条件が成立した場合と、そうでない場合に処理する

説明

条件判断を行うにはif〜endまたはif〜else〜endを使います。条件を満たした場合、if以降のブロックに書かれた処理を実行します。elseがある場合は条件を満たさなかった場合にブロックに書かれた処理を実行します。

[以下のRubyプログラムをダウンロード]

1
2
3
4
5
if btn
 led 1
else
 led 0
end

目次に戻る