| |
| Internet Explorer | Netscape Navigator | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 4.0x | 4.5 | 5.0x | 5.5 | 6.0 | 4.x | 6.0 | |
| Windows | ○ | - | ○ | ○ | ○ | × | × |
| Macintosh | × | × | × | - | - | × | × |
| UNIX | - | - | - | - | - | × | × |
| 解 説 | マウスが乗ったら表示されているテキストの透明度を変えるにはdivタグ内にonmouseover、onmouseoutイベントを記述し透明度を変更する関数を呼び出します。透明度は「オブジェクト名.filters['alpha'].opacity」に値を代入します。0が透明、100で不透明となります。 |
|---|---|
| コード |
文字の上にマウスを乗せると段落ごとに透明度が変わります。
指定した段落(ブロックタグで囲まれた範囲)だけ指定できます。 |
|
■サンプルスクリプトを実行する >>実行 ■各ブラウザでの動作結果を見る >>View! |