| アプリケーションフォルダ内にあるユーティリティフォルダをダブルクリックして開きます。 |
![]() |
|||
| NetInfoマネージャをダブルクリックして起動します。 |
![]() |
|||
| セキュリティメニューから「ルートユーザを有効」を選択します。 |
![]() |
|||
| 警告ダイアログが出るのでOKボタンを押します。 |
![]() |
|||
| ルートユーザーのパスワードを入力します。 |
![]() |
|||
| 管理者のパスワードを入力します。 |
![]() |
|||
| ターミナルを起動して確認します。 su と入力しリターンキーを押します。 |
![]() |
|||
| ルートユーザーのパスワードを聞いてくるので、先ほど設定したルートのパスワードを入力しリターンキーを押します。 |
![]() |
|||
| プロンプトが#に変わればルートユーザーになったことになります。 |
![]() |
|||