このページでは8Kカメラおよび4Kカメラおよびハイビジョンカメラ等で撮影された著作権フリーの無料映像素材/ビデオ素材 (Stock Footage, HD Video Footage) をQuickTime形式で個人的に無料配布しています。 (Photo JPEG形式/H264(AVCHD)/H.265(HEVC)/CG素材はαチャンネル付きAnimation形式。4K素材は連番ファイル/Red Raw/XAVC S/QuickTime H.264形式。8K素材はH.265(HEVC)形式。)
ロイヤリティフリーで個人使用、商業利用とも可能です(素材集として販売する、加工して素材集として販売する以外は自由に使用できます)。
CMや全国ネット、BS/CATV、映画 (商用/個人制作問わず) 、プロモーションビデオ、DVD/BluRay、YouTube、ニコニコ動画、デジタルサイネージ(電子看板)、電子書籍(PDF/EPUB/AZW)などで利用する場合でも特に連絡することなく利用しても問題ありません(二次使用も同様に連絡不要です)。海外での使用も (商用/個人制作問わず) OKです。 (一応メールも受け付けていますが、なるべく手間を減らすため無断で使用するようにお願いいたします)。
また、このページ/サイトにある素材を利用した場合の損害等に関しては一切責任を負わないものとします。了解の上で素材をご利用下さい。サーバーのディスク容量の都合上、素材を削除する場合もあります。あらかじめ、ご了承下さい。
【4K/8K追加素材等のアナウンスについて】映像素材の追加(YouTube,MotionElements)のアナウンスはTwitter (@openspc)にて行っております。
3分以上の8K映像素材に関してはYouTubeにて公開しています。(大量の長尺の8K映像素材を扱ってくれるところが他にないため)
- OpenSpaceのチャンネル(MotionElementsで販売している4K映像素材)
- OpenSpaceのチャンネル(YouTubeで公開している4K/8K映像素材)
- 8K/24f映像素材 (H.265[HEVC])
- 8K/24f映像素材[縦素材] (H.265[HEVC])
- 4K/60p映像素材 (MPEG4)
- 4K HD フリー映像素材 (29.97fps/RED Raw形式)
- 4K HD : 縦素材 フリー映像素材 (29.97fps/RED Raw形式)
- 4K HD フリー映像素材 (30fps/QuickTime H.264形式)
- 4K HD: 縦素材 フリー映像素材 (30fps/QuickTime H.264形式)
- 4K HD 空撮フリー映像素材 (30fps/MPEG 4形式)
- 4K HD: フリー映像素材 (60fps/QuickTime H.264形式)
- 4K HD フリー映像素材 (59.94fps/XAVC S format形式)
- HDサイズ : ハイビジョン映像 フリー素材 (60iフレーム版/通常版)
- HDサイズ : ハイビジョン映像 フリー素材 (60pフレーム版)
- HDサイズ : 縦素材:ハイビジョン映像 フリー素材 (60pフレーム版)
- HDサイズ : ハイビジョン映像 フリー素材 (24フレーム版)
- HDサイズ : ハイビジョン映像 フリー素材 (30フレーム版)
- HDサイズ : フリーFullHD 3D実写映像素材
- 4K フリー映像素材 (連番ファイル)
- SD/DVサイズ映像 フリー素材 [レターボックスに変換したもの] (60iフレーム版/通常版)
- SD/DVサイズ映像 フリー素材 [レターボックスに変換したもの] (24フレーム版)
- SD/DVサイズCG映像 フリー素材【海】 [過去に公開していたもの]
- SD/DVサイズCG映像 フリー素材【樹木】 [過去に公開していたもの]
- SD/DVサイズCG映像 フリー素材【空】 [過去に公開していたもの]
- SD/DVサイズCG映像 フリー素材【空2】 [過去に公開していたもの]
- ハイスピード(高速度)撮影映像素材集
- 道路景観アーカイブ
- フルサイズ フリー素材
- 裸眼立体視(3D静止画) フリー素材
- フリー実写3D映像素材 (Side By Side)
- 空撮フリー素材 (JPEG, RAWデータ)
- パノラマフリー素材
- 穂高連峰〜北アルプス方面(インターバル撮影)映像データ

カスタム検索
- このサイトにあるハイビジョン素材のカタログ
- ハイビジョン映像エンコードテスト
- H.264 vs WebMコーデック比較
- HDRハイビジョン映像
- 2012年5月21日の金環日食時の外の景色の明るさの変化映像(ハイビジョン撮影)
- 火災映像(ハイビジョン撮影)
- 2014年9月27日の御嶽山噴火の映像(九蔵峠から)
- 妄想、少し未来のテレビというか映像というか
- 特定商取引に関する法律に基づく表示
【映像関連サイト/会社へのリンク】
【カメラ別 テスト/サンプル映像】
- Insta360 One 4K/60pのVR用映像サンプル
- SONY FDR-AX1 4K映像サンプル
- 富士フイルム FinePix REAL 3D W3で撮影したハイビジョン映像
- パナソニック V600Mで撮影したフルハイビジョン映像 (要QuickTime)[V600M.zip]。同じ映像をTM700で撮影したもの(比較用にどうぞ)[TM700.zip]。どちらも1920×1080の60p撮影
- パナソニック TM750で撮影したフルハイビジョン映像 (要QuickTime)
- パナソニック TM700で撮影したフルハイビジョン映像 (要QuickTime)
- パナソニック AG-HMC45で撮影したフルハイビジョン映像 (要QuickTime)
- ソニー HXR-MC1で撮影したフルハイビジョン映像 (要QuickTime)
- キヤノン XF300/305で撮影したフルハイビジョン映像 (要QuickTime)
- キヤノン EOS 5D Mark IIで撮影したフルハイビジョン映像 (要QuickTime)
- カシオEX-F1で撮影したフルハイビジョン映像
- カシオEX-F1で撮影したフルハイビジョン映像の試験的素材
■更新情報
*更新情報はブログ [更新情報]およびTwitterでもアナウンスしています。
■撮影機材について:映像素材は撮影された時期によってカメラが異なっています。このため、映像のトーンや見た目の鮮明度が異なっています。2004年〜2007年まではSONY HDR-FX1、2007年〜2010年まではSONY HDR-FX1とCANON XH-A1、2009年以降はCANON XH-A1、Panasonic AG-HMC45/TM-700/750、2011年はCANON XF300、Panasonic TM700/750、2012年以降はCANON XF300、Panasonic TM700/750/X900M/V600M、2013年以降はPanasonic AG-3DA1です。4Kカメラに関してはRed Digital Cinema CompanyのScarlet-X、SONYのFDR-AX1を使用しています。4K HD H.264形式の素材はApple社のiPhone 6s PlusおよびiPhone 8を使用しています。空撮はDJIのドローンを使用しています。2019年以降の4K/60P素材はPanasonic AG-CX350で撮影しています。8K/24f素材はSAMSUNG Galaxy S20で撮影しています。
また、オリジナルの素材ですが4K RED RAWは素材そのものがオリジナルソースです。その他の素材に関してはサーバーにアップしてあるものが全てです。
制作者:古籏一浩 (Author : KaZuhiro FuRuhata) / openspc@alpha.ocn.ne.jp