UNIX シェル bash例文辞典 (MacOS X)

Last Update:2011/4/9 AM 0:08


 このページはRuby言語の用例を扱っています。ただし、動作サンプルに関してはMacOS X上で行っている点とMacOS Xでしか動作しないコマンド、サンプルもありますので注意してください。MacOS X Pantherにはruby 1.6.8 (2002-12-24) [powerpc-darwin7.0]のバージョンが入っており、特に断りがない場合には、このバージョンを利用しています。また、CGIのみLinux上で動作テストをしています。
 手軽にMacOS X (Panther/Tiger, 10.3.x/10.4.x) で実行させるためにサンプルスクリプトの先頭に#!/usr/bin/rubyの1行を入れてあります。FreeBSDやLinuxなどで動作させる場合には先頭1行のパスを書き換えてください。また、以下の容認先頭を指定すると多くのUNIX系OSで動作するようです(MacOS X, Linuxで確認。情報をいただきました。どうもありがとうございました)。

#!/usr/bin/env ruby

*勉強用に作成したページなので間違いや不具合の出るサンプルがあるかもしれません。致命的なもので、これはまずいというサンプルがありましたらopenspc@alpha.ocn.ne.jpまでメールをください。勉強中なのでRubyらしくないものが、ほとんどですが。

4月9日 リンクミスを修正しました。


■関連リンク

 ・Ruby(本家)
 ・Ruby CGI

■基本

 [01]注釈(コメント)を付ける
 [02]1行に複数の命令を記述する

■変数

 [01]変数に整数を入れる
 [02]変数に浮動小数値を入れる
 [03]変数に文字列を入れる
 [04]文字列を連結する(1)
 [05]文字列を連結する(2)
 [06]変数に他の変数の値を入れる(1)
 [07]変数に他の変数の値を入れる(2)
 [08]変数に長い文字列を入れる

■繰り返し/ループ

 [01]指定回数繰り返す (for)
 [02]指定回数繰り返す (times)
 [03]条件付きで繰り返す (while)
 [04]条件付きで繰り返す (until)
 [05]配列内容の数だけ繰り返す (each)
 [06]無限に繰り返す (loop)

■計算

 [01]加算(足し算)する
 [02]減算(引き算)する
 [03]乗算(掛け算)する
 [04]除算(割り算)する
 [05]べき乗を求める
 [06]剰余(割り算の余り)を求める
 [07]小数での演算をする
 [08]割り算の商と余りを一度に求める
 [09]整数値に変換する
 [10]浮動小数値に変換する
 [11]四捨五入する
 [12]最も大きい整数にする
 [13]最も小さい整数にする
 [14]指定範囲の乱数値を求める

■ビット演算

 [01]論理積(AND)を求める
 [02]論理和(OR)を求める
 [03]排他的論理和(XOR,EOR)を求める
 [04]ビットを反転させる
 [05]右にシフトする
 [06]左にシフトする

■配列

 [01]配列を作成する
 [02]指定した数だけ配列を作成する
 [03]配列に同じ内容をまとめて入れる
 [04]配列オブジェクトに変換する
 [05]配列の内容を1つだけ取り出す
 [06]一番最後の配列内容を取り出す
 [07]指定範囲の配列内容を取り出す
 [08]指定位置から指定個数の配列内容を取り出す
 [09]指定位置から最後まで配列内容を取り出す
 [10]配列の内容を変更する
 [11]指定範囲の配列の内容をまとめて変更する
 [12]指定位置から指定した個数の配列の内容をまとめて変更する
 [13]指定位置から指定した個数の配列を挿入する
 [14]2つの配列の共通要素を取り出す
 [15]2つの配列の内容を合わせる
 [16]配列の内容が重複しないようにする
 [17]2つの配列の内容を差を求める
 [18]配列の長さ(要素の個数)を求める

■関数

 [01]関数を定義する

■画面表示

 [01]数値を表示する
 [02]文字列を表示する
 [03]改行する
 [04]変数の内容を表示する
 [05]"(ダブルクオーテーション)を表示する
 [06]ヒアドキュメントを使って表示する

■ファイル

 [01]ファイルを開く
 [02]ファイルを閉じる
 [03]ファイルが閉じられているかどうか調べる
 [04]ファイル内容を全部読み込み表示する
 [05]ファイル内容を一行だけ読み込ませる
 [06]ファイル内容を一行ずつ読み込んで表示する
 [07]ファイルの行数を表示する
 [08]ファイルに文字を書き出す
 [09]行番号を付ける

■ディレクトリ

 [01]現在のディレクトリパスを表示する
 [02]ディレクトリを指定する
 [03]ディレクトリ内容を表示する
 [04]ディレクトリ内容を取得する
 [05]全てのサブディレクトリ以下の内容を取得する
 [06]現在のディレクトリ内のHTMLファイルを取得する
 [07]全てのサブディレクトリ以下のHTMLファイルを取得する
 [08]現在のディレクトリ内のGIFファイルを取得する
 [09]全てのサブディレクトリ以下のGIFファイルを取得する
 [10]現在のディレクトリ内のJPEGファイルを取得する
 [11]全てのサブディレクトリ以下のJPEGファイルを取得する
 [12]現在のディレクトリ内のPNGファイルを取得する
 [13]全てのサブディレクトリ以下のPNGファイルを取得する
 [14]現在のディレクトリ内のテキストファイルを取得する
 [15]全てのサブディレクトリ以下のテキストファイルを取得する

■日付

 [01]現在の西暦年を表示する
 [02]現在の月を表示する
 [03]現在の日を表示する
 [04]現在の曜日を表示する
 [05]現在の年月日を文字列内で表示する

■時刻

 [01]現在の時刻を表示する(日付文字列含む)
 [02]現在の時を表示する
 [03]現在の分を表示する
 [04]現在の秒を表示する
 [05]現在の時分秒を文字列内で表示する
 [06]タイムアウトの秒数を指定する
 [07]一時間後の時刻を表示する

■漢字コード

 [01]EUCに変換する
 [02]SHIFT JISに変換する
 [03]JISに変換する
 [04]入力する文字コードを指定する

■正規表現

 [01]文字列中の特定の文字の数を表示する
 [02]読点(。)を点(.)に置きかえる

■CGI

 [01]ブラウザに文字を表示する
 [02]ブラウザに現在の日付を表示する
 [03]ブラウザに現在の時刻を表示する
 [04]ランダムに二枚の画像を表示する
 [05]送信されたクエリー文字列を、そのまま表示する

■CGI (入力フォーム関連)

 [01]テキストフィールドの内容を受け取り表示する
 [02]テキストフィールドの内容を加算する
 [03]テキストフィールドの内容をファイルに書き込む
 [04]ファイルをアップロードする
 [05]ファイルをアップロードし、アップロードした画像を表示する
 [06]アップロードするファイル名を取得する
 [07]アップロードするファイルの種類を取得する

■UNIXコマンド

 [01]UNIXコマンドを実行する
 [02]ロードアベレージ(負荷)を表示する

■環境

 [01]Rubyのバージョンを表示する
 [02]Rubyが動作しているOSを表示する
 [03]現在実行しているスクリプト名を表示する

■コマンドライン

 [01]Rubyのバージョンを表示する
 [02]Rubyに渡されたコマンドラインの引数を取得する
 [03]Rubyに渡されたコマンドラインの引数を取得する(2)

■その他

 [01]指定した秒数だけ待つ

■応用/サンプル

 [01]負荷グラフを表示する
 [02]指定したフォルダ以下にあるHTMLファイルに<script>タグが含まれているファイルをリストアップする
 [03]指定したフォルダ以下にあるHTMLファイルにfile://が含まれているファイルをリストアップする
 [04]指定したフォルダ以下にあるHTMLファイルにfile://が含まれているファイルをテキストエディットで開く
 [05]指定したフォルダ以下にあるHTMLファイルにDOCTYPEが含まれていないファイルをリストアップする
 [06]指定したフォルダ以下にあるHTMLファイルのインデックスを作成する(サイトマップ)


2005 Copyright 古籏一浩/openspc@po.shiojiri.ne.jp


このページおよびサイトはAdobe GoLiveにより作成されています。