません (^^;;) http://www.aisnet.ne.jp/~teo/probe/FB/Calendar1.0b3.sit.hqx (フォントは courier と chicago を使っています) ただ、p.309 の  1. 4 で割り切れる年はうるう年  2. ただし 25 と 100 で割り切れる年はうるう年ではない  3. ただし 400 で割り切れる年はうるう年である が何を意味するのかよく分からなかったのでうるう年の計算は間違っ ているかも知れません。 ひとつは、25 と 100 の「と」が AND の意味なのか もうひとつは、「ただし 400 で割り切れる年」と言う言葉は「25 と 100 で割り切れても 400 で割り切れれば」という意味で良いのか? という疑問があったからです。 で、100 で割り切れれば必ず 25 で割り切れるはずなので OR とし、 400 で割り切れる年は 25 でも 100 でも割り切れるはずなので「25 と 100 で割り切れても 400 で割り切れれば」という意味と解釈しま した。 結果として LONG IF year MOD 4 = 0 LONG IF year MOD 25 = 0 OR year MOD 100 = 0 LONG IF year MOD 400 = 0 dayMax = 29 XELSE dayMax = 28 END IF XELSE dayMax = 29 END IF XELSE dayMax = 28 END IF としています。 この LONG IF 文は一見簡単なようで引っかかりやすいですね。 最初、XELE、XELE、と続けて書いたら、条件判断が機能しないことが あったので XELE は LONG IF 〜 END IF の間で一回のみ許されるのか な?と解釈しているのですが? この辺り(うるう年も)、釈然としないのでご指導頂けれは幸甚です。 長くなりましたのでつづきは別便にします。 今後は OU と名乗らせていただきます。宜しくお願いします。 ===================================================== _/_/_/_/_/ 大 湯 照 夫 _/_/_/_/_/ mailto:hausen@air.linkclub.or.jp _/_/_/_/_/ NIFTY-Serve ID: PXI07124 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Aug 12 19:57:46 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) id TAA20528 for fb-ml-outgoing; Thu, 12 Aug 1999 19:57:46 +0900 (JST) Received: from air.linkclub.or.jp (air.linkclub.or.jp [210.155.117.20]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) with ESMTP id TAA20523 for ; Thu, 12 Aug 1999 19:57:41 +0900 (JST) Received: from 210.250.19.254 (dp0-25.mitaka.linkclub.or.jp [210.250.19.187]) by air.linkclub.or.jp (8.9.1a/3.7W) with SMTP id TAA03530 for ; Thu, 12 Aug 1999 19:57:38 +0900 (JST) Message-ID: <37B2A8A8.3918@air.linkclub.or.jp> Date: Thu, 12 Aug 1999 19:58:45 +0900 From: OU X-Mailer: Mozilla 3.01 [ja]-C-MACOS8J (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 4980] =?iso-2022-jp?B?GyRCPWkkYSReJDckRhsoSg==?= II Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp OU です。(大湯と書くと99% 大場と間違えられますので) 初めに、前回のメールで Calendar の年月を変えるキーを書き忘れたのと、 XELE と書いてしまっていました。こちらは XELSE と訂正します。(^^;; ↑↓で年、←→で月が切り替えられます。ポップアップメニューと ボタンは省略しました。リターンかエンターで現在に戻ります。 (一応作って動作確認はしましたが軽快な方が好きなので) 2040 年 3 月で 1904 年 1 月に戻ってしまうことに気がつきました。 4 バイトの秒数の限界ですね。 さて、PG を使って1から作った Calculator http://www.aisnet.ne.jp/~teo/probe/FB/CalculatorB.sit.hqx ですが、 実は現在アッセンブラで組んだ納品・請求書の発行と集計プログラムを FM11 という古いパソコンで使っているのですが、これがそろそろ寿命 なので、マックで同じ仕様のアプリを作りたいと思って、その前段階と して計算機を作ったわけです。 それで、この Calculator を発展させるに当たって、マニュアルを何度 読み返しても分からないことがありまして、質問させて戴きたいのです。 やりたいことは、おおざっぱに、 連番(nmbr&), 顧客コード(cstmr%), 品名(item$), 担当者コード(stuf%), 価格(price&) などをレコード形式の変数で持って、それを伝票発行毎に ファイルに書き出していく方法です。 ハンドブックの p.182 に、  LOCAL FN writeVars(recNum%)   RECOED #1, recNum%   WRITE #1, name$;30, company$;20, address$;25   WRITE #1, city$;25, state$;2, ZIP&, Amt_owed!  END FN  LOCAL FN readVars(recNum%)    〜  END FN  上記の2つの〜   全ての READ # あるいは WRITE # 文の後で、ファイルポインタは最後  に読み書きした位置の直後の文字に配置されています。 とありますが、この recNum% は、文字変数と数値変数を合計して直前の recNum% に足して計算してくれ、という意味なのですか? その場合、name$ や、company$ などはその都度文字数が異なるのが普通 だと思うのですが、例えば最大文字数を 30 文字として、個々には 余白 があっても構わないものなのでしょうか? それとも文字数が足りない分はスペースで埋めておくなどの処置が必要 なのでしょうか? また、前ページの recsInFile& = LOF(fileID[,recordlen]) を利用して、recNum%が 0のときは構わず保存し、次から recsInFile&+1 を recNum% とすればよい、ということなのでしょうか? それと、recordlen とは何ですか? 上記の Calculator の保存・読み出しでは、とりあえず RECORD #1,0 と して、文字変数は全て2バイト文字一文字としてあります。 実際にやってみれば分かりそうなことなのですが、エラーが出た場合、原 因が何処にあるかよく分からないレベルなのでこんなつまらないことも気 になるのです。 宜しくお願いします。 ============================================================= O U mailto:hausen@air.linkclub.or.jp From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Aug 12 20:14:34 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) id UAA20898 for fb-ml-outgoing; Thu, 12 Aug 1999 20:14:34 +0900 (JST) Received: from mail.dwango.co.jp (nt-sharp.dwango.co.jp [210.225.79.2]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) with SMTP id UAA20894 for ; Thu, 12 Aug 1999 20:14:32 +0900 (JST) Message-Id: <199908121114.UAA20894@niagara.shiojiri.ne.jp> Received: from [210.225.79.145] [210.225.79.145] by mail.dwango.co.jp with ESMTP (SMTPD32-4.05) id AEB64D8029A; Thu, 12 Aug 1999 20:19:18 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Thu, 12 Aug 1999 20:14:31 +0900 Subject: [fb-ml 4981] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCPWkkYSReJDckRhsoSg==?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > 大湯と申します。 > 皆様初めまして 宜しくお願いします。 大湯さん、はじめまして。 カレンダーについて質問されていらっしゃいますが、完璧にちかいものは、 http://www.ravi.ne.jp/ で配っているんですが、これを作るとき調べたことが、Tips として、 http://www.ravi.ne.jp/FBII/ にて公開しています。 また、ソフトは PG ではなく、FB のみにて書いてありますが、必要であればお送り します。 かなり前、プログラムを勉強し始めた頃に書いたものなのでいまいち美しさが足りな い気もしますが、まあ、無よりは参考にはなると思います。 それから、「Type n のエラー」とか言っても、デバッグには対して役に立たないで す。 COMPILE 文で _macsBugLabel を有効にして、MacsBug というアセンブラデバッガを つっこんでください。MacsBug に落ちたら、stdlog とたたいて log をとって、es で Finder (Shell) に抜けられます。 # 当然失敗することもあり。 そうすると、どのプロセスの、どのプロシージャで落ちたか確認できます。 -- Osamu Shigematsu mailto:shige@dwango.co.jp From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Aug 12 20:22:08 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) id UAA21004 for fb-ml-outgoing; Thu, 12 Aug 1999 20:22:08 +0900 (JST) Received: from mail.dwango.co.jp (nt-sharp.dwango.co.jp [210.225.79.2]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) with SMTP id UAA21000 for ; Thu, 12 Aug 1999 20:22:07 +0900 (JST) Message-Id: <199908121122.UAA21000@niagara.shiojiri.ne.jp> Received: from [210.225.79.145] [210.225.79.145] by mail.dwango.co.jp with ESMTP (SMTPD32-4.05) id A07D76A0228; Thu, 12 Aug 1999 20:26:53 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Thu, 12 Aug 1999 20:22:06 +0900 Subject: [fb-ml 4982] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCPWkkYSReJDckRhsoSg==?= II From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 返事その 2 ファイルをアクセスするときには、そういう前時代的な手法は用いません。 メモリにハンドルを確保して、一気に読み込みましょう。 XREF@ 文を活用して、レコードに簡単にアクセスできます。 DIM dataH&, fileSize&, wDirID% DIM fileName$ fileName$ = FILES$(_fOpen, .... '"ちょっと失念 LONG IF LEN(fileName$) OPEN "I",#1,fileName$,,wDirID% fileSize& = EOF(1,1) dataH& = FN NEWHANDLE(fileSize&) LONG IF dataH& FN HLOCK(dataH&) REAL FILE #1,[dataH&],fileSize& FN HUNLOCK(dataH&) XELSE BEEP '"メモリを増やして END IF CLOSE #1 '"処理は続く... DEF DISPOSEH(dataH) END IF という感じですね。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Aug 13 00:07:23 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) id AAA27818 for fb-ml-outgoing; Fri, 13 Aug 1999 00:07:23 +0900 (JST) Received: from mx0.alles.or.jp (mx0.alles.or.jp [202.221.139.67]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) with ESMTP id AAA27634 for ; Fri, 13 Aug 1999 00:07:14 +0900 (JST) Received: from [210.231.134.149] (ppp07021.utsunomiya.alles.or.jp [210.231.134.149]) by mx0.alles.or.jp (8.9.2/3.7W-ALLESNET) with ESMTP id AAA00179 for ; Fri, 13 Aug 1999 00:05:50 +0900 (JST) Message-Id: <199908121505.AAA00179@mx0.alles.or.jp> X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Fri, 13 Aug 1999 00:05:41 +0900 Subject: [fb-ml 4983] Re:=?ISO-2022-JP?B?GyRCPWkkYSReJDckRhsoSg==?= II From: "Yukihisa Hara" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 OUさん、こんばんわ。はじめまして(^^)。 OUさんwrote: > OU です。(大湯と書くと99% 大場と間違えられますので) > > 初めに、前回のメールで Calendar の年月を変えるキーを書き忘れたのと、 > XELE と書いてしまっていました。こちらは XELSE と訂正します。(^^;; (すみません、中略) > 上記の Calculator の保存・読み出しでは、とりあえず RECORD #1,0 と > して、文字変数は全て2バイト文字一文字としてあります。 > 実際にやってみれば分かりそうなことなのですが、エラーが出た場合、原 > 因が何処にあるかよく分からないレベルなのでこんなつまらないことも気 > になるのです。 ....ごめんなさい、最近思考能力が暑さのせいか極端に低下しておりまして、できま したら問題点を箇条書きにしていただけると有り難いんですが.... #嫌味じゃないですよ、ほんとに(^^) > とありますが、この recNum% は、文字変数と数値変数を合計して直前の > recNum% に足して計算してくれ、という意味なのですか? で、正直言ってレコードでの保存、私経験ありません。ですが、多分ファイルのOPEN 関数でレコード長をしていするはずなので、 RECOED #1, recNum% すると、ファイルのポインタがrecNum%*(レコード長)へ移動してくれるんだと思いま す。多分(^^;)。ですから、すぐあとに宣言した構造体(DIM RECORD)で直接値を読み 込めば、すぐに全部のフィールドが読み込めるんだと思いますよ。 --------------------------------------- -- 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) -- --------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Aug 13 00:25:40 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) id AAA00967 for fb-ml-outgoing; Fri, 13 Aug 1999 00:25:40 +0900 (JST) Received: from mx0.alles.or.jp (mx0.alles.or.jp [202.221.139.67]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) with ESMTP id AAA00958 for ; Fri, 13 Aug 1999 00:25:25 +0900 (JST) Received: from [210.231.134.149] (ppp07021.utsunomiya.alles.or.jp [210.231.134.149]) by mx0.alles.or.jp (8.9.2/3.7W-ALLESNET) with ESMTP id AAA08323 for ; Fri, 13 Aug 1999 00:25:19 +0900 (JST) Message-Id: <199908121525.AAA08323@mx0.alles.or.jp> X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Fri, 13 Aug 1999 00:25:00 +0900 Subject: [fb-ml 4984] Re:=?ISO-2022-JP?B?GyRCPWkkYSReJDckRhsoSg==?= II=?ISO-2022-JP?B?GyRCIUolRyE8JT8lWSE8JTkkWCROJSIlLyU7JTkhSxsoSg==?= From: "Yukihisa Hara" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 重松さん、御無沙汰してます(^^)。 重松さんwrote: > ファイルをアクセスするときには、そういう前時代的な手法は用いません。 > メモリにハンドルを確保して、一気に読み込みましょう。 > XREF@ 文を活用して、レコードに簡単にアクセスできます。 う〜ん、ここらへんはどうなんでしょう?正直言って私経験ありませんので<全然> 自信ないですけど、使い方次第のような気がしますが。 たとえば、サイズが大きくてアクセスが頻繁でなければ、ファイル直書き/読みでも 最後の書き戻しがなくてよいような気もしますけど(^^;) 頻繁に書き込んで、検索してっていうのであれば、間違いなくメモリーアクセスです よね。 プログラムは多種多様ですからね〜。だから面白いんですよね。 --------------------------------------- -- 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) -- --------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Aug 13 01:14:26 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) id BAA01979 for fb-ml-outgoing; Fri, 13 Aug 1999 01:14:26 +0900 (JST) Received: from mail.dwango.co.jp (nt-sharp.dwango.co.jp [210.225.79.2]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) with SMTP id BAA01973 for ; Fri, 13 Aug 1999 01:14:23 +0900 (JST) Message-Id: <199908121614.BAA01973@niagara.shiojiri.ne.jp> Received: from [210.225.79.145] [210.225.79.145] by mail.dwango.co.jp with ESMTP (SMTPD32-4.05) id A4FD53A021C; Fri, 13 Aug 1999 01:19:09 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Fri, 13 Aug 1999 01:14:22 +0900 Subject: [fb-ml 4985] Re: Re:=?ISO-2022-JP?B?GyRCPWkkYSReJDckRhsoSg==?= II=?ISO-2022-JP?B?GyRCIUolRyE8JT8lWSE8JTkkWCROJSIlLyU7JTkhSxsoSg==?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > う〜ん、ここらへんはどうなんでしょう?正直言って私経験ありませんので<全然> > 自信ないですけど、使い方次第のような気がしますが。 > たとえば、サイズが大きくてアクセスが頻繁でなければ、ファイル直書き/読みでも > 最後の書き戻しがなくてよいような気もしますけど(^^;) > 頻繁に書き込んで、検索してっていうのであれば、間違いなくメモリーアクセスです > よね。 私が最近 FB を大分忘れてきてしまったのがありますが、通常そういう操作を行うと きにはバッファ機能を持ったファイルストリームとして開きます。 例えば、サイズはメモリとの相談ですが、32K 程度をまとめて先読みしておきます。 大きなデータを操作、特にするなら、何らかの方法でインデックスを作っておく必要 がありますが、ハッシュというのが便利かも知れません。私もつい最近知りましたが。 -- Osamu Shigematsu mailto:shige@dwango.co.jp From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Aug 13 10:26:11 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) id KAA23050 for fb-ml-outgoing; Fri, 13 Aug 1999 10:26:11 +0900 (JST) Received: from aa.mbn.or.jp (aa.mbn.or.jp [202.217.0.18]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) with ESMTP id KAA23046 for ; Fri, 13 Aug 1999 10:26:08 +0900 (JST) Received: from [210.144.172.169] (cse6-7.himeji.mbn.or.jp [210.144.172.169]) by aa.mbn.or.jp (8.9.1/aa.mbn.or.jp-2.0) with ESMTP id KAA29753 for ; Fri, 13 Aug 1999 10:26:07 +0900 (JST) Message-Id: <199908130126.KAA29753@aa.mbn.or.jp> X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.01 (295) Date: Fri, 13 Aug 1999 10:23:54 +0900 Subject: [fb-ml 4986] =?ISO-2022-JP?B?GyRCSHNGMTR8MWlBVSROJTUlcyVXJWsbKEo=?= From: "=?ISO-2022-JP?B?GyRCQ2ZFaBsoSg==?=" To: "FB_MailingList" Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 中嶋です。 Sound Player 1.01というサウンドファイルを 簡便に再生するアプリを作成しました。 下記アドレスに登録していますが、 プログラムソース付きです。 今回のバージョンでは青木さんからの要望もあって、 非同期演奏、すなわち演奏中に他の処理ができる ようにしましたが、意外に 非同期演奏のサンプルが少ないので 何かの参考になるかと思います。 http://www.vector.co.jp/pack/mac/art/sound/SoundPlayerFolder101.sea.bin -------------------------------------------- 中嶋宏樹 E-mail : nakasima@aa.mbn.or.jp URL : http://plaza22.mbn.or.jp/~nakasima/ -------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Aug 13 15:01:04 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) id PAA28649 for fb-ml-outgoing; Fri, 13 Aug 1999 15:01:04 +0900 (JST) Received: from mx0.alles.or.jp (mx0.alles.or.jp [202.221.139.67]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) with ESMTP id PAA28644 for ; Fri, 13 Aug 1999 15:01:01 +0900 (JST) Received: from [210.231.134.89] (ppp05025.utsunomiya.alles.or.jp [210.231.134.89]) by mx0.alles.or.jp (8.9.2/3.7W-ALLESNET) with ESMTP id PAA13280 for ; Fri, 13 Aug 1999 15:00:58 +0900 (JST) Message-Id: <199908130600.PAA13280@mx0.alles.or.jp> X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Fri, 13 Aug 1999 14:30:58 +0900 Subject: [fb-ml 4987] FB^3=?ISO-2022-JP?B?GyRCISE+RiQtJEQkMTtPJF4kayEpGyhK?= From: "Yukihisa Hara" To: fB-ML@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 FB^3のMLにこんな文章が流れました。 Michael Evans wrote: > Just talked to Chris... ..... > FB^3/PG:PRO^3 release 1 is done but Staz's CD label printer broke... もうすぐですねー。 --------------------------------------- -- 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) -- --------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Aug 14 02:00:47 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) id CAA15575 for fb-ml-outgoing; Sat, 14 Aug 1999 02:00:47 +0900 (JST) Received: from juran.asahi-net.or.jp (juran.asahi-net.or.jp [202.224.39.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) with ESMTP id CAA15571 for ; Sat, 14 Aug 1999 02:00:43 +0900 (JST) Received: from 192.168.0.3 (ppp216140.asahi-net.or.jp [210.155.216.140]) by juran.asahi-net.or.jp (8.8.8/3.7W) with SMTP id CAA04468 for ; Sat, 14 Aug 1999 02:00:38 +0900 (JST) Message-Id: <19990814020033.Postino-004339@mail.asahi-net.or.jp> Date: Sat, 14 Aug 1999 02:00:33 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: Go Katsube Subject: [fb-ml 4988] Re:=?iso-2022-jp?B?GyRCPWkkYSReJDckRhsoQg==?= II X-Mailer: PostinoClassic Version 1.3.1 PPC X-Priority: 3 In-Reply-To: <37B2A8A8.3918@air.linkclub.or.jp> References: <37B2A8A8.3918@air.linkclub.or.jp> MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp TAKEZOOです。 既に他の方が答えられていますが、私も興味があったので、適当にサンプル を書いてみましたので、御参考になれば幸いです。 #長文失礼 しかし、FBのレコード配列の宣言やアクセスの書式はどう考えても おかしいですよ、やっぱり。 「record(i).field」が普通だと思うのですが・・・ #この辺りFB3では改善されているのでしょうか?! ちなみに・・・ > とありますが、この recNum% は、文字変数と数値変数を合計して直前の > recNum% に足して計算してくれ、という意味なのですか? > > その場合、name$ や、company$ などはその都度文字数が異なるのが普通 > だと思うのですが、例えば最大文字数を 30 文字として、個々には 余白 > があっても構わないものなのでしょうか? > それとも文字数が足りない分はスペースで埋めておくなどの処置が必要 > なのでしょうか? 試した限りでは特にスペースで埋める必要はないようです。 #Cでいうバイナリモードとテキストモードの区別みたいなのはどうやって  つけてるのか未だによくわからんです>FBf(^^;; '------------------------- 以下サンプルプログラムです。 間違えがありましたら御指摘をば。 ちなみに、「配列の添え字を1からにする」というオプションを つけてやっていますのでお気をつけ下さい。 #それ以前に、やってることが可笑しいといえばおかしい  のですが・・・(^^;; '------------------------- COMPILE _dimmedVarsOnly '----------CONSTANTS---------- _MAXREC = 3 '----------GLOBALS---------- DIM RECORD mailListRec DIM 20 names$ DIM 20 contry$ DIM 25 addres$ DIM END RECORD .mailListRec DIM gMailListRec.mailListRec(_MAXREC) '"最大の件数は3件" END GLOBALS CLEAR LOCAL DIM volRefNum% LOCAL FN openDataBase OPEN "O", 1, "DBTest", _mailListRec, volRefNum% END FN CLEAR LOCAL DIM 20 names$, 20 contory$, 25 addres$, cnt, buff.mailListRec, key$ LOCAL FN initialize WINDOW 1, "DBTest", (0,0)-(320,240) TEXT _Sysfont, 9 FOR cnt = 1 TO _MAXREC DO INPUT "Your Name? :"; names$ UNTIL LEN(names$) > 0 DO INPUT "Your Country? :"; contry$ UNTIL LEN(contry$) > 0 DO INPUT "Your Addres? :"; addres$ UNTIL LEN(addres$) > 0 PRINT CHR$(13) gMailListRec.names$(cnt) = names$ gMailListRec.contry$(cnt) = contry$ gMailListRec.addres$(cnt) = addres$ NEXT RECORD #1, 0 '"ファイルポインタを先頭に配置" FOR cnt = 1 TO _MAXREC WRITE #1, gMailListRec(cnt) NEXT RECORD #1, 0 '"再度ファイルポインタを先頭に配置" FOR cnt = 1 TO _MAXREC READ #1, buff PRINT "name = " buff.names$ PRINT "contry = " buff.contry$ PRINT "addres = " buff.addres$ PRINT CHR$(13) NEXT DO key$ = INKEY$ UNTIL LEN(key$) > 0 CLOSE #1 END FN 'main FN openDataBase FN initialize ============================== TAKEZOO(勝部 剛) E-mail:hz9g-ktb@asahi-net.or.jp From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Aug 14 21:01:56 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) id VAA11768 for fb-ml-outgoing; Sat, 14 Aug 1999 21:01:56 +0900 (JST) Received: from air.linkclub.or.jp (air.linkclub.or.jp [210.155.117.20]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) with ESMTP id VAA11764 for ; Sat, 14 Aug 1999 21:01:54 +0900 (JST) Received: from 210.250.19.210 (dp0-48.mitaka.linkclub.or.jp [210.250.19.210]) by air.linkclub.or.jp (8.9.1a/3.7W) with SMTP id VAA22387 for ; Sat, 14 Aug 1999 21:01:50 +0900 (JST) Message-ID: <37B55AD3.31D5@air.linkclub.or.jp> Date: Sat, 14 Aug 1999 21:03:37 +0900 From: OU X-Mailer: Mozilla 3.01 [ja]-C-MACOS8J (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 4989] Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCPWkkYSReJDckRhsoSg==?= References: <199908121114.UAA20894@niagara.shiojiri.ne.jp> Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp OU です。 重松さん ありがとうございました。  >> また、ソフトは PG ではなく、FBのみにて書いてありますが、  >> 必要であればお送りします。 是非お願いします。春分、秋分の日の計算法を知りたいと思っていた ところでしたので。 宜しくお願いします。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Aug 14 21:04:19 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) id VAA11812 for fb-ml-outgoing; Sat, 14 Aug 1999 21:04:19 +0900 (JST) Received: from air.linkclub.or.jp (air.linkclub.or.jp [210.155.117.20]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) with ESMTP id VAA11808 for ; Sat, 14 Aug 1999 21:04:17 +0900 (JST) Received: from 210.250.19.210 (dp0-48.mitaka.linkclub.or.jp [210.250.19.210]) by air.linkclub.or.jp (8.9.1a/3.7W) with SMTP id VAA22620 for ; Sat, 14 Aug 1999 21:04:12 +0900 (JST) Message-ID: <37B55B65.20A6@air.linkclub.or.jp> Date: Sat, 14 Aug 1999 21:06:03 +0900 From: OU X-Mailer: Mozilla 3.01 [ja]-C-MACOS8J (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 4990] Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCPWkkYSReJDckRhsoSg==?= II References: <37B2A8A8.3918@air.linkclub.or.jp> <19990814020033.Postino-004339@mail.asahi-net.or.jp> Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp OU です。 どうも、皆さんありがとうございます。 朝から色々やってみていたのですが、 RECORD Number はやってみると問題ないようですね。 分かってみると、むか〜しのオーディオテープでデータを出し入れ していたときのフォーマットに似ています。 その意味では確かに前時代的なのかも知れません。 試しに 128 バイトの変数の列を 500 RECORD 書き出してみましたが、 5" 1S の FloppyDisk の倍くらいの速さに感じました。 確かに量が多くなると遅いかも知れません。 ただ、一カ月に発行する伝票の数は多くてもせいぜい 300 くらいですから 気になるほど遅いということも無いです。 TAKEZOO さんのサンプルもやってみました。 できた DBTest をダンプしてみると、文字数の余りはゼロが続いて いました。 試しに文字変数だけではなく、数値変数も加えてみたら、文字は問題 無いのですが、数値はダメみたいです。 それで、文字変数の書き込みのときに、マニュアル通り、names$;20 と文字数を指定したら、余った文字数はスペースで埋められていました。 ただ、どうやってもレコード型の変数に数値変数が混ざるとうまく 行きませんでした。 気分を変えて、落ち着いてもう一度試してみます。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Aug 14 21:16:42 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) id VAA12000 for fb-ml-outgoing; Sat, 14 Aug 1999 21:16:42 +0900 (JST) Received: from challenger.freemail.ne.jp ([210.235.164.33]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) with ESMTP id VAA11996 for ; Sat, 14 Aug 1999 21:16:40 +0900 (JST) Received: from [210.235.164.33] (PPP27.okazaki-ap4.dti.ne.jp [210.170.206.155]) by challenger.freemail.ne.jp (8.9.2/3.7W) with SMTP id VAA02874 for ; Sat, 14 Aug 1999 21:16:38 +0900 (JST) Date: Sat, 14 Aug 1999 21:16:38 +0900 (JST) Message-Id: <199908141216.VAA02874@challenger.freemail.ne.jp> X-Mailer: Dolphin2.0 MIME-Version: 1.0 Subject: [fb-ml 4991] =?ISO-2022-JP?B?UmU6IFtmYi1tbCA0OTkwXSBSZTogGyRCPWkkYSReJDckRhsoSklJ?= From: euph@mutt.freemail.ne.jp (Macer) To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp X-Priority: 3 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp あんただれ? From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Aug 14 21:49:28 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) id VAA12411 for fb-ml-outgoing; Sat, 14 Aug 1999 21:49:28 +0900 (JST) Received: from columbia.freemail.ne.jp ([210.235.164.32]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) with ESMTP id VAA12406 for ; Sat, 14 Aug 1999 21:49:26 +0900 (JST) Received: from [210.235.164.32] (PPP32.okazaki-ap4.dti.ne.jp [210.170.206.160]) by columbia.freemail.ne.jp (8.9.2/3.7W) with SMTP id VAA75754 for ; Sat, 14 Aug 1999 21:49:23 +0900 (JST) X-Mailer: Dolphin2.0 MIME-Version: 1.0 Received: from niagara.shiojiri.ne.jp (niagara.shiojiri.ne.jp [203.141.192.49]) by mir.freemail.ne.jp (8.9.2/3.7W) with ESMTP id VAA20534 for ; Sat, 14 Aug 1999 21:25:35 +0900 (JST) Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) id VAA12000 for fb-ml-outgoing; Sat, 14 Aug 1999 21:16:42 +0900 (JST) Received: from challenger.freemail.ne.jp ([210.235.164.33]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) with ESMTP id VAA11996 for ; Sat, 14 Aug 1999 21:16:40 +0900 (JST) Received: from [210.235.164.33] (PPP27.okazaki-ap4.dti.ne.jp [210.170.206.155]) by challenger.freemail.ne.jp (8.9.2/3.7W) with SMTP id VAA02874 for ; Sat, 14 Aug 1999 21:16:38 +0900 (JST) Date: Sat, 14 Aug 1999 21:16:38 +0900 (JST) Message-Id: <199908141216.VAA02874@challenger.freemail.ne.jp> X-Mailer: Dolphin2.0 MIME-Version: 1.0 Subject: [fb-ml 4992] [fb-ml 4991] =?ISO-2022-JP?B?UmU6IFtmYi1tbCA0OTkwXSBSZTogGyRCPWkkYSReJDckRhsoSklJ?= From: euph@mutt.freemail.ne.jp (Macer) To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp X-Priority: 3 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" X-UIDL: 5e0c0e479c41efe245815950142fa890 Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp あんただれ? From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Aug 14 21:49:35 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) id VAA12428 for fb-ml-outgoing; Sat, 14 Aug 1999 21:49:35 +0900 (JST) Received: from columbia.freemail.ne.jp ([210.235.164.32]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) with ESMTP id VAA12412 for ; Sat, 14 Aug 1999 21:49:28 +0900 (JST) Received: from [210.235.164.32] (PPP32.okazaki-ap4.dti.ne.jp [210.170.206.160]) by columbia.freemail.ne.jp (8.9.2/3.7W) with SMTP id VAA75760 for ; Sat, 14 Aug 1999 21:49:26 +0900 (JST) X-Mailer: Dolphin2.0 MIME-Version: 1.0 Received: from niagara.shiojiri.ne.jp (niagara.shiojiri.ne.jp [203.141.192.49]) by mir.freemail.ne.jp (8.9.2/3.7W) with ESMTP id VAA20534 for ; Sat, 14 Aug 1999 21:25:35 +0900 (JST) Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) id VAA12000 for fb-ml-outgoing; Sat, 14 Aug 1999 21:16:42 +0900 (JST) Received: from challenger.freemail.ne.jp ([210.235.164.33]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) with ESMTP id VAA11996 for ; Sat, 14 Aug 1999 21:16:40 +0900 (JST) Received: from [210.235.164.33] (PPP27.okazaki-ap4.dti.ne.jp [210.170.206.155]) by challenger.freemail.ne.jp (8.9.2/3.7W) with SMTP id VAA02874 for ; Sat, 14 Aug 1999 21:16:38 +0900 (JST) Date: Sat, 14 Aug 1999 21:16:38 +0900 (JST) Message-Id: <199908141216.VAA02874@challenger.freemail.ne.jp> X-Mailer: Dolphin2.0 MIME-Version: 1.0 Subject: [fb-ml 4993] [fb-ml 4991] =?ISO-2022-JP?B?UmU6IFtmYi1tbCA0OTkwXSBSZTogGyRCPWkkYSReJDckRhsoSklJ?= From: euph@mutt.freemail.ne.jp (Macer) To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp X-Priority: 3 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" X-UIDL: 5e0c0e479c41efe245815950142fa890 Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp あんただれ? From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Aug 14 21:49:38 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) id VAA12434 for fb-ml-outgoing; Sat, 14 Aug 1999 21:49:38 +0900 (JST) Received: from columbia.freemail.ne.jp ([210.235.164.32]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) with ESMTP id VAA12417 for ; Sat, 14 Aug 1999 21:49:30 +0900 (JST) Received: from [210.235.164.32] (PPP32.okazaki-ap4.dti.ne.jp [210.170.206.160]) by columbia.freemail.ne.jp (8.9.2/3.7W) with SMTP id VAA75764 for ; Sat, 14 Aug 1999 21:49:28 +0900 (JST) Date: Sat, 14 Aug 1999 21:49:28 +0900 (JST) Message-Id: <199908141249.VAA75764@columbia.freemail.ne.jp> X-Mailer: Dolphin2.0 MIME-Version: 1.0 Subject: [fb-ml 4994] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEkkSiQ/JCsbKEo=?= From: euph@mutt.freemail.ne.jp (Macer) To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp X-Priority: 3 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 友達がなぜか英語版のFutureBasicIIをプレゼントしてくれました。 初めて使うのに全てが英語で困っています。 だれかパッチを作っていただけませんか? メールをeuph@mutt.freemail.ne.jpまで From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Aug 15 00:51:21 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) id AAA19760 for fb-ml-outgoing; Sun, 15 Aug 1999 00:51:21 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) with SMTP id AAA19756 for ; Sun, 15 Aug 1999 00:51:18 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Sun, 15 Aug 1999 00:54:39 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@alpha.ocn.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 4995] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCPWkkYSReJDckRhsoSg==?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 3:59 PM 1999.8.12, OU wrote: > 大湯と申します。 > 皆様初めまして 宜しくお願いします。  はじめまして、こちらこそよろしくお願いいたします。 > ただ、p.309 の >  1. 4 で割り切れる年はうるう年 >  2. ただし 25 と 100 で割り切れる年はうるう年ではない >  3. ただし 400 で割り切れる年はうるう年である > が何を意味するのかよく分からなかったのでうるう年の計算は間違っ > ているかも知れません。  暦に関する書籍を読むと分かりやすいかなと思います。もしくは理科年表を見て  もらった方がよいかもしれません。1年=地球の公転周期です。これがきっかり  365日なら話は楽なのですが、実際は約365.2422となっています。365.25であれば  4年に一度1日追加すればOKです。が、実際は2422で少ないため100年に1度1日  少なくしないとカレンダーが実際とずれてしまいますね。しかし365.2422なので  今度は0.0022の分だけ、どこかで加算しないといけません。そこで400年に一度  1日追加するわけです。で、現在のカレンダーは365.2422日で計算してなくて  365.2425として計算しています。そのため5000年経過すると誤差でずれてしまい  ます。まあ、その時にまた補正すればいいやって具合なのかもしれませんが、  現在では、こうなっています。どのみち引力とか潮汐力とかの関係で自転も遅く  なりますし公転周期も変化しますので、とりあえずこんな具合でよいのでは  ないでしょうか。5000年経ってもFBが使われていることはないでしょうしf(^^;;; > ひとつは、25 と 100 の「と」が AND の意味なのか > もうひとつは、「ただし 400 で割り切れる年」と言う言葉は「25 と > 100 で割り切れても 400 で割り切れれば」という意味で良いのか? > という疑問があったからです。 > > で、100 で割り切れれば必ず 25 で割り切れるはずなので OR とし、 > 400 で割り切れる年は 25 でも 100 でも割り切れるはずなので「25 > と 100 で割り切れても 400 で割り切れれば」という意味と解釈しま > した。  これは以下の式になります。カッコがたくさんついていますが、JavaScriptのものを  そのまま流用したのでf(^^; カッコは多くても大丈夫です(^^) IF (((theYear % 4 == 0) AND (theYear % 100 != 0)) OR (theYear % 400 == 0)) T HEN 閏年の処理 ---------------------------------------------------------------------- KaZuhiro FuRuhata e-Mail : openspc@alpha.ocn.ne.jp Web : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ---------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Aug 15 00:57:38 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) id AAA19940 for fb-ml-outgoing; Sun, 15 Aug 1999 00:57:38 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) with SMTP id AAA19936 for ; Sun, 15 Aug 1999 00:57:36 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Sun, 15 Aug 1999 01:00:56 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@alpha.ocn.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 4996] Re: FB^3=?ISO-2022-JP?B?GyRCISE+RiQtJEQkMTtPJF4kayEpGyhK?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 2:30 PM 1999.8.13, Yukihisa Hara wrote: > FB^3のMLにこんな文章が流れました。 > > Michael Evans wrote: > > Just talked to Chris... > ..... > > FB^3/PG:PRO^3 release 1 is done but Staz's CD label printer broke... > もうすぐですねー。  もうマスターできたんですね。  (株)モードのページには変化なし、STAZのページにも変化なし、ですが・・・  Apple IIIみたいな状態で発表なっちゃうんでしょうかf(^^?  (ひそかに発表という事です) ---------------------------------------------------------------------- KaZuhiro FuRuhata e-Mail : openspc@alpha.ocn.ne.jp Web : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ---------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Aug 15 07:52:04 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) id HAA06735 for fb-ml-outgoing; Sun, 15 Aug 1999 07:52:04 +0900 (JST) Received: from mail.highway.ne.jp (mail.highway.ne.jp [210.166.100.33]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) with ESMTP id HAA06731 for ; Sun, 15 Aug 1999 07:52:02 +0900 (JST) From: k-waka@mail.highway.ne.jp Received: from [210.166.100.33] (x51-041.atsuta.highway.ne.jp [210.166.107.41]) by mail.highway.ne.jp (8.9.1a/3.7W99080516) with SMTP id HAA03682 for ; Sun, 15 Aug 1999 07:51:48 +0900 (JST) Date: Sun, 15 Aug 1999 07:51:48 +0900 (JST) Message-Id: <199908142251.HAA03682@mail.highway.ne.jp> X-Mailer: Dolphin2.0 MIME-Version: 1.0 Subject: [fb-ml 4997] =?ISO-2022-JP?B?IFJlOiAbJEI9aSRhJF4kNyRGGyhK?= To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp X-Priority: 3 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp ワカモリです。 みなさま、ご無沙汰しております。 今読んでいるPerlの入門書に偶然同じ様な内容のことが 書いてありましたので流してみます。 1.4で割れない年は閏年でない 2.4で割り切れる年は閏年 3.しかし、100で割り切れる年は閏年でない 4.しかし、400でwりきれる年は閏年 > >是非お願いします。春分、秋分の日の計算法を知りたいと思っていた >ところでしたので。 同じ本にやはり同じコトで悩んだというコラムが載っていました。 天文学者に訊ねてプログラムを始めようとしたときに 30年間分の春秋分の日のリストを教えて頂いたそうです。 まぁ、実際に30年も同じプログラムが使われるとは考えにくいですしね。 # 「すぐわかるPerl」深沢千尋氏 著 技術評論社 刊 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Aug 15 09:25:10 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) id JAA07654 for fb-ml-outgoing; Sun, 15 Aug 1999 09:25:10 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) with ESMTP id JAA07650 for ; Sun, 15 Aug 1999 09:25:07 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.134] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Sun, 15 Aug 1999 09:24:49 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Sun, 15 Aug 1999 09:24:49 +0900 Subject: [fb-ml 4998] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCPWkkYSReJDckRhsoSg==?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1277413407-18739788@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > 同じ本にやはり同じコトで悩んだというコラムが載っていました。 > 天文学者に訊ねてプログラムを始めようとしたときに > 30年間分の春秋分の日のリストを教えて頂いたそうです。 > まぁ、実際に30年も同じプログラムが使われるとは考えにくいですしね。 > > # > 「すぐわかるPerl」深沢千尋氏 著 技術評論社 刊 春分日と春分の日は違いますよ。前者は天文学的に決まりますが、後者は、毎年いち いち発表されます。大抵は同じですが、同じであるという保証はないようです。 ちなみに、拙作は計算方式ですが、範囲が 1980 年くらいから 2040 年くらいの間だ け正確だと思います。それ以外は固定してあったと思います。 -- Osamu Shigematsu http://www.ravi.ne.jp/ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Aug 15 12:09:55 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) id MAA09750 for fb-ml-outgoing; Sun, 15 Aug 1999 12:09:55 +0900 (JST) Received: from juran.asahi-net.or.jp (juran.asahi-net.or.jp [202.224.39.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) with ESMTP id MAA09746 for ; Sun, 15 Aug 1999 12:09:53 +0900 (JST) Received: from 192.168.0.3 (ppp216230.asahi-net.or.jp [210.155.216.230]) by juran.asahi-net.or.jp (8.8.8/3.7W) with SMTP id MAA05358 for ; Sun, 15 Aug 1999 12:09:52 +0900 (JST) Message-Id: <19990815120952.Postino-000077@mail.asahi-net.or.jp> Date: Sun, 15 Aug 1999 12:09:52 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: Go Katsube Subject: [fb-ml 4999] Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCPWkkYSReJDckRhsoQg==?= II X-Mailer: PostinoClassic Version 1.3.1 PPC X-Priority: 3 In-Reply-To: <37B55B65.20A6@air.linkclub.or.jp> References: <37B2A8A8.3918@air.linkclub.or.jp> <19990814020033.Postino-004339@mail.asahi-net.or.jp> <37B55B65.20A6@air.linkclub.or.jp> MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp TAKEZOOです。 > 試しに文字変数だけではなく、数値変数も加えてみたら、文字は問題 > 無いのですが、数値はダメみたいです。 > それで、文字変数の書き込みのときに、マニュアル通り、names$;20 > と文字数を指定したら、余った文字数はスペースで埋められていました。 > > ただ、どうやってもレコード型の変数に数値変数が混ざるとうまく > 行きませんでした。 > > 気分を変えて、落ち着いてもう一度試してみます。 すいません。 文字列しか試さなかったのは片手間落ちでした。 でも、私が試した限りでは数値が混じろうと問題ないように 見えるのですが・・・ 変数の有効範囲とかは大丈夫でしょうか?! 例えば、金額を扱う場合、2バイトじゃとても足りないですよね。 #しかし、読み返してみると、益々おかしなサンプルでしたね(^^;; ============================== TAKEZOO(勝部 剛) E-mail:hz9g-ktb@asahi-net.or.jp From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Aug 15 18:45:58 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) id SAA14487 for fb-ml-outgoing; Sun, 15 Aug 1999 18:45:58 +0900 (JST) Received: from juran.asahi-net.or.jp (juran.asahi-net.or.jp [202.224.39.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) with ESMTP id SAA14480 for ; Sun, 15 Aug 1999 18:45:55 +0900 (JST) Received: from 192.168.0.3 (ppp216222.asahi-net.or.jp [210.155.216.222]) by juran.asahi-net.or.jp (8.8.8/3.7W) with SMTP id SAA29577 for ; Sun, 15 Aug 1999 18:45:54 +0900 (JST) Message-Id: <19990815184553.Postino-031705@mail.asahi-net.or.jp> Date: Sun, 15 Aug 1999 18:45:53 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: Go Katsube Subject: [fb-ml 5000] Re: FB^3=?iso-2022-jp?B?GyRCISE+RiQtJEQkMTtPJF4kayEpGyhC?= X-Mailer: PostinoClassic Version 1.3.1 PPC X-Priority: 3 In-Reply-To: References: MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp TAKEZOOです。 > > FB^3のMLにこんな文章が流れました。 > > > > Michael Evans wrote: > > > Just talked to Chris... > > ..... > > > FB^3/PG:PRO^3 release 1 is done but Staz's CD label printer broke... > > もうすぐですねー。 >  もうマスターできたんですね。 >  (株)モードのページには変化なし、STAZのページにも変化なし、ですが・・・ >  Apple IIIみたいな状態で発表なっちゃうんでしょうかf(^^? >  (ひそかに発表という事です) Apple III どころではなくて、AppleSoft Basic みたいになったり して・・・f(^^;;; #洒落で済むことを祈ります(-人-) ============================== TAKEZOO(勝部 剛) E-mail:hz9g-ktb@asahi-net.or.jp From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Aug 15 18:46:03 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) id SAA14497 for fb-ml-outgoing; Sun, 15 Aug 1999 18:46:03 +0900 (JST) Received: from juran.asahi-net.or.jp (juran.asahi-net.or.jp [202.224.39.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) with ESMTP id SAA14485 for ; Sun, 15 Aug 1999 18:45:56 +0900 (JST) Received: from 192.168.0.3 (ppp216222.asahi-net.or.jp [210.155.216.222]) by juran.asahi-net.or.jp (8.8.8/3.7W) with SMTP id SAA29582 for ; Sun, 15 Aug 1999 18:45:55 +0900 (JST) Message-Id: <19990815184554.Postino-007057@mail.asahi-net.or.jp> Date: Sun, 15 Aug 1999 18:45:54 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: Go Katsube Subject: [fb-ml 5001] =?iso-2022-jp?B?GyRCJSIlayU0JWolOiVgJE4yckBiJTUlJCVIGyhC?=(Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCPWkkYSReJDckRhsoQg==?=) X-Mailer: PostinoClassic Version 1.3.1 PPC X-Priority: 3 In-Reply-To: <199908142251.HAA03682@mail.highway.ne.jp> References: <199908142251.HAA03682@mail.highway.ne.jp> MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp TAKEZOOです。 話題になってる閏年の計算ですが、Cのものなら以下のサイトに あります。 Algorithm Collection http://alfin.mine.utsunomiya-u.ac.jp/~niy/algo/index.html その他、このサイトには、タイトルを見ても判るように、いろいろな アルゴリズムの解説がのっていて、非常に参考になります。 以上、御参考までに。 ============================== TAKEZOO(勝部 剛) E-mail:hz9g-ktb@asahi-net.or.jp From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Aug 16 03:34:53 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) id DAA27055 for fb-ml-outgoing; Mon, 16 Aug 1999 03:34:53 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) with SMTP id DAA27051 for ; Mon, 16 Aug 1999 03:34:51 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Mon, 16 Aug 1999 03:38:13 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@alpha.ocn.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 5002] Re: FB^3 =?ISO-2022-JP?B?GyRCISE+RiQtJEQkMTtPJF4kayEpGyhK?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 6:45 PM 1999.8.15, Go Katsube wrote: > Apple III どころではなくて、AppleSoft Basic みたいになったり > して・・・f(^^;;;  それは、怖いオチです(^^;;;; > #洒落で済むことを祈ります(-人-)  でも、まあここまで来れば大丈夫でしょう。  ものが来ればって、あれ?どこに注文すればいいのかな???  すっかり忘れてましたけど...  (株)モードの方でFB2J -> FB3 アップグレードパスが用意されるのでしょうか? ---------------------------------------------------------------------- KaZuhiro FuRuhata e-Mail : openspc@alpha.ocn.ne.jp Web : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ---------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Aug 16 13:32:31 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) id NAA17703 for fb-ml-outgoing; Mon, 16 Aug 1999 13:32:31 +0900 (JST) Received: from mail.dwango.co.jp (nt-sharp.dwango.co.jp [210.225.79.2]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) with SMTP id NAA17697 for ; Mon, 16 Aug 1999 13:32:29 +0900 (JST) Message-Id: <199908160432.NAA17697@niagara.shiojiri.ne.jp> Received: from [210.225.79.145] [210.225.79.145] by mail.dwango.co.jp with ESMTP (SMTPD32-4.05) id A677815002E; Mon, 16 Aug 1999 13:37:11 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Mon, 16 Aug 1999 13:32:28 +0900 Subject: [fb-ml 5003] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJSIlayU0JWolOiVgJE4yckBiJTUlJCVIGyhK?=(Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCPWkkYSReJDckRhsoSg==?=) From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > Algorithm Collection > http://alfin.mine.utsunomiya-u.ac.jp/~niy/algo/index.html > > その他、このサイトには、タイトルを見ても判るように、いろいろな > アルゴリズムの解説がのっていて、非常に参考になります。 私もこのこのサイトは大変気に入っています。 本当にためになりますよね。 特に C のコードが乗っているので、最近は C がわかるようになり、ますます理解し やすくなりました。 プログラマというのは、古旗さんも言ってましたけど、コードを見るのが一番理解が 進む人種ですね。(笑) -- Osamu Shigematsu mailto:shige@dwango.co.jp From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Aug 17 17:27:27 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) id RAA08948 for fb-ml-outgoing; Tue, 17 Aug 1999 17:27:27 +0900 (JST) Received: from air.linkclub.or.jp (air.linkclub.or.jp [210.155.117.20]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) with ESMTP id RAA08943 for ; Tue, 17 Aug 1999 17:27:24 +0900 (JST) Received: from 210.250.19.199 (dp0-37.mitaka.linkclub.or.jp [210.250.19.199]) by air.linkclub.or.jp (8.9.1a/3.7W) with SMTP id RAA09300 for ; Tue, 17 Aug 1999 17:27:20 +0900 (JST) Message-ID: <37B918BE.47AD@air.linkclub.or.jp> Date: Tue, 17 Aug 1999 17:09:47 +0900 From: OU X-Mailer: Mozilla 3.01 [ja]-C-MACOS8J (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 5004] Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCPWkkYSReJDckRhsoSg==?= II References: <37B2A8A8.3918@air.linkclub.or.jp> <19990814020033.Postino-004339@mail.asahi-net.or.jp> <37B55B65.20A6@air.linkclub.or.jp> <19990815120952.Postino-000077@mail.asahi-net.or.jp> Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp OU です。  >> でも、私が試した限りでは数値が混じろうと問題ないように  >> 見えるのですが・・・ 入力に INPUT 文を使って変数に数値をそのまま入れるとダメみたいです。 一度文字列として入れてから、VAL(XX$) としてやったらできました。 ===================================================== _/_/_/_/_/ 大 湯 照 夫 _/_/_/_/_/ mailto:hausen@air.linkclub.or.jp _/_/_/_/_/ NIFTY-Serve ID: PXI07124 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Aug 17 17:27:39 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) id RAA08972 for fb-ml-outgoing; Tue, 17 Aug 1999 17:27:39 +0900 (JST) Received: from air.linkclub.or.jp (air.linkclub.or.jp [210.155.117.20]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) with ESMTP id RAA08957 for ; Tue, 17 Aug 1999 17:27:35 +0900 (JST) Received: from 210.250.19.199 (dp0-37.mitaka.linkclub.or.jp [210.250.19.199]) by air.linkclub.or.jp (8.9.1a/3.7W) with SMTP id RAA09317 for ; Tue, 17 Aug 1999 17:27:31 +0900 (JST) Message-ID: <37B91C50.7F86@air.linkclub.or.jp> Date: Tue, 17 Aug 1999 17:25:03 +0900 From: OU X-Mailer: Mozilla 3.01 [ja]-C-MACOS8J (Macintosh; I; PPC) MIME-Version: 1.0 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 5005] Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCPWkkYSReJDckRhsoSg==?= References: Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏さん 初めまして。 FBII で GO! には大変感謝しております。 うるう年の何たるかは詳細は知りませんが、大体のことは分かって いるつもりでした。 ただ、計算方法がはっきりしなかったのです。  >> IF (((theYear % 4 == 0) AND (theYear % 100 != 0)) OR  >> (theYear % 400== 0)) THEN 閏年の処理 JavaScript はできませんが、やっぱり 25 と 100 で割り切れる年 としなくてもいいわけですね。 どうも変だと思いました。 この計算式なら、すっきりします。(^^) ===================================================== _/_/_/_/_/ 大 湯 照 夫 _/_/_/_/_/ mailto:hausen@air.linkclub.or.jp _/_/_/_/_/ NIFTY-Serve ID: PXI07124 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Aug 18 01:44:25 1999 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) id BAA25399 for fb-ml-outgoing; Wed, 18 Aug 1999 01:44:25 +0900 (JST) Received: from pop2.osk.3web.ne.jp (root@pop2.osk.3web.ne.jp [202.235.193.39]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) with ESMTP id BAA25393 for ; Wed, 18 Aug 1999 01:44:16 +0900 (JST) Received: from 202.235.193.39 (tkys276.tky.3web.ne.jp [202.235.211.20]) by pop2.osk.3web.ne.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.7W-99073119) with SMTP id BAA01226 for ; Wed, 18 Aug 1999 01:44:08 +0900 (JST) Message-Id: <199908171644.BAA01226@pop2.osk.3web.ne.jp> To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Subject: [fb-ml 5006] FB3 beta48/=?iso-2022-jp?B?GyRCJTQhPCVrJUclcyVeJTklPyE8RVA+bBsoQg==?= From: Tsutomu YANO Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 Date: Wed, 18 Aug 1999 01:44:56 +0900 X-Mailer: Musashi 3.1.1-jp Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp  ベンです。  FB3ですが、ついにbeta48/Golden Masterが登場しました。Chris曰く「バグを報告 する最後のチャンスとしてこのゴールデンマスターをリリースしました。48時間以 内にゴールデンマスターCDがベータテスター全員に配布されます」とのことです。 ゴールデンマスター自体はbetatestページからもダウンロードできるので、すでに入手 しました。  FB3はFB2上位互換コンパイラとして世に出されるはずです。さらにFB3 Liteとよばれ るランタイムが実装されており、「PRINT "Hello, World!"」式のプログラムを書いても ちゃんと即座にテキストウインドウが現れてメニューバーもついていて、描画命令を 呼び出すと描画ウインドウが現れてイメージを表示する、という初心者向けのランタイム も実装されています。  デバッガはDBugII式のオーバーラップウインドウのもので、アップルメニューの横に バグ・アイコンが表示されるところまで同じ。しかしFB3より組み込まれたプロジェクト ウインドウにより、「どのファイルをデバッグ対象とするか」という選択も行えるよう になりました。またデバッグ中には(最近のマックには必ずついている)ファンクション キーでもってSkipやらなんやらできるようになっています。  プロジェクト・ウインドウはFB2のように単に所定フォルダ内のファイルを表示する ものではなく、かつてMAINファイルが受け持っていた「INCLUDEの順番」を指定すると いう意味合いもあります。FB3ではINCLUDE文というのは事実上意味のないもので、プロ ジェクトウインドウでのファイルの上下位置のみが重要です。プロジェクトウインドウ で上位にあるファイルを下位のファイルは自由に参照できます。  これがFB3プロジェクトの当初から言われていた「あらゆる関数のグローバル化」の 正体でして、これにより「下位のファイルはそれより上にあるファイルをすべてINCLUDE している」ものとしてつかえます。結果として、PGではRUNTIME.INCL内のあらゆる関数 に自由にアクセスできます。  また、COMPILE文もほとんど意味がありません。コンパイル・オプションは初期設定 ウインドウで設定し、プロジェクト・ファイル内に記録されるようになりました。  言語的な使用は今までもいくつか紹介してきましたが、PPCでのユニバーサル・プロシー ジャの扱いが簡単なのが特徴でしょうか。  FB2ではシステムへ登録?する「コールバック・ルーチン」を作成するにはENTERPROC 命令を使いました。FB3でも実質同じで、あたらしくENTERPROC FNという命令が導入され たくらいでしょうか。実質的には同じものです。ENTERPROC命令はローカル変数をサポート したので、非常に使いやすくなりました。また、SEGMENT文の廃止により、どうもどこに おいてもよさそうです。  このENTERPROCで作成したコールバック用プロシージャはFB2ではLINE文でアドレスを 取得して渡していましたが、FB3ではPROC文を使います。相変わらずENTERPROCの前にラベ ルを張る必要があるのは残念ですが、  SampleFunction( i, PROC "SampleProc")  とかそのまま埋め込めてしまうのは便利でしょう。しかもこれだけでPPC/68K双方に対応 するFAT Binary形式でコンパイルできます。C言語だと、ルーチン・デスクリプタの作成 を行う必要があって、しかも用途ごとに違ったマクロが用意されていたりして大変でした。  さらに注目すべきは、共有ライブラリを標準でサポートしていることでしょう。LIBRARY 命令と、Toolboxの宣言を行うTOOLBOX命令の組み合わせで、共有ライブラリを呼び出す INCLファイルが簡単に作成できます。  LIBRARY "GameSprocketLib" TOOLBOX FN xxxxxx ( i as INT, y as LONG ) = LONG LIBRARY  とか、LIBRARYでくくられたところにある関数はすべて共有ライブラリに結びつけられま す。しかも共有ライブラリは名前でもってアクセスされるので、FB2でおなじみの「トラップ アドレス」が必要ありません。ただ「呼び出し方」を書くだけでOKです。  しかもこの「呼び出し方」の書き方、上記のようにFB3式でももちろんいいですが、なんと C言語式でもほとんど変更なしで通ってしまいます。 TOOLBOX FN xxxxxx (Char* i, Short y ) = long  とかでOKのようです。(こういう定義がヘッダファイルないにごろごろありますし、 ChrisもAndyもそれでOKといっているので、OKなんでしょう)  このLIBRARY命令のおかげで、FB3にはGame Sprocket共有ライブラリのためのINCLが組み込ま れることになりました。ベータテスターの一人が移植したものです。  ぼくもこの機能を使ってWASTE共有ライブラリ(そう、WASTEには共有ライブラリ版もありま す)を呼び出すための宣言ファイルを作成できそうだと野望を燃やしています。  続いて突然現れた新機能「Simple Script」。初期設定フォルダ内のSTAZフォルダに、所定の 方法で作成されたSimple Scriptファイルがあると、エディタはメニューに「Scripts」という メニューを表示します。これはFB2でのPGメニューと似たようなものを簡単に作成できるように したもの、といえるでしょう。サンプルとしてMacsBug用の命令をあつめたものと、PGの命令を あつめたものが用意されています。  オンライン・ヘルプも健在で、あらゆるFB3命令を簡単に探しだすことができます。別にeDoc 形式のReferencesもあるので、こちらで詳しい知識をえることもできます。  と、FB2上位互換の新型コンパイラとしては非常に良いものに仕上がっている、というのが ぼくの感想です。残念ながら期待していたオブジェクト指向クラスライブラリの実装は、つぎ の版まで見送られましたが(ベータテスターはこの開発にも関与できるのだろうか?)、実装 されることは間違いないようです。  Carbon API関連は謎のままですが、Chrisは「FB3の命令はすべてソースで存在するので、 これを触れば命令はそのままにCarbon対応できるのではないかと思う」とかいってました。 たしかにこれでCarbonLib共有ライブラリには対応できると思う。MacOS Xクライアントへの 対応は、実物が出てない以上、どうも言えませんなあ。  Golden Masterが商品となるまでもうワンステップあるのですが、もう間近といって良いでしょ う。さあ、いよいよFB3です。 ********************************************************* ** Do, or do not. ** ** There is no try. -- Master Yoda ** ** ** ** 矢野 勉 / ベン ** ** ID: benbrand@osk2.3web.ne.jp ** ** http://www2.osk.3web.ne.jp/~benbrand/index.shtml ** ********************************************************* From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Thu Aug 19 21:20:32 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) id VAA21449 for fb-ml-outgoing; Thu, 19 Aug 1999 21:20:32 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) with SMTP id VAA21442 for ; Thu, 19 Aug 1999 21:20:30 +0900 (JST) Message-Id: X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 2.1.3-Jr2 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Date: Thu, 19 Aug 1999 21:24:01 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: openspc@alpha.ocn.ne.jp (KaZuhiro FuRuhata) Subject: [fb-ml 5007] Re: FB3 beta48/ =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTQhPCVrJUclcyVeJTklPyE8RVA+bBsoSg==?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 1:44 AM 1999.8.18, Tsutomu YANO wrote: > ゴールデンマスター自体はbetatestページからもダウンロードできるので、すでに入手 > しました。  おお、この様子だと9月にはでますね多分。 >  FB2ではシステムへ登録?する「コールバック・ルーチン」を作成するにはENTERPROC > 命令を使いました。FB3でも実質同じで、あたらしくENTERPROC FNという命令が導 >入され > たくらいでしょうか。実質的には同じものです。ENTERPROC命令はローカル変数を >サポート > したので、非常に使いやすくなりました。また、SEGMENT文の廃止により、どうも >どこに > おいてもよさそうです。  これだとプラグインとか楽に作成できそうです。  68K,ppcどちらでもOKってのは楽。Cの時は面倒だったので。 >  このLIBRARY命令のおかげで、FB3にはGame Sprocket共有ライブラリのためのINC >Lが組み > 込まれることになりました。ベータテスターの一人が移植したものです。  おお、これでFB3で高速処理可能なゲームができますね。  演算速度とかも速そうだし3Dゲームとかも、いけるかも。 ---------------------------------------------------------------------- KaZuhiro FuRuhata e-Mail : openspc@alpha.ocn.ne.jp Web : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ---------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Aug 20 01:13:46 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) id BAA01944 for fb-ml-outgoing; Fri, 20 Aug 1999 01:13:46 +0900 (JST) Received: from mx0.alles.or.jp (mx0.alles.or.jp [202.221.139.67]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) with ESMTP id BAA01940 for ; Fri, 20 Aug 1999 01:13:43 +0900 (JST) Received: from [210.231.134.95] (ppp05031.utsunomiya.alles.or.jp [210.231.134.95]) by mx0.alles.or.jp (8.9.2/3.7W-ALLESNET) with ESMTP id BAA28652 for ; Fri, 20 Aug 1999 01:06:05 +0900 (JST) Message-Id: <199908191606.BAA28652@mx0.alles.or.jp> X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Fri, 20 Aug 1999 01:02:44 +0900 Subject: [fb-ml 5008] Re: FB3 beta48/=?ISO-2022-JP?B?GyRCJTQhPCVrJUclcyVeJTklPyE8RVA+bBsoSg==?= From: "Yukihisa Hara" To: fB-ML@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp yukiです。 ベンさん、こんばんわ。いつもしょうさメント有難うございます。 べんさんwrote: >  プロジェクト・ウインドウはFB2のように単に所定フォルダ内のファイルを表示する > ものではなく、かつてMAINファイルが受け持っていた「INCLUDEの順番」を指定すると > いう意味合いもあります。FB3ではINCLUDE文というのは事実上意味のないもので、プロ > ジェクトウインドウでのファイルの上下位置のみが重要です。プロジェクトウインドウ > で上位にあるファイルを下位のファイルは自由に参照できます。 これがすごく便利になりました。なんといっても、INCLUDEが必要ないんですか ら..... はやく登場しないかな、したらあれとこれと移植して..... fb --------------------------------------- -- 原 幸久(akiyuki@alles.or.jp) -- --------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Aug 20 08:51:54 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) id IAA22553 for fb-ml-outgoing; Fri, 20 Aug 1999 08:51:54 +0900 (JST) Received: from yyy.or.jp (host03.interwave.or.jp [202.214.252.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) with SMTP id IAA22547 for ; Fri, 20 Aug 1999 08:51:51 +0900 (JST) Received: (qmail 2437 invoked from network); 20 Aug 1999 08:51:47 +0900 Received: from kofu108.yyy.or.jp (HELO 210.174.137.139) (210.174.137.139) by mail.yyy.or.jp with SMTP; 20 Aug 1999 08:51:47 +0900 Message-Id: <19990820085149.Postino-010565@mail.yyy.or.jp> Date: Fri, 20 Aug 1999 08:51:49 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: TahitoAoki Subject: [fb-ml 5009] Re: FB3 beta48/ =?iso-2022-jp?B?GyRCJTQhPCVrJUclcyVeJTklPyE8RVA+bBsoQg==?= X-Mailer: PostinoClassic Version 1.3.1 PPC X-Priority: 3 In-Reply-To: References: MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 青木です。 >> このLIBRARY命令のおかげで、FB3にはGame Sprocket共有ライブラリのためのINC >> Lが組み込まれることになりました。ベータテスターの一人が移植したものです。 >  おお、これでFB3で高速処理可能なゲームができますね。 >  演算速度とかも速そうだし3Dゲームとかも、いけるかも。 Game Sprocketの中にネットを介してゲームできるようなライブラリありましたよね? 最近ネット対戦ゲーム作ろうと思ってたんですけど、これが使えるなら面倒なTCP/IP 覚える必要ないんでしょうか?? もしかして素人考え?(^^;) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Aug 20 21:23:25 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) id VAA13238 for fb-ml-outgoing; Fri, 20 Aug 1999 21:23:25 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) with ESMTP id VAA13234 for ; Fri, 20 Aug 1999 21:23:21 +0900 (JST) Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 4.0.1J Message-Id: In-Reply-To: <19990820085149.Postino-010565@mail.yyy.or.jp> References: Date: Fri, 20 Aug 1999 21:26:51 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: KaZuhiro FuRuhata Subject: [fb-ml 5010] Re: FB3 beta48/ =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTQhPCVrJUclcyVeJTklPyE8RVA+bBsoQg==?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 メールソフトが壊れたので新しくバージョンアップしたものを使ってます。 不具合があるかもf(^^; At 8:51 AM +0900 1999.8.20, TahitoAoki wrote: > Game Sprocketの中にネットを介してゲームできるようなライブラリありましたよね? > 最近ネット対戦ゲーム作ろうと思ってたんですけど、これが使えるなら面倒なTCP/IP > 覚える必要ないんでしょうか?? > > もしかして素人考え?(^^;)  REALbasicを使うという手もあります(笑)  TCP/IP部分は気が抜けるほど楽です・・・  まあFB3のTCP/IP部分とかが面倒臭かったら関数を作って皆で使い回すようにして  いけば楽なんですけどね。  どのみち、FB3が出て環境とか整備&構築していく必要があるかなと。  最初は和製マニュアルづくりでしょうかf(^^? ---------------------------------------------------------------------- KaZuhiro FuRuhata e-Mail : openspc@alpha.ocn.ne.jp Web : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ---------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Fri Aug 20 21:50:15 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) id VAA13795 for fb-ml-outgoing; Fri, 20 Aug 1999 21:50:15 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) with ESMTP id VAA13791 for ; Fri, 20 Aug 1999 21:50:12 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.134] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Fri, 20 Aug 1999 21:50:06 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Fri, 20 Aug 1999 21:50:05 +0900 Subject: [fb-ml 5011] Re: FB3 beta48/ =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTQhPCVrJUclcyVeJTklPyE8RVA+bBsoSg==?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1276936690-16628827@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 >  REALbasicを使うという手もあります(笑) >  TCP/IP部分は気が抜けるほど楽です・・・ > >  まあFB3のTCP/IP部分とかが面倒臭かったら関数を作って皆で使い回すようにして >  いけば楽なんですけどね。 >  どのみち、FB3が出て環境とか整備&構築していく必要があるかなと。 >  最初は和製マニュアルづくりでしょうかf(^^? REALbasic の TCP/IP ですが、遅いですね。 取りこぼしというか、データの到着があっても、Data Available が発生しなかった りと、いろいろ問題もあります。 Rb のいい点は、Plug-in が簡単に作れるところです。 正直、最近 CodeWarrior を使わないと、いちいちヘッダファイルを Pascal Coverter で変換するなどと言う時間と労力の無駄はもう勘弁という感じで、そうい う意味では、C でちょろっと Plug-in が作れる Rb のお気楽さは何とも言い難い利 点だと思います。 この辺は、べんさんの記事を読めば、ずいぶん FB^3 では新しい ToolBox にアクセ スするのが楽みたいですが。 あとは、今回のニーズにはそぐいませんが、URL Access Mgr を使うのも一つの手か もしれません。 いずれにせよ、OPEN 文で今までのシリアルのように扱えるすばらしく楽かもしれま せんね。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Aug 21 01:43:34 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) id BAA23463 for fb-ml-outgoing; Sat, 21 Aug 1999 01:43:34 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) with ESMTP id BAA23458 for ; Sat, 21 Aug 1999 01:43:30 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.134] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Sat, 21 Aug 1999 01:43:16 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Sat, 21 Aug 1999 01:43:15 +0900 Subject: [fb-ml 5012] DCOD =?ISO-2022-JP?B?GyRCOm5ALiRLQC44eSQ3JF4kNyQ/GyhK?=! From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1276922700-17470292@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 今更という感が強いでしょうが、FB2 用の DCOD の作成に成功しました。 とりあえず、サンプルとして、Graphics Import Component を使って、画像をオフス クリーンに読み込むプログラムを作りました。 COMPILE 0, _dimmedVarsOnly RESOURCES "GI_DCOD" DIM RECORD GIInfoRec DIM GIworld& DIM GIFSSpecvRefNum% DIM GIFSSpecparID& DIM GIFSSpecname$;64 DIM GIRect;8 DIM END RECORD.GIInfoRecSz CLEAR LOCAL FN DoTest DIM osErr& DIM GIInfo.GIInfoRecSz DIM cport& DIM world&, rect;8 CALL "DCOD", 5000, osErr&, (@GIInfo) LONG IF osErr& = _noErr WINDOW #1,,@GIInfo.GIRect,_dialogPlain CALL GETPORT(cport&) world& = GIInfo.GIworld& rect;8 = @GIInfo.GIRect LONG IF FN LOCKPIXELS(FN GETGWORLDPIXMAP(world&)) CALL COPYBITS(#world&+2, #cport&+2, rect, rect, _srcCopy, 0) CALL UNLOCKPIXELS(FN GETGWORLDPIXMAP(world&)) END IF CALL DISPOSEGWORLD(world&) PRINT GIInfo.GIFSSpecname$ END IF END FN FN DoTest DO UNTIL MOUSE(_down) たったこれだけ、実質は、 CALL "DCOD", 5000, osErr&, (@GIInfo) の一行で、ファイルを選択するダイアログの表示、画像の形式判断、サイズ取得、オ フスクリーンの確保、オフスクリーンへの描画などを実行します。 とりあえず、ベータテストをしたいと思うんですが、希望される方は、DM ください。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Aug 21 08:40:54 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) id IAA11594 for fb-ml-outgoing; Sat, 21 Aug 1999 08:40:54 +0900 (JST) Received: from smtp2.niftyserve.or.jp (smtp2.nifty.ne.jp [202.219.63.54]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) with ESMTP id IAA11590 for ; Sat, 21 Aug 1999 08:40:51 +0900 (JST) Received: from [210.131.67.70] (hrsm0106.ppp.infoweb.ne.jp [210.131.67.70]) by smtp2.niftyserve.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-981208) with ESMTP id IAA06498; Sat, 21 Aug 1999 08:40:48 +0900 (JST) Message-Id: <199908202340.IAA06498@smtp2.niftyserve.or.jp> X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Fri, 20 Aug 1999 08:17:55 +0900 Subject: [fb-ml 5013] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEkkSiQ/JCsbKEo=?= From: "Masakazu Nakao" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp euph@mutt.freemail.ne.jpさんへ 残念なメールの内容ですね. FutureBasicIIは市販ソフトであり,コピーして他人にあげることは著作権に対する 法律違反になりますし,もらうこともいけません. ソフトウエア開発にはコストもかかっており,作ってくれた人の生活も支える必要が あります. FutureBasicIIの場合,つくられたアプリケーションは制作者に著作権があり,ただ で配ろうが,売ろうが自由です. 英語版はStazsoftwareのホームページ http://www.stazsoftware.com で購入することが可能です 英語版の方が少し安かったと思います. 日本語版が良いのであれば, Modeが扱っており,パソコンショップで3万円くらいで売っています. 日本語版には,英語版が参考としてついています.最新版へのアップデートは英語版 の方がもちろんはやいです. masa ---------- >差出人 : euph@mutt.freemail.ne.jp (Macer) >宛先 : fb-ml@po.shiojiri.ne.jp >件名 : [fb-ml 4994] どなたか >送信日時 : 1999年 8月 14日 (土) 9:49 PM > > 友達がなぜか英語版のFutureBasicIIをプレゼントしてくれました。 > 初めて使うのに全てが英語で困っています。 > だれかパッチを作っていただけませんか? > > メールをeuph@mutt.freemail.ne.jpまで From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Aug 21 12:18:36 1999 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) id MAA15113 for fb-ml-outgoing; Sat, 21 Aug 1999 12:18:36 +0900 (JST) Received: from mgate10.so-net.ne.jp (mgate10.so-net.ne.jp [210.139.250.75]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) with ESMTP id MAA15109 for ; Sat, 21 Aug 1999 12:18:34 +0900 (JST) Received: from mail.wc4.so-net.ne.jp (mail.wc4.so-net.ne.jp [210.139.246.54]) by mgate10.so-net.ne.jp (8.9.2/3.7W99081619) with ESMTP id MAA02064 for ; Sat, 21 Aug 1999 12:18:33 +0900 (JST) Received: from 192.168.0.3 (p8b9ede.sng9.ap.so-net.ne.jp [210.139.158.222]) by mail.wc4.so-net.ne.jp (8.8.8+3.0Wbeta9/3.7W99040113) with SMTP id MAA19259 for ; Sat, 21 Aug 1999 12:18:25 +0900 (JST) Message-Id: <199908210318.MAA19259@mail.wc4.so-net.ne.jp> X-Mailer: PostPet for Macintosh ver. 2.0 jp (PPC) Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Date: Sat, 21 Aug 1999 12:22:17 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: cassi@wc4.so-net.ne.jp (Sato) Subject: [fb-ml 5014] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE8kOCRhJF4kNyRGISMbKEo=?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp はじめまして。 佐藤というものです。 「FutureBASIC IIでGO!」を買いました。 いま、「改行コード変換」プログラムを作っているところなのですが、 CR -> CR,LF(Windows)に変換すると、 改行コードが変わらず、変な文字(「ケ」など)しかないテキストファイル ができてしまって、ちょっと苦戦しています。 (たぶん、タイプミスだと思います(^^;;;)) これからも、よろしくお願いします。 ---------------- ↓余計ですけど↓ '------------------------------------------------------------ ' "改行コードを変換します" ' "CR(13)->CRLF(10,13)" '------------------------------------------------------------ OUTPUT FILE "convertDOS" ' "作成するアプリケーショ ン名の指定" RESOURCES "theLF.res","APPLcvds" ' "リソースを連結し、ファ イルタイプとクリエータを設定" _crCode = 13 ' "Macの改行コードはアスキ ーコードで13" _lfCode = 10 ' "MS-DOS(Windows)の改行コ ードはアスキーコードで10,13" _MSDOStoMac = 0 _MactoMSDOS = 1 _memoryError = 257 ' "メモリ不足のアラート" gQuit_flag = _false ' 終了フラグ" END GLOBALS '------------------------------------------------------------ ' "テキスト変換の中核部分の処理(改行コードを追加)" ' "switch=_MactoMSDOSであればDOSテキストに変換" ' "switch=_MSDOStoMacであればMacテキストに変換" '------------------------------------------------------------ LOCAL FN theLF(switch,openfile$,openRefNum%) LONG IF openfile$ = "" ' "ドラッグ&ドロップした ファイルではない?" openfile$ = FILES$(_fOpen,"TEXT",,openRefNum%)' "ファイル選択ダイアログ の表示" END IF LONG IF openfile$<>"" savefile$=FILES$(_fSave,"ファイル名","",saveRefNum%)' "ファイル保存ダイ アログの表示" LONG IF savefile$<>"" DEF OPEN"TEXTttxt" ' "TeashText/SimpleText形 式で保存するよう設定" OPEN "I",#1,openfile$,,openRefNum% ' "変換元のファイルをオー プン" fileSize& = LOF(1,1) ' "ファイルサイズを求める " myHandle& = FN NEWHANDLE(fileSize&) ' "ファイルサイズ分メモリ を確保します!" convHandle& = FN NEWHANDLE(fileSize&*2) ' "変換サイズ分メモリを確 保します!" count& = 0 ' "書き出すバイト数をクリ ア" LONG IF myHandle& = 0 OR convHandle&=0 ' "ハンドルサイズが0の時 はメモリ不足で確保できなかった!" CALL PARAMTEXT("メモリ不足で変換できません f(-.-b)","","","") err% = FN ALERT(_memoryError,0) ' "ファイルサイズが巨大な ため読み込むことができません" XELSE err% = FN HLOCK(myHandle&) ' "メモリが移動しないよう にハンドルをロック" err% = FN HLOCK(convHandle&) ' "メモリが移動しないよう にハンドルをロック" READ FILE #1,[myHandle&],fileSize& ' "変換元ファイルをメモリ に読み込む" CLOSE #1 pointer& = [convHandle&] ' "変換後のメモリのポイン タを求める" FOR i& = 0 TO fileSize-1 ' "ファイルサイズ分繰り返 す" code% = PEEK([myHandle&] + i&) ' "変換元データを1バイト 読み込む" POKE pointer&,code% ' "変換後のメモリに1バイ ト書き込む" pointer& = pointer& + 1 ' "次のアドレスへ" count& = count& + 1 ' "変換後のファイルサイズ も増やす" SELECT switch CASE _MSDOStoMAC ' "MS-DOS -> Mac" LONG IF code% = _lfCode pointer& = pointer& - 1 ' "アドレスを1つ減少させ 次のコードが上書きされるようにする" count& = count& - 1 END IF CASE _MACtoMSDOS ' "Mac -> MS-DOS" LONG IF code% = _crCode POKE pointer&,_lfCode ' "改行コードがCRだったら Lを追加する" pointer& = pointer& + 1 ' "アドレスを1つ増加" count& = count& + 1 END IF END SELECT NEXT OPEN "O",#1,savefile$,,saveRefNum% ' "変換先のファイルをオー プン" WRITE FILE #1,[convHandle&],count& ' "ファイルを書き込む" CLOSE #1 END IF DEF DISPOSEH(myHandle&) ' "確保したメモリを解放す る" DEF DISPOSEH(convHandle&) ' "確保したメモリを解放す る" END IF END IF END FN '------------------------------------------------------------ ' "メニューの初期化:アバウト画面は手抜きのためなし f(^^b)" '------------------------------------------------------------ LOCAL FN initMenu MENU 1,0,_enable,"ファイル" MENU 1,1,_enable,"MacからMS-DOSの改行コードに変換..." MENU 1,2,_enable,"MS-DOSからMacの改行コードに変換..." MENU 1,3,_disable,";" MENU 1,4,_enable,"/Q終了" END FN '------------------------------------------------------------ ' "選択されたメニューに応じて処理を振り分けます" '------------------------------------------------------------ LOCAL FN doMenu menuID = MENU(_menuID) ' "メニューバーのどの項目 かな?" itemID = MENU(_itemID) ' "プルダウンメニューのどの項目かな?" SELECT menuID ' "まずは、どのメニューバ ーか調べます" CASE 1 SELECT itemID CASE 1 FN theLF(_MACtoMSDOS,"",0) ' "LFコードを追加" CASE 2 FN theLF(_MSDOStoMac,"",0) ' "LFコードを削除" CASE 4 gQuit_flag = _true ' "終了スイッチオン" END SELECT END SELECT MENU ' "メニューのハイライトを 戻します" END FN '------------------------------------------------------------ ' "ドラッグされたファイルを調べます" ' "Mac -> MS-DOSへの変換のみ行います" '------------------------------------------------------------ LOCAL FN dragdrop maxFile% = 1 theType = FINDERINFO(maxFile%,filename$,fileType&,vRefNum%) IF maxFile% THEN FN theLF(_MactoMSDOS,filename$,vRefNum%) END FN '------------------------------------------------------------- ' "メインルーチン、イベントループ処理(自動)" '------------------------------------------------------------- WINDOW OFF ' "起動時にウィンドウを表 示しないように指定" FN initMenu ' "メニューの構築" ON MENU FN doMenu ' "メニューイベントが発生 したときの飛び先" FN dragdrop ' "ドラッグ&ドロップへの 対応" DO HANDLEEVENTS ' "イベントループ" UNTIL gQuit_flag END -=-=-=-=-=♪\(^o^)/♪-=-=-=-=- メール待っています。 佐藤文哉 cassi@wc4.so-net.ne.jp -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Aug 21 14:33:54 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) id OAA17344 for fb-ml-outgoing; Sat, 21 Aug 1999 14:33:54 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) with ESMTP id OAA17339 for ; Sat, 21 Aug 1999 14:33:52 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.134] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Sat, 21 Aug 1999 14:33:50 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Sat, 21 Aug 1999 14:33:48 +0900 Subject: [fb-ml 5015] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE8kOCRhJF4kNyRGISMbKEo=?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1276876466-20251153@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 佐藤君って、確か Expo の時にブースにきてくれた人でしょうか? > FOR i& = 0 TO fileSize&-1 が間違ってますね。 それから、+1 たすのは、 myVar% = myVar% + 1 と書くよりも、 INC(myVar%) とかく方が高速です。 また、myHandle& はロックしてあるので、convHandle& と同じようにポインタに変換 してあげて、操作した方が、処理が早くできます。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Aug 21 16:12:05 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) id QAA18880 for fb-ml-outgoing; Sat, 21 Aug 1999 16:12:05 +0900 (JST) Received: from yyy.or.jp (host03.interwave.or.jp [202.214.252.3]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) with SMTP id QAA18871 for ; Sat, 21 Aug 1999 16:12:02 +0900 (JST) Received: (qmail 1664 invoked from network); 21 Aug 1999 16:12:00 +0900 Received: from kofu118.yyy.or.jp (HELO 210.174.137.149) (210.174.137.149) by mail.yyy.or.jp with SMTP; 21 Aug 1999 16:12:00 +0900 Message-Id: <19990821161204.Postino-031644@mail.yyy.or.jp> Date: Sat, 21 Aug 1999 16:12:04 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: TahitoAoki Subject: [fb-ml 5016] Re: FB3 beta48/ =?iso-2022-jp?B?GyRCJTQhPCVrJUclcyVeJTklPyE8RVA+bBsoQg==?= X-Mailer: PostinoClassic Version 1.3.1 PPC X-Priority: 3 In-Reply-To: References: <19990820085149.Postino-010565@mail.yyy.or.jp> MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 青木です。 >古旗さん >  REALbasicを使うという手もあります(笑) >  TCP/IP部分は気が抜けるほど楽です・・・ TCP/IP の部分が楽になる代わり、ほかが面倒になりそうな...。(^^;) RBってゲーム作るのに向かないって聞きましたけど、実際どうなんでしょう? >  まあFB3のTCP/IP部分とかが面倒臭かったら関数を作って皆で使い回すようにし て >  いけば楽なんですけどね。 物が出るまではどの程度使えるか分かりませんよね。 一つの命令で繋げたり、データ送れると楽なんですけど...ちょっと欲張りですか。 (^^;) >  どのみち、FB3が出て環境とか整備&構築していく必要があるかなと。 「FB3でGO!」、お願いします。(^^;) >重松さん > いずれにせよ、OPEN 文で今までのシリアルのように扱えるすばらしく楽かもしれ ま > せんね。 そう、そんな感じの欲しいです。 無ければ作れって言われそうですが。(^^;) とりあえず「使えない」事を前提に、ちょっとずつTCP/IPかじってみます。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Aug 21 16:55:46 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) id QAA19571 for fb-ml-outgoing; Sat, 21 Aug 1999 16:55:46 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) with ESMTP id QAA19567 for ; Sat, 21 Aug 1999 16:55:43 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.134] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Sat, 21 Aug 1999 16:55:30 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Sat, 21 Aug 1999 16:55:28 +0900 Subject: [fb-ml 5017] Re: FB3 beta48/ =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTQhPCVrJUclcyVeJTklPyE8RVA+bBsoSg==?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1276867966-20762414@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > TCP/IP の部分が楽になる代わり、ほかが面倒になりそうな...。(^^;) > RBってゲーム作るのに向かないって聞きましたけど、実際どうなんでしょう? はい、向きません(笑) だって重いんだもん。重松が試しに (?) 作ったのが、So-net で公開されています。 お時間とクレジットカードなどありましたら、ベータテストに参加してみてください。 # なぜ無料なのにクレジットカードがいるのは知りませんが。。。 http://www.so-net.ne.jp/jong/ > そう、そんな感じの欲しいです。 > 無ければ作れって言われそうですが。(^^;) > > とりあえず「使えない」事を前提に、ちょっとずつTCP/IPかじってみます。 そうですね、なければ作るというもんでしょう。(笑) このあたりは、URL Access Mgr を DOCD にする事で、FB もインターネット系のツー ルがちょろちょろと作れるのではと思っています。 あるいは、PowerPlant の Internet クラスを使って、それを DCOD にする事ができ れば、かなり細かな制御ができるのではと思いますが....C で 68K のコードリソー スを作るのは余りよくわかってないので、できるかどうかすらわかりません。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Aug 21 17:18:37 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) id RAA19970 for fb-ml-outgoing; Sat, 21 Aug 1999 17:18:37 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) with ESMTP id RAA19966 for ; Sat, 21 Aug 1999 17:18:34 +0900 (JST) Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 4.0.1J Message-Id: In-Reply-To: <1276867966-20762414@ravi.ne.jp> Date: Sat, 21 Aug 1999 17:19:12 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: KaZuhiro FuRuhata Subject: [fb-ml 5018] Re: FB3 beta48/ =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTQhPCVrJUclcyVeJTklPyE8RVA+bBsoQg==?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 4:55 PM +0900 1999.8.21, Osamu Shigematsu wrote: > > TCP/IP の部分が楽になる代わり、ほかが面倒になりそうな...。(^^;) > > RBってゲーム作るのに向かないって聞きましたけど、実際どうなんでしょう? > > はい、向きません(笑) > > だって重いんだもん。重松が試しに (?) 作ったのが、So-net で公開されています。  ダウンロードしてないんですが、重いんですか。  私はゲームじゃないんですが試しにテキストブラウザを作成中なんですが異様に  文字列処理が遅いのでなんとも・・・  FBのように遅かったらメモリにいれて直接操作という逃げ道ができない、というか  逃げ道が少なすぎかなあ。  超低速テキストブラウザは http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/JavaScript/sb001.sit  でダウンロードできます。  やっぱりFB3に期待するしかないですね速度を要求されるものは。 ---------------------------------------------------------------------- KaZuhiro FuRuhata e-Mail : openspc@alpha.ocn.ne.jp Web : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ---------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sat Aug 21 17:24:10 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) id RAA20066 for fb-ml-outgoing; Sat, 21 Aug 1999 17:24:10 +0900 (JST) Received: from [203.141.192.197] ([203.141.192.197]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) with ESMTP id RAA20062 for ; Sat, 21 Aug 1999 17:24:08 +0900 (JST) Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Mailer: Macintosh Eudora Pro Version 4.0.1J Message-Id: In-Reply-To: <19990821161204.Postino-031644@mail.yyy.or.jp> References: <19990820085149.Postino-010565@mail.yyy.or.jp> Date: Sat, 21 Aug 1999 17:24:45 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: KaZuhiro FuRuhata Subject: [fb-ml 5019] Re: FB3 beta48/ =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTQhPCVrJUclcyVeJTklPyE8RVA+bBsoQg==?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 古籏一浩です。 At 4:12 PM +0900 1999.8.21, TahitoAoki wrote: > 物が出るまではどの程度使えるか分かりませんよね。 > 一つの命令で繋げたり、データ送れると楽なんですけど...ちょっと欲張りですか。 > (^^;)  関数さえ作れば openSocket(address,port) といった具合でいけるかなと。なるべく共有して使えるようにしないと手間だけ 増えてしまいますので、そこは注意するポイントですね。 > >  どのみち、FB3が出て環境とか整備&構築していく必要があるかなと。 > > 「FB3でGO!」、お願いします。(^^;)  FB3のネタが書けるとしたらOh!Xしかないんですよねf(^^;  矢野さん、Oh!XにFB3の原稿書きません? ---------------------------------------------------------------------- KaZuhiro FuRuhata e-Mail : openspc@alpha.ocn.ne.jp Web : http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/ ---------------------------------------------------------------------- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Sun Aug 22 08:05:48 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) id IAA20728 for fb-ml-outgoing; Sun, 22 Aug 1999 08:05:48 +0900 (JST) Received: from smtp2.niftyserve.or.jp (smtp2.nifty.ne.jp [202.219.63.54]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) with ESMTP id IAA20722 for ; Sun, 22 Aug 1999 08:05:46 +0900 (JST) Received: from [210.131.67.94] (hrsm0130.ppp.infoweb.ne.jp [210.131.67.94]) by smtp2.niftyserve.or.jp (8.8.8+2.7Wbeta7/3.6W-981208) with ESMTP id IAA17895 for ; Sun, 22 Aug 1999 08:05:42 +0900 (JST) Message-Id: <199908212305.IAA17895@smtp2.niftyserve.or.jp> X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Sat, 21 Aug 1999 21:27:56 +0900 Subject: [fb-ml 5020] FB3=?ISO-2022-JP?B?GyRCJCwkRCQkJEslaiVqITwlOSQ1JGwkXiQ3JD8hJRso?==?ISO-2022-JP?B?Sg==?= From: "Masakazu Nakao" To: "FB-ML" Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp FB3がついにリリースされましたね >Your price is $99 for a one year subscription. Shipping and handling is $18 >U.S. and $36 Non-U.S. We will accept orders via FAX, 800 lines, and email. >Our web site will not reflect the new product for a few weeks. > -STAZ ~)~ > > 800.348.2623 Orders http://www.stazsoftware.com > 228.255.7086 FAX mailto:staz@stazsoftware.com 次の情報を送れば良いようです. ------------------------------------------------------------ Name: Company: Address: City,State,Zip: Country: Phone Number: email: CC#: Exp Date: ------------------------------------------------------------ 小生もさっそくオーダーをしました. 中尾正和@広島 masa.nakao@nifty.ne.jp From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Aug 23 16:21:09 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) id QAA11589 for fb-ml-outgoing; Mon, 23 Aug 1999 16:21:09 +0900 (JST) Received: from mgate06.so-net.ne.jp (mgate06.so-net.ne.jp [210.132.247.36]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) with ESMTP id QAA11583 for ; Mon, 23 Aug 1999 16:21:06 +0900 (JST) Received: from mail.wc4.so-net.ne.jp (mail.wc4.so-net.ne.jp [210.139.246.54]) by mgate06.so-net.ne.jp (8.8.8+3.0Wbeta9/3.6W99081619) with ESMTP id QAA25405 for ; Mon, 23 Aug 1999 16:21:04 +0900 (JST) Received: from 192.168.0.3 (p8b9e2d.sng9.ap.so-net.ne.jp [210.139.158.45]) by mail.wc4.so-net.ne.jp (8.8.8+3.0Wbeta9/3.7W99040113) with SMTP id QAA27464 for ; Mon, 23 Aug 1999 16:21:04 +0900 (JST) Message-Id: <199908230721.QAA27464@mail.wc4.so-net.ne.jp> X-Mailer: PostPet for Macintosh ver. 2.0 jp (PPC) Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Date: Mon, 23 Aug 1999 16:25:06 +0900 To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp From: cassi@wc4.so-net.ne.jp (Sato) Subject: [fb-ml 5021] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE8kOCRhJF4kNyRGISMbKEo=?= Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 佐藤です。 > 佐藤君って、確か Expo の時にブースにきてくれた人でしょうか? それはたぶん、僕です。 幕張メッセに水野貴明さんにあうために、 お父さんと二人で行きました。 いま、手直ししているところです。 重松さん、どうもありがとうございました! -=-=-=-=-=♪\(^o^)/♪-=-=-=-=- メール待っています。 佐藤文哉 cassi@wc4.so-net.ne.jp -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mon Aug 23 23:54:49 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) id XAA25325 for fb-ml-outgoing; Mon, 23 Aug 1999 23:54:49 +0900 (JST) Received: from mail1.big.or.jp (root@mail1.big.or.jp [210.155.152.31]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) with ESMTP id XAA25321 for ; Mon, 23 Aug 1999 23:54:42 +0900 (JST) Received: from [192.168.100.3] (x06-056.tokyo.highway.ne.jp [203.140.16.56]) by mail1.big.or.jp (8.9.3/3.7W98122217) with ESMTP id XAA31926 for ; Mon, 23 Aug 1999 23:54:15 +0900 Message-Id: <199908231454.XAA31926@mail1.big.or.jp> X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Mon, 23 Aug 1999 23:54:47 +0900 Subject: [fb-ml 5022] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEkkSiQ/JCsbKEo=?= From: "kirie" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp こんXXわ。きりえです。 > 残念なメールの内容ですね. > FutureBasicIIは市販ソフトであり,コピーして他人にあげることは著作権に対する > 法律違反になりますし,もらうこともいけません.  最近忙しく、メールの内容チェックも返事も出来ていなかったのですが、  いや、リアルタイムに見れなくてよかった。  ソフトを作る人間としては残念であり、腹立たしくもあり。  リアルタイムに返事をすることができていたらちょっとまずいことに  なっていたかもしれない。  ソフトを作る人も紹介する人も、最近はどうも質が落ちたというか、  マナー以前の事が出来ていなかったりして残念です。  人間性を疑うしかないですね。困ったものです。  教えて君しかり、無断掲載しかり。  そろそろFB^3も出るようですし、しっかり買ってからそれなりの内容で  質問をしてほしいものです。 --------------------------------------------- ++ milkie colour ++ kirie duo@big.or.jp http://www10.big.or.jp/~duo/kirie/ --------------------------------------------- > 友達がなぜか英語版のFutureBasicIIをプレゼントしてくれました。 > 初めて使うのに全てが英語で困っています。 > だれかパッチを作っていただけませんか? > > メールをeuph@mutt.freemail.ne.jpまで From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Aug 24 01:04:47 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) id BAA01940 for fb-ml-outgoing; Tue, 24 Aug 1999 01:04:47 +0900 (JST) Received: from tkc.att.ne.jp (tkc.att.ne.jp [165.76.16.7]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) with ESMTP id BAA01935 for ; Tue, 24 Aug 1999 01:04:46 +0900 (JST) Received: from [192.168.0.3] (161.pool4.tokyo.att.ne.jp [165.76.21.176]) by tkc.att.ne.jp (8.8.8+Spin/3.6Wbeta7-CONS(11/18/98)) id BAA20697; Tue, 24 Aug 1999 01:04:43 +0900 (JST) Message-Id: <199908231604.BAA20697@tkc.att.ne.jp> Subject: [fb-ml 5023] re:FB3=?ISO-2022-JP?B?GyRCJCwkRCQkJEslaiVqITwlORsoQg==?= Date: Tue, 24 Aug 99 01:04:53 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: k1-h To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 早坂です。 RealBasicの MLに投げられていたものなのですが、FBネタなのでこちらで... >重松です。 >REALbasic の plug-in が FB でかけると、完全に BASIC 言語だけで、かなりの会派 >ができるようになりそうですね。楽しみです。 >いずれにせよ、MAC 用の開発環境に新たな選択肢が加わったことは、とても重大な意 >味を持つと思います。 私もこの「REALbasic の plug-in が FB でかけると」っていう道を探っているので すが、FB2では出来ないものなのでしょうか?(ミニランタイムなどで) プログラムサイズと使用メモリを気にしなければ、アプリケーションフレームワー クはRBのほうが圧倒的に作りやすいので、それが可能なら“その道”を選びたいの です。 もちろん、かんたんなものだからこそ「c」で書いたら?ということなのですが、で きれば「c」に手を出したくないのです。 いままで“この道”が話題にのぼらなかったのは、「FB2」は68kしかコンパイルで きないから意味がないってことなのでしょうか?(しかし「FB3」なら意味がある? ) 実に興味深いところなので、どなたか(<重松さん?)説明していただけませんか ? よろしくお願いいたします。 ------------------------ Keiichi Hayasaka @ Tokyo ------------------------ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Aug 24 01:28:38 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) id BAA02400 for fb-ml-outgoing; Tue, 24 Aug 1999 01:28:38 +0900 (JST) Received: from mail.dwango.co.jp (nt-sharp.dwango.co.jp [210.225.79.2]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) with SMTP id BAA02394 for ; Tue, 24 Aug 1999 01:28:32 +0900 (JST) Message-Id: <199908231628.BAA02394@niagara.shiojiri.ne.jp> Received: from [210.225.79.145] [210.225.79.145] by mail.dwango.co.jp with ESMTP (SMTPD32-4.05) id A8FB67C011E; Tue, 24 Aug 1999 01:34:03 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Tue, 24 Aug 1999 01:28:30 +0900 Subject: [fb-ml 5024] Re: re:FB3=?ISO-2022-JP?B?GyRCJCwkRCQkJEslaiVqITwlORsoSg==?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > 私もこの「REALbasic の plug-in が FB でかけると」っていう道を探っているので > すが、FB2では出来ないものなのでしょうか?(ミニランタイムなどで) > > プログラムサイズと使用メモリを気にしなければ、アプリケーションフレームワー > クはRBのほうが圧倒的に作りやすいので、それが可能なら“その道”を選びたいの > です。 > > もちろん、かんたんなものだからこそ「c」で書いたら?ということなのですが、で > きれば「c」に手を出したくないのです。 > > いままで“この道”が話題にのぼらなかったのは、「FB2」は68kしかコンパイルで > きないから意味がないってことなのでしょうか?(しかし「FB3」なら意味がある? > ) > > 実に興味深いところなので、どなたか(<重松さん?)説明していただけませんか > ? > よろしくお願いいたします。 率直な意見で言うと、かなり無理っぽい気がします。 というのは、コードリソースはコードリソースなので、最初に誰かが雛形さえ書いて しまえばいいわけですが、Rb の Plugin SDK を見ればわかりますが、かなり複雑で す。 結局、どのようにコンパイルされているのか、バイナリレベルで追ってみないとわか りません。ちょっとかったるくってやる気しない作業ですね。 私は、フレームとしては、FB も良いと思いますよ。:-) ただ、とっても out of date であることは否定しません。 RbML では言いませんけど、私は、Rb よりも FB の方が好きです。だって、安定して いるから。でも、最近は、C ばっかりで、どっちもあまり使ってませんが。。。 個人的には、PG くらいの機能のフレームが欲しいんですよね。。。Rb はでかくて重 くて、低機能で、不安定ですから。 -- Osamu Shigematsu mailto:shige@dwango.co.jp From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Aug 24 22:51:40 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) id WAA14672 for fb-ml-outgoing; Tue, 24 Aug 1999 22:51:40 +0900 (JST) Received: from tkc.att.ne.jp (tkc.att.ne.jp [165.76.16.7]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) with ESMTP id WAA14668 for ; Tue, 24 Aug 1999 22:51:37 +0900 (JST) Received: from [192.168.0.3] (229.pool4.tokyo.att.ne.jp [165.76.21.244]) by tkc.att.ne.jp (8.8.8+Spin/3.6Wbeta7-CONS(11/18/98)) id WAA07014; Tue, 24 Aug 1999 22:51:35 +0900 (JST) Message-Id: <199908241351.WAA07014@tkc.att.ne.jp> Subject: [fb-ml 5025] Re: FB3=?ISO-2022-JP?B?GyRCJCwkRCQkJEslaiVqITwlORsoQg==?= Date: Tue, 24 Aug 99 22:51:46 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: k1-h To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 早坂です。 >率直な意見で言うと、かなり無理っぽい気がします。 > >というのは、コードリソースはコードリソースなので、最初に誰かが雛形さえ書いて >しまえばいいわけですが、Rb の Plugin SDK を見ればわかりますが、かなり複雑で >す。 > >結局、どのようにコンパイルされているのか、バイナリレベルで追ってみないとわか >りません。ちょっとかったるくってやる気しない作業ですね。 手間と知識が理由でしたか。世界は広いので、手間や知識的なことなら、どこかで 解決されているのだろうと思って探していたんですけど、なかったんですよね。そ れで「技術的に無理なのかな」と思ったのです。逆に言うと「道はある」というこ とですね。しかし、それのために「c」を覚えるのはつらいなぁ。覚えてしまえばぐ っと世界が広がるのは分かるけど、その力は別なところで使いたいモンなぁ。この 件に関して、私もしばらく保留になりそうです。 >私は、フレームとしては、FB も良いと思いますよ。:-) >ただ、とっても out of date であることは否定しません。 そうですよね。十分にすぐれた開発環境なんですよね。自分次第で「Macに出来るこ と= FBで作れるもの」、なのにこの敷居の低さとBasicの手軽さですからね。しか し、インターフェイス重視なアプリケーションを作ろうと思うと「out of date」は 致命的ですよね。プログラムを組まないユーザーにとって、出来上がりがファッシ ョナブルなのは大事なことだと思うんです。例えば、ポップアップメニューが「ぷ くぷく」してなくても、実務上なんら差し障りがないのですが、ユーザーの“やる 気”に影響すると思うのです。「ドラッグ&ドロップ」や「白マドのEditField」と か...そういうアプリケーションを作るときに、今は「FB & PG」に手が伸びません ねぇ。 もちろん「見栄え“だけ”よいアプリ」は論外です。 >RbML では言いませんけど、私は、Rb よりも FB の方が好きです。だって、安定して >いるから。でも、最近は、C ばっかりで、どっちもあまり使ってませんが。。。 プログラマー的には、私もFBの方が好きです。私の理由は「直列的な書き方も出来 るから」です。つくるモノによって「オブジェクト指向」というのが、とてもまど ろっこしい時があります(ノーミソが古いのかな)。 >個人的には、PG くらいの機能のフレームが欲しいんですよね。。。Rb はでかくて重 >くて、低機能で、不安定ですから。 そう、PGですね。 ------------------------ Keiichi Hayasaka @ Tokyo ------------------------ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Aug 24 23:28:33 1999 Return-Path: Received: (from root@localhost) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) id XAA15592 for fb-ml-outgoing; Tue, 24 Aug 1999 23:28:33 +0900 (JST) Received: from columbia.freemail.ne.jp ([210.235.164.32]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) with ESMTP id XAA15588 for ; Tue, 24 Aug 1999 23:28:29 +0900 (JST) From: euph@mutt.freemail.ne.jp Received: from [210.235.164.32] (PPP36.okazaki-ap4.dti.ne.jp [210.170.206.164]) by columbia.freemail.ne.jp (8.9.2/3.7W) with SMTP id XAA01599 for ; Tue, 24 Aug 1999 23:28:22 +0900 (JST) Date: Tue, 24 Aug 1999 23:28:22 +0900 (JST) Message-Id: <199908241428.XAA01599@columbia.freemail.ne.jp> X-Mailer: Dolphin2.0 MIME-Version: 1.0 Subject: [fb-ml 5026] =?ISO-2022-JP?B?UmU6UmU6IFtmYi1tbCA1MDIyXSBSZTogGyRCJEkkSiQ/JCsbKEo=?= To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp X-Priority: 3 Content-Type: multipart/mixed; boundary="====_==Master_Boundary==_====" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp This message is in MIME format. --====_==Master_Boundary==_==== Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" こんXXわ。きりえです。 > 残念なメールの内容ですね. > FutureBasicIIは市販ソフトであり,コピーして他人にあげることは著作権に対する > 法律違反になりますし,もらうこともいけません. ソフトを作る人も紹介する人も、最近はどうも質が落ちたというか、  マナー以前の事が出来ていなかったりして残念です。  人間性を疑うしかないですね。困ったものです。  教えて君しかり、無断掲載しかり。  そろそろFB^3も出るようですし、しっかり買ってからそれなりの内容で  質問をしてほしいものです。 >>>>>>>>>> 別に違法コピーをしたわけではありません。製品そのものをもらっただけです。 こうも勘違いされるといやですが、現にUGの世界では現に起きているので しょうがなく思うしかなくとても悲しいです。 >>ソフトを作る人も紹介する人も、最近はどうも質が落ちたというか、  マナー以前の事が出来ていなかったりして残念です。  人間性を疑うしかないですね。困ったものです。  教えて君しかり、無断掲載しかり。 >>>>>> 上にも書いたとおりUnderGroundがあるため疑われてしまいとても気分が悪いです。 僕は違法コピーなどは一切してません。個人的にも嫌いなので。 勘違いしないでください。本当に違法コピーではありません。 下はPGA02150@nifty.ne.jpの方と個人的にメールした内容です。一応誤解を解くため載せ ておきます。 euph@mutt.freemail.ne.jpさんへ 残念なメールの内容ですね. FutureBasicIIは市販ソフトであり,コピーして他人にあげることは著作権に対する 法律違反になりますし,もらうこともいけません. ソフトウエア開発にはコストもかかっており,作ってくれた人の生活も支える必要が あります. FutureBasicIIの場合,つくられたアプリケーションは制作者に著作権があり,ただ で配ろうが,売ろうが自由です. 英語版はStazsoftwareのホームページ http://www.stazsoftware.com で購入することが可能です 英語版の方が少し安かったと思います. 日本語版が良いのであれば, Modeが扱っており,パソコンショップで3万円くらいで売っています. 日本語版には,英語版が参考としてついています.最新版へのアップデートは英語版 の方がもちろんはやいです. masa ---------- 違法コピーでなく製品そのものをくれたのですが... 次バージョンを待って日本語版を買おうと思います。 ---------- 大変失礼しました. >> 友達がなぜか英語版のFutureBasicIIをプレゼントしてくれました。 という言葉を素直に読めば良かったのですね. 日本語版へのバージョンアップは Modeが期間限定でしていましたが,もしかしたらまだしてくれるかも 問い合わせてみられたらどうでしょうか? ---------- >>日本語版へのバージョンアップは Modeが期間限定でしていましたが,もしかしたらまだしてくれるかも 問い合わせてみられたらどうでしょうか?<< FB IIIが出たという事のらしいのでそれの日本語版が出たときに買おうと思います。 ありがとうございました。 -------- 以上です。 --====_==Master_Boundary==_==== Content-Type: application/x-style Content-Transfer-Encoding: base64 Content-Disposition: inline; filename="55826" AAMAAAAAAAwACkAAAAAACQAAAAAAAAAABjEADAAKQAAAAAAJAAAAAP//AAAGTAAMAApAAAAA AAkAAAAAAAA= --====_==Master_Boundary==_====-- From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Aug 24 23:57:01 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) id XAA16364 for fb-ml-outgoing; Tue, 24 Aug 1999 23:57:01 +0900 (JST) Received: from tkc.att.ne.jp (tkc.att.ne.jp [165.76.16.7]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) with ESMTP id XAA16356 for ; Tue, 24 Aug 1999 23:56:54 +0900 (JST) Received: from [192.168.0.3] (204.pool0.tokyo.att.ne.jp [165.76.17.219]) by tkc.att.ne.jp (8.8.8+Spin/3.6Wbeta7-CONS(11/18/98)) id XAA20751; Tue, 24 Aug 1999 23:56:52 +0900 (JST) Message-Id: <199908241456.XAA20751@tkc.att.ne.jp> Subject: [fb-ml 5027] Re: FB3=?ISO-2022-JP?B?GyRCJCwkRCQkJEslaiVqITwlORsoQg==?= Date: Tue, 24 Aug 99 23:57:02 +0900 x-mailer: Claris Emailer-J 2.0v2 From: k1-h To: Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 早坂です。すみません、書きかけが流れてしまいました。つづき... >個人的には、PG くらいの機能のフレームが欲しいんですよね。。。 そう、PGですね。PGのようなフレームは良いですね。ソースコードもソリッドなも のになりますしね。しかし、私はインターフェイス重視のものを作っているので、 現在のPGが「今となっては貧弱」なのです。漠然&他力本願に「PGがもっとインタ ラクティブに使えるツールになればいいのになぁ」と思っています。 思っているだけではしょうがないので、FB3の出来次第では、Rbを使って“個人的な ”FB3用フレームビルダーを作ろうと思っています。 >Rb はでかくて重くて、低機能で、不安定ですから。 「Rbが低機能」というのは言い過ぎのような気がします。確かに「やろうと思えば 出来ること」はFBの方が多く、Rbにはいろいろ制限があります。しかし、私の場合 「やろうと思って本当にやったこと」はRbの方が多かったです。 FB&PGの場合、分かってても妥協する部分が多かったのです。根性ナシといわれて しまえばそれまでなのですが、たかだかドラッグ&ドロップやリストボックスを実 現させるために「ここでコールバックを引っかけてアレより前において...」などと いうことを気にしていたくないのです。プログラマー的には燃える部分なんですけ ど、デベロッパーとしてはノーミソの無駄遣いに思えます。 そういうことでは、Rb単体であそこまでできるのだから、Rbは高機能と言うことも できませんか? Rbでやな部分というか不安なところは、他人なり(メーカーなり)な開発環境なと ころですね。今、楽している分、Rb以外ではプログラムが組めない体になってしま うってことです。極端な話、FBならFBを使って新たなFBを作る事が出来るでしょう けど、Rbで新しいRbは作れないんじゃないかなぁ。 とにかく「FB3」を早くいじってみたいですね(時間がないので製品版が出てから ...)。 重松さん、解説ありがとうございました。 ------------------------ Keiichi Hayasaka @ Tokyo ------------------------ From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Aug 25 00:20:37 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) id AAA21472 for fb-ml-outgoing; Wed, 25 Aug 1999 00:20:37 +0900 (JST) Received: from mail.dwango.co.jp (nt-sharp.dwango.co.jp [210.225.79.2]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) with SMTP id AAA21468 for ; Wed, 25 Aug 1999 00:20:35 +0900 (JST) Message-Id: <199908241520.AAA21468@niagara.shiojiri.ne.jp> Received: from [210.169.228.134] [210.169.228.134] by mail.dwango.co.jp with ESMTP (SMTPD32-4.05) id AA7E11A9002E; Wed, 25 Aug 1999 00:25:50 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Wed, 25 Aug 1999 00:20:14 +0900 Subject: [fb-ml 5028] Re: FB3=?ISO-2022-JP?B?GyRCJCwkRCQkJEslaiVqITwlORsoSg==?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > 手間と知識が理由でしたか。世界は広いので、手間や知識的なことなら、どこかで > 解決されているのだろうと思って探していたんですけど、なかったんですよね。そ > れで「技術的に無理なのかな」と思ったのです。逆に言うと「道はある」というこ > とですね。しかし、それのために「c」を覚えるのはつらいなぁ。覚えてしまえばぐ > っと世界が広がるのは分かるけど、その力は別なところで使いたいモンなぁ。この > 件に関して、私もしばらく保留になりそうです。 FB に不可能なことはないと思いますよ。68K だけでの話ですが。PPC コンパイラ、 FB 自身で書きますかね? まるで、アミガな世界。 結局は、コードリソースって言うのは、スタックに渡したい値を積んでおいて、それ を順番通りにとってくる、処理した結果を一定のルールスタックに積んで返す、とい うことをやっているんだと思うんです。 私が、一番イヤだし、危険に思うのは、このルールがオープンでない。かつ、 REALpicture だとか、REALfolderItem だとか、意味不明なものがいっぱいある。よっ て、FB 単体ではこれらの受け渡しが難しいと思われる点です。 超ウルトラ必殺技ですけど、Plugin の Plugin でも書きましょうか? C が FB で扱 える型のデータに変換して、FB のコードリソースを呼ぶって言うの。ホント必殺技 であほくさい発想だけど、まあコロンブスの卵で、安全確実、おまけにオーバーヘッ ド。(笑) > そうですよね。十分にすぐれた開発環境なんですよね。自分次第で「Macに出来るこ > と= FBで作れるもの」、なのにこの敷居の低さとBasicの手軽さですからね。しか > し、インターフェイス重視なアプリケーションを作ろうと思うと「out of date」は > 致命的ですよね。プログラムを組まないユーザーにとって、出来上がりがファッシ > ョナブルなのは大事なことだと思うんです。例えば、ポップアップメニューが「ぷ > くぷく」してなくても、実務上なんら差し障りがないのですが、ユーザーの“やる > 気”に影響すると思うのです。「ドラッグ&ドロップ」や「白マドのEditField」と > か...そういうアプリケーションを作るときに、今は「FB & PG」に手が伸びません > ねぇ。 この問題も、片づきそうですよ。 というのは、今、DCOD という C でコードリソースを作る研究をしています。これで、 複雑なちょっと FB 単体では面倒くさい機能は全部 C で作ってしまうことができま す。Jamin さんの NavigationServices DCOD とかいい例だと思います。 あとは、FB のコントロール、つまり、ボタン、エディットフィールド、等々をどう やって作るかっていう問題ですね。これが可能になれば、WASTE だとかをラップして やるってことも可能になるんではないでしょうか。 でも、それだったら、それだったら、フレームを書いた方が早いな、C で。。。(汗) From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Wed Aug 25 08:34:14 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) id IAA12820 for fb-ml-outgoing; Wed, 25 Aug 1999 08:34:14 +0900 (JST) Received: from ravi.ne.jp ([210.169.228.130]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) with ESMTP id IAA12815 for ; Wed, 25 Aug 1999 08:34:11 +0900 (JST) Received: from [210.169.228.134] by ravi.ne.jp with ESMTP (Eudora Internet Mail Server 1.3.1); Wed, 25 Aug 1999 08:34:06 +0900 X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Wed, 25 Aug 1999 08:34:04 +0900 Subject: [fb-ml 5029] Re: FB3=?ISO-2022-JP?B?GyRCJCwkRCQkJEslaiVqITwlORsoSg==?= From: "Osamu Shigematsu" To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Message-ID: <1276552450-39739884@ravi.ne.jp> Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp 重松です。 > そう、PGですね。PGのようなフレームは良いですね。ソースコードもソリッドなも > のになりますしね。しかし、私はインターフェイス重視のものを作っているので、 > 現在のPGが「今となっては貧弱」なのです。漠然&他力本願に「PGがもっとインタ > ラクティブに使えるツールになればいいのになぁ」と思っています。 > > 思っているだけではしょうがないので、FB3の出来次第では、Rbを使って“個人的な > ”FB3用フレームビルダーを作ろうと思っています。 見た目は重要かもしれません。 趣味の問題でしょうが、iMac は結果として売れて、eOne などという恥知らず紛い物 もそれなりに売れているそうですし。洋服しかり、キャラクターグッズしかり、やっ ぱりデザインが大切でしょう。 > 「Rbが低機能」というのは言い過ぎのような気がします。確かに「やろうと思えば > 出来ること」はFBの方が多く、Rbにはいろいろ制限があります。しかし、私の場合 > 「やろうと思って本当にやったこと」はRbの方が多かったです。 この辺は、私の、中身がわからないものは気持ち悪くていや、ということが発言の根 底にあると思います。しかし、ある意味、早坂さんの言いたいことも十分わかります。 自分でやるためには、広範な知識が必要ですし、私のプログラミングスタイルは、例 えばDOS/Vを買うときに、マザーボードからすべて重松仕様、それに比べて Rb だと、 Apple の BTO みたいな感じですよね。 ただ、ディベロッパ的に言うとやっぱりまともな神経していると、Rb は使えないで すよ。ちょっとしたツールの GUI をくっつけるのには便利でも、ちょっと規模が大 きくなると、融通が利かないし、Rb 単体では処理が遅すぎて何もできない。結局、 ほとんどを C で書いているのが現状です。ただし、この場合、GUI のこと何も考え なくていいメリットはかなり大きいと思いますし、個人のシェアウェア規模の開発に はやはりかなり便利であり、私も GUI ビルダーとしてだけ使ってます。 でも、フレームと考えると、やっぱり、制限が多いし、自由度が低い、そして何より もランタイムがでかいので、現状、「満足」はほど遠く、選択肢ととしては、ほかが ないから、というところでしょうか。 結局、FB も Rb の Plugin 見たく簡単に C で拡張できるようにしないのは、やっぱ り大きなマイナスですね。理由は、C を使えば、Mac だけでなく、Windows, UNIX な どのコードも流用できるからです。 From owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Tue Aug 31 23:32:32 1999 Return-Path: Received: by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) id XAA21357 for fb-ml-outgoing; Tue, 31 Aug 1999 23:32:32 +0900 (JST) Received: from rm5.plala.or.jp (rm5.plala.or.jp [210.153.0.136]) by niagara.shiojiri.ne.jp (8.9.3/3.7W-99072613) with ESMTP id XAA21349 for ; Tue, 31 Aug 1999 23:32:27 +0900 (JST) Received: from ymail.tky.plala.or.jp (ymail.tky.plala.or.jp [210.153.1.157]) by rm5.plala.or.jp (mst990818) with ESMTP id XAA25010 for ; Tue, 31 Aug 1999 23:32:24 +0900 (JST) Received: by ymail.tky.plala.or.jp (3.6W/usr990811) with ESMTP id XAA21071 for ; Tue, 31 Aug 1999 23:32:23 +0900 (JST) Message-Id: <199908311432.XAA21071@ymail.tky.plala.or.jp> X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410) Date: Tue, 31 Aug 1999 23:36:09 +0900 Subject: [fb-ml 5030] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJCohQSQkGyhK?= From: "zero-c-seven" To: FB ML Mime-version: 1.0 X-Priority: 3 Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-transfer-encoding: 7bit Sender: owner-fb-ml@po.shiojiri.ne.jp Precedence: bulk Reply-To: fb-ml@po.shiojiri.ne.jp ごみです。<(_ _)>