| |
| Internet Explorer | Netscape Navigator | DreamPassport | iCab | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 3.0x | 4.0x | 4.5 | 5.0x | 5.5 | 2.0x | 3.0x | 4.0x | 4.x | 6.0 | 2 | 3 | 2.x | |
| Windows | × | × | - | ○ | ○ | × | × | × | × | × | - | × | - |
| Macintosh | × | × | × | × | - | × | × | × | × | × | - | - | × |
| UNIX | - | - | - | - | - | × | × | × | × | × | - | - | - |
| Dreamcast | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | × | × | - |
| ポイント |
|
|---|---|
| 説 明 | ビヘイビアファイルは外部JavaScriptファイルと似ていますが、スタイルシート内で動作(ふるまい/ビヘイビア)を指定します。ビヘイビアファイルはSCRIPTタグから記述しattachEvent()により、どのイベントを、どの関数に処理させるかを指定します。スタイルシート側では「behavior:url(ファイル名.htc)」としてビヘイビアを指定します。 |
| サンプル |
クリックして〜
|
| 補足説明 | ビヘイビアファイルの拡張子はhtcにしておく必要があります。サンプルで使用したビヘイビアファイルは以下の通りです。
|
|
■サンプルスクリプトを実行する >>実行 ■各ブラウザでの動作結果を見る >>View! |
