■プログラム説明(ソースコード説明)
			 レイヤーオブジェクトへの参照を一旦変数に入れます。レイヤーの数だけforを使って繰り返し処理を行います。レイヤーオブジェクトのopacityプロパティに不透明度を入れます。不透明度は0〜100%の範囲で、90.3など小数値も指定することができます。
			
			---------------------------------------------------------------------------------------------------------
			■ソースコード
			docObj = activeDocument.artLayers;	←レイヤーオブジェクトへの参照を変数に入れます
			for (i=0; i<docObj.length; i++)	←レイヤー数だけ繰り返します
			{
				docObj[i].opacity = 55.2;	←レイヤーの不透明度を55.2%にします
			}
			
			---------------------------------------------------------------------------------------------------------
			■使い方
			1:ファイルメニューからスクリプトを実行します。
			2:全てのレイヤーの不透明度が55.2%になります。
			
			---------------------------------------------------------------------------------------------------------
			■ポイント
			 特定の種類のレイヤーの不透明度を変えるには以下のようになります。(以下はテキストレイヤーの不透明度を変更します)
			
			docObj = activeDocument.artLayers;
			for (i=0; i<docObj.length; i++)
			{
				if (docObj[i].kind == LayerKind.TEXT) docObj[i].opacity = 35;
			}
			
			 特定の名前のレイヤーの不透明度を変えるには以下のようになります。(以下はレイヤー名がnLayの不透明度を変更します)
			
			docObj = activeDocument.artLayers;
			for (i=0; i<docObj.length; i++)
			{
				if (docObj[i].name == "nLay") docObj[i].opacity = 35;
			}
			
			---------------------------------------------------------------------------------------------------------
			■注意
			 なし
			
		
■実際のスクリプトをダウンロード(sample.js.zip)