
ログアウトする
MacOS X ServerはMacOSと異なり複数のユーザーが共同して使用する(マルチユーザー)環境になっています。一人で使うだけであればログアウトせずに電源を落としてしまっても構いません。
モニタの解像度などの設定は一度ログアウトしないと変更されないものもあります。
Macユーザーだと基本的にログイン/ログアウトするという作業がありません。インターネットに接続した時にこのログイン/ログアウトするのですがMacOSでは、そのような事を感じさせない作りです。MacOS X Serverだとログインできるユーザー毎にFinderが存在するような感じだと思ってもよいでしょう。
さて、ログアウトの方法ですがWorkSpace Manager上でファイルメニューからログアウトを選択します。

すると以下のようなウィンドウが表示されます。

ログアウトのボタンを押せばログアウトしログイン画面に戻ります。もし間違ってメニューを選択してしまったのであればキャンセルボタンを押します。このまま今日は作業をしないのであれば電源を切るボタンを選択しましょう。ただし、複数人で使用している場合は電源を落とすという作業は行わない方がよいでしょう。一人で使用するときだけ電源を切るのが賢明です。インターネットのサーバーにしている場合は器機の追加の時以外は電源を落とさないようにしましょう。
▲Return / 戻る