| TOP | Adobe Site |
〜 目  次 〜
インストール
インストール手順
簡単なページレイアウト
Adobe GoLiveを起動する
ページタイトルの入力
本文への文字入力
文字の大きさを変更する
行揃えを指定する
画像を配置する
改行する
背景色を指定する
保存する
確認する
文字の修飾/文字の色変更
文字を太くする
文字を斜めにする
その他の文字修飾
文字色を指定する
画像の配置/挿入/サイズ変更
とりあえず大きさを決めてから画像を表示させる
ファイル名がわからない時や忘れてしまった場合
ファインダからファイルをドラッグドロップする場合
画像の大きさを変える
画像の大きさを数値で指定する
画像の大きさを元に戻す
簡単なテーブルの作成
テーブル(表)の配置と入力
テーブル(表)の大きさを変更する
セルの行揃えを指定する
複数のセル(項目)の行揃えをする
セルの背景色を指定する
テーブルの行数を変更する
テーブルの列数を変更する
テーブルの列を削除する
テーブルの行を削除する
フレームページの作成方法
分割方法を指定する
フレームのページアドレスを指定する
フレームに対応していないブラウザへの配慮
プレビュー(どのように見えるか確認する)
スクロールバーを表示しないようにする
フレームの幅を変更する
フレームの分割方法を変える
フレームの枠幅を変更する
ハイパーリンクの指定
ファイル名/URLを指定してリンクする
リンクを解除する
ファイル名が分からない場合のリンク方法
すでに開いているファイルにリンクする
インスペクタパレットを使ってリンクする

フォームの<BUTTON>を使ったリンク
フォームの<INPUT TYPE="button">を使ったリンク

作成したページデータの転送(FTP)
ファイルをサーバーに転送する
フォルダを追加する
ファイル/フォルダを削除する
接続を解除する
動作チェックするブラウザを指定する
チェックするブラウザを登録する
ブラウザを起動してチェックする
レイヤーを使う
レイヤーを配置する
レイヤー位置を変更する
レイヤー位置を数値で指定する
レイヤーサイズを変更する
レイヤーの背景色を指定する
レイヤー制御(表示制御、編集制御)
レイヤーの重ね合わせを変更する
レイヤーの背景画像を指定する
レイヤー名を変更する
レイヤーを削除する
ムービー/映像
画像をクリックするとムービー再生
アクションの使い方
簡単なアクション
複雑なアクションを指定する
インラインアクションの使い方
インラインアクション
サイバーアクション
マウスオーバー、クリック等で画像を入れ替える
ポップアップメニューによるジャンプ
ページ読み込み時にウィンドウサイズ変更
ウィンドウサイズをロックする
マウスアクションで指定画像を入れ替える
クリッカブルマップの作成
クリッカブルマップの作成
クリック後サブウィンドウを開く場合
クリッカブルマップ上でのポップアップタブ表示

メニュー
シンプルなプルダウンメニューの作成
多少豪華なプルダウンメニューの作成
<META>タグの利用
一定時間経過後ジャンプ
Adobe GoLiveを改造する
デフォルトウィンドウのカスタマイズ
オリジナルアクション
説明を読む
window.sit (英語版:直接ダウンロードする)
window-j.sit (日本語版:直接ダウンロードする)
frame.sit (英語版:直接ダウンロードする)
frame-j.sit (日本語版:直接ダウンロードする)
director.sit (英語版:直接ダウンロードする)
director-j.sit (日本語版:直接ダウンロードする)

flash.sit (英語版:直接ダウンロードする)
flash-j.sit (日本語版:直接ダウンロードする)
トラブルの回避方法
・トラブルの回避方法