M5Stack UI Flowを使ってみよう (ver 1.4.3)
このページは
M5Stack
の開発ツールの1つである
UI Flow
を使ってみようという内容です。M5StackおよびM5StickCが対象になります。
なお、このページで使用しているのはスイッチサイエンス社が発売している
M5 Go Starter Kit
および関連するセンサーモジュールです。
このページで解説しているUI Flowのバージョンは1.4.3です。
*あきらかな間違いやミス、動かないサンプルがありましたら
openspc@alpha.ocn.ne.jp
までメールをください。
なお、M5公式のUIFlowのバグレポートに関してはこちらの
UiFlow-Bug-Report
のページを参照してください。
Last update:2020/1/30 AM 0:12
BeetleC
BeetleCにM5StickCを装着する
BeetleCのモーターを制御する
BeetleCのすべてのLEDをまとめて制御する
BeetleCのLEDを個別に制御する
関連リンク/トラブルシューティング
UIFlow
UIFlow公式ドキュメント(日本語)
M5StickC UIFlow非公式日本語リファレンス
UIFlowで大きめのMicroPythonスクリプトをimportする
M5Stick-Cが起動しないと慌てる前に
M5StickC +PIR HATで動体検出してAmbientに書き出す
M5StickCの書き込みできない問題とNCIR HAT
M5StickV、UnitVで困ったときの対処や注意すること
作例
M5STACKとM5StickCをWiFiで通信
M5Stack + esp32_CloudSpeech + Google Cloud Translation API で作った音声入出力の自動翻訳機
M5StickC + RoverC + UnitV でオブジェクトを追跡させる方法
ブロックモジュール
UIFlow(Blockly)でAmbientにデータを送る
ハードウェア ガジェット
M5StickC Start Adapter
M5StickC用「Co2 HAT」キット(※Co2センサ別売り)
M5StickC用「Wi-SUN HAT」キット(※Wi-SUNモジュール別売り)
M5StickC用「PinHeader HAT」と「Extend PCB (オスメスコネクタ含む)×2セット」のセット
M5Stack用TPUカバー
書籍・技術書典
みんなのM5Stack入門
M5Stackで始める組み込みRust
【PDF版】M5Stack MokuMoku Mook
【PDF版】Motto M5Stack MokuMoku Mook
【PDF版】M5Stick Mo Moku Moku Mook
多機能プロトタイプ開発キット M5STACKの拡張モジュールを作ってみる本
プリンを見守る技術【電子書籍版】
プリンを守る技術【電子書籍版】
実践Moddable
カスタマイズして遊ぶM5Stack