「最新実用HTMLタグ辞典」 一撃必殺JavaScript日本語リファレンス
    
「最新実用HTMLタグ辞典」
定 価:1780円
第三刷、発売中(^^)/
  640ページ
ISBN:4-7741-0948-7
 苦情・文句・ご意見のメールはopenspc@po.shiojiri.ne.jpまでお願いします。メールで質問する場合は、Outlook Express (特にMac版!!)でHTML形式のメールで送られると本文が真っ白で表示されないのでプレーンテキスト形式で送信してくださるようお願いいたします。PostPetでもOKです。また、200KBほどの添付書類も可能になりましたので、質問にかかわるページをまとめて送っても構いません。
  このページへのリンクは自由です(^-^)
  OpenSpaceのロゴ画像などもリンク時に必要であれば適当に縮小/ボタン画像にするなど加工して使っても構いません。
  雑誌や書籍にURLおよび画面スナップを掲載する場合も無断で載せてかまいません。

Update : 2000/10/8 PM 08:16


ホームページサンプルスクリプト大全集とJavaScriptポケットリファレンスの修正を追加しました。
Netscape 6.0pr3が出たので入れたんですが、う〜ん画面が全然違いますね・・・。また画面キャプチャーしなくては。

「ホームページに今すぐ使えるJavaScript」はインプレスダイレクトで予約できます。でも、まだ校正中f(^^;



「ホームページに今すぐ活かせるJavaScript」には時間の都合上入らなかったスクリプトの一部を以下のURLで公開しました。ビジネス関係の関数ですが、まだ他にも作成中のため外部ファイル/共有ファイルにはしていません。改造、流用は自由です。

JavaScript lib



「ホームページに今すぐ活かせるJavaScript」の定価と発売日が決まりました。発売日は11月2日で定価は安くなって1980円+税です(^^)
 とりあえずマスターができてしまったCD-ROM収録一覧です。入れるだけ入れました。Acrobat JavaScriptはTIPSの中に入っていますがオンライン版と変わりません。あと、HTML リファレンス ver 3の元のファイルメーカーのデータベースもCD-ROM内に圧縮して入れてあります。File Makerがなくても見られるようになっています。WinNTでASPとか使える人はデータベースとかと連携させたりしてみるのもいいでしょう。私はASP分からないので駄目ですがf(^^;

スクリプト [本文/その他]
収録スクリプト動作リスト
ゲーム   [本文]
ライブラリ1[今すぐ始めるJavaScriptのもの]
ライブラリ2
JavaScriptリファレンス
JavaScript (動作リスト一覧)
HTMLリファレンス ver 2
HTMLリファレンス ver 3
CSS (スタイルシート)
CSS (スタイルシート動作リスト)
ユーザーエージェント一覧
カラー名/カラーコード一覧
keyDownイベント時のキーコード一覧
keyPressイベント時のキーコード一覧
window.openパラメータ実行サンプル
見開きサンプル1
見開きサンプル2
5章ダイナミックHTMLサンプル
コラム
TIPS
SSI (Server Side Include)
エラー&トラブル一覧
共有JavaScriptライブラリ
Adobe Live Motion用JavaScriptサンプル
Adobe GoLive 4.01/JavaScriptアクション
おまけマンガf(^^b



JavaScriptの命令の動作一覧を作成しました。

http://macosx2.ncs.gr.jp/JavaScript/inst/

来月あたりに出る予定の「ホームページに今すぐ活かせるJavaScript」(あ〜長い^^b)のCD-ROMにも収録されます。Flash 5のLive Connectは、未チェックなんで入っていません。Media PlayerとQuickTimeは入れましたがMedia Playerは、結構量が多いので主要なものだけ(手元のマシンで動いたものだけ)掲載しています。window.openで開くサブウィンドウのパラメータごと画面キャプチャーしましたが、時間の都合でNN6pr2は入ってません。画面キャプチャー枚数が、ざっと計算しても3400枚(^^; Lynxも途中まではキャプチャーしたけどタイムアウト、NN6pr2+window.openもタイムアウトで入りません。FreeBSD + KDEという組み合わせも挫折。HTML Ref ver 3にしか入ってません。businessフォルダ内には西暦和暦変換、半角カナ全角カナ変換などがあるけど説明文がなし・・・。ここらへんの不備な部分はWeb上でカバーしたいと思います。



「今すぐ〜」の改訂3版は、本の名前が新しく変わりました。今度は「ホームページに今すぐ活かせるJavaScriptです。ちょっと長いですねf(^^;
 さすがに収録スクリプトを載せてもよいかなと思うのでCD-ROMに収録するスクリプト一覧を以下のURLに用意しました。144KBほどあるので表示まで時間がかかります。実際は、西暦和暦変換とかがあるので多少数は多くなります。

http://macosx2.ncs.gr.jp/ima/



とりあえず、Adobe LiveMotionとJavaScriptの組み合わせのサンプルを用意しました。以下のアドレスで参照できます。

http://macosx2.ncs.gr.jp/LiveMotion/



 CSS (Cascading Style Sheet)のサンプルと画面キャプチャーデータを準備中です。まだ半分くらいしかできていませんが、以下のアドレスで参照できます。ディレクトリ構成は変更予定です。これらは次に発売する「今すぐ始めるJavaScript(改訂版の改訂版)」(もしかしたら本の名前が変わるかも〜)に収録予定です。

http://macosx2.ncs.gr.jp/CSS/


 カラー名のhoneydewtabの色コードが違っていましたので修正しました。あと、HTMLタグ辞典で使用したHTMLサンプルを以下の所に用意しました。キャプチャーした画面も載せたいところですが、ちょっと100MB以上のムービーを低速64K回線で転送中なので、また後ほどということで。

HTMLタグ辞典サンプル(本に掲載したサンプルです)



 今更というか、今まですっかり忘れていました(汗)。JavaScript pocket Referenceで使用したサンプルスクリプトへのリンクをはりました。HTMLタグ辞典も近々用意します。まあ、忘れていたというよりもサイトのデータ自体を新しいサーバーに引っ越し中という具合です。

改訂版JavaScript Pocket Referenceサンプルスクリプト

 あと、超暇な方&30歳以上&CATV、専用線など高速回線の方&mzユーザー向けのムービーです。まあ、サイズが200MBとかでかい&長い(30分)なんで、本当に暇な方に限りますf(^^;

怪しげ映像(QuickTime,Cinepack,30分,320x240サイズ)




本の修正リスト
改訂第2版 JavaScript Pocket Reference第一刷〜第七刷 [NEW!]
JavaScript Pocket Reference初版第一刷〜第四刷
改訂版今すぐ始めるJavaScript
復活版Oh!X
決定版!ホームページ サンプルスクリプト大全集」第一刷〜第五刷 [NEW!]
最新実用HTMLタグ辞典 [NEW!]

ブラウザ別バグリスト
Netscape 2.x
Netscape 3.x
Netscape 4.x
Explorer 3.x
Explorer 4.x
Explorer 5.x

JavaScriptとは?
HTML文書内でのJavaScriptの記述方法
JavaScriptの演算表記について
JavaScriptでの値、変数、定数
JavaScriptの基本命令について
JavaScriptで用意されているオブジェクト

NetscapeとExplorerの演算精度の違い
カラー指定
バージョンによる分岐
動作不明命令
互換動作が期待できる命令
メソッドの使い方/書き方
ドキュメント情報
変数の有効範囲
1行の長さ
機種間の差

同時に複数フレームを変更する
JavaScript関連ページ

タグの中でJavaScriptを使う
Netscape Navigatorのバージョン
印刷不能
Year 2000...(2000年問題)
document.lastModified
プログラムミスでブラウザが
 ハングアップしたら

resizeTo(0,0)
 (IE4での困った状態回避方法)

Netscapeで画像を動的に拡大縮小する

配列に関するバグ/仕様
隠しプロパティの見つけ方
Netscape 4,Explorer 4を手軽に
 判別する

(正規表現)パターンマッチサンプル
Netscape 4, Explorer 4/5双方で
 使用可能なレイヤーの定義

ユーザー定義オブジェクトの
 作成方法

外部JavaScriptファイル
日本語文字列の長さ
デバッグの方法
論理演算はどこで使う?
Internet Explorer 5のビルド番号


その他(昔の文章データ)


JavaScriptリンク
JavaScript1.1リファレンス
JavaScrip1.2追加リファレンス
JavaScript1.3追加
M$ JScript
M$ JScript (日本語)
DHTMLファレンス(M$)
JavaScript 1.5
JavaScript 2.0
高橋登史朗さんのページ
半場方人さんのページ
森山さんのページ
杉浦史郎さんのページ
福田直人さんのページ
山本秀樹さんのページ
佐藤太郎さんのページ
萩原さんのページ
Masaさんのページ
杉村さんのページ
CLUB とむやん君

岐阜福岡

JavaScriptFutureBASICDownloadEmulatorIllustratormz-700
Movie (mz-700)MangaGraphic FormatBASIC ListHTMLLINK[TOP Page]

298000 + from 1997-7-1