| |
| Internet Explorer | Netscape Navigator | DreamPassport | iCab | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 3.0x | 4.0x | 4.5 | 5.0x | 5.5 | 2.0x | 3.0x | 4.0x | 4.x | 6.0 | 2 | 3 | 2.x | |
| Windows | × | × | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | - |
| Macintosh | ? | ? | ? | ○ | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | ○ |
| UNIX | - | - | - | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | - |
| Dreamcast | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | ○ | ○ | - |
| ポイント |
|
|---|---|
| 説 明 | 変数やフォームデータなどの値/文字列をサブウィンドウに渡すためにはいくつか方法があります。ここでは任意のURLのページをサブウィンドウで開き、そこに値/文字列を渡すようにするためにwindow.open()の一番最初の引数のURLに?を付加する事により実現しています。渡したいデータは?以降に記述します。サブウィンドウ側では?以降の文字を取り出す事で渡されたデータを得ることができます。 |
| サンプル |
|
| 補足説明 | Windows版のInternet Explorer 4では動作しませんので注意が必要です。 サブウィンドウ側のスクリプトは以下の通りです。 |
|
■サンプルスクリプトを実行する >>実行 ■各ブラウザでの動作結果を見る >>View! |
